2024/10/03 更新

写真a

タムラ ユウ
田村 祐
TAMURA,Yu
所属
外国語学部 准教授
職名
准教授
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(学術) ( 2018年3月 )

研究キーワード

  • 第二言語文法習得

  • タスク・ベースの言語指導

  • 第二言語文処理

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 心理言語学

  • 人文・社会 / 外国語教育  / 第二言語習得

学歴

  • 名古屋大学   国際開発研究科   国際コミュニケーション専攻

    2014年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • サザンニューハンプシャー大学   英語教授法修士

    2011年6月 - 2013年5月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

    researchmap

  • 埼玉大学   教育学部   英語専修

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

経歴

  • 関西大学   外国語学部   准教授

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   外国語学部   助教

    2018年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 愛知工科大学   非常勤講師

    2016年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会   特別研究員(DC2)

    2016年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 名古屋大学大学院   国際開発研究科   ティーチングアシスタント

    2015年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 名古屋大学大学院   国際開発研究科   リサーチ・アシスタント

    2014年8月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 中京法律専門学校   非常勤講師

    2014年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • さいたま市立大宮西中学校   臨時的任用教員(英語)

    2013年8月 - 2014年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

論文

  • Rule-based or efficiency-driven processing of expletive <i>there</i> in English as a foreign language 査読

    Yu Tamura, Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Daiki Kato

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   61 ( 4 )   1577 - 1606   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    Abstract

    Although native speakers (NSs) of English make plural agreement in preverbal-subject sentences (e.g., A pen and eraser *is/are…), previous studies have demonstrated that they prefer singular – not plural – agreement between verbs and conjoined noun phrases (NPs) in expletive there constructions (e.g., there is/are a pen and an eraser…), showing efficiency-driven processing prioritization of agreement between nearest constituents. This paper assesses whether Japanese L2 learners of English (JLE) show this tendency. The results of two self-paced reading experiments together indicated that even though efficiency-driven processing was available to L2 learners, their use was unstable due to the repeated exposure to there are NP<sub>pl</sub>- and NP<sub>pl</sub>-type sentences during the task. It seems possible that repeated exposure triggered learners’ knowledge that conjoined NPs are always plural. Hence, it could conceivably be hypothesized that a learner’s specific knowledge intervenes the efficiency-driven processing strategy.

    DOI: 10.1515/iral-2021-0156

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/iral-2021-0156/pdf

  • Is <i>cats</i> one word or two? L2 learners’ processing of number marking in English from the viewpoints of form–meaning mapping 査読

    Yu Tamura

    Second Language Research   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/02676583231188933

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/02676583231188933

  • Investigation of the Relationship Between Animacy and L2 Learners’ Acquisition of the English Plural Morpheme 査読

    Yu Tamura

    Journal of Psycholinguistic Research   52 ( 2 )   675 - 690   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10936-022-09915-2

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10936-022-09915-2/fulltext.html

  • Japanese EFL learners' sentence processing of conceptual plurality: An analysis focusing on reciprocal verbs 査読

    Tamura Yu, Fukuta Junya, Nishimura Yoshito, Harada Yui, Hara Kazuhisa, Kato Daiki

    Applied Psycholinguistics   41 ( 1 )   59 - 91   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0142716418000450

    researchmap

  • Identifying ChatGPT-Generated Texts in EFL Students’ Writing: Through Comparative Analysis of Linguistic Fingerprints 査読

    Atsushi Mizumoto, Sachiko Yasuda, Yu Tamura

    Applied Corpus Linguistics   100106 - 100106   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.acorp.2024.100106

    researchmap

  • Learnability of L2 collocations and L1 influence on L2 collocational representations of Japanese learners of English 査読

    Masato Terai, Junya Fukuta, Yu Tamura

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    Abstract

    This study, based on Jiang’s (2000. Lexical representation and development in a second language. Applied Linguistics 21(1). 47–77) bilingual lexicon model, investigates the learnability of collocations among 34 Japanese EFL learners and examines the influence of their L1 on such learning. An acceptability judgment task assessed the knowledge of three different types of collocations: English-only collocations that cannot be directly translated into Japanese (e.g., flat rate); congruent collocations that can be translated into Japanese without changing their meaning (e.g., cold tea); and Japanized collocations that are infelicitous in English, but felicitous in Japanese (e.g., yellow voice). After the task, participants translated the collocations and rated the difficulty on a four-point Likert scale. The relationship between the accuracy of these collocations and the translation difficulty rating scores was analyzed using mixed-effects logistic regression modeling to assess L1 influence. The results showed that with increasing L2 proficiency, learners tend to regard congruent and English-only collocations as acceptable, but even highly proficient learners did not fully reject the Japanized collocations. This suggests that as L2 proficiency increased, participants learned to accept felicitous collocations but did not learn to reject Japanized infelicitous ones. In addition, the influence of L1 was evident in English-only and Japanized collocations and could not be avoided by those with increasing proficiency.

    DOI: 10.1515/iral-2022-0234

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/iral-2022-0234/pdf

  • Pitfalls of production data analysis for investigating L2 cognitive mechanism 査読

    Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Yu Tamura

    Journal of Second Language Studies   6 ( 1 )   95 - 118   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:John Benjamins Publishing Company  

    Abstract

    This article addresses the pitfalls of performance analysis in investigating cognitive processing during second language (L2) learning. The problems that we discuss in this paper are twofold: (1) Assuming psychological variables to be ontological entities without meeting the criteria for ontological reality and (2) Inappropriateness of assessing abilities based on learner’s speaking or writing performance to investigate cognitive processes. By addressing these problems, we argue that some latent variables postulated by observing L2 performance do not exist in reality and emphasize the difficulty of interpreting cognitive mechanisms through performance analysis. We also enumerate some problems that arise from the epistemological perspectives of previous research practice (e.g., the bifurcation of contradictory hypotheses and their indeterminacy). Finally, two alternative approaches treating L2 performance are proposed. The implications of this line of discussion for future research are also discussed.

    DOI: 10.1075/jsls.21013.fuk

    researchmap

  • L2 learners’ number agreement in the expletive there constructions: Conjoined NP always plural?

    Tamura Yu, Fukuta Junya, Nishimura Yoshito, Kato Daiki

    Reports of 2020 Studies in The Japan Association for Language Education and Technology, Chubu Chapter, Fundamentals of Foreign Language Educational Research Special Interest Group (SIG).   2 - 23   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Examining the Validity of the LexTALE Test for Japanese College Students 査読

    Nakata Tatsuya, Tamura Yu, Aubrey Scott

    The Journal of AsiaTEFL   17 ( 2 )   335 - 348   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Journal of Asia TEFL  

    DOI: 10.18823/asiatefl.2020.17.2.2.335

    researchmap

  • Cognitive processes during self correction in L2 oral production: Comparison between tasks with a high and a low cognitive demand 査読

    Kobayashi Manami, Iwatani Mayu, Tamura Yu, Abe Daisuke

    LET Journal of Central Japan   30   31 - 44   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Written languaging with indirect feedback in writing revision: Is feedback always effective? 査読

    Fukuta Junya, Tamura Yu, Kawaguchi Yusaku

    Language Awareness   28 ( 1 )   1 - 14   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/09658416.2019.1567742

    researchmap

  • Network structures in L2 oral performance: A learner corpus study 査読

    Nishimura Yoshito, Tamura Yu, Fukuta Junya

    Annual Review of English Language Education in Japan   29   113 - 128   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20581/arele.29.0_113

    researchmap

  • 中学校教科書における口頭コミュニケーションを志向した活動の分析―第二言語習得研究におけるタスク基準からの逸脱に焦点をあてて― 査読

    福田純也, 田村祐, 栗田朱莉

    JALT Journal   39 ( 2 )   165 - 182   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Association for Language Teaching  

    CiNii Books

    researchmap

  • How do Japanese EFL learners elaborate sentences complexly in L2 writing? Focusing on clause types 査読

    Nishimura Yoshito, Tamura Yu, Hara Kazuhisa

    Annual Review of English Language Education in Japan   28   209 - 224   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20581/arele.28.0_209

    researchmap

  • L2 word processing of singular- and plural-dominant nouns in English 査読

    Tamura Yu, Nishimura Yoshito

    Journal of the Japan Society for Speech Sciences   17 ( 17 )   17 - 37   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ことばの科学会事務局  

    researchmap

  • Unconscious but slowly activated grammatical knowledge of Japanese EFL learners: A case of tough movement 査読

    Tamura Yu, Harada Yui, Kato Daiki, Hara Kazuhisa, Kusanagi Kunihiro

    Annual Review of English Language Education in Japan   27   169 - 184   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国英語教育学会  

    Among foreign language teachers and researchers, it has been widely acknowledged that grammatical knowledge of a foreign language comprises two types of mental storage. One of the two, explicit knowledge, is quite likely linked to adjectives such as "slow" and "conscious," whereas the other, implicit knowledge, is associated with words such as "fast" and "unconscious." The present study challenges this conventional and popularized view, by addressing the consciousness and speed dimensions of Japanese EFL learners' (<i>N</i> = 24) knowledge about <i>tough</i> movement. We conducted a grammaticality judgment task adopting two experimental paradigms: (a) a subjective measure of consciousness known as the <i>meta-knowledge criterion</i>, and (b) response time modeling. The participants judged the grammaticality of the stimuli under the two conditions, (a) control and (b) tough movement, and described their mental state during judgments (explainable vs. intuitive) trial by trial. We analyzed the dynamics among the recorded judgment responses, reaction times, and responses on the subjective measure. The results supported the hypothesis that the consciousness and speed dimensions intersect obliquely. This means that unconscious knowledge does not entail faster grammatical performance. Some pedagogical implications, particularly in light of English grammar teaching in Japan, are also discussed.

    DOI: 10.20581/arele.27.0_169

    researchmap

  • 英語教育研究における教育的処遇の効果とリスク 査読

    草薙邦広, 川口勇作, 田村祐

    中部地区英語教育学会紀要   45   61 - 68   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中部地区英語教育学会  

    DOI: 10.20713/celes.45.0_61

    researchmap

  • Reinvestigating consciousness-raising task and noticing 査読

    Tamura Yu

    JABAET Journal   19   19 - 47   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The notional number attraction in English as a foreign language: A self-paced reading study. 査読

    草薙邦広, 田村祐, 福田純也

    Journal of the Japan Society for Speech Sciences   16 ( 16 )   77 - 96   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ことばの科学会事務局  

    researchmap

  • Foreign Language Grammatical Carefulness Scale: Scale development and its initial validation 査読

    Kusanagi Kunihiro, Fukuta Junya, Kawaguchi Yusaku, Tamura Yu, Goto Aki, Kurita Akari, Murota Daisuke

    Annual Review of English Language Education in Japan   26   77 - 92   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国英語教育学会  

    DOI: 10.20581/arele.26.0_77

    researchmap

  • Measuring Japanese learners’ explicit and implicit knowledge of constraints on verb semantics: A case of assertive predicates in English as a Foreign Language 査読

    Tamura Yu, Kusanagi Kunihiro

    International Journal of Curriculum Development and Practice   17 ( 1 )   25 - 38   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Curriculum Research and Development Association  

    CiNii Books

    researchmap

  • Validation of the grammatical carefulness scale using a discourse completion task and a reading and underlining task. 査読

    Tamura Yu, Kusanagi Kunihiro

    LET Journal of Central Japan   26   75 - 84   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20656/letcj.26.0_75

    researchmap

  • Asymmetrical representation in Japanese EFL learners' implicit and explicit knowledge about the countability of common/material nouns 査読

    Tamura Yu, Kusanagi, Kunihiro

    Annual Review of English Language Education in Japan   26   253 - 268   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国英語教育学会  

    DOI: 10.20581/arele.26.0_253

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 第二言語研究の思考法: 認知システムの研究には何が必要か

    福田 純也, 矢野 雅貴, 田村 祐, 木村 崇是, 峰見 一輝

    くろしお出版  2023年11月  ( ISBN:4874249612

     詳細を見る

    総ページ数:180  

    ASIN

    researchmap

  • タスクで教室から世界へ[ブック2]

    田村 祐 編著, Paul Wicking 編著, 横山友里, 松村昌紀, 小林真実, 加藤由崇( 担当: 共編者(共編著者))

    三修社  2023年2月  ( ISBN:9784384335187

     詳細を見る

  • タスクで教室から世界へ[ブック1]

    Wicking, Paul, 田村, 祐, 加藤, 由崇, 小林, 真実, 松村, 昌紀, 横山, 友里

    2022年2月  ( ISBN:9784384335101

     詳細を見る

    総ページ数:102p  

    CiNii Books

    researchmap

  • コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル : 教室と世界をつなぐ英語授業のために

    三修社  2020年12月  ( ISBN:9784384059403

     詳細を見る

    総ページ数:261p  

    researchmap

  • タスク・ベースの英語指導:TBLTの理解と実践

    松村昌紀( 担当: 分担執筆 範囲: 第5章『タスク・ベースの言語指導をめぐる疑問と解決への道』,第7章『中学校・高等学校での英語指導の考え方と工夫』)

    大修館書店  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

MISC

  • 日本人英語学習者のパフォーマンス能力の縦断的調査

    阿部真理子, 亘理陽一, 近藤悠介, 福田純也, 天野修一, 石井雄隆, 田村祐

    外国語教育メディア学会第58回全国研究大会予稿集   184 - 187   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 外国語教育研究における事後分析の危険性

    草薙邦広, 田村祐

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2016年度報告論集   30 - 49   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 英語使用の機会を増やすタスク・ベースの授業実践―スピーキングに対する抵抗感に焦点をあてて―

    田村祐

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2016年度報告論集   2 - 19   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Is acquring knowledge of verb-subcategorization in English easier? A partial replication of Jiang (2007)

    田村祐

    Proceedings of PacSLRF 2016   213 - 218   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

    researchmap

  • Focus-on-form effects of task repetition: A pilot study.

    Fukuta, J, Tamura, Y

    M. Hirakawa, J. Matthews, K. Otaki, N. Snape & M. Umeda (Eds), Proceedings of PacSLRF 2016   59 - 63   2017年

     詳細を見る

  • 外国語教育研究における二値データの分析:ロジスティック回帰を例に

    田村祐

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2015年度報告論集   29 - 82   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 実験研究の過程と手法のよりよい理解のために―マイクロリサーチ体験という試み―

    田村祐, 草薙邦広

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2014年度報告論集   2 - 14   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Coordinated NPs agree with singular or plural in there–constructions? A comparison between NS and NNS in a self–paced reading task

    Tamura, Y, Fukuta, J, Nishimura, Y, Kato, D

    JSLS 2015 Conference Handbook   152 - 153   2015年

     詳細を見る

  • Development of grammatical carefulness in English as a foreign language: A Comparison among university, high school, and junior high school students in Japan

    Kusanagi, K, Fukuta, J, Kawaguchi, Y, Tamura, Y, Goto, A, Kurita, A, Murota, D

    Proceedings of the 19th International Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics   61 - 62   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Immunity to agreement attraction and limitation of cognitive resources in non-native language comprehension

    Minemi Itsuki, Kimura Takayuki, Hirokawa Takaaki, Tamura Yu, Fukuta Junya

    Boston University Conference on Language Development 49 (BUCLD 49)  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Proficiency-dependent factors influencing L2 dative alternation

    Murakami Akira, Terai Masato, Tamura Yu, Fukuta Junya

    7th Learner Corpus Research Conference  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Distributive reading and conceptual plurality in second language acquisition

    Tamura Yu, Fukuta Junya, Kimura Takayuki

    The 24th International Conference of the Japan Second Language Acquisition  2024年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 英語教育とSLA研究の距離感:理論と実践は往復するべきか 招待

    田村祐

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部2023年度秋季研究大会  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Rを用いた一般化線形混合モデル(GLMM)の分析手法を身につける:言語研究分野の事例をもとに 招待

    田村祐

    日本言語テスト学会(JLTA)第26回(2023年度)全国研究大会  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Developmentally moderated factors influencing the L2 production of English dative construction: A learner corpus study.

    Fukuta Junya, Murakami Akira, Terai Masato, Tamura Yu

    EuroSLA 32  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 数の表象と言語処理のかかわり 招待

    田村祐

    外国語教育メディア学会 中部支部 高等教育研究部会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:愛知県産業労働センター ウインクあいち  

    researchmap

  • 一般化線形混合モデルの実践ー気をつけたい3つのポイント 招待

    田村祐

    連続公開講座「データサイエンス時代の英語教育」第2回 言語教育研究の実際. 主催:名古屋大学大学院人文学研究科 英語教育分野  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • タスク・ベースの言語指導とはなにか,どうやって実践するか 招待

    田村祐

    関西大学外国語教育学会秋季研究会2021  2021年10月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン開催  

    researchmap

  • Learnability of L2 collocation and L1 activation in L2 collocational processing

    Terai Masato, Fukuta Junya, Tamura Yu

    The 20th International Conference of the Japan Second Language Acquisition  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Automatic activation of number in comprehension: A novel approach to form-meaning mapping 国際会議

    Tamura Yu

    The 2019 Second Language Research Forum  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:East Lansing, Michigan, USA  

    researchmap

  • Materials Development for TBLT in an EFL setting: Challenges and Possibilities. 国際会議

    Kato Yoshitaka, Kobayashi Manami, Matsumura Masanori, Tamura Yu, Wicking Paul, Yokoyama Yuri

    Eighth International Conference on Task-Based Language Teaching  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Ottawa, Canada  

    researchmap

  • 認知的アプローチに基づくパフォーマンス指標解釈の問題点

    福田純也, 西村嘉人, 田村祐

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第5回年次例会  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Processing of inflected words by Japanese learners of English: A masked priming study. 国際会議

    Morita Mitsuhiro, Tamura Yu, Nishimura Yoshito

    The 19th Annual International Conference of the Japan Society for Language Sciences.  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Word frequency dominance and L2 word recognition in English 国際会議

    Tamura Yu, Morita Mitsuhiro, Nishimura Yoshito

    Vocab@Tokyo  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Is acquiring knowledge of verb subcategorization in English easier? A partial replication of Jiang (2007) 国際会議

    田村祐

    PacSLRF2016  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Conceptual and grammatical plurality of conjoined NPs in L2 sentence comprehension

    田村祐

    第42回全国英語教育学会埼玉研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • どのような学習者が協同学習の望ましいパートナーか:自己の動機づけ要因としての他者

    草薙邦広, 福田純也, 川口勇作, 田村祐, 後藤亜希

    外国語教育メディア学会第56回全国研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 第二言語のスピーキングパフォーマンスにおけるネットワーク構造とダイナミクス:学習者コーパスを用いて

    西村嘉人, 福田純也, 田村祐

    外国語教育メディア学会第56回全国研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • L2ライティングにおける統語的複雑さはタスクによる認知的負荷の影響を受けるか:節の種類に注目して

    西村嘉人, 田村祐, 原和久

    第46回中部地区英語教育学会三重大会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか–文法項目の違いに焦点をあてて–

    田村祐

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第3回年次例会  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 理解型インプットタスクを用いた授業実践

    田村祐

    第21回日・英英語教育学会研究大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 推敲時の筆記ランゲージングにおける注意配分とライティングの質の向上―フィードバックの有無に焦点をあてて―

    川口勇作, 田村祐, 福田純也

    第41回全国英語教育学会熊本研究大会  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Conceptual plurality in Japanese EFL learners’ online sentence processing: A case of garden-path sentences with reciprocal verbs

    田村祐, 福田純也, 西村嘉人, 原田結以, 原和久, 加藤大幾

    第41回全国英語教育学会熊本研究大会  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Coordinated NPs agree with singular or plural in there-constructions? A comparison between NS and NNS in a self-paced reading task. 国際会議

    田村祐, 福田純也, 西村嘉人, 加藤大幾

    第17回言語科学会年次国際大会  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • インタラクション活動におけるタスク性の逸脱に関する理論的考察とそれに基づく中学教科書の分析

    福田純也, 田村祐, 栗田朱莉

    第45回中部地区英語教育学会和歌山大会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 教育的処遇の成果を評価するための定量的アプローチ:「中部地区英語教育学会紀要」掲載論文を対象とした事例分析

    草薙邦広, 川口勇作, 田村祐

    第45回中部地区英語教育学会和歌山大会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Word frequency effects and plurality in L2 word recognition: A preliminary study

    田村祐, 西村嘉人

    第45回中部地区英語教育学会和歌山大会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 可算性の曖昧さは数の一致の誤りを誘発しやすいか:学習者コーパスを用いた予備的調査

    田村祐

    外国語メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第2回年次例会  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Validation of the grammatical carefulness scale using a discourse completion task and a reading and underlining task

    田村祐, 草薙邦広

    第84回LET中部支部研究大会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The notional number attraction for subject-verb agreement errors during L2 online sentence processing: A preliminary study

    草薙邦広, 田村祐, 福田純也

    2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of grammatical carefulness in English as a foreign language: A comparison among university, high school and junior high school students in Japan 国際会議

    Kusanagi Kunihiro, Fukuta Junya, Kawaguchi Yusaku, Tamura Yu, Goto Aki, Kurita Akari, Murota Daisuke

    The 19th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Japanese EFL learners’ implicit/explicit knowledge of subject-verb agreement in existential there: A self-paced reading study

    Tamura Yu, Fukuta Junya, Nishimura Yoshito, Kusanagi Kunihiro

    第20回日・英英語教育学会研究大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 外国語における文法的慎重性尺度の開発

    草薙邦広, 福田純也, 川口勇作, 田村祐, 後藤亜希, 栗田朱莉, 室田大介

    第40回全国英語教育学会徳島研究大会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Countability of normal/material nouns in Japanese EFL learners’ explicit and implicit knowledge

    田村祐, 草薙邦広

    第40回全国英語教育学会徳島研究大会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Measuring explicit and implicit knowledge of sentence-level discourse constraints: A case of assertive predicates in English as a foreign language.

    田村祐, 草薙邦広

    第44回中部地区英語教育学会山梨大会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Revisiting consciousness-raising task and noticing

    田村祐

    第39回全国英語教育学会北海道研究大会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    添付ファイル: JASELE2013予稿集.pdf

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 語彙処理と文処理のメカニズムを統合した英語学習者の形態素習得に関する研究

    研究課題/領域番号:20K13123  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    田村 祐

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究は,英語の第二言語学習者が持つ屈折形態素の知識とその処理メカニズムについて,(a)語彙処理,(b)文処理,(c)形態素とそれが持つ意味のマッピングという3つの観点から習得困難性を統合的に説明する仮説の生成を目指すものである。特に,複数形形態素を取り上げ,その処理を英語母語話者のそれと比較することを通じて,学習困難性がどの領域に生じるのかを特定することを明らかにすることを試みる。
    当初の計画では,2021年度は予備実験で得られたデータの解析と学会発表を行う予定であった。そして,その後本実験のデータ収集を開始する予定であった。しかしながら,2020年度の進捗状況が大幅に遅延した影響で,2021年度内に行う予定であった予備実験と本実験を実施する事ができなかった。
    しかしながら,webベースの実験構築に取り組み,コンピュータ上で本研究の中核となる実験課題を行うことが可能な環境の構築が完成した。ただし,現段階では実験で取得したデータをウェブ上のデータベースに自動的に保存する仕組みが完成していない。データベースに実験データが保存される仕組みを構築することで,参加者にとっても実験に参加するハードルがさがり,実験参加者募集の段階でのメリットが見込まれる。
    実験構築と並行して,上記(b)の文処理についての研究を国際学術雑誌に発表した。この研究では,学習者が英語母語話者と異なるふるまいを見せた場合に,それが単なる知識の欠如や処理の非効率性ではなく,学習者が持つ中間言語文法知識の影響である可能性が示唆された。また,その知識は実験中にターゲット文法項目に繰り返し晒されることがきっかけとなって活性化する可能性も示唆された。こうした知見は,第二言語の文処理メカニズムを明らかにするための重要な知見となりうると考えている。

    researchmap

  • 日本語を第一言語とする英語学習者の数素性表象の発達過程

    研究課題/領域番号:16J09317  2016年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    田村 祐

      詳細を見る

    配分額:1300000円 ( 直接経費:1300000円 )

    本研究の目的は,以下の2つの研究課題を心理言語学実験によって明らかにすることであった。
    <BR>
    (a)第一言語では義務的に形態的数素性を標示しない日本語を第一言語とするEFL学習者にとって,英語の形態的数素性と概念的数素性を結びつけることは可能か。
    (b)第一言語では義務的に形態的数素性を標示しない日本語を第一言語とするEFL学習者にとって,英語の形態的数素性と文法的数素性を結びつけることは可能か。
    <BR>
    本研究では,数素性を形態的,文法的,概念的という3つのレイヤーに分類し,形態的なマーカーの有無が文法的・概念的数素性とマッピングされているかを明らかにする2種類の実験を行った。1つ目の実験は,画面上に提示される絵と英文が一致しているかを判断する課題であった。この課題では,英文中の名詞が単数形か複数形かという要因と,絵中のモノの数が単数か複数かという要因を操作した。名詞の数とモノの数の不一致が反応時間の遅れを生むかを分析した。2つ目の課題では,画面上に提示される1語または2語の英語の語数を判断させる課題であった。この課題では,1語であっても複数形の名詞(e.g., cats)や,2語であっても単数形の名詞(e.g., a cat)など,語数と数素性の不一致が反応時間の遅れを生むかを分析した。実験参加者は日本語を第一言語とする英語学習者96名と,英語母語話者32名が参加した。主な結果は次のようにまとめられる。文法的複数性については日本語を第一言語とするEFL学習者にとっても形態的複数性とのマッピングがなされていることが明らかになった。また,概念的複数性と文法的単数性については有標性によって習得が困難である可能性を指摘した。さらに,今後の研究においては有生性という観点も取り入れた研究が行われることによって,数素性のマッピングについてさらなる知見が得られる可能性を示唆した

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 心理言語学研究

    2024年9月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • データサイエンス発展(データ解析)

    機関名:関西大学

     詳細を見る

  • M外国語教育論5(文法)(英語)

    機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 英語科教育法D

    機関名:関西学院大学

     詳細を見る

  • コミュニケーションと文法指導

    機関名:神戸市外国語大学

     詳細を見る

  • Academic Writing

    機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 基礎演習

    機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 英語A, 英語B

    機関名:中京法律専門学校

     詳細を見る

  • 第二言語習得

    機関名:追手門学院大学

     詳細を見る

▼全件表示