Updated on 2024/04/18

写真a

 
KAGEYAMA,Yoshiki
 
Organization
Faculty of Business and Commerce Professor
Title
Professor
External link

Degree

  • 博士(経営学) ( 2012.3 )

  • 修士(経営学) ( 2006.9 )

  • 修士(工学) ( 2003.3 )

Research Interests

  • 価値づくり

  • イノベーション

  • マネジメント

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Business administration

Education

  • Kobe University   Graduate School, Division of Administration

    - 2012

      More details

  • Kobe University   Graduate School, Division of Administration

    - 2006

      More details

  • Waseda University   Graduate School, Division of Science and Engineering

    - 2003

      More details

  • Waseda University   Faculty of Science and Engineering

    - 2001

      More details

Research History

  • 関西大学 商学部 教授

    2024.4

      More details

  • 関西大学 商学部 准教授

    2022.4 - 2024.3

      More details

  • 獨協大学 経済学部 経営学科 准教授

    2017.4 - 2022.3

      More details

  • 獨協大学 経済学部 経営学科 専任講師

    2013.4 - 2017.3

      More details

Professional Memberships

Papers

  • 第二の製品コンセプト価値の創造 ─製品開発・市場への定着プロセス─

    陰山孔貴

    關西大學商學論集   第68巻第3号 1-20頁   2023.12

     More details

  • 人事評価の基準の設定と変化プロセス ー価値評価研究に基づく事例研究ー

    陰山孔貴, 矢寺顕行

    關西大學商學論集   第68巻第2号 19-36頁   2023.9

     More details

  • 多様な製品の継続的な開発 ―製品開発の足場に着目した研究―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    關西大學商學論集   第68巻第1号 1-20頁   2023.6

     More details

  • 経営戦略と適合した人事評価制度実現に向けた取組み ―マテックス株式会社の事例研究―

    陰山孔貴, 矢寺顕行

    獨協経済   第104号 37-45頁   2019.7

     More details

  • 製品カテゴリーを越えた製品開発と製品コンセプト Reviewed

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会誌   第41号 16-27頁   2018.10

     More details

  • 長期的に障害者雇用を実践し続ける企業の取り組み

    陰山孔貴

    獨協経済   第102号 47-54頁   2018.7

     More details

  • 共有されていない製品価値の定量化についての一考察

    陰山孔貴

    獨協経済   第101号 37-46頁   2017.12

     More details

  • 脱カテゴリー製品の開発プロセス ―お茶メーカー「ヘルシオお茶プレッソ」の事例研究―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    国民経済雑誌   第214巻第1号 1-20頁   2016.7

     More details

  • 組織内外におけるイノベーションの正当化

    陰山孔貴

    獨協経済   第97号 79-88頁   2015.12

     More details

  • 脱コモディティ化にむけた鍵概念の模索

    陰山孔貴

    獨協経済   第95号 113-124頁   2014.9

     More details

  • コモディティ化発生のメカニズム

    陰山孔貴

    獨協経済   第94号 19-28頁   2014.3

     More details

▼display all

Books

  • よくわかる現代経営〔第7版〕

    陰山孔貴( Role: Contributor)

    ミネルヴァ書房  2023.3 

     More details

  • プロフェッショナルの仕事術 ー仕事になった。経営学。ー

    陰山孔貴

    神戸大学 現代経営学研究所(RIAM)・ビジネス・インサイト  2021.11 

     More details

  • 企業勤めを経て教育者へ「できる人の共通点」の作者が語るターニングポイント

    陰山孔貴

    J.score Style  2019.10 

     More details

  • 4つ星以上の商品だけ扱うリアル店舗「アマゾン4スター」本当の狙い ーアマゾンの行動パターンから分析ー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019.7 

     More details

  • 電動スクーター、トラック、航空機まで…ウーバーが描く「移動」の未来 ーライドシェア最大手のしたたかな戦略ー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019.6 

     More details

  • なぜ企業は、自ら首を絞めるような「価格競争」に陥るのか? ー「脱コモディティ化」に必要なものー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019.3 

     More details

  • 飲み屋で「愚痴る」のが必ずしも悪でない理由 ー問題発見能力を身につけることが重要だー

    陰山孔貴

    東洋経済ONLINE  2019.3 

     More details

  • 社会に出たら「勉強する」より「学問する」人のほうが活躍できるワケ ー学生時代の頭の良さと、ここが違うー

    陰山孔貴

    講談社・マネー現代  2019.2 

     More details

  • 脱コモディティ化を実現する価値づくり ―競合企業による共創メカニズム―

    陰山孔貴

    中央経済社  2019.2 

     More details

  • ビジネスマンに経営学が必要な理由

    陰山孔貴

    クロスメディア・パブリッシング  2019.1 

     More details

  • できる人の共通点

    陰山孔貴

    ダイヤモンド社  2018.3 

     More details

  • 技術経営 ベーシックプラス

    陰山孔貴( Role: Contributor)

    中央経済社  2017.9 

     More details

  • 1からの戦略論(第2版)

    陰山孔貴( Role: Contributor)

    碩学舎  2016.3 

     More details

▼display all

MISC

  • 日本におけるシリアル食品市場の生成・発展に関する史的分析 Reviewed

    竹内竜介, 陰山孔貴

    国際ビジネス研究   第12巻第1号 43-54頁   2020.4

     More details

  • モバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」の開発

    陰山孔貴, 宮尾学

    神戸大学 Discussion Paper   2017・26 1-10頁   2017.11

     More details

Presentations

  • プロジェクト・マネジャーは現場で何をしているのか? ー多様な製品カテゴリーへの展開期に注目してー

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会 関東部会  2024.3 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 深化を基盤にした探索 ―DXを活用した中小企業の事例研究―

    湯浅修一, 塩谷剛, 久保田達也, 陰山孔貴

    日本経営学会 九州部会  2024.2 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 多様な製品の継続的な開発 ―製品開発の足場に着目した事例研究―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会 関西部会  2023.5 

     More details

  • 継続的な製品開発のメカニズム

    陰山孔貴

    関西大学商学会  2022.11 

     More details

  • 製品カテゴリーを越えた製品開発―社会・知識の立脚基盤と製品コンセプトの変化を軸にして―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    日本経営学会  2018.9 

     More details

  • 製品カテゴリーと製品コンセプト ―「社会・知識の立脚基盤」という概念―

    陰山孔貴, 竹内竜介

    早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター技術経営研究部会  2018.6 

     More details

  • Countering Commoditization with the Semantic Value of Products

    陰山孔貴

    International Federation of Scholarly Associations of Management (IFSAM)  2014.9 

     More details

▼display all

Research Projects

  • Research on the Microfoundations of Open Innovation

    Grant number:22K01660  2022.4 - 2025.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )

    researchmap

  • The Development of New Category Products Created from Constraints as A Starting Point -A Case Study of Ocha-Presso-

    Grant number:15K03672  2015.4 - 2018.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Kageyama Yoshiki

      More details

    Grant amount:\1950000 ( Direct Cost: \1500000 、 Indirect Cost:\450000 )

    The present research aimed to investigate the notion that "constraints" faced by product developers could lead to create new category products. The process of creating Ocha-Presso as a new category product was analyzed. In the case of Ocha-Presso, however, it was difficult to identify "constraints". Thus, the product development process was further examined, and it made us focus on the product concept and reveal the creation process of new category products. In summary, the results set the foundation for the success in solving developers' changes in the “base” and discovered that these changes play a role as a starting point of creating new category products. These findings shed some new perspectives on the creation process of new category products.

    researchmap

Social Activities

  • 2024年度組織学会年次大会 実行委員会 委員

    2023.4 - 2023.10

     More details

  • 公益財団法人 関西生産性本部 テクノロジー・マネジメント 技術経営研究会 幹事

    2022.4 - Present

     More details

  • 組織学会 企画・定例会委員会 委員

    2021.9 - 2023.8

     More details