2024/05/14 更新

写真a

ハヤシ ミチコ
林 倫子
HAYASHI,Michiko
所属
環境都市工学部 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2010年 )

  • 修士(工学) ( 2007年 )

研究キーワード

  • 公園史

  • 治水史

  • 公共空間の景観マネジメント

  • 伝統的水利

  • 近代都市史;風致施策・思想史;伝統的水利;公園史;治水史

  • 公共空間の景観マネジメント;河川景観

  • 伝統的治水システム;水害履歴調査;土木遺産;社寺の避難所活用

  • 近代都市史

  • 風致施策・思想史

  • 河川景観

  • 伝統的治水システム

  • 水害履歴調査

  • 土木遺産

  • 社寺の避難所活用

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

学歴

  • 京都大学   工学研究科

    - 2007年

      詳細を見る

  • 京都大学   工学部   地球工学科

    - 2005年

      詳細を見る

  • 京都大学   工学研究科

    2010年

      詳細を見る

  • 京都大学   工学研究科

    2007年

      詳細を見る

経歴

  • 立命館大学 助教(理工学部)

    2012年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 立命館大学 助手(理工学部)

    2011年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 独立行政法人日本学術振興会特別研究員(PD)(受入研究者所属機関:京都大学大学院工学研究科)

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC2)(受入研究者所属機関:京都大学大学院工学研究科)

    2009年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 公益社団法人土木学会   コミュニケーション部門土木広報センター市民交流グループ土木コレクショングループ グループ員  

    2015年10月 - 2017年9月   

      詳細を見る

  • 滋賀県流域治水推進審議会委員  

    2015年9月 - 2017年8月   

      詳細を見る

  • 草津市防災会議委員  

    2015年8月 - 2017年7月   

      詳細を見る

  • 公益社団法人土木学会関西支部   土木学会選奨土木遺産支部推薦委員会調査部会委員  

    2014年11月 - 2017年10月   

      詳細を見る

  • 公益社団法人土木学会   土木学会論文集編集委員会D2分冊編集小委員会  

    2014年9月 - 2016年6月   

      詳細を見る

  • 京都市立工業高校将来構想委員会 委員  

    2012年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

  • 公益社団法人土木学会   土木学会土木史研究委員会発表小委員会 委員  

    2011年6月   

      詳細を見る

  • 第16回 水シンポジウム inきょうと 第3分科会 委員  

    2011年 - 2012年3月   

      詳細を見る

  • 京都市建設局主催「自転車・京都街角セッション」コアメンバー  

    2008年7月 - 2008年12月   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • 明治期の大阪大川納涼場の営業実態及び市内遊所とのつながり

    山口匡輝, 林倫子

    景観・デザイン研究講演集   19   216 - 222   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「神宮森林経営計画」の宮域林のゾーニング手法およびその思想に関する考察 査読

    林倫子, 濱田美知瑠

    ランドスケープ研究   86(5),409-412   2023年3月

     詳細を見る

  • 地域住民団体の川づくり思想の醸成過程―大阪府豊中市「千里川を考える会」を対象として―

    清水咲季, 林倫子, 尾﨑平

    景観・デザイン研究講演集   No.18,pp.216-227   2022年12月

     詳細を見る

  • 近代宇治における遊覧地形成―宇治保勝会による宇治公園整備と本多静六らによる宇治町公園計画案に着目してー

    林倫子, 青柳昇吾

    景観・デザイン研究講演集   No.18,pp.283-290   2022年12月

     詳細を見る

  • 近代文学にみる「山紫水明」の風景 査読

    林倫子

    関西大学東西学術研究所紀要   第55輯,pp.43-61   2022年7月

     詳細を見る

  • 京都大水害後の鴨川改良計画における中流断面及び東岸遊歩道路の風致設計 査読

    谷川陸, 林倫子, 山口敬太, 川﨑雅史

    土木学会論文集D2(土木史)   Vol.78,No.1,pp.59-75   2022年7月

     詳細を見る

  • 水害履歴を踏まえた水防建築「段蔵」の減災効果の検証 ー高槻市南部の低地を対象としてー

    小西佑典, 林倫子

    土木史研究・講演集   Vol.42,pp.155-162   2022年6月

     詳細を見る

  • 戦後の京都鴨川改修計画の景観設計における歴史性・文化性の考慮 ―広場のデザインに着目して―

    林倫子, 栢原佑輔

    景観・デザイン研究講演集   No.17,pp.157-164   2021年12月

     詳細を見る

  • 戦前の宇治山田市における内宮神苑設計思想の変遷

    濱田美知瑠, 林倫子

    景観・デザイン研究講演集   No.17,pp.190-196   2021年12月

     詳細を見る

  • 大阪府交野市倉治における古式水道「取り水」の歴史と利用実態 査読

    林倫子, 森彩乃, 金度源, 大窪健之

    土木学会論文集D1(景観・デザイン)   Vol.77,No.1,pp.99-109   2021年10月

     詳細を見る

  • 大正期の京都府における水防組織の再編―伏見町外十ヶ町村水害予防組合と久我村外四ヶ村水害予防組合に着目して―

    林倫子

    土木史研究・講演集   Vol.41,pp.101-105   2021年6月

     詳細を見る

  • 地元組織の主体的なまちづくりによる道路と沿道街区の一体的整備の過程 ー豊中ロマンチック街道のバス・スポット・パーク事業を対象としてー

    清水咲季, 林倫子, 尾崎平

    景観・デザイン研究講演集   No.16,pp.66-75   2020年12月

     詳細を見る

  • 都市と川との一体性という観点からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷 査読

    栢原佑輔, 林倫子, 尾崎平

    土木学会論文集D1(景観・デザイン)   Vol.76,No.1,pp.1-12   2020年4月

     詳細を見る

  • 大阪大川中洲納涼場の開設経緯と営業実態

    林倫子

    景観・デザイン研究講演集   No.15,pp.67-71   2019年12月

     詳細を見る

  • ホース延長が可能な改良型市民消火栓の配置計画に関する基礎研究 ~模擬初期消火活動の実証実験と京都市清水周辺地域での改善配置計画を目指して~ 査読

    金度源, 大和田智彦, 大窪健之, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.13,pp. 131-138   2019年7月

     詳細を見る

  • 地域コミュニティにおける水害伝承の実態 ―滋賀県甲賀市信楽町勅旨区を対象として― 査読

    林倫子, 昌子知正, 大窪健之, 金度源

    歴史都市防災論文集   Vol.13,pp. 193-200   2019年7月

     詳細を見る

  • 土木史研究としての水害オーラルヒストリー調査の成果と意義―滋賀県水害履歴調査の経験を通して―

    林倫子

    土木史研究・講演集   Vol.39,213-216   2019年6月

     詳細を見る

  • 戦前の鴨川改修計画における河川構造物の風致維持手法とその継承実態

    栢原佑輔, 林倫子, 荻野幹, 谷川陸

    土木史研究・講演集   Vol.39, 81-88   2019年6月

     詳細を見る

  • 避難方法別にみた水害経験と避難意向との関係―滋賀県甲賀市三本柳地区を対象として― 査読

    林倫子, 壷井克弥, 金度源, 大窪健之

    土木学会論文集D3(土木計画学)   Vol.74,No.5,pp.233-240   2019年1月

     詳細を見る

  • 静岡県内の小学校校歌を素材とした富士山の文化的サービスの価値に関する試論 査読

    林倫子, 沓間景, 栢原佑輔, 尾崎平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.74,No.6,pp.165-173   2018年10月

     詳細を見る

  • 3DCGを用いたWBGTの推定とその適用 査読

    安室喜弘, 市原和幸, 西浦佑紀, 池川大哉, 林倫子, 尾崎平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.74,No.6,pp.1-8   2018年10月

     詳細を見る

  • EFFECT OF OPEN DYKE FOR FLOOD DISASTER MITIGATION IN KYOTO 査読

    ISHIGAKI,Taisuke, KAWANAKA,Ryuji, HAYASHI,Michiko

    IAHRAPD 2018   IAHR1513236409   2018年9月

     詳細を見る

  • 重要文化財・道後温泉本館の改修へ向けた公衆浴場の避難計画に関する研究 査読

    大窪健之, 鷲尾龍之介, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.12, pp.113-120   2018年7月

     詳細を見る

  • 大正期の京都府における水防強化―大正6年10月水害における久世郡の水防と淀川木津川水害予防組合設立に着目して―

    林倫子

    土木史研究・講演集   Vol.38,pp.313-318   2018年6月

     詳細を見る

  • 京阪神地区の鉄道会社によるハイキング・ウォーキングイベントのコース設定に関する基礎的研究

    林倫子, 中川滉大, 尾﨑平, 盛岡通

    土木計画学研究・講演集   Vol.57, 37-08   2018年6月

     詳細を見る

  • 大阪中之島山崎ノ鼻「公園地」に関する一考察 査読

    林倫子, 篠原知史, 大坪舞

    土木学会論文集D1(景観・デザイン)   Vol.73,No.1,pp.21-36 ( 1 )   21 - 36   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究では,大阪中之島公園の起源ともいえる山崎ノ鼻「公園地」に着目する.「この『公園地』は,豊國神社境内地造営と一体的に,大阪府によって計画・整備された門前の盛り場であった」という仮説を設定し,この仮説に関する3つの傍証,すなわち(1) 境内の隣接地に「公園地」が必要とされた理由,(2)両事業の主体・時期の重なり,(3) 開設直後の「公園地」施設とその利用実態,を示した.さらにこの「公園地」の制度上の位置づけや公園制度との関係についても考察した.「公園地」は公共の管理する盛り場であるという意味で最初期の公園と同じ場所であったが,近代土地制度上は道路施設の一部として位置づけられていたこと,西洋的公園観の広まりとともに「仮公園」との併存を経て,正式な公園に編入されたことを示した.

    DOI: 10.2208/jscejaie.73.21

    researchmap

  • 水害伝承が住民の災害意識に及ぼす影響に関する一考察 -滋賀県長浜市木之本町石道地区を対象として- 査読

    林倫子, 坂本正樹, 昌子知正, 金度源, 大窪健之

    歴史都市防災論文集   Vol.11,pp.207-214   207 - 214   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

  • 京都市先斗町における来遊者を対象とした避難シミュレーション -火災・地震発生時の混雑による渋滞に着目して- 査読

    林田南実, 金度源, 大窪健之, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.11,pp. 159-166   151 - 158   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

  • 積雪期を考慮した観光客の津波避難シミュレーション ~北海道函館市重要伝統的建造物群保存地区を対象として~ 査読

    金度源, 與田直斗, 大窪健之, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.11,pp. 159-166   159 - 166   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

  • 国宝松本城の震災時における観光客の避難誘導計画 査読

    大窪健之, 紺谷渉, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.11,pp.167-174   167 - 174   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

  • 京都市醍醐寺の地震防災拠点化に向けた一時滞在施設及び避難所としての利用可能性評価に関する研究 査読

    吉田恭祐, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.11,pp.183-190   183 - 190   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

  • 京都市先斗町における火災危険性と初期消火能力に関する評価研究 査読

    杉山貴教, 金度源, 大窪健之, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.11,pp.199-206   2017年7月

     詳細を見る

  • 明治28年水害時における高時川の出水状況

    林倫子, 鈴木翔太, 金度源, 大窪健之

    土木史研究・講演集   Vol.37,pp.211-215   211 - 215   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    明治28年(1895)7月から8月にかけて,滋賀県湖北地方では大規模な水害が発生し,現長浜市虎姫では甚大な浸水被害に見舞われたことが知られている.本研究では滋賀県の当時の行政文書をもとに,この明治28年水害時の高時川の出水状況を詳細に明らかにし,高時川の氾濫と虎姫地区浸水被害との関係について考察した.その結果,高時川は左右両岸の堤防各所に欠損が生じたが,虎姫地区には高時川左岸側約5km上流の破堤箇所からの氾濫水も大量に流入していたことが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • 2015年ゴルカ地震における伝統的中庭空間の避難時の利用実態 : 世界遺産カトマンズ・パタン地区を対象に 査読

    高杉 三四郎, 大窪 健之, ラタ サキャ, 金 度源, 林 倫子

    歴史都市防災論文集 = Proc. of urban cultural heritage disaster mitigation   10   195 - 202   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    DOI: 10.34382/00009286

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/7575

  • 阪神・淡路大震災における社寺の延焼抑止要因と避難地利用に関する調査研究 ~兵庫県神戸市の社寺を対象として~ 査読

    国島岳大, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.10,pp. 153-161   2016年7月

     詳細を見る

  • 効率的なノズル開発に向けた散水挙動の理論的考察 ~延焼火災から歴史的な木造密集市街地を守る街路壁面散水設備(WSS)の開発~ 査読

    桒原拓大, 大窪健之, 金度源, 金度源

    歴史都市防災論文集   Vol.10,pp.91-98   91 - 98   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/7589

  • 歴史的な町並み保存のための建築規制緩和に対する災害対策の研究 ~神戸市北野町山本通重要伝統的建造物群保存地区を対象として~ 査読

    金度源, 大窪健之, 林倫子, 塩田一貴

    歴史都市防災論文集   Vol.10,pp. 129-137   2016年7月

     詳細を見る

  • 愛知川右岸谷底低地の微高地に存在した畑地区の形態と立地に関する一考察

    林倫子, 金度源, 大窪健之

    土木史研究講演集   Vol.36,pp.319-322   319 - 322   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 宇治川水力発電事業第一期工事における風致対策の検討過程 査読

    林倫子

    土木学会論文集D2(土木史)   Vol.72,No.1,pp.53-67 ( 1 )   107 - 107   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    土木学会論文集D2(土木史), Vol. 72, No. 1, pp. 53-67, (2016)に誤りがありましたので修正しました.

    DOI: 10.2208/jscejhsce.72.53

    researchmap

  • 中之島公園地の誕生に関する一考察

    林倫子, 篠原知史

    景観・デザイン研究講演集   Vol.11,pp.157-161   2015年12月

     詳細を見る

  • 清水寺周辺における帰宅困難観光客避難誘導計画の改善に関する研究 ~避難シミュレーションを用いた検証を通して~ 査読

    杉山貴教, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.9,pp. 127-134   2015年7月

     詳細を見る

  • 文化遺産を火災から守る消防設備の老朽化と耐震面の課題に関する研究 ~京都府・滋賀県の重要文化財・国宝建造物を対象として~ 査読

    湯浅卓, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集   Vol.9,pp. 93-101   2015年7月

     詳細を見る

  • 京都鴨川川中における明治期の夏季納涼営業の変遷―日出新聞・京都日出新聞の記事を中心に― 査読

    林倫子

    土木学会論文集D1(景観・デザイン)   Vol.71,No.1,pp.26-36   2015年4月

     詳細を見る

  • 住民による河川空間の運営を目指した包括占用許可の活用に関する研究

    佐々木和之, 林倫子

    景観・デザイン研究講演集   Vol.10,pp.335-340   2014年12月

     詳細を見る

  • 都市内狭小河川における住民による川裏の庭的活用に関する研究

    大城ゆりか, 林倫子, 佐々木和之

    景観・デザイン研究講演集   Vol.9,pp.183-189   2013年12月

     詳細を見る

  • 伝統的建造物群保存地区における防災活動指針に対する持続的な評価・改善手法に関する研究 ~与謝野町加悦地区を対象として~ 査読

    和佐田陵亮, 大窪健之, 林倫子, 金度源

    歴史都市防災論文集   Vol.7,pp.177-184   177 - 184   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/4957

  • 世界遺産カトマンズ・パタン地区における地区防災計画を実践するための活動指針の提案 ―防災ワークショップによる住民評価を通して― 査読

    長嶋治樹, 大窪健之, 林倫子, 幸野郁, 古川真史

    歴史都市防災論文集   Vol.7,pp. 201-208   201 - 208   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究所  

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/4960

  • 1896年9月の大水害における琵琶湖周辺の社寺の避難所利用に関する研究 査読

    江藤匠平, 林倫子, 大窪健之

    歴史都市防災論文集   Vol.7,pp. 81-88   2013年7月

     詳細を見る

  • 東日本大震災における地域組織を介した在宅被災者への食料支援実態に関する研究 -宮城県東松島市を対象として―

    湯浅卓, 林倫子, 大窪健之

    日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集   Vol.11,pp.37-40   2013年7月

     詳細を見る

  • 都市大火史からみた近世京都の景観研究 ―災害空間復原を通した近世都市開発と歴史的建造物の読解― 査読

    中村琢巳, 塚本章宏, 林倫子

    京都歴史災害研究   Vol.14,pp. 21-28 ( 14 )   21 - 28   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学COE推進機構立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 東日本大震災における社寺の避難所運営体制 -宮城県広域石巻圏を対象として- 査読

    林倫子, 山崎可生里, 大窪健之

    歴史都市防災論文集   Vol.6,pp. 149-156   2012年7月

     詳細を見る

  • 津波からの避難時間に着目した社寺の一時避難場所利用に関する有効性評価 ~東日本大震災で被災した宮城県石巻市北上町十三浜を対象として~ 査読

    川邊悟史, 林倫子, 大窪健之

    歴史都市防災論文集   Vol.6,pp. 157-164   157 - 164   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究センター  

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/3681

  • 住民による文化財防災に向けた日常活動と防火活動に関する追跡調査 ~京都市文化財市民レスキュー体制を対象として~ 査読

    大東良輔, 大窪健之, 林倫子, 西山翔

    歴史都市防災論文集   Vol.6,pp. 185-192   2012年7月

     詳細を見る

  • 宇治川派流公有水面埋立工事からみた伏見の都市経営策

    林倫子

    土木史研究講演集   Vol.32, pp.121-130   121 - 129   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 東日本大震災における地域文化遺産の避難所としての活用実態 査読

    大窪 健之, 林 倫子, 伊津野 和行, 深川 良一, 里深 好文, 建山 和由, 酒匂 一成, 大岡 優

    歴史都市防災論文集   5   329 - 334   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究センター  

    DOI: 10.34382/00009072

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/2736

  • 東日本大震災による仙台近郊に位置する文化遺産の被害 査読

    伊津野 和行, 大窪 健之, 深川 良一, 里深 好文, 建山 和由, 酒匂 一成, 林 倫子, 大岡 優

    歴史都市防災論文集   5   323 - 328   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:立命館大学歴史都市防災研究センター  

    DOI: 10.34382/00009083

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10367/2735

  • 伏見町による宇治川派流公有水面埋立工事計画の変遷

    林倫子

    土木史研究講演集   Vol.31, pp.205-210   205 - 210   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 下北沢の商業店舗による仮設的要素を用いた店舗前空間の領域化に関する研究

    中内和, 林倫子, 山田圭二郎, 川﨑雅史, 久保田善明

    土木計画学研究発表会・講演集   Vol.43,No.95   2011年5月

     詳細を見る

  • 明治後期の京都鴨川における河川空間の広場的利用に関する研究

    林倫子

    景観・デザイン研究講演集   Vol.6,pp.90-99   2010年12月

     詳細を見る

  • 明治・大正期の納涼床営業者の鴨川官有地利用に関する研究-先斗町三条・四条間を対象として- 査読

    林倫子, 神邊和貴子, 出村嘉史, 川崎雅史

    土木学会論文集D   Vol.66,No. 2,pp.246-254   2010年5月

     詳細を見る

  • 明治以降の上賀茂社家町における池と水路網の水システムの変遷 査読

    林倫子, 林孝弥, 出村嘉史, 川崎雅史

    土木史研究論文集   Vol.28,No. 2,pp.59-65   59 - 65   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    Kamigamo Shake-machi in Kyoto has a historic water system consisted of canal network and old ponds in residential sites of Shinto priests. This study aims to clarify its transition since the Meiji era. The location of canals and ponds were investigated chronologically through the reference of old maps and a series of interviews with inhabitants in Shake-machi today. The major results are the followings: a) Water supplied by water system in Kamigamo Shake-machi has been used for domestic use and irrigation use. b) There were a total of 50 ponds supplied from water system. c) Today the water is supplied to only about half of 50 ponds. d) Seven ponds were constructed after the Meiji era. e) The number of surviving ponds varies from area to area. It depends on the development control and feature of water system.

    DOI: 10.2208/jscejd.66.246

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2433/123315

  • 禁裏御用水の構成と周辺園池との関係 査読

    林倫子, 藤原剛, 出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦

    土木学会論文集D   Vol.65,No.2,pp.187-197 ( 2 )   187 - 197   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    現在の京都御苑周辺に歴史上設けられた数多くの園池へは,禁裏御用水が供給されていた.本研究では,広域的な導配水システムとしての禁裏御用水に着目し,その流路構造や付帯施設を歴史的資料を用いて明らかにした.その結果,禁裏御用水の4つの施設面の特徴とマネジメントルールを抽出し,禁裏御用水が水の安定供給に加えて上流の田畑と下流の園池での水の共用にも配慮していたことを示した.更に,各園池への導水経路を検証し,水の引き込み方の特徴として,相国寺開山塔庭園の特殊性と御溝水の自由度の高さを指摘した.

    DOI: 10.2208/jscejd.65.187

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00332829744?from=CiNii

  • EXPECTED ROLE AND RESPONSIBILITY OF TOURISTS IN MANGROVE CONSERVATION ON IRIOMOTE ISLAND 査読

    Michiko Hayashi, Yusuke Kimura, Yoshiaki Kubota, Masashi Kawasaki

    Proceedings of “JSPS-VCC” Core University Program International Seminar on Wetlands & Sustainability 2009 – Wetland & Climate Change: The Needs For Integration   pp.327-339   2009年6月

     詳細を見る

  • 上賀茂社家町の社家の住まいにおける池の機能と敷地配置

    林倫子, 林孝弥, 出村嘉史, 川崎雅史

    景観・デザイン研究講演集   Vol.4,pp.271-277   2008年12月

     詳細を見る

  • 明治以降の上賀茂社家町における水路網と池の変遷

    林 倫子, 林 孝弥, 出村 嘉史

    土木史研究 講演集   28   287 - 291   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 京都における水に支えられた伝統産業の立地に関する研究

    林倫子, 出村嘉史, 出村嘉史, 樋口忠彦

    土木計画学研究発表会・講演集   Vol.33,No.62   2006年6月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 宇治発電所 ―世界遺産と共存する水力発電所―

    林倫子( 担当: 単著)

    土木学会誌  2024年3月 

     詳細を見る

  • 滋賀の水害史と水害に強いまちづくりの取り組み(特集 地球環境時代のまちづくり)

    林倫子( 担当: 単著)

    造景2003  2023年8月 

     詳細を見る

  • 「山紫水明」と「東山鴨水」

    林倫子( 担当: 共著)

    野間晴雄編著『風景表象の比較史(関西大学東西学術研究所研究叢書第十七号)』、関西大学東西学術研究所  2023年3月 

     詳細を見る

  • 地域の土木遺産から読み解く往時の「流域治水」思想

    林倫子

    土木学会誌  2022年8月 

     詳細を見る

  • 山紫水明の美を演出する鴨川・賀茂川河川構造物群(見て歩き土木遺産)

    林倫子( 担当: 単著)

    理工図書・土木技術  2020年2月 

     詳細を見る

  • 滋賀県水害履歴調査の取り組み―伝統的な防災・減災の知恵を活かしたまちづくりに向けて―

    林倫子( 担当: 単著)

    理工学と技術:関西大学理工学会誌  2018年12月 

     詳細を見る

  • 由良川橋りょう ―フォトジェニックな24連のプレートガーダー橋―

    林倫子( 担当: 単著)

    2018年3月 

     詳細を見る

  • 書評:小野芳朗編著『水系都市京都―水インフラと都市拡張―』

    林倫子( 担当: 単著)

    日本史研究  2016年12月 

     詳細を見る

  • 知的好奇心に応える土木史研究を目指して

    林倫子( 担当: 単著)

    土木学会誌  2016年4月 

     詳細を見る

  • 京都鴨川の風景と祭り

    林倫子( 担当: 単著)

    日本都市計画学会関西支部だより  2016年3月 

     詳細を見る

  • 砂山池・龍ヶ池揚水機場―水不足の村を豊かな郷に―(見どころ土木遺産133)

    林倫子( 担当: 単著)

    土木学会誌  2015年10月 

     詳細を見る

  • 近代の都市河川―「山紫水明」の風致と鴨川の整備

    林倫子( 担当: 分担執筆)

    田路貴浩・齋藤潮・山口敬太編著 『日本風景史―ヴィジョンをめぐる技法』, 昭和堂  2015年2月  ( ISBN:4812214327

     詳細を見る

  • 堀川第一橋―石造円形アーチをくぐる楽しみ―(見どころ土木遺産110)

    林倫子( 担当: 単著)

    土木学会誌  2013年9月 

     詳細を見る

  • 松重閘門―優美な閘塔に往時の運河網計画を想う―(見どころ土木遺産91)

    林倫子( 担当: 単著)

    土木学会誌  2012年2月 

     詳細を見る

  • 歴史を振り返って

    久保田善明(監訳), 増渕基, 林倫子, 八木弘毅, 村上理昭( 担当: 分担執筆)

    ウルシュラ バウス・マイク シュライヒ著 『Footbridges』, 鹿島出版会  2011年2月  ( ISBN:4306072843

     詳細を見る

  • 江戸時代の水辺遊び空間の形成と構造

    川崎雅史, 水野萌, 林倫子( 担当: 分担執筆)

    萩原良巳・萩原清子編著 『水と緑の計画学 新しい都市・地域の姿を求めて』, 京都大学学術出版会  2010年10月  ( ISBN:9784876989560

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 鴨川の風景の「近世」と「近代」 招待

    林倫子

    水の歴史の接続〜フランス-日本、近世-近代、工学-歴史〜  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 明治期の大阪大川納涼場と市内遊所とのつながり

    山口匡輝, 林倫子

    2023年度 関西土木工学交流発表会  2023年11月 

     詳細を見る

  • 水害履歴と周辺環境を踏まえた水防建築「段蔵」の減災効果の検証 ―高槻市南部低地を対象として―

    小西佑典, 林倫子

    2022年度土木学会関西支部年次学術講演会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 戦後京都鴨川で実施された改修工事における風致維持手法に関する一考察 -実施年代と工事箇所に着目して-

    栢原佑輔, 林倫子, 荻野幹, 尾崎平

    2020年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 京都亀岡盆地の伝統的治水対策とまちづくり

    石垣泰輔, 林倫子, 川中龍児

    2020年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • SNS投稿写真の撮影構図からみた伊勢市おはらい町修景地区の町並み景観に関する研究

    濱田美知瑠, 林倫子, 尾崎平

    第17回関西支部研究発表会講演概要集  2019年7月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 都市と川との一体性からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷

    栢原佑輔, 林倫子, 尾崎平

    第73回土木学会年次学術講演会講演概要集  2018年8月 

     詳細を見る

  • 大阪府交野市倉治における伝統的水システム「取り水」の歴史と利用実態

    林倫子, 森彩乃, 大窪健之, 金度源

    景観・デザイン研究講演集  2017年12月 

     詳細を見る

  • 災害情報を即時共有する地域防災情報システムの機能拡張と地域特性に着目した配信方法の検討 ~与謝野町加悦重伝建地区を対象として~

    大窪健之, 岩井渉, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集  2016年7月 

     詳細を見る

  • 2015年ゴルカ地震における伝統的中庭空間の避難時の利用実態 -世界遺産カトマンズ・パタン地区を対象に-

    高杉三四郎, 大窪健之, ラタサキャ, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集  2016年7月 

     詳細を見る

  • 避難方法の選択が住民の避難行動の開始段階に及ぼす影響に関する研究

    壷井克弥, 林倫子, 大窪健之, 金度源

    平成28年度土木学会関西支部年次学術講演会  2016年6月 

     詳細を見る

  • 住民主体の防災計画実現に向けた活動項目の抽出と評価 ~与謝野町加悦重伝建地区での防災ワークショップを通して~

    吉田篤司, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集  2015年7月 

     詳細を見る

  • 火災シミュレーションによる災害リスク評価と水利整備方針に関する研究 ~兵庫県篠山市福住地区を対象として~

    大和田智彦, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集  2015年7月 

     詳細を見る

  • 地域防災力を高める市民消火栓の継続的な日常利用促進に関する研究 ~高機能型消火栓の開発と設置環境に即した利用方法の提案に着目して~

    中村圭祐, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集  2015年7月 

     詳細を見る

  • 重要伝統的建造物群保存地区における大字間の相互支援防災計画の検討方法に関する研究 ~兵庫県篠山市福住における住民防災ワークショップを通じて~

    吉田恭祐, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    歴史都市防災論文集  2015年7月 

     詳細を見る

  • 宇治川水力発電事業第一期工事における風致保護策の検討過程

    林倫子

    土木史研究講演集  2015年6月 

     詳細を見る

  • 昭和前期から中期の滋賀県下における水害対応に関する研究

    野々山皓陽, 林倫子, 金度源, 大窪健之

    平成27年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集  2015年5月 

     詳細を見る

  • 南海トラフ地震時に一時避難場所となる社寺の実態と避難所転用の際の課題 : 高知県沿岸部の黒潮町を対象として

    森尾潤, 大窪健之, 金度源, 林倫子

    日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系  2014年6月 

     詳細を見る

  • 近代彦根港湾の改修計画の変遷

    露木誠, 林倫子, 大窪健之

    土木学会全国大会第68回年次学術講演会講演概要集  2013年9月 

     詳細を見る

  • 東日本大震災における地域文化遺産の避難所としての活用実態

    大窪健之, 林倫子, 伊津野和行, 里深好文, 深川良一, 建山和由, 酒匂一成, 大岡優

    歴史都市防災論文集  2011年7月 

     詳細を見る

  • 東日本大震災による仙台近郊に位置する文化遺産の被害

    伊津野和行, 大窪健之, 深川良一, 里深好文, 建山和由, 酒匂一成, 林倫子, 大岡優

    歴史都市防災論文集  2011年7月 

     詳細を見る

  • 明治・大正期の納涼床営業者の鴨川官有地利用に関する研究-先斗町三条・四条間を対象として-

    林倫子, 神邊和貴子, 出村嘉史, 川﨑雅史

    土木史研究講演集  2010年12月 

     詳細を見る

  • 近代伏見における濱の利用転換に関する研究

    村尾有紀, 林倫子, 出村嘉史, 川崎雅史

    平成22年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集  2010年5月 

     詳細を見る

  • 明治以降の上賀茂社家町における水路網と池の変遷

    林倫子, 林孝弥, 出村嘉史, 川崎雅史

    土木史研究講演集  2008年7月 

     詳細を見る

  • 水みちの通水システムからみる園池形態―禁裏御用水を対象として―

    林倫子, 藤原剛, 出村嘉史, 川﨑雅史, 樋口忠彦

    景観・デザイン研究講演集  2007年12月 

     詳細を見る

  • 江戸期の堀川系における水の共用に関する研究

    林倫子, 藤原剛, 出村嘉史, 川﨑雅史, 樋口忠彦

    土木計画学研究発表会・講演集  2007年11月 

     詳細を見る

  • 上賀茂・明神川水系の地形的特異性に関する研究

    林倫子, 出村嘉史, 川﨑雅史, 樋口忠彦

    土木学会全国大会第62回年次学術講演会講演概要集  2007年9月 

     詳細を見る

  • Historical Study of the Water Management in Kamigamo

    Michiko Hayashi

    第3回京都大学・同済大学合同研究セミナー  2006年9月 

     詳細を見る

    開催地:Kyoto  

    researchmap

  • 「御池の水」に見る名水の成り立ちに関する研究

    林倫子, 出村嘉史, 川﨑雅史, 樋口忠彦

    土木学会全国大会第60回年次学術講演会講演概要集  2005年9月 

     詳細を見る

  • 京都における名水の性格に関する研究

    林倫子, 出村嘉史, 川﨑雅史, 樋口忠彦

    平成17年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集  2005年5月 

     詳細を見る

▼全件表示

Works(作品等)

  • 知的好奇心に応える土木史研究を目指して(特集「土木史研究の今―強まる社会との関わり―」)

    2016年4月

     詳細を見る

    発表場所:土木学会誌,101(4),pp.34-35  

    researchmap

  • 京都鴨川の風景と祭り

    2016年3月

     詳細を見る

    発表場所:日本都市計画学会関西支部だより,No.30,pp.4-5  

    researchmap

  • 砂山池・龍ヶ池揚水機場―水不足の村を豊かな郷に―(見どころ土木遺産133)

    2015年10月

     詳細を見る

    発表場所:土木学会誌,Vol.100,No.10  

    researchmap

  • 堀川第一橋―石造円形アーチをくぐる楽しみ―(見どころ土木遺産110)

    2013年9月

     詳細を見る

    発表場所:土木学会誌,98(9)  

    researchmap

  • 松重閘門―優美な閘塔に往時の運河網計画を想う―(見どころ土木遺産91)

    2012年2月

     詳細を見る

    発表場所:土木学会誌,97(2)  

    researchmap

  • 記憶をのこすまち 記録をなぞる街路

    2011年11月

     詳細を見る

    発表場所:景観開花2011(未来へつなぐ街路デザイン),佳作  

    researchmap

  • ニュータウンと野の風景の融合に関するデザイン提案~京都・洛西ニュータウンを対象として~

    2008年12月

     詳細を見る

    発表場所:第4回景観デザイン・研究発表会優秀ポスター賞受賞  

    researchmap

  • 町並みのパズルピース-京都分散型駐輪システム-

    2007年12月

     詳細を見る

    発表場所:(財)京都市景観・まちづくりセンター主催 京都まちづくり学生コンペ2007記録集pp.24~25,都市デザイン計画部門優秀賞受賞  

    researchmap

  • 水と生きるまち・伏見の再生計画案

    2007年6月

     詳細を見る

    発表場所:土木計画学研究発表会・講演集 第35号,第二回土木計画学公共政策デザインコンペ優秀賞受賞  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 河川基金令和3年度優秀成果(研究者・研究機関部門)

    2021年11月   公益財団法人河川財団  

     詳細を見る

  • 令和三年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般)

    2021年6月   社団法人土木学会 土木史委員会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 令和元年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般)

    2019年6月   社団法人土木学会 土木史委員会  

     詳細を見る

  • 平成30年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般)

    2018年6月   社団法人土木学会 土木史研究委員会  

     詳細を見る

  • 平成28年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般)

    2016年6月   社団法人土木学会 土木史研究委員会  

     詳細を見る

  • 第11回景観・デザイン研究発表会 優秀講演賞

    2015年12月   土木学会 景観・デザイン委員会  

     詳細を見る

  • 平成27年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞(一般)

    2015年6月   社団法人土木学会 土木史研究委員会  

     詳細を見る

  • 平成24年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞

    2012年6月   社団法人土木学会 土木史研究委員会  

     詳細を見る

  • 平成23年度土木学会土木史研究発表会 優秀講演賞

    2011年6月   社団法人土木学会 土木史研究委員会  

     詳細を見る

  • 第6回景観・デザイン研究発表会 優秀講演賞

    2010年12月   土木学会 景観・デザイン委員会  

     詳細を見る

  • 第4回景観・デザイン研究発表会 優秀ポスター賞

    2008年12月   土木学会 景観・デザイン委員会  

     詳細を見る

  • 第3回景観・デザイン研究発表会 優秀講演賞

    2007年12月   土木学会 景観・デザイン委員会  

     詳細を見る

  • 土木学会全国大会第60回年次学術講演会 優秀講演者賞

    2005年9月   土木学会  

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 地域水系基盤概念に基づいた水インフラとともにある暮らしの再生デザイン手法の開発

    研究課題/領域番号:22H03894  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    佐々木 葉, 中村 晋一郎, 福島 秀哉, 福井 恒明, 二井 昭佳, 林 倫子, 星野 裕司, 山口 敬太

      詳細を見る

    配分額:16770000円 ( 直接経費:12900000円 、 間接経費:3870000円 )

    researchmap

  • 我が国の「納涼」とそれを支える水辺社会に関する近現代史研究

    研究課題/領域番号:20K06115  2020年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    林 倫子

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では、我が国の歴史上にみられた「水辺社会」の一例として、日本各地の水辺に開設されてきた夏季納涼の場に着目する。河川管理者・営業者・利用者という各ステイクホルダーの利害関係をどのような管理・運営によって調整してきたのかという、納涼の場となった水辺をとりまく社会的システムを解明し、今後の「水辺社会」デザインにおいて参照すべき先行事例を蓄積することを目的としている。
    二年目となる2021年度は、前年度に作製した河川空間利用に関するデータベースを活用し、以下の2つの課題について研究を進めた。
    まず、三都納涼のひとつであった京都鴨川を取り上げた。これまでの研究で扱ってきた、明治期までの納涼場の変遷以降、現代の納涼床営業に続く納涼の歴史の一端として、昭和10(1935)年代に行われた河川改修を取り上げた。同改修における納涼の存続を含む風致保全に関する関係主体の関わりについて、さらに納涼の場であるみそそぎ川の保全を含む河川景観デザイン思想と設計の変遷について、初出の行政文書およびこれまで取り上げられてこなかった新聞記事をもとにした解明を行った。その成果を土木学会論文集(D2)に投稿し、登載決定された(2022年度に出版予定)。また、戦後の河川改修において、納涼等の鴨川の歴史文化を河川デザインにどのように反映しようとしたかについても研究を進め、土木学会景観・デザイン研究発表会において研究発表を行った。
    次に、近代の宇治公園について、花火大会など納涼会の場としての活用様子を新聞記事などから解明し、明治後期より続く公園形成および宇治川沿いの風致保全政策との関連についての考察を行った。その成果については、2022年度中の学会論文投稿を予定している。

    researchmap

  • 社寺等地域遺産の震災被災者支援拠点としての活用実態と計画指針に関する研究

    研究課題/領域番号:26420523  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大窪 健之, 林 倫子, 金 度源, JIGYASU Rohit

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    実際に被災者支援拠点として臨時的に運用された社寺等の地域文化遺産の歴史と活用実態を施設面・運営面の両面から調査し、特長と問題点を整理した上で、地域文化遺産を活かした地震・津波・都市火災対策指針を導出した。具体的には、東日本大震災による津波被災地域、阪神淡路大震災による延焼火災被災地域、およびネパール・ゴルカ地震により被災した世界文化遺産パタン地区について、社寺や広場などの伝統的な空間やそこに付帯する設備が災害時にどのように活用され、地域コミュニティによってどのように運用されたかについて調査し、地域遺産の保全が災害時に地域を支える重要な役割を果たしうる可能性について明らかにした。

    researchmap

  • 都市と水辺の接続性に関する近代都市史研究

    研究課題/領域番号:24760423  2012年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    林 倫子

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究課題は、水辺を有する都市の近代都市形成史を、革新的な治水・利水技術の導入、新たな水需要の発生、周辺市街地の拡大、河川管理の枠組みの再編という各種のインパクトに伴う都市と水辺の接続性の変化という観点から再評価することで、都市に水辺を含んだ界隈を創出するための方策を提案することを目指した。都市と水辺の接続性は、周辺市街地から水辺へのアクセスの担保、良好な眺めの担保、沿川の土地利用と一体となった水辺でのアクティビティの担保、そしてその景観の価値を見出し共有する地域共同体の担保により、従前とは異なる形でも現代まで維持され、あるいは新たに新設されることとなったことが明らかとなった。

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 特殊講義II(景観論)

    機関名:立命館大学

     詳細を見る

  • 測量学実習

    機関名:立命館大学

     詳細を見る

  • まちづくり演習入門

    機関名:立命館大学

     詳細を見る

  • 情報処理演習

    機関名:立命館大学

     詳細を見る

社会貢献活動

  • 神戸市環境影響評価審査会 委員

    2023年10月 - 2025年10月

     詳細を見る

  • 吹田市都市計画審議会 委員

    2022年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

  • 鴨川フォローアップ委員会委員

    2022年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

  • 堺市景観審議会委員

    2021年12月 - 2025年12月

     詳細を見る

  • 大阪府景観審議会専門委員

    2021年7月 - 2025年7月

     詳細を見る

  • 堺市景観アドバイザー

    2019年4月 - 2020年3月

     詳細を見る

  • 国道161号小松拡幅委員会委員(国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所)

    2018年12月 - 2019年3月

     詳細を見る

  • 大阪府文化財保護審議会委員

    2018年8月 - 2022年7月

     詳細を見る

  • 豊中市都市計画審議会委員

    2018年7月 - 2022年6月

     詳細を見る

  • 豊中市都市景観・屋外広告物審議会委員

    2018年7月 - 2022年6月

     詳細を見る

  • 滋賀県環境影響評価審査会委員

    2017年3月 - 2023年2月

     詳細を見る

  • 滋賀県流域治水推進審議会委員

    2015年9月 - 2023年8月

     詳細を見る

  • 草津市防災会議委員

    2015年8月 - 2017年7月

     詳細を見る

  • 京都市立工業高校将来構想委員会 委員

    2012年4月 - 2013年3月

     詳細を見る

  • 第16回水シンポジウム inきょうと 第3分科会 委員

    2011年 - 2012年3月

     詳細を見る

  • 京都市建設局主催「自転車・京都街セッション」コアメンバー

    2008年7月 - 2008年12月

     詳細を見る

▼全件表示