2024/05/06 更新

写真a

トモエダ アキヤス
友枝 明保
TOMOEDA,Akiyasu
所属
総合情報学部 教授
職名
教授
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2009年3月   東京大学 )

  • 修士(情報科学) ( 2006年3月   大阪大学 )

  • 学士(理学) ( 2003年3月   大阪大学 )

研究キーワード

  • 錯視

  • Mathematica

  • 数理物理学

  • 数理モデル

  • 不可能立体

  • 画像処理

  • 計算幾何学

  • 錯視アート

  • 渋滞

  • 交通安全

  • セルオートマトン

  • 渋滞学

  • 計算錯覚学

研究分野

  • 自然科学一般 / 数学基礎

  • 自然科学一般 / 応用数学、統計数学

  • 情報通信 / 計算科学

学歴

  • 東京大学大学院   工学系研究科   航空宇宙工学専攻 (博士後期課程)

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学大学院   情報科学研究科   情報基礎数学専攻 (博士前期課程)

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学   理学部   数学科

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   総合情報学部   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 武蔵野大学 工学部 数理工学科 准教授

    2015年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 武蔵野大学 環境学部 環境学科環境学専攻 准教授

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 明治大学 研究・知財戦略機構 特任講師

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 明治大学 研究・知財戦略機構 ポスト・ドクター

    2009年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 兵庫県芦屋市立芦屋高等学校 非常勤講師(数学)

    2003年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

  • 同志社大学   文化情報学部   嘱託講師

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 武蔵野大学しあわせ研究所   客員研究員

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 関西大学   先端科学技術推進機構   研究員

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 武蔵野大学   数理工学センター   客員研究員

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 武蔵野大学   工学部 数理工学科   非常勤講師

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 東京大学 先端科学技術研究センター 客員研究員

    2015年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 武蔵野大学   数理工学センター   センター員

    2015年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 明治大学   先端数理科学インスティテュート   客員研究員

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 明治大学   総合数理学部   兼任講師

    2014年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 武蔵野大学   環境研究所   研究員

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 明治大学   先端数理科学インスティテュート   研究員

    2009年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 東京大学 JST さきがけ(学生研究員 / 技術補佐員)

    2007年10月 - 2009年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本数学会

    2021年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本図学会

    2014年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本数理生物学会

    2011年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本オペレーションズリサーチ学会

    2008年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本応用数理学会

    2008年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本流体力学会

    2007年 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 関西大学   ITセンター 所員  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本数学会   応用数学分科会委員会 委員  

    2021年10月 - 現在   

      詳細を見る

    https://mathsoc.jp/section/appliedmath/iin-below.htm

    researchmap

  • 日本応用数理学会「若手の会」研究部会   主査  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会 第16回研究部会連合発表会   実行委員  

    2020年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会 2019年度年会   実行委員  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会「若手の会」研究部会   幹事  

    2018年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会 JSIAM Letters   幹事編集委員  

    2018年 - 2020年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国立大学法人 お茶の水女子大学 リーディング大学院 Project Based Team Study (PBTS)   指導教員団  

    2017年10月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会 2017年度年会   実行委員  

    2017年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会   代表会員  

    2016年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会   理事  

    2016年 - 2017年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会   第11回研究部会連合発表会 実行委員  

    2015年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 武蔵野大学数理工学コンテスト   審査委員  

    2014年 - 2019年   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本応用数理学会   学会誌「応用数理」常任幹事  

    2013年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会   学会誌「応用数理」編集委員  

    2012年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本応用数理学会   2010年度年会 実行委員  

    2010年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)   Local Scientific Program Committee  

    2022年1月 - 2023年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 武蔵野大学 ハンドボール部 Rabbits   顧問  

    2017年1月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Nonlinear delay difference equation with bistability as a new traffic flow model 査読

    Kazuya Okamoto, Tomoyuki Miyaji, Akiyasu Tomoeda

    Physica Scripta   99 ( 4 )   045245 - 045245   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

    Abstract

    We propose an improved version of the Rule-184 fuzzy cellular automaton model for describing the key properties of real-world traffic flow. A crucial aspect of modeling involves incorporating the time delay caused by vehicles’ inertia and reaction time in a nonlinear difference equation. Specifically, the effect of time delay was incorporated into the model’s transition rates as an internal form. We then conducted a bifurcation analysis to investigate whether this model has important properties for representing traffic flow. The analysis results indicate that the proposed model exhibits bistability at a certain density region, in which both free and jamming flows coexist. Furthermore, the uniform solution was stable at all densities depending on the values of the parameters included in the model.

    DOI: 10.1088/1402-4896/ad314c

    researchmap

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1402-4896/ad314c/pdf

  • 宅配個数の均等な割り振りを考慮した時間枠付き配送計画問題の発見的解法と量子アニーリングによる計算支援 査読

    中塚 怜花, 佐々木 多希子, 友枝 明保

    武蔵野大学数理工学センター紀要   8   34 - 53   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:武蔵野大学数理工学センター  

    researchmap

  • 混合整数計画法を用いた途中駅に車庫を設置した路線の運転整理支援 査読

    村田笑菜, 佐々木多希子, 友枝明保

    武蔵野大学数理工学センター紀要   7   63 - 76   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 1次元交通流におけるエントロピーの定式化と相互情報量を利用したメタ安定状態の検知 査読

    三浦紋子, 友枝明保, 西成活裕

    第26回交通流と自己駆動粒子系シンポジウム論文集   26   43 - 46   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Formularization of entropy and anticipation of metastable states using mutual information in one-dimensional traffic flow 査読

    Ayako Miura, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    Physica A: Statistical Mechanics and its Applications   560   125152 - 125152   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Both macro and micro states of Newtonian particles are used to define entropy. However, in previous research studies, which focused on traffic flow from the perspective of thermodynamics and information theory, researchers did not fully determine how entropy can be defined for self-driven particles that do not satisfy Newton’s laws. One attempt to formularize entropy in a one-dimensional traffic flow has been based on information theory. Entropy has been defined by focusing only on the location variation of the vehicles but not on the velocity variation of the vehicles. Moreover, no study has succeeded in considering the time evolution of entropy in a self-driven particle system. In this study, we redefine the entropy and mutual information in one-dimensional traffic flow from the information theoretical perspective, focusing on the velocity variation of vehicles. Moreover, we advance the thermodynamic analysis of one-dimensional traffic flow by examining the time evolution of the new formularized entropy. To observe the time evolution of the formularized entropy, we conducted numerical simulations using both stochastic optimal velocity (SOV) and zero-range process with a slow-start rule (ZRP+SLS) models that can reproduce a metastable state, which occurs before the congestion begins at a high average velocity and short headway. Moreover, we used the mutual information to anticipate a metastable state – a sign of congestion – by calculating experimental data from three following vehicles on a real expressway to demonstrate the practical application of the formularized mutual information. Thus, we analyzed traffic flow both macroscopically and microscopically using the new formularized entropy to contribute to the studies of self-driven particle systems in both ways of thermodynamics and statistical mechanics or information theory.

    DOI: 10.1016/j.physa.2020.125152

    Web of Science

    researchmap

  • 双安定性をもつある非線形差分方程式について 査読

    岡本和也, 友枝明保

    武蔵野大学数理工学センター紀要   5   27 - 33   2020年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Reduced model of a reaction-diffusion system for the collective motion of camphor boats 査読

    Kota IKEDA, Shin-Ichiro EI, Masaharu NAGAYAMA, Mamoru OKAMOTO, Akiyasu TOMOEDA

    Physical Review E   99   062208   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevE.99.062208

    researchmap

  • ある視点から撮影したフットサル選手の動きを平面上へ復元する方法の実践 査読

    木下 修一, 友枝 明保

    武蔵野大学数理工学センター紀要   ( 4 )   27 - 32   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 交通流を記述する新しい非線形離散モデルについて 査読

    東康平, 糠谷樹, 薩摩順吉, 友枝明保

    武蔵野大学数理工学センター紀要   ( 4 )   42 - 49   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • ある非局所非線形発展方程式の差分化 査読

    薩摩 順吉, 友枝 明保

    武蔵野大学数理工学センター紀要   ( 3 )   7 - 11   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

    その他リンク: https://mu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=730&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • Bifurcation Structure of a Car-following Model with Nonlinear Dependence on the Relative Velocity 査読

    Akiyasu TOMOEDA, Tomoyuki MIYAJI, Kota IKEDA

    Transportmetrica A: Transport Science   1 - 17   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 自己駆動粒子モデルにおける「群れ」の特徴付け 査読

    谷村 優太, 友枝 明保, 木下 修一, 矢崎 成俊

    武蔵野大学数理工学センター紀要   ( 2 )   20 - 38   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

    その他リンク: https://mu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=541&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • Computer-Aided Bifurcation Analysis for a Novel Car-Following Model with Relative Velocity Effect 査読

    Akiyasu Tomoeda, Tomoyuki Miyaji, Kota Ikeda

    Traffic and Granular Flow'15   387 - 394   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Cellular Automaton Modeling of SDP System and its Applications in 1D Traffic Flow 査読

    Akiyasu Tomoeda

    2016 FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR)   243 - 248   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Cellular Automaton (CA) is a new and suitable approach to model various kinds of SDP systems, such as vehicular traffic, pedestrian dynamics, and logistics. Especially, the advantages of CA modeling approach are follows; (1) CA models can explicitly consider the exclusion principle, which is an essential factor of SDP system. (2) Some of CA models, e.g. TASEP, can be solved analytically. In this paper, we present some results about two traffic situations, i.e., the dynamics through a rail crossing and the dynamics in a queue of vehicles, using a CA model for 1D traffic flow.

    DOI: 10.1109/CANDAR.2016.100

    Web of Science

    researchmap

  • Footsteps Illusion Art 査読

    Jun ONO, Akiyasu TOMOEDA, Kokichi SUGIHARA

    Journal of Mathematics and the Arts (JMA)   1 - 9   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 2014年度数理工学コンテスト応募レポートの分析に基づいた数理工学教育への示唆 査読

    西川 哲夫, 友枝 明保, 薩摩 順吉

    武蔵野大学数理工学センター紀要   ( 1 )   65 - 91   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

    その他リンク: https://mu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=255&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • 相対速度を考慮したある追従モデルの分岐構造について 査読

    友枝 明保, 宮路 智行, 池田 幸太

    武蔵野大学数理工学センター紀要   ( 1 )   54 - 64   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

    その他リンク: https://mu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=254&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • 幾何計算と陰影計算を用いたホロウマスク型錯視立体「陰影つき矢印の幻惑」の設計法 査読

    友枝 明保, 小野 隼, 杉原 厚吉

    図学研究(Journal of Graphic Scioence of Japan)   49 ( 4 )   3 - 9   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • REDUCED MODEL FROM A REACTION-DIFFUSION SYSTEM OF COLLECTIVE MOTION OF CAMPHOR BOATS 査読

    Shin-Ichiro Ei, Kota Ikeda, Masaharu Nagayama, Akiyasu Tomoeda

    DISCRETE AND CONTINUOUS DYNAMICAL SYSTEMS-SERIES S   8 ( 5 )   847 - 856   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST MATHEMATICAL SCIENCES  

    Various motions of camphor boats in the water channel exhibit both a homogeneous and an inhomogeneous state, depending on the number of boats, when unidirectional motion along an annular water channel can be observed even with only one camphor boat. In a theoretical research, the unidirectional motion is represented by a traveling wave solution in a model. Since the experimental results described above are thought of as a kind of bifurcation phenomena, we would like to investigate a linearized eigenvalue problem in order to prove the destabilization of a traveling wave solution. However, the eigenvalue problem is too difficult to analyze even if the number of camphor boats is 2. Hence we need to make a reduction on the model. In the present paper, we apply the center manifold theory and reduce the model to an ordinary differential system.

    DOI: 10.3934/dcdss.2015.8.847

    Web of Science

    researchmap

  • Computational Creation of a New Illusionary Solid Sign with Shading Effect 査読

    Akiyasu Tomoeda, Kokichi Sugihara

    Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis II   111 - 116   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Escape Velocity of the Leader in a Queue of Pedestrians 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    TRAFFIC AND GRANULAR FLOW '13   213 - 218   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INT PUBLISHING AG  

    The relaxation process in a queue is very important for the smooth movement of pedestrians. As previously reported, the propagation speed of a starting wave, that is, a wave of people's successive reactions in the relaxation process of a queue, and the initial density of a queue are fundamentally related by a power law. In addition, when the walking velocity of the leader of a queue, called "escape velocity", is optimal, the flow of the queue is maximized and the queue is not separated. In order to investigate how the behaviour of the followers in a queue changes with the leader's velocity, we performed experimental measurements on real pedestrians. In our experiment, we set the walking velocity of the leader of a queue using three metronome tempos (fast, normal, and slow) transmitted through earphones. The experimental results show that the escape velocities corresponding to the fast and slow tempos cause empty spaces in a queue and limit the walking velocities of the queue members, respectively.

    DOI: 10.1007/978-3-319-10629-8_25

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamic Structure in Pedestrian Evacuation: Image Processing Approach 査読

    Kohta Suzuno, Akiyasu Tomoeda, Mayuko Iwamoto, Daishin Ueyama

    TRAFFIC AND GRANULAR FLOW '13   195 - 201   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INT PUBLISHING AG  

    We show that there exists a typical dynamic arch-shape structure in pedestrian evacuation system governed by the social force model. It is well known that the simulation of pedestrian evacuation from a square room using the social force model shows arch-shape formation and clogging in front of the exit. It is also known experimentally and numerically that an obstacle near the exit could improve the flow rate, but detailed mechanism of this effect is not clear. In this paper, we show the existence of the "dynamic arch", the typical structure in the long term, by using the social force model and the image processing. The time-averaged image of the system shows us the existence of the typical structure in the system and it can be interpreted as the probability distribution of the arch formation. With this method, we discuss the possible physical mechanism of the effect of an obstacle in the pedestrian system. From the observation of the morphological feature of the arch obtained by the simulation and image processing, we show that the obstacle affects the structure of the arch in three ways. These effects could lead the easy-to-break arch that enhances the flow rate of the system.

    DOI: 10.1007/978-3-319-10629-8_23

    Web of Science

    researchmap

  • A Demonstration Experiment of a Theory of Jam-Absorption Driving 査読

    Yohei Taniguchi, Ryosuke Nishi, Akiyasu Tomoeda, Kenichiro Shimura, Takahiro Ezaki, Katsuhiro Nishinari

    TRAFFIC AND GRANULAR FLOW '13   479 - 483   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INT PUBLISHING AG  

    We have conducted an experiment to demonstrate "jam-absorption driving", which is a method of driving with a single car to avoid being entangled in a jam by changing its headway and velocity dynamically. We used real cars on a circuit. In the experiment, the car doing jam-absorption driving takes a long headway in advance before a jam comes. We draw a time-space diagram and it is found the jam can be removed by this driving method.

    DOI: 10.1007/978-3-319-10629-8_53

    Web of Science

    researchmap

  • Influence of Velocity Variance of a Single Particle on Cellular Automaton Models 査読

    Daichi Yanagisawa, Takahiro Ezaki, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    TRAFFIC AND GRANULAR FLOW '13   495 - 503   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INT PUBLISHING AG  

    We have developed a new calibration method to analyze the effect of velocity variance of a single particle (VVSP) on flow in cellular automaton (CA) models. We have verified that the flow in the totally asymmetric simple exclusion process (TASEP) decreases when VVSP increases even if the mean velocity of each particle is same. The effect of VVSP on other CA models, such as a stochastic Fukui-Ishibashi (SFI) model and a simple evacuation (SEV) model, are also investigated. When VVSP increases, the flow decreases in the one dimensional models (TASEP and SFI model), whereas, it increases in SEV model. Furthermore, it is investigated how the effect of VVSP is strengthened or weakened by the characteristic parameter in SFI model.

    DOI: 10.1007/978-3-319-10629-8_55

    Web of Science

    researchmap

  • Shape optimization method applied to room design based on an incompressible fluid model 査読

    Takashi NAKAZAWA, Eiji KATAMINE, Akiyasu TOMOEDA, Hideyuki AZEGAMI

    RIMS Kokyuroku Bessatsu   B54   1 - 14   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Computaional Creation of Hollow Mask Type Illusionary Solids with Shading Effect 査読

    Akiyasu Tomoeda, Kokichi Sugihara

    Computer Aided Drafting, Design and Manufacturing (CADDM)   25 ( 4 )   8 - 12   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effects of an Obstacle Position for Pedestrian Evacuation: SF Model Approach 査読

    Takashi Matsuoka, Akiyasu Tomoeda, Mayuko Iwamoto, Kohta Suzuno, Daishin Ueyama

    TRAFFIC AND GRANULAR FLOW '13   163 - 170   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INT PUBLISHING AG  

    In order to study pedestrian dynamics, mathematical models play an important role. It is well-known that a social force model exhibits clogging or what is called the "faster-is-slower effect" (Helbing et al., Nature 407: 487-490, 2000). Also, the authors in Frank and Dorso (Phys A 390: 2135-2145, 2011) and Kirchner et al. (Phys Rev E 67: 056122, 2003) reported that an obstacle facilitates and obstructs evacuation of pedestrians trying to get out of a room with an exit, dependently on its position, size, and shape. In particular, as stated in Frank and Dorso (Phys A 390: 2135-2145, 2011), an obstacle has a strong influence on pedestrians if it is put in a site shifted a little from the front of the exit. However, it has not been shown where and how it is the most efficiency to set up an obstacle. Thus we investigate the dynamics of pedestrians and clarify the effect of a disk-shaped obstacle with various sizes placed in several positions via numerical simulations for a social force model. Finally, we calculate a leaving time of pedestrians for each size and position of an obstacle, and determine an "optimal size" of an obstacle in the case that it is set up in a site shifted from the front of the exit.

    DOI: 10.1007/978-3-319-10629-8_19

    Web of Science

    researchmap

  • Application of a center manifold theory to a reaction-diffusion system of collective motion of camphor disks and boats 査読

    Shin-Ichiro Ei, Kota Ikeda, Masaharu Nagayama, Akiyasu Tomoeda

    Mathematica Bohemica   139 ( 2 )   363 - 371   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Starting-wave and Optimal Density in a Queue 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Takashi Imamura, Katsuhiro Nishinari

    Pedestrian and Evacuation Dynamics 2012   1375 - 1383   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Walking-distance introduced queueing model for pedestrian queueing system: Theoretical analysis and experimental verification 査読

    Daichi Yanagisawa, Yushi Suma, Akiyasu Tomoeda, Ayako Miura, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    TRANSPORTATION RESEARCH PART C-EMERGING TECHNOLOGIES   37   238 - 259   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    We have introduced the effect of delay in walking from the head of a queue to the service windows in the queueing model and obtain a suitable type of queueing system under various conditions by both computational simulation and theoretical analysis. When there are multiple service windows, the queueing theory indicates that mean waiting time in a fork-type queueing system (Fork), which collects pedestrians into a single queue, is smaller than that in a parallel-type queueing system (Parallel), i.e., queues for each service window. However, in our walking-distance introduced queueing model, we have examined that mean waiting time in Parallel becomes smaller when both the arrival probability of pedestrians and the effect of walking distance are large. Moreover, enhanced Forks, which shorten waiting time by reducing the effect of walking distance, are considered, and parts of our results are also verified by real queueing experiments. (C) 2013 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.trc.2013.04.008

    Web of Science

    researchmap

  • Influence of Rhythm and Velocity Variance on Pedestrian Flow 査読

    Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    Pedestrian and Evacuation Dynamics 2012   1291 - 1303   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Analytical investigation of the faster-is-slower effect with a simplified phenomenological model 査読

    K. Suzuno, A. Tomoeda, D. Ueyama

    PHYSICAL REVIEW E   88 ( 5 )   052813   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We investigate the mechanism of the phenomenon called the "faster-is-slower" effect in pedestrian flow studies analytically with a simplified phenomenological model. It is well known that the flow rate is maximized at a certain strength of the driving force in simulations using the social force model when we consider the discharge of self-driven particles through a bottleneck. In this study, we propose a phenomenological and analytical model based on a mechanics-based modeling to reveal the mechanism of the phenomenon. We show that our reduced system, with only a few degrees of freedom, still has similar properties to the original many-particle system and that the effect comes from the competition between the driving force and the nonlinear friction from the model. Moreover, we predict the parameter dependences on the effect from our model qualitatively, and they are confirmed numerically by using the social force model.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.88.052813

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of rhythm on pedestrian flow 査読

    Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    Traffic and Granular Flow 2011   187 - 196   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:springer berlin  

    We have calculated a fundamental diagram of pedestrians by dividing the velocity term into two parts, length of stride and pace of walking (number of steps per unit time). In spite of the simplicity of the calculation, our fundamental diagram reproduces that of traffic and pedestrian dynamics models in special cases. Theoretical analysis on pace indicates that rhythm which is slower than normal walking pace in free-flow situation increases flow if the fundamental diagram of flow is convex downward in high-density regime. In order to verify this result, we have performed the experiment by real pedestrians and observed improvement of pedestrian flow in congested situation by slow rhythm. Since slow rhythm achieves large pedestrian flow without dangerous haste, it may be a safety solution to attain smooth movement of pedestrians in congested situation. © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2013.

    DOI: 10.1007/978-3-642-39669-4__19

    Scopus

    researchmap

  • Arch-shaped equilibrium solutions in social force model 査読

    Tsubasa Masui, Akiyasu Tomoeda, Mayuko Iwamoto, Daishin Ueyama

    Traffic and Granular Flow 2011   179 - 185   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:springer berlin  

    In the present paper, we investigate arch-shaped equilibrium solutions in the social force model proposed by Helbing and Molnar (Phys Rev E 51:4282, 1995) and Helbing et al. (Nature 407:487, 2000). The social force model is a system of ordinary differential equations, which describe the motion of the pedestrians under a panic situation. In the simulation of the social force model, we observe an intermittent appearance of arch-shaped structures (i.e. the "Blocking clusters" Parisi and Dorso, Physica A 354:606, 2005
    Physica A 385:343, 2007
    Frank and Dorso, Physica A 390:2135, 2011) around an exit which block up the flow of pedestrians. To understand such a dynamic behavior, we study arch-shaped equilibrium solutions around an exit under the simplest configuration. © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2013.

    DOI: 10.1007/978-3-642-39669-4__18

    Scopus

    researchmap

  • Theory of jam-absorption driving 査読

    Ryosuke Nishi, Akiyasu Tomoeda, Kenichiro Shimura, Katsuhiro Nishinari

    Transportation Research Part B: Methodological   50   116 - 129   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    "Can a single car really absorb a traffic jam without making new jams?" In this paper, we focus on this frequently-discussed question, and have succeeded in making a theoretical framework of a driving technique how to absorb a traffic jam by using a minimal microscopic model. Jam-absorption driving comes from Beaty (Beaty, 1998
    Beaty, 2013), and it is composed of a sequence of two actions termed the " slow-in" and " fast-out" The " slow-in" is the action to avoid being captured by a jam and remove it by decelerating and taking a longer headway in advance. The " fast-out" is performed after the " slow-in" , and it is the action to follow the car in front without unnecessary time gaps by accelerating quickly. In our theoretical framework, we have represented the recipe of the actions such as the time-space points and the velocity. Moreover, we have clarified the condition of no secondary jams due to this driving, i.e., the condition that compression and expansion waves caused by this driving meet each other and disappear. Particularly, we have calculated how these waves propagates to the following cars and the point where and when they disappear. Besides, we have analyzed how this point moves in time-space diagrams by varying the timing to start the jam-absorption, and revealed that the pattern of this movement is not constant but changes greatly by the velocity-headway relationships. Furthermore, as a more realistic problem, we have formulated the driving for jam-absorption in two steps of deceleration, which brings rich patterns of collisions among compression and expansion waves. © 2013 Elsevier Ltd.

    DOI: 10.1016/j.trb.2013.02.003

    Scopus

    researchmap

  • Optimal density in a queue with starting-wave 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Takashi Imamura, Katsuhiro Nishinari

    Traffic and Granular Flow 2011   171 - 178   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:springer berlin  

    The propagation speed of people's reaction in a relaxation process of a queue, so-called starting-wave, has an essential role for pedestrians and vehicles to achieve smooth movement. For example, a queue of vehicles with appropriate headway (density) alleviates the traffic jams, since the delay of reaction to start is minimized. In the previous study (Tomoeda et al., Fifth international conference on pedestrian and evacuation dynamics. Springer), it was found that the fundamental relation between the propagation speed of starting-wave and density is well approximated by the power law function. We have revealed the existence of optimal density, where the travel time of last pedestrian in a queue with the starting-wave to pass the head position of the initial queue is minimized. This optimal density inevitably plays a significant role to achieve smooth movement of crowds. © Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2013.

    DOI: 10.1007/978-3-642-39669-4__17

    Scopus

    researchmap

  • フットステップ錯視アートの設計法 査読

    小野 隼, 友枝 明保, 杉原 厚吉

    日本応用数理学会論文誌   23 ( 4 )   585 - 600   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本応用数理学会  

    フットステップ錯視とは,縞模様の前をオブジェクトが等速運動するとき,それが別の動きに見える錯視である.本稿では,計算によって最も錯視が起こるオブジェクトの幅を確認し,錯視効果が最大となる条件について考察し,二つのオブジェクトの幅と距離の関係を8つのパターンに分類し,それを利用した新しい錯視作品を創る.また,フットステップ錯視を現実社会に利用・応用する可能性も提案する.

    DOI: 10.11540/jsiamt.23.4_585

    CiNii Books

    researchmap

  • 人の待ち行列における発進波の伝播速度 査読

    友枝明保, 柳澤大地, 今村卓史, 西成活裕

    第18回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   13 - 16   2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Propagation speed of a starting wave in a queue of pedestrians 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Takashi Imamura, Katsuhiro Nishinari

    PHYSICAL REVIEW E   86 ( 3 )   036113   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    The propagation speed of a starting wave, which is a wave of people's successive reactions in the relaxation process of a queue, has an essential role for pedestrians and vehicles to achieve smooth movement. For example, a queue of vehicles with appropriate headway (or density) alleviates traffic jams since the delay of reaction to start is minimized. In this paper, we have investigated the fundamental relation between the propagation speed of a starting wave and the initial density by both our mathematical model built on the stochastic cellular automata and experimental measurements. Analysis of our mathematical model implies that the relation is characterized by the power law alpha rho(-beta) (beta not equal 1), and the experimental results verify this feature. Moreover, when the starting wave is characterized by the power law (beta > 1), we have revealed the existence of optimal density, where the required time, i.e., the sum of the waiting time until the starting wave reaches the last pedestrian in a queue and his/her travel time to pass the head position of the initial queue, is minimized. This optimal density inevitably plays a significant role in achieving a smooth movement of crowds and vehicles in a queue.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.86.036113

    Web of Science

    researchmap

  • Improvement of pedestrian flow by slow rhythm 査読

    Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    PHYSICAL REVIEW E   85 ( 1 )   016111   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We have developed a simple model for pedestrians by dividing walking velocity into two parts, which are step size and pace of walking (number of steps per unit time). Theoretical analysis on pace indicates that rhythm that is slower than normal-walking pace in a low-density regime increases flow if the flow-density diagram is convex downward in a high-density regime. In order to verify this result, we have performed an experiment with real pedestrians and observed the improvement of flow in a congested situation using slow rhythm.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.85.016111

    Web of Science

    researchmap

  • Computational creation of a new illusionary solid sign 査読

    Akiyasu Tomoeda, Kokichi Sugihara

    Proceedings of the 2012 9th International Symposium on Voronoi Diagrams in Science and Engineering, ISVD 2012   144 - 147   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    We present a computational method to create a new illusionary solid sign inspired by two kinds of illusions
    "hollow mask illusion" and "crater illusion". The threedimensional vertices of the illusionary solid sign are obtained by the straight line Voronoi diagram for a given base shape. We also provide a specific example of our new illusionary solid sign, so-called hollow arrow sign. Just like the name implies, our new sign has a hollow structure. However, we perceive the sign as a bulgy shape, when it is illuminated from below. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/ISVD.2012.26

    Scopus

    researchmap

  • フットステップ錯視アート 査読

    小野 隼, 友枝 明保, 杉原 厚吉

    2012年度NICOGRAPH論文コンテスト論文集, NICOGRAPH2012   25 - 26   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 避難時に生じるアーチ状定常解解析 査読

    増井翼, 友枝明保, 岩本真裕子, 上山大信

    第17回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   121 - 124   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 速度のばらつきが流れに及ぼす影響について 査読

    柳澤大地, 友枝明保, 西成活裕

    第17回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   129 - 132   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:ジャワ語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 渋滞現象の大域分岐構造からの理解 査読

    佐合洋彰, 友枝明保, 三村昌泰

    第17回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   125 - 128   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Methods for Improving Efficiency of Queueing Systems 査読

    Daichi Yanagisawa, Yushi Suma, Yuki Tanaka, Akiyasu Tomoeda, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    Pedestrian and Evacuation Dynamics 2010   297 - 306   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Sonic Speed on Pedestrian Dynamics: Relation between Sonic Speed and Density 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    Pedestrian and Evacuation Dynamics 2010   893 - 897   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Spontaneous zipper merging of self-driven particles 査読

    Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    JOURNAL OF STATISTICAL MECHANICS-THEORY AND EXPERIMENT   P05027   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    In this study, we investigate the flux of self-driven particles (SDPs) in spontaneous zipper configuration merging at the junction of an open two-lane lattice. Particles are simulated by a cellular automaton model with a slow-to-start (SlS) rule. Spontaneous merging is induced by a local rule that the hopping probability of particles moving in one lane decreases with the approach of particles from the other lane. By means of numerical simulations, we show that, by varying the rate of injection of particles, the SlS rules and the hopping probabilities, the particle flux is improved as a result of the spontaneous zipper merging even if each SDP decreases its hopping probability during the zipper merging. We also investigate asymmetric interactions between particles moving in one lane while ignoring particles in the other lane. We find that asymmetric interactions are unsuitable for improving the particle flux except for the onset of congestion. Lastly, we estimate an approximate particle flux by a mean-field analysis, which confirms the improvement in particle flux, and is in good agreement with the results of numerical simulations.

    DOI: 10.1088/1742-5468/2011/05/P05027

    Web of Science

    researchmap

  • Car-following model with relative-velocity effect and its experimental verification 査読

    Daisuke Shamoto, Akiyasu Tomoeda, Ryosuke Nishi, Katsuhiro Nishinari

    PHYSICAL REVIEW E   83 ( 4 )   046105   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    In driving a vehicle, drivers respond to the changes of both the headway and the relative velocity to the vehicle in front. In this paper a new car-following model including these maneuvers is proposed. The acceleration of the model becomes infinite (has a singularity) when the distance between two vehicles is zero, and the asymmetry between the acceleration and the deceleration is incorporated in a nonlinear way. The model is simple but contains enough features of driving for reproducing real vehicle traffic. From the linear stability analysis, we confirm that the model shows the metastable homogeneous flow around the critical density, beyond which a traffic jam emerges. Moreover, we perform experiments to verify this model. From the data it is shown that the acceleration of a vehicle has a positive correlation with the relative velocity.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.83.046105

    Web of Science

    researchmap

  • Reversal of Travel Time between Zipper and Non-Zipper Merging on Highway Traffic 査読

    Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   4 ( 1 )   43 - 49   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.9746/jcmsi.4.43

    researchmap

  • スロースタートモデルにおける交互合流創発による流量改善 査読

    西遼佑, 三木弘史, 友枝明保, 柳澤大地, 西成活裕

    第16回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   69 - 72   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Theoretical and Experimental Study on Excluded Volume Effect in Pedestrian Queue 査読

    Daichi Yanagisawa, Yuki Tanaka, Rui Jiang, Akiyasu Tomoeda, Kazumichi Ohtsuka, Yushi Suma, Katsuhiro Nishinari

    Proceedings of SICE Annual Conference 2010   559 - 562   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Excluded Volume Effect in Queueing Theory 査読

    Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Rui Jiang, Katsuhiro Nishinari

    JSIAM Letters (Japan Society for Industrial and Applied Mathematics)   2   61 - 64   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14495/jsiaml.2.61

    researchmap

  • Analysis on the Propagation Speed of Pedestrian Reaction: Velocity of Starting Wave and Stopping Wave 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    PEDESTRIAN AND EVACUATION DYNAMICS 2008   285 - 290   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    We investigate the reaction speed of a pedestrian to the predecessor in a queue which significantly affects the flow inside the queue. This is one of the most essential points for studying the dynamics of pedestrians. We have performed experiments of pedestrians' walk in a queue on a flat road, upslope and downslope to measure the propagation speed of the starting wave and stopping wave. We have found that the propagation speed of stopping wave is faster than starting wave on a flat road, whereas the speed of stopping wave is slower than starting wave on the other cases. This reverse result has been studied by using stochastic cellular automaton model in which a perspective of predecessors and the inertial effect are introduced. Moreover, in the case of starting wave we can estimate the elapsed time of the last pedestrian in a queue to move after the leader starts by using mean field analysis.

    DOI: 10.1007/978-3-642-04504-2_25

    Web of Science

    researchmap

  • Study on Efficiency of Evacuation with an Obstacle on Hexagonal Cell Space 査読

    Daichi Yanagisawa, Ryosuke Nishi, Akiyasu Tomoeda, Kazumichi Ohtsuka, Ayako Kimura, Yushi Suma, Katsuhiro Nishinari

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   3 ( 6 )   395 - 401   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society of Instrument and Control Engineers  

    The authors of this paper have found that putting an obstacle in front of an exit in a congested situation increases the pedestrian outflow, which is the number of pedestrians going through an exit with a unit width in a unit time, from their experiments. In this paper, the effects of conflicts and turning, which affect the pedestrian outflow significantly, are introduced by the frictional and turning functions to analyze the effect of an obstacle. They clearly explain the mechanism of the effect of an obstacle, i.e., it blocks a pedestrian moving to the exit and decreases the average number of pedestrians involved in the conflict. The authors have also studied when an obstacle contributes to ease the congestion most effectively. The results of their simulation indicate that its maximum efficacy is achieved at the point where the cluster of pedestrians is started to form. The mean traveling time of pedestrians becomes a quarter if an obstacle is set up since it prevents the formation of the cluster against increase of the inflow by reducing the impact of conflicts.

    DOI: 10.9746/jcmsi.3.395

    CiNii Books

    researchmap

  • A Compressible Fluid Model for Traffic Flow and Nonlinear Saturation of Perturbation Growth 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daisuke Shamoto, Ryosuke Nishi, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    Information and Communications Technology   2   308 - 315   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Inversion of Flux between Zipper and Non-Zipper Merging in Highway Traffic 査読

    Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    Cellular Automata. ACRI 2010. Lecture Notes in Computer Science   6350   619 - 624   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Clustering and Transport Efficiency in Public Conveyance System 査読

    Akiyasu Tomoeda, Ryosuke Nishi, Katsuhiro Nishinari

    Cellular Automata. ACRI 2010. Lecture Notes in Computer Science   6350   625 - 632   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Excluded Volume Effect in a Pedestrian Queue 査読

    Daichi Yanagisawa, Yuki Tanaka, Rui Jiang, Akiyasu Tomoeda, Kazumichi Ohtsuka, Yushi Suma, Katsuhiro Nishinari

    Cellular Automata. ACRI 2010. Lecture Notes in Computer Science   6350   523 - 531   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Simulation and Theoretical Comparison between “Zipper” and “Non-Zipper” Merging 査読

    Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Daichi Yanagisawa, Katsuhiro Nishinari

    Information and Communications Technology   2   244 - 251   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Toward Smooth Movement of Crowds 査読

    Katsuhiro Nishinari, Yushi Suma, Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Ayako Kimura, Ryousuke Nishi

    PEDESTRIAN AND EVACUATION DYNAMICS 2008   293 - 308   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    "Jamology" is an interdisciplinary research of all sorts of jams, e.g. those of vehicles, pedestrians, ants, etc. Our model of pedestrians, called the floor field model, is based on tins study, and it is a two-dimensional generalization of an ant trail model. It is a rule-based cellular automaton model, and efficient in computations since the long-range interaction between pedestrians is imitated by the memory of the floor of only neighboring cells. Recently several generalizations of this model are proposed to make the model more realistic. We use an extended model to study how to make crowd movement smooth. Not only computer simulations but also experiments are shown in this paper. Introduction of pedestrians' anticipation into the model affects the crowd movement significantly, and leads the counterflow smooth. Moreover it is clearly shown experimentally that evacuation dynamics near a bottleneck becomes smooth if we put an obstacle at a suitable place.

    DOI: 10.1007/978-3-642-04504-2_26

    Web of Science

    researchmap

  • Conflicts at an Exit in Pedestrian Dynamics 査読

    Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    PEDESTRIAN AND EVACUATION DYNAMICS 2008   491 - 502   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    In this paper, we have detailedly studied the effect of conflicts on the pedestrian outflow through an exit. Pedestrians conflict each other at the exit, which is a bottle neck, when they evacuate from a room. The pedestrian outflow decreases when there are many conflicts. In the floor field model, which is a pedestrian model using cellular automata, the conflicts are taken into account by the friction parameter. However, the friction parameter is a constant and does not depends on the number of the pedestrians conflicting at the same time. We have extended the friction parameter to the friction function, which is a function of the number of the pedestrians involved in the conflict. The results of theoretical analysis using the friction function agree with the experimental results much better than using the friction parameter. We have also found that putting an obstacle in front of the exit increase the pedestrian outflow from our experiments. The friction function clearly explains the mechanism of the effect of the obstacle, i.e., the obstacle blocks a pedestrian moving to the exit and decrease the average number of pedestrians involved in the conflicts.

    DOI: 10.1007/978-3-642-04504-2_41

    Web of Science

    researchmap

  • Methods for Shortening Waiting Time in Walking-Distance Introduced Queueing Systems 査読

    Daichi Yanagisawa, Yushi Suma, Akiyasu Tomoeda, Ayako Kimura, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    Information and Communications Technology   2   372 - 379   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 排除体積効果による行列での待ち時間の変化 査読

    柳澤大地, 田中裕貴, 姜鋭, 友枝明保, 大塚一路, 須摩悠史, 西成活裕

    第15回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   33 - 36   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Public Conveyance Modelを用いた鉄道シミュレーション 査読

    友枝明保, 小松満仁, 兪逸淵, 高山糧, 姜鋭, 西成活裕

    第15回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   9 - 12   2009年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Reversal of Travel Time Between "Zipper" and "Non-Zipper" Merging in Traffic Flow 査読

    Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    2009 ICCAS-SICE   3744 - 3747   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Analysis on Pedestrian Outflow through an Exit with an Obstacle 査読

    Daichi Yanagisawa, Ayako Kimura, Akiyasu Tomoeda, Ryosuke Nishi, Yushi Suma, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    2009 ICCAS-SICE   5040 - 5045   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Real-time Railway Network Simulation and Alleviating Congestion of Crowded Trains 査読

    Akiyasu Tomoeda, Mitsuhito Komatsu, Il Yun Yoo, Makoto Uchida, Ryo Takayama, Rui Jiang, Katsuhiro Nishinari

    2009 ICCAS-SICE   4932 - 4936   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Introduction of frictional and turning function for pedestrian outflow with an obstacle 査読

    Daichi Yanagisawa, Ayako Kimura, Akiyasu Tomoeda, Ryosuke Nishi, Yushi Suma, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    PHYSICAL REVIEW E   80 ( 3 )   036110   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    In this paper, two important factors which affect the pedestrian outflow at a bottleneck significantly are studied in detail to analyze the effect of an obstacle setup in front of an exit. One is a conflict at an exit when pedestrians evacuate from a room. We use floor field model for simulating such behavior, which is a well-studied pedestrian model using cellular automata. The conflicts have been taken into account by the friction parameter. However, the friction parameter so far is a constant and does not depend on the number of the pedestrians conflicting at the same time. Thus, we have improved the friction parameter by the frictional function, which is a function of the number of the pedestrians involved in the conflict. Second, we have presented the cost of turning of pedestrians at the exit. Since pedestrians have inertia, their walking speeds decrease when they turn and the pedestrian outflow decreases. The validity of the extended model, which includes the frictional function and the turning function, is supported by the comparison of a mean-field theory and real experiments. We have observed that the pedestrian flow increases when we put an obstacle in front of an exit in our real experiments. The analytical results clearly explains the mechanism of the effect of the obstacle, i.e., the obstacle blocks pedestrians moving to the exit and decreases the average number of pedestrians involved in the conflict. We have also found that an obstacle works more effectively when we shift it from the center since pedestrians go through the exit with less turning.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.80.036110

    Web of Science

    researchmap

  • Achievement of alternative configurations of vehicles on multiple lanes 査読

    Ryosuke Nishi, Hiroshi Miki, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    PHYSICAL REVIEW E   79 ( 6 )   066119   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    Heavy traffic congestion occurs daily at merging sections on a highway. For relieving this congestion, possibility of alternative configuration of vehicles on multiple-lane road at a merging area is discussed in this paper. This is the configuration where no vehicles move aside on the other lane. It has merit in making a smooth merging at an intersection or a junction due to the so-called "zipper effect." We show, by developing a cellular automaton model for multiple lanes, that this configuration is achieved by simple local interactions between vehicles neighboring each other. The degree of the alternative configuration in terms of the spatial increase in parallel driving length is studied by using both numerical simulations and mean-field theory. We successfully construct a theoretical method for calculating this degree of the alternative configuration by using cluster approximation. It is shown that the theoretical results coincide with those of the simulations very well.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.79.066119

    Web of Science

    researchmap

  • A Public Conveyance Model and Analysis on Clustering of Vehicles 査読

    A. Tomoeda, K. Nishinari, D. Chowdhury, A. Schadschneider

    Traffic and Granular Flow'07   407 - 412   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-540-77074-9_44

    researchmap

  • 出口での衝突と方向転換が流動系数に及ぼす影響と障害物の効果について 査読

    柳澤 大地, 木村 紋子, 友枝 明保, 西 遼祐, 須磨 悠史, 大塚 一路, 西成 活裕

    日本応用数理学会論文誌   19 ( 3 )   279 - 292   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Theoretical and Empirical Study of Pedestrian Outflow through an Exit 査読

    Daichi Yanagisawa, Ayako Kimura, Ryosuke Nishi, Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari

    DISTRIBUTED AUTONOMOUS ROBOTIC SYSTEMS 8   227 - 238   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    In this paper, we have detailedly studied the factors of increasing and decreasing the pedestrian outflow through an exit. One of the major factors is a conflict. In the floor field model, which is a pedestrian model using cellular automata, the conflicts are taken into account by the friction parameter. However, the friction parameter is a constant and does not depend on the number of the pedestrians conflicting at the same time. We have extended the friction parameter to the friction function, which is a function of the number of the pedestrians involved in the conflict. Furthermore, we also consider the effect of turning around at the exit and the effect of avoiding conflicts by going through the exit one after the other, i.e., zipper effect. The results of theoretical analysis of the extended model, which includes three new effects, agree with the experimental results much better than the previous model. We have also found that putting an obstacle in front of the exit increases the pedestrian outflow from our experiments. The friction function clearly explains the mechanism of the effect of the obstacle, i.e., the obstacle blocks a pedestrian moving to the exit and decreases the average number of pedestrians involved in the conflict.

    DOI: 10.1007/978-3-642-00644-9_20

    Web of Science

    researchmap

  • スロースタート効果による交互合流・ランダム交流の効率の逆転現象 査読

    西 遼祐, 三木 弘史, 友枝 明保, 西成 活裕

    日本応用数理学会論文誌   19 ( 4 )   149 - 166   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Real-time Railway Network Simulation and Rescheduling Method of Homogenization 査読

    Akiyasu Tomoeda, Mitsuhito Komatsu, Il Yun Yoo, Makoto Uchida, Ryo Takayama, Rui Jiang, Katsuhiro Nishinari

    GESTS International Transaction on Computer Science and Engineering   54 ( 1 )   81 - 90   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A New Compressible Fluid Model for Traffic Flow with Density-Dependent Reaction Time of Drivers 査読

    Akiyasu Tomoeda, Daisuke Shamoto, Ryosuke Nishi, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari

    JSIAM Letters (Japan Society for Industrial and Applied Mathematics)   1   72 - 75   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14495/jsiaml.1.72

    researchmap

  • 織込部交通流の交互配置化のSimulationおよびCluster解析 査読

    西遼佑, 三木弘史, 友枝明保, 西成活裕

    第14回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   89 - 92   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 車粒子の非等方性挙動に注目した一次元圧縮性流体モデル 査読

    友枝明保, 社本大輔, 大塚一路, 西成活裕

    第14回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   45 - 48   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 衝突人数が流動係数に与える影響 査読

    柳澤大地, 木村紋子, 須摩悠史, 西遼佑, 友枝明保, 大塚一路, 西成活裕

    第14回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集   13 - 16   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Fuel Loss and Jams due to Stopping at Railroad Crossings

    A. TOMOEDA, K. NISHINARI, Y. HARADA

    JST Presto Symposium on Mathematical Sciences towards Environmental Problems (Hokkaido University technical report series in mathematics ; 136)   77 - 80   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Compartment Lines Forming Emergent Alternative Configurations of Vehicles on Weaving Sections 査読

    R. Nishi, H. Miki, A. Tomoeda, K. Nishinari

    ACRI 2008: Cellular Automata   425 - 432   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-540-79992-4_55

    researchmap

  • Walking-Distance Introduced Queueing Theory 査読

    Daichi Yanagisawa, Akiyasu Tomoeda, Ayako Kimura, Katsuhiro Nishinari

    CELLULAR AUTOMATA, PROCEEDINGS   5191   455 - 462   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    We introduce the effect of delay in walking from the head of the queue to the service windows in the queueing theory, and obtain the suitable type of queueing system under various conditions. When there are plural service windows, the queueing theory indicates that a fork-type queue, which collects people into a single queue, is more efficient than a parallel-type queue, i.e., queues for each service windows. However, in the walking- distance introduced queueing theory, we find that the paralleltype queue is more efficient when sufficiently many people are waiting in queues, and service time is shorter than walking time. We also consider the situation where there are two kinds of people, whose service time is short and long. The analytical result says that we can decrease people's waiting time and their stress by setting up queues for each kind of people separately.

    DOI: 10.1007/978-3-540-79992-4_59

    Web of Science

    researchmap

  • Simulations and Analytical Calculations of Elevator System factored in the Clustering of Vehicles 査読

    A. Tomoeda, K. Nishinari

    2008 SICE Annual Conference   549 - 553   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SICE.2008.4654716

    researchmap

  • Real-time Railway Network Simulator "KUTTY" 査読

    A. Ttomoeda, M. Komatsu, I. Yun. Yoo, M. Uchida, R. Takayama, K. Nishinari

    ACRI 2008: Cellular Automata   433 - 440   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-540-79992-4_56

    researchmap

  • Designing Method for Large Queueing System by Walking-Distance introduced Queueing Theory 査読

    D. Yanagisawa, A. Tomoeda, A. Kimura, K. Nishinari

    2008 SICE Annual Conference   1778 - 1783   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SICE.2008.4654952

    researchmap

  • Payneモデルの逓減摂動法を用いた解析と非線形飽和 査読

    友枝 明保, 大塚 一路, 西成 活裕

    日本応用数理学会論文誌   18 ( 4 )   535 - 546   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 歩行距離を考慮した待ち行列理論による待ち行列システムの解析 査読

    柳澤 大地, 友枝 明保, 木村 紋子, 西成 活裕

    日本応用数理学会論文誌   18 ( 4 )   507 - 534   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • modified-Payneモデルの線形安定性解析と非線形飽和現象

    友枝明保, 社本大輔, 西成活裕

    第13回交通流のシミュレーションシンポジウム講演概要集   27 - 30   2007年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 歩行距離を考慮した待ち行列の解析

    柳澤大地, 友枝明保, 木村紋子, 西成活裕

    第13回交通流のシミュレーションシンポジウム講演概要集   49 - 52   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • An information-based traffic control in a public conveyance system: Reduced clustering and enhanced efficiency 査読

    Akiyasu Tomoeda, Katsuhiro Nishinari, Debashish Chowdhury, Andreas Schadschnelder

    PHYSICA A-STATISTICAL MECHANICS AND ITS APPLICATIONS   384 ( 2 )   600 - 612   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    A new public conveyance model applicable to buses and trains is proposed in this paper by using stochastic cellular automaton. We have found the optimal density of vehicles, at which the average velocity becomes maximum, significantly depends on the number of stops and passengers behavior of getting on a vehicle at stops. The efficiency of the hail-and-ride system is also discussed by comparing the different behavior of passengers. Moreover, we have found that a big cluster of vehicles is divided into small clusters, by incorporating information of the number of vehicles between successive stops. (C) 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.physa.2007.05.047

    Web of Science

    researchmap

  • バスルートモデルとクラスター形成の解析

    友枝明保, 西成活裕

    第12回交通流のシミュレーションシンポジウム講演概要集   81 - 84   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 現象数理学入門(三村昌泰 編)

    友枝明保, 西成活裕( 範囲: 第3章 社会の現象数理 -渋滞学入門)

    東京大学出版会  2013年9月  ( ISBN:9784130629164

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 203p   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    CiNii Books

    researchmap

  • Infrastructure Design, Signalling and Security in Railway (Ed. Xavier Perpinya)

    Akiyasu Tomoeda( 担当: 単著 範囲: Chapter 10 : Cellular Automaton Modeling of Passenger Transport Systems)

    InTechOpen  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    Chapter 10 : Cellular Automaton Modeling of Passenger Transport Systems Akiyasu Tomoeda https://www.intechopen.com/books/infrastructure-design-signalling-and-security-in-railway/cellular-automaton-modeling-of-passenger-transport-system-and-applications

    researchmap

  • Unified Analysis on Shock Wave Formation in Traffic Jam

    Akiyasu Tomoeda( 担当: 単著)

    VDM Verlag Dr. Mueller  2010年4月  ( ISBN:9783639104516

     詳細を見る

    総ページ数:148   記述言語:英語   著書種別:学術書

    https://www.amazon.co.jp/Unified-Analysis-Shock-Formation-Traffic/dp/363910451X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1273637641&sr=8-1

    researchmap

  • Climbing and Walking Robots

    Daichi Yanagisawa, Yushi Suma, Akiyasu Tomoeda, Ayako Kimura, Kazumichi Ohtsuka, Katsuhiro Nishinari( 範囲: Chapter22 : Theoretical and Experimental Study for Queueing System with Walking Distance)

    InTechOpen  2010年3月 

     詳細を見る

MISC

  • 人は1秒,車は2秒

    友枝明保

    関西大学教育後援会 会報「葦」   186   32 - 32   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 日本応用数理学会若手の会 第8回学生研究発表会(@岡山理科大学) 招待

    友枝 明保

    JSIAM ONLINE MAGAZINE (JOM)   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 「渋滞」を分析する数理モデルとしてのセルオートマトンとその応用 招待 査読

    友枝 明保

    システム制御情報学会学会誌「システム/制御/情報」   63 ( 7 )   523 - 529   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 杉原厚吉「だまし絵と線形代数」(共立出版,2012) 招待

    友枝 明保

    JSIAM ONLINE MAGAZINE (JOM)   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 自動運転車の特徴を考慮したセルオートマトンモデル

    松永玲香, 友枝明保, 西成活裕

    日本応用数理学会年会講演予稿集(CD-ROM)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 数学を使い倒して世界の幸せをカタチにする. 招待

    友枝 明保

    学校法人武蔵野大学報 Musashino Journal   25   07 - 07   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • コンピューターで微分するということ 招待

    友枝 明保

    サイエンス社 数理科学   56 ( 5 )   50 - 57   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 日本応用数理学会2017年度年会(@武蔵野大学)報告 招待

    友枝 明保

    JSIAM ONLINE MAGAZINE (JOM)   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

    researchmap

  • 錯視・錯覚に注意して事故を防ごう

    監修, 杉原厚吉, 計算錯覚学の構築, チームリーダ

    教育用冊子「錯視・錯覚に注意して事故を防ごう」   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    シンク出版

    researchmap

  • 2015年度武蔵野大学数理工学コンテスト 招待

    西川哲夫, 友枝 明保

    日本評論社 数学セミナー   55 ( 9 )   40 - 45   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • サグ部に潜む目の錯覚と「渋滞」 招待

    友枝 明保

    一般社団法人 建築コンサルタンツ協会 会誌「Consultant」   268   24 - 27   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 計算を用いたフットステップ錯視アートの創作とその実用化に向けて(最先端研究)

    友枝 明保

    シミュレーション   34 ( 2 )   125 - 129   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本シミュレーション学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 計算を用いたフットステップ錯視アートの創作とその実用化に向けて 招待

    友枝 明保

    一般社団法人 日本シミュレーション学会 学会誌「シミュレーション」   34 ( 2 )   49 - 53   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 教えて!友枝先生!:高速道路のジャンクションのカーブの形 招待

    友枝 明保

    Drivers News (Jan./Feb),タイムズ24株式会社   8   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 「速度低下注意」の看板の意味,知っていますか? 招待

    友枝 明保

    武蔵野学院報「武蔵野Journal」   ( 15 )   10 - 10   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 交通渋滞と常微分方程式モデル 招待

    友枝 明保

    日本評論社 数学セミナー   54 ( 2 )   20 - 25   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 矢印の幻惑(展示)

    友枝 明保

    2014年度日本図学会秋季大会   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Analytical investigation of the faster-is-slower effect with a simplified phenomenological model (vol 88, 052813, 2013)

    K. Suzuno, A. Tomoeda, D. Ueyama

    PHYSICAL REVIEW E   89 ( 6 )   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    DOI: 10.1103/PhysRevE.89.069903

    Web of Science

    researchmap

  • ボロノイ図と陰影計算を用いたホロウマスク錯視型立体の設計

    友枝 明保, 小野 隼, 杉原 厚吉

    大会学術講演論文集   63 - 66   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本図学会  

    researchmap

  • 道路の錯視とその軽減対策

    JST, CREST 数学領域, 「計算錯覚学の構築」チーム

    2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

    researchmap

  • 渋滞学の新潮流 招待

    友枝 明保, 西成 活裕

    システム制御情報学会学会誌「システム/制御/情報」   56 ( 10 )   523 - 529   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.11509/isciesci.56.10_523

    researchmap

  • 28aPS-82 コーヒー抽出における熱湯の浸透について(28aPS ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))

    池田 幸太, 木下 修一, 友枝 明保, 野津 裕史, 藤澤 和謙

    日本物理学会講演概要集   66 ( 1 )   366 - 366   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 渋滞解消への数理と実証 招待

    友枝 明保

    社団法人日本道路協会「道路」   847   12 - 17   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 人の反応時間と集団運動

    友枝明保, 友枝明保, 柳澤大地, 今村卓史, 西成活裕

    日本数理生物学会大会講演要旨集   21st   2011年

     詳細を見る

  • 遅いリズムに合わせた歩行によるスムーズな人の流れの実現

    柳澤大地, 友枝明保, 友枝明保, 西成活裕

    日本数理生物学会大会講演要旨集   21st   2011年

     詳細を見る

  • 第15回交通流のシミュレーションシンポジウム(学術会合報告) 招待

    友枝 明保

    日本応用数理学会 学会誌「応用数理」   20 ( 2 )   174 - 175   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:一般社団法人 日本応用数理学会  

    DOI: 10.11540/bjsiam.20.2_174

    CiNii Books

    researchmap

  • 明治の数理科学が世界を変える-渋滞現象を数理で解明- 招待

    友枝 明保

    明治大学 広報誌「明治」   ( 45 )   22 - 23   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 渋滞学とは? 招待

    友枝 明保, 西成 活裕

    社団法人自動車技術会 会誌「自動車技術」   64 ( 3 )   4 - 9   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 人の反応速度を関数化した交通流モデルの安定性解析 (非線形波動現象の数理と応用)

    友枝 明保, 西成 活裕

    数理解析研究所講究録   1645   213 - 220   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2433/140661

  • 織込部交通流の交互配置化の解析 (非線形波動現象の数理と応用)

    西 遼佑, 三木 弘史, 友枝 明保, 西成 活裕

    数理解析研究所講究録   1645   202 - 212   2009年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:京都大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2433/140662

  • 反応時間関数を導入した交通流モデル(解析・予測・制御 流体数理(2),一般講演)

    友枝 明保, 社本 大輔, 西 遼佑, 大塚 一路, 西成 活裕

    日本流体力学会年会講演論文集   2009   205 - 205   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本流体力学会  

    本稿では,実測に基づくドライバーの反応時間を考慮した一次元交通流モデルを提案する.この新しい数理モデルでは反応時間が密度依存の関数として導入されており,Payneモデルの一般化となっている.この数理モデルに対する線形安定性解析から交通流ダイナミクスの本質である一様流不安定性の存在を示すことができた.さらに,弱非線形解析によって,微小擾乱に対する非線形飽和条件を導出することにも成功したので報告する.

    CiNii Books

    researchmap

  • 排除体積効果を取り入れた待ち行列理論

    柳澤大地, 柳澤大地, 友枝明保, 友枝明保, RUI Jiang, RUI Jiang, 西成活裕, 西成活裕

    日本応用数理学会年会講演予稿集   2009   2009年

     詳細を見る

  • 反応度関数を導入したPayneモデルの短波展開

    友枝明保, 友枝明保, 社本大輔, 西遼佑, 大塚一路, 西成活裕, 西成活裕

    日本応用数理学会年会講演予稿集   2009   2009年

     詳細を見る

  • 逓減摂動法を用いた交通流一様流不安定性の解析(流体数理(2),一般講演)

    友枝 明保, 社本 大輔, 西成 活裕

    日本流体力学会年会講演論文集   2008   209 - 209   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本流体力学会  

    Payne model is one of the most fundamental one-dimensional traffic models in terms of the instability of homogeneous flow which is essential phenomenon of traffic flow. However, this model also include one computational issue of numerical divergence for disturbance. We believe that in the physical dynamics of real traffic, growth of disturbance is saturated and the disturbance is propagated as a stable shock wave without divergence behavior. In this paper, the instability of homogeneous traffic flow in Payne model is analyzed in more detail by using reductive perturbatrion method in order to investigate how the disturbance propagates. We have analytically obtained the master equations of first-order and second-order perturbation quantity in long-wave approximations.

    CiNii Books

    researchmap

  • 二車線交通流の交互配置化およびその理論解析

    西遼佑, 三木弘史, 友枝明保, 西成活裕, 西成活裕

    日本応用数理学会年会講演予稿集   2008   2008年

     詳細を見る

  • 反応度関数を導入したPayneモデルの逓減摂動法解析

    友枝明保, 社本大輔, 大塚一路, 西成活裕, 西成活裕

    日本応用数理学会年会講演予稿集   2008   2008年

     詳細を見る

  • 交通流に現れる高密度から低密度への急激な変化(流体数理(2),一般講演)

    社本 大輔, 友枝 明保, 西成 活裕

    日本流体力学会年会講演論文集   2008   208 - 208   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本流体力学会  

    In real traffic flow, we have found jamp phenomena from jam to free flow. From the viewpoints of fluids dynamics, we can say this phenomenon as 'expansion shock wave.' In conventional fuids dynamics, 'expansion shock wave' can never occur because this phenomenon goes against the 2nd law of themodynamics. We analyzed this phenomenon from viewpoints of fluids dynamics.

    CiNii Books

    researchmap

  • 流動係数に対する群集の出口への集まり方の影響

    柳澤大地, 柳澤大地, 木村紋子, 須摩悠史, 西遼佑, 友枝明保, 大塚一路, 西成活裕, 西成活裕

    日本応用数理学会年会講演予稿集   2008   2008年

     詳細を見る

  • 新しい交通流モデルと非線形飽和による衝撃波形成

    友枝明保, 西成活裕

    日本流体力学会年会講演アブストラクト集   2007   2007年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 変身立体の新しい表現方法-光の屈折とスネルの法則- 招待

    友枝明保

    研究集会「数学と現象:Mathematics and Phenomena in Miyazaki 2023 (MPM2023)」  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:宮崎大学木花キャンパス 工学部B棟1階B109教室   国名:日本国  

    researchmap

  • 交通流数理モデルと時間遅れ:偏差分方程式で記述する新しい交通流モデル 招待

    友枝明保

    2023年度RIMS研究集会「時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて」  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都   国名:日本国  

    researchmap

  • 光の屈折を利用した変身立体の新しい見せ方について 招待

    友枝明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称: MPX)」  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:伊豆稲取温泉 味の宿 喜久多   国名:日本国  

    researchmap

  • A New Way of Showing Ambiguous Objects Using Refraction 国際会議

    Yuzu Hanaki, Akiyasu Tomoeda

    10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)  2023年8月  JSIAM, MSJ, SCJ

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Waseda University, Tokyo, Japan   国名:日本国  

    researchmap

  • 一番驚く錯視立体はどんなカタチ?ー錯視量を定義する試みー 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊  

    researchmap

  • 交通流の数理モデリング 国際共著

    友枝明保

    第3回若手研究交流会  2022年9月  日本応用数理学会若手の会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学情報基盤センター(ハイブリッド形式)   国名:日本国  

    researchmap

  • 錯視立体の世界を体験しよう-光の直進と反射- 招待

    友枝 明保

    高槻市 令和4年度 夏休み子ども大学  2022年7月  高槻市

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:関西大学 ミューズキャンパス M706教室   国名:日本国  

    researchmap

  • Calculation of thickness of cylinder-type impossible solids using simple crystalline curvature flow 国際会議

    Akiyasu Tomoeda

    Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 双安定性をもつある非線形差分方程式について 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:明治大学清里セミナーハウス  

    researchmap

  • 渋滞学―数理モデルから実験データまで―

    友枝明保

    分野横断型研究交流会  2019年9月  日本応用数理学会若手の会主催

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学大学院数理科学研究科056号室  

    researchmap

  • 自動車交通流の数理モデリングとその周辺 招待

    友枝明保

    お茶の水女子大学 第4回微分方程式セミナー  2024年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 群集行動モデリング入門 招待

    友枝 明保

    東京理科大学「都市防災特論 2」  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 群集行動モデリング入門 招待

    友枝 明保

    東京理科大学「都市防災特論 2」  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 渋滞学入門~数理モデルが導く渋滞吸収運転術とは?~ 招待

    友枝明保

    2022年度おおさか文化セミナー「大都市おおさかのなりたち」  2022年5月  関西大学

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:関西大学千里山キャンパス 第3学舎1号館 A301教室  

    researchmap

  • 群集行動モデリング入門 招待

    友枝 明保

    東京理科大学「都市防災特論 2」  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数理とプログラミングが創り出す錯視立体 招待

    友枝 明保

    明星大学情報学部情報学科 「先端情報学A」  2021年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • A new nonlinear difference equation with bistability as a traffic flow model 国際会議

    Akiyasu Tomoeda, Kazuya Okamoto

    Workshop on Scientific Computing 2020, Prague, Czech Republic (Online)  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Prague, Czech Republic (Online)  

    researchmap

  • セルオートマトンを用いた数理モデリングと渋滞緩和策 招待

    友枝 明保

    研究集会 「工学と数学の接点を求めて」  2020年11月  大阪大学MMDSモデリング部門

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 双安定性をもつある非線形差分方程式とその数理解析

    友枝 明保

    OOPRIME  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 群集行動モデリング入門 招待

    友枝 明保

    東京理科大学「都市防災特論 2」  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 錯視立体の厚み構築のための動く折れ線の計算について

    友枝 明保

    研究集会「現象数理学の形成と発展 in 函館」  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館  

    researchmap

  • 群集行動を数理モデルで理解する 招待

    友枝 明保

    東京理科大学 都市防災特論2  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 立体に見られる錯視現象と計算による作品創作 招待

    友枝 明保

    九州工業大学数理講演会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:九州工業大学  

    researchmap

  • 渋滞学~渋滞の仕組みと防ぎ方~ 招待

    友枝 明保

    沖縄県地球温暖化防止活動推進センター セミナー  2019年10月  沖縄県地球温暖化防止活動推進センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:浦添市産業振興センタ- 結の街 中研修室 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4丁目13-1  

    researchmap

  • 杉原厚吉先生を追いかけて~「変身立体」とその厚みの計算~ 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:山中湖畔荘「ホテル清渓」  

    researchmap

  • 不可能立体が面白すぎる!~計算で作る錯視立体~ 招待

    友枝 明保

    明星大学情報系研究室合同合宿2019  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:箱根高原ホテル  

    researchmap

  • 計算で創り出す錯視立体 招待

    友枝 明保

    津田塾大学 数学科 談話会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:津田塾大学 小平キャンパス5号館2階5206教室  

    researchmap

  • Traffic Jam : Cellular Automaton Modelling and a Dynamics inside a Queue of Vehicles 国際会議

    友枝 明保

    9th International Congress on Industrial and Applied Mathematics - ICIAM 2019 (査読有り)  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Blasco Ibáñez Campus of the Universitat de València, Valencia, Spain  

    researchmap

  • 杉原厚吉先生を追いかけて〜第3世代の不可能立体「変身立体」〜 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:那須オオシマフォーラム  

    researchmap

  • 数理が創り出す錯視作品たち 招待

    友枝 明保

    三部会連携「応用数理セミナー」(行列・固有値の解法とその応用研究部会)  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学 大学院数理科学研究科 大講義室  

    researchmap

  • 新しい交通流PDEモデル構築に向けてーCAとの呼応を考えてー

    友枝 明保

    研究集会「現象数理学研究集会2018」  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎県婦人会館,宮崎大学工学部  

    researchmap

  • 渋滞学入門~数学が導く交通渋滞を減らす運転方法とは~ 招待

    友枝 明保

    龍谷大学 数理情報学科特別講義  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:龍谷大学 瀬田キャンパス  

    researchmap

  • 群集行動を数理モデルで理解する 招待

    友枝 明保

    東京理科大学 都市防災特論2  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京理科大学 野田キャンパス  

    researchmap

  • ある非局所非線形方程式の交通流モデルとしての解釈について 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:秩父小鹿野温泉旅館「梁山泊」梁山泊ホール&小鹿野文化センター研修室  

    researchmap

  • 現象を数理でひも解く楽しさ 招待

    友枝 明保

    明星大学情報系研究室合同合宿2018  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:二百年の農家屋敷 宮本家,埼玉県秩父  

    researchmap

  • 渋滞学入門:Rule184CAで見る交通渋滞 招待

    友枝 明保

    MMDS主催 数値シミュレーション入門セミナー 有限要素法ソフトウェアFreefem++講習会 中級編  2018年2月  大阪大学 数理・データ科学教育研究センター(MMDS)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪大学 吹田キャンパス  

    researchmap

  • 非局所相互作用を考慮した交通流モデルの構築に向けて 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2018年2月  明治大学 清里セミナーハウス

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Jamology - from Mathematical Modeling towards Practical Use on Traffic Flow 招待 国際会議

    友枝 明保

    International Conference on Recent Advances in Mathematical and Physical Sciences (ICRAMPS2018)  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Jahangirnagar University, Dhaka, Bangladesh  

    researchmap

  • 交通流現象の数理モデリング~Mathematicaで見る数理モデルの特徴~ 招待

    友枝 明保

    Wolfram コンファレンス 2017 JIKEI  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京慈恵会医科大学  

    researchmap

  • 実験データに基づく相対速度効果を導入した交通流モデルとその計算機援用分岐解析 招待

    友枝 明保

    北海道大学理学部数学科 偏微分方程式セミナー  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • 交通リスクとしての渋滞とその解消に向けての数理 招待

    友枝 明保

    筑波大学リスク工学研究会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:筑波大学  

    researchmap

  • 避難行動を記述する数理モデルからの示唆と実証実験 招待

    友枝 明保

    東京理科大学理工学研究科 横断型コース「防災リスク管理コース」平成29年度第1回セミナー  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京理科大学野田キャンパス  

    researchmap

  • 現象を数字で表すということ~渋滞から錯覚まで~ 招待

    友枝 明保

    明星大学理工系研究学生のための交流合宿2017  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:古民家の宿 山城,東京都多摩郡檜原村  

    researchmap

  • 群集行動を記述する数理モデル研究からの示唆 招待

    友枝 明保

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:山荘 鉢の木&奥多摩町福祉会館&石田会計事務所  

    researchmap

  • 交通流モデルとしてのASEPとその周辺 招待

    友枝 明保

    界面現象の数理・モデリング研究合宿2017  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:いするの家,軽井沢,長野  

    researchmap

  • 非線形な相対速度効果を導入した交通流モデルについて 招待

    第9回福島応用数学研究集会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 非線形な相対速度効果を導入した交通流モデルとその分岐解析 招待

    第2回数理セミナー「幾何学と物理学の接点」  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 交通流におけるエントロピーについて 招待

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Cellular Automaton Modelling of SDP System and its Applications in 1D Traffic Flow 国際会議

    Akiyasu Tomoeda

    4th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'16) (査読有り)  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 交通流の数理-数理モデルで紐解く渋滞現象- 招待

    筑波大学・数学域・談話会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞学入門-Rule184CAとその周辺- 招待

    島根大学岩本研究室セミナー  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 交通流モデルとしてのBurgers方程式とその拡張に向けて 招待

    応用可積分系若手セミナー  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 交通流の数理-数理モデルでの表現・解析・理解・発展 招待

    日本応用数理学会 2016年度年会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 相対速度を考慮した交通流モデルの分岐解析

    数理で解き明かす森羅万象~小林亮と“ゆかい”な仲間たちの研究会~  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 交通渋滞に対する数理モデリングアプローチ 招待

    第5回岐阜数理科学研究会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • A Starting-Wave in a Queue 招待

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 相対速度を考慮した交通流モデルの計算機援用解析-分岐構造からみる相対速度の効果について- 招待

    第21回さいたま数理解析セミナー  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞とセルオートマトンとMathematica 招待

    数学ソフトウェアとフリードキュメント XXII  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 相対速度を考慮した追従モデルにおける一様流と渋滞流の分岐について

    武蔵野大学・明治大学・龍谷大学合同シンポジウム  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 交通流現象を記述する追従モデルとその分岐構造について 招待

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 道路環境に潜む錯視がもたらす交通事故の危険性 招待

    第9回トラフィックセイフティ部門委員会  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Bifurcation Analysis of Experimentally Accessible Car-Following Model 国際会議

    Traffic and Granular Flow'15 (査読有り)  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 相対速度を考慮した交通流モデルとその分岐構造について

    日本応用数理学会 2015年度年会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ストライプ線を用いた渋滞対策案とホロウマスク型錯視立体の数理創作

    錯覚と数理の融合研究ワークショップ(第9回錯覚ワークショップ)  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • COMPUTATIONAL CREATION OF HOLLOW MASK TYPE ILLUSIONARY SOLIDS 国際会議

    The 10th Asian Forum on Graphic Science 2015 (AFGS2015) (査読有り)  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 計算による錯視現象の理解と錯視作品の創作 招待

    第9回応用数理研究会  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 新しい交通流モデルとその分岐解析 招待

    研究集会「数学と現象 in X (Mathematics and Phenomena in X,略称:MPX)」  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞学入門:セルオートマトンモデルで理解する自然渋滞 招待

    ロバスト幾何計算連続講演会(明治大学大学院先端数理科学研究科 現象数理学専攻 先端数理科学研究総合講義Aを兼ねる)  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 計算錯覚学:幾何計算による現象の理解から錯覚作品の創作へ

    第2回 JST CREST「数学」領域横断若手合宿  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 交通流モデルとしてのBurgers方程式 招待

    研究集会「偏微分方程式と現象 in 清里」  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 乗客輸送を考慮した公共交通の数理モデル -- ビッグデータの活用に向けて -- 招待

    第4回臨海地区産学官連携フォーラム  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Jamology : Cellular Automaton Models and Related Topics 国際会議

    International Conference on Mathematical Modeling and Applications (ICMMA2014) 'Crowd Dynamics'  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 錯視現象を計算する:幾何計算による現象の理解から錯視作品の創作へ 招待

    数理人セミナー  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞とセルオートマンモデル

    CMMA共同研究集会「セルオートマトンが拓く現象数理学」  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Computational Creation of a New Illusionary Solid Sign with Shading Effect 招待 国際会議

    Symposium MEIS2014: Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ボロノイ図と陰影計算を用いたホロウマスク錯視型立体の設計

    2014年度日本図学会秋季大会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Jamology - from Mathematical Modeling to Engineering Applications 国際会議

    2nd Slovak - Japan Conference on Applied Mathematics  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 渋滞学と計算錯覚学の紹介

    現象数理若手合宿セミナー  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 渋滞学入門 Rule184CAとその周辺 招待

    九州工業大学若狭研究室セミナー  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Jamology - from mathematical modeling and analysis to engineering applications 招待 国際会議

    10TH AIMS International conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 身の回りの現象を科学したい 招待

    明治大学矢崎研究室2014年度夏合宿  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 錯視現象と幾何計算 招待

    西成研究室非線形現象セミナー  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞解消運転術が導く自己組織化 招待

    第8回自己組織化討論会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞学入門:一次元セルオートマトンの数理 招待

    ロバスト幾何計算連続講演会(明治大学大学院先端数理科学研究科 現象数理学専攻 先端数理科学研究総合講義Aを兼ねる)  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 自己駆動粒子の集団運動と渋滞 招待

    アクティブマター談話会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Pigeon-Neck Illusion 招待 国際会議

    友枝 明保

    Best Illusion of the Year Contest (事前審査アリ)  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:TradeWinds Island Grand, Florida, USA  

    researchmap

  • 渋滞学と形状最適化 招待

    連続体のトポロジー最適化理論の現実問題への応用  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 幾何計算による錯視作品の創作とその実用化に向けて 招待

    北陸応用数理研究会  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 錯視現象の制御に向けて:アートから交通まで

    合原FIRST/西浦CREST合同シンポジウム  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 計算錯覚学:計算による錯視作品の創作

    第1回JST CREST「数学」領域横断若手合宿~冬の学校  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 自然渋滞と縦断勾配錯視

    第1回JST CREST「数学」領域横断若手合宿~冬の学校  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 錯視現象を計算する:ホロウマスク錯視とフットステップ錯視 招待

    JSIAM若手の会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自然渋滞の解明から解消へ:数理モデルと実証 招待

    研究集会 「数学と現象:Mathematics and Phenomena in Miyazaki2013 (略称:MPM2013)」  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自然渋滞の数理的解明から渋滞解消運転の実践へ 招待

    Joint workshop on pure and applied mathematics  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Escape Velocity of the Leader in a Queue of Pedestrians 国際会議

    Traffic and Granular Flow'13 (査読有り)  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • "はぐれ矢印":錯視立体と陰影計算

    日本応用数理学会 2013年度年会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Traffic jam: a new method to reduce drivers' illusion of the road slope by drawing stripe patterns on the side walls 国際会議

    36th European Conference on Visual Perception (ECVP2013)  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Starting Wave in a Queue of Pedestrians and an Analogy with Compressible Fluid Flow 招待 国際会議

    2013 SIAM Annual Meeting  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞解消に向けて:発進波の伝播現象から道路の錯視現象まで 招待

    芝浦工業大学談話会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自然渋滞の解明から渋滞させない運転術の実践へ 招待

    ロバスト幾何計算連続講演会(明治大学大学院先端数理科学研究科 現象数理学専攻 先端数理科学研究総合講義Aを兼ねる)  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 渋滞現象の数理的解明から渋滞解消法の実践へ 招待

    名城大学理工談話会  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞の制御に向けて~渋滞させない運転術とその実証~ 招待

    明治大学ワークショップ「複雑系ゆらぎデータの分析と制御II:ベキ分布と非定常性へのアプローチ」  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 人の待ち行列における発進波の伝播速度

    第18回交通流のシミュレーションシンポジウム (査読有り)  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • くぼみ構造を持つ立体の生成法とホロウマスク型錯視

    2012年度応用数学合同研究集会  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 錯視を利用したユニークなデザインの時計・広告看板 招待

    龍谷大学・明治大学 新技術説明会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Starting wave in a queue of pedestrians 国際会議

    2012 International Conference on Modeling, Analysis and Simulation(ICMAS2012)  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Computational Creation of a New Illusionary Solid Sign with the Hollow Structure 招待 国際会議

    The 35th European Conference on Visual Perception (ECVP2012)  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Hollow mask 錯視と同じ効果を持つ新しい立体の数理設計法

    日本応用数理学会 2012年度年会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ボロノイ図を用いたホロウマスク型錯視立体の設計法

    N. L. P. M. Summer Seminar 2012  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Computational Creation of a New Illusionary Solid Sign 国際会議

    The 9th International Symposium on Voronoi Diagrams in Science and Engineering (ISVD2012) (査読有り)  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Starting-wave and Optimal Density in a Queue 国際会議

    6th International Conference on Pedestrian and Evacuation Dynamics (査読有り)  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 渋滞現象の解明から解消へ:数理と実証 招待

    ロバスト幾何計算連続講演会(明治大学大学院先端数理科学研究科 現象数理学専攻 先端数理科学総合科目Aを兼ねる)  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • サグ部の自然渋滞緩和に向けて~錯視現象とその緩和策~

    第4回錯覚ワークショップ -横断的錯覚科学は成立するか-  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 錯視現象の社会への積極的応用:Hollow face錯視 招待

    京都駅前セミナー  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Jamology - Mathematical modeling and challenges to resolve jams 招待

    71th Seminar on Nonlinear Phenomena and Analysis (NPA Seminar)  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 人の反応時間と集団運動

    第21回日本数理生物学会 年会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 道路傾斜の錯視制御から渋滞緩和へ

    JST CREST「数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索」領域 第2回領域シンポジウム  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 渋滞学への誘い:渋滞を科学する

    N. L. P. M. Summer Seminar 2011  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Stable Traffic Jam Occurs from Nonlinear Saturation 国際会議

    The 7th East Asia SIAM Conference (EASIAM 2011) (査読有り)  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 渋滞現象と数理モデリング:交通流の数理 招待

    明治大学大学院先端数理科学研究科 現象数理学専攻 先端数理科学総合科目A  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 人の反応伝播速度とロスタイム最小化

    日本応用数理学会 研究部会連合発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 渋滞現象とセルオートマトンモデリング

    第9回現象数理若手シンポジウム「セルオートマトンは現象数理学の武器となりうるか?」  2011年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Starting-Wave of Pedestrians and its Application for Marathon 国際会議

    Far-From-Equilibrium Dynamics 2011  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • セルオートマトンモデルによる交通流現象の研究とその応用 招待

    横浜国立大学 工学部生産工学科 今野研究室セミナー  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ”Jamology” : Vehicles and Pedestrians 招待

    Seminar on Partial Differential Equations in Kinetic Theories  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 人の反応伝播速度とトラベルタイムの導出

    2010年度応用数学合同研究集会  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人の反応の伝播速度と膨張波

    平成22年度 九州大学応用力学研究所 共同利用研究集会「非線形波動研究の新たな展開 -現象とモデル化-」  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Mathematical Modeling toward Alleviating Traffic Jam 招待

    明治大学各研究科横断型プログラム プロジェクト系科目 Advanced Mathematical Sciences Ⅱ 「産業数理への誘い」  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Public Conveyance Model and Application for Train Network 招待

    Seminar at Prof. Stefania Bandini Lab.  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Clustering and Transport Efficiency in Public Conveyance System 国際会議

    9th International Conference on Cellular Automaton for Research and Industry (査読有り)  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人の反応伝播速度の密度依存性について

    日本応用数理学会 2010年度年会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • サグ部での渋滞形成メカニズムと錯視現象

    僕らの合宿2010~融合に向けて(広島大学,明治大学,龍谷大学合同合宿)  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 公共交通のダンゴ運転と渋滞 招待

    明治大学各研究科横断型プログラム プロジェクト系科目 先端数理科学Ⅰ「渋滞と数理」  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 交通渋滞現象と数理モデル 招待

    HMC(北陸M倶楽部) セミナー  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 渋滞形成メカニズムに潜む錯視現象と渋滞緩和

    明治大学数理科学EXHIBITION  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 車の渋滞現象とセルオートマトンモデル 招待

    第6回デジタル解析学セミナー  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Sonic Speed on Pedestrian Dynamics: Relation between Sonic Speed and Density 国際会議

    5th International Conference on Pedestrian and Evacuation Dynamics (査読有り)  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 人の歩行ダイナミクスにおける発進波

    第9回ワークショップ離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Traffic Jam in Public Conveyance System and its Mathematical Modeling 国際会議

    Japan-Taiwan Joint Workshop for Graduate Students in Applied Mathematics 2010  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 車の流れの数理モデルとその周辺(1), (2) 招待

    若手による流体セミナー  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Public Conveyance Modelを用いた鉄道シミュレーション

    第15回交通流のシミュレーションシンポジウム (査読有り)  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セルオートマトンによる鉄道ネットワークシミュレーション

    九州大学応用力学研究所(平成21年度共同利用研究集会) 非線形波動研究の現状と将来-次の10年への展望  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 反応時間関数を導入した交通流モデル

    流体力学会 年会2009  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高速道路のサグ部における傾斜の誤認と渋滞 招待

    錯覚ワークショップ -横断的錯覚科学は成立するか-  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 反応度関数を導入したPayneモデルの短波展開

    日本応用数理学会 2009年度年会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A Compressible Fluid Model for Traffic Flow and Nonlinear Saturation of Perturbation Growth 国際会議

    Fourth International Workshop on Natural Computing (IWNC2009) (査読有り)  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • エージェントベース鉄道ネットワークシミュレーション

    日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 JWEIN09 (査読有り)  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Real-time Railway Network Simulation and Alleviating Congestion of Crowded Trains 国際会議

    ICROS-SICE International Joint Conference 2009  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A New Compressible Fluid Model introducing the Variable of Driver's Reaction Time 国際会議

    Traffic and Granular Flow'09 (査読有り)  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Jamming Formation in Traffic Flow ~ Microscopic and Macroscopic Approach ~ 招待

    Mathematical Sciences based on Modeling, Analysis and Simulation Seminar (MAS Seminar)  2009年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 非等方性を考慮した交通流モデルの安定性解析と非線形飽和

    日本応用数理学会 研究部会連合発表会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アリの行列とバスのダンゴ運転

    natural science 学会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Jam-traffic Formation of New Compressible Fluid Model based on Actual Measurement 国際会議

    1st International Symposium on Global Center of Excellence for Mechanical Systems Innovation (The Aerospace Innovation Workshop)"  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Perturbation Analysis of Anisotropic Traffic Flow Model 国際会議

    International Conference for Nonlinear Sciences "SAPPORO WINTER SCHOOL"  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Achievement of Emergent Alternative Configurations of Vehicles for Easing Traffic Congestion on Weaving Sections 国際会議

    International Conference for Nonlinear Sciences "SAPPORO WINTER SCHOOL"  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 一次元交通流モデルの摂動展開による散逸系方程式の導出

    2008年度 応用数学合同研究集会  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 一次元交通流における衝撃波形成ダイナミクスの解明と応用 招待

    日本大学理工学部,一般物理談話会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 車粒子の非等方性挙動に注目した一次元圧縮性流体モデル

    第14回交通流のシミュレーションシンポジウム (査読有り)  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 反応度関数を導入したPayneモデルの数値シミュレーションと非線形飽和

    九州大学応用力学研究所-平成20年度共同利用研究集会-  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人の反応速度を関数化した交通流モデルの安定性解析

    京都大学数理解析研究所(RIMS)研究集会「非線形波動現象の数理と応用」  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 逓減摂動法を用いた交通流一様流不安定性の解析

    流体力学会 年会2008  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Real-Time Railway Network Simulator "KUTTY" 国際会議

    8th International Conference on Cellular Automaton for Research and Industry (査読有り)  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 反応度関数を導入したPayneモデルの逓減摂動法解析

    日本応用数理学会 2008年度年会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Simulations and Analytical Calculations of Elevator System factored in the Clustering of Vehicles 国際会議

    International Conference on Instrumentation, Control and Infomation Technology (査読有り)  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バスルートモデルとBose-Einstein凝縮 招待

    第53回 物性若手夏の学校  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Fuel Loss and Jams due to Stopping at Railroad Crossings 国際会議

    JST Presto Symposium on Mathematical Sciences towards Environmental Problems  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • OD推定に基づく路線ネットワークにおける人の経路選択とセルオートマトンシミュレーション

    日本オペレーションズ・リサーチ学会 2008年春季研究発表会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Payneモデルの逓減摂動法を用いた解析と非線形飽和

    日本応用数理学会 研究部会連合発表会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Analysis on the Propagation Speed of Pedestrian Reaction: the Velocity of Start-wave and Stop-wave 国際会議

    4th International Conference on Pedestrian and Evacuation Dynamics (査読有り)  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Efficiency and Quantitative Analysis of information-based Control in a Public Conveyance System 国際会議

    The 4th International Symposium on Innovative Aerial/Space Flyer Systems  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Timetable Optimization System of Railway Network by Adopting the Strategy of Passengers

    東京大学 21thCOE 「機械システムイノベーション」 合同最終成果報告会  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Quantitative analysis of the efficiency on the clustering of vehicles by using Public Conveyance Model 国際会議

    Third Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics in conjunction with Eleventh International Conference on the Enhanced and Promotion of Computational Methods in Engineering and Science APCOM'07-EPMESC XI  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • modified-Payne モデルの線型安定性解析と非線形飽和現象

    第13回交通流のシミュレーションシンポジウム  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人の発進波・停止波シミュレーション~人の反応の速さについて

    九州大学応用力学研究所-平成19年度共同利用研究集会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Higher Order速度密度関係式を用いた交通流モデルの安定性解析

    日本応用数理学会 2007年度年会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新しい交通流モデルと非線形飽和による衝撃波形成

    流体力学会 年会2007  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バスルートモデルとクラスター形成の解析

    日本応用数理学会 研究部会連合発表会  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A public conveyance model and analysis on clustering of vehicles 国際会議

    Akiyasu Tomoeda

    Traffic and Granular Flow'07 (査読有り)  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • バスルートモデルとクラスター形成の解析

    第12回交通流のシミュレーションシンポジウム  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バスルートモデルとクラスター形成の解析

    九州大学応用力学研究所-平成18年度共同利用研究集会-  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 踏切での一時停止は必要か?

    九州大学応用力学研究所-平成18年度共同利用研究集会-  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 時計装置及び時計プログラム

    杉原厚吉, 友枝明保, 小野隼

     詳細を見る

    出願人:明治大学

    出願番号:特願2013-110085  出願日:2013年5月

    特許番号/登録番号:特許6112718  発行日:2017年3月

    researchmap

  • 時計装置及び時計プログラム

    杉原厚吉, 友枝明保, 小野隼

     詳細を見る

    出願人:明治大学

    出願番号:特願2012-173418  出願日:2012年8月

    特許番号/登録番号:特許6041296  発行日:2016年11月

    researchmap

Works(作品等)

  • ホロウマスク型錯視立体の数理的創作

    友枝明保, 杉原厚吉

    2012年4月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    researchmap

  • フットステップ錯視アート

    2012年4月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:TradeWinds Island Grand, Florida, USA  

    researchmap

受賞

  • 第15回錯視・錯聴コンテスト 入賞 (日本基礎心理学会第42回大会関連イベント)

    2023年12月   ヨットの変貌

    花木優寿, 友枝明保

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 第13回錯視・錯聴コンテスト 入賞 (日本基礎心理学会第40回大会関連イベント)

    2021年12月   蝶の新種「十四色蝶」

    小野隼, 友枝明保

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • Presentation Award

    2021年3月   The 11th Japan-Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics   A nonlinear difference equation with bistability as a new traffic flow model

    Kazuya Okamoto, Akiyasu Tomoeda

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • ベストポスター賞

    2020年10月   数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2020(若手研究者によるポスター発表)   セルオートマトンモデルによる 自動運転車を導入した交通流のシミュレーション

    金城佳世, 友枝明保

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • 優秀ポスター賞

    2019年9月   日本応用数理学会2019年年会   自動運転車の特徴を考慮したセルオートマトンモデル

    松永 玲香, 友枝 明保, 西成 活裕

     詳細を見る

  • 優秀ポスター賞

    2017年9月   日本応用数理学会2017年年会   Slow Start modelの多項式による定式化と一次保存性

    渡邉 扇之介, 茶山 斉範, 友枝 明保, 渡邊 芳英

     詳細を見る

  • 平成28年度日本応用数理学会論文誌論文賞(応用部門)

    2016年9月   日本応用数理学会   フットステップ錯視アートの設計法

    小野 隼, 友枝明保, 杉原厚吉

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 

    researchmap

  • Best Illusion of the Year Contest 2014 (Top 10 Finalist)

    2014年5月  

    小野 隼, 友枝明保, 杉原厚吉

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:アメリカ合衆国

    researchmap

  • Best Illusion of the Year Contest 2013 (First Prize)

    2013年5月  

    小野 隼, 友枝明保, 杉原厚吉

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 第4回錯視コンテスト(日本基礎心理学会第31回大会) 入賞

    2012年11月   満月のこうもり

    小野 隼, 友枝 明保, 杉原 厚吉

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • 2010年度学術奨励賞

    2011年2月   計測自動制御学会   Theoretical and Experimental Study on Excluded Volume Effect in Pedestrian Queue

     詳細を見る

  • 最優秀ポスター賞

    2010年10月   平成22年度 九州大学応用力学研究所 共同利用研究集会「非線形波動研究の新たな展開 -現象とモデル化-」   人の反応の伝播速度と膨張波

    友枝明保, 柳澤大地, 今村卓史, 西成活裕

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • 平成22年度日本応用数理学会論文賞(応用部門)

    2010年9月   日本応用数理学会   出口での衝突と方向転換が流動系数に及ぼす影響と障害物の効果について

    柳澤 大地, 木村 紋子, 友枝 明保, 西 遼祐, 須磨 悠史, 大塚 一路, 西成 活裕

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 

    researchmap

  • 工学系研究科長賞(博士,研究)

    2009年3月   東京大学  

    友枝明保

     詳細を見る

  • 最終成果報告会,特別賞

    2008年1月   東京大学21世紀COEプログラム「機械システム・イノベーション」専攻横断型教育プロジェクト   乗客の行動予測に基づく、鉄道網の最適ダイヤ構築システム

    友枝 明保, 内田 誠, 小松 満仁, 高山 糧, 兪 逸淵

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 自動運転車の数理モデリングと渋滞緩和を実現する効果的な車両制御・経路選択法の構築

    2023年4月 - 2028年3月

    文部科学省科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)  基盤研究(C) 

    友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 移動販売車の最適な巡回ルート設定における数理モデル構築に関する研究

    2023年4月 - 2024年3月

    イオンモール株式会社 

    友枝明保, 佐々木多希子

      詳細を見る

  • 錯視を活用した作業標準化推進の実装と展開

    2022年9月 - 2023年3月

    日本通運株式会社京都支店 

    友枝明保, 林武文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 物流デジタル・トランスフォーメーションへ向けた数理最適化アルゴリズムの開発

    2022年5月 - 2023年3月

    武蔵野大学  令和4年度 しあわせ研究費 

    佐々木多希子, 友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:695500円

    researchmap

  • 自動運転車の数理モデリングと渋滞緩和を実現する効果的な車両制御法の構築

    2022年4月 - 2023年3月

    関西大学  若手研究者育成経費 

    友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:974000円

    researchmap

  • 錯視を活用した作業標準化推進に関する手法の開発

    2022年1月 - 2022年6月

    日本通運株式会社京都支店  共同研究

    友枝明保, 林武文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 非局所相互作用を考慮した可積分な交通流モデルに基づく渋滞解消理論の構築と実践

    研究課題/領域番号:17K05147  2017年4月 - 2022年3月

    文部科学省科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)  基盤研究(C)  基盤研究(C)

    友枝 明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    高速道路での自然渋滞の解消を狙った運転術である「渋滞吸収運転術」のフレームワークを拡張するために,非線形偏差分方程式で記述される新しい交通流数理モデルを提案し,その数理モデルの解析を行った.その結果,提案モデルは,交通流モデルとして重要となる一様流不安定性を示し,双安定な解構造を持つことも示された.さらに,提案モデルと既存の交通流数理モデルの共通した数理構造を明らかにするために,提案モデルの連続極限と超離散極限によって導出された対応する偏微分方程式系および超離散方程式系についても詳細な検討を行った.

    researchmap

  • 追従データに基づく交通流数理モデルの計算機援用解析

    2017年4月 - 2018年3月

    明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)  重点研究推進プログラム 

    池田幸太, 友枝明保, 宮路智行

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 視覚の数理モデルからの錯視現象の理解

    2016年4月 - 2017年3月

    文部科学省 共同利用・共同研究拠点 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS) 「現象数理学拠点」  MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会(共同研究型) 

    杉原厚吉

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 錯視現象の数理モデル構築とその解析

    2015年10月 - 2016年3月

    文部科学省 共同利用・共同研究拠点 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS) 「現象数理学拠点」  MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会(共同研究型) 

    三村昌泰

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サッカーのチーム戦力をリアルタイムに評価する新たな指標の提案とその活用

    2015年4月 - 2017年3月

    武蔵野大学  学院特別研究費(学術研究) 

    木下修一, 友枝明保

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 渋滞解消に向けた数理モデルの計算機援用解析

    2015年4月 - 2016年3月

    明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)  数理科学共同研究プロジェクト 

    池田幸太, 友枝明保, 宮路智行

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 駐車する車輌の位置データを活用した,駐車メカニズムの解明に関する研究

    2014年4月 - 2015年3月

    タイムズ24株式会社  受託研究 

    杉原厚吉, 友枝明保

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 渋滞列における発進波の数理的解明から渋滞解消の実践へ

    研究課題/領域番号:25790099  2013年4月 - 2018年3月

    文部科学省科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)  若手研究(B)  若手研究(B)

    友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    渋滞解消のキーワードは「slow-in fast-out」である.渋滞列にゆっくりと近づき,渋滞列から素早く抜け出すアクションを行うことで,渋滞を短くすることができる.本研究では,確率セルオートマトンを数理モデルの基盤モデルとし,従来の待ち行列理論では考慮されてこなかった渋滞列内部の空間構造(排除体積効果)を陽に組み込むことで,渋滞列から抜け出す際の反応の連鎖の波(発進波)の特徴を明らかにした.具体的には,発進波の伝播速度は密度のべき関数で特徴づけることができ,伝播速度が遅い場合には,ある最適な車間距離を保った状態から動き出す方が渋滞列がスムーズに解消されることがわかった.

    researchmap

  • 人の退出行動と障害物の最適化

    2010年11月 - 2010年12月

    明治大学グローバルCOEプログラム  現象数理若手プロジェクト(海外共同研究型) 

    友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    海外滞在型研究を行った.
    期間:2010年11月22日から12月4日まで.
    プログラム「Partial Differential Equations in Kinetic Theories (2010年8月16日~12月22日)」の一部に参加.
    場所:Isaac Newton Institute for Mathematical Sciences, Cambridge, England.

    researchmap

  • 計算錯覚学の構築 -- 錯視の数理モデリングとその応用

    2010年10月 - 2016年3月

    国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)  戦略的創造研究推進事業 研究領域「数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索」(CREST)  戦略的創造研究推進事業

    杉原厚吉

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 錯視現象を応用した渋滞緩和への数理的アプローチ

    2010年4月 - 2012年3月

    文部科学省科学研究費補助金  若手研究(B) 

    友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    researchmap

  • 美味しいコーヒーの入れ方の数理-コーヒー抽出における熱湯の温度,浸透そして流速-

    2010年4月 - 2011年3月

    明治大学グローバルCOEプログラム  現象数理若手プロジェクト(研究プロジェクト型) 

    池田幸太, 木下修一, 友枝明保

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 錯覚の数理モデリングを中心とする錯覚研究拠点作り

    2010年4月 - 2011年3月

    明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)  プロジェクト研究 

    杉原厚吉

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 錯視現象による渋滞形成から渋滞解消への数理的アプローチ

    2009年4月 - 2010年3月

    明治大学  若手研究 

    友枝明保

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 錯視の数理モデリングとその応用

    2009年4月 - 2010年3月

    明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)  プロジェクト研究 

    杉原厚吉

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

その他

  • [Organizing Committee member] The 11th Japan-Taiwan Joint Workshop for Young Scholars

    2021年3月

     詳細を見る

    The 11th Japan-Taiwan Joint Workshop for Young Scholars(2021年3月8-9日)

    researchmap

  • [世話人] 第24回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム

    2018年12月

     詳細を見る

    http://traffic.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~mstf/index.html

    researchmap

  • [Program committee] 6th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'18)

    2018年11月

     詳細を見る

    The Sixth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'18) : 6th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'18)(2018年11月27日-30日)

    researchmap

  • [Program committee] Cellular Automata for Research and Industry (ACRI2018) : Traffic and Cellular Automata (TCA)

    2018年9月

     詳細を見る

    Cellular Automata for Research and Industry (ACRI2018) : Traffic and Cellular Automata (TCA)(2018年9月17日-21日)

    http://acri2018.disco.unimib.it/TCA/

    researchmap

  • [Program committee] 5th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'17)

    2017年11月

     詳細を見る

    The Fifth International Symposium on Computing and Networking - Across Practical Development and Theoretical Research - (CANDAR'17) : 5th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'17)(2017年11月19日-22日)

    researchmap

  • [世話人] 応用可積分系若手セミナー

    2017年 - 現在

     詳細を見る

    応用可積分系若手セミナー

    https://sites.google.com/site/seminarsyrais/

    researchmap

  • [Program committee] 4th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'16)

    2016年11月

     詳細を見る

    The Fourth International Symposium on Computing and Networking - Across Practical Development and Theoretical Research - (CANDAR'16) : 4th International Workshop on Applications and Fundamentals of Cellular Automata (AFCA'16)(2016年11月22日-25日)

    researchmap

  • [世話人] Musashino Center of Mathematical Engineering (MCME) Seminar

    2015年4月 - 2021年3月

     詳細を見る

    武蔵野大学数理工学センター
    MCMEセミナー

    https://www.musashino-u.ac.jp/research/laboratory/mathematical_engineering/

    researchmap

  • [Orgnizing Committee member] International Symposium on Psychological vs Mathematical Approaches to Optical Illusion (Tokyo Symposium on Optical Illusion 2015)

    2015年3月

     詳細を見る

    International Symposium on Psychological vs Mathematical Approaches to Optical Illusion (Tokyo Symposium on Optical Illusion 2015)(2015年3月4日-6日)
    本国際シンポジウムはCMMAおよび,JST CRESTの援助を受けております.

    researchmap

  • [代表者] 明治大学,CMMA研究集会「セルオートマトンが拓く現象数理学」

    2014年12月

     詳細を見る

    明治大学,CMMA研究集会「セルオートマトンが拓く現象数理学」(2014年12月4,5日)
    招待講演者:梅尾博司(大阪電気通信大学),松木平淳太(龍谷大学),川原田茜(静岡県立大学),高橋大輔(早稲田大学),有田隆也(名古屋大学),平沢岳人(千葉大学),浅井哲也(北海道大学),今井克暢(広島大学)
    本研究集会は先端数理科学インスティテュート(MIMS)共同利用・共同研究拠点 明治大学「現象数理学拠点」(CMMA)の援助を受けております.

    researchmap

  • [Program committee] Cellular Automata for Research and Industry (ACRI2014) : Traffic and Cellular Automata (TCA)

    2014年9月

     詳細を見る

    Cellular Automata for Research and Industry (ACRI2014) : Traffic and Cellular Automata (TCA)(2014年9月22日-25日)

    http://www.acri2014.agh.edu.pl/doku.php?id=tca

    researchmap

  • [世話人] 数理人セミナー

    2014年 - 現在

     詳細を見る

    http://suuri.st/

    researchmap

  • [代表者] 明治大学,第9回現象数理若手シンポジウム 「セルオートマトンは現象数理学の武器となりうるか?」

    2011年2月

     詳細を見る

    明治大学,第9回現象数理若手シンポジウム 「セルオートマトンは現象数理学の武器となりうるか?」(2011年2月22,23日)
    招待講演者:小松崎俊彦(金沢大学),高橋大輔(早稲田大学),野邊厚(千葉大学),Ralph Willox(東京大学),笹本智弘(千葉大学),白石俊彦(横浜国立大学)
    # 本シンポジウムは明治大学グローバルCOEプログラム【現象数理学の形成と発展】の援助を受けています.

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 基礎数学(解析)

    2023年 - 現在 機関名:関西大学総合 情報学部

     詳細を見る

  • 卒業研究

    2023年 - 現在 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • D現象数理学特殊研究 演習1

    2022年 - 現在 機関名:関西大学大学院 総合情報学研究科

     詳細を見る

  • D現象数理学特殊研究 講義A

    2022年 - 現在 機関名:関西大学大学院 総合情報学研究科

     詳細を見る

  • 専門演習

    2022年 - 現在 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • 数学入門

    2022年 機関名:同志社大学 文化情報学部

     詳細を見る

  • プログラミング実習(Python)

    2021年 - 現在 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • 導入ゼミ

    2021年 - 現在 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • M現象数理モデリング特論

    2021年 - 現在 機関名:関西大学大学院 総合情報学研究科

     詳細を見る

  • 社会現象と数理モデル

    2021年 - 現在 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • ソフトウェア実習

    2021年 - 現在 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • テーマ別研究(エッシャーの数理)

    2021年 - 2022年 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • データサイエンスの基礎

    2021年 機関名:関西大学 総合情報学部

     詳細を見る

  • 数理工学発展コミュニケーションB

    2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学特別研究4

    2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学特別研究3

    2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学要論 (オムニバス)

    2019年 - 2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学特別研究2

    2019年 - 2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学特別研究1

    2019年 - 2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 現象数理解析特論

    2019年 - 2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学発展コミュニケーションA

    2019年 - 2020年 機関名:武蔵野大学大学院 工学研究科

     詳細を見る

  • 都市防災特論2 (オムニバス)

    2018年 - 現在 機関名:東京理科大学大学院 理工学研究科

     詳細を見る

  • 数理工学研究3

    2018年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 卒業研究

    2018年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 特別講義 (オムニバス)

    2018年 機関名:龍谷大学 理工学部 数理情報学科

     詳細を見る

  • 計算幾何学

    2017年 - 2022年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 数理工学研究1

    2017年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 数理工学研究2

    2017年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • プロジェクト2

    2017年 - 2019年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 数理工学概論2 (オムニバス)

    2017年 - 2019年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 離散数理工学

    2017年 - 2018年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 数理工学実験1

    2016年 - 2022年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 数理工学概論1 (オムニバス)

    2016年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • プロジェクト1

    2016年 - 2019年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 微積分3

    2016年 - 2018年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 微積分2

    2015年 - 2021年 機関名:明治大学 総合数理学部

     詳細を見る

  • 微積分1

    2015年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 微積分2

    2015年 - 2020年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 基礎セルフデベロップメント(数理学)

    2015年 - 2016年 機関名:武蔵野大学 工学部

     詳細を見る

  • 微積分1

    2014年 - 2021年 機関名:明治大学 総合数理学部

     詳細を見る

  • 環境プロジェクト1

    2014年 機関名:武蔵野大学 環境学部

     詳細を見る

  • 環境基礎 (オムニバス)

    2014年 機関名:武蔵野大学 環境学部

     詳細を見る

  • 環境学特殊講義4 (オムニバス)

    2014年 機関名:武蔵野大学 環境学部

     詳細を見る

  • 環境プロジェクト2

    2014年 機関名:武蔵野大学 環境学部

     詳細を見る

  • 微積分1

    2014年 機関名:武蔵野大学 環境学部

     詳細を見る

  • 微積分2

    2014年 機関名:武蔵野大学 環境学部

     詳細を見る

  • 先端数理科学研究総合講義A (オムニバス)

    2013年 - 2015年 機関名:明治大学大学院 先端数理科学研究科

     詳細を見る

  • 微積分演習

    2013年 - 2014年 機関名:明治大学 総合数理学部

     詳細を見る

  • 微積分2

    2013年 機関名:明治大学 総合数理学部

     詳細を見る

  • 先端数理科学研究総合科目A (オムニバス)

    2011年 - 2012年 機関名:明治大学大学院 先端数理科学研究科

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 錯視立体ってなに? -数学が創り出す不思議な立体-

    役割:講師

    セミナー「関大の知にふれる(出張講義)」  京都府立向陽高等学校,京都  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    researchmap

  • 友枝ゼミ紹介 数理モデルってすごい!~渋滞からトリックアートまで

    役割:講師

    関西大学  グリーンキャンパス  関西大学千里山キャンパス  2023年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 錯視立体を体験しよう!~立体計算に役立つ高校数学~

    役割:講師

    豊島岡女子学園高等学校(SSH) ,講義名「数理工学系講演会②『錯視立体』」  豊島岡女子学園高等学校,東京  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    researchmap

  • 不可能立体を体験しよう! ~数学とコンピューターが創り出す不思議な立体~

    役割:講師

    豊島岡女子学園高等学校(SSH) 科目名「高1総合的な探究の時間」,講義名「数理系講演会①『錯視立体』」  豊島岡女子学園高等学校,東京  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    researchmap

  • 渋滞学入門 ~渋滞を計算する数学を伝授します~

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業(オンライン)  武蔵野大学有明キャンパス  2020年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • 錯覚って面白い!

    役割:情報提供

    開明中学校  2020年8月

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:その他

    researchmap

  • 渋滞学入門 ~数学で渋滞を計算してみよう~

    役割:講師

    豊島岡女子学園高等学校(SSH)  科目名「科学探究基礎I」,講義名「高2に向けてRQ(リサーチクエスチョン)を考えよう」  豊島岡女子学園高等学校,東京  2020年2月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    researchmap

  • 目の錯覚を体験しよう!~数学とコンピューターが創り出す不思議な立体~

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • 渋滞学入門 ~数学で渋滞を計算しよう~

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • 渋滞を科学する -渋滞学入門-

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • 読売新聞 錯覚の特集

    役割:情報提供

    2016年11月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    錯覚の特集で,ストライプパターンによる坂道傾斜認識の変化を紹介していただきました.

    researchmap

  • 計算錯覚学入門 -目の錯覚現象を計算するということ-

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2016年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • Yumenavi LIVE2016

    役割:講師

    2016年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    「渋滞を科学する~渋滞学入門~」というタイトルで高校生向けに講義を行いました.

    researchmap

  • テレビ東京「センニュウ☆感」

    役割:情報提供

    2015年9月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    ホロウマスク錯視とフットステップ錯視アートの映像が取り上げられました.

    researchmap

  • 計算錯覚学入門 -目の錯覚現象を計算するということ-

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • Yumenavi LIVE2015

    役割:講師

    2015年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    「渋滞を科学する~渋滞学入門~」とうタイトルで高校生向けに講義を行いました.

    researchmap

  • TBSテレビ「ひるおび!」

    役割:情報提供

    2015年5月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    屋島の縦断勾配錯視の動画が紹介されるとともに,錯覚が引き起こす渋滞について解説しました.

    researchmap

  • BS日テレ「LIFEサプリ~かしこくなるTV~」

    役割:情報提供

    2015年3月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    縦断勾配錯視について解説しました.

    researchmap

  • TBS「人間とは何だ!?…脳と心のミステリー・生命38億年スペシャル(事前番組)」

    役割:情報提供

    2015年2月

     詳細を見る

    2014年2月12日放送分からの再放送.

    researchmap

  • 「渋滞学」入門 -渋滞解消運転術とは?-

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2014年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • 「計算錯覚学」入門 -目の錯覚現象を計算する-

    役割:講師

    武蔵野大学  オープンキャンパス模擬授業  武蔵野大学有明キャンパス  2014年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 保護者

    種別:その他

    researchmap

  • テレビ東京「ニュースアンサー」

    役割:情報提供

    2014年5月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    道路上の錯視について解説しました.

    researchmap

  • TBS「朝ズバッ!」

    役割:情報提供

    2014年3月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    縦断勾配錯視の映像が紹介されました.

    researchmap

  • 読売新聞 連載「錯覚の効用」

    役割:情報提供

    2014年2月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    縦断勾配錯視研究が紹介されました.

    researchmap

  • TBS「人間とはなんだ…!?」

    役割:情報提供

    2014年2月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    縦断勾配錯視の映像が紹介されました.

    researchmap

  • FM横浜「EVENING BUZZ」

    役割:情報提供

    2013年9月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    タイムズ24社と行っているドライビングレッスンが紹介されました.

    researchmap

  • 東京MXテレビ「TOKYO MX NEWS」

    役割:情報提供

    2013年8月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    タイムズ24社と行っているドライビングレッスンが紹介されました.

    researchmap

  • WOWOW「ザ・プライムショー」

    役割:情報提供

    2013年6月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    フットステップ錯視アートが紹介されました.

    researchmap

  • 東京MXテレビ「週末めとろポリシャン」

    役割:情報提供

    2013年3月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    縦断勾配錯視模型が紹介されました.

    researchmap

  • フジテレビ「めざましテレビ」

    役割:情報提供

    2013年2月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    フットステップ錯視アート「満月のこうもり」と錯視立体「矢印の幻惑」が紹介されました.

    researchmap

  • フジテレビ「百識王」

    役割:情報提供

    2013年2月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    フットステップ錯視アート「満月のこうもり」と錯視立体「矢印の幻惑」が紹介されました.

    researchmap

  • 大阪読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」

    役割:情報提供

    2012年9月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    縦断勾配錯視模型,屋島ドライブウェイ画像が紹介されました.

    researchmap

  • フジテレビ「知りたがり!」

    役割:助言・指導, 情報提供

    2012年8月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    屋島ドライブウェイのボールが転がる動画を使っていただきました.

    researchmap

  • TBSテレビ「教科書にのせたい!」

    役割:助言・指導, 情報提供

    2011年11月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    屋島ドライブウェイの坂道錯視について,ボールが転がる動画を使っていただきました.

    researchmap

  • NHK総合テレビ「爆笑問題のニッポンの教養」

    役割:情報提供

    2011年5月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    屋島ドライブウェイの走行動画を提供しました.

    researchmap

  • NHKテレビ「ワンダー×ワンダー」

    役割:調査担当

    2009年9月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    渋滞吸収運転実験の紹介:渋滞実験メンバーとして参加

    researchmap

  • TBSテレビ「ニュース23」

    役割:調査担当

    2008年8月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    渋滞吸収運転実験の紹介:実験メンバーとして参加

    researchmap

  • NHKテレビ「サイエンスゼロ」

    役割:情報提供

    2007年8月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    バスのダンゴ運転に関する研究紹介

    researchmap

  • 日本テレビ「世界一受けたい授業」

    役割:実演

    2007年2月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    避難実験メンバーとして参加

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • TBSテレビ「ラヴィット!」 テレビ・ラジオ番組

    TBSテレビ  ラヴィット!  2023年8月

     詳細を見る

  • NHK「おはよう日本」 テレビ・ラジオ番組

    NHK  おはよう日本  2023年5月

     詳細を見る

  • 「渋滞を止めるのはあなた」渋滞をしないための運転術って? インターネットメディア

    NHK  NEWS Web  2023年4月

     詳細を見る

  • NHK総合「ほっと関西」 テレビ・ラジオ番組

    NHK総合  ほっと関西  2023年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • NHK「デザイン トークス+ "錯覚"」 テレビ・ラジオ番組

    NHK Eテレ  デザイン トークス+  2020年2月

     詳細を見る

    屋島ドライブウェイのデモ動画を利用していただきました.

    再放送:2020年4月21日(火)

    researchmap

  • NHK WORLD 「DESIGN TALKS Plus "Illusion"」 テレビ・ラジオ番組

    2019年12月

     詳細を見る

    屋島ドライブウェイのデモ動画を利用していただきました.

    researchmap

  • 現象数理モデルをWolfram言語で解析:渋滞シミュレーションから錯覚図形の立体模型製作まで インターネットメディア

    Wolfram  Wolfram Screencast & Video Gallery  2019年10月

     詳細を見る

  • 渋滞を軽減する運転の仕方とは… 大学准教授が解説 日本は渋滞で年12兆円の経済損失 インターネットメディア

    琉球新報  Yahooニュース,毎日新聞,琉球新報  2019年10月

     詳細を見る

  • 日本テレビ「The 突破ファイル」 テレビ・ラジオ番組

    2019年8月

     詳細を見る

    コリジョンコース現象について解説しました.

    researchmap

  • MBS毎日放送「林先生が驚く初耳学」 テレビ・ラジオ番組

    2018年2月

     詳細を見る

    BGMと会場からの退出時間の関係について,出演・解説しました.

    researchmap

  • ABC朝日放送「おそらく世界イチ調査テレビ」 テレビ・ラジオ番組

    2017年7月

     詳細を見る

    渋滞の解消策(エスコートライト)やトイレの混雑解消策(鏡の撤去)などについて,出演・解説しました.

    researchmap

  • CBCラジオ「丹野みどりのよりどりっ!」 テレビ・ラジオ番組

    2017年7月

     詳細を見る

    番組内の「これってキニナル」というコーナーで,坂道で生じる目の錯視について,生放送出演・解説しました.

    researchmap

  • 渋滞のない社会実現法 インターネットメディア

    平凡社・スタイル株式会社  「自動運転の論点」  2017年4月

     詳細を見る

    「渋滞のない社会実現法」というタイトルで全8回にわたって,渋滞の定義から各数理モデル,自然渋滞形成のメカニズム,渋滞吸収運転などについて,出演・解説しました.

    researchmap

  • 東京FM「中西哲生のクロノス」 テレビ・ラジオ番組

    2016年3月

     詳細を見る

    錯視現象が引き起こす(かもしれない)交通事故について電話出演で解説しました.

    researchmap

  • BS日テレ「木曜スペシャル」 テレビ・ラジオ番組

    2015年9月

     詳細を見る

    コリジョンコース現象の解説およびコリジョンコース現象の実験を監修しました.

    researchmap

  • フジテレビ「ニュースな晩餐会」 テレビ・ラジオ番組

    2015年6月

     詳細を見る

    コリジョンコース現象について,出演・解説しました.

    researchmap

  • ブラジル Record TV「domingo espectacular」 テレビ・ラジオ番組

    2015年6月

     詳細を見る

    江島大橋の謎および屋島の縦断勾配錯視について,出演・解説しました.

    researchmap

  • テレビ東京「L4you!プラス」 テレビ・ラジオ番組

    2015年5月

     詳細を見る

    ジャストロー錯視やフィック錯視,縦断勾配錯視について出演・解説しました.

    researchmap

  • 渋滞のない未来は作れるのか? 新聞・雑誌

    JAL機内誌「SKYWARD」2014年11月号  2014年11月

     詳細を見る

    「渋滞のない未来はつくれるのか!?」というタイトルで,自然渋滞と縦断勾配錯視について紹介していただきました.(武蔵野大学の広告ページ)

    researchmap

  • 「大人の錯視入門」,(宝島社発行) 新聞・雑誌

    2014年11月

     詳細を見る

    錯覚美術館の紹介とともに,「縦断勾配錯視実験装置」,「矢印の幻惑(友枝明保,杉原厚吉作)」が掲載されました.

    researchmap

  • NHK「マサカメTV」 テレビ・ラジオ番組

    2014年8月

     詳細を見る

    屋島の縦断勾配錯視について解説しました.

    researchmap

  • フジテレビ「めざましテレビ」 テレビ・ラジオ番組

    2014年8月

     詳細を見る

    お盆の渋滞について,電話で取材協力しました.

    researchmap

  • 「ドラえもん もっとふしぎのサイエンス」 Vol.4 新聞・雑誌

    小学館  2014年7月

     詳細を見る

    「矢印の幻惑(友枝明保,杉原厚吉作)」が掲載されました.

    researchmap

  • テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 テレビ・ラジオ番組

    2014年4月

     詳細を見る

    屋島の縦断勾配錯視の映像について,電話で出演・解説しました.

    researchmap

  • フジテレビ「ぶらぶらサタデー~有吉くんの正直さんぽ」 テレビ・ラジオ番組

    2014年4月

     詳細を見る

    錯覚美術館にて,フットステップ錯視アートについて解説しました.

    researchmap

  • 「大学への数学」3月号 新聞・雑誌

    ふしぎの国のスウガク使い  2014年2月

     詳細を見る

    渋滞研究の数理,セルオートマトン,錯覚現象について解説を行いました.

    researchmap

  • NHK総合「ニュース7」 テレビ・ラジオ番組

    2013年11月

     詳細を見る

    「錯覚」を暮らしに役立てる,ということで,縦断勾配錯視と自然渋滞の関係について,出演・解説しました.

    researchmap

  • 道路の錯覚を解き明かして交通事故を減らす 会誌・広報誌

    JST News pp.12--13  2013年11月

     詳細を見る

  • BSフジ「ガリレオX」 テレビ・ラジオ番組

    2013年4月

     詳細を見る

    自然渋滞と縦断勾配錯視の関係について,出演・解説しました.

    researchmap

  • 連載「博物館ななめ歩き」 新聞・雑誌

    「文化庁月報」平成24年9月号  2012年9月

     詳細を見る

    錯覚美術館について解説を行いました.

    researchmap

  • テレビ朝日「モーニングバード」(アカデミヨシズミ) テレビ・ラジオ番組

    2012年1月

     詳細を見る

    坂道錯視について解説,屋島ドライブウェイのボールが転がる動画,坂道錯視の模型とストライプ線の効果が紹介されました.

    researchmap

  • 神保町公式ガイド(Vol.2),神田古書店連盟 (監修) 新聞・雑誌

    2011年9月

     詳細を見る

    錯覚美術館について解説を行いました.

    researchmap

  • 東京ケーブルネットワーク,「たば☆さとGO!」 テレビ・ラジオ番組

    2011年9月

     詳細を見る

    錯覚美術館の開館経緯,「計算錯覚学」の研究活動,錯覚美術館の作品紹介を行いました.

    researchmap

  • 神田経済新聞ヘッドラインニュース,「神田淡路町に「錯覚美術館」-数学で導き出した「錯覚」を体験」 新聞・雑誌

    2011年7月

     詳細を見る

    錯覚美術館の開館経緯,「計算錯覚学」の研究活動について解説を行いました.

    researchmap

  • テレビ神奈川「ニュース545」 テレビ・ラジオ番組

    2011年7月

     詳細を見る

    明治大学生田図書館Gallery Zeroで開催されている「計算錯覚学の世界-錯覚の観賞から創作へ-」の紹介を行いました.

    researchmap

  • 日本テレビ「不可思議探偵団」 テレビ・ラジオ番組

    2011年7月

     詳細を見る

    スタジオ収録で視覚トリックの解説を行いました.

    researchmap

  • フジテレビ「知りたがり!」 テレビ・ラジオ番組

    2010年5月

     詳細を見る

    渋滞形成メカニズムと渋滞吸収運転術について解説しました.

    researchmap

▼全件表示