2024/05/12 更新

写真a

トギヤ ノリオ
研谷 紀夫
TOGIYA,Norio
所属
総合情報学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(学際情報学) ( 東京大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 史学一般  / 表象文化史

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

経歴

  • 関西大学 総合情報学部 教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 京都大学文学部   非常勤講師

    2015年10月 - 2021年1月

      詳細を見る

  • 関西大学 総合情報学部   准教授

    2012年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 東京大学大学院情報学環   特任准教授

    2010年10月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 学習院大学 人文科学研究科 アーカイブズ専攻   非常勤講師

    2010年10月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 東京大学大学院情報学環   特任助教

    2007年5月 - 2010年9月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • アート・ドキュメンテーション学会   幹事長  

    2015年6月 - 2017年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会   幹事  

    2014年4月 - 2016年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本アーカイブズ学会   役員  

    2010年4月 - 2016年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 情報知識学会   理事  

    2009年12月 - 2010年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • アート・ドキュメンテーション学会   幹事  

    2009年6月 - 2015年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • 昭和二十年代の記念式典に見る象徴天皇像の形成-三私立大学の創立記念式典における「御言葉」の変化を中心に- 査読

    研谷紀夫

    近代日本研究   ( 40 )   113 - 152   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 明治期における内親王の肖像とそのメディア表象-小川一眞撮影の周宮房子内親王の肖像写真を中心に 査読

    研谷紀夫

    映像学   ( 111 )   116 - 135   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 小川一真関係資料における皇族関係写真とその撮影年代の特定-写真原板・勲章・軍服・各種文献を手がかりとして-

    研谷紀夫

    行田市郷土博物館研究報告   11   17 - 30   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 明治後期における博文堂の写真出版事業-写真師小川一眞との関わりを中心として 査読

    研谷紀夫

    映像学   ( 108 )   1 - 23   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 在米日本古写真資料に写る交流の記憶―古写真の中にみる国際交流と異文化理解のかたち―

    研谷紀夫

    情報学研究   ( 55 )   1 - 24   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Current Status of Japanese Old Photographic Materials in the United States and the United Kingdom, and the Archiving of the multiple "Gazes"

    研谷 紀夫

    情報研究   53   13 - 26   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Evaluation of Metadata in Stock Photography and Issues Thereof: Focusing on Getty Images’ Historical News Photos of Emperor Hirohito 査読

    研谷 紀夫

    National Museum of Japanese History(編)『Integrated Studies of Cultural Resources』University of Michigan Press(所収論文)   65 - 131   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 書籍におけるスペクタクルイメージとコメモレーションの形成ー100個のトランクをめぐる「モノ」と「コト」の記憶

    研谷 紀夫

    書籍(谷島貫太・松本健太郎 編)『記録と記憶のメディア論』ナカニシヤ出版   179 - 184   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 営業写真師に関する資料調査と情報化に 関する基本指針の提案 ―冨重利平・小川一眞・丸木利陽の三写真師の 資料に対する相互比較を中心に― 査読

    研谷紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会   24号 ( 15 )   15 - 30   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:アート・ドキュメンテーション学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 電子書籍形式を用いた写真アーカイブの「リサーチプロファイル」の作成とその課題━岩倉家写真資料の事例を中心として━ 査読

    研谷 紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会、アート・ドキュメンテーション「研究」   NO.23,pp1-15 ( 23 )   3 - 17   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:アート・ドキュメンテーション学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 表象文化研究と文化資源の情報基盤整備━明治期肖像写真研究を題材に━

    研谷 紀夫

    国立歴史民俗博物館、資料がつなぐ大学と博物館-「歴史循環アクセスモデル」の構築にむけて   pp44-49   2016年2月

     詳細を見る

  • デジタルネットワーク社会において複合化する記録資料とアーカイブズ

    研谷紀夫

    東京大学出版会『デジタル・スタディーズ2 メディア表象 』石田英敬 ,吉見俊哉 ,マイク・フェザーストーン 編   p67-84   2015年9月

     詳細を見る

  • 電子書籍形式を用いた「電子研究図誌」の可能性 : 写真研究における「リサーチプロファイル」

    研谷紀夫

    日本図書館研究会 ・ 図書館界   67巻3号・p182-188 ( 3 )   182 - 188   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本図書館研究会  

    DOI: 10.20628/toshokankai.67.3_182

    CiNii Books

    researchmap

  • Digital Cultural Heritageを用いて家族写真の特性を明らかにする方法の提示とその検証に関する研究 査読

    研谷 紀夫, 川島隆徳

    アート・ドキュメンテーション研究   21 ( 3 )   3 - 21   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:アート・ドキュメンテーション学会 ; 1992-  

    CiNii Books

    researchmap

  • 月刊誌『歴史写真』と歴史のイメージ表象~大正初期の『歴史写真』の誌面内容と「歴 史写真会」の運営を中心に 招待

    研谷 紀夫

    風俗史学   54、pp33-69   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 行田市郷土資料館収蔵小川一眞関係資料の概要について

    研谷紀夫, 添野勉

    行田市郷土博物館、行田市郷土博物館収蔵資料目録   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「贈太政大臣岩倉公画伝草稿」の成立にみる幕末・維新の図像化

    研谷 紀夫

    宮内庁三の 丸尚蔵館紀要   第18 号,pp85-96 ( 18 )   96 - 85,図巻末6p   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:宮内庁  

    CiNii Books

    researchmap

  • Trend in digital cultural heritage in Japan,1980-2012

    TOGIYA,Norio

    Art Library Journal   Vol.38 No.2 pp6-10   2013年2月

     詳細を見る

  • 岡部長職関係書簡にみる小川一眞と岡部長職の交流と人脈

    研谷 紀夫

    行田市郷土博物館、行田市郷土博物館収 蔵資料目録   pp66-80   2013年

     詳細を見る

  • 皇族・華族を対象とする人名典拠情報の構築とDigital Cultural Heritage への活用 査読

    研谷 紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会誌   NO.19,pp36-54   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    pp36-53

    researchmap

  • 电子化时代图书馆的文书资料管理(Document management in the digital library age)

    研谷 紀夫

    図書館理論与実践   3月号,pp82-85   2011年3月

     詳細を見る

  • デジタルアーカイブアーカイブから知識化複合体へ

    研谷 紀夫, 馬場 章

    東京大学出版会,『つながる図書館・博物館・文書館 デジタル化時代の知の基盤づくりへ』吉見俊哉 編   pp136-165,   2011年

     詳細を見る

  • 鍋島直正の葬儀と国葬の成立に関する基礎的研究,

    研谷 紀夫

    鍋島報效会研究助成 研究報告書第5号   pp189-218   2011年

     詳細を見る

  • 公葬のメディア表象の形成と共同体におけるその受容と継承 ~伊藤博文の国葬における新聞・雑誌・絵葉書・写真帖を中心に~,

    研谷 紀夫

    共立女子大学,文芸学部紀要   第58集pp37-57   2011年

     詳細を見る

  • デジタルアーカイブと博物館情報

    研谷 紀夫

    南山大学 人類学博物館 情報部会シンポジウム「博物館資料の文化資源化」   2010年7月

     詳細を見る

  • 社会的ネットワークを重視した人名典拠情報の構築-戦前期の写真師を対象とする人名典拠を中心として- 査読

    研谷 紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会誌   NO.17,pp31-52 ( 17 )   31 - 52   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:アート・ドキュメンテーション学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 著者名典拠録の情報構造化記述

    研谷 紀夫

    ディジタル図書館 Digital library   No38, pp25-30   2010年

     詳細を見る

  • Digital Cultural Heritageにおける分類と新しい情報知識体系の可能性

    研谷 紀夫

    日本図書館協会,現代の図書館   48巻4号, pp245-252 ( 4 )   245 - 252   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本図書館協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 著者名典拠情報を拡充するための共同編集プラットフォーム

    研谷 紀夫

    情報知識学会,情報知識学会誌,   20巻2号,,pp183-188 ( 2 )   183 - 188   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Information and Knowledge  

    本研究では,国立国会図書館の著者名典拠情報を拡充し,有効利用するための典拠情報共同編集プラットフォームを開発した.このプラットフォームはJAPAN/MARC(A)を読み込み,ネットワークを通じて複数の識者が足りない情報を追加することが可能である.また,必要に応じてMARCで定義されていない情報も追加することや,MADS及びMODS形式やその他の構造化記述言語で出力することも可能である.これらより,ネットワークに対応したより高度な文化情報資源の利用のために典拠情報を活用していくことが可能となる.

    DOI: 10.2964/jsik.20_183

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00353348217?from=CiNii

  • トピックマップを用いた人名典拠情報の構築

    研谷 紀夫, 内藤求

    情報知識学会,情報知識学会誌   Vol.19 No2, pp57-62 ( 2 )   57 - 62   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報知識学会  

    歴史上の人名には様々な「異名同人」などが存在し、歴史的な情報を扱う場合はこれらの統制を行うことが望ましい。現在ではそれらを制御するための共有化されたデータベースは存在しないが、主要な人名に関する構造化されたデータベースを構築し、標準的なデータ記述言語によって構造化された人名典拠情報を構築する必要がある。本研究では、これらの背景を踏まえて、トピックマップ形式を用いて、構造化された様々な事物相互の関係が分かる人名典拠情報を構築した。

    DOI: 10.2964/jsik.19-57

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00333115037?from=CiNii

  • デジタルネットワーク上の文化情報資源で活用する人名典拠情報のJAPAN/MARC形式への適応の試みとその可能性

    研谷 紀夫

    TP&Dフォーラム,TP&Dフォーラムシリーズ 整理技術・情報管理等研究論集   通号18, pp17-34 ( 18 )   17 - 34   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:TP&Dフォーラム実行委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 戦前期における博覧会及び帝国・帝室博物館の目録形式の変遷 査読

    研谷 紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会,アート・ドキュメンテーション研究   No15、pp19-32   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 小川一眞と国葬写真帖 ~異なる版の相互比較より写真帖編集の経緯とその編集観点を探る試み~,

    研谷 紀夫

    日本写真芸術学会誌   ,第17巻・第2号, pp31-48   2008年

     詳細を見る

  • 文化資源電子情報化メディアと諸法規

    研谷 紀夫

    岩田書院,「デジタル時代のアーカイブ」   pp46-62,   2008年

     詳細を見る

  • デジタルネットワークにおける歴史的人名・組織情報の現状とその利活用モデル

    研谷 紀夫

    情報知識学会,情報知識学会誌   18巻2号,pp93-98 ( 2 )   93 - 98   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報知識学会  

    インターネットを中心とするデジタルネットワーク空間においては、電子化された歴史資料など多様な文化資源情報が格納されている。これらの情報内には様々な歴史的人名・組織情報が含まれているが、各人物に関する参照情報を提供することによって資料情報のより深い理解を促進させることが可能となる。本研究では、現在のインターネット上の人名・組織情報の現状を調査した上で、デジタルネットワーク上で共用可能な主に明治以降の近代期を対象とした歴史的人名・組織典拠情報の可能性について検討する。

    DOI: 10.2964/jsik.18-93

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00315497755?from=CiNii

  • 図書館における電子化時代の文書管理

    研谷 紀夫

    情報科学技術協会,情報の科学と技術   58巻11号,pp554-559 ( 11 )   554 - 559   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 情報科学技術協会  

    文書館制度の発達が図書館や博物館と比較して遅れた日本においては,図書館において歴史資料が保存される傾向が強かった。しかし,その情報の付与や秩序構成が図書とは根本的に異なる文書資料は,一般の図書刊行本とは別に扱われ,それら資料の認知や利用の簡便性も必ずしも高いものではなかった。しかし,近年のデジタルアーカイブやデジタルライブラリーの進展によって,図書館における文書資料の電子化が積極的に推進されている。これら電子化された資料は,文書資料の特性やBorn Digital Contentsに対応するメタデータの設計を行い,その他の資料や他の機関との相互連携の枠組みを発展させる必要がある。

    DOI: 10.18919/jkg.58.11_554

    CiNii Books

    researchmap

  • 海外におけるDigital Cultural Heritage--MLA連携と統合化が鍵を握る,

    研谷 紀夫

    日本工業出版,画像ラボ   19巻4号, pp1-6   2008年

     詳細を見る

  • オントロジとコミュニティを用いた統合型デジタルアーカイブの構築の場合- 査読

    研谷 紀夫

    情報処理学会,情報処理学会シンポジウム じんもんこん2007論文集 2007年   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 文化資源オントロジの構築とその活用

    研谷 紀夫

    情報知識学会,情報知識学会誌   17巻 2号,pp129-134 ( 2 )   129 - 134   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報知識学会  

    歴史史料や様々な文化資源をデジタル化して公開するデジタルアーカイブの特長の一つは、様々な形態・内容の資料を統合的に扱えることであるが、多様な資料を1つのアーカイブに集約することは、資料を横断的に検索できるとともに、これまで資料群や形態ごとに分離していた資料相互の新たな関係性を見いだす契機ともなりうる。特に同時代に成立した資料は地理的条件や人物・社会組織、歴史的出来事などを通して、何らかの共通の情報を含んでいる。<BR>本研究ではこれらの視点を踏まえ、オントロジを使用して歴史上の様々な事物の関連性を捉えた上で資料を統合するデジタルアーカイブを構築し、その検証を行う。

    DOI: 10.2964/jsik.17.129

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00295851677?from=CiNii

  • 海外におけるデジタルアーカイブの動向

    研谷 紀夫, 馬場 章

    映像情報メディア学会,映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア   61 ( 11 )   1582 - 1585   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3169/itej.61.1582

    Scopus

    researchmap

  • 集合知を活用したデジタルアーカイブの構築とその課題

    研谷 紀夫

    ディジタル図書館 Digital libraries   No33, pp3-9 ( 33 )   3 - 9   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ディジタル図書館編集委員会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2241/103486

  • デジタルアーカイブの構築における基本計画と評価モデル

    研谷 紀夫

    情報文化学会、情報文化学会誌   13巻2号,pp20-26   2006年11月

     詳細を見る

  • Constructing a real/virtual archive of architectural material using ubiquitous computing 査読

    Norio Togiya, Akira Baba

    Progress in Informatics   No.3,pp51-pp58 ( 3 )   51 - 58   2006年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In recent years, various kinds of cultural material have been digitized. Along with such movements, it is necessary to establish a coexisting relationship between real and virtual archives. In this study, we tried to create a link between real and virtual archives of architectural material using ubiquitous computing. © 2006 National Instiute of Informatics.

    DOI: 10.2201/NiiPi.2006.3.5

    Scopus

    researchmap

  • 建築資料を対象としたリアル・デジタルアーカイブの構築,アーカイブズ学研究,日本アーカイブズ学会,No.4,pp50-70,2006

    研谷 紀夫, 馬場 章

    アーカイブズ学研究,日本アーカイブズ学会   No.4,pp50-70   2006年

     詳細を見る

  • 歴史写真の情報学的研究-歴史写真デジ タルアーカイブの構築と活用に関する基礎検討-

    研谷 紀夫, 馬場 章, 倉持 基

    日本写真芸術学会誌   第15巻第2号   2006年

     詳細を見る

  • 建築資料のデジタルアーカイブ化におけるオントロジーの構築とその役割

    研谷 紀夫, 藤原 正仁, 馬場 章

    情報知識学会誌   15 ( 2 )   19 - 24   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報知識学会  

    We constructed digital archive of architectural material of Seitaro Tsuboi house which was built in Tokyo 1923. However, the architectural material contains many technical terms and a large number of names of people and organizations. If we did not clarify the relationship among the original, the digital archive would not make it easy to understand the relationship among the material. As a result, we developed an ontology concerning the knowledge information described in the architectural documents, and created archive based on the ontology. Application of ontology is prominent in industrial, medical, and legal fields, but there are few cases where it has been applied to historical material. Consequently, this paper explains the merits of ontology developing in the digital archiving of historical material.

    DOI: 10.2964/jsik_KJ00003381794

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 記録と記憶のメディア論 (“シリーズ”メディアの未来)

    谷島 貫太, 松本 健太郎( 担当: 分担執筆)

    ナカニシヤ出版  2017年12月  ( ISBN:4779511798

     詳細を見る

    総ページ数:216  

    ASIN

    researchmap

  • デジタル・スタディーズ2 メディア表象

    石田 英敬, 吉見 俊哉, マイク フェザーストーン( 担当: 分担執筆)

    東京大学出版会  2015年9月  ( ISBN:4130141422

     詳細を見る

    総ページ数:328  

    ASIN

    researchmap

  • 皇族元勲と明治人のアルバム: 写真師丸木利陽とその作品

    研谷 紀夫( 担当: 単訳)

    吉川弘文館  2015年4月  ( ISBN:4642082743

     詳細を見る

    総ページ数:192  

    ASIN

    researchmap

  • シリーズ図書館情報学3 情報資源の社会制度と経営

    根本 彰( 担当: 分担執筆)

    東京大学出版会  2013年7月  ( ISBN:4130034936

     詳細を見る

    総ページ数:286  

    ASIN

    researchmap

  • 現代社会学事典

    研谷 紀夫, 大澤 真幸, 吉見 俊哉, 鷲田 清一, 見田 宗介( 担当: 分担執筆)

    弘文堂  2012年12月  ( ISBN:4335551487

     詳細を見る

    総ページ数:1648  

    ASIN

    researchmap

  • 博物館学III― 博物館情報・メディア論*博物館経営論 (新博物館学教科書)

    大堀 哲, 水島英治, 大堀 哲, 水島英治( 担当: 分担執筆)

    学文社  2012年11月  ( ISBN:4762022861

     詳細を見る

    総ページ数:240  

    ASIN

    researchmap

  • 文化資源のデジタル化のためのハンドブック

    研谷 紀夫( 担当: 共著)

    東京大学大学院情報学環・凸版印刷l共同研究  2011年3月 

     詳細を見る

  • デジタルアーカイブにおける「資料基盤」統合化モデルの研究

    研谷 紀夫( 担当: 単著)

    勉誠出版  2009年12月  ( ISBN:4585104429

     詳細を見る

    総ページ数:392  

    ASIN

    researchmap

  • アーカイブを学ぶ―東京大学大学院講義録「アーカイブの世界」

    小川 千代子( 担当: 共著)

    岩田書院  2007年5月  ( ISBN:4872944658

     詳細を見る

    総ページ数:212  

    ASIN

    researchmap

  • 上野彦馬歴史写真集成

    馬場 章, 倉持 基, 上野 一郎, 添野 勉, 研谷 紀夫( 担当: 単著)

    渡辺出版  2006年7月  ( ISBN:4902119056

     詳細を見る

    総ページ数:126  

    ASIN

    researchmap

  • 電子書籍と図書館

    研谷 紀夫( 担当: 編集)

    東京大学出版会『情報資源の社会制度と経営 』根本彰編 

     詳細を見る

  • わかる!図書館情報学シリーズ 第3巻 メタデータとウェブサービス

    研谷紀夫( 担当: 編集)

    勉誠出版 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「行田出身の三兄弟『原田庄左衛門・小川一眞・小林忠治郎』と近代日本の出版・写真文化」 招待

    研谷紀夫

    行田市郷土博物館 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「文化資源の資料基盤整備とその課題~表象文化研究の立場から~」

    研谷 紀夫

    2015年11月 

     詳細を見る

    開催地:クラシア東京ステーション  

    researchmap

  • 文化資源の史料基盤整備とその課題~表象文化研究の立場から~

    研谷 紀夫

    2015年11月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • 表象文化研究とデジタル文化資源

    研谷 紀夫

    2015年10月 

     詳細を見る

    開催地:第9回資料保存シンポジウム、一橋大学 一橋講堂中会議場  

    researchmap

  • Proposal for Creation of “Research Profile” of Photo Archives Using Digital Book Format

    TOGIYA,Norio

    Digital Humanities2015  2015年7月 

     詳細を見る

    開催地:オーストラリア・シドニー ウエスタンシドニー大学  

    researchmap

  • ビュワーアプリケーションを用いた 明治期肖像写真の図像分析とその課題 -昭憲皇太后の「御真影」・「御尊影」と座像の肖像写真 を題材として-

    研谷紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会 2015年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会予稿集  2015年6月 

     詳細を見る

    開催地:国立西洋美術館  

    researchmap

  • 写真アーカイブズにおける「リサーチプロファイル」の必要性とその基本概念

    研谷紀夫

    2015年6月 

     詳細を見る

    開催地:大阪市立大学学術情報総合センター 大阪市立大学学術情報総合センター 大阪市立大学学術情報総合センター  

    researchmap

  • 写真アーカイブズの「リサーチプロファイル」構築に関する基礎的研究

    研谷 紀夫

    日本図書館研究会 第56回研究大会予稿集  2015年2月 

     詳細を見る

    開催地:大手前大学 さくら夙川キャンパス  

    researchmap

  • 文化資源のデジタル化に関する各種ガイドラインの概要とその活用へのアプローチ

    研谷 紀夫

    2014年11月 

     詳細を見る

    開催地:大阪市中央公会堂 大会議室 (2014年度「じょいんと懇話会」)  

    researchmap

  • 楽譜 ・音源 資料の保存及び電子化動向とその課題~海外におけるクラシック音楽の資料を中心に~

    研谷 紀夫

    人文科学とコンピュータ研究会報告、情報処理学会  2014年10月 

     詳細を見る

  • World War I and Japan as Seen in the News Photographic Magazine Rekishi Shashin

    INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR MEDIA AND COMMUNICATION RESEARCH 2014  2014年7月 

     詳細を見る

  • Digital Cultural Heritage を用いた大正期のグラフ雑誌「歴史写真」の分析

    研谷 紀夫

    人文科学とコンピュータシンポジウム2013 論文集  2013年12月 

     詳細を見る

  • Research to clarify the interrelationships between family members through the analysis of family photograph,

    研谷 紀夫, 川島隆徳

    Proceeding of Digital Humanities 2013  2013年7月 

     詳細を見る

  • タブレット向けに公開されたDigital Cultural Heritage の概要を記録する試み

    研谷 紀夫

    人文科学とコンピュータ研究会報告  2013年 

     詳細を見る

  • 「電子研究図誌」としての電子書籍の可能性

    研谷 紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会,アート・ドキュメンテーション学会第5回秋季研究会予稿集  2012年12月 

     詳細を見る

  • アーカイブズの電子情報化とその課題

    研谷 紀夫

    全国歴史資料保存利用機関連絡協議会,第38回 全国(広島)大会誌  2012年11月 

     詳細を見る

  • 丸木利陽と日本の写真館の発達

    研谷 紀夫

    昭和会館  2011年12月 

     詳細を見る

  • 歴史写真研究とデジタルアーカイブ

    研谷 紀夫

    トラウツコレクション」ワークショップ  2011年12月 

     詳細を見る

    開催地:ドイツ,ボン大学  

    researchmap

  • 文化資源デジタル化のためのハンドブック

    研谷 紀夫

    総務省知のデジタルアーカイブ研究会,  2011年7月 

     詳細を見る

  • 文化資源のデジタル化とその情報記録の課題,

    研谷 紀夫

    NPO法人アート&ソサイエティ研究センター,P+ARCHIVE レクチャー&ワークショップ2011「実践 アート・アーカイビング」招待講演  2011年 

     詳細を見る

  • アーカイブズの構造情報とデジタルデータの仕様情報の入力を重視したDigital Cultural Heritageとそのコンテンツマネージメントシステム,

    研谷 紀夫

    情報処理学会,人文科学とコンピュータシンポジウム2011,論文集  2011年 

     詳細を見る

  • An Authoritative Information Source for Personal Names by API

    TOGIYA,Norio, KAWASHIMA,Tokunori

    Digital Humanity2011  2011年 

     詳細を見る

    開催地:Italy  

    researchmap

  • 写真アーカイブより華族社会における人脈ネットワークを分析する試みとそのドキュメンテーション

    研谷 紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会 秋季研究会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催地:日本,同志社大学  

    researchmap

  • 「デジタルカルチュラルヘリテージ構築のためのガイドライン」の概要とその課題

    研谷 紀夫, 北岡 タマ子

    画像電子学会年次大会企画セション「文化資源情報のアーカイブと高度検索」  2010年6月 

     詳細を見る

    開催地:日本,神奈川工科大学  

    researchmap

  • EAC-CPFとMADSに適応する人名典拠情報構築の試み―戦前期の皇族・華族に関する人名情報を中心として―

    研谷 紀夫

    日本アーカイブズ学会研究発表  2010年4月 

     詳細を見る

    開催地:日本,学習院大学  

    researchmap

  • トピックマップを用いた人名典拠情報の可能性

    研谷 紀夫

    TMJP - Topic Maps Japan 2010  2010年2月 

     詳細を見る

    開催地:日本,国立情報学研究所  

    researchmap

  • Digital Cultural Heritage構築における画像評価方法の提案とその実践,

    研谷 紀夫

    情報処理学会,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会論文誌  2010年 

     詳細を見る

  • 人名典拠情報のAPIによる共有化と図像資料における人名情報システム,

    研谷 紀夫, 川島隆徳

    情報処理学会,人文科学とコンピュータシンポジウム論文集,  2010年 

     詳細を見る

  • Proposal for Documentation Guidelines Related to Digitization of Cultural Heritage,

    TOGIYA,Norio, KITAOKA,Tamako

    XXII CIPA Symposium  2009年 

     詳細を見る

    開催地:Japan  

    researchmap

  • The Digitization of Cultural Resources: An Exploration of Current Issues and the Future Outlook-A Comparison of Japan and Other Countries,

    TOGIYA,Norio

    WORLD LIBRARY AND INFORMATION CONGRESS: 75TH IFLA GENERAL CONFERENCE AND COUNCIL Proceeding  2009年 

     詳細を見る

    開催地:USA  

    researchmap

  • Construction of Authority Information for Personal Names Focused on the Former Japanese Nobility Using a Topic Map

    TOGIYA,Norio, MOTOMU,Naitou

    Fifth International Conference on Topic Maps Research and Applications (TRMA 2009)  2009年 

     詳細を見る

    開催地:Germany  

    researchmap

  • 近現代資料整理への現状記録法の適用とそのアーカイブにおける活用

    研谷 紀夫

    日本アーカイブズ学会2008年度大会自由論題研究発表  2008年4月 

     詳細を見る

    開催地:日本,学習院大学  

    researchmap

  • ネットワーク文化情報資源で活用する人名典拠情報とその共同構築のためのオントロジエディタ

    研谷 紀夫, 川島隆徳

    情報処理学会,情報処理学会シンポジウムシリーズvol.2008,人文科学とコンピュータシンポジウム論文集2008  2008年 

     詳細を見る

  • Constructing Integrated Digital Archive Using ontology and User Community

    TOGIYA,Norio, BABA,Akira

    ICHIM07(International Cultural Heritage Informatics Meeting )  2007年10月 

     詳細を見る

    開催地:Tronto,Canada  

    researchmap

  • Redefinition of the Archive and Future Perspective of the Compound Knowledge Space in the Digital Society

    TOGIYA,Norio

    Ubiquitous Media: Asian Transformations (UMAT)  2007年7月 

     詳細を見る

    開催地:Tokyo, Japan(University of Tokyo)  

    researchmap

  • 文化資源統合アーカイブにおける時空間情報の活用とその課題

    研谷 紀夫

    情報処理学会,情報処理学会シンポジウムシリーズvol.2007  2007年 

     詳細を見る

  • Constructing Digital Archive of Architectural Material with ontology

    TOGIYA,Norio, BABA,Akira

    ICHIM05(International Cultural Heritage Informatics Meeting ) Proceeding、CD-ROM,  2005年9月 

     詳細を見る

    開催地:Paris at la Bibliothèque Nationale de France and la Cité  

    researchmap

  • Providing Metadata to Historical Material on Viewer Application iPalletnexus

    TOGIYA,Norio, BABA,Akira

    Proceedings of the International Conference on Dublin Core and Metadata Applications  2004年10月 

     詳細を見る

    開催地:上海  

    researchmap

  • 電子書籍と映像を用いた写真原板に関するリサーチプロファイルの作成 -西園寺公望・小泉策太郎関係写真資料を中心に-

    研谷紀夫

    アート・ドキュメンテーション学会 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 山下賞

    2012年3月   情報処理学会  

     詳細を見る

  • 情報文化学会賞

    2010年11月   情報文化学会  

     詳細を見る

  • 野上記念賞

    2010年10月   アート・ドキュメンテーション学会  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 在英米日本関係古写真資料総目録の形成と写真資料情報化ガイドライン策定に関する研究

    研究課題/領域番号:17K00470  2017年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    研谷 紀夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    昨年度に引き続き、COVID-19の影響で遅延していた英米圏からのデータ回答の整理や、既にデータを取得していた機関の中でも新たに判明したデータなどについてはその追加分の目録編纂を実施した。現状では英米で合計160館余の目録編纂が終了している。またCOVID-19の影響で先方での確認作業が終了していない機関が多数存在するため、その確認などを随時実施した。これらの機関の中でも、特に米国に所蔵されている機関については、日米間の国際交流の記録資料となるものが多く、これらの内容を「外交活動」「実業・財界活動」「研究・教育活動」「災害記録及び支援活動」「布教・伝道活動」「移住・開拓活動」といった分類を行った上で、各分類に属する写真の概要などを紹介し、こうした交流の記録や記憶を継承するためのアーカイビングをどのように実施していくかについて考察した論文を執筆した。(『情報研究』55号に掲載予定)また英国の写真については、Middlesex UniversityのMuseum of Domestic Design & Architecture (MoDA)に収蔵されて京都や一部名古屋などの社寺を写した写真資料の調査を実施していたが、一部については被写体を確定し、概ね明治10年~20年代の写真であることを確認した。京都や名古屋の寺社も明治の中期頃までに写された写真は少数で、海外に遺る貴重な写真資料であることが判明した。また、大英博物館に所蔵される写真から、明治後期における写真師小川一眞と八官町の博文堂の協業の様子が判明し、これらの成果を21年8月に行田市郷土博物館での待講演「行田出身の三兄弟『原田庄左衛門・小川一眞・小林忠治郎』と近代日本の出版・写真文化」で報告した。 また、上記のMoDAの調査において手がかりになった建造物の写真などをガイドラインの付録に付与する事などの検討を行った。

    researchmap

  • 歴史写真の情報学的研究 ―歴史写真デジタルアーカイブの構築研究

    2017年4月 - 2018年3月

    サントリー文化財団  サントリー文化財団 人文科学 社会科学に関する研究助成 

    倉持 基

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 電子書籍形式を用いた写真アーカイブズの「リサーチプロファイル」形成に関する研究

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金 基盤研究(C) 

    研谷 紀夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 歴史写真に基づく1860~1930年代の日独関係史の再構築

    研究課題/領域番号:25240053  2013年10月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    馬場 章, 吉見 俊哉, 佐藤 健二, 五百旗頭 薫, 北田 暁大, 研谷 紀夫, 添野 勉

      詳細を見る

    配分額:45240000円 ( 直接経費:34800000円 、 間接経費:10440000円 )

    本課題では、明治維新期から日独防共協定締結期、すなわち、1860年代から1930年代を対象に、日独交流の歴史を3期に分けて、日独関係史の再構築を行った。従来の日独交流史研究は、主として両国の政治家や学者の文献資料を基に描かれて来た。それに対して、本課題では、ドイツと日本の両国において歴史写真をはじめとするメディア資料と関連文献資料の調査・収集・分析を行い、日本とドイツ両国の国民の視点を重視した。ドイツにおける調査では、とくに、トラウツ・アーカイブ(ボン大学所蔵)、グラウ・アーカイブ(ヘルムート・グラウ氏所蔵)に重点を置おいて、写真資料・映像資料と関連する文献資料の調査を行った。

    researchmap

  • 情報環境の変化に適切に対応する書誌コントロールに関する研究

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金 基盤研究(C) 

    和中 幹雄

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 近現代科学史資料のアーカイブ化に関する研究─坪井誠太郎地質学史資料の分析から─

    研究課題/領域番号:24650583  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    栃内 文彦, 研谷 紀夫, 玉井 建也, 山本 博文, 佐倉 統, 宮本 隆史, 佐野 貴司, 添野 勉, 飯野 洋

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    近現代科学史資料の体系的・効率的な収集・保存のための方法論の確立に向けた実践的考察を、東京大学大学院情報学環社会情報研究資料センター収蔵の地質学者・坪井誠太郎に関する資料(以下、「坪井資料」)の調査を通して行った。資料調査の結果、坪井資料が日本地質学史研究において高い価値を有することが示された。こうした資料の収集・保管に際しては、資料の付加価値を高めるためにも、研究者に着目して<研究者資料>として資料を体系化することが有効であることを実証することができた。

    researchmap

  • 図書館情報学教育を高度化するための研究基盤形成

    2010年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金 基盤研究(A) 

    根本 彰

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 情報環境の変化に適切に対応する目録規則の在り方に関する研究

    研究課題/領域番号:22500223  2010年4月 - 2012年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    渡邊 隆弘

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    図書館における目録規則は,1960~70年代に基本的枠組みが確立されており,情報のデジタル化・ネットワーク化が急速に進む中で,抜本的な再構築の必要性に迫られてきた。本研究では,目録規則の基盤となる「概念モデル」の構築と,それに基づく目録原則,目録規則の国際的動向を分析・評価した。また,日本の目録規則の今後の方向性について,特に他の東アジア諸国に注目しながら検討を行った

    researchmap

  • ウエブサービスによる典処情報の提供とその活用に関する研究

    研究課題/領域番号:22680021  2010年4月 - 2011年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 若手研究(A)  若手研究(A)

    研谷 紀夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    本研究は、歴史的な人名典拠情報を、APIを使用してDigital Cultural Heritageに提供し、利用することの妥当性を実証することを目的とする研究である。研究期間において行った実証実験では、歴史的な人名などを中心とした、人名典拠情報を典拠情報サーバ(A)からAPIを用いて文化資源をデジタル化したDigital Cultural Heritage(以下DCH)(B)に提供する実証実験を行い、その有効性を検証した。
    また、(A)において、複数の人名を検索し、それぞれの共通点や人間関係を介したつながりを明らかにするような検索機能を設けた。この機能は、典拠の履歴情報の掲載された、所属組織や家、生没年などから共通のバックグラウンドを導き出すとともに、これらの共通情報をヒントに、血縁や師弟関係などについて示された人間関係のつながりを最短の経路で導き出す機能を持っている。これらの機能を活用することによって、これまで、多くの時間が必要だった、人間関係のネットワークを明らかにする支援ツールとしても役立つデータベースである。
    そして、サーバの(A)に格納した具体的な人名としては、戦前期の皇族・華族と写真師に関する人名典拠情報をその対象とした。また、(B)のDCHには絵葉書や、歴史的な写真を格納して、各写真を用いた戦前期の皇族・華族・政治家の写真イメージとそれを担った写真師を対象とする表象文化研究に活用し、その有効性を実証した。
    本研究では、上述のように、一か所に集約した典拠情報を、APIによりDCHに配信し、活用するモデルを示すとともに、具体的な実証実験を通して、DCHにおけるその活用方法とその有効性を示した。本研究の成果は、今後の日本における人名典拠情報の具体的な整備方法と活用方法のあり方を示す点に意義がある。

    researchmap

  • 鍋島直正の葬儀と国葬の成立に関する基礎的研究

    2010年4月 - 2011年3月

    財団法人 鍋島報效会研究助成 

    研谷 紀夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 歴史情報学に基づく明治期社会モデルの研究-写真資料を用いた華族社会構造の解析-

    研究課題/領域番号:21240023  2009年4月 - 2011年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    馬場 章

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    国内外の名刺判写真の悉皆的な所蔵調査を行ってデジタルデータ化し、デジタルデータを活用した調査研究結果を通じた名刺判写真の生産・流通・消費・保存プロセスの分析と印刷媒体への接続、それによるパブリックな視覚的イメージの生産に注目し、それらが指し示す明治期の社会的高位に属する人々のコミュニケーションモデル、社会モデルの再構築を試みた。これらを通じ、写真資料という、従来歴史資料としての活用が不十分であった資料から読み解くことのできる「歴史情報」とそれに基づいた新たな歴史像、社会像を構築するための基礎を築いた。

    researchmap

  • ネットワーク文化情報資源で活用する人名典拠情報に関する研究

    研究課題/領域番号:20700221  2008年4月 - 2009年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 若手研究(B)  若手研究(B)

    研谷 紀夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    インターネットなどによる歴史的文書や文化資源などを中心とした文化資源情報の公開が進行する中で、効率的かつ横断的な検索を可能とするためには、それらの人名情報を統制・整理し、WEB上での人名情報の統制を行う必要がある。また、過去の人名情報は、血縁、地縁、師弟関係、同門・同窓などの歴史的、社会的なネットワークを有しており、典拠情報もそれらの情報を格納することによって、電子ネットワーク上の資料の検索・調査により有用である。そのため、本研究では、歴史的、社会的なネットワーク情報を重視しつつ、各人物に関する基本的な情報を格納し、博物館、美術館、図書館で用いることが可能で、情報を構造化する言語に対応した人名典拠情報を構築し、デジタルネットワーク上の文化情報資源の情報の精度の高い検索を促進する典拠情報を構築する。

    researchmap

▼全件表示