2025/10/24 更新

写真a

ナカモト ヤスヒロ
中元 康裕
NAKAMOTO,Yasuhiro
所属
総合情報学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士 ( 大阪大学 )

研究キーワード

  • 行動経済学

  • 国際経済学

  • マクロ経済学

研究分野

  • 人文・社会 / 理論経済学

学歴

  • 大阪大学経済学研究科博士後期課程

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   ソシオネットワーク戦略研究機構   研究員

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   総合情報学部   教授

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 高知工科大学   フューチャーデザイン研究所   客員研究員

    2019年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 関西大学   総合情報学部   准教授

    2015年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • アレクサンダー・フォン・フンボルト財団研究員

    2013年6月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:ドイツ連邦共和国

    researchmap

  • 九州産業大学   経済学部   准教授

    2013年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 九州産業大学   経済学部   講師

    2009年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員DC2

    2008年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

論文

  • The effect of an increase in unit price on self-set goals in a success-based fee system: Gain and loss domains 査読

    Yasuhiro Nakamoto

    Journal of Behavioral and Experimental Economics   118   102432 - 102432   2025年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.socec.2025.102432

    researchmap

  • The unskilled-and-unaware problem and performance feedback in monotonous, easily accustomed, and repetitive work 査読

    Yasuhiro Nakamoto, Tomoharu Mori

    Scientific Reports   15 ( 1 )   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-025-88457-8

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-025-88457-8

  • Pollution externalities and corrective taxes in a dynamic small open economy 査読

    Yasuhiro Nakamoto, Akihiko Yanase

    International Tax and Public Finance   29 ( 3 )   667 - 703   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10797-021-09679-w

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10797-021-09679-w/fulltext.html

  • 合成人口データを用いた実規模感染シミュレーションの構築

    第30回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集   2022年

     詳細を見る

  • The Impacts of Temporary and Permanent Public Health Policies on HRQOL in a Small Open Economy 査読

    Yasuhiro Nakamoto, Taketo Kawagishi

    Sustainability   13 ( 17 )   9866 - 9866   2021年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Considering that people can invest in their health-related quality of life (HRQOL), we investigate the effects of public health policies (i.e., a health investment subsidy policy and the direct distribution of health-related goods) on HRQOL in a small open economy. We find that when the government makes public investment in HRQOL temporarily, HRQOL deteriorates or does not improve at least. On the contrary, when public investment is enforced permanently, it improves in the long run.

    DOI: 10.3390/su13179866

    researchmap

  • Misperception of Economic Terms: Evidence From a Choice Experiment in Japan 査読

    International Journal of Applied Behavioral Economics   7 ( 2 )   1 - 14   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A Complicated Formation of Warm Glow Giving 査読

    Athens Journal of Business and Economics   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Gender Differences, Social Loss Aversion and Sports Performance in Japense Schoolchildren 査読

    5 ( 3 )   14 - 30   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Heterogeneous conformism and wealth distribution in a neoclassical growth model 査読

    Kazuo Mino, Yasuhiro Nakamoto

    ECONOMIC THEORY   62 ( 4 )   689 - 717   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00199-015-0923-6

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamic Analysis of a Renewable Resource in a Small Open Economy: The Role of Environmental Policies for the Environment 査読

    Yasuhiro Nakamoto, Koichi Futagami

    ENVIRONMENTAL & RESOURCE ECONOMICS   64 ( 3 )   373 - 399   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10640-015-9875-3

    Web of Science

    researchmap

  • Consumption externalities and equilibrium dynamics with heterogeneous agents 査読

    Kazuo Mino, Yasuhiro Nakamoto

    MATHEMATICAL SOCIAL SCIENCES   64 ( 3 )   225 - 233   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mathsocsci.2012.04.001

    Web of Science

    researchmap

  • Jealousy and underconsumption in a one-sector model with wealth preference 査読

    Yasuhiro Nakamoto

    JOURNAL OF ECONOMIC DYNAMICS & CONTROL   33 ( 12 )   2015 - 2029   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jedc.2009.07.003

    Web of Science

    researchmap

  • Convergence speed and preference externalities in a one-sector model with elastic labor supply 査読

    Yasuhiro Nakamoto

    ECONOMICS LETTERS   105 ( 1 )   86 - 89   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.econlet.2009.06.005

    Web of Science

    researchmap

  • Consumption externalities with endogenous time preference 査読

    Yasuhiro Nakamoto

    JOURNAL OF ECONOMICS   96 ( 1 )   41 - 62   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00712-008-0027-x

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • A Comprehensive Guide to Creating Graphics with MATLAB Programming. (Classroom Companion: Economics)

    ( 担当: 単著)

    2025年12月 

     詳細を見る

MISC

講演・口頭発表等

  • The effect of future simulation and experience on the decision-making in the common pool resource game

    中元康裕

    2025年度統計関連学会連合大会  2025年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The effect of future simulation and experience on the decision-making in the common pool resource game

    Yasuhiro Nakamoto

    環境経済・政策学会2025年大会  2025年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The effect of future simulation and experience on the decision-making in the common pool resource game

    中元康裕

    第28回実験社会科学カンファレンス  2025年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The effect of future simulation and experience on the decision-making in the common pool resource game

    Yasuhiro Nakamoto

    第27回実験社会科学カンファレンス  2024年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Environmental Discounting in an Endowment Economy with a Renewable Resource

    Yasuhiro Nakamoto

    Asia-Pacific Conference on Economics and Finance, Singapore  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Environmental Discounting in an Endowment Economy with a Renewable Resource 招待

    Yasuhiro Nakamoto

    Conference on Sustainable Development for Thriving Communities, Malaysia  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Non-homothetic Utility Function and the Wealth Inequality in a Global Economy

    Yasuhiro Nakamoto

    日本国際経済学会第82回全国大会  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ambiguity aversion and framing effects in the insurance demand for low probability losses

    Tomoharu Mori

    日本経済学会2019年秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ambiguity aversion and framing effects in the insurance demand for low probability losses

    Yasuhiro Nakamoto

    Singapore Economic Review Conference, Singapore  2019年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ambiguity aversion and framing effects in the insurance demand for low probability losses

    Yasuhiro Nakamoto

    Asia-Pacific Conference on Economics & Finance, Singapore  2019年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Productivity Improvements and Falling Trade Costs Revisited

    中元康裕

    日本国際経済学会第9回春季大会  2019年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ambiguity aversion and framing effects in the insurance demand for low probability losses

    Yasuhiro Nakamoto

    The 12th Vietnam Economist Annual Meeting, Vietnum  2019年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pollution externalities and corrective taxes in a dynamic small open economy

    中元康裕

    環境経済・政策学会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Heterogenous utility function, non-degenerate equilibrium and wealth distribution in a neoclassical growth model

    Yasuhiro Nakamoto

    International Conference on Public Economic Theory, Vietnum  2018年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pollution externalities and corrective taxes in a dynamic small open economy

    中元康裕

    日本国際経済学会第8回春季大会  2018年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Dynamic analysis of pollution in a small open economy

    Yasuhiro Nakamoto

    環境経済・政策学会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Heterogenous utility function, non-degenerate equilibrium and wealth distribution in a neoclassical growth model

    Yasuhiro Nakamoto

    Singapore Economic Review Conference, Singapore  2017年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Dynamic analysis of pollution in a small open economy

    Yasuhiro Nakamoto

    The East Asian Association of Environmental and Resource Economics, Singapore  2017年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Dynamic analysis of pollution in a small open economy

    Yasuhiro Nakamoto

    日本国際経済学会第7回春季大会  2017年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The elasticity of intertemporal substitution and the wealth inequality in a global economy

    Yasuhiro Nakamoto

    日本国際経済学会第74回全国大会  2015年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Heterogeneous elasticities of intertemporal substitution, the speed of convergence and the wealth distribution

    Yasuhiro Nakamoto

    15th meeting of the Association for Public Economic Theory, Luxembourg  2015年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Giving the opportunity to work makes people unegalitarian

    Yasuhiro Nakamoto

    63rd Annual Meeting of the French Economic Association, France  2014年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A complicated formation of warm glow giving

    中元康裕

    2013 Economic Science Association World Meetings, Switzerland  2013年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A complicated formation of warm glow giving

    Yasuhiro Nakamoto

    8th Annual International Symposium on Economic Theory, Policy and Applications, Greece  2013年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Risk aversion heterogeneity, tax policies and inequalities in a continous time model with heterogenous agents,

    中元康裕

    日本経済学会2012年春季大会  2012年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Consumption externalities and wealth distribution in a neoclassical growth model

    中元康裕

    3rd RGS Doctoral Conference, Germany  2010年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Consumption Externality with Endogenous Time Preference

    中元康裕

    日本経済学会2007年春季大会  2007年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Jealousy and underconsumption in a one-sector model with wealth preference

    中元康裕

    若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス  2007年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Endogenous time preference, equilibrium dynamics and fiscal policy in a neoclassical growth model

    中元康裕

    日本経済学会2006年春季大会  2006年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第5回リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(経済学分野)出席

    2014年8月  

     詳細を見る

  • 大阪大学経済学研究科(博士後期課程首席)

    2009年3月  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 世代間利他性を養う討議デザインの構築とその効果の検証

    2025年6月 - 2027年3月

    関西大学  戦略的研究拠点形成支援経費(基盤形成) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 高齢化が貿易構造と資産配分に与える影響に関する理論分析

    2023年9月 - 2024年8月

    公益財団法人KIER経済研究財団  令和5年度公益財団法人KIER経済研究財団 研究プロジェクト助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 【未来社会 (本格研究) 】人間中心の社会共創デザインを可能とする デジタル社会実験基盤技術の開発

    2023年4月 - 2028年3月

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業  戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型 

    貝原 俊也

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    社会・都市課題に対する政策の効果を事前に評価するため、政府や自治体では社会実験を実施している。しかし、政策評価の精度が低く、また評価も短期的な視点にとどまる。さらに、多様な当事者を関与させる技術が不十分であり、納得感のある政策立案も困難だった。そこで本研究では、可視化に基づき、都市・社会政策立案に自分ごととして関われるようなデジタル社会実験を可能とすることで、関係者全員が納得・満足するような実効性のある政策の低コスト・短期間での実施を支援する。POCとして、全国119の市町村の首長が参加するSWC首長研究会(SWC:Smart Wellness City、健幸都市)と連携し、健幸な都市政策や街づくりの政策立案を目標に、SPD基盤技術の有効性検証を行う。

    researchmap

  • 損失領域において、他者よりも安全な立ち位置が意思決定に与える影響

    2021年4月 - 2023年3月

    関西大学  関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構 共同利用・共同研究拠点事業の助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 合成人口データの利活用に関する研究

    2020年4月 - 2022年3月

    関西大学  関西大学 研究拠点形成支援経費 

    村田忠彦, 松下光範, 松本渉, 中元康裕, 中井 豊, 原田拓弥, 佐々木美絵

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 個人の効用関数の異質性を考慮した不平等分析

    研究課題/領域番号:19K01554  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    中元 康裕, 三野 和雄, 胡 云芳

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    効用関数の異質性を考慮する主要研究の展望を踏まえ、(1)非相似型の選好に着目した不平等研究の理論的考察(2)相似型・非相似型に限定せず、一般的な効用関数を用いた多数の個人が存在する閉鎖経済のラムゼイモデルを用いた不平等分析の理論的考察(3)国際貿易モデルにおける理論的考察の3点の研究を継続して行った。
    本年度の研究実績は以下のとおりである。(1)については、既存研究で議論されている国内不平等に加えて、これまで扱われたことがない世界不平等と非相似型の選好との関係に着目した分析を実施した。その中で、世界不平等の定義について再検討する必要が出てきたため、現在、世界不平等の再計算を実施している。又、資産の不平等の程度と貿易パターンとの関係を現在研究分析している。(2)については、本年度は数値計算を実施する予定であったが、研究の時間が確保できず、この数値分析は次年度に実施する。(3)に関連する国際貿易の研究として、昨年度、"The Pareto distribution, asymmetric shape parameters, and equilibrium in an asymmetric Melitz model"を執筆した。ただ、パレート分布においては、分布関数の特徴から、可変的貿易費用を通しての輸出の内延(intensive margin)と分布関数が独立となり、実証研究との整合性が取れていない。そこで、パレート分布に限らず、他の分布関数においても同様の結論が確認されるかを再計算を実施している。
    最後に、新型コロナウイルスにより、本年度予定していた学会への参加、海外への渡航はすべてキャンセルした。

    researchmap

  • 所得分布と分配政策:異質な経済主体からなる連続時間マクロ経済モデルアプローチ

    2018年4月 - 2019年3月

    大阪大学社会経済研究所  大阪大学社会経済研究所「行動経済学」共同利用・共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 消費の外部効果と国際間の資産分配

    2011年4月 - 2012年3月

    京都大学経済研究所  先端経済理論の国際的共同研究拠点プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 制度を媒介した持続可能な発展と主観的福祉のリンゲージ

    研究課題/領域番号:23241019  2011年 - 2015年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(A))  基盤研究(A)

    植田 和弘

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    人間の福祉(Well-being)は、決定要因である生産的基盤と、構成要素である幸福や生活満足度とに分けて考えることができる。これまでは、前者に基づいた持続可能な発展の研究と、後者の幸福度等の研究とが個別に進んでいた。そこで本研究では、両者を結び付ける枠組みについて、決定要因と構成要素とにかかわる制度に注目して検討した。これにより、消費や効用をベースにした持続可能な発展から、幸福度等の主観的福祉まで含めた持続可能な発展に議論を拡張することができる。
    本年度は、(1)幸福度等の主観的福祉と持続可能性と、(2)制度と持続可能性、のサブテーマの統合研究に着手した。具体的には下記の通りである。
    第一に、昨年度まで進められてきた最適成長モデルに基づく持続可能性研究と、主観的福祉が経済成長に与える影響のインプリケーションを統合し、主観的福祉に基づいた持続可能な発展の概念枠組みを検討した。
    第二に、昨年度まで進められてきた公共財としての地球環境の持続可能性に関する分析結果を踏まえ、環境難民など具体的な問題への適用を念頭に、複数国からなる国際社会での制度と持続可能性に関する理論分析枠組みを検討した。
    第三に、主観的福祉を反映した資本の一例として習慣形成を取り上げ、その社会的価値(シャドー価格)を用いて従来の持続可能性指標を拡充する枠組みを構築した。
    第四に、自然資本のシャドー価格を使って持続可能性指標を計算する際、類似する自然資本のシャドー価格を援用する便益移転などの評価手法を用いることで主観的福祉を反映させる方法について検討した。
    第五に、コンピュータ・シミュレーションによって将来の持続可能性指標を算出する際に設定する必要がある消費者の選好パラメータについて、主観的福祉を反映する実験的研究に着手した。具体的には、参照水準が主観的福祉に与える影響、利他主義、主観的リスク・時間選好等である。

    researchmap

  • 異質な個人が存在する経済での消費者の選好と最適税政策

    研究課題/領域番号:21830160  2009年 - 2010年

    文部科学省  科学研究費補助金(研究活動スタート支援)  研究活動スタート支援

    中元 康裕

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    本研究は,他人の消費行動に対する自身の嫉妬心を表す消費の外部性を個人の選好に組み込み,その外部性が消費,資本や所得不平等に与える影響や最適税政策に注目し次の分析を行った.1点目は,異質な選好を持つ個人のいる経済において,消費の外部性と所得不平等との関連を調べた.2点目は,資産選好と消費の外部性を導入した選好を利用し,消費の外部性の長期的な影響や最適な税政策を調べた.

    researchmap

  • 外部性を考慮した選好のマクロ経済動学理論モデルの分析

    研究課題/領域番号:08J04032  2008年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    中元 康裕

      詳細を見る

    配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )

    20年度は、以下の2つの主題について研究を行なった。
    (1)異質な個人が存在する経済での消費の外部性の効果
    初期資産と選好の異なる2グループの個人が存在する経済において、グループ内の消費の外部性とグループ間のそれとの経済に与える影響を分析している。代表的個人モデルにおいて、消費の外部性が経済に与える影響は量的な効果のみで、質的な効果が観察されないことが知られているが、異質な個人が存在し、かつ、グループ間の消費の外部性を考慮した場合、経済の安定性に与える質的な効果を観察した。この研究は、論文"Consumption Externalities and Equilibrium Dynamics with Heterogenous Agents"(大阪大学大学院経済学研究科三野和雄教授と共著)としてまとめた。
    (2)環境の外部性を含む小国開放経済下での環境補助政策が再生可能資源及び経済に与える影響
    木や魚に代表される再生可能資源を用いた小国開放経済において、環境保護への投資補助政策の効果を分析している。その研究の中で、次の2つのことを示した。1点目は、一時的な環境補助政策を行なった場合、経済の長期的な均衡の資源の量は政策導入前よりも枯渇方向にいつも向かうことである。2点目は、再生可能資源の再生率を家計が正しく認識しない環境の外部性が存在する場合、最適な環境税政策は、環境資源への税政策に加え所得税が必要である。この研究は、論文"Dynamic analysis of a renewable resource in a small open economy:The role of government subsidy policy for the environment"(大阪大学大学院経済学研究科二神孝一教授と共著)としてまとめた。

    researchmap

▼全件表示

学術貢献活動

  • 環境経済・政策学会2025年大会、座長、(セッション:持続可能な発展 )

    2025年9月

     詳細を見る

  • 日本経済学会2012年度秋季大会 運営委員会・運営委員

    役割:企画立案・運営等

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本経済学会2021年秋季大会 サプライチェーンと国際貿易 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本経済学会(場所:大阪大学) 

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap