Updated on 2025/04/23

写真a

 
YAMANO,Yuki
 
Organization
Faculty of Letters Professor
Title
Professor
External link

Papers

  • 教科横断的な視点に基づく小学校教員養成カリキュラムの開発のための教科間連携研究(6)―小学校外国語活動と国語の連携授業(2)

    森田香緒里, 山野有紀

    宇都宮大学教育学部実践紀要   ( 7 )   447 - 450   2020.8

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 外国語教育における効果的な小中連携の探究

    山野有紀, 冨田好, 星野拓也, 酒井理恵, 湯澤康介, 南勇輔

    宇都宮大学共同教育学部・附属学校園連携研究プロジェクト研究概要集   42 - 45   2020.6

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • Collaborative Practice with Science and English Education

    Hisaki Hitomi, Yuki Yamano

    ( 10 )   299 - 302   2023.8

     More details

    Authorship:Last author  

    researchmap

  • A study on teaching methods to develop junior high school students' ability to use English grammar and sentence structure correctly: Through collaborative writing activities and feedback research

    Shino Daiyu, Yamano Yuki

    ( 8号 )   403 - 407   2021.8

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 中学校英語教育におけるCLILの実践と可能性について

    山野有紀

    高崎健康福祉大学:2019年度 発達障害に関する教職員等の理解開発・専門性向上事業書   28 - 34   2020.9

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • どんな児童生徒にもやさしいワークシートの作り方

    山野有紀

    英語教育   69 ( 1 )   30 - 45   2020.3

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 内容言語統合型学習(CLIL)による小中高をつなぐ授業実践―思考を深める発問の工夫

    渡邉聡代, 山野有紀, 安納久美子, 須藤恵美子

    宇都宮大学教育学部実践紀要   ( 6 )   493 - 496   2019.8

     More details

    Authorship:Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • マレーシア短期海外英語研修報告―研修および教育学部参加学生に対するアンケート調査の結果から

    山野有紀, 天沼実

    宇都宮大学教育学部実践紀要   ( 6 )   501 - 508   2019.8

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 教科横断的な視点に基づく小学校教員養成カリキュラムの開発のための教科間連携研究(4)―小学校外国語活動と国語の連携授業

    森田香緒里, 山野有紀

    宇都宮大学教育学部実践紀要   ( 6 )   447 - 450   2019.8

     More details

    Authorship:Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • これからの小学校外国語活動―すべての児童の学びのために

    山野有紀

    下野教育2019   ( 3 )   14 - 19   2019.3

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • 英語教育における英語の詩と詞

    谷光生, 山野有紀

    宇都宮大学教育学部研究紀要   ( 69 )   103 - 118   2019.3

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 小中高大連携の英語とCLIL―思考力と4領域5技能統合へのTrack Reviewed

    柏木賀津子, 山野有紀, 村上加代子

    全国英語教育学会京都全国大会発表予稿集   2018.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • これからの日本の英語教育―CLIL(内容言語統合型学習)を通して

    山野有紀

    教育機関誌エデュフロント第22回教育シンポジウム   2 - 3   2018.6

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    researchmap

  • 言語習得からみる小中連携の英語指導―文の仕組みへの気づき・音声から文字へ・CLIL

    柏木賀津子, 村上加代子, 山野有紀, 伊藤由紀子他

    中部地区英語教育学会課題研究別プロジェクト   2018.2

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • こころと言葉の発達から見る小学校英語―文のしくみへの気づき・音声から文字へ・CLIL Reviewed

    柏木賀津子, 村上加代子, 山野有紀

    英語教育学会・中部地区英語教育学会紀要   ( 46 )   2017.8

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 小中連携の英語とCLIL―Focus on Form・Literacy Skillを取り入れて Reviewed

    柏木賀津子, 山野有紀, 村上加代子, 伊藤由紀子, 李静香

    全国英語教育学会島根全国大会発表予稿集   2017.8

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • 小中高の英語教育におけるCLILの可能性の探求 Reviewed

    山野有紀, 阿久津千聖

    国際教育研究所紀要   ( 22.23合併号 )   35 - 48   2016.3

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:国際教育研究所紀要編集委員会  

    researchmap

  • 言語習得から見る小中連携の英語指導―文のしくみへの気づき・音声から文字へ・CLIL Reviewed

    柏木賀津子, 村上加代子, 山野有紀, 伊藤由紀子

    英語教育学会・中部地区英語教育学会紀要   2016.3

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 他教科内容を統合した英語教育の意義

    山野有紀

    教室の窓   ( 48 )   42 - 43   2016

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • 小学校でCLIL的にいかせる豆知識

    山野有紀

    英語教育   66 ( 8 )   44 - 45   2016

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • Exploring the cognitive change of an elementary school teacher through CLIL practices

    Yamano Yuki

    宇都宮大学教育学部研究紀要第   ( 65 )   205 - 219   2015.3

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: https://uuair.lib.utsunomiya-u.ac.jp/dspace/handle/10241/9652

  • CLIL in a Japanese Primary School: Exploring the Potential of CLIL in a Japanese EFL Context Reviewed

    Yamano Yuki

    JACET Summer Seminar Proceedings,   13   45 - 53   2015.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動におけるCLILの実践と可能性・公立小学校における事例研究 Reviewed

    山野有紀

    国際教育研究所紀要第   ( 21 )   2015.3

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動とCLIL Reviewed

    山野有紀

    日本でのCLILの進展2013   ( 1 )   84 - 95   2014.5

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • CLIL in a Japanese Primary School: Exploring the Potential of CLIL in a Japanese EFL Context Reviewed

    Yamano Yuki

    International CLIL Research Journal   1 ( 5 )   19 - 30   2014.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • Utilizing the CLIL Approach in a Japanese Primary School: A Comparative Study of CLIL and EFL Lessons Reviewed

    Yamano Yuki

    The Asian EFL Journal   15 ( 4 )   160 - 183   2013.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動における内容言語統合型学習(CLIL)の実践と可能性 Reviewed

    山野有紀

    EIKEN BULLETIN   ( 25 )   64 - 126   2013.11

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    researchmap

  • CLILと小学校外国語活動

    山野有紀

    英語教育   62 ( 3 )   20 - 21   2013.5

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • Exploring the Use of Content and Language Integrated Learning (CLIL) in Foreign Language Activities Reviewed

    Yamano Yuki

    JES Journa   13   20 - 35   2013.3

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • オリンピックをテーマに―体育と結びつけた外国語活動

    山野有紀

    新英語教育   ( 519 )   40 - 41   2012.11

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    researchmap

  • Learners’ Views About EFL at a Public Elementary School Reviewed

    Yamano Yuki

    Sophia TESOL Forum   ( 4 )   218 - 231   2012.3

     More details

    Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

▼display all

Books

  • NEW HORIZON English Course 1

    東京書籍( Role: Joint editor)

    東京書籍  2020.2 

     More details

  • NEW HORIZON Elementary English Course 6

    東京書籍( Role: Joint editor)

    東京書籍  2020.2 

     More details

  • NEW HORIZON Elementary English Course 5

    東京書籍( Role: Joint editor)

    東京書籍  2020.2 

     More details

  • NEW HORIZON English Course 3

    東京書籍( Role: Joint editor)

    東京書籍  2020.2 

     More details

  • NEW HORIZON English Course 2

    東京書籍( Role: Joint editor)

    東京書籍  2020.2 

     More details

  • 『小学校英語への専門的アプローチ』

    綾部志保, 山野有紀(「CLILを取り入れた外国語教育」)

    春風社  2019.12 

     More details

    Responsible for pages:pp.206-220   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    CLILについて第2言語習得理論に基づき解説を行い,実際の教材・授業活動による比較を示したうえで,今後の日本の外国語教育にCLILを取り入れる意義について論じている。特に,「教科横断型カリキュラム・マネジメント」「主体的・対話的な深い学び」という教育プロセスの重要性が示されたが,どのように実践するかは示されておらず,日本の外国語教育における大きな課題である。そうした中で,英語初学者であったとしても,学習者の発達段階・知的レベルにそう教科横断的内容と外国語学習を統合し,知識・技能・思考力を促し,多様性を考慮した学びの意義ある外国語教育の実現について具体的方策を示している。

    researchmap

  • 『小学校英語のためのスキルアップセミナー理論と実践を往復する』

    鈴木渉, 西原哲雄, 山野有紀(「異文化理解の実践」)

    開拓社  2019.7 

     More details

    Responsible for pages:pp. 183-203   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    外国語教育における異文化理解を,小学校段階において,どのように実現していくかについて,教育的示唆を与えている。特に,栃木県での優れた教育実践について,異文化間コミュニケーションの育成の視点から,分析と解説をしている。外国語教育において,学習者が言語だけを習得するのではなく,社会のステレオタイプについて自ら考え,他者を尊重し,人種差別に立ち向かうことも促す具体的な授業構成について,示唆を与えている。これは,他者と接する上での障害となりうる自民族中心の考え方に気づき,異なる見方を育むことを,小学校外国語教育の中でどのように実践していくかを提案している。

    researchmap

  • 『学びをつなぐ小学校外国語教育のCLIL実践』

    笹島茂, 山野有紀( Role: Joint author)

    三修社  2019.5 

     More details

    Book type:Textbook, survey, introduction

    日本の小学校外国語教育におけるCLIL理論と実践に焦点を当てた著書である。山野は第2部の全体監修を行っており,日本の外国語教育におけるCLILの教育的意義を,第2言語習得理論,社会文化理論,相互文化理解理論に基づき,それらをどのように具現化していくかについて示している。日本の小学校外国語教育におけるCLIL教育の理論と実践を結ぶ授業構築の方法について解説し,CLIL実践に関する「外国語教育におけるCLIL授業とその展開」の全体編監を行い,最後に「CLIL授業における評価についてーすべての児童の学びをみとる評価の工夫」について示唆を与えている。

    researchmap

  • 『小学校英語内容論入門』

    樋口忠彦代表, 泉恵美子, 加賀田哲也, 山野有紀(第1章3節「技能統合的な活動を重視した授業実践」 第2章9節「国際理解を促す実践事例」,)

    研究社  2019.5 

     More details

    Responsible for pages:pp. 56-59,pp.182-188   Language:Japanese   Book type:Textbook, survey, introduction

    小学校外国語教育における4技能5領域技能統合的実践をどのように行うかについて,宇都宮大学附属小学校の実践を取り上げ,その授業過程と教育的意義について解説している。具体的には,4技能5領域と教科横断的な本物の内容を統合した学習の実践について述べ,それが児童の外国語学習への意欲を高めるだけでなく,言語の豊かなインプット,自己関連性および必然性のあるアウトプット活動―やり取りと発表,協同学習と思考を促すことによって,主体的・対話的で深い学びとなりうることを示唆している。 小学校英語教育における国際理解を促す実践について,栃木県の公立小学校での優れた実践を解説している。英語の初学者でも,高学年児童であることを鑑み,認知的発達段階に沿う深い内容を取り入れることは可能であることを示している。具体的には,世界の子どもたちの生活を,日々のルーティーンと時間に関する学習言語を通して,推測したり比較したりする活動を取り入れて学ぶ過程を解説している。 その中で,児童が日本で当たり前だと思っている生活が,世界ではそうではないことを知り,その共通点や相違点に気付き,互いの生活を理解し合い,それらを自分ごととして捉え,外国語を学び,世界市民として,考えることの大切さに気付くこと促す授業の事例を示している。

    researchmap

  • NEW HORIZON Elementary English Course Picture Dictionary

    東京書籍( Role: Joint editor)

    東京書籍  2019.3 

     More details

  • ”Content and Language Integrated learning Spanish and Japanese Contexts: Policy, Practice and Pedagogy” Reviewed

    Tsuchiya, K Murillo, M.D.P, yuki,yamano( Role: Joint author“Chapter 5. Utilizing the CLIL Approach in a Japanese Primary School :A Comparative Study of CILI and Regular EFL Lessons”)

    Palgrave Macmillan  2019.2 

     More details

    Responsible for pages:pp.91-124   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 『小学英語指導法事典教師の質問112に答える』

    樋口忠彦, 高橋一幸代表, 加賀田哲也, 泉恵美子, 山野有紀( Role: Joint author「国際理解を深める高学年の題材と活動は?」 「CILIの理念に基づく学習指導案は?」)

    教育出版  2017.11 

     More details

    Responsible for pages:pp. 87-88,pp. 163-166   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    小学校高学年の外国語教育における国際理解を促す学習活動について,SDGsに繋がる人権や平和について考える授業指導法について示しているものと,教科の内容とことばの統合的授業(CLIL)の理念についての解説と,その理念に基づく学習指導案と授業事例について解説している。

    researchmap

  • 『CLIL内容言語統合型学習上智大学外国語教育の新たなる挑戦 第3巻 授業と教材』

    池田真, 渡部良典, 和泉伸一, 山野有紀( Role: Joint author3章「小学校のCLIL教材例:学校での学び」)

    上智大学出版  2016.8 

     More details

    Responsible for pages:pp. 61-66   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    小学校外国語教育におけるCLILの授業づくりと教材開発についての解説で,特に宣言的知識・手続き的知識,言語知識・技能と低次・高次思考力,協同学習・国際理解の観点を基盤として,それらを実際の小学校外国語教育に適用するための授業の流れと教材設計のための作成事例(指導案)を提示している。曜日と教科名やI study/like~などの学びに関する学習言語を,クラスの時間割から世界の児童の学びを広げ,児童の興味を引く意味ある文脈の中で学習言語をスパイラル式にインプットし,タスク活動で協学させ最後に全員で理想の時間割を作成する授業について説明している。

    researchmap

  • 小学校外国語活動 Hi, Friends! ①準拠 他教科関連指導研究編

    東京書籍編( Role: Contributor)

    東京書籍  2015.7 

     More details

  • 小学校外国語活動 Hi, Friends! ②準拠 他教科関連指導研究編

    東京書籍編( Role: Contributor)

    2015.7 

     More details

▼display all

Presentations

  • 小中高連携によるCLIL実践報告

    山野有紀, 渡邉聡代, 安納久美子, 須藤美恵子

    日本CLIL教育学会第18回研究会  2020.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 中学校通常学級における学習に難しさのある生徒に対する授業の工夫と支援(2)

    山野有紀

    3. 山野有紀  2019.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • これからの外国語教育―CLIL(内容言語統合型学習)による 授業実践とその可能性

    山野有紀

    国際教育研究所・日本CLIL教育学会共同研究会  2019.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教科横断的授業づくり―すべての児童の「生きる力」を育む学びの実現のために

    山野有紀

    第6回東京都小学校外国語教育研究会  2019.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLILによる小中高連携の試み―思考を深める活動の工夫

    渡邉聡代, 安納久美子, 須藤美恵子, 山野有紀

    日本CLIL教育学会第2回大会  2019.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLILによる教科横断的授業づくり―すべての児童の「生きる力」を育む学びの実現のために

    山野有紀

    第19回小学校英語教育学会北海道大会  2019.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 公立小学校での文科省教材を使用したCLIL的授業

    萩原圭代, 山野有紀

    日本CLIL教育学会第2回大会  2019.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語教育と国語教育の連携

    森田香織里, 山野有紀

    日本国語教育学会栃木大会  2019.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校英語教科化を見据えた実践的指導

    山野有紀

    日本LD学会第27回新潟大会  2018.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 中学校通常学級における学習に難しさのある生徒に対する授業の工夫と支援―中学校英語教育におけるCLILの実践と可能性について

    山野有紀

    日本LD学会第27回新潟大会  2018.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小中高大連携の英語とCLIL―思考力と4技能5領域統合へのTrack

    柏木賀津子, 山野有紀, 村上加代子

    全国英語教育学会第44回京都研究大会  2018.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLIL principles and ideas in diverse contexts,The 57th JACET International Convention

    Sasajima Shigeru, Kashiwagi Kazuko, Yamano Yuki, Kudo Taizo

    The 57th JACET International Convention Book  2018.8 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語教育におけるCLIL―栃木県の事例から

    山野有紀

    日本CLIL教育学会国際大会  2018.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校英語教育におけるCLILの実践

    山野有紀

    日本CLIL教育学会第一回関西支部大会  2018.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校英語教育におけるCLILとユニバーサルデザインによる学びの可能性―多様な学びに考慮した小学校を基点とする英語教育を考える

    山野有紀

    英語教育UD研究発表会  2018.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 英語教育におけるユニバーサルデザインとアクディブラーニング―多様な学びに寄り添い,小中高をつなぐ英語授業づくりと実践

    原田浩司, 山野有紀

    日本LD学会第26回栃木大会  2017.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 日本の英語教育とCLIL

    山野有紀

    第43回全国英語教育学会島根大会  2017.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語教育のための活動・評価・研修の実際

    山野有紀

    関東甲信越英語教育学会第42回栃木研究大会  2017.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 中学校の CLIL 実践と他教科専科教員からみたCLILの可能性

    山野有紀, 水井通浩

    日本CLIL教育学会2017年研究大会  2017.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLILに基づくユニバーサルデザインの視点をとりいれた英語教育―多様な学びに考慮した小学校を基点とする英語教育を考える

    山野有紀

    第17回小学校英語教育学会  2017.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校英語教育におけるCLIL実践に関する一考察―これからの英語教育でのCLIL活動の可能性と授業づくりを考える

    大嶋慶子, 山野有紀

    第17回小学校英語教育学会兵庫大会  2017.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 日本の英語教育におけるCLIL活用による実践とその可能性

    山野有紀

    上越英語教育学会第21回大会  2017.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校でのCLILに基づく授業展開―その可能性と課題

    山野有紀

    児童英語教育学会第38回全国大会  2017.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 言語習得からみる小中連携の英語指導―文の仕組みへの気づき・音声から文字へ・CLIL

    柏木賀津子, 山野有紀

    全国英語教育学会中部地区大会  2017.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校英語教育におけるCLILの可能性

    山野有紀

    第2回小学校CLIL学会  2017.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLILでつなぐ小中高の英語授業づくり

    山野有紀

    CLIL研究発表大会 宇都宮大会  2017.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 主体的で対話的で深い学びにおける小中英語教育

    山野有紀

    中央教育研究所 英語教育シンポジウム  2017.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • これからの日本の英語教育―CLIL(内容言語統合型学習)を通して

    山野有紀

    中央教育シンポジウム  2017.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • CLILから考える小学校英語

    山野有紀

    上越教育大学学校教育実践研究センター研究会  2017.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 他教科の内容と関連した授業

    山野有紀

    大阪教育大学中学校英語プログラム開発  2016.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • CLILとは?―これからの英語教育への示唆

    山野有紀

    平成28年度科研CLIL研究発表大会  2016.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • CLILとは?

    山野有紀

    平成28年度科研CLIL研究発表 宇都宮大会  2016.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 小中高の英語教育におけるCLILの可能性の探求

    山野有紀

    第42回全国英語教育学会埼玉大会  2016.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小・中・高連携によるCLILの実践と可能性

    山野有紀, 阿久津千聖

    大学英語教育学会関東支部第10回記念大会  2016.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校英語教育研修におけるトップダウン・ボトムアップアプローチ 統合的指導法の実践

    山野有紀, 山下桂世子

    小学校英語教育学会第16回全国大会宮城大会  2016.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • こころと言葉の発達から見る小学校英語―文のしくみへの気づき・音声から文字へ・CLIL

    柏木賀津子, 村上加代子, 山野有紀

    第46回中部地区英語教育学会  2016.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 高等学校におけるCLILの実践と可能性

    山野有紀, 渥美光子

    新英語教育研究会埼玉支部研究会  2016.4 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Effective ways to adapt CLIL into your classroom

    Yamano Yuki

    Collaborative research presentation & Lecture with Dr. Lightbown, Oxford University Press Tokyo Office  2016.2 

     More details

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • これからの小学校英語教育におけるCLILの役割―その可能性と課題を探る

    山野有紀

    第24回大学英語教育学会支部言語教師認知研究会  2016.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Benefits for learners of English study by CBL/CLIL

    Kambara Jyunko, Takano Nozomi, Yamano Yuki

    JALT 41st International Annual Conference  2015.11 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Exploring Potential for Primary ELT in CLIL: Implications for Primary Teachers in Japan

    Yamano Yuki

    第6回大阪教育大学国際センターシンポジウム  2015.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 理科と社会の教科内容を利用した小学校英語におけるCLILの可能性

    二五義博, 山野有紀

    第41回全国英語教育学会熊本大会  2015.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Integrating Content and language at primary school in Japan

    Yamano Yuki

    The 54th JACET International Convention  2015.8 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Exploring the potential of CLIL in Primary ELT in Japan

    Yamano Yuki

    The 41th JACET Summer Seminar  2015.8 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • ヨーロッパの小学校におけるCLIL―CLIL先行事例からの示唆

    山野有紀, 滝沢麻由美, 蒲原順子

    第15回小学校英語教育学会全国大会  2015.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • こころと言葉の発達から見る小学校英語―文のしくみへの気づき・音声から文字へ・CLIL

    柏木賀津子, 村上加代子, 山野有紀

    中部地区英語教育学会  2015.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校から大学までのCLILの実践的応用

    山野有紀

    大学英語教育学会・言語教育エキスポ  2015.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動におけるCLILの可能性―小学校CLIL研究4Cからの考察

    山野有紀

    第1回小学校CLIL学会  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Exploring the Potential of Teacher Development in CLIL--A Cross-sectional CLIL Study at Japanese Primary School

    Yamano Yuki

    JACET International Summer Seminar  2014.8 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Exploring CLIL potential for primary EFL education in Japan

    Yamano Yuki

    The 9th International CLIL conference, Ca Foscari University (Venice, Italy)  2014.8 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動 教員養成・研修充実のためのCLILの可能性―CLIL横断的研究からの考察

    山野有紀

    第14回小学校英語教育学会全国大会  2014.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動でのCLILの実践とその可能性

    山野有紀

    国際教育研究所月例研究会  2014.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Mixed-method analyses of CLIL instruction in young Japanese EFL classroom

    Yamano Yuki, Kawai Hiromi

    Annual International IATEFL Conference, Harrogate, UK  2014.4 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLIL potential for primary ELT

    Yamano Yuki

    he International CLIL Research Journal Symposium and Lecture (Sophia University)  2014.3 

     More details

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動における内容言語統合型学習の実践と可能性

    山野有紀

    日本英語検定協会主催英語教育研究会  2013.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動におけるCLIL実践とその展開

    山野有紀

    大学英語教育学会関東支部大会  2013.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 外国語活動におけるCLIL(内容言語統合型学習)の可能性―2年間にわたるCLIL実践での外国語活動に対する担任教諭の関わりの変容

    山野有紀

    第13回小学校英語教育学会全国大会  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • A Case Study of the Development in Pedagogic Thinking of an Elementary School Teacher Through Two-year CLIL Lessons

    Yamano Yuki

    JALT International Annual Conference 2013  2013.3 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Using the CLIL Approach in a Japanese Elementary School

    Yamano Yuki

    JALT International Annual Conference 2012  2012.10 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • CLIL in a Japanese Elementary School English Class

    Yamano Yuki

    JALT International Annual Conference 2012  2012.10 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 英語と他教科を統合した外国語活動

    山野有紀

    第49回新英語教育研究会全国大会  2012.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 外国語活動におけるCLIL(内容言語統合型学習)の実践―その実現性と可能性を探る

    山野有紀

    第12回小学校英語教育学会千葉大会  2012.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Using the CLIL Approach in a Japanese Elementary School

    Yamano Yuki

    JALT Nakasendo International Conference  2012.6 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小学校外国語教育におけるCLIL(内容言語統合型学習)の実践と比較研究から試みる可能性

    山野有紀

    第5回小学校テーマ別英語教育研究会  2012.4 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Utilizing CLIL approach at an elementary school in Japan

    山野有紀

    ブリティッシュ・カウンシル・上智大学国際言語情報研究所・上智大学教育イノベーションプログラム研究発表大会  2011.9 

     More details

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • 小中高大連携でインクルーシブ教育実現を目指すSDGsに関するCLIL英語カリキュラム開発

    Grant number:23K00766  2023.4 - 2028.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山野 有紀, 村田 美和, 湯本 浩之, 司城 紀代美, 川島 芳昭

      More details

    Grant amount:\4680000 ( Direct Cost: \3600000 、 Indirect Cost:\1080000 )

    本研究は,小中高大連携で世界と繋がるSDGsに関するCLILカリキュラム開発を行い、教科横断的教育により、多様な学習者を考慮した外国語教育におけるインクルーシブ教育の実現を目指すものである。
    研究の1年目である2023年度には,CLILカリキュラム構築にむけて,新学習指導要領に基づく検定教科書を使用して外国語教育と他教科教育との連携を試みた。具体的には、理科教育の大学研究者と連携し、教科横断型カリキュラムの探究を目的として,教員養成課程において実践を試みた。またSDGs教育について、英語教育との連携を目指すべく、ワークショップを行った。詳細は、以下の通りである。
    第一に、理科教育と英語教育の学習内容を精査し、検定教科書を参考に,理科教育の研究者と検討を行い,宇都宮大学教員養成課程の授業において理科教育と英語教育の統合による教科横断型授業実践を試み、その実践について紀要論文に掲載した。
    第二に、上記1の実践について、学会において研究成果の周知を行った。
    最後に、日本CLIL教育学会において、SDGsとCLILに関するワークショップを行った。

    researchmap

  • Development of dietary education programs connected with enhancement of expressive language skills

    Grant number:18K02609  2018.4 - 2023.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1020000 )

    researchmap

  • 小中高英語教育連携によるCLILカリキュラムおよび研修プログラムの開発

    Grant number:17K02881  2017.4 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山野 有紀, 池田 真, 谷 光生, 笹島 茂, 坂本 ひとみ

      More details

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

    本研究は、CLIL(Content and Language Integrated Learning, 内容言語統合型学習)を活用し、日本の文脈に合わせた小中高連携によるCLILカリキュラム開発とそれをいかした教員養成・研修プログラム開発を目的としたものである。
    令和3年度はこれまでの小中高連携によるCLILカリキュラム開発をもとに、その検討を,引き続き行った。またそれを大学教員養成プログラムにおいて活用し、小中高教員養成課程における学びを繋げる教科横断的カリキュラムマネジメント実現に向けたCLIL活用の検討を行った。しかしながら、コロナ禍において、実施を予定していた授業実践や海外との連携研究が難しく、最終年度を1年延長することとした。
    令和3年度の研究業績は以下の通りである。 (1)宇都宮大学において,CLILを活用したカリキュラムを活用し,教科横断的カリキュラムマネジメントの実現に繋がる大学教員養成プログラムの実施と省察(2)CLIL指導案再検討・それに基づく教材開発(3)(2)に基づくCLIL授業実践について実施教員と研究者による検討(4) (1)から(3)による実践研究に基づき、特に本年度から正式実施となる中学校英語教育における検定教科書を使用したCLIL活用の可能性探究

    researchmap

  • Developing CLIL Curriculum and CLIL teacher education program for Foreign language activities

    Grant number:26370723  2014.4 - 2018.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Yamano Yuki

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    This study aims to develop CLIL curriculum and teacher training program in order to improve English language education at primary school in Japan. CLIL includes four important aspects, known as the 4Cs: Content (subject matter), Communication (language learned and used in the CLIL lesson), Cognition (cognitive skills), and Community/Culture (awareness toward learning community and pluricultural understanding). Based on the 4Cs perspectives, this study creates 12 CLIL lesson plans considering the course of study and Japanese educational contexts. Furthermore, this also shows the positive potentiality of CLIL application by utilising these lesson plans for teacher training program.

    researchmap