-
なぜ公益テクノロジーが大切なのか:その公正で包摂的な展開のための対話(討論者)
国際会議
キャスリーン・M・カミスキー, 居原田遥, 水越伸, 永冨真梨
第5回メディアスタディーズ・フォーラム & INSTeM研究会
2024年10月
メディアスタディーズ・フォーラム;INSTeM
-
INSTeM Convention 2024 Springについて
水越伸, 松下慶太, 鳥海希世子
INSTeM Convention 2024 Spring
2024年3月
INSTeM
-
Media Is Not Text
国際会議
Shin Mizukoshi
INSTeM Online Conference ”Post-Media Studies in Asia 2024”
2024年1月
INSTeM
-
日本教育メディア学会のこれまでとこれから
招待
宇治橋祐治, 浅井信行, 高林友美, 水越伸
日本教育メディア学会2023年次大会
2023年11月
日本教育メディア学会
-
Closing Session (Chair)
招待
国際会議
Shin Mizukoshi, Yoshitaka Mori
TCS Summer School 2023
2023年9月
Theory, Culture & Society誌
-
Scholarly Apparatus 2: Radio in Media Ecologies
招待
国際会議
Shin Mizukoshi, Yoshitaka Mori
TCS Summer School
2023年9月
Theory, Culture & Society誌
-
デジタル・メディア社会とユーザーのためのデザイン
招待
土橋臣吾, 加島卓, 柴田邦臣, 松田美佐, 水越伸
日本メディア学会2023春季大会
2023年6月
日本メディア学会
-
Media and Communication Studies Nowadays: New Technologies of Robotics and Artificial Intelligence Approach
招待
水越伸, ペク・ソンス
Roundtable Meeting of Visiting Professor Program, UPN Veteran Yogyakarta
2023年6月
-
Media Biotope: A Strategy for a New Media Literacy
招待
水越伸
Public Lecture of Visiting Professor Program, UPN Veteran Yogyakarta
2023年6月
-
批判媒體實踐:專業和素養的循環重建與振興
招待
国際会議
水越伸
韌/任性:2023文化研究年會暨國際學術研討會
2023年3月
-
Interface at the Core of Media Education: Connecting Infrastructure of Digital Media with Unsers’ Interactions and Content for Critical Pedagogy
国際会議
C. ROBBEETS, J, JACQUES, P. FASTREZ, H.-S. JEONG, S. MIZUKOSHI
Media Education Summit 2023
2023年3月
ボーンマス大学
-
Media Biotope: Designing Environments for People to Learn Media from Each Other
国際会議
Shin Mizukoshi
Media Education Summit 2023
2023年3月
ボーンマス大学
-
Fertility in the “In-Between” INSTeM: Inter-field Network for Science, Technology, and Media Studies
国際会議
水越伸
INSTeM Roundtable Discussion
2023年2月
(財)INSTeM
-
Metaphorical Understanding of Digital Media: Toward a Three-Dimensional Media Literacy
国際会議
Shin Mizukoshi
13th ACS International Crossroads in Cultural Studies Conference
2022年11月
Association for Cultural Studies
-
People's Designing Media Ecology: Toward New Theories of Media Studies and Media Literacy
招待
国際会議
水越伸
ReDMIL 2022 Summer School: Literacies to Revamp, Repair, Rekindle Our World
2022年9月
UCルーヴァン大学
-
Building an Online Sphere for Sound Media Education: The Practice of Radio5
国際会議
神谷 説子, 忠 聡太, 溝尻 真也, 水越 伸
Art/Research/Practice 2021
2021年10月
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
-
Do Robots Dream of Digitalized Humans?: Three Preliminary Studies of Robot, Art, and Literacy
国際会議
Shin Mizukoshi, Cang Geun Oh, Seongsoo Baeg, Yutaka Iida
Connected Learning Summit 2021
2021年7月
-
日本コミュニケーション学会50周年記念シンポジウム「コミュニケーション学のこれまで・これから」
招待
出口 真紀子, 田崎 勝也, 水越 伸, 木内 貴弘, 宮原 哲
日本コミュニケーション学会第50周年記念年次総会
2021年6月
日本コミュニケーション学会
-
New Literacy for Media Infrastructure and “Media Biotope”
招待
国際会議
Shin Mizukoshi
AI and Society: New Media Literacy and Politics
2021年6月
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ クリエイティブ&カルチュラル・アントレプレナーシップ研究所
-
Media Studies in Japan and Beyond
招待
国際共著
国際会議
Shin Mizukoshi, Alex Zahlten, Yuriko Furuhata, Naoki Yamamoto
Conversations on the Current State of Japanese Film and Media Studies
2021年5月
カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校
-
Radio 5: Sound Media Education During and Beyond the Pandemic in Japan (審査有)
国際会議
Setsuko Kamiya, Sota Chu, Shin Mizukoshi (speaker)
Media Education Summit 2021
2021年4月
The Centre for Excellence in Media Practice, Bournemouth University
-
生協とメディア・プラットフォーム:三つのメディア実践をもとに
招待
水越 伸(講演)
日本生活協同組合連合会全国インターネット交流会
2021年1月
日本生活協同組合連合会
-
情報學環的歴史形成
招待
国際会議
水越 伸(講演)
Roundtable of 國立成功大學 UFO計畫
2019年5月
國立成功大學 UFO計畫
-
体験!大人のためのメディア・リテラシー(全2回)
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
雑司が谷文化カレッジ
公益財団法人としま未来文化財団
-
文化遺産とメディア
招待
国際会議
水越 伸(パネリスト)
国際シンポジウム「越境する文化遺産:解釈の対立を超えて、未来を育もう」
2019年1月
金沢大学 新学術創成研究機構 文化遺産国際協力ネットワーキングユニット
-
メディフェス・ネビュラ:市民メディアの天球儀
水越 伸(WS企画/実践)
第8回市民メディア全国交流集会「武蔵野・三鷹メディフェス2010」
市民メディア全国交流協議会
-
MELL EXPO 2009
水越 伸(企画/報告)
MELL Platz
-
(パビリオン展示)南海放送ケータイ・トレール!
水越 伸, 沼 晃介, 飯田 豊
MELL EXPO 2009
MELL Platz
-
(共同発表)
水越 伸, 鳥海 希世子, 阿部 純, 土屋 祐子
MELL EXPO 2008
MELL Platz
-
(パビリオン展示)武蔵大学ケータイ・ワークショップ:メディア・リテラシーの展望
水越 伸, 阿部純
MELL EXPO 2008
MELL Platz
-
学環えんがわワークショップ
水越 伸, 鳥海 希世子, 阿部 純(WS企画/実践)
メディア・エクスプリモ
-
第二回「オープン・クリエイション」第一部「ネットワーク時代の発想と実践:見知らぬ社会を発見するために」
招待
国際共著
国際会議
インゴ・ギュンダー, 鳥海 希世子, 水越 伸(司会)
インターコミュニケーションセンター・リニューアル・オープニング・シンポジウム:ネットワーク社会の文化と創造
2006年6月
NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)
-
東京大学大学院情報学環メルプロジェクト2004年度シンポジウム「メディア表現、学びとリテラシー:メルプロジェクトの協奏」
水越 伸(企画/発表)
東京大学大学院MELL Project
-
東京大学大学院情報学環メルプロジェクト2003年度シンポジウム「メディア表現、学びとリテラシー:メルプロジェクトの波延」
水越 伸(企画/発表)
東京大学大学院MELL Project
-
PUBLICing:Publishing as Making Public, or A New Dimension of Information Designing, Learning and Communicating
国際会議
Shin Mizukoshi](exhibition/presentation)
第6回アジアデザイン国際会議産学 リサーチ・プロポジション展示セッション
アジアデザイン学会
-
東京大学大学院情報学環メルプロジェクト2002年度シンポジウム「メディア表現、学びとリテラシー:メルプロジェクトの衍生」
水越 伸(企画/発表)
東京大学大学院MELL Project
-
「民放連メディアリテラシー・プロジェクト」研究会
招待
水越 伸(コーディネーター/討論者)
テレビ信州
-
The Perspective of MELL Project: Media Expression, Learning and Literacy in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi, Kuniko Sakata (speaker/WS coordinator)
NHK Japan Prize
NHK Japan Prize Committee
-
デジタル:何が情報社会なのか 第一部・第二部
招待
水越 伸(企画/司会)
朝日新聞社創立120 周年記念シンポジウム
朝日新聞社
-
New Telecommunication Media Culture in Japan: Technological Globalism and Consuming Localism
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (keynote)
国際シンポジウム「グローバル化の中のコミュニケーション」
アルゼンチン国立大学社会情報学系学生センター
-
Media Biotope: Designing People’s Environments for Mutual Learning about Digital Media
招待
国際会議
水越伸
An International Academic Seminar “Digital Media Literacy Movement: Glocalising Media Literacy in Cultural Contexts and Creating Communities for Building Connections
2024年11月
タマサート大学ジャーナリズム&マスコミュニケーション学部
-
Technology, GAI, Civic Engagement
招待
国際会議
Shin Mizukoshi, Paul Mihailidis, Ray Ting-Chun Wang, Sakulsri Srisaracam, Thomtong Tongnok
An International Academic Seminar “Digital Media Literacy Movement: Glocalising Media Literacy in Cultural Contexts and Creating Communities for Building Connections”
2024年11月
タマサート大学ジャーナリズム&マスコミュニケーション学部
-
今のゼミはこれでいいのだろうか: 変化する大学、メディア環境のなかでの学びの共同体のゆくえ(Facilitator)
伊藤高史, 劉雪雁, 畑仲哲雄, 飯田豊, 水越伸
第4回メディアスタディーズ・フォーラム
2024年4月
メディアスタディーズ・フォーラム
-
The Critical Design in the Context of PostPhenomenology (Chair)
邱誌勇, 水越伸
Cross-Border Lecture, 関西大学水越研究室
2023年8月
-
教科書ってなんだろう:メディア研究を支えるメディアのゆくえ
飯田豊, 藤嶋陽子, 鈴木クニエ, 岩渕功一, 水越伸(司会
第2回メディアスタディーズ・フォーラム
2023年4月
-
INSTeMの活動構想
水越伸, 神谷説子, 溝尻真也, 松井貴子, 宮田雅子, 山本貴光, 吉川浩満, 毛利嘉孝, 居原田遥, 宇治橋祐之
INSTeMキックオフシンポジウム「学問と社会の間をいかに育むか」
2022年11月
一般財団法人INSTeM
-
社会心理学と文化研究の対話
稲増一憲, 難波功士, 阿部潔, 水越伸, 岩渕功一
メディア・スタディーズ・フォーラム
2022年10月
メディア・スタディーズ・フォーラム
-
デジタル・ストーリーテリングとコミュニティデザイン:ワークショップやツールの展開
真鍋陸太郎, 水越伸, 宮田雅子, 田中克明, 溝尻真也, 栗原大介
科研費「地域の持続可能性のためのコミュニティ・アーカイブのデザイン」(基盤(C)18K11948
2022年9月
-
メディア研究者はいかにGAFAMに立ち向かうか
招待
水越伸
日本広告学会関西部会第5回研究会
2022年6月
日本広告学会関西部会
-
メディア論と人類学を結ぶ回路(分科会「ポスト・コロナ時代のメディア人類学の可能性」)
招待
水越 伸
東アジア人類学研究会第7回研究大会
2021年12月
東アジア人類学研究会
-
Networks Beyond The Future?: Third Episode of One World, One Network?
招待
国際共著
国際会議
Jack Qiu, Shin Mizukoshi, Chen Changfeng, Myria Georgiou
International Communication Association (ICA) Podcast
2021年12月
-
オンライン・メディアでなにができるのか?
招待
水越 伸
かごしま県民大学中央センターメディア研修講座(アドバンスド型)
2021年10月
鹿児島県民大学中央センター
-
Critical Audio Media Practice: Listening and Making Culture in Taiwan
国際会議
蔡 如音, 毛利 嘉孝, 忠 聡太, 神谷 説子, 水越 伸(企画・発表)
33rd UTokyo Humanities Center Open Research Seminar: Critical Audio Media Practice: Listening Making Culture in Taiwan
2021年3月
東京大学ヒューマニティーズ・センター
-
Media Biotope in the Digital Age
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
International online seminar: Social networks for the next media literacy
2021年2月
インフラリテラシー・プロジェクト
-
Media Landscape without Apple: A Workshop for Critical Awareness of Alternative Media Infrastructure
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Rethinking Literacy, Digital Competency and Media Education in the Age of Digital Platforms: An International Webinar
2020年9月
國立京仁教育大學 仁川コミュニティメディア・センター
-
「声のメディア」をつくる:大学と社会を結ぶ小さなアーカイブ実践
招待
水越 伸, 神谷 説子, 忠 聡太, 毛原 大樹(発表)
東京大学ヒューマニティーズセンター第24回オープンセミナー
2020年6月
東京大学ヒューマニティーズセンター
-
金沢の「メディアの生態系」を考える
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
Design School@JAIST
2020年2月
北陸先端科学技術大学院
-
大人のためのメディア・リテラシー講座
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
雑司が谷文化カレッジ
2020年2月
公益財団法人としま未来文化財団
-
Transformation of Media and Journalism Education: A case of South Korea
招待
Shin Mizukoshi (Discussant)
Research meeting of Japan Society for Studies in Journalism and Mass Communication/College of Sociology, Rikkyo University Research Colloquium
2020年1月
日本マス・コミュニケーション学会、立教大学社会学部
-
『コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求』刊行記念トークイベント
招待
水越 伸(司会/討論)
ジュンク堂書店池袋本店トークイベント
2019年12月
ジュンク堂書店
-
趣味研究の現在:『趣味とジェンダー』『女子のたしなみと日本近代』書評会
招待
(評者)水越 伸, 橋迫 瑞穂, 大塚 明子/(応答)神野 由紀, 辻 泉, 山崎 明子, 今田 絵里香, 中川 麻子, 塩谷 昌之, 佐藤 彰宣, 溝尻 真, 塩見 翔, 歌川 光一
余暇ツーリズム学会レジャースタディーズ部会書評会
2019年11月
余暇ツーリズム学会
-
メディア研究をめぐる組織と時間:学会将来構想はいかにして可能か
招待
水越 伸(司会・討論)
日本マス・コミュニケーション学会2019年秋季大会セッション
2019年10月
日本マス・コミュニケーション学会
-
Overview of Infra-Literacy Project
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
International Seminar "Toolbox of Infra-Literacy"
2019年9月
Japan Co-operative Alliance(JCA) and the New Literacy for Media Infrastructure Project
-
How To Be Literate in The Digital Media Ecosystem and Infrastructures?: Toward New Theories and Learning Programs (審査有)
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
Research meeting at CRIDS
2019年9月
Centre de Recherche Information, Droit et Société (CRIDS), Université de Namur
-
メディア・リテラシーの現在と展望
招待
水越 伸(発表)
総務省プラットフォームサービスに関する研究会(第11回)
2019年7月
総務省
-
Transformation of Higher Education and its Challenges in Asia and Europe 2: Changes in Teaching and Learning (審査有)
国際共著
国際会議
Myungkoo Kang, Harald Fuess, Shin Mizukoshi et al. (coordinator/chair)
11th International Convention of Asia Scholars
2019年7月
University of Leiden, IIAS, GIS ASIE
-
Transformation of Higher Education and its Challenges in Asia and Europe 1: Ways and Directions of Higher Education Reform Under Neoliberalism (審査有)
国際共著
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
11th International Convention of Asia Scholars
2019年7月
University of Leiden, IIAS, GIS ASIE
-
Stereotype and Bias: Toward a New Literacy for Media Infrastructure (審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
文化颱風 2019
2019年6月
カルチュラル・スタディーズ学会
-
New Dimension of Media Studies: Analysis, Expression, and Design
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2019年5月
國立成功大學文學院
-
如何規畫跨領域的教育與研究?:迎向日本人文社會科學的未来
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
國立成功大學 UFO計畫
2019年5月
國立成功大學 UFO計畫
-
メディア・リテラシーとはなにか
招待
水越 伸(講演)
イトーヨーカドー・マーケティング・ジェネレーション2020第2期
2019年5月
イトーヨーカドー
-
「メディア・インフラに対する批判的理解の育成を促すリテラシー研究の体系的構築」プロジェクトの相貌
水越 伸(発表)
インフラリテラシー研究会セミナー
2019年3月
インフラリテラシー研究会
-
メディア・リテラシー理論の現在:Media Education Summit 2018に参加して
水越 伸(発表)
インフラ・リテラシー研究会
2018年12月
The New Literacy for Media Infrastructure Project
-
How to Be Aware of Media in the Digital Age?: Two Theories and Workshops of Literacy
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2018年11月
世新大學傳播學院
-
方法論としてのWorkshop:学際的で参加型のメディア研究のために
招待
国際会議
水越 伸(講演)
2018年11月
國立政治大學國際事務學院日本學位學程
-
Designing Media Communities in a Critical Situation of Universities
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2018年11月
國立政治大學臺彎史研究所・社会學系・傳媒學院國際傳媒碩士學位学程
-
A Critical Workshop Study for the Alternative Imagination of Digital Media Platform (審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Media Education Summit 2018 Hong Kong
2018年11月
Center for Excellence in Media Practice, Bournemouth University
-
Stereotype and Bias: Toward a New Literacy for Media Infrastructure
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2018年10月
淡江大學外交国際関係学科
-
Stereotype and Bias: Toward a New Literacy for Media Infrastructure
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2018年10月
國立台湾大学社会科學院
-
From Contents to Infrastructure: A Critical Moment in Media Literacy
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2018年10月
國立交通大學傳播與科技學系
-
Opening Remarks: Toward a New Literacy for Media Infrastructure
Shin Mizukoshi (speaker)
Special Seminar: Toward a New Literacy for Media Infrastructure
2018年10月
The New Literacy for Media Infrastructure Project
-
Theorizing the International Airport as Communication Media (審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Crossroads 2018 Shanghai
2018年8月
Association for Cultural Studies
-
物語ることと、受け容れること
招待
水越 伸(講演)
駒澤大学GMSラボ「社会とメディア」プロジェクト公開研究会「映像で学ぶ、映像を学ぶ」
2018年8月
駒澤大学グローバルメディアスタディーズ(GMS)ラボ
-
メディアとコミュニティ
招待
水越 伸(講演)
竹中工務店「未来のまちづくり勉強会」
2018年7月
竹中工務店
-
Digital Storytelling for Community Memories and Communal Archives
招待
国際会議
Shin Mizukoshi, Katsuaki Tanaka, Rikutaro Manabe, Masako Miyata (speaker)
Doing Digital Method: Interdisciplinary Interventions
2018年6月
RMIT University, Ritsumeikan University, and Australian Embassy
-
“memories×History”: A Critical Workshop Study for Learning the Media History
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
International Conference “The Sense of Time in a Hyper-Mobile Digital Age: Nostalgia, Presentism and Hope”
2018年5月
同志社大学&モナシュ大学モナシュ・アジア研究所
-
新しいメディア理論の構築に向けて:トランスナショナルな知的ネットワークを背景に
国際会議
水越 伸(企画・司会)
日本マス・コミュニケーション学会研究会
2018年4月
日本マス・コミュニケーション学会
-
不確実な時代に生きる:これからの10年を導くキーワード
招待
林 千晶, 日比野 克彦, ドミニク チェン, 水越 伸(パネリスト)
福武ホール設立10周年記念シンポジウム
2018年3月
東京大学大学院情報学環
-
Critical Media Practice: Attempts to Design Media Communities
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
International Conference: Towards Post-Media Theories in Asia
2018年1月
Post-Media Research Network
-
写真くらべ、イメージくらべ
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
2017年12月
松戸市立新松戸西小学校
-
UT Neighborhood Storytelling Workshop
国際会議
Shin Mizukoshi (WS coordinator)
2017 UT-SNU-NCCU Symposium: Media in Globalized Asia
2017年11月
東京大学大学院情報学環・ソウル大学言論情報学科・国立政治大学コミュニケーション学部
-
Media Landscape without Apple: A Critical Workshop Study for Learning Imagination of Alternative Media Infrastructures
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
2nd Annual Conference "Another Walk with Lefebvre: Critique of Urbanism and Everyday Life in the Algorithmic Age"
2017年11月
中国美术学院南山校区学术报告厅
-
生態としてのコミュニケーション
招待
水越 伸(基調講演)
日本広告学会第48回全国大会
2017年10月
日本広告学会
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成29年度社会教育主事講習
2017年8月
国立教育政策研究所
-
鼎談:次の一手はなにか
水越 伸, 毛利 嘉孝, 佐倉 統
『5』シンポジウム:次の一手はなにか
2017年6月
『5』編集室
-
Telephonoscope: A Media Design Study of Technologies and Cultural Programs for Novel Micro-Digital Storytelling (審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi, Rikutaro Manabe, Masako Miyata, Katsuaki Tanaka (speaker)
The 67th Annual Conference of the ICA, Interventions: Communication Research and Practice
2017年5月
The International Communication Association (ICA)
-
“Telephonoscope” Making & Doing (審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi, Rikutaro Manabe, Masako Miyata, Katsuaki Tanaka (WS coordinator)
The 67th Annual Conference of the ICA, Interventions: Communication Research and Practice
2017年5月
The International Communication Association (ICA)
-
Mobile Media in the Classroom: Interruptions vs. Interventions (審査有)
国際共著
国際会議
Kathleen Cuminskey, Didem Ozkul McGeoch, Jason Farman, Shin Mizukoshi, Larissa Hjorth (WS coordinator)
ICA 2017 Mobile Preconference
2017年5月
The International Communication Association (ICA)
-
日本のメディアの生態系を俯瞰する
招待
水越 伸(講演)
浩志会フォーラム
2017年4月
一般財団法人浩志会
-
メディア論からみた科学的リテラシー
招待
水越 伸(講演)
国立国会図書館・調査及び立法考査局研究会
2017年3月
国立国会図書館
-
重新考慮「東亞媒體素養合作活動之東京宣言」試行方案
招待
国際会議
水越 伸(講演)
東京大学+國立政治大學国際共同シンポジウム
2016年12月
國立政治大學・東京大学
-
Media Literacy and Digital Storytelling in Contemporary Japan
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
NTU-UTokyo Joint Conference: Searching Solutions to Grand Challenges in East Asia
2016年11月
National Taiwan University & University of Tokyo
-
How to Organize the Future Collaboration?: Reflection on the Workshop of SNU-UT Symposium 2015 at Lake Yamanaka
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
SNU-UT Symposium 2016
2016年10月
Seoul National University & University of Tokyo
-
コミュニティを創造するメディア活用講座:小さなメディアを育む
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
新潟県立生涯学習センター講習会
2016年10月
新潟県立生涯学習センター
-
Media Landscape in Japan and Creating Alternative Ecosystems
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (interviewee)
2016年9月
Journalism Research News
-
The Media Landscape and the Future of Media System in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
Open Lecture at the University of Jyväskylä
2016年9月
Department of Communication, the University of Jyväskylä
-
自治体職員とメディア・リテラシー
招待
水越 伸(講演)
総務省自治大学校第126期研修会講演
2016年7月
総務省
-
新しいメディア・リテラシーの伽藍配置:思想・理論篇
招待
水越 伸(発表)
日本教育工学会 SIG08
2016年6月
日本教育工学会
-
自治体職員とメディア・リテラシー
招待
水越 伸(講演)
総務省自治大学校第125期研修会講演
2016年3月
総務省
-
コミュニティを創造するメディア活用講座:小さなメディアを育む
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
新潟県立生涯学習推進センター実践研究会
2015年11月
新潟県立生涯学習推進センター
-
ラジオの奥底にあるもの:電波・共同体・テクノロジー
招待
水越 伸(講演)
第10回北海道コミュニティ放送フォーラム
2015年10月
北海道コミュニティ放送フォーラム
-
Some Perspectives on Media Studies
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
Research Meeting
2015年9月
Media and Communication Studies, University of Helsinki
-
メディア論的想像力の復権
招待
水越 伸(基調講演)
IMETSフォーラム2015 / 第42回教育工学研修中央セミナー
2015年7月
財団法人才能開発教育研究財団教育工学研究協議会
-
Critical Media Practice: Social Design Theory of Cultural Programs and ICT Systems for People's Storytelling
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Metamorphosis Workshop
2015年6月
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成26年度社会教育主事講習
2015年2月
国立教育政策研究所
-
Digital Storytelling and Communal Archive: Media Pratices aftre 3.11 in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
Asian Center Colloquium
2014年11月
Asia Center, Seoul National University
-
『5: Designing Media Ecology』刊行記念トーク
水越 伸(講演)
カルチュラル・タイフーン2014
2014年6月
カルチュラル・スタディーズ学会
-
バーチャル&リアルワールド
招待
水越 伸, 丸谷 和史, 吉田 成朗, 大谷 智子(パネリスト)
日本認知心理学会第12回大会
2014年6月
日本認知心理学会
-
テレビと視聴者の距離感
招待
水越 伸(パネリスト)
松本サリン事件20年シンポジウム
2014年4月
テレビ信州
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成25年度社会教育主事講習
2014年2月
国立教育政策研究所
-
デジタル民藝としてのメディア遊び:ラジオ、ケータイ、ストーリーテリング
水越 伸(発表)
文科省科学研究費基盤(A)「社会システム〈芸術〉とその変容」(2011-13年度, 長田謙一代表)報告会
2014年2月
-
メディアの森の育て方
招待
水越 伸(講演)
第2回いわき地域復興センター・フォーラム
2013年11月
いわき地域復興センター
-
ボイスアーカイブ・ワークショップ(WS企画/実践)、ラジオ生態系の遷移(司会)、ラジオの身体・ラジオの政治(パネリスト)
水越 伸
文科省科学研究費基盤(A)「社会システム〈芸術〉とその変容」(2011-13年度, 長田謙一代表)シンポジウム「ラジオのメディア・エコロジー」
2013年11月
-
Media Literacy in East Asia: Reflecting and Exploring the Trial of ‘MELL’
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
SNU-UT Symposium 2013
2013年11月
Seoul National University & University of Tokyo
-
Comikaruta: A Practical and Critical Examination of Mobile Media Play for Civic Engagement in Japan (審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi, Kiyoko Toriumi (speaker)
NordMedia 2013
2013年8月
Nordicom at the University of Gothenburg
-
Case Fukushima: People’s reflections after 3/11 and Nuclear Influence
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Case Pyhäjoki
2013年8月
-
Long Term Re-designing: Mass Media and Grassroots Activism After 3.11
招待
国際会議
Shin Mizukoshi, Kiyoko Toriumi (lecturer)
London Asia Pacific Cultural Studies Forum
2013年6月
The Daiwa-Anglo Japanese Foundation & Birkbeck College, Centre for Media, Culture and Creative Practices
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成24年度社会教育主事講習
2013年2月
国立教育政策研究所
-
Media Exprimo: From ‘Information Saturated Society’ to ‘Expression Weaving Society’
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecurer)
d’CATCH 2013
2013年1月
d’CATCH
-
(Re)Weaving Collaborative Storytelling Networks via Mobile Media Practice
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
SNU-UT Symposium 2012
2012年11月
Seoul National University & University of Tokyo
-
映画『コッホ先生』上映イベント
招待
水越 伸(司会/討論)
2012年9月
神田外国語大学
-
メディアの可能的様態を発現させる試み:メディア・エクスプリモの実践プロジェクトを事例として
招待
水越 伸(講演)
東京江戸ラジオステーション・シンポジウム「『地・球』文化の可能性:ラジオが結ぶ新しいコミュニティと大学への期待」
2012年6月
東京江戸ラジオプロジェクト(明治大学)
-
新しいメディア・リテラシーの構図
招待
水越 伸(基調講演)
ICT地域連携フォーラム
2012年5月
総務省関東総合通信局
-
これからの展望:Sketchbook of Post-MELL Platz
水越 伸(講演)
MELL EXPO 2012
2012年3月
MELL Platz
-
メディアの森はどうあるべきか:ポスト3.11の語りと記憶から
国際共著
甲斐 賢治, マーティン・ファクラー, 水越 伸, 坂田 邦子, 鳥海 希世子(パネリスト)
第31回MELL Platz公開研究会
2011年12月
MELL Platz & 語りと記憶のプロジェクト & メディア・エクスプリモ
-
放送を市民的に「新生」させるために
水越 伸(企画/基調講演)
民放連メディアリテラシー・フォーラム in Akihabara「メディアと市民の新しい結びつき方をさぐる」
2011年11月
日本民間放送連盟 &「マス&コミュニケーションプロジェクト」
-
Collaborative Storytelling for Community Bond: from Mobile Media Literacy to Mobile Storytelling
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecurer)
Mobility Shifts
2011年10月
The New School
-
Fundament and Practice of Mobile Media Studies: Report from One Regimented Society
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecurer)
Japan Society Lecture
2011年10月
Japan Society
-
「情報があふれかえる社会」から「表現が編みあがる社会」へ
水越 伸(基調講演)
メディア・エクスプリモ最終シンポジウム2011
2011年10月
メディア・エクスプリモ
-
メディア・ビオトープと市民参加型技術の展望
招待
水越 伸(講演)
震災と情報:震災後の日本再建のための情報科学技術
2011年6月
東京大学大学院情報理工学研究科
-
Communal Storytellings in A Regimented Society: Critical Media Practice on People’s Media Literacy and Expression
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecurer)
International Seminar Emergent Forms of Engagement and Activism in Japan: Politics, Cultures and Technologies
2011年6月
Institute of Contemporary Asian Studies (ICAS)
-
WS テレビパズル
水越 伸(WS企画/実践)
ろっぽんプロジェクト
2011年3月
テレビ朝日
-
研究成果発表&ディスカッション
岡田 猛, 山内 祐平, 金 ヨニ, 水越 伸(発表)
「テレコミュニケーションの文化とリテラシーに関する質的、デザイン論的研究」成果報告会
2011年2月
MoDe Project & KDDI研究所
-
ローカルなマスメディアのゆくえ
水越 伸(企画/基調講演), 林田 真心子
民放連メディアリテラシー・フォーラム in Toyama「メディアと市民の新しい結びつき方をさぐる」
2011年2月
日本民間放送連盟&「マス&コミュニケーションプロジェクト」
-
メディアとしての電話:歴史の中の可能性
水越 伸(講演)
2010年12月
MoDe Project & KDDI研究所
-
「フォーラムとしてのミュージアム」とは何か:ミュージアムとメディアリテラシーを考える
飯田 卓, 吉田 憲司, 櫻井 敬人, 村田 麻里子, 水越 伸(パネリスト/司会)
第23回MELL Platz公開研究会
2010年11月
MELL Platz
-
放送を市民的に「新生」させるために
水越 伸(企画/基調講演), 林田 真心子
民放連メディアリテラシー・フォーラム in Osaka「メディアと市民の新しい結びつき方をさぐる」
2010年11月
日本民間放送連盟&「マス&コミュニケーションプロジェクト」
-
基本トポロジーと隠喩の体系:メディア・リテラシーをめぐる二つの仮説
招待
水越 伸(基調講演)
シンポジウム「リテラシーとメディアリテラシー」
2010年11月
東京国際大学
-
形態学からデザイン論ヘ:メディア論の再検討と提言
招待
水越 伸(発表)
第119回全国大学国語教育学会(課題研究-2,『メディア』から国語教育の研究と実践を展望する(1),課題研究発表)
2010年10月
全国大学国語教育学会
-
ケータイってなんだろう:新しいメディアとのつきあい方を学ぶ
新井田 統, 金 ヨニ, 水越 伸(講演/WS企画/実践)
東京大学・文京区社会連携プロジェクト「文の京・大いなる学び」シリーズ第6回
2010年10月
東京大学・文京区
-
放送を市民的に『新生』させるために
水越 伸(企画/基調講演)
民放連メディアリテラシー・フォーラム in Fukuoka「メディアと市民の新しい結びつき方をさぐる」
2010年9月
日本民間放送連盟&「マス&コミュニケーションプロジェクト」
-
メディアのなかの「私」
招待
水越 伸(講演)
品川区立会小学校6年生 1日東大生・講義
2010年7月
品川区立立会小学校
-
Communication Infrastructure Theory and Civic Game Approach: Linking Theory and Practice (審査有)
国際共著
国際会議
Joo-Young Jung, Shin Mizukoshi (chair/speaker)
in the panel of “Building Civic Participation through “Communal Gaming”
2010年6月
International Communication Association (ICA) 2010
-
とやまフォト川柳カルタ大会
水越 伸, 鳥海 希世子, 服部 寿人(WS企画/実践)
2010年5月
CREST Media Exprimo&富山チューリップテレビ
-
コミュニティをつなぐテクノロジー
水島 久光, 沼 晃介, 水越 伸(発表)
第19回MELL Platz公開研究会
2010年5月
CREST & MELL Platz
-
再検討:デジタル表現と授業デザイン
水越 伸(コーディネーター), 伊藤 昌亮, 小川 明子, 前田 康裕, 中橋 雄
D-Project2 & MELL Platz公開研究会
2010年3月
D-Project2 & MELL Platz
-
メディア・ビオトープ戦略:MELLの10年を踏まえて
招待
水越 伸(発表)
福岡大学国際シンポジウム「持続可能なアジア:まちづくりと建築」
2010年3月
福岡大学
-
民放連プロジェクトKBC実践:ネオ・ラジオへ向けて
水越 伸(講演)
日本民間放送連盟メディアリテラシー・プロジェクト
2010年3月
日本民間放送連盟
-
21世紀メディア論:日本型メディアの乗り超え方
李 鳳宇, 小林 弘人, 本橋 春紀, 水越 伸(企画/パネリスト)
MELL EXPO 2010
2010年3月
MELL Platz
-
ろっぽんプロジェクト活動報告会:テレビは視聴者と協働できるのか
水越 伸, 鈴木裕美子(発表)
MELL EXPO 2010
2010年3月
MELL Platz
-
自治体職員とメディア・リテラシー
招待
水越 伸(講演)
総務省自治大学校研修会
2010年3月
総務省
-
高校生のメディア・リテラシー育成プロジェクト
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践), 鳥海 希世子, 阿部 純, 服部 寿人
情報コミュニケーション教育研究会富山支部・第9回教科「情報」研修会
2010年2月
情報コミュニケーション教育研究会
-
アジアの大学、リテラシーの環:d’CATCH 2010シンポジウム
国際共著
ナナタン・ウォンバンデュ, フェイ・マテル, ゼン・ジュンヤオ, ペク・ソンス, 宇治橋 祐之, 水越 伸(企画/司会/討論)
第18回MELL Platz公開研究会
2010年1月
MELL Platz& d’CATCH
-
メディア論にとって実践とはなにか
招待
水越 伸(講演)
第11回情報メディア学会
2009年12月
情報メディア学会
-
共有と広がり:テクノロジーが生んだ新しいメディア芸術
招待
水越 伸, 福井 信蔵(パネリスト)
ウェブ企画展「日本のメディア芸術 vol.4」
2009年11月
財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
-
シンポジウム「ケータイの未来モード:文化と技術の新たな関係を求めて」
水越 伸(企画/発表), 山内 祐平, 平川 秀幸, 新井田 統
2009年11月
Mobiling & Designing Project & KDDI研究所
-
メディア論~メディア・リテラシー:市民とメディアをつなぐ回路作り
招待
水越 伸(講演)
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム
2009年10月
東京大学
-
「情報があふれかえる社会」から「表現が編みあがる社会」へ
須永 剛司, 西村 拓一, 堀 浩一, 境 真理子, 本橋 春紀, 水越 伸(企画/司会)
メディア・エクスプリモ・シンポジウム2009&第15回MELL Platz公開研究会
2009年10月
CREST Media Exprimo & MELL Platz
-
日本のケータイ・コミュニケーションを編みかえる:モバイル文化とリテラシーのデザイン論
招待
水越 伸(講演)
第16回日本教育メディア学会
2009年9月
日本教育メディア学会
-
構造的崩壊と市民的新生
国際共著
ソフィア・ウー, 水越 伸(発表)
協働的メディア・リテラシーの可能性と課題:民放連メディアリテラシープロジェクト・セミナー2009(MELL Platz第14回公開研究会)
2009年7月
MELL Platz& (社)日本民間放送連盟
-
なんのための協働的メディア・リテラシーか:民放連プロジェクトの全体像
水越 伸(発表)
協働的メディア・リテラシーの可能性と課題:民放連メディアリテラシープロジェクト・セミナー2009(MELL Platz第14回公開研究会)
2009年7月
MELL Platz& (社)日本民間放送連盟
-
シンポジウム「メディアとは? 芸術とは?」
招待
岡崎 乾二郎, 水越 伸, 森 達也(パネリスト)
平成21年文化庁メディア芸術祭
2009年7月
文化庁
-
ところ変われば品変わる!:ケータイの比較文化論
国際共著
ラリッサ・ヒョース, キム・キョンファ, ミネルバ・テラデス, キム・ジリク, 水越 伸(企画/司会/討論)
MELL Platz第13回公開研究会
2009年6月
MELL Platz
-
批判的メディア実践の構図:市民の表現活動をめぐる文理融合型メディア論の方法論的検討(審査有)
水越 伸(発表)
第23回人工知能学会
2009年6月
人工知能学会
-
漢方的な、循環的な・・・:メディア・リテラシー、メディア表現者と新しい放送局の相貌
招待
水越 伸(講演)
テレビ神奈川アドバイザー・ミーティング
2009年6月
テレビ神奈川
-
Denmark-Japanese Digital Media & Journalism Workshop
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (producer/lecturer)
2009年4月
Danish Broadcasting Corporation (DR) & iii, University of Tokyo
-
大学における「映像制作」実践の意義と理論的位置づけ:何のためにどう授業をするのか? 参加者と共に考える
招待
水越 伸(討論者)
日本マス・コミュニケーション学会第31期12回研究会
2009年4月
日本マス・コミュニケーション学会
-
メディアとしての紙
招待
水越 伸(講演)
TAKEO PAPER SHOW 2009:言葉のペーパーショウ
2009年4月
株式会社竹尾
-
ワークショップ型セミナー「テレビって何?:テレビ・パズルで遊ぼう!」
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
第1回ろっぽんワークショップ
2009年3月
テレビ朝日
-
ディスカッション「禁止された遊び」
水越 伸(企画/司会), 岡田 朋之, キム・ヨニ, 木暮 祐一
MELL EXPO 2009
2009年3月
MELL Platz
-
文京あいうえお画文~写真で物語るまちの思い出~
招待
水越 伸, 鳥海 希世子, 阿部 純(講演/WS企画/実践)
2009年3月
東京都文京区
-
メディア研究からみたコンテンツ
招待
水越 伸(講演)
東京大学大学院情報学環(コンテンツ創造教育研究コア/ コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム)シンポジウム「コンテンツ教育の未来へ-The Content Education: Bridging to the Future-」第一部「東京大学大学院情報学環におけるコンテンツ教育の成果と課題、そして展望」
2009年2月
東京大学大学院情報学環
-
民放連メディアリテラシー実践プロジェクト報告会
招待
水越 伸(パネリスト)
2009年2月
日本民間放送連盟
-
今、なぜメディアリテラシーか?
招待
水越 伸(講演)
ろっぽん社内セミナー「ろっぽんプロジェクト」社内勉強会
2009年2月
テレビ朝日
-
出前授業講師座談会
招待
水越 伸, 下村 健一, 砂川 浩慶
ろっぽんプロジェクト社内セミナー
2009年1月
テレビ朝日
-
学校では教えてくれないメディア表現とリテラシー
水越 伸(講演)
第10回メル・プラッツ公開研究会
2008年11月
MELL Platz
-
なぜローカル民放にメディア・リテラシーが必要か
招待
水越 伸(講演)
中国地区民放懇話会
2008年11月
中国地区民放懇話会
-
Keitai Trail! in 南海放送
招待
水越 伸, 鳥海 希世子, 阿部 純, 飯田 豊(講演/WS企画/実践)
2008年10月
南海放送
-
新しいメディア・リテラシーのとらえかた
招待
水越 伸(基調講演)
第13回NIE全国大会
2008年8月
日本新聞協会
-
Media Exprimo
国際会議
Kiyoko Toriumi, Jun Abe, Shin Mizukoshi (speaker)
International Seminar: Dialogue between Chendai and Todai
2008年7月
Natinal Chengchi University & Univeristy of Tokyo
-
Panel: Patterns of Use and Developing Identities
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (chair)
Digital Youth in East Asia Academic Conference
2008年6月
Temple University
-
Communal Keitai: Expressing Potential/PossibleForm of Media Communication
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (key note)
Digital Youth in East Asia Academic Conference
2008年6月
Temple University
-
表現を編みあげる文化的プログラム(審査有)
水越 伸, 鳥海 希世子, 阿部 純, 土屋 祐子(発表)
人工知能学会第22回大会オーガナイズドセッション「市民の表現活動を編みあげる情報技術」
2008年6月
人工知能学会
-
総括ミーティング(1) パネルディスカッション
国際共著
水越 伸(企画/司会), ギャレス・モーレス, ナナタン・ウォンバンデュ, 呉 翠珍
MELL EXPO 2008
2008年4月
MELL Platz
-
武蔵大学ケータイ・ワークショップ:メディア・リテラシーの展望
水越 伸, 阿部 純(発表)
MELL EXPO 2008
2008年4月
MELL Platz
-
ろっぽんプロジェクト(平成19~21年度 テレビ朝日と東京大学大学院情報学環水越研究室の共同研究「放送局と市民の協働的メディア・リテラシー活動の体系的構築」)2007年度報告会
招待
水越 伸(企画/司会)
2008年3月
-
あらためてメディア・リテラシーを問う
水越 伸(講演)
第6回メル・プラッツ公開研究会
2008年2月
MELL Platz
-
ケータイ社会のゆくえ
招待
水越 伸(パネリスト)
ポケットフィルム・フェスティバル・オープニングシンポジウム
2007年12月
東京藝術大学、ソフトバンクグループ
-
メディア・コミュニケーションをめぐるデザイン論的実践
招待
水越 伸(講演)
首都大学東京システムデザインフォーラム
2007年12月
首都大学東京
-
Artの新たな統合:バウハウスの照らす方へ
招待
水越 伸(パネリスト)
首都大学東京システムデザインフォーラム
2007年12月
首都大学東京
-
なにがケータイで、なにが放送なのか:モバイル・メディア社会を編みかえる
招待
水越 伸(講演)
放送批評懇談会セミナー「デジタル時代の視聴者像」
2007年10月
NPO法人 放送批評懇談会
-
なにがケータイのリテラシーなのか?:ワークショップ、授業を通して考える
招待
水越 伸, 鳥海 希世子(講演)
2007年10月
国語メディア研究会
-
未来の情報社会における大学・キャンパスの役割を考える:地域との連携
招待
水越 伸、森川 博之、澤 昭裕(講演)
第四回先端研インテレクチャルカフェ
2007年9月
東京大学先端科学技術研究センター
-
モバイル・メディアの文化とリテラシーについて
招待
水越 伸(講演)
メディアリテラシー教育推進機構研究会
2007年9月
メディアリテラシー教育推進機構
-
メディアリテラシーの現在の位置:今、メルプロジェクト「東京宣言」を再び考える
水越 伸(講演)
第1回メル・プラッツ公開研究会
2007年7月
MELL Platz
-
今ここにはないケータイのメディア論
招待
国際共著
水越 伸, 鄭 朱泳, 鳥海 希世子(講演)
KDDI研究所講演会
2007年6月
KDDI研究所
-
新しい循環型メディア・リテラシーの地平:送り手と受け手の新たな関わりをデザインする
招待
水越 伸(講演)
TBS公開講座
2007年6月
TBS
-
京都府福知山市立成和中学校修学旅行学習
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
2007年5月
京都府福知山市立成和中学校
-
DJ (Denmark- Japan) Image Collage Workshop
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer/WS coordinator)
New Media: User Generated Challenges International Symposium
2007年3月
InDiMedia
-
A Plan and Formation of 'media exprimo': Explore A New Dimension of Information Design for People's Media Expressions
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
New Media: User Generated Challenges International Symposium
2007年3月
InDiMedia
-
The 'media exprimo' Project: New Horizons in Citizen Media Expression and Information Design
招待
国際会議
Takeshi Sunaga, Koichi Hori, Takuichi Nishimura, Shin Mizukoshi (speaker)
New Media: User Generated Challenges International Symposium
2007年3月
InDiMedia
-
DJ (Denmark- Japan) Image Collage Workshop
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer/WS coordinator)
2007年3月
University of Copenhagen
-
A Plan and Formation of 'Media Exprimo': Explore A New Dimension of Information Design for People's Media Expressions
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (lecturer)
2007年3月
University of Copenhagen
-
メディアからみたスポーツ
招待
水越 伸(講演)
日本体育学会東京支部第35回学会大会
2007年3月
日本体育学会
-
民放連プロジェクトの意味と今後の展望:漢方的な、循環的な
招待
水越 伸, 林田 真心子, 伊藤 昌亮, 鳥海 希世子(講演)
民放連メディアリテラシー実践プロジェクト報告会
2007年2月
日本民間放送連盟
-
送り手と受け手の対話ワークショップ:NHK篇
水越 伸(講演/ WS企画/実践)
2007年1月
東京大学大学院情報学環水越研究室
-
臨床の哲学・実践のデザイン:コミュニケーションデザインの冒険2
水越 伸(企画/司会)
日本マス・コミュニケーション学会マルチメディア部会研究会
2006年12月
日本マス・コミュニケーション学会マルチメディア部会
-
MoDeプロジェクト・ワークショップ ケータイってなんだろう:大切で、あやうくて、楽しいメディアをふり返るワークショップ
招待
水越 伸, 林田 真心子, 伊藤 昌亮, 鳥海 希世子(講演/WS企画/実践)
地域ICT未来フェスタ2006 in にいがた
2006年10月
総務省
-
Communal Keitai: Reweaving the Mobile Media Society
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Mobile Media and Cultural Diversity
2006年9月
Film & Media Studies Department of Media, Cognition and Communication University of Copenhagen
-
デジタル時代のアナログ音文化:我々が喪失したかもしれぬ経験の諸相
水越 伸(企画/討論)
日本マス・コミュニケーション学会研究会
2006年9月
日本マス・コミュニケーション学会研究会
-
イアマスオープンハウス2006
招待
水越 伸(討論)
2006年8月
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
-
映像ユビキタス時代のパラダイムシフト:どう変わる? 産業、文化、社会
招待
水越 伸(パネリスト)
ヨコハマ EIZONE 映像文化都市フェスティバル
2006年7月
横浜市開港150周年・創造都市事業本部 創造都市推進課
-
メディアのつくり方(1) :コミュニティFM・インターネット放送局・電子会議室
招待
水越 伸(司会)
メディアセブン・トークイベント
2006年7月
川口メディアセブン(川口市立映像・情報メディアセンター)
-
メディアセブンのつかい方
招待
水越 伸, 桂 英史(講演)
メディアセブン・オーブニングトーク
2006年7月
川口メディアセブン(川口市立映像・情報メディアセンター)
-
ユビキタス情報社会における都市デザインとコミュニティ
水越 伸(パネリスト)
東京大学大学院情報学環・21世紀COE 国際シンポジウム
2006年6月
東京大学大学院情報学環
-
楽しさのデザイン
招待
水越 伸(講演)
市民とメディア研究会あくせす2006年6月例会
2006年6月
市民とメディア研究会あくせす
-
メディア史と日常生活
招待
水越 伸(講演)
2006年5月
市民科学研究室
-
京都府福知山市立成和中学校修学旅行学習
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
2006年5月
京都府福知山市立成和中学校
-
モバイルメディアの文化とリテラシー
招待
水越 伸(講演)
Yahoo! JAPAN社員向けセミナー
2006年5月
Yahoo! JAPAN
-
青少年のメディアリテラシー育成の現状と課題
招待
水越 伸(講演)
日独青少年指導者セミナー
2006年5月
独立行政法人国立青少年教育振興機構
-
メディア社会のあり方
招待
水越 伸(講演)
人事院公務員研修・初任行政研修
2006年5月
人事院公務員研修所
-
メディア論のパースペクティブ
招待
水越 伸(講演)
パブリック・コミュニケーション研究会
2006年3月
内閣府経済社会研究所
-
メルプロジェクトシンポジウム2006 メディア表現 学びとリテラシー:メルプロジェクトの播種
水越 伸(企画/発表)
2006年3月
東京大学大学院MELL Project
-
モバイル社会の文化とリテラシーの創出を目指したソシオ・メディア研究:MoDe Project
招待
国際共著
水越 伸, 伊藤 昌亮, 林田 真心子, 鳥海 希世子, 呉 翠珍, 鄭 朱泳(発表)
モバイル社会シンポジウム2006:未来体験と交響する英知
2006年3月
NTTドコモモバイル社会研究所
-
リハーサル! メルプロジェクト・シンポジウムを予兆する(舞台裏も見せます!)
水越 伸(企画)
メルプロジェクト2月公開研究会
2006年2月
東京大学大学院MELL Project
-
コミュニティ/公共性:パブリックな場の創造
水越 伸(企画)
メルプロジェクト1月公開研究会
2006年1月
東京大学大学院MELL Project
-
新聞のメディアリテラシーって!:実践の広がりと展望
水越 伸(企画)
メルプロジェクト12月公開研究会
2005年12月
東京大学大学院MELL Project
-
内からの革新・デジタル時代の新聞
招待
水越 伸(講演)
共同通信加盟社メディア局長会議
2005年11月
共同通信社
-
メディアをめぐる知識とメディアリテラシー教育:イギリス、カナダ、オーストラリア、台湾の比較文化的検討を通じて(後編)
水越 伸(パネリスト)
メルプロジェクト11月公開研究会
2005年11月
東京大学大学院MELL Project
-
Media Play, Literacy, Practice with Mobile Media
招待
水越 伸(講演)
総務省セミナー
2005年11月
総務省
-
Media Play, Literacy, Practice with Mobile Media
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
International Arts Education Symposium
2005年11月
KACES (Korean Arts&Culture Education Service)
-
メディアについて学ぶ・考える
招待
水越 伸(講演/WS企画/実践)
「東北大学メディア研究機構」オープニングシンポジウム
2005年11月
東北大学
-
Critical Media Practice on Mobile Media: Tokyo Patch-Walk and Keitai Cambrian
招待
国際共著
国際会議
水越 伸, Joo-Young Jung, 古川 柳子, 林田 真心子, 伊藤 昌亮, 飯田 豊(講演/WS企画/実践)
Fieldwork Untethered Symposium
2005年11月
南カリフォルニア大学/慶應大学
-
メディアをめぐる知識とメディアリテラシー教育:イギリス、カナダ、オーストラリア、台湾の比較文化的検討を通じて(前編)
水越 伸(パネリスト)
メルプロジェクト10月公開研究会
2005年10月
東京大学大学院MELL Project
-
テレビを見る、つくる、読む
招待
水越 伸, 境 真理子, ピーター・バラカン(パネリスト)
『メディアリテラシーの道具箱』刊行記念トークセッション
2005年10月
-
メルプロジェクトの相貌(4)クロスカルチャー:対話がつなぐ、回路を作る
水越 伸(企画/発表)
メルプロジェクト9月公開研究会
2005年9月
東京大学大学院MELL Project
-
メディア・コミュニケーション2
招待
水越 伸(パネリスト)
JSIS 第10回研究大会
2005年9月
日本社会情報学会(JSIS)
-
メルプロジェクトの相貌(3)ワークショップ:身体を動かす・場を創る
水越 伸(企画/発表)
メルプロジェクト7月公開研究会
2005年7月
東京大学大学院MELL Project
-
メルプロジェクトの相貌(2)メディアを拓く・他者を理解する
水越 伸(企画/発表)
メルプロジェクト6月公開研究会
2005年6月
東京大学大学院MELL Project
-
21世紀の新聞とメディアリテラシー
招待
水越 伸(講演)
大阪NIE推進協議会10周年記念大会
2005年6月
大阪NIE推進協議会
-
Reconsideration of Media Literacy with Mobile Media in the East Asian Region(審査有)
国際会議
Shin Mizukoshi, Masaaki Ito, Mamiko Hayashida (presentation)
International Conference: Mobile Communication and Asian Modernities
2005年6月
-
東京深読み:教養としての都市論・メディア論
招待
水越 伸, 吉見 俊哉, 若林 幹夫(講演)
JUNKU 連続トークセッション
2005年5月
ジュンク堂書店
-
UJ Mobile Communication Symposium 2005: The Mobile and Wireless Industry: The Japanese Way
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
Research Meeting of Graduate School of Arts and Sciences
2005年5月
-
メルプロジェクトの相貌(1)メディアを遊ぶ・その自明性を問いなおす
水越 伸(企画/発表)
メルプロジェクト5月公開研究会
2005年5月
東京大学大学院MELL Project
-
メディアの未来に灯をともす
招待
水越 伸, 岩井 俊雄(講演)
紀伊国屋書店第6回新宿セミナー
2005年4月
紀伊国屋書店
-
メディア・リテラシーを内在的に批判する:メルプロジェクトのアプローチ
水越 伸(パネリスト)
メルプロジェクト4月公開研究会
2005年4月
東京大学大学院MELL Project
-
モバイル・メディアの文化とリテラシーをめぐるソシオ・メディア研究
招待
水越 伸(講演)
NTTドコモ・モバイル社会研究所シンポジウム「モバイル社会の生活の質と安全」
2005年3月
NTTドコモ・モバイル社会研究所
-
メディア社会のこれから
招待
水越 伸(講演)
人事院公務員研修所 第118回行政研修(係長級)
2005年2月
人事院公務員研修所
-
Culture and Literacy of Keitai in Japan: from the Standpoint of the MoDe Project
招待
水越 伸, 伊藤 昌亮, 鳥海 希世子(講演)
Bouygues Telecom 研修会
2005年2月
Bouygues Telecom
-
Critical Media Practice on Culture and Literacy of Mobile Media in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (presentation)
2004年11月
Telenor Research Institute
-
モバイリング&デザイニング:NTTドコモ・モバイル社会研究所コア研究の中間報告
水越 伸(司会/発表)
メルプロジェクト第29 回公開研究会
2004年11月
東京大学大学院MELL Project
-
学校教育とメディア・リテラシー:メディアを媒介とした表現と学び
招待
水越 伸(講演)
2004年10月
奈良女子大学教育システム研究開発センター
-
Critical Media Practice on Culture and Literacy of Mobile Media in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (presentation)
2004 International Conference on Mobile Communication in Seoul
2004年10月
Korean Association of Broadcasting Studies
-
日本におけるメディアリテラシーの系譜と課題(審査有)
水越 伸(発表)
第11回日本教育メディア学会年次大会
2004年10月
日本教育メディア学会
-
中日媒体素養
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
台湾国立政治大學傳播学院「中日媒体素養論壇」
2004年9月
台湾国立政治大學傳播学院
-
メディア・ビオトープを育む:地域社会とメディアリテラシー
招待
水越 伸(講演)
三重県メディアリテラシー・フォーラム
2004年7月
三重県教育委員会ほか
-
メディア・ビオトープ試論
招待
水越 伸(基調講演)
ICTE 第19回 情報教育セミナー
2004年5月
情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
-
送り手と受け手の対話の場をデザインする:第二期民放連プロジェクト構想
水越 伸(司会/発表)
メルプロジェクト第25回公開研究会
2004年5月
東京大学大学院MELL Project
-
ケータイにアプローチする!
水越 伸(司会/発表)
メルプロジェクト第24回公開研究会
2004年4月
東京大学大学院MELL Project
-
地域の再生を目指して:地域内コミュニケーションの担い手は誰か?
招待
水越 伸(パネリスト)
2004年3月
地域メディア戦略研究会
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成15年度社会教育主事講習
2004年3月
国立教育政策研究所
-
デジタル・テレビの隠喩とリテラシー
招待
水越 伸(講演)
2004年2月
地上デジタルを考える会
-
市民とメディアをつなぐ回路: MELL Projectの試み
招待
水越 伸(発表)
2003年度卒業研究制作展情報デザインコース・シンボジウム
2004年2月
多摩美術大学情報デザイン学科
-
市民とメディアをつなぐ「メルプロジェクト」の展開
招待
水越 伸(講演)
2003年12月
静岡市アイセル女性カレッジ
-
メルプロジェクトの射程:メディア総合研究所メディアリテラシーのために
招待
水越 伸, 境 真理子(発表)
メディア総合研究所研究会
2003年11月
メディア総合研究所研究会
-
ネットワークの美
招待
水越 伸(企画/司会)
世界グラフィックデザイン会議
2003年10月
世界グラフィックデザイン会議開催運営会
-
Challenges and Possibilities of Japan's Media Literacy: Perspectives of the MELL Project
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
韓国言論学会メディア教育研究会国際シンポジウム
2003年10月
韓国言論学会
-
Brief Introduction of 重点領域研究「情報社会と人間」Project in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (presentation)
2003年10月
Korean Information Strategy Institute
-
はじめてみよう!メディア教育:青少年のためのメディアリテラシー育成事業の可能性と課題
招待
水越 伸(講演)
東京都青少年センター公開講座
2003年9月
東京都青少年センター
-
学問の制度性/制度化をめぐって:映画研究、メディア論、カルチュラルスタディーズ
招待
水越 伸, 吉本 光宏, 吉見 俊哉, 長谷 正人
2003年7月
東京大学
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成15年度社会教育主事講習
2003年7月
国立教育政策研究所
-
メルプロジェクトの現在
招待
水越 伸(発表)
2003年6月
川崎国語メディア研究会
-
地域社会における「メディア・ビオトープ」のデザイン
招待
水越 伸(発表)
総務省「地域メディアコンテンツ研究会」
2003年6月
総務省
-
ラジオがニューメディアだったころ:1920 年代ラジオ広告のメディア史
招待
水越 伸(講演)
東京女子大学学会連続講演会
2003年6月
東京女子大学
-
市民とメディアをつなぐ回路:メルプロジェクトの実践研究を通じて
招待
水越 伸(講演)
明治学院大学公開講座「人間文化の再生を求めて」第二回「メディアを読む(現代文化理解のキーワード)」
2003年5月
明治学院大学
-
市民とメディアをつなぐ回路:メディア表現、学びとリテラシーを通じて
招待
水越 伸(講演)
中国放送講演会
2003年5月
中国放送
-
アジア社会の情報化と人材育成
招待
水越 伸(パネリスト)
東京大学大学院情報学環・学際情報学府留学生交流シンポジウム
2003年3月
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
-
メディア・ビオトープ試論:新しいメディア共同体のデザイン
招待
水越 伸(基調講演)
筑波大学知的コミュニティ基盤センター開所記念シンポジウム
2003年3月
筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター
-
メディア・リテラシー教育を考える
招待
水越 伸(指定討論者)
静岡大学情報学部ミニ・フォーラム
2003年3月
静岡大学情報学部
-
市民とメディアをつなぐ回路 メディア表現、学びとリテラシーを通じて
招待
水越 伸, 林田 真心子(講演)
NHK放送技術局放送倫理セミナー
2002年11月
NHK
-
インターネットという眼鏡:豊かな情報市民社会のために
招待
水越 伸, 浜田 忠久(講演)
アーバンコミュニティ・プラットフォーム NPOフェスティバル
2002年11月
アーバンコミュニティ・プラットフォーム
-
メディア表現、学びとリテラシー:民放連福岡実践の背景
招待
水越 伸, 劉 雪雁(講演)
2002年10月
福岡・子供とメディア研究会
-
新たな地域情報共同体の形成と民俗のゆくえ
招待
水越 伸(基調講演)
日本民俗学会第54回年会公開シンポジウム「民俗と情報:民俗世界における情報・情報社会における民俗」
2002年10月
日本民俗学会
-
メディアからみた風車
招待
水越 伸(講演)
日本機械学会2002年度年次大会市民講座「風車の最新テクノロジとその社会的アクセプタンス」
2002年9月
日本機械学会
-
メディアリテラシー
招待
水越 伸(講演)
テレビ信州社員研修会
2002年9月
テレビ信州
-
メディア表現、学びとリテラシー
招待
水越 伸(講演)
東京大学公開講座「学力」
2002年9月
東京大学
-
情報化と社会教育
招待
水越 伸(講演)
平成14年度社会教育主事講習
2002年9月
国立教育政策研究所
-
Brief Introduction of Media and Communication Studies in the University of Tokyo
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (speaker)
2002 Study Abroad Program, Department of Culture and Communication at the Steinhardt School of Education, New York University “Globalization and Japan's Media”
2002年6月
New York University
-
シンポジウム「映像と教育」
招待
長谷 正人(司会), 岡島 尚志, 斉藤 綾子, 坂井 滋和, 水越 伸(パネリスト)
日本映像学会第28回大会
2002年6月
日本映像学会
-
メディア・リテラシーとメルプロジェクトの実際
招待
水越 伸(講演)
日本映像学会映像教育研究会シンポジウム「映像メディア教育の未来」
2002年4月
日本映像学会映像教育研究会
-
市民のメディア表現と学び
招待
水越 伸(講演)
中海テレビ放送PAC講演会
2002年3月
中海テレビ放送
-
smt はどう開かれたか
招待
水越 伸(司会)
せんだいメディアテーク開館1周年記念シンポジウム
2002年2月
せんだいメディアテーク
-
メディア論の歴史社会的構図
招待
水越 伸(基調講演)
情報処理学会 2002情報学シンポジウム
2002年1月
情報処理学会
-
メディアリテラシーの射程
招待
水越 伸(発表)
2002年1月
放送番組向上協議会
-
メディアはそのとき自由だったか、林直哉
招待
水越 伸(司会)
シリーズ・映像制作の現場から:「表現者の自由」をめぐる対話 第二回
2001年12月
日本放送労働組合
-
メディア・ビオトープ:地域に根ざしたメディア生態系の自律的形成のために
招待
水越 伸(講演/討論)
同志社社会学研究学会シンポジウム「メディアの死滅と再生:グローバル、ナショナル、ローカル、そしてアイデンティティ」
2001年12月
同志社社会学研究学会
-
情報コンテンツとメディア表現:放送と通信の融合領域で
招待
水越 伸(企画・司会)
情報通信学会コミュニケーション・フォーラム セッション2
2001年11月
情報通信学会
-
Japan's encounters with "Asia"
招待
国際共著
国際会議
水越 伸(司会/討論)
国際基督教大学シンポジウム「Feeling "Asian" Modernities: TV Drama Consumption in East/Southeast Asia」
2001年11月
国際基督教大学
-
文研の将来構想に関する懇談会
招待
水越 伸(パネリスト)
2001年11月
NHK放送文化研究所
-
日放労「シリーズ・映像制作の現場から:『表現者の自由』をめぐる対話」 第一回「被写体との格闘、原一男」
招待
水越 伸(司会)
2001年11月
日本放送労働組合
-
メディアと学び:メディアと学校を結ぶ実践を中心に
招待
水越 伸(講演)
お茶の水女子大学附属中学校公開研究発表会
2001年11月
お茶の水女子大学附属中学校
-
21世紀の新聞、新聞の21世紀
招待
水越 伸(講演)
2001年11月
朝日新聞総合研究センター
-
メディア表現、学びとリテラシー
招待
水越 伸(基調講演)
横浜情報文化センター開館1周年記念シンポジウム「メディア教育を考える:メディアリテラシーと新聞・放送」
2001年10月
横浜情報文化センター
-
メディア表現、学びとリテラシー:「メルプロジェクト」の展開
招待
水越 伸(講演、WS実践ほか)
東北大学大学院情報科学研究科シンポジウム「メディア・リテラシーの現状と展望」
2001年10月
東北大学大学院情報科学研究科
-
メディア・リテラシー活動の現在
招待
水越 伸(発表)
2001年9月
東京都青少年問題協議会
-
テレビ信州メディアリテラシー研修会
招待
水越 伸(講演)
2001年8月
テレビ信州
-
東アジアのジャーナリズムとジャーナリスト:状況・意識・教育
国際共著
国際会議
水越 伸(司会)
東京大学社会情報研究所・ソウル大学新聞放送学科共同日韓ワークショップ
2001年7月
東京大学社会情報研究所・ソウル大学新聞放送学科
-
メディア変容の中の読者投稿欄
招待
水越 伸(講演)
日本新聞協会 投書問題懇談会
2001年6月
日本新聞協会
-
デジタル情報化と新聞メディア
招待
水越 伸(講演)
朝日新聞社新任次長研究会
2001年6月
朝日新聞社
-
スティーブン・レヴィ講演会
国際共著
水越 伸(司会)
社会情報研究所部門研究会「メディア・プラクティスに関する予備的研究」
2001年6月
東京大学社会情報研究所
-
メディアの22世紀:いまからあすへ
招待
水越 伸(司会)
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)開学記念フォーラム『メディアの22 世紀』第二部シンポジウム
2001年6月
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
-
社会情報研究所ジャーナリスト教育研究センター私案
水越 伸, 下村 健一(発表)
東京大学社会情報研究所所員研究会
2001年5月
東京大学社会情報研究所
-
第二部「本とコンピュータの未来」
招待
水越 伸(パネリスト)
《リキエスタ》刊行&「本とコンピュータ」第二期発表記念シンポジウム「電子出版の未来・実践編」
2001年5月
「本とコンピュータ」編集室
-
21世紀のメディア・リテラシーの構図
招待
水越 伸(講演)
参議院議員秘書講習会
2001年1月
-
太平洋を渡る〈声〉:無線からラジオへ
招待
水越 伸(パネリスト)
千葉大学アートプロジェクト検見川送信所2000シンポジウム
2000年11月
千葉大学教育学部長田謙研究室
-
日本賞シンポジウム
招待
水越 伸(企画協力/司会)
2000年11月
NHK
-
メディアリテラシー教育研究会講座
招待
水越 伸, 菅谷 明子(講演)
2000年11月
メディアリテラシー教育研究会
-
メディアリテラシー
招待
水越 伸(講演)
2000年11月
東京都生涯教育局
-
ネットワーク型社会と地方自治体:変化するコミュニケーションのかたちと自治体職員のメディア・リテラシー
招待
水越 伸(講演)
三重県研究交流会
2000年10月
三重県東京事務所
-
メディアは社会の鏡
招待
水越 伸(講演)
2000年10月
一の会
-
パブリック・オピニオン・チャンネル:文理越境の地点から公共的コミュニケーションを考える
水越 伸(企画/司会)
日本マス・コミュニケーション学会秋季研究発表会 ワークショップ
2000年10月
日本マス・コミュニケーション学会
-
メディア・リテラシーを学ぶための学習モデルの検討(審査有)
水越 伸, 山内 祐平(発表)
教育工学関連学協会連合第6回全国大会
2000年10月
日本教育工学会
-
グローバル情報化と東アジアのメディア文化変容
水越 伸(発表/討論)
東京大学文系4研究所シンポジウム「21世紀の世界秩序:グローバル化と公共性」
2000年10月
東京大学
-
デジタル情報化と「メディア表現、学びとリテラシー
招待
水越 伸(講演)
マスコミ倫理懇談会「マスコミと公共性研究会」
2000年9月
マスコミ倫理懇談会全国協議会
-
近未来チャレンジから生まれる情報社会:情報が風になる社会を目指して
招待
水越 伸(パネリスト)
人工知能学会シンポジウム
2000年7月
人工知能学会
-
マルチメディア時代のテレビジャーナリズムを考える
招待
水越 伸(パネリスト)
(財)NHK放送研修センター・シンポジウム
2000年6月
NHK
-
テレビジョン:忘れられた未来の歴史
招待
水越 伸(講演)
2000年6月
市民とメディア研究会あくせす
-
メディアと20世紀の文化
招待
水越 伸(パネリスト)
日本マス・コミュニケーション学会春季研究発表会・シンポジウム
2000年6月
日本マス・コミュニケーション学会
-
ラジオの未来の歴史:デジタル情報化の小さな物語への注目
招待
水越 伸(講演)
民放労連全国ラジオ会議2000
2000年5月
民放労連
-
遊具としてのメディア
招待
水越 伸(講演)
関西大学社会学部学術講演会
1999年12月
関西大学社会学部
-
メディア・ビオトープ試論
招待
水越 伸(発表)
情報文化学会第7回全国大会
1999年11月
情報文化学会
-
ソウル大学・東京大学合同セミナー
国際共著
国際会議
水越 伸
ソウル大学・東京大学合同セミナー
1999年11月
Seoul National University and the University of Tokyo
-
男女共同参画社会基本法とメディア
招待
水越 伸(司会), 岩男 寿美子(問題提起者), 関 千恵子, 丹羽 俊夫(討論者)
日本マス・コミュニケーション学会秋季大会ワークショップ3
1999年11月
日本マス・コミュニケーション学会
-
デジタル放送時代の地域放送人の役割
招待
水越 伸(講演)
第37回民放労連学習会
1999年11月
民放労連
-
これからの情報サービスに求めること:メディア論の立場から
招待
水越 伸(講演)
私立大学図書館協会研修会
1999年10月
私立大学図書館協会
-
新しい学習指導要領と「情報」
招待
水越 伸, 山内 祐平(発表)
日本マス・コミュニケーション学会ジャーナリズム研究部会
1999年10月
日本マス・コミュニケーション学会ジャーナリズム研究部会
-
情報の景観
招待
国際共著
国際会議
水越 伸(企画/司会), 仲俣 暁生, 関 昭彦, ヨアヒム・ミュラーランセ(登壇者)
情報デザイン国際会議「ビジョンプラス7」第5セッション
1999年10月
-
メディアと社会の関わりについて:ソシオ・メディア論の対抗力
招待
水越 伸(講演)
1999年9月
次世代TV研究会
-
メディア・リテラシーの射程
招待
水越 伸(講演)
1999年9月
日本放送労働組合放送系列
-
ジャーナリズム教育とメディアリテラシーの必要性
招待
水越 伸(講演)
第49回全国学校新聞指導者研究会
1999年8月
全国高等学校新聞教育研究会・財団法人日本新聞教育文化財団
-
メディアの財源と文化をめぐる覚書
招待
水越 伸(講演)
NTTオープンラボ「メディアの変容と受容」研究会
1999年4月
NTT
-
メディアリテラシー:能動的視聴者をめざして
招待
水越 伸(講演)
早稲田大学オープンカレッジ「21世紀のテレビを読み解く」
1999年3月
早稲田大学
-
高度情報社会:とくにインターネット
招待
水越 伸(発表)
コンセンサス会議 専門家ワークショップ
1999年2月
若松征男主宰
-
歴史の中のデジタル・メディア
招待
水越 伸(講演)
メディア研究会
1999年2月
松本恭幸主宰
-
メディア・リテラシーとメディアの将来像
招待
水越 伸(講演)
マスコミ倫理懇談会2月例会
1999年2月
マスコミ倫理懇談会全国協議会
-
メディア論(模擬授業)
招待
水越 伸(講演)
国公立大学ガイダンス98
1998年11月
毎日新聞社
-
コンピュータに媒介されたコミュニケーション研究の射程(審査有)
水越 伸(企画/司会), 加藤 晴明, 松田 美佐(報告), 萩野 正昭(討論)
日本マス・コミュニケーション学会秋季研究発表会ワークショップ1
1998年10月
日本マス・コミュニケーション学会
-
定期刊行物の未来:メディア論からのアプローチ
招待
水越 伸(講演)
第31回アジア・太平洋地域出版技術研修コース「子供向け定期刊行物の制作II」
1998年9月
ユネスコ・アジア文化センター
-
新聞メディアとインターネット
招待
水越 伸(コメンテーター)
情報通信学会研究会C
1998年6月
情報通信学会
-
メディア・リテラシーとは何か
招待
水越 伸(問題提起者)
日本マス・コミュニケーション学会春季研究発表会・ワークショップ6
1998年6月
日本マス・コミュニケーション学会
-
公共放送:21世紀への新たなデッサン
招待
水越 伸(パネリスト)
日本放送労働組合50周年記念シンポジウム
1998年4月
日本放送労働組合
-
The Politics of New Telecommunications Media Culture: Cultural Contexts of Diffusion of Internet and Cellular Phone in Japan
招待
国際会議
Shin Mizukoshi (keynote)
グローバル市場:日米情報通信産業の規制緩和をめぐって
1997年12月
日米情報通信研究機構
-
メディア論と私
招待
水越 伸(講演)
1996年2月
筑波大学第二学群比較文化学類
-
メディアの進化と生活文化の変容
招待
水越 伸(発表)
1996年1月
Digital Vision Laboratory
-
メディア論をめぐる最近の覚書
招待
水越 伸(発表)
1996年1月
次世代TV研究会
-
メディアとヒューマンライフ
招待
水越 伸(パネリスト)
国際情報科学技術アカデミー開設記念シンポジウム
1995年7月
国際情報科学技術アカデミー
-
マルチ・メディア、新聞、ジャーナリズム
招待
水越 伸(講演)
日本新聞労働組合連合講演会
1995年6月
日本新聞労働組合連合
-
文化の多様性と衛星放送の展望
招待
水越 伸(講演)
衛星放送セミナー
1995年5月
-
Social Imagination and Industrial Formation of Television in Japan(査読付)
国際会議
Shin Mizukoshi (presentation)
The Annual Meeting of the Association of Asian Studies
1995年4月
Association of Asian Studies
-
デジタル情報化の進展と放送メディアのゆくえ
招待
水越 伸(講演)
1995年3月
中国新聞
-
メディアの変遷から見たマルチ・メディア
招待
水越 伸(講演)
1995年2月
NTTテレマーケティング・カレッジ
-
社会の構想力とマルチ・メディア
招待
水越 伸(講演)
1994年12月
朝日カルチャーセンター
-
メディアをどう変えるか:マルチメディア時代への挑戦~放送について~
招待
水越 伸(講演)
メディア総合研究所シンポジウム
1994年11月
メディア総合研究所
-
マルチ・メディアの社会・文化に与える光と影
招待
水越 伸(講演)
1994年11月
浜松商工会議所
-
マルチメディア時代の公共圏:広場としてのメディア、広場としての空港
招待
水越 伸(講演)
1994年10月
メディアポート成田
-
マルチメディアとジャーナリズムの変容
水越 伸(司会), 上野 俊哉(報告者), 原田 三朗(討論者)
日本マス・コミュニケーション学会1994年度秋季大会ワークショップ
1994年10月
日本マス・コミュニケーション学会
-
現代メディアの地殻変動:メディアの社会的デザインをめぐって
招待
水越 伸
1994年8月
福井県商工労働部商工振興課
-
日本の「ニュー・メディア」の発展状況と問題点
招待
水越 伸(講演)
1994年2月
日仏会館
-
マルチメディア・フォーラム
招待
水越 伸(パネリスト)
マルチメディア・フォーラム
1994年2月
郵政省通信政策局政策課
-
Studies on the Changes in Social Systems and Human Behavior in an Advanced Information Society
招待
国際会議
Osamu Sudoh, Shin Mizukoshi (speaker)
EC委員会第12総局 第13総局
1992年3月
EC委員会
-
インターフェイスとネットワーク社会観:Apple、IBM の産業思想の展開を中心として(査読付)
水越 伸(発表)
情報通信学会
1989年6月
情報通信学会