2024/09/07 更新

写真a

カゲヤマ ヨシキ
陰山 孔貴
KAGEYAMA,Yoshiki
所属
商学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(経営学) ( 2012年3月 )

  • 修士(経営学) ( 2006年9月 )

  • 修士(工学) ( 2003年3月 )

研究キーワード

  • 価値づくり

  • イノベーション

  • マネジメント

  • 競争戦略

  • 製品開発

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学

学歴

  • 神戸大学   経営学研究科   現代経営学専攻

    - 2012年

      詳細を見る

  • 神戸大学   経営学研究科   現代経営学専攻

    - 2006年

      詳細を見る

  • 早稲田大学   理工学研究科   電子材料工学専攻

    - 2003年

      詳細を見る

  • 早稲田大学   理工学部   物質開発工学科

    - 2001年

      詳細を見る

経歴

  • 関西大学 商学部 教授

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学 商学部 准教授

    2022年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 獨協大学 経済学部 経営学科 准教授

    2017年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 獨協大学 経済学部 経営学科 専任講師

    2013年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • 第二の製品コンセプト価値の創造 ─製品開発・市場への定着プロセス─

    陰山孔貴

    關西大學商學論集   第68巻第3号 1-20頁   2023年12月

     詳細を見る

  • 人事評価の基準の設定と変化プロセス ー価値評価研究に基づく事例研究ー

    陰山孔貴, 矢寺顕行

    關西大學商學論集   第68巻第2号 19-36頁   2023年9月

     詳細を見る

  • 多様な製品の継続的な開発 ―製品開発の足場に着目した研究―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    關西大學商學論集   第68巻第1号 1-20頁   2023年6月

     詳細を見る

  • 経営戦略と適合した人事評価制度実現に向けた取組み ―マテックス株式会社の事例研究―

    陰山孔貴, 矢寺顕行

    獨協経済   第104号 37-45頁   2019年7月

     詳細を見る

  • 製品カテゴリーを越えた製品開発と製品コンセプト 査読

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会誌   第41号 16-27頁   2018年10月

     詳細を見る

  • 長期的に障害者雇用を実践し続ける企業の取り組み

    陰山孔貴

    獨協経済   第102号 47-54頁   2018年7月

     詳細を見る

  • 共有されていない製品価値の定量化についての一考察

    陰山孔貴

    獨協経済   第101号 37-46頁   2017年12月

     詳細を見る

  • 脱カテゴリー製品の開発プロセス ―お茶メーカー「ヘルシオお茶プレッソ」の事例研究―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    国民経済雑誌   第214巻第1号 1-20頁   2016年7月

     詳細を見る

  • 組織内外におけるイノベーションの正当化

    陰山孔貴

    獨協経済   第97号 79-88頁   2015年12月

     詳細を見る

  • 脱コモディティ化にむけた鍵概念の模索

    陰山孔貴

    獨協経済   第95号 113-124頁   2014年9月

     詳細を見る

  • コモディティ化発生のメカニズム

    陰山孔貴

    獨協経済   第94号 19-28頁   2014年3月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • よくわかる現代経営〔第7版〕

    陰山孔貴( 担当: 分担執筆)

    ミネルヴァ書房  2023年3月 

     詳細を見る

  • プロフェッショナルの仕事術 ー仕事になった。経営学。ー

    陰山孔貴

    神戸大学 現代経営学研究所(RIAM)・ビジネス・インサイト  2021年11月 

     詳細を見る

  • 企業勤めを経て教育者へ「できる人の共通点」の作者が語るターニングポイント

    陰山孔貴

    J.score Style  2019年10月 

     詳細を見る

  • 4つ星以上の商品だけ扱うリアル店舗「アマゾン4スター」本当の狙い ーアマゾンの行動パターンから分析ー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019年7月 

     詳細を見る

  • 電動スクーター、トラック、航空機まで…ウーバーが描く「移動」の未来 ーライドシェア最大手のしたたかな戦略ー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019年6月 

     詳細を見る

  • なぜ企業は、自ら首を絞めるような「価格競争」に陥るのか? ー「脱コモディティ化」に必要なものー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019年3月 

     詳細を見る

  • 飲み屋で「愚痴る」のが必ずしも悪でない理由 ー問題発見能力を身につけることが重要だー

    陰山孔貴

    東洋経済ONLINE  2019年3月 

     詳細を見る

  • 社会に出たら「勉強する」より「学問する」人のほうが活躍できるワケ ー学生時代の頭の良さと、ここが違うー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019年2月 

     詳細を見る

  • 脱コモディティ化を実現する価値づくり ―競合企業による共創メカニズム―

    陰山孔貴

    中央経済社  2019年2月 

     詳細を見る

  • ビジネスマンに経営学が必要な理由

    陰山孔貴

    クロスメディア・パブリッシング  2019年1月 

     詳細を見る

  • できる人の共通点

    陰山孔貴

    ダイヤモンド社  2018年3月 

     詳細を見る

  • 技術経営 ベーシックプラス

    陰山孔貴( 担当: 分担執筆)

    中央経済社  2017年9月 

     詳細を見る

  • 1からの戦略論(第2版)

    陰山孔貴( 担当: 分担執筆)

    碩学舎  2016年3月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 日本におけるシリアル食品市場の生成・発展に関する史的分析 査読

    竹内竜介, 陰山孔貴

    国際ビジネス研究   第12巻第1号 43-54頁   2020年4月

     詳細を見る

  • モバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」の開発

    陰山孔貴, 宮尾学

    神戸大学 Discussion Paper   2017・26 1-10頁   2017年11月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 深化から探索への移行の壁とその克服ー中小企業経営者の事例研究ー

    湯浅修一, 塩谷剛, 陰山孔貴, 久保田達也

    日本経営学会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Overcoming Challenges in Corporate-Managed Innovation Hubs: A Case Study of a Thriving Innovation Hub in Japan

    Tatsuya Kubota, Yoshiki Kageyama, Go Shionoya

    Open and User Innovation Conference (OUI)  2024年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Continuous Management of Multiple Product Development Projects: Utilization of a Product Concept by the Japanese Electronics Manufacturer, 2000-2020

    Ryosuke Takeuchi, Yoshiki Kageyama

    kyoto University Workshop for Business History Special Issue on Chandler Redux? Looking Back to Move Forward  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プロジェクト・マネジャーは現場で何をしているのか? ー多様な製品カテゴリーへの展開期に注目してー

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会 関東部会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 深化を基盤にした探索 ―DXを活用した中小企業の事例研究―

    湯浅修一, 塩谷剛, 久保田達也, 陰山孔貴

    日本経営学会 九州部会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多様な製品の継続的な開発 ―製品開発の足場に着目した事例研究―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会 関西部会  2023年5月 

     詳細を見る

  • 継続的な製品開発のメカニズム

    陰山孔貴

    関西大学商学会  2022年11月 

     詳細を見る

  • 製品カテゴリーを越えた製品開発―社会・知識の立脚基盤と製品コンセプトの変化を軸にして―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会  2018年9月 

     詳細を見る

  • 製品カテゴリーと製品コンセプト ―「社会・知識の立脚基盤」という概念―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター技術経営研究部会  2018年6月 

     詳細を見る

  • Countering Commoditization with the Semantic Value of Products

    陰山孔貴

    International Federation of Scholarly Associations of Management (IFSAM)  2014年9月 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • オープンイノベーションのミクロ的基礎の研究

    研究課題/領域番号:22K01660  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    久保田 達也, 陰山 孔貴, 塩谷 剛

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 制約が起点となり創造された新カテゴリー製品の開発―お茶PRESSOの事例研究―

    研究課題/領域番号:15K03672  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    陰山 孔貴, 竹内 竜介

      詳細を見る

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    本研究は開発者たちが直面する「制約」が新カテゴリー製品の創出につながることを見出すことを目的に進めてきた。だが、研究を進める過程においてお茶プレッソの開発事例においては、「制約」の識別が難しいこともあり、「制約」にはとらわれず、新カテゴリー製品の創出プロセスとその起点に関して、従来の知見とは異なる新規の知見の発見に努めた。その成果として、製品コンセプトに注目して、新カテゴリー製品の創出プロセスを解き明かし、同時に開発者たちの「社会・知識の立脚基盤」の変化についても解き明かすことに成功した。この「社会・知識の立脚基盤」の変化が新カテゴリー製品創出の起点となりうることを見出した。

    researchmap

社会貢献活動

  • 2024年度組織学会年次大会 実行委員会 委員

    2023年4月 - 2023年10月

     詳細を見る

  • 公益財団法人 関西生産性本部 テクノロジー・マネジメント 技術経営研究会 幹事

    2022年4月 - 現在

     詳細を見る

  • 組織学会 企画・定例会委員会 委員

    2021年9月 - 2023年8月

     詳細を見る