2024/03/30 更新

写真a

ウスイ ナオキ
薄井 尚樹
USUI,Naoki
所属
文学部 教授
職名
教授
プロフィール

その具体的な対象が人間であれロボット/AIであれ,広い意味での心のありように関心があります.現在の研究課題は以下のとおりです.

(1)心(のある部分)が生得的(innate)であるとはどういうことか.またそのことは私たちの人間観にどのような含意をもつのか.

(2)潜在的態度(implicit attitude)の存在は,(主に差別行為の)道徳的責任の考えかたにどのような捉え直しを迫るのか.

いずれも経験科学の成果を参照しつつ,哲学的に考察することを目的としています.

外部リンク

学位

  • 修士(文学) ( 京都大学 )

  • 博士(文学) ( 京都大学 )

  • PhD ( University of Sheffield )

研究キーワード

  • 分析哲学

  • 心の哲学

  • 生得性

  • 潜在的態度

  • ドナルド・デイヴィドソン

  • 応用倫理学

  • ロボット/AI

  • 道徳的責任

  • 実験哲学

研究分野

  • 人文・社会 / 哲学、倫理学

学歴

  • シェフィールド大学   哲学科 博士課程

    2006年9月 - 2013年2月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    researchmap

  • 京都大学   文学研究科   思想文化学専攻 哲学専修 博士後期課程

    2003年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学   文学研究科   思想文化学専攻 哲学専修 修士課程

    2001年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学   文学部   人文学科 哲学基礎文化学系 哲学専修

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   文学部   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 南山大学   非常勤講師

    2015年9月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 南山大学   非常勤講師

    2014年9月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 三重大学   人文学部 文化学科   准教授

    2013年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   文学部   非常勤講師

    2012年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • 顕在-潜在ギャップと道徳的責任 査読

    薄井尚樹

    Contemporary and Applied Philosophy   13   264 - 284   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/AIは差別の対象となりうるのか

    薄井 尚樹

    人文論叢   37   15 - 26   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • For whom does determinism undermine moral responsibility? Surveying the conditions for free will across cultures 査読

    Ivar R. Hannikainen, Edouard Machery, David Rose, Stephen Stich, Christopher Y. Olivola, Paulo Sousa, Florian Cova, Emma E. Buchtel, Mario Alai, Adriano Angelucci, Renatas Berniûnas, Amita Chatterjee, Hyundeuk Cheon, In-Rae Cho, Daniel Cohnitz, Vilius Dranseika, Ángeles Eraña Lagos, Laleh Ghadakpour, Maurice Grinberg, Takaaki Hashimoto, Amir Horowitz, Evgeniya Hristova, Yasmina Jraissati, Veselina Kadreva, Kaori Karasawa, Hackjin Kim, Yeonjeong Kim, Minwoo Lee, Carlos Mauro, Masaharu Mizumoto, Sebastiano Moruzzi, Jorge Ornelas, Barbara Osimani, Carlos Romero, Alejandro Rosas López, Massimo Sangoi, Andrea Sereni, Sarah Songhorian, Noel Struchiner, Vera Tripodi, Naoki Usui, Alejandro Vázquez, del Mercado, Hrag A. Vosgerichian, Xueyi Zhang, Jing Zhu

    Frontiers in Psychology   10   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • De Pulchritudine non est Disputandum? A cross-cultural investigation of the alleged intersubjective validity of aesthetic judgment 査読

    Florian Cova, Christopher Y. Olivola, Edouard Machery, Stephen Stich, David Rose, Mario Alai, Adriano Angelucci, Renatas Berniūnas, Emma E. Buchtel, Amita Chatterjee, Hyundeuk Cheon, In-Rae Cho, Daniel Cohnitz, Vilius Dranseika, Ángeles E. Lagos, Laleh Ghadakpour, Maurice Grinberg, Ivar Hannikainen, Takaaki Hashimoto, Amir Horowitz, Evgeniya Hristova, Yasmina Jraissati, Veselina Kadreva, Kaori Karasawa, Hackjin Kim, Yeonjeong Kim, Minwoo Lee, Carlos Mauro, Masaharu Mizumoto, Sebastiano Moruzzi, Jorge Ornelas, Barbara Osimani, Carlos Romero, Alejandro Rosas, Massimo Sangoi, Andrea Sereni, Sarah Songhorian, Paulo Sousa, Noel Struchiner, Vera Tripodi, Naoki Usui, Alejandro V. del Mercado, Giorgio Volpe, Hrag A. Vosgerichian, Xueyi Zhang, Jing Zhu

    Mind & Language   34 ( 3 )   317 - 338   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Nothing at Stake in Knowledge 査読

    David Rose, Edouard Machery, Stephen Stich, Mario Alai, Adriano Angelucci, Renatas Berniūnas, Emma E. Buchtel, Amita Chatterjee, Hyundeuk Cheon, In-Rae Cho, Daniel Cohnitz, Florian Cova, Vilius Dranseika, Ángeles Eraña Lagos, Laleh Ghadakpour, Maurice Grinberg, Ivar Hannikainen, Takaaki Hashimoto, Amir Horowitz, Evgeniya Hristova, Yasmina Jraissati, Veselina Kadreva, Kaori Karasawa, Hackjin Kim, Yeonjeong Kim, Minwoo Lee, Carlos Mauro, Masaharu Mizumoto, Sebastiano Moruzzi, Christopher Y. Olivola, Jorge Ornelas, Barbara Osimani, Carlos Romero, Alejandro Rosas Lopez, Massimo Sangoi, Andrea Sereni, Sarah Songhorian, Paulo Sousa, Noel Struchiner, Vera Tripodi, Naoki Usui, Alejandro Vázquez, del Mercado, Giorgio Volpe, Hrag Abraham Vosgerichian, Xueyi Zhang, Jing Zhu

    Noûs   53 ( 1 )   224 - 247   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 潜在的態度は「本当の私」なのか 査読

    薄井 尚樹

    倫理学年報   68   201 - 214   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 道徳的責任の文脈において無知と潜在的態度は類比的に論じうるのか

    薄井 尚樹

    人文論叢   35   55 - 63   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Behavioral Circumscription and the Folk Psychology of Belief: A Study in Ethno‐Mentalizing 査読

    David Rose, Edouard Machery, Stephen Stich, Mario Alai, Adriano Angelucci, Renatas Berniūnas, Emma E. Buchtel, Amita Chatterjee, Hyundeuk Cheon, In-Rae Cho, Daniel Cohnitz, Florian Cova, Vilius Dranseika, Ángeles Eraña Lagos, Laleh Ghadakpour, Maurice Grinberg, Ivar Hannikainen, Takaaki Hashimoto, Amir Horowitz, Evgeniya Hristova, Yasmina Jraissati, Veselina Kadreva, Kaori Karasawa, Hackjin Kim, Yeonjeong Kim, Minwoo Lee, Carlos Mauro, Masaharu Mizumoto, Sebastiano Moruzzi, Christopher Y. Olivola, Jorge Ornelas, Barbara Osimani, Carlos Romero, Alejandro Rosas, Massimo Sangoi, Andrea Sereni, Sarah Songhorian, Paulo Sousa, Noel Struchiner, Vera Tripodi, Naoki Usui, Alejandro Vázquez, del Mercado, Giorgio Volpe, Hrag A. Vosgerichian, Xueyi Zhang, Jing Zhu

    Thought: A Journal of Philosophy   6 ( 3 )   193 - 203   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/tht3.248

    Scopus

    researchmap

  • Gettier across Cultures 査読

    Machery, E, Stich, S, Rose, D, Chatterjee, A, Karasawa, K, Struchiner, N, Sirker, S, Usui, N, Hashimoto, T

    Noûs   51 ( 3 )   645 - 664   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The Gettier Intuition from South America to Asia

    Edouard Machery, Stephen Stich, David Rose, Mario Alai, Adriano Angelucci, Renatas Berniūnas, Emma E. Buchtel, Amita Chatterjee, Hyundeuk Cheon, In-Rae Cho, Daniel Cohnitz, Florian Cova, Vilius Dranseika, Ángeles Eraña Lagos, Laleh Ghadakpour, Maurice Grinberg, Ivar Hannikainen, Takaaki Hashimoto, Amir Horowitz, Evgeniya Hristova, Yasmina Jraissati, Veselina Kadreva, Kaori Karasawa, Hackjin Kim, Yeonjeong Kim, Minwoo Lee, Carlos Mauro, Masaharu Mizumoto, Sebastiano Moruzzi, Christopher Y. Olivola, Jorge Ornelas, Barbara Osimani, Carlos Romero, Alejandro Rosas Lopez, Massimo Sangoi, Andrea Sereni, Sarah Songhorian, Paulo Sousa, Noel Struchiner, Vera Tripodi, Naoki Usui, Alejandro Vázquez, del Mercado, Giorgio Volpe, Hrag Abraham Vosgerichian, Xueyi Zhang, Jing Zhu

    Journal of the Indian Council of Philosophical Research   34 ( 3 )   517 - 541   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「生得的な心」の可能性:刺激の貧困論証は生得性についてなにを語るのか(あるいはなにを語らないのか) 査読

    薄井 尚樹

    科学哲学   48 ( 2 )   65 - 74   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 善意の原則のためのふたつの論証

    薄井 尚樹

    論集   16   120 - 132   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Innateness and the mind

    薄井 尚樹

    University of Sheffield   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • コミュニケーションの原初性 査読

    薄井 尚樹

    哲学   63   155 - 169   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 心理学的原初としての生得性 査読

    薄井 尚樹

    哲学論叢   38   133 - 143   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 寛容原理の可能性について

    薄井 尚樹

    京都大学   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 心の理論とモジュール性—ニコルズとスティッチの批判を手がかりに 査読

    薄井 尚樹

    アルケー   16   68 - 76   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • シミュレーション説について

    薄井 尚樹

    哲学論叢   32   102 - 111   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • クワインの自然主義 査読

    薄井 尚樹

    哲学論叢   30   82 - 95   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Oxford Studies in Experimental Philosophy Volume 3

    Tania Lombrozo, Joshua Knobe, Shaun Nichols (Eds.)( 担当: 分担執筆 範囲: “The Ship of Theseus Puzzle” (David Rose, et al.))

    Oxford University Press  2020年4月 

     詳細を見る

  • Epistemology for the Rest of the World

    Stephen Stich, Masaharu Mizumoto, Eric McCready (Eds.)( 担当: 分担執筆 範囲: "Gettier was framed!" (Edouard Machery, Stephen Stich, David Rose, Amita Chatterjee, Kaori Karasawa, Noel Struchiner, Smita Sirker, Naoki Usui, Takaaki Hashimoto))

    Oxford University Press  2018年7月 

     詳細を見る

  • 今夜ヴァンパイアになる前に:分析実存哲学入門

    奥田太郎, 薄井尚樹( 担当: 共訳 ,  原著者: L・A・ポール)

    名古屋大学出版会  2017年5月 

     詳細を見る

  • 断片化する理性:認識論的プラグマティズム

    薄井尚樹( 担当: 単訳 ,  原著者: スティーヴン・P・スティッチ)

    勁草書房  2006年8月 

     詳細を見る

MISC

  • エッセイ:実験する哲学者? 招待

    薄井 尚樹

    TRIO   18   33 - 34   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 書評:鈴木貴之著『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう—意識のハード・プロブレムに挑む』(勁草書房、2015年) 招待

    薄井 尚樹

    社会と倫理   31   201 - 207   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 翻訳:規範の心理学のためのひとつの枠組み 招待

    訳:薄井 尚樹(原著:チャンドラ・セカール・スリーパダ&スティーヴン・スティッチ)

    社会と倫理   30   211 - 241   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 書評:ドナルド・デイヴィドソン著、津留竜馬訳『真理と述定』(春秋社、2010年刊) ドナルド・デイヴィドソン著、柏端達也・立花幸司・荒磯敏文・尾形まり花・成瀬尚志訳『真理・言語・歴史』(春秋社、2010年刊) 招待

    薄井 尚樹

    科学哲学   44 ( 2 )   135 - 138   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 英訳:The spirits of the age in modern Japanese art and its philosophical significance: Some remarks on Yuichi Takahashi, the “Shirakaba” school, and Ryūshi Kawabata etc.

    訳:薄井 尚樹, (原著:伊藤 徹)

    関西大学東西学術研究所紀要   44   35 - 53   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 訳者解説:『断片化する理性—認識論的プラグマティズム』

    薄井 尚樹

    『断片化する理性—認識論的プラグマティズム』,スティーヴン・P・スティッチ著,薄井尚樹訳,勁草書房   309 - 333   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 潜在的態度の気づきは自己のありようについてなにを語るのか

    薄井尚樹

    日本科学哲学会第56回大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 社会的不正義は潜在的態度についてなにを語るのか 招待

    薄井尚樹

    第3回倫理創成プロジェクトワークショップ  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ロボット/AIにたいする態度はなにを意味するのか

    薄井 尚樹

    日本科学哲学会第52回大会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 潜在的態度は独自の道徳的責任をもたらすのか

    薄井 尚樹

    応用哲学会第11回年次研究大会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 群衆バイアスモデルは帰属可能性としての道徳的責任を配慮しうるか

    薄井 尚樹

    日本科学哲学会第51回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 哲学カフェ「人生において正しい選択は存在するか?」

    薄井 尚樹

    第107回 丸善ゼミナール  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生得性をめぐる判断からなにがわかるのか

    薄井 尚樹

    第56回名古屋哲学会  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 心の生得性とはなにか

    薄井 尚樹

    三重哲学会2014年度総会・研究発表会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 心の理論とモジュール性—ニコルズとスティッチの批判を手がかりに—

    薄井 尚樹

    関西哲学会第60回大会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 潜在的態度と整合的な「本当の自己」についての研究

    研究課題/領域番号:21K00031  2021年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    薄井 尚樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    researchmap

  • 潜在的態度から見た道徳的責任の再検討

    研究課題/領域番号:18K00013  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    薄井 尚樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    本研究では潜在的態度から生じる行動の道徳的責任についての研究をおこなった。その成果として以下の点を明らかにした。(1)潜在的態度のありようは、道徳的責任の帰属可能性を考えるうえで重要な役割を果たす、本当の自己という考えにうまく収まらず、このことは本当の自己という考えの捉え直しを迫る。(2)潜在的態度のありようをマクロな観点から特徴づけることは、潜在的態度から生じる行動の道徳的責任を考えるうえで新たな可能性を提示する。(3)ある現代的な差別においては潜在的態度がはたらくとされるが、そうした現代的なものを含む差別において道徳的被行為者であるには特定の条件が必要である。

    researchmap

  • 「生得的な心」の可能性

    2012年4月 - 2014年3月

    日本科学哲学会  石本基金若手研究助成 

    薄井 尚樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

その他

  • 文学研究科プレFDプロジェクト修了(修了者番号:第78号)

    2013年2月

     詳細を見る

    京都大学文学研究科とFD研究検討委員会・高等教育研究推進センターが共同で主催する,教員能力向上のためのプロジェクトに参加し,修了した.

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • アメリカの思想

    機関名:三重大学

     詳細を見る

  • 現代の哲学

    機関名:南山大学

     詳細を見る

  • 哲学

    機関名:三重大学

     詳細を見る

  • アメリカ思想演習

    機関名:三重大学

     詳細を見る

  • 哲学基礎文化学系ゼミナール

    機関名:京都大学

     詳細を見る

  • 哲学概論

    機関名:三重大学

     詳細を見る

▼全件表示