2024/04/15 更新

写真a

イワサキ ヤスユキ
岩崎 保之
IWASAKI,Yasuyuki
所属
文学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール

教育学、教科教育学を専攻しています。
米国の哲学者・教育思想家であるジョン・デューイ(John Dewey, 1859-1952)の教育理論を基盤として、生活科や総合的な学習/探究の時間、教育ファシリテーション、教育評価、学校経営などを中心に研究しています。
理論と実践を往還する研究スタイルを希求しています。

外部リンク

学位

  • 博士(教育学) ( 2008年3月   新潟大学 )

  • 修士(教育学) ( 1995年3月   新潟大学大学院教育学研究科 )

  • 学士(教育学) ( 1993年3月   新潟大学教育学部 )

研究キーワード

  • ファシリテーション

  • 初年次教育

  • 学校評価

  • 総合的な探究の時間

  • 生活科

  • 教育評価

  • 総合的な学習の時間

  • 教育課程

  • キャリア教育

  • 総合的学習

  • カリキュラム

  • ジョン・デューイ

  • 学校経営

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学  / 教育方法学

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

学歴

  • 新潟大学   大学院 現代社会文化研究科   人間形成文化論専攻

    2004年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 新潟大学   大学院 教育学研究科   学校教育専攻

    1993年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 新潟大学   教育学部   小学校教員養成課程

    1989年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 京都女子大学   発達教育学部   非常勤講師

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 京都女子大学   大学院家政学研究科   非常勤講師

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   文学部   教授

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 京都女子大学   発達教育学部 教育学科   教授

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟青陵大学   大学院看護学研究科   非常勤講師

    2019年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 早稲田大学   教師教育研究所   招聘研究員

    2018年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟大学   教育学部   非常勤講師

    2017年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟県立大学   人間生活学部   非常勤講師

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟青陵大学   福祉心理学部 社会福祉学科   教授

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 新潟県立大学   国際地域学部   非常勤講師

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 近畿大学豊岡短期大学   非常勤講師

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 国際こども・福祉カレッジ   非常勤講師

    2014年4月 - 2015年2月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 群馬医療福祉大学   看護学部   非常勤講師

    2012年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟青陵大学   看護福祉心理学部 福祉心理学科   教授

    2011年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 長岡造形大学   造形学部   非常勤講師

    2010年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟医療福祉大学   健康学部   非常勤講師

    2009年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 敬和学園大学   人文学部   非常勤講師

    2008年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟青陵大学   看護福祉心理学部 看護学科   准教授

    2008年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 新潟青陵大学短期大学部   非常勤講師

    2005年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 新潟青陵大学   看護福祉心理学部 看護学科   講師

    2005年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 新潟県公立小学校   教諭

    1995年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 新潟市教育委員会   新潟市万代市民会館(青年の家)   非常勤嘱託

    1992年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本ヒューマンケアリング教育学会

    2024年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本デューイ学会

      詳細を見る

  • 日本生活科・総合的学習教育学会

      詳細を見る

  • ミライくらすLabs★

    2022年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 京都女子大学養護・福祉教育学会

    2021年6月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 新潟青陵学会

    2019年3月

      詳細を見る

  • 日本特別活動学会

      詳細を見る

  • 日本思春期学会

      詳細を見る

  • 日本教育経営学会

      詳細を見る

  • 日本カリキュラム学会

      詳細を見る

  • 日本キャリア教育学会

      詳細を見る

  • 教育哲学会

      詳細を見る

  • 新潟県生活科・総合的学習研究会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本ヒューマンケアリング教育学会   代表理事  

    2024年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本デューイ学会   常任理事  

    2022年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟市立高志中等教育学校   学校運営協議会委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 京都市立堀川高等学校PTA   副会長  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 京都市立堀川高等学校振興会   副会長  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本ヒューマンケアリング教育学会設立準備委員会   委員長  

    2023年5月 - 2024年2月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • ミライくらすLabs★   代表  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • ミライくらすプロジェクト   代表  

    2022年6月 - 2022年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 京都市立堀川高等学校振興会   理事  

    2022年5月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 京都市立堀川高等学校PTA生涯学習委員会   委員長  

    2022年5月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 姫路市立山陽中学校   アドバイザー  

    2022年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 神奈川県立鎌倉高等学校   アドバイザー  

    2021年12月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本デューイ学会紀要編集委員会   委員  

    2021年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本デューイ学会第65回研究大会実行委員会   委員長  

    2021年9月 - 2022年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 京都女子大学附属小学校   アドバイザー  

    2021年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 京都府船井郡京丹波町立和知中学校   アドバイザー  

    2021年3月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本デューイ学会   理事  

    2020年9月 - 2022年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本デューイ学会   監事  

    2019年10月 - 2021年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本デューイ学会第64回研究大会実行委員会   事務局長  

    2019年10月 - 2021年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟市立高志中等教育学校「学校づくり委員会」   委員  

    2018年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 胎内市いじめ問題対策委員会   委員  

    2018年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 社会福祉法人護念児会   評議員  

    2018年4月 - 2018年6月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市中央公民館運営審議会   議長  

    2017年7月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟市奨学生等選考委員会   委員  

    2017年7月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 特定非営利活動法人Cocollabo Party   理事  

    2017年1月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 燕市教育委員会「羽ばたけつばくろ応援事業」2次審査会審査委員会   委員長  

    2016年7月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 特定非営利活動法人みらいずworks   評議員  

    2016年5月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 国立教育政策研究所「平成28年度・平成29年度教育課程研究指定校事業」研究指定校(新潟市立白新中学校)   研究指導者  

    2016年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市教育委員会「大好きにいがた体験事業推進校選定委員会」   委員長  

    2016年4月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 新潟市教育委員会「大好きにいがた体験事業」推進校選定委員会   委員長  

    2016年4月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 環境省「平成27年度ESD環境教育プログラム実証等事業に係るESD環境教育プログラムの作成・展開業務」新潟県ワーキンググループ   メンバー  

    2015年9月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本デューイ学会第57回研究大会準備委員会   委員  

    2014年10月 - 2015年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟市立鳥屋野中学校   学校評議員  

    2014年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 文部科学省「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」研究委託委員会(新潟市教育委員会)   研究指導者  

    2014年4月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 国立教育政策研究所「平成26年度教育課程研究指定校事業」研究指定校(新潟市立白新中学校)   研究指導者  

    2014年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 文部科学省優良PTA文部科学大臣表彰審査委員会   委員  

    2013年6月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 文部科学省研究開発制度「平成24年度~平成26年度新教科の創設」研究指定校(新潟市立新潟小学校)運営指導委員会   委員  

    2012年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 国立教育政策研究所「平成24年度・平成25年度教育課程研究指定校事業」研究指定校(新潟市立白新中学校)   研究指導者  

    2012年4月 - 2014年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • にいがたファシリテーション授業研究会   理事  

    2011年5月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟県生活科・総合的学習研究会   理事  

    2011年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟市立市之瀬幼稚園   学校評議員  

    2011年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市立紫竹山小学校   学校評議員  

    2011年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟市立白新中学校   学校評議員  

    2011年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • ときわ会大学支部   支部長  

    2011年4月 - 2017年4月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 社会福祉法人新通保育園   評議員  

    2010年12月 - 2018年6月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市立東青山小学校   学校関係者評価委員  

    2009年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本生活科・総合的学習教育学会   新潟県地域世話人  

    2009年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本生活科・総合的学習教育学会

    researchmap

  • 新潟県生活科・総合的学習研究会   事務局長  

    2008年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    新潟県生活科・総合的学習研究会

    researchmap

  • 新潟青陵学会   理事  

    2008年4月 - 2014年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    新潟青陵学会

    researchmap

  • 日本デューイ学会   事務局幹事  

    2008年4月 - 2011年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 新潟青陵大学・短期大学生活協同組合   理事  

    2006年5月 - 2011年5月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 新潟市小学校教育研究協議会総合学習部   幹事  

    2002年4月 - 2005年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国土交通省北陸地方整備局信濃川下流工事事務所「新潟海岸総合学習素材資料」作成委員会   委員  

    2001年11月 - 2002年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 建設省北陸地方建設局湯沢砂防工事事務所『山と川とくらし湯沢町』企画・製作委員会   委員  

    2000年1月 - 2000年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本デューイ学会第38回研究大会準備委員会   事務局長  

    1993年10月 - 1994年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • ファシリテーションの効用に関する認識に影響する技能と技術:中学生を対象としたアンケート調査による検証を通して

    岩﨑 保之

    關西大學文學論集   73 ( 4 )   77 - 94   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:關西大學文學會  

    本研究では、児童生徒のファシリテーション尺度を開発するための見通しを得るもくろみにおいて、ファシリテーションを積極的に実施している小・中学校のうち,中学校1校一学年分の生徒を対象としたアンケート調査を実施した。そして、その結果を分析することを通して、生徒におけるファシリテーションの効用に関する認識と、その認識に影響を与えるファシリテーション技能及びその技能に関連する技術を素描することを目的とした。
    その結果、中学校の生徒におけるファシリテーションの効用に関する認識に影響を与えるファシリテーション技能は、可視化(見える化)する技能及び対話する技能の二つであった。
    可視化(見える化)する技能は、聴き取りの技術に関連していることが示唆された。また、対話する技能は、評価・判断を保留する技術と、うなずき・あいづちの技術に関連していることが示唆された。
    あわせて、ファシリテーションの効用を肯定的に認識している生徒は、周囲と協力するなど学習全般に対して積極的に取り組んでいることが示唆された。

    researchmap

  • 小学校生活科教科書における飼育に関する内容の比較分析

    岩﨑 保之

    教職支援センター年報   ( 14 )   1 - 10   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:関西大学教育推進部教職支援センター  

    本研究は、小学校生活科の教科書に掲載されている動物について、2017(平成29)年の小学校学習指導要領の改訂に伴って、前回の学習指導要領に準拠した教科書からどのように変化したかを明らかにすることを目的とした。
    2014 年検定を経た教科書16 冊(8 社:上・下巻)と2019 年検定を経た教科書16 冊(8社:上・下巻)のうち、飼育単元を扱ったページから文字として掲載されている動物を抽出して両者の異なりを分析した。
    その結果、2019 年検定版では2014 年検定版より教科書の総ページ数が有意に増加するとともに、昆虫類の掲載頻度が有意に増加していた。しかしながら、飼育単元ページの学習活動それぞれにおける動物の掲載頻度については、飼育に関する小学校学習指導要領の規定や文部科学省による解説に大きな変更は見られなかったことなどから、発行者による異なりは見られたものの統計上の有意な差は認められなかった。

    DOI: 10.32286/0002000088

    researchmap

  • 「総合的な学習/探究の時間」活性化の認識に影響する総合推進担当教員の取組:小・中・高等学校の学校種別による検証を通して

    岩﨑 保之

    關西大學文學論集   72 ( 4 )   103 - 120   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:關西大學文學會  

    小・中・高等学校の総合推進担当教員における「自校の『総合』は活性化している」との認識に影響を与える自身の取組は、次の通りであった。
    3校種に共通した取組は「日々の授業の計画」「校長との協議」「地域との対話」の3つであった。
    各学校種に固有の取組は、小学校が「カリキュラム・マネジメント」「地域教育資源の開拓」の2つ、中学校が「情報の収集・発信」、高等学校が「同僚への支援」であった。

    DOI: 10.32286/00027993

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032752123

  • 教職課程修了時における養護教諭としての資質・能力に関する一考察:養護教諭養成課程コアカリキュラム「養大協版コアカリ2020」を活用して 査読

    大川 尚子, 岩﨑 保之

    京都女子大学発達教育学部紀要   ( 19 )   121 - 128   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学発達教育学部  

    養護教諭としての使命感と児童生徒への愛情を深め、養護教諭としての資質・能力を向上させる意欲を持つとともに、児童生徒の健康課題を理解し、他者と協働して課題解決に取り組む資質・能力を身に付けることができているかを評価するために、養護教諭養成課程コアカリキュラム「養大協コアカリ2020」がどのくらい達成できているかを、教職課程修了時として教職実践演習(養護教諭)を受講している学生を対象に調査したところ、以下の結果が得られた。1. 養護教諭として仕事をしたいと思っている学生とそれ以外で比較すると、「養大協コアカリ2020」の全体の理解度には差がみられなかった。2. 養護教諭としての自信度で比較すると、「養大協コアカリ2020」のI群からIV群の全体の平均では、自信高群は自信低群に比べてI・II・III群では高い傾向がみられたが、IV群では有意な差はみられなかった。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032845161

  • 養護教諭に求められるICT活用指導力

    大川 尚子, 岩﨑 保之, 後尾 結女, 石井 有美子

    京都女子大学教職支援センター研究紀要   5 ( 5 )   13 - 20   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学教職支援センター  

    養護教諭は、学校保健に関する校務で日常的にICTを活用している。また、近年では保健教育の授業や指導を行う機会が増えてきていることから、養護教諭も教科等の授業を担当する教員と同じように「授業にICTを活用して指導する能力」を向上させることが必要となってきている。養護教諭を対象にICTの活用状況を調査し、養護教諭に求められる「ICT活用指導力」の実態を明らかにした。調査の結果、経験年数や校種によって、ICT活用指導力に違いがあることが判明した。また、学生の結果との比較により、養成段階において「ICT活用指導力」を育成するための授業や取組を経験することが、養護教諭のICT活用指導力を高めることにつながることが示唆された。

    CiNii Books

    researchmap

  • コロナ禍における高校生の心身の変化について 査読

    矢本 良江, 大川 尚子, 岩﨑 保之, 井上 文夫

    京都女子大学養護・福祉教育学研究   ( 1 )   17 - 25   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学発達教育学部教育学科養護・福祉教育学専攻  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032775259

  • 自閉スペクトラム症児及び注意欠如・多動症児の保護者が認識する性の困りごとに関する研究

    光武 智美, 岩﨑 保之, 大川 尚子

    京都女子大学養護・福祉教育学研究   ( 1 )   41 - 45   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学発達教育学部教育学科養護・福祉教育学専攻  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「総合的な学習/探究の時間」活性化の認識に 影響する校長の取組:小・中・高等学校の学校種別による検証を通して

    岩﨑 保之

    關西大學文學論集   72 ( 3 )   45 - 63   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:關西大學文學會  

    小・中・高等学校の校長における「自校の『総合』は活性化している」との認識に影響を与える校長自身の取組は、次の通りであった。
    3校種に共通した取組は「学校の特色づくり」「地域との対話」であった。
    小学校と中学校に共通した取組は「職員研修の充実」であり、小学校と高等学校に共通した取組は「時間の確保」であった。
    各学校種に固有の取組は、中学校が「取組状況の把握」「外部への発信」の2つ、高等学校が「推進組織の充実」「予算の確保」の2つであった。

    DOI: 10.32286/00027689

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032593070

  • 個別テーマの探究を軸とした「総合的な学習の時間」活性化のプロセス:京丹波町立和知中学校「和知ゼミ」1年目の実践記録

    岩﨑 保之, 谷口 恭子, 今井 俊彦, 内藤 武司

    京都女子大学発達教育学部紀要   ( 18 )   77 - 86   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学発達教育学部  

    本稿は、個別テーマの探究を軸とした学習形態によって中学校の総合的学習を活性化させるプロセスを、京丹波町立和知中学校が2021年度に実践した「和知ゼミ」を対象とし、他校での追試も可能な実践記録として公表するものである。生徒の興味・関心を第一義とし、探究のプロセスをゼミ形式で丁寧に指導することで、生徒はもとより教職員も総合的学習の意義を前向きに捉えるようになることが示された。

    CiNii Books

    researchmap

  • 対人援助職として必要な資質・能力の育成を目指した防災教育:「東山区住民の防災力向上支援プロジェクト」実践報告

    岩﨑 保之, 大川 尚子, 鈴木 依子, 中野 雅嗣

    京都女子大学教職支援センター研究紀要   004 ( 4 )   125 - 133   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学教職支援センター  

    養護教諭や社会福祉士などの対人援助職を目指す京都女子大学の有志学生33人は、2021年度に課外活動として「東山区住民の防災力向上支援プロジェクト」に取り組んだ。大学近隣にある学校の教職員を対象とした救急法出前講座、関係機関と連携・協働した地域住民対象の防災講演会と防災フェスタの企画・実施を通して、学生は、教職課程で学修した学校安全や防災に関する知識・技術を体験的に学ぶとともに、連携や対人関係の構築といった対人援助職に必要となる資質・能力を実践的に高めていった。

    CiNii Books

    researchmap

  • ICT(Zoom)を活用したハイフレックス型模擬授業の試み:教室で授業を受けることが困難な生徒の保健科授業参加を想定して 査読

    井澤 昌子, 竹中 香名子, 大川 尚子, 岩﨑 保之

    名古屋学芸大学ヒューマンケア学部紀要   ( 15 )   71 - 79   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:名古屋学芸大学ヒューマンケア学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高等学校の養護教諭における生徒の性に関する課題の把握と解決に向けた取組 査読

    光武 智美, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   105 - 112   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 養護教諭の養成段階において「ICT活用指導力」を育成するための要件 査読

    岩﨑 保之, 大川 尚子, 井澤 昌子

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   1 - 11   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    この研究は、養護教諭の養成段階において「ICT活用指導力」(文部科学省)を育成するための要件を明らかにすることを目的とした。
    養護教諭を目指す3年次の学生48人を対象とし、2020年9月からの約半年間をかけて、ICTを活用した教職科目の授業と課外活動を実施した。そして、事前と事後の2回、同じ設問によるアンケート調査を行って教育上の効果を検証した。アンケート調査では、日常生活や学修におけるICT活用の頻度も調査した。
    回答数(回答率)は、プレ調査31件(64.6%)、ポスト調査23件(47.9%)であり、それら全数を標本として採用した。なお、プレ調査とポスト調査で1対1の対応が確認できたのは17件であり、そのうちの7件は課外活動に参画した有志学生からの回答であった。
    標本を分析した結果、要件は次の通りに考察された。
    ・学生が、個人のパソコン(ノートパソコン又はタブレット型PC)を所有し、日常生活や学修において使用できるICT環境を整備すること
    ・学生が、ICTを活用した保健教育の模擬授業を行うこと。その際、授業支援クラウドを活用すること
    ・学生が、養護教諭としての業務におけるICT活用の実際を体験的に学修すること
    ・学生が、授業だけでなく課外活動においてもICTを活用する機会を設けること。その際、学外の専門家から監修や指導を受けることが望ましいこと

    CiNii Books

    researchmap

  • 養護教諭とスクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーとの効果的な連携の在り方について(第1報):養護教諭の調査結果 査読

    岡本 智香, 大川 尚子, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   13 - 21   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「総合的な学習/探究の時間」活性化の認識に影響する校長及び総合推進担当教員の取組

    岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   49 - 58   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    自校の「総合」が活性化しているという認識に影響する校長及び総合推進担当教員の取組は、次の通りであった。
    校長の取組は、学校の特色づくり、総合部の活用、地域との対話、予算の確保、時間の確保の5つであった。
    また、総合推進担当教員の取組は、地域との対話、検討する場の設定、日々の授業の計画、校長との協議の4つであった。

    CiNii Books

    researchmap

  • 領域「言葉」に関連する絵本に対する保育者の意識 査読

    山口 恵子, 齊藤 勇紀, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   23 - 29   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • コロナ禍における高校生の心身の変化(第1報)月経痛

    矢本 良江, 新沼 正子, 古株 ひろみ, 八木 利津子, 岩﨑 保之, 大川 尚子

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   113 - 118   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K02551/

  • 幼児期の発達特徴を踏まえた運動遊びの指導法:保育者の運動遊びに対する関心を基にして

    佐藤 菜美, 齊藤 勇紀, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   83 - 86   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学校における性に関する指導の進め方:WYSH教育の取り組み

    大西 祐子, 大川 尚子, 岩﨑 保之, 長谷川 法子

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 17 )   67 - 70   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K02551/

  • 養護教育実習における保健管理・保健教育の現状

    大川 尚子, 岩﨑 保之

    京都女子大学教職支援センター研究紀要   ( 3 )   101 - 111   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学教職支援センター  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031711991

  • 国内における男性看護師のキャリア形成に影響する要因についての文献的研究 査読

    佐藤 聖一, 林 圭子, 松本 政人, 田代 恵美, 鈴木 由美, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 16 )   35 - 45   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031506713

  • 高等学校「総合的な学習の時間」を活性化させる校長及びミドルリーダー教員の役割 査読

    岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 16 )   9 - 18   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031506677

  • クーゼのケアリング論に対する批判的検討:ノディングスとの対比において 査読

    佐藤 聖一, 阿久津 滝子, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 16 )   27 - 33   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031506699

  • 保育施設間の学び合いによる実践・対話研修会の効果

    五十嵐 久美子, 齊藤 勇紀, 宮路 絵里, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 16 )   53 - 58   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中学校「総合的な学習の時間」を活性化させる校長及びミドルリーダー教員の役割 査読

    岩﨑 保之

    京都女子大学発達教育学部紀要   ( 17 )   91 - 101   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学発達教育学部  

    本研究は、中学校「総合的な学習の時間」を学校全体で推進した校長とミドルリーダークラスの教員にインタビューし、同学習を活性化させるために校長らが担った役割を明らかにすることを目的とした。X県にある公立中学校の校長5人とミドルリーダークラスの教員5人にインタビューした逐語録から、インタビュアーの発話を除いたテキスト─校長1,373文(605段落)、ミドルリーダークラスの教員1,306文(665段落)─を対象として、計算テキスト分析を行った。その結果、校長は、方針の提示、進捗状況の管理、研究指導、地域との関係構築、取組の組織化、計画の立案の6つが役割として抽出された。また、ミドルリーダー教員は、地域との連携・協働、総合的学習の実践、同僚教員の啓発、合意形成・調整、計画の立案の5つが役割として抽出された。総合的学習を学校全体で推進するに当たっては、校長もミドルリーダー教員も地域との関係構築や連携・協働に尽力するとともに、校長の示した方針に基づいて関係する教員と協議しながら同学習の計画を明確化していた。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031503974

  • 高等学校保健教育におけるICT活用の一考察:ICTを活用した心肺蘇生法の指導

    大西 祐子, 大川 尚子, 岩﨑 保之, 長谷川 法子

    京都府総合教育センター研究紀要   ( 11 )   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都府総合教育センター  

    本研究は、ICTを活用した心肺蘇生法に関する授業(保健体育科)を実施し、その教育効果を検証することを通して、今後の授業実践モデルの在り方を検討することを目的とした。 2021年11月に京都府内の府立高等学校1年生166人(男子95人、女子71人)を対象とし、第1時は遠隔授業による講義を、第2時には対面でタブレット端末による動画撮影を取り入れた心肺蘇生法の実技を指導した。授業後に実施した記名式自記式の質問紙調査を分析した結果、心肺蘇生法の知識や理解はICTを活用した遠隔授業でも効果がみられ、心肺蘇生法を実施できるかという自信は体験活動(実技)をすることで有意に高まることがわかった。授業内容に応じてICTの特長と体験活動を組み合わせながら進めていくことで、更なる教育的効果を期待できることが明らかとなった。

    researchmap

    その他リンク: https://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/cms_files/kenkyukiyo/0304.pdf

  • 地方自治体における新設認定こども園の教育・保育カリキュラムの編成過程:「循環型」研修会によるカリキュラム・マネジメント

    齊藤 勇紀, 金 洋輔, 岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 15 )   23 - 30   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 協働学修においてファシリテーションを用いる際の要点 査読

    岩﨑 保之

    京都女子大学生活福祉学科紀要   ( 15 )   1 - 11   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都女子大学家政学部生活福祉学科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030445967

  • 「総合的な学習の時間」活性化に向けた地域コーディネーターの役割・機能に関する調査研究 査読

    岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   11 ( 2 )   1 - 11   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    総合的な学習の時間を活性化させる上での地域コーディネーターの役割や機能を抽出することを目的として、新潟県内にある義務教育の公立学校748校で活動している地域コーディネーターや学校関係者を対象とした質問紙調査を実施した。有効な標本228通(返信率31.4%、有効回収率30.5%)を分析した結果、地域コーディネーターの活動の充実は、総合的な学習の時間の活性化と相関していた。そして、地域コーディネーターは、学校のニーズや取組を地域につなげたり、地域のシーズを学校につなげたりするコーディネート機能を発揮するとともに、教員と一緒にマネジメントする機能を発揮することを通して、同時間の活性化に寄与していた。 また、総合的な学習の時間を活性化させる上での地域コーディネーターの役割については、教員と協働しながら地域人材の情報を自校のみならず他校とも共有することや、年度当初に年間を見通した同時間の計画を立て、地域人材を計画的に確保していくことが要点であることが明らかとなった。

    DOI: 10.32147/00001896

    CiNii Books

    researchmap

  • 「総合的な学習の時間」活性化に向けた学校と地域との連携・協働に関する調査研究 査読

    岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   11 ( 1 )   24 - 34   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    DOI: 10.32147/00001671

    CiNii Books

    researchmap

  • 養護教諭が危機を乗り越える心理社会的プロセスについての検討 査読

    塚原 加寿子, 中村 恵子, 岩﨑 保之, 石﨑 トモイ, 大森 悦子, 佐藤 美幸, 田村 憲子

    新潟青陵学会誌   10 ( 1 )   9 - 19   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    本研究は、養護教諭が危機を乗り越える心理社会的プロセスを明らかにすることを目的とした。A市内に勤務する、過去に危機を経験した養護教諭8名を対象として、半構造化面接を行った。修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて面接内容を分析した結果、7のカテゴリーと18の概念が抽出された。養護教諭は、【養護教諭としての存在の揺らぎ】を感じ、危機に陥る。そのような状況から、一時的には【前向きな撤退】を図るものの、養護教諭としての職務を遂行しようとする【養護教諭としての譲れない思い】を持ち続けている。そして、子どもや同僚など周囲の人からの【エネルギー補給】しながら、問題の【解決への一手】を図るため、〈協力者の探索〉をし、〈試行錯誤の解決策〉見つけ出し、〈見極めて練る戦略〉を実行していく。やがて、〈取り戻した自信〉を得た養護教諭は、【もう一度、前へ】進んでいく。危機を乗り越えた養護教諭は、自らの【成長の自覚】をしていた。

    DOI: 10.32147/00001666

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1663/00001666/

  • これからの総合的学習に対してデューイ教育理論が示唆すること 招待 査読

    岩﨑 保之

    日本デューイ学会紀要   ( 57 )   83 - 92   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本デューイ学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高等学校における養護教諭の性教育推進に向けた方策に関する研究:調査結果を基にした「性教育推進における段階別確認進度表」の作成 査読

    鹿間 久美子, 岩﨑 保之, 中村 千景, 時田 詠子, 佐光 恵子

    思春期学   32 ( 4 )   388 - 403   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本思春期学会  

    本研究は高等学校養護教諭の性教育における意識と取り組みの実態を明らかにし、養護教諭と校内連携者である教諭との比較を行い、性教育推進に向けた方策を検討することを目的とした。2012年10月から11月の間に、無記名自記式の質問紙調査法により得られた、4県の養護教諭89人と保健体育科等教諭57人の回答を分析した。その結果、養護教諭は研修会参加率および書籍購入率が高く、「セクシュアリティ」に関する書籍も拠り所とし、性に関する包括的な捉え方をしていた。また、性教育を行うことで、「生徒に良い変化が期待できる」と考え、現状の課題解決にとどまらず、生徒の将来を見据えた性教育の必要性を認識していることが示唆された。一方、性教育のための時間確保や他者からの理解が得難い、または自身の教授法に不安を持ち、集団指導に困難感を抱いていた。そこで、調査結果を基に、「性教育推進における段階別確認進度表」を作成し、その活用を提案した。

    researchmap

  • 教員・保育士養成科目におけるファシリテーション・グラフィックの教育的効果 査読

    岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   7 ( 1 )   35 - 45   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    本研究では、教員・保育士養成科目においてファシリテーション・グラフィックを用いた授業を実践し、その教育的効果を質問紙調査の分析に基づいて検証した。その結果、学生は、話し合いにおいてファシリテーション・グラフィックを用いることをおおむね肯定的に受け止めていることが示唆された。また、教育的効果としては、学生の認知・理解を促したり、思考・意見表出を促したりすることが示唆された。教員・保育士養成科目においてファシリテーション・グラフィックを用いた授業を実践し、その教育的効果を学生が実感的に理解することは、ワークショップ型の授業や研修が学校や施設の現場で普及していく可能性に道をひらくものである。

    DOI: 10.32147/00001424

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/49022

  • 高校教師が性教育を実践する際の悩みと課題 査読

    佐光 恵子, 篠崎 博光, 中村 千景, 時田 詠子, 岩﨑 保之, 青柳 千春, 鹿間 久美子

    思春期学   32 ( 1 )   188 - 196   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本思春期学会  

    researchmap

  • 高等学校における性教育を実施するうえで教員が感じている困難感と課題 査読

    佐光 恵子, 篠崎 博光, 中村 千景, 時田 詠子, 岩﨑 保之, 青柳 千春, 鹿間 久美子

    思春期学   32 ( 1 )   96 - 96   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本思春期学会  

    researchmap

  • 高等学校養護教諭の性教育に関する意識と実態調査の検討:養護教諭が校内連携者に選択した保健体育科等教諭との比較から 査読

    鹿間 久美子, 岩﨑 保之, 中村 千景, 時田 詠子, 青柳 千春, 篠崎 博光, 佐光 恵子

    思春期学   32 ( 1 )   102 - 102   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本思春期学会  

    researchmap

  • 小・中学生の問題行動等におけるスクールソーシャルワーカーによる支援の効果 査読

    中村 恵子, 塚原 加寿子, 伊豆 麻子, 岩﨑 保之, 栗林 祐子, 大森 悦子, 佐藤 美幸, 渡邉 文美, 石﨑 トモイ

    新潟青陵学会誌   6 ( 3 )   1 - 11   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    本研究の目的は、小・中学生の問題行動等においてスクールソーシャルワーカー(以下、SSWとす\nる)がどのように支援を行っているのかを明らかにし、SSWが導入されたことによる成果や課題について考察することである。小・中学生の問題行動等に関わっている現職のSSW4名を対象として、面接調査を行った。面接内容の逐語録を作成し、類似した内容をまとめてカテゴリー化した。その結果、14のカテゴリーと53のサブカテゴリーを抽出した。カテゴリーとサブカテゴリーについて、インタビューで明らかになった9つの事例の文脈にそって、SSWによる支援の構造として図にまとめた。SSW導入の成果としては、アセスメントやプランニング、コーディネートなどのSSWの支援によって、学校・教師の変容、家族の変容、関係機関との連携が促進されることによる効果が非常に大きいことがわかった。課題としては、学校における SSWの認知の低さ、SSWの担当地域が広域であることなどが挙げられる。

    DOI: 10.32147/00001406

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1663/00001406/

  • 専門職養成系大学において重点的指導が必要なスタディ・スキル 査読

    岩﨑 保之, 佐藤 貴洋, 海老田 大五朗, 原田 留美

    新潟青陵学会誌   6 ( 2 )   26 - 26   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    専門職の養成課程において、学生は思考・判断・表現力や技能の習得に意識が向かいがちになる。しかしながら、実習先において資料等を的確に読み解くための「読むスキル」の伸長をリーディング習慣の形成も含めて指導していくことが、専門職養成系大学の初年次教育には求められる。

    DOI: 10.32147/00001484

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2014223945

  • A Survey of the Consciousness of Junior High School Students in Japan about Their Careers 査読 国際誌

    岩﨑 保之

    世界心身医学会議第22回世界会議発表要旨集録   82 ( 1 )   46 - 46   2013年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23531264/

  • 中学校「総合的な学習の時間」において職場体験活動を充実させる要件 査読

    岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   6 ( 1 )   13 - 23   2013年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    この研究は、中学校の教員を対象とした質問紙調査を通して、職場体験活動を「総合的な学習の時間」で行う際に効果のある学習活動や指導方法の要件と、実施上の課題を明らかにすることが目的である。調査・分析の結果、次の諸点が要件であることが明らかになった。一つは、事前指導の場面で、探究する課題を生徒が協同的に設定するとともに、生徒の自己効力感や自尊感情を高めるエクササイズを行うことである。二つは、事後指導の場面で、新たな課題を設定したり、評価の充実を図ったりすることである。体験を振り返る指導法を開発したり、体験を円滑に実施するための環境を整備したり、十分な評価が行える計画を充実したりすることが課題である。

    DOI: 10.32147/00001349

    CiNii Books

    researchmap

  • 子どもの問題行動に関する学校と外部機関との連携プロセスのモデル化:生徒指導主事への面接調査から 査読

    塚原 加寿子, 中村 恵子, 伊豆 麻子, 岩﨑 保之, 栗林 祐子, 大森 悦子, 佐藤 美幸, 渡邉 文美, 石﨑 トモイ

    新潟青陵学会誌   6 ( 1 )   59 - 69   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    子どもの問題行動の解決のためには、学校における生徒指導体制の整備や、学校と関係機関等との連携が重要であることは、各種提言や通知で繰り返し強調されており、生徒指導を進める上で関係機関との連携は欠かせないものとなっている。\n本研究の目的は、学校と外部機関との連携に焦点を当て、子どもの問題行動を認知した生徒指導主事が連携することによって、問題の状況が好転するまでのプロセスをモデル化することである。調査対象者は中学校に勤務する生徒指導主事1名とし、連携を必要とした事例について半構造化面接を行った。複線経路・等至性モデル(TEM)を用いて分析、記述を行った。生徒指導主事は、問題行動に虞犯性がない場合でも、家庭環境や友人関係、本人の資質などの情報から、問題が複雑化、長期化する要因があると、外部連携が必要であると判断している。また、連携先の検討の際には、将来にわたる援助の必要性も見据えて連携先を選定していた。関係機関と面識を持ち、関係機関に対する理解を深め、それぞれの専門性に応じた連携を行うことが問題の好転化において、重要な要因となっていることが示唆された。

    DOI: 10.32147/00001353

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1663/00001353/

  • スクールカウンセラーによる外部機関との連携のプロセスのモデル化 査読

    中村 恵子, 塚原 加寿子, 伊豆 麻子, 岩﨑 保之, 栗林 祐子, 大森 悦子, 佐藤 美幸, 渡邉 文美, 石﨑 トモイ

    新潟青陵学会誌   6 ( 1 )   47 - 58   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    子どもの心の健康問題において外部の関係機関や専門家との連携が必要となっているケースが増えており、連携におけるスクールカウンセラーの役割が重要となっている。本研究の目的は、スクールカウンセラーが外部機関と連携することによって、子どもの心の健康問題の状況が好転するまでのプロセスをモデル化することである。中学校に勤務するスクールカウンセラー1名に半構造化面接を行い、4事例について複線経路・等至性モデル(TEM)を用いて分析、記述を行った。スクールカウンセラーは、①危険度・緊急度が高い、②病的である、③障害の疑いがあり診断が必要である、④校内対応には限界がある、の4つの視点から外部機関との連携の必要性を判断している。また、「生徒や保護者、教職員からの信頼」、「教職員の共通理解」、「関係機関の情報」、「専門的な知識」などが、外部機関との連携や問題の好転化において重要な要因となっていることが示唆された。

    DOI: 10.32147/00001352

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1663/00001352/

  • 外国人看護師候補者支援に関わった看護師支援者の認識:インタビューの結果から 査読

    中村 悦子, 小島 さやか, 岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   5 ( 3 )   51 - 60   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    本研究は、外国人看護師候補者を受け入れた医療施設において、支援に関わった看護師支援者\nの支援の実際と成果に関する認識を明らかにすることを目的とした。対象者は看護師支援者4名であった。半構造化面接で調査を行い、KJ法を用いて分析した。その結果、213のラベルから、【病院の教育支援の取り組みと試行錯誤】【候補者のポジティブな意識の変化】【受入れ側のポ\nジティブな意識の変化】【徐々に日本の生活に適応】【国家試験問題の困難さと克服】【協働者\nとして期待するレベルとの差】【時間を共有しながら意思疎通、相互理解へと変化】【ポート\nフォリオの負担感と必要性】の8つが統合された。看護師支援者は支援の方法を工夫しながら関わり、外国人看護師候補者の成長過程を見守っていた。ポジティブな成長を認めながら、しかし、協働者としての視点では、日本語能力は実践レベルでは難しいと認識していた。

    DOI: 10.32147/00001321

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1663/00001321/

  • 実学系大学におけるスタディ・スキルズ育成科目に 関する調査研究 : 大学教職員へのヒアリングを中心として 査読

    原田 留美, 佐藤 貴洋, 海老田 大五朗, 岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   5 ( 3 )   61 - 70   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵学会  

    DOI: 10.32147/00001322

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10623/40522

  • 「目標に準拠した評価」論に対してデューイ評価論が示唆するもの 招待 査読

    岩﨑 保之

    日本デューイ学会紀要   ( 53 )   243 - 252   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本デューイ学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 教師における「専門性」と「裁量」との関係性:デューイの学校改革論(2) 査読

    岩﨑 保之

    日本デューイ学会紀要   ( 51 )   69 - 78   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本デューイ学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「民主的専門職主義」における学校改革の理念:デューイの学校改革論(1) 査読

    岩﨑 保之

    日本デューイ学会紀要   ( 50 )   45 - 54   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本デューイ学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • デューイにおけるコミュニケーションと評価のレリヴァンスの検討 査読

    岩﨑 保之

    新潟青陵学会誌   1 ( 1 )   9 - 18   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵大学学会  

    本研究は、デューイ(John Dewey, 1859-1952)のコミュニケーション概念を教育評価としてとらえる立場から、デューイの諸著作やルーブリックを用いた授業実践を主な対象として、コミュニケーションと評価のレリヴァンスを考察した。その結果、教師と児童生徒とが協同的な探究活動において行うコミュニケーションは、児童生徒の評価能力を育成することや、教育的アセスメントを含む教育評価としての教育的行為であることを明らかにした。また、児童生徒に対する教師の共感は、原理的に教育的アセスメントにおいて働いていることや、教育上のアセスメントを教育的アセスメントへと移行させる働きをすることを明らかにした。

    DOI: 10.32147/00001500

    CiNii Books

    researchmap

  • 学校教育における目標準拠評価論の研究:学習指導を中心にして 査読

    岩﨑 保之

    2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)   出版者・発行元:新潟大学  

    researchmap

  • 指導要録における情意に関する評価の変遷 査読

    岩﨑 保之

    現代社会文化研究   ( 40 )   297 - 314   2007年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学大学院現代社会文化研究科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 教育評価における「情意」の位置づけの在り方:デューイとブルームの理論比較を通して

    岩﨑 保之

    新潟青陵大学紀要   7 ( 7 )   29 - 39   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟青陵大学  

    教育評価における「関心・意欲・態度」(「情意」)の位置づけについて、デューイ(Dewey,J. 1858-1952)の興味論とブルーム(Bloom,B.S. 1913-1999)の完全習得学習論における情意領域の論じられ方を、文献(デューイ『民主主義と教育』(1916年)、ブルーム『人間特性と学校学習』(1976年))を通して比較、検討した。その結果、デューイにおける子どもと主題との「利害関係」とブルームにおける教科に対する学習者の「情意」的態度は、学習者と学習対象の関係を論じている点で並行する概念であり、「関心・意欲・態度」の評価は子どもの個人内世界に関わることであることから、学習改善を目的とし、自己評価によるものに限り有効である、などの知見を得た。

    DOI: 10.32147/00001178

    CiNii Books

    researchmap

  • マネジメント・サイクルを生かした学校評価の在り方:デミングの品質管理論を中心にして 査読

    岩崎 保之

    現代社会文化研究   ( 37 )   1 - 18   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学大学院現代社会文化研究科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 1920年代の教育測定運動に対するデューイの立場 査読

    岩﨑 保之

    現代社会文化研究   ( 35 )   37 - 46   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学大学院現代社会文化研究科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 児童の自己評価力を高める評価活動の研究 査読

    岩﨑 保之

    現代社会文化研究   ( 31 )   227 - 244   2004年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟大学大学院現代社会文化研究科  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10191/959

  • 児童が学習問題をつかむための学習活動の工夫:「総合的な学習の時間」を模索する現場からの問題提起 招待

    岩﨑 保之

    日本デューイ学会紀要   ( 42 )   180 - 184   2001年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本デューイ学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 児童が学習問題をつかむための学習活動の工夫:「環境」を課題とした総合的な学習の実践を通して 査読

    岩﨑 保之

    教育研究論文集   ( 14 )   33 - 40   2000年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:新潟教育会  

    researchmap

  • A.シュッツはデューイの何を発展させたか

    岩﨑 保之

    日本デューイ学会紀要   ( 36 )   51 - 56   1995年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 教育的行為の在り方の研究:A.シュッツのレリヴァンス論を中心にして 査読

    岩﨑 保之

    新潟大学大学院教育学研究科   1995年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 学校教育の現代的課題と養護教諭

    河田, 史宝, 岩崎, 保之, 大川, 尚子, 塚原, 加寿子

    大学図書出版  2021年10月  ( ISBN:9784909655547

     詳細を見る

    総ページ数:168 p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 教育・保育の基礎を学ぶ:子どもの育ちを支える理論と実践

    岩﨑 保之( 担当: 共著)

    国際文献社  2017年12月  ( ISBN:9784623069477

     詳細を見る

    総ページ数:243   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • みんなが主役!わくわくファシリテーション授業

    にいがたファシリテーション授業研究会( 担当: 共著)

    新潟日報事業社  2013年11月  ( ISBN:4861325528

     詳細を見る

    総ページ数:158  

    ASIN

    researchmap

  • 民主主義と教育の再創造 : デューイ研究の未来へ

    日本デューイ学会

    勁草書房  2020年12月  ( ISBN:9784326251476

     詳細を見る

    総ページ数:vii, 330p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 生活科・総合的学習事典

    日本生活科・総合的学習教育学会

    溪水社  2020年9月  ( ISBN:9784863275027

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 215p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 特別活動15講と総合的学習8講

    梅澤, 秀監, 木内, 隆生, 嶋崎, 政男, 岩﨑, 保之

    大学図書出版  2019年4月  ( ISBN:9784909655042

     詳細を見る

    総ページ数:173p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 保育の実践を支える理論と方法

    齊藤 勇紀, 岩﨑 保之( 担当: 共著)

    ウエストン  2019年3月  ( ISBN:9784990697853

     詳細を見る

    総ページ数:114   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 保育・教育・施設実習:こどもを理解し,実践できる保育者をめざして

    福田 真奈, 五十嵐 淳子( 担当: 共著)

    大学図書出版  2018年4月 

     詳細を見る

  • 地域資源を活かした発達障害のある子どもへの支援:療育・保育・教育の視点から

    中村 恵子( 担当: 共著)

    ウエストン  2017年3月 

     詳細を見る

  • 教育ファシリテーション入門:人と集団が成長する場をつくる

    みらいずworks( 担当: 監修)

    みらいずworks  2016年11月 

     詳細を見る

  • これでできる!わくわくファシリテーション : アクティブ・ラーニング時代の授業づくり・学校づくり

    にいがたファシリテーション授業研究会( 担当: 共著)

    新潟日報事業社  2016年  ( ISBN:9784861326448

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 子どもの抱える問題への支援と連携

    岩崎 保之, 中村 恵子( 担当: 共著)

    ウエストン  2014年9月  ( ISBN:4990697820

     詳細を見る

    総ページ数:115  

    ASIN

    researchmap

  • 子どもの心の健康問題の理解と対応

    中村 恵子, 石崎 トモイ( 担当: 共著)

    ウエストン  2014年  ( ISBN:9784990697815

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大学初年次におけるスタディ・スキル養成科目の展開 : 看護・福祉・保育・心理を学ぶ学生のために

    佐藤 貴洋, 海老田 大五朗, 岩崎 保之, 原田 留美( 担当: 共著)

    ウエストン  2013年  ( ISBN:9784990697808

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 教育・保育の基礎理論 : 生涯発達の視点から

    中野 啓明, 佐藤 朗子( 担当: 共著)

    考古堂書店  2012年  ( ISBN:9784874997963

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 確かな学力の育成と評価のあり方 (教育フォーラム)

    人間教育研究協議会( 担当: 共著)

    金子書房  2010年2月  ( ISBN:476089795X

     詳細を見る

    総ページ数:147  

    ASIN

    researchmap

  • 目標準拠評価論の研究 : 学校教育における理論と実践

    岩﨑 保之( 担当: 単著)

    ウエストン出版部  2009年  ( ISBN:9784990473006

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 現代の教職原理

    中野 啓明, 伊藤 敦美, 岩﨑 保之, 中村 恵子, 齋藤 勉( 担当: 共著)

    考古堂書店  2007年  ( ISBN:9784874996744

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

MISC

▼全件表示

受賞

  • ときわ教育奨励賞

    2003年   ときわ会   児童の自己評価力を高める評価活動の工夫

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 「総合的な学習の時間」をチームとしての学校で活性化するストラテジーの研究開発

    研究課題/領域番号:18K02551  2018年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩崎 保之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究は、「チームとしての学校」で総合的な学習の時間や総合的な探究の時間(以下「総合」)を活性化するために、各学校で汎用的に実施できるストラテジー(戦略)とタクティクス(戦術)を研究開発することを目的とした。
    文献調査・面接調査・アンケート調査による調査結果の分析と現職の校長・教員による検証の結果、校長については、小学校4、中学校3、高等学校4のストラテジーとそれぞれに属する31(重複を含む)のタクティクスが、「総合」の推進を担当する教員については、小学校2、中学校2、高等学校2のストラテジーとそれぞれに属する23(重複を含む)のタクティクスが抽出された。

    researchmap

  • 「総合的な学習の時間」再活性化モデルの研究開発-地域コーディネーターに注目して-

    研究課題/領域番号:15K04518  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩崎 保之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    形骸化が指摘されている「総合的な学習の時間」を活性化させるためには、教員と地域コーディネーターそれぞれが次のような取組を行うことが要点となる。
    教員は、学校と地域の連携・協働に関する方針を明確にした上で、地域人材の情報を近隣の学校と共有したり、地域人材の量と質を育んだり、地域住民や事業所に対して直接、学校の情報や要望を伝えたりすることである。
    地域コーディネーターは、日常的に教員とコミュニケーションしながら、地域人材の情報を近隣の学校と共有したり、年度当初に年間を見通した「総合的な学習の時間」の計画を教員と一緒に立てて地域人材を計画的に確保したりしていくことである。

    researchmap

  • 高等学校における性の健康教育の実施に向けた養護教諭の資質能力の向上の研究

    研究課題/領域番号:24500830  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    鹿間 久美子, 佐光 恵子, 岩﨑 保之, 時田 詠子, 中村 千景

      詳細を見る

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

    高等学校養護教諭の性教育における意識と取り組みの実態を明らかにし,養護教諭と校内連携者である教諭との比較を行い,性教育推進に向けた方策を検討することを目的とした。結果,養護教諭は性に関する包括的な捉え方をしていた。また,性教育を行うことで,「生徒に良い変化が期待できる」と考え,現状の課題解決にとどまらず,生徒の将来を見据えた性教育の必要性を認識していることが示唆された。一方,性教育のための時間確保や他者からの理解が得難い,または自身の教授法に不安を持ち,集団指導に困難感を抱いていた。そこで,調査結果を基に,「性教育推進における段階別確認進度表」を作成し,その活用を提案した。

    researchmap

  • 中・高「総合的な学習の時間」における体験型キャリア教育の促進理論に関する研究

    研究課題/領域番号:23531264  2011年4月 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩崎 保之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1820000円 ( 直接経費:1400000円 、 間接経費:420000円 )

    中・高等学校「総合的な学習の時間」で体験型キャリア教育を促進するためには、事前指導の場面では探究する課題を協同的に設定したり、自己効力感や自尊感情を高めるエクササイズを行ったりすること、事後指導の場面では新たな課題を設定したり、評価の充実を図ったりすることが有効である。「エクササイズ」では他者と関わったり、自分の個性を考えたりする活動を行うことが、「協同」する場面ではファシリテーションを採用し、話し合いを可視化して集団思考と個人思考とを往還させることが効果的である。また、「評価」に関しては、質問紙等による定量的な結果と感想文等の定性的な結果とは正に相関するとは限らないので、注意が必要である。

    researchmap

  • 養護教諭が行う養護診断・対応のマニュアル開発と対応システム構築に関する研究

    研究課題/領域番号:23593414  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中村 恵子, 塚原 加寿子, 伊豆 麻子, 岩崎 保之, 栗林 祐子, 大森 悦子, 佐藤 美幸, 渡邉 文美, 石崎 トモイ

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    養護教諭を対象とした質問紙調査を実施し、どのように養護診断・対応を行っているのかを明らかにした。養護教諭やスクールカウンセラー、生徒指導主事への面接調査を実施し、心の健康問題における連携について分析、記述を行った。スクールソーシャルワーカー(SSW)に面接調査を行い、SSWによる支援について明らかにした。また、養護教諭へのグループインタビューをもとに、保健室来室者記録の改善を図った。さらに、各関係機関を訪問し、連携について調査した。アセスメント・シートや情報提供書を作成するとともに、健康相談活動の進め方や体制づくり、関係機関との連携などについて、研究成果としてまとめた。

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 初等教育学専修ゼミⅥ

    2022年10月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 教職実践演習(初等)

    2022年10月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 知へのパスポートb

    2022年10月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 初等教育学専修ゼミⅡ

    2022年10月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 初等教育学専修ゼミⅣ

    2022年10月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 研究法Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 初等教育学専修ゼミⅢ

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 知へのパスポートa

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 初等教育学専修ゼミⅤ

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 初等教育学専修ゼミⅠ

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 生活環境学特殊研究Ⅰ

    2022年4月 - 現在 機関名:京都女子大学大学院家政学研究科

     詳細を見る

  • 知のナヴィゲーター

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 学びの扉(初等教育学)

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 生活科教育の内容

    2022年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 研究法Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 演習Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 特別活動及び総合的な学習の時間指導法

    2021年4月 - 現在 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 生活福祉学特論

    2021年4月 - 現在 機関名:京都女子大学大学院家政学研究科

     詳細を見る

  • 演習Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 基礎演習Ⅱ

    2020年10月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 福祉行動科学特論

    2020年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学大学院家政学研究科

     詳細を見る

  • 基礎演習Ⅰ

    2020年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 生活福祉研究法Ⅱ

    2019年10月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 教職実践演習(養護教諭)

    2019年10月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 入門演習Ⅱ

    2019年10月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 生活福祉演習Ⅱ

    2019年10月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 養護教育実習論

    2019年10月 - 2021年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 教育課程論

    2019年10月 - 2021年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 看護臨床実習指導

    2019年4月 - 2022年3月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 生活福祉研究法Ⅰ

    2019年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 入門演習Ⅰ

    2019年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 教養科目B(福祉とくらし4)

    2019年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 生活福祉演習Ⅰ

    2019年4月 - 2021年9月 機関名:京都女子大学

     詳細を見る

  • 教育実習

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教育原理

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教師論

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教職実践演習(高)

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育実践演習

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育者論

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育課程論

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育実習指導Ⅱ(保育所)

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • スタディスキルⅠ

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 国語表現基礎

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育内容総論

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教育の社会的・制度的・経営的研究

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • スタディスキルⅡ

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育所観察実習

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 卒業研究Ⅱ

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 卒業研究Ⅰ

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教職入門

    機関名:新潟大学

     詳細を見る

  • 養護実習

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育実習Ⅱ

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 保育実習Ⅰ

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 特別活動指導法

    機関名:長岡造形大学

     詳細を見る

  • 特別活動論

    機関名:敬和学園大学

     詳細を見る

  • 教育課程

    機関名:新潟県立大学

     詳細を見る

  • 教育制度論

    機関名:敬和学園大学

     詳細を見る

  • 教育課程論

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教育課程論(特別活動研究を含む)

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

  • 教職実践演習(養護教諭)

    機関名:新潟青陵大学

     詳細を見る

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • ・授業開始時に毎回、本時の目標と流れを提示して、学生が学修の見通しを持てるように工夫している。
    ・授業終了時に毎回、本時を振り返るアンケートを実施している。学生がQRコードをスマートフォンで読み取り、Googleフォームに設けた設問(自由記述と5段階による目標達成度の自己査定)に回答する形式である。自由記述はテキストマイニングを施して内容を整理した上で、次時の授業冒頭で学生に示してフィードバックをしている。
    ・学生がレポート作成やプレゼンテーションを行う際は、事前にルーブリックを提示している。学生が表現活動に安心して取り組めるようにするとともに、公平・公正な査定となるよう留意している。

作成した教科書、教材、参考書

  • 河田史宝監修、岩﨑保之・大川尚子・塚原加寿子編著『学校教育の現代的課題と養護教諭』大学図書出版
    齊藤勇紀・岩﨑保之編著(2019)『保育の実践を支える理論と方法』ウエストン
    梅澤秀監・木内隆生・嶋﨑政男編著(2019)『特別活動15講と総合活動8講』大学図書出版
    福田真奈・五十嵐淳子編著(2018)『教育・保育・施設実習:子どもを理解し実践できる保育者を目指して』大学図書出版
    岩﨑保之編著(2017)『教育・保育の基礎を学ぶ:子どもの育ちを支える理論と実践』国際文献社

その他教育活動上特記すべき事項

  • ・「東山区住民の防災力向上支援プロジェクト」代表( 2021年度、京都女子大学「連携プロジェクト」採択事業)
    ・「養護教諭を目指す京女生の『 ICT 活用指導力』向上プロジェクト」代表(2020年度~2021年度、京都女子大学「学長採択プロジェクト」採択事業)