2025/07/07 更新

写真a

サカモト アキコ
阪本 章子
SAKAMOTO,Akiko
所属
外国語学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

研究キーワード

  • 翻訳学

  • 翻訳テクノロジー

  • 翻訳の社会学

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育  / 翻訳学

学歴

  • University of Leicester   School of Modern Languages   PhD in Translation Studies

    2010年9月 - 2014年8月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    researchmap

  • レスター大学   外国語学研究科

    - 2014年

      詳細を見る

  • Middlesex University   School of Modern Languages   MA Theory and Practice of Translation

    2009年9月 - 2010年8月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    researchmap

  • ミドルセックス大学   外国語学研究科

    - 2010年

      詳細を見る

  • 大阪外国語大学   外国語学部   ドイツ語学科

    1986年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 現大阪大学外国語学部

    researchmap

所属学協会

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • Translation and Technology

    Akiko Sakamoto( 担当: 分担執筆)

    The Cambridge Handbook of Translation  2022年3月 

     詳細を見る

  • Introduction to the special dossier section “Translation and Disruption”

    Akiko Sakamoto, Jonathan Evans, Olga Torres Hostench

    Tradumàtica: tecnologies de la traducció  2018年12月 

     詳細を見る

  • Translation and Disruption 査読

    Akiko Sakamoto, Jonathan Evans, Olga Torres Hostench( 担当: 共編者(共編著者))

    2018年12月 

     詳細を見る

MISC

  • MT 時代の翻訳者教育:世界と日本の現状 招待

    阪本 章子

    AAMT Journal Machine Translation   80   14 - 19   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • Translation and technology 招待

    Akiko Sakamoto

    The Cambridge Handbook of Translation   55 - 74   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Cambridge Handbook of Translation  

    Chapter 3 describes major advances in translation technologies and explains how these have influenced our understanding of translation, particularly the concept of translation quality and the translation production process. Sakamoto argues that these changes have created a rift between translation studies theories and a new notion of translation circulating in the industry. The chapter identifies new trends in translation studies research which seek to develop new knowledge to address this rift.

    DOI: 10.1017/9781108616119.004

    DOI: 10.1017/9781108616119

    researchmap

  • 日本の翻訳業界における MT 使用の現状と課題

    Akiko Sakamoto

    AAMT Journal Machine Translation   72   29 - 33   2020年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Asia-Pacific Association for Machine Translation  

    researchmap

  • 巻頭特集 AI時代の産業翻訳:現場最前線の本音

    Akiko Sakamoto, Masaru Yamada

    JTF Journal   304   8 - 19   2019年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Japan Translation Federation  

    researchmap

  • 翻訳業界におけるテクノロジー使用の現状 現場の声から フォーカスグループ報告書

    Akiko Sakamoto, Masaru Yamada

    2019年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:University of Portsmouth  

    私たちの生活にテクノロジーが浸透した今、その便利さを享受できる一方、その影響も無視できません。業務そのもののやり方、働き方、労働条件、やる気、人間関係、職種間の関係、教育……翻訳にまつわる様々な側面で、どのようにテクノロジーとつきあい、どのような成果を得、また問題が起こればどのように解決しているのか。翻訳の現場の最先端で働く翻訳プロジェクトマネジャーの方々の声を聞きました。これからの翻訳業界の発展に少しでも役に立てば幸いです。

    DOI: 10.32286/0002001218

    researchmap

  • The current state of technology use in the translation industry in Japan: project managers’ views

    Akiko Sakamoto, Masaru Yamada

    2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:University of Portsmouth  

    Technology is becoming increasingly pervasive and ubiquitous in our daily lives. While we enjoy the convenience it provides, we cannot ignore its potential negative impact. We asked translation project managers (PMs) working in Japan what challenges they are facing in their workplaces with regard to technology use and how they are dealing with them. Their answers encompassed all aspects of their day-to-day operations, including work tasks, career development, work conditions and human relationships. Circumstances concerning other actors involved in these operations, such as translators and clients, were also discussed. PMs were chosen as our study participants due to their intermediary position, which places them in continuous contact with both upstream and downstream players in the translation production process. The aim of the study is to provide useful information for the shaping of a successful and sustainable translation industry in Japan, and worldwide.

    researchmap

  • JSPS London Symposium Scheme

    Akiko Sakamoto

    JSPS London Newsletter   55   35 - 36   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Society for the Promotion of Science London  

    This two-day international event took place at the University of Portsmouth, combining an inspiring pre-conference seminar and an important conference at the university. The conference saw 60-strong delegates from more than 10 countries, from both academia and industry with various backgrounds. This diversity brought a lot of exciting exchanges. One of the organisers and a JSPS JBUK member, Dr Akiko Sakamoto, reports.

    researchmap

  • When translation meets technologies: Language Service Providers (LSPs) in the digital age

    Akiko Sakamoto, Begoña Rodríguez de Céspedes, Sarah Berthaud, Jonathan Evans

    2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:University of Portsmouth  

    The purpose of the study was to identify current trends and possible problems with technology use in the UK language service industry and share good practice and offer recommendations for effective and constructive use of technologies in translation. We aimed to find out the opinions and perceptions about technology use in translation businesses by UK Language Service Providers (LSPs), particularly Project Managers (PMs). This stakeholder group was chosen as study participants as they are the key people who have strong influences on all aspects of translation practice in the industry but form a relatively underrepresented stakeholder group both in public discourse and the research literature.

    researchmap

  • Introduction

    Rodr{\'i}guez de C{\'e}spedes, B., Sakamoto, A., Berthaud, S.

    Interpreter and Translator Trainer   11 ( 2-3 )   1 - 4   2017年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    DOI: 10.1080/1750399X.2017.1339980

    Scopus

    researchmap

  • 在英研究者の者窓から

    Akiko Sakamoto

    JSPS London Newsletter   46   11 - 12   2015年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Japan Society for the Promotion of Science London  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Translators’ perceptions about the economic value of translation in the face of AI: A data-based analysis from the T-WRQoL survey

    Sakamoto, A., Van Laar, D., Moorkens, J., Do Carmo, F.

    11th EST Congress: The Changing Faces of Translation and Interpreting Studies  2025年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月 - 2025年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Advanced Research Methods in Translation and Interpreting Studies [Workshop] 招待

    Akiko Sakamoto

    11th EST Congress: The Changing Faces of Translation and Interpreting Studies  2025年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月 - 2025年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Machine Translation in Japanese Local Governments: Human Resource Strategies and Challenges

    阪本章子, 宮田玲

    The 11th Asia-Pacific Translation and Interpreting Forum (APTIF11) "Culture, Connectivity and Technology: Translating Communities, Transforming Perspectives”  2025年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Impact of machine translation and post-editing on translators’ work satisfaction and motivation: A statistical analysis

    阪本 章子, Darren Van Laar, Joss Moorkens, Felix do Carmo

    The 11th Asia-Pacific Translation and Interpreting Forum (APTIF11) "Culture, Connectivity and Technology: Translating Communities, Transforming Perspectives”  2025年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • You’re a translator - are you OK? Results from the pilot of a new measure of translator wellbeing (T-WRQoL)

    Akiko Sakamoto

    Ethics & Self-Care: Translation/Other Professions  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • MT時代の翻訳者教育・日本と世界の現状 招待

    阪本章子

    アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)年次大会「通訳・翻訳の現実、技術と変革」  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Translation, AI and Solutionism 招待

    Akiko Sakamoto

    2023 ERITS-KLRI Conference 'Legal Translation/Interpretation and AI' (Online)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Ensuring a Sustainable Translator Workforce in the Era of Machine Translation 招待

    Akiko Sakamoto

    Machine Translation Summit 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 翻訳現場離れは防げるか:翻訳者の労働生活の質とモチベーションを測定する心理尺度の開発

    阪本章子

    日本通訳翻訳学会 年次大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Adaption of the Work-Related Quality of Life (WRQoL) scale for freelance translators

    Darren Van Laar, Akiko Sakamoto

    The 22nd European Congress of Work and Organizational Psychology, "Transforming working environments: Challenges & Opportunities"  2025年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • How is technology shaping translators' work behaviour and motivation? A case of machine translation post-editing (MTPE)

    Akiko Sakamoto

    University of East Anglia (UEA)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催地:University of East Anglia (UEA, online)  

    researchmap

  • How machine translation is shaping translators’ work practices

    Akiko Sakamoto

    Centre for Translation Studies (CenTraS), UCL, UK  2020年10月 

     詳細を見る

    開催地:Centre for Translation Studies (CenTraS), UCL, UK (online)  

    researchmap

  • 日本の翻訳業界における MT 使用の現状と課題

    Akiko Sakamoto

    2020年6月 

     詳細を見る

  • 巻頭特集 AI時代の産業翻訳:現場最前線の本音

    Akiko Sakamoto

    2019年11月 

     詳細を見る

  • 翻訳業界におけるテクノロジー使用の現状 現場の声から フォーカスグループ報告書

    阪本章子, 山田優

    2019年11月 

     詳細を見る

    私たちの生活にテクノロジーが浸透した今、その便利さを享受できる一方、その影響も無視できません。業務そのもののやり方、働き方、労働条件、やる気、人間関係、職種間の関係、教育……翻訳にまつわる様々な側面で、どのようにテクノロジーとつきあい、どのような成果を得、また問題が起こればどのように解決しているのか。翻訳の現場の最先端で働く翻訳プロジェクトマネジャーの方々の声を聞きました。これからの翻訳業界の発展に少しでも役に立てば幸いです。

    researchmap

  • The current state of technology use in the translation industry in Japan: project managers’ views

    Akiko Sakamoto, Masaru Yamada, Alison Burnicle

    2019年11月 

     詳細を見る

    Technology is becoming increasingly pervasive and ubiquitous in our daily lives. While we enjoy the convenience it provides, we cannot ignore its potential negative impact. We asked translation project managers (PMs) working in Japan what challenges they are facing in their workplaces with regard to technology use and how they are dealing with them. Their answers encompassed all aspects of their day-to-day operations, including work tasks, career development, work conditions and human relationships. Circumstances concerning other actors involved in these operations, such as translators and clients, were also discussed. PMs were chosen as our study participants due to their intermediary position, which places them in continuous contact with both upstream and downstream players in the translation production process. The aim of the study is to provide useful information for the shaping of a successful and sustainable translation industry in Japan, and worldwide.

    researchmap

  • Non-universals' of translation? Exploring translator' discourses where East meets West

    Akiko Sakamoto

    Lancaster University Conference: Translating Practices: Languages and Translation in Higher Education from a Cross-cultural Perspective  2017年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lancaster University, UK  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 円滑な多言語情報発信を可能にする自治体横断型翻訳資源の構築

    研究課題/領域番号:23K28378  2023年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    宮田 玲, 藤田 篤, 阪本 章子, 香川 璃奈

      詳細を見る

    配分額:17810000円 ( 直接経費:13700000円 、 間接経費:4110000円 )

    2023年度は、以下の研究を進めた。
    (1)自治体文書の基礎データの収集:日本の自治体ウェブサイトを広く対象として、自動で対訳文書候補を収集した。データを収集できた自治体のうち、都道府県2団体、市4団体、町4団体、村2団体の計12団体を選定し、主な対象とした。
    (2)自治体向け現状把握アンケートの準備:大阪府吹田市と連携して、自治体における翻訳業務の課題や機械翻訳等の翻訳テクノロジーの活用に関するニーズを調査するためのアンケートを作成した。
    (3)翻訳資源の構築:(a)愛知県名古屋市から提供を受けた多言語対訳文書を整理して、クリエイティブコモンズライセンス(CC BY)で公開した。(b)令和6年能登半島地震の被災者支援ポータルサイト(https://aidfor.ishikawa-pref.supportnavi.jp)で提供されるテキストから災害分野の日本語用語を人手で抽出し、多言語(英・中・韓・越・葡)に翻訳した。(c)一般公開されている自治体情報テンプレートである「ユニバーサルメニュー標準テンプレート」の一部を対象に、英語翻訳版を作成した。
    (4)機械翻訳研究用データの構築:(3)で構築した名古屋市の対訳文書データをベースとして用いて、(a)機械翻訳文と人手後編集文のデータセット(MTPEdocs)、(b)原文と機械翻訳文に対する単語レベル翻訳品質推定ラベル付きデータセット(QEdatasetJaEn)、(c)機械翻訳文と後編集文の対をプリミティブな編集操作の系列に分解したデータセット(DecomposedMTPE)を作成し、いずれもクリエイティブコモンズライセンス(CC BY-NC-SA)で公開した。

    researchmap

  • 翻訳者の労働生活の質と翻訳テクノロジーとの関連性

    研究課題/領域番号:22K20040  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    阪本 章子

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本研究は、翻訳業で生計を立てる労働者(翻訳者)の労働生活の質(Work-Related Quality of Life:WRQoL)を、【1】測定尺度の作成、【2】その尺度をつかったアンケートの実施・データ分析、の2つのフェーズを通じて測定することを目指す。第1フェーズにあたる当該年度は、[1]先行文献リサーチ、[2]ドラフト質問票の作成、[3]質問票の精査、[4]完成した質問票をつかったオンラインアンケート(「翻訳者WRQoLアンケートVer.1」)の作成、[5] 翻訳者WRQoLアンケートVer.1の実施とデータ収集、[6]データ分析、[7]分析結果にもとづくアンケート(「翻訳者WRQoLアンケートVer.2」)の設計、を予定していた。このうち、[1]~[6]の一部まで進捗した。
    <BR>
    [1]先行文献リサーチ、[2]ドラフト質問票の作成、[3] 質問票の精査は、研究協力者1(アイルランド)・研究協力者2(英国)・研究協力者3(英国)とのオンライン協働を通じて行うことで、研究の厳密性を高めた。また[3] 質問票の精査には、英国のプロ翻訳者9人に専門分野エキスパートとしての参加協力を得ることで、翻訳業界の実態をよりよく反映したドラフト作成が可能となった。[4] オンラインアンケート作成は、心理学的アンケートの専門家である研究協力者3の知見を反映させることで、回答の途中棄権率を低く抑えることができた。[5]アンケート実施とデータ収集(N=77、英国のプロ翻訳者)では、研究協力団体である英国翻訳通訳者協会(ITI)を通じて行うことで、個人情報を得ることなく適切な対象グループからデータ収集ができた。[6]は、統計の専門家である研究協力者3とともに行うことで、分析の厳密さを担保することができた。

    researchmap

  • Translation and Technology: towards sustainable and ethical adaptation of technologies, public engagement event 国際共著

    研究課題/領域番号:5685  2019年11月

    Great Britain Sasakawa Foundation (London, GB)  Grant 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • The interaction between human agency and technology: A case study of the translation industry in Japan 国際共著

    研究課題/領域番号:5453  2018年6月 - 2018年7月

    Great Britain Sasakawa Foundation: GB  Grant 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Translation and Disruption: Global and Local Perspectives

    研究課題/領域番号:2017  2016年11月 - 2017年11月

    Japan Society for the Promotion of Science London (London, GB)  FY2017 JSPS London Symposium and Seminar Scheme 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    Support for organisation of 2017 Portsmouth Annual Translation Conference and Pre-conference Seminar "Translation and Disruption: Global and Local Perspectives" and for invitation of 4 speakers from Japan

    researchmap

社会貢献活動

  • 英国 翻訳通訳協会 継続教育トレーナー (Institute of Translation and Interpreting, UK, CPD trainer)

    2020年 - 2022年

     詳細を見る

  • 英国 英日翻訳者グループ Japanese Network 翻訳コンクール 審査員

    2020年 - 2021年

     詳細を見る

学術貢献活動

  • Member of the Scientific Committee, 11th EST Congress: The Changing Faces of Translation and Interpreting Studies

    役割:審査・評価

    European Society of Translation Studies (EST)  2024年8月 - 2025年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 博士論文外部審査委員

    役割:審査・評価

    東京大学大学院教育学研究科  2024年7月 - 2024年8月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

    researchmap

  • 学術雑誌 編集委員 (Associate Editor) Translation Spaces, John Benjamins Publishing

    2024年5月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 学術雑誌 査読員 (Peer-reviewer): The Journal of Internationalization and Localization, The Journal of Specialised Translation, The Translator, Translation Spaces, Translation Studies, Target: International Journal of Translation Studies, Perspectives: Studies in Translation Theory and Practice, Revue Hybrid, Cultus: The Journal of Intercultural Mediation and Communication, Altre Modernità, Revista Tradumàtica, 通訳翻訳研究への招待

    役割:査読

    2017年 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap