Updated on 2025/05/05

写真a

 
KAWASHIMA,Yuko
 
Organization
Faculty of Informatics Associate Professor
Title
Associate Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • Ph.D. ( 2017.6   University of Toronto )

Research Interests

  • 生成変化

  • ニュー・マテリアリズム

  • 多文化共生

  • アートベース・リサーチ

  • 応用演劇

  • ワークショップ

  • コミュニケーション

  • パフォーマンス

  • ドキュメンタリー演劇

  • 教育メディア

  • フェミニストポスト構造主義

  • フェミニスト・ペダゴジー

  • カリキュラム・スタディーズ

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Theory of art practice

  • Humanities & Social Sciences / Education

  • Humanities & Social Sciences / Sociology of education

  • Humanities & Social Sciences / Educational technology

Research History

  • Kansai University   Faculty of Informatics   Associate Professor

    2023.4

      More details

  • Osaka Seikei University   Associate Professor

    2021.4 - 2023.3

      More details

  • Osaka Seikei University   Lecturer

    2018.4 - 2021.3

      More details

  • Hokkaido University of Education

    2011.8 - 2018.3

      More details

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  • 日本教育メディア学会   特定課題研究委員会(アートベース・リサーチSIG)  

    2024.10 - Present   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 異文化間教育学会   研究委員会  

    2021.6 - 2023.6   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 異文化間教育学会   企画・交流委員会  

    2019.6 - 2021.6   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

Papers

  • ドキュメンタリー演劇の制作を通した教育実践:大学における多文化共生教育の一環として Reviewed

    川島裕子

    演劇教育研究   11   29 - 41   2025

     More details

  • 探究を多様化するアートベース・リサーチ

    岸 磨貴子・川島 裕子・ジョン ジウン・久保田 賢一

    教育メディア研究   31 ( 2 )   31 - 32   2025

  • 異文化間教育学に「象徴的移動」が問いかけるもの : 批判的社会学と批判的人類学の間において Reviewed

    川島裕子

    異文化間教育   59   77 - 91   2024.3

     More details

  • 他者理解へのパフォーマティブなアプローチ 越境的想像を通した多現実性への気づきに着目して

    岸磨貴子・川島裕子

    第32回 JAMCOオンライン国際シンポジウム   2024.2

     More details

  • 教育メディア研究におけるアートベース・リサーチの方向性

    岸 磨貴子・川島 裕子・郡司 厚太・久保田 賢一

    教育メディア研究   30 ( 2 )   87 - 88   2024

▼display all

Books

  • エスノドラマとエスノシアター『アートベース・リサーチ・ハンドブック』

    川島裕子( Role: Joint translator ,  Original_author: ジョー・サルヴァトレ ,  314-334)

    福村出版  2024.9 

     More details

  • アートベース・リサーチ・ハンドブック

    パトリシア・リーヴィー (著), 岸磨貴子・川島裕子・荒川歩・三代純平(監訳)( Role: Supervisor (editorial))

    福村出版  2024.9 

     More details

  • 演劇手法『異文化間教育学事典』

    川島裕子/ 異文化間教育学会編著( Role: Contributor61)

    明石書店  2022.6 

     More details

    Book type:Dictionary, encyclopedia

    researchmap

  • ファシリテーター『異文化間教育学事典』

    川島裕子/ 異文化間教育学会編著( Role: Contributor263)

    明石書店  2022.6 

     More details

    Book type:Dictionary, encyclopedia

    researchmap

  • Why can girls perform as boys but boys reject performing as girls?: Mapping affects in gender crossing through theater performance in Japan『Arts-based method in education research in Japan.』

    ( Role: Contributor)

    2022.3 

     More details

    Book type:Scholarly book

    researchmap

▼display all

MISC

  • 「演劇的手法によるコミュニケーション教育」で教師を育てる

    川島裕子

    演劇と教育   2017.12

     More details

  • 演劇教育のカリキュラム研究に向けて:文化実践者としての演劇人

    川島裕子

    演劇と教育   2011.5

     More details

Presentations

  • 芸術実践を〈翻訳〉できるのか: 「アートベース・リサーチ」を手がかりに(企画フォーラム) Invited

    川島裕子

    日本文化政策学会 第18回年次大会  2025.3  「アート/ケア/文化政策」研究会企画

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:八戸市美術館  

    researchmap

  • 「他者を演じる」実践とインタビュー(シンポジウム「アートベース・リサーチが拓く質的研究の可能性 -ドキュメンタリー演劇を中心に-」)

    川島裕子

    日本質的心理学会 第21回大会  2024.10 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:成城大学  

    researchmap

  • 探究を多様化するアートベース・リサーチ(課題研究)

    岸磨貴子・川島裕子(コーディネーター)

    日本教育メディア学会 第 31 回 年次大会  2024.10 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:鹿児島女子短期大学  

    researchmap

  • ドキュメンタリー演劇の制作を通した探究の実践 :大学における多文化共生教育の一環として

    川島裕子

    日本教育メディア学会 第 31 回 年次大会  2024.10 

     More details

    Venue:鹿児島女子短期大学  

    researchmap

  • Documentary Theatre Workshop: Boundaries in Motion

    Yuko Kawashima, Kawashima seminar students

    The 22nd International Conference for Media in Education  2024.8 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    File: ICOMEチラシ完全版05.pdf

    researchmap

▼display all

Works

Research Projects

  • 教員養成における問題解決型学習プロジェクトの開発:対立や葛藤を乗り越えるArtの手法の活用(研究代表者:岩﨑仁美)

    2025.2 - 2028.3

    北海道教育大学学長戦略経費

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    researchmap

  • 探究学習を多様化するアートベース・リサーチ: 循環的共創を生み出す教育環境デザイン(研究代表者:岸磨貴子)

    Grant number:24K06243  2024.4 - 2027.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岸 磨貴子, 萩原 健, 青山 征彦, 川島 裕子

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    researchmap

  • パフォーマンス・ペダゴジーのプログラム開発と自己変容プロセスの解明

    Grant number:22K13024  2022.4 - 2026.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    川島 裕子

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    researchmap

  • 演出技法を応用した道徳教育に関する教員の指導スキルの研究および「特別の教科道徳」の教員研修プログラムの実践的開発(研究代表者:蓮行)

    2022 - 2023

    博報堂教育財団  第17回児童教育実践研究助成 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    共同研究者

    researchmap

  • 演出技法を発問と役割演技に応用した、多様な感性を引き出す道徳教育手法の実践的開発(研究代表者:蓮行)

    Grant number:20K02792  2020.4 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    蓮 行, 藤川 信夫, 渡辺 貴裕, 川島 裕子

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

    本研究では、「子ども達の発達度や考え方の多様性を包摂し、真に多面的・多角的に考えさせる道徳教育はいかなる方法で達成できるのか?」を研究課題とし、道徳教育の重要な要素である「発問」と「役割演技」における表現活動に演出(主に演劇の手法を用いた)技法を応用し、多様な子供達の多様な感性を引き出す新しい道徳教育手法の開発を目指し、下記3つの段階を経て実施する。
    1)道徳教育に融合可能な演出技法の抽出と、それを発問と役割演技に応用した道徳教育手法の設計。
    2)小中学校における設計した手法の試験的実践とそれによる効果検証。
    3)試験的実践の結果に基づいた演出技法を応用した道徳教育手法の確立と教材化。
    2021年度(2年目)は、昨年度に引き続き「1)道徳教育に融合可能な演出技法の抽出と、それを発問と役割演技に応用した道徳教育手法の設計 」 に関して、小学校教員とコミュニケーションティーチャー(演劇人)(以下、CTと記載)へのヒアリング調査を実施し、役割演技や発問に対する、子どもたちの個々の「自分の意見、思い」を引き出すナビゲーション、指導方法への課題を抽出した。
    また、「2)小中学校における設計した手法の試験的実践とそれによる効果検証」のため、年度後半には、本研究メインバーと小学校の教員とCT との研究会を開催し、道徳の教科書をもとに演劇的な演出技法を取り入れた「学習指導略案」を作成、小学校の道徳の授業にて試験的実践を行なった。

    researchmap

▼display all

Teaching Experience

  • 地域キャリアデザインⅠ(国際)演劇的手法で学ぶダイバーシティ&インクルージョン

    2024.9 - Present Institution:宮崎大学

     More details

  • 共生と学びのデザイン論

    2023.9 - Present Institution:関西大学

     More details

  • 身体とコミュニケーション

    2023.4 - Present Institution:関西大学

     More details

  • 多文化理解のためのパフォーマンス

    2023.4 - Present Institution:関西大学

     More details

  • Multicultural Conviviality and Communication

    2023.4 - Present Institution:Kansai University

     More details

▼display all

Social Activities

  • あなたとわたし:「あなた」を通してみる、「わたし」のまち

    Role(s): Lecturer

    島根県 /(公財)しまね文化振興財団 (いわみ芸術劇場)/(一財)つわの学びみらい  イワミ・アート・ラボラトリー事業  津和野町コミュニティセンター  2025.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    File: iwami_artrabo_チラシ.pdf

    researchmap

  • 日本語教育関連トピック講習会

    Role(s): Lecturer

    大阪YMCA  大阪YMCA日本語教員研修  大阪YMCA国際専門学校  2025.2

     More details

    Audience: Teachers

    researchmap

  • 多文化共生のための演劇ワークショップ

    Role(s): Lecturer

    多文化共生のための演劇ワークショップ実行委員会  planT  2024.8

     More details

  • 生徒資質・能力向上プログラム

    Role(s): Lecturer

    沖縄県教育庁県立学校教育課 高校教育改革班  令和5年進学エンカレッジ推進事業  関西大学  2023.11

     More details

    Audience: High school students

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ソーシャル・コミュニケーションリーダー(SCL)養成講座

    Role(s): Lecturer

    関西大学  第6期  関西大学梅田キャンパス  2023.9

     More details

    コミュニケーションを促す関係性のエンボディメント

    researchmap

▼display all

Academic Activities

  • アートベース・リサーチ・セミナー(講師:Dr. Patricia Leavy)

    Role(s): Planning, management, etc.

    岸磨貴子, 川島裕子  ( 関西大学高槻キャンパス ) 2023.11

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    researchmap

  • シンポジウム:〈教師〉になる劇場:演劇的手法による学びとコミュニケーションのデザイン

    Role(s): Planning, management, etc.

    HATOプロジェクト  ( 大阪教育大学天王寺キャンパス ) 2017.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    researchmap

  • 平成24年度北海道教育大学「演劇的手法による教師教育プログラム開発」事業「現職教員並びに一般むけワークショップ(講師:ケイト・ビールズ)」

    Role(s): Planning, management, etc.

    北海道教育大学  ( 富良野演劇工場 ) 2013.3

     More details

  • 「教師教育と演劇的手法」研究会

    Role(s): Planning, management, etc., Panel moderator, session chair, etc.

    北海道教育大学 

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

    第1回 2013年12月1日 北海道教育大学札幌駅前サテライト
    第2回 2015年3月1日 東京国際フォーラム
    第3回 2015年10月11日 北海道教育大学旭川校
    第4回 2017年3月25日 大阪教育大学天王寺キャンパス

    researchmap

  • 北海道教育大学「演劇的手法による教師教育プログラム開発」事業シンポジウム

    Role(s): Planning, management, etc., Panel moderator, session chair, etc.

    北海道教育大学 

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    第1回「中間報告会並びに演劇ワークショップ」 2012年3月15日 北海道教育大学旭川校
    第2回「教師になる劇場(The Theatre of Becoming Teachers)−演劇的手法とは 何なのか−」 2013年3月10日 演劇専用小劇場 BLOCH:札幌
    第3回「今、教師を育てるということ」 2013年11月30日 札幌プリンスホテル

    researchmap