2024/03/30 更新

写真a

コジリ トモコ
小尻 智子
KOJIRI,Tomoko
所属
システム理工学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2003年3月 )

研究キーワード

  • 協調学習支援

  • 協調学習支援;インターフェイス;人工知能

  • 人工知能

  • インターフェイス

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学

  • 情報通信 / ソフトウェア

学歴

  • 名古屋大学   工学研究科   情報工学専攻

    - 2000年

      詳細を見る

  • 名古屋大学   工学研究科   情報工学専攻

    2003年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 名古屋大学   工学研究科   情報工学専攻

    2000年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 名古屋大学   工学部   情報工学科

      詳細を見る

経歴

  • 関西大学   システム理工学部   教授

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   システム理工学部   准教授

    2011年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 名古屋大学大学院情報科学研究科 助教

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 名古屋大学情報連携基盤センター 助教

    2007年4月

      詳細を見る

  • 名古屋大学情報連携基盤センター 助手

    2004年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 名古屋大学情報科学研究科・助手

    2003年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会特別研究員

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 『Special Section on Advanced Technologies in Knowledge Media and Intelligent Learning Environment』英文論文小特集編集委員会 委員  

    2010年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • ソサイエティ論文誌編集委員会 査読委員  

    2010年5月 - 2011年5月   

      詳細を見る

  • 新技術開発・活用委員会 副委員長  

    2009年8月 - 現在   

      詳細を見る

  • 英文誌編集委員会 委員  

    2009年8月 - 現在   

      詳細を見る

  • 評議員  

    2009年8月 - 現在   

      詳細を見る

  • 大会企画委員会  

    2009年8月 - 現在   

      詳細を見る

  • 東海支部 庶務幹事  

    2009年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 教育工学研究会 幹事  

    2009年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • 2010年特集号第一回編集委員会 委員  

    2009年5月 - 2010年11月   

      詳細を見る

  • 英文誌編集委員会 幹事  

    2008年5月 - 2009年8月   

      詳細を見る

  • 論文賞選定委員会 委員  

    2008年5月 - 2009年5月   

      詳細を見る

  • 東海支部幹事  

    2008年4月 - 2010年5月   

      詳細を見る

  • 東海支部 研究会幹事  

    2008年1月 - 2009年6月   

      詳細を見る

  • Advanced Learning Science and Technology(ALST)研究会 幹事  

    2008年 - 現在   

      詳細を見る

  • 渉外活性化委員会 委員  

    2007年11月 - 2009年8月   

      詳細を見る

  • 企画委員会 幹事  

    2007年11月   

      詳細を見る

  • Advanced Learning Science and Technology(ALST)研究会 専門委員  

    2007年 - 現在   

      詳細を見る

  • 研究会委員 委員  

    2006年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 教育工学研究会 幹事  

    2006年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • CSCLと支援技術特別委員会 委員  

    2003年9月 - 2005年8月   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • Characters’ Emotion Design Support System for Writing Novels Based on Story Arcs of Target Readers 査読

    Atsushi Ashida, Masataka Tokumaru, Tomoko Kojiri

    Information and Technology in Education and Learning   1 ( 1 )   Reg - p005   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Information and Systems in Education  

    DOI: 10.12937/itel.1.1.reg.p005

    researchmap

  • Generalization support environment for understanding ways to use English words 査読

    KOJIRI,Tomoko, YAMADA, Takushi

    Research and Practice in Technology Enhanced Learning   volume 15, Article number: 22   2020年10月

     詳細を見る

  • 歴史的事象の抽象化に基づいた教訓発見学習支援システム 査読

    小尻智子, 野上裕介, 瀬田和久

    ヒューマンインタフェース学会論文誌   Vol.21 No.2, pp. 245-256   2019年5月

     詳細を見る

  • Understanding Support of Causal Relationship between Events in Historical Learning 査読

    KOJIRI,Tomoko, Fumito Nate, Keitaro Tokutake

    IEICE Transactions on Information and Systems   Vol.E101-D,No.8   2018年8月

     詳細を見る

  • 話題の論理モデルに基づいたプレゼンテーションのコンテンツ・マップ作成支援システム 査読

    小尻智子, 渡邉雄大

    電子情報通信学会論文誌D   2018年6月

     詳細を見る

  • 質問応答手法を用いたメッセージ伝達のための物語構造導出支援システム 査読

    芦田淳, 徳丸正孝, 小尻智子

    教育システム情報学会誌   40 ( 2 )   155 - 160   2023年

     詳細を見る

  • Plot-creation Support with Plot-construction Model for Writing Novels 査読

    Atsushi ASHIDA, Tomoko KOJIRI

    Journal of Information and Telecommunication   Vol.3, No.1, pp.57-73   2018年10月

     詳細を見る

  • Plot-creation support system for writing novels 査読

    Atsushi Ashida, Tomoko Kojiri

    Advances in Intelligent Systems and Computing   629   107 - 116   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    When writing a novel, authors often create a framework called a plot. However, since a plot’s format is not defined, they must create it by their own styles. If sufficient information for completing a novel is not included in the plot, especially by beginning authors, they might be unable to complete their novels. This study supports beginning authors who are creating plots for their novels. We analyze the items that must be considered in the process of writing a novel and propose a plot-construction model. In addition, we develop a system that support creating plots by introducing a story in the plot-construction model. A story corresponds to the events ordered along a time sequence of the narrative world.

    DOI: 10.1007/978-3-319-61911-8_10

    Scopus

    researchmap

  • Learning by Redesigning Programs: Support System for Understanding Design Policy in Software Design Patterns 査読

    Tomoko Kojiri, Hiroki OOE, Kazuhisa SETA

    International Journal of Knowledge and Web Intelligence (IJKWI)   Vol.6, No.1, pp.35-50   2017年8月

     詳細を見る

  • Historical Event-Based Story Creation Support System for Fostering Historical Thinking Skill 査読

    Tomoko Kojiri, Yuta Miki

    Transactions on Engineering Technologies   367-382   2017年

     詳細を見る

  • Effective Presentation Speech Support System for Representing Emphasis-Intention 査読

    KOJIRI Tomoko, KAJI Takaya

    Systems (Open Access Journal)   Vol. 4, No. 1, pp. 1-9   2015年12月

     詳細を見る

  • Lesson Discovery Support Based on Generalization of Historical Events 査読

    Tomoko Kojiri, Yusuke Nogami, Kazuhisa Seta

    ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN EDUCATION, AIED 2015   9112   674 - 677   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    Historical events include lessons of good and bad behaviors of human beings that can be readily applied to the modern world. To discover these lessons, one must generalize the basic attributes of multiple historical events, so that one can perceive the underlying patterns that commonly occur. This paper proposes a novel scheme for uncovering the typical patterns that emerge from multiple historical events by generalizing historical characters. We then construct a learning system that supports the generalization and discovery of common patterns based on the proposed scheme.

    DOI: 10.1007/978-3-319-19773-9_89

    Web of Science

    researchmap

  • "If Thinking" Support System for Training Historical Thinking 査読

    Yuta Miki, Tomoko Kojiri, Kazuhisa Seta

    KNOWLEDGE-BASED AND INTELLIGENT INFORMATION & ENGINEERING SYSTEMS 19TH ANNUAL CONFERENCE, KES-2015   60   1542 - 1551   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Historical thinking is the type of thinking that learns lessons from past historical events and applies them to the modern world. In order to apply lessons, the future situation after the lessons have been applied should be inferred. The future situation has been affected by the causal relationships between people and between properties of the people. In this study, an "if thinking" learning method is introduced so as to understand such causal relationships. In this approach, the change of one historical element is given and its influence on other elements is asked as a question. To answer the question, consider various causal relationships between people and their properties must be considered. In this study, we have also developed a system for presenting "if" situations and judging learners' answers automatically. The experimental result showed that our system was effective in acquiring causal relationships. (C) 2015 The Authors. Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.procs.2015.08.263

    Web of Science

    researchmap

  • Case-based Reasoning Approach for Utilization of Past Remarks as Advice for Collaborative Learning 査読

    KOJIRI Tomoko, OHATA Shuto

    International Journal of Knowledge and Web Intelligence (IJKWI)   Vol.5, No.1, pp.36-48   2014年9月

     詳細を見る

  • Presentation Speech Creation Support Based on Visualization of Slide Relations

    Tomoko Kojiri, Naoya Iwashita

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS   E97D ( 4 )   893 - 900   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The objective of our research is to develop a support system for creating presentation speech, especially speech that explains relations between two slides (complementary speech). Complementary speech is required between slides whose relations are difficult to understand from their contents, such as texts, figures, and tables. If presenters could notice relations between created slides that are recognized by audiences, they would prepare appropriate complementary speech at the right places. To make presenters notice slides where complementary speech is needed, our system analyzes relations between slides based on their texts and visualizes them. Four slide relations are defined and the method for detecting these relations from the slide texts is proposed. Then, analyzed relations are arranged in two-dimensional spaces that represent sequential relation and inclusive relation of their topics. The experimental results showed that most detected slide relations were the same as what examinees understood, and visualization of slide relations was useful in creating complementary speech, especially for less-experienced presenter.

    DOI: 10.1587/transinf.E97.D.893

    Web of Science

    researchmap

  • Automatic Question Generation for Educational Applications - The State of Art 査読

    Nguyen-Thinh Le, Tomoko Kojiri, Niels Pinkwart

    ADVANCED COMPUTATIONAL METHODS FOR KNOWLEDGE ENGINEERING   282   325 - 338   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    Recently, researchers from multiple disciplines have been showing their common interest in automatic question generation for educational purposes. In this paper, we review the state of the art of approaches to developing educational applications of question generation. We conclude that although a great variety of techniques on automatic question generation exists, just a small amount of educational systems exploiting question generation has been developed and deployed in real classroom settings. We also propose research directions for deploying the question technology in computer-supported educational systems.

    DOI: 10.1007/978-3-319-06569-4_24

    Web of Science

    researchmap

  • Modification of past remarks for activating discussion in collaborative learning 査読

    Fumito Nate, Yuki Hayashi, Tomoko Kojiri

    KNOWLEDGE-BASED AND INTELLIGENT INFORMATION & ENGINEERING SYSTEMS 18TH ANNUAL CONFERENCE, KES-2014   35   803 - 811   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    In collaborative learning, a discussion sometimes comes to a standstill because no comments have been made or no conflicting opinions have been offered. Activation remarks, which might solve such situations using past discussions, may be effective for similar situations. Our research group proposed a framework that applies the activation remarks of past discussions that were stored in a database to ongoing discussions based on case-based reasoning (CBR). To utilize past activation remarks, they should be modified to fit the current situations. We introduce a method for modifying selected activation remarks that contain situation-dependent words about the current discussion especially on remarks that contain words about the remaining time or topics. Our method grasps the time and the topics of ongoing discussions and creates activation remarks by replacing situation dependent words to words of ongoing discussion. Our experimental result showed that our proposed method created valid and effective activation remarks when appropriate past remarks were selected from the only one case-base. (C) 2014 The Authors. Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.procs.2014.08.223

    Web of Science

    researchmap

  • Automatic Estimation of Topic Flow from Slides for Supporting Presentation Slide Creation 査読

    KOJIRI Tomoko, YAMAZOE Fumihiro

    Journal of Information and Systems in Education   Vol.11, No.1, pp.24-31 ( 1 )   24 - 31   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society for Information and Systems in Education  

    Researchers often present their ideas using presentation tools such as Microsoft Office PowerPoint. However, listeners sometimes cannot follow the story and cannot understand what the speakers intend, even if topics are appropriately selected and arranged. Such situations are caused by inappropriate representation of sentences that describe topics. The audience cannot re-organize topic structures based on the descriptions on the slides. Our research is aimed at developing a system that automatically detects differences in the speaker's (or author's) intention for topics and a topic structure that can be estimated from created slides. We focus on a mechanism for automatic estimation of the relationships between slides, especially sequential and inclusive relationships. Relationships between slides can be inferred by the change in focus in the topic structure, and the topic structure is estimated using lexical information on the slides. Therefore, we introduce a topic graph that represents the relationships among topics on slides, which is formed using lexical and layout information of slides. Relationships between created slides are detected by the change in their focused topics in the topic graph. Based on an experiment, we validated the detected relationships with a prototype system when slides mainly consist of typical topics of a presentation and do not contain compound nouns.

    DOI: 10.12937/ejsise.11.24

    researchmap

  • Utilization of Past Remarks of Similar Speech Pattern as Advice for Collaborative Learning 査読

    Tomoko Kojiri, Shuto Ohata, Yuki Hayashi

    INTELLIGENT INTERACTIVE MULTIMEDIA SYSTEMS AND SERVICES   254   319 - 328   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IOS PRESS  

    In the collaborative learning in the distributed learning environment, discussion among learners is not always active because of learners' understanding levels or characteristics. Remarks that were triggers of the past active discussion, which is called discussion promotion remark, can also be effective in the current discussion situation whose speech patterns are similar. Thus, the objective of this research is to construct the system which utilizes discussion promotion remarks of the past collaborative learning as advice to solve current inappropriate situation. Discussion consists of various characteristics, so it is difficult to define appropriate speech pattern for each type of discussion promotion remark. This research introduces case-based reasoning approach to extract past discussion promotion remark which can solve current inappropriate situation. In this paper, the structure of discussion promotion remark database and its searching method is proposed.

    DOI: 10.3233/978-1-61499-262-2-319

    Web of Science

    researchmap

  • Collaborative Learning Environment for Discussing Topic Explanation Skill Based on Presentation Slide 査読

    Tomoko Kojiri, Hayato Nasu, Keita Maeda, Yuki Hayashi, Toyohide Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 12TH EUROPEAN CONFERENCE ON E-LEARNING (ECEL 2013)   199 - 208   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ACAD CONFERENCES LTD  

    We often present our ideas using presentation tools such as Microsoft Office Power Point. To create an effective slide, authors need to select topics and order them by considering the understanding levels of audiences. We call this ability topic explanation skill. The topic explanation skill is an implicit knowledge and is experientially acquired through the reactions of audiences. However, it is difficult to acquire it as explicit knowledge and utilize it in the activity of creating slides. The objective of our research is to propose a learning method for obtaining topic explanation skill and develop support tools for the learning method. To acquire topic explanation skill, considering the reasons for inappropriateness of a slide is effective. Therefore, we have proposed a learning method that consists of three steps: 1) the author presents his/her ideas using the slide in front of an audience, 2) each audience member (learners of topic explanation skill) modifies the slide as his/her amended version (amendment), 3) learners discuss the reasons for modifying the original slides. In addition, to facilitate learning, we have developed two supporting tools. To support the generation of amendments easily in step 2, a slide reconstruction tool is provided. This tool decomposes the original slide into meaningful parts and provides the grouping and ordering functions for the parts to reconstruct them as a slide. On the other hand, a discussion navigation tool is developed for supporting effective discussion among learners in step 3. The tool analyzes structures of all amendments and points out the parts of the original slide one-by-one as discussion targets. Based on the experiment, the slide reconstruction support tool was able to decompose the slide into an appropriate size of parts and provide enough reconstruction functions to represent amendments. In addition, the discussion navigation tool could indicate appropriate targets that were worth discussing.

    Web of Science

    researchmap

  • Mistake Detection Method in Chinese-Japanese Transaction for Japanese Learning Support 査読

    ZHANG Xicen, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    International Journal of Knowledge and Web Intelligence   Vol.3, No.1, pp.33-44   2012年7月

     詳細を見る

  • 貢献への気づきを反映した議論支援インタフェース 査読

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    情報処理学会論文誌   Vol.53, No.4, pp.1461-1471   2012年4月

     詳細を見る

  • 発言アウェアネスに基づいた対話インタフェースの構築 査読

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    ヒューマンインタフェース学会論文誌   Vol.14, No.1, pp.77-87   2012年2月

     詳細を見る

  • Recommendation for English multiple-choice cloze questions based on expected test scores

    IWATA Tomoharu, KOJIRI Tomoko, YAMADA Takeshi, WATANABE Toyohide

    International Journal of Knowledge-based and Intelligent Engineering Systems   Vol.15, No.1, pp.15-24   2011年4月

     詳細を見る

  • Automatic Generation System of Multiple-Choice Cloze Questions and its Evaluation 査読

    GOTO Takuya, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide, IWATA Tomoharu, YAMADA Takeshi

    International Journal on Knowledge Management&E-Learning   Vol.2, No.3 pp.210-224   2010年9月

     詳細を見る

  • Effective solution knowledge organization from discussion record

    WATANABE Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    International Journal of Intelligent Decision Technologies   Vol. 4, No. 4, pp.241-251   2010年8月

     詳細を見る

  • Framework to Utilize Solution Knowledge in CollaborativeLearning Records 査読

    WATANABE Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Journal of Information and Systems in Education   Vol. 8, No. 1, pp. 3-11   2010年5月

     詳細を見る

  • Estimation of Collaborator’s Understanding Situations for Support Knowledge Acquisition 査読

    KOJIRI Tomoko, KOMEDANI Akira, WATANABE Toyohide

    International Journal of Computational Intelligence Studies   Vol. 1, No. 2, pp. 124-138   2010年1月

     詳細を見る

  • Knowledge Network for English Grammar Learning Support System

    GOTO Takuya, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide, IWATA Tomoharu, YAMADA Takeshi

    International Journal of Advanced Intelligence Paradigms   Vol. 2, No.1, pp. 64-77   2009年7月

     詳細を見る

  • Diagram-Based Support for Collaborative Learning in Mathematical Exercise

    KOJIRI Tomoko, MURASE Yosuke, WATANABE Toyohide

    IEICE Transactions on Information and Systems   Vol. E92-D, No. 4, pp. 630-641   2009年4月

     詳細を見る

  • Focusing Support Interface for Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Journal of Information and Systems in Education   Vol. 6, No. 1, pp. 17-25   2008年3月

     詳細を見る

  • Focusing Support Interface for Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Journal of Information and Systems in Education   Vol. 6, No. 1, pp. 17-25   2008年3月

     詳細を見る

  • 協調学習における没入型円卓場インタフェース 査読

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    情報科学技術フォーラム, 情報科学技術レターズ   pp. 337-338   2007年9月

     詳細を見る

  • Topic-tree Representation of Discussion Records in a Collaborative Learning Process

    KOJIRI Tomoko, YAMAGUCHI Kaori, WATANABE Toyohide

    Journal of Information and Systems in Education   vol. 5, No. 1, pp. 29-37   2007年3月

     詳細を見る

  • User-oriented Operational Interface for Virtual Learning Environment

    KOJIRI Tomoko, ITO Yasuki, WATANABE Toyohide

    IJCSNS International Journal or Computer Science and Network Security   Vol. 6, No. 6, pp. 163-169   2006年6月

     詳細を見る

  • 大学における統一認証基盤としてのCASとその拡張

    内藤久資, 梶田将司, 小尻智子, 平野靖, 間瀬健二

    情報処理学会論文誌   Vol. 47, No. 4, pp. 1127-1135   2006年4月

     詳細を見る

  • Generation of Answers in Mathematical Exercises Based on Solution Network

    KOJIRI Tomoko, HOSONO Sachiyo, WATANABE Toyohide

    Journal of Information and Systems in Education   Vol. 14, No. 1, pp. 37-45   2006年3月

     詳細を見る

  • 補助図形を用いた協調学習の議論活性化機構

    小尻智子, 渡邉豊英

    情報科学技術フォーラム, 情報科学技術レターズ   pp.247-248   2002年9月

     詳細を見る

  • Agent-oriented Support Environment in Web-based Collaborative Learning

    KOJIRI Tomoko, OGAWA Yushi, WATANABE Toyohide

    Journal of Universal Computer Science   Vol.7, Issue 3, pp.226-239   2001年3月

     詳細を見る

  • 教師的機能を実現する協調学習支援空間

    小尻智子, 渡邉豊英

    電気学会論文誌C   Vol.120-C, No.12, pp.1894-1904   2000年12月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 初めてのJSiSE オンライン全国大会への道のり

    小尻智子, 國宗永佳( 担当: 共著)

    教育システム情報学会誌  2021年 

     詳細を見る

  • 協調学習の学習理論

    小尻智子( 担当: 分担執筆)

    人工知能学事典,教育支援,共立出版  2017年7月 

     詳細を見る

  • 協調学習支援システム

    小尻智子( 担当: 分担執筆)

    人工知能学事典,教育支援,共立出版  2017年7月 

     詳細を見る

  • CSCLに基づいた学習モダリティ

    小尻智子( 担当: 単著)

    大学における学習支援への挑戦,ナカニシヤ出版  2016年1月 

     詳細を見る

  • 協調学習におけるアウェアネスを反映した対話支援インタフェース

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英( 担当: 共著)

    成蹊大学理工学研究報告  2012年12月 

     詳細を見る

  • コラボレーション支援技術を用いたシステム開発

    小尻智子, 林佑樹( 担当: 分担執筆)

    教育工学選書第4巻 教育工学とシステム開発,矢野米雄・平嶋宗 編,ミネルヴァ書房  2012年10月 

     詳細を見る

  • Discussion Support System for Understanding Research Papers Based on Topic Visualization 査読

    AOKI Masato, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide( 担当: 共著)

    Innovations in Intelligent Machines - 2 Intelligent Paradigms and Applications.), Springer  2012年1月 

     詳細を見る

  • 協調学習のためのアウェアネス支援

    小尻智子( 担当: 単著)

    関西大学理工学会会誌 理工学と技術  2011年11月 

     詳細を見る

  • 機械学習に基づく英語穴埋め問題の自動生成

    岩田具治, 後藤拓也, 小尻智子, 渡邉豊英, 山田武士( 担当: 共著)

    NTT技術ジャーナル  2011年7月 

     詳細を見る

  • CSCL(協調学習支援システム)

    小尻智子( 担当: 単著)

    電子情報通信学会「知識ベース  2010年3月 

     詳細を見る

  • CSCLでの教師の役割

    小尻智子( 担当: 分担執筆)

    情報教育事典,情報教育事典編集委員会編,丸善(株)  2008年1月 

     詳細を見る

  • CSCLと支援技術

    小尻智子, 香山瑞恵, 田村恭久, 原潔, 伊東幸宏

    教育システム情報学会誌  2006年10月 

     詳細を見る

  • 協調学習支援システムの研究課題:HARMONYの開発を介して

    渡邉豊英, 小尻智子

    教育システム情報学会誌  2003年8月 

     詳細を見る

  • 全国大会活性化に向けて -プログラム委員会の取り組み-

    小尻智子, 越智洋司, 香山瑞恵, 國宗永佳, 長谷川忍, 林雄介, 益川弘如, 村上正行( 担当: 共著)

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • エンジニアリングはクールでイケてると、エンジニアも企業も社会も認識させるには

    小尻智子

    スキル標準ユーザカンファレンス2016 パネルディスカッション パネリスト   2015年12月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • Extraction of Important Body Shape and its Learning Order for Motor Skill Acquisition

    SUMIZAKI, Jinya, KOJIRI, Tomoko

    2021年8月 

     詳細を見る

  • Discovery of Relationships between Objects for Training Viewpoint Changes

    KUNORI, Kota, KOJIRI,Tomoko

    2021年8月 

     詳細を見る

  • Generalization Training Support System Promoting Focusing Target Changes

    MINAI, Kosuke, KOJIRI, Tomoko

    2021年7月 

     詳細を見る

  • Cultivation System of Search-Query-Setting Skill by Visualizing Search Results

    MANO, Chonfua, KOJIRI, Tomoko

    2021年7月 

     詳細を見る

  • 図の意図理解のための図形の属性発見支援システム

    上田航司, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • スライド修正操作の抽象化支援によるプレゼンテーション作成知識獲得支援システム

    福原佳祐, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • 物語作成者のための読み手の特徴に基づくジャンル推薦システム

    下笠能穂, 堀内涼平, 芦田淳, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • 味要素の相違に基づいた調味料推薦による対象料理への味付けアレンジ支援システム

    加賀見彰吾, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • 物体間の関係性の発見に基づいた視点変換トレーニングシステム

    久乗皓大, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • 戦略の矛盾発見に基づいたチーム戦略構築支援

    井上颯, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • 非言語情報間の共起関係と前後関係の可視化による医療面接実習のフィードバック支援

    矢寺大亮, 西屋克己, 唐牛祐輔, 小尻智子

    2021年3月 

     詳細を見る

  • プレゼンテーションスキル育成のためのスライド修正操作の抽象化支援環境の提案

    福原佳祐, 小尻智子

    2020年9月 

     詳細を見る

  • テーマを想定読者に伝えるための小説プロット作成プロセスの提案

    芦田淳, 徳丸正孝, 小尻智子

    2020年9月 

     詳細を見る

  • 医療面接実習のフィードバックのための非言語情報の可視化と検索機能

    矢寺大亮, 西屋克己, 唐牛祐輔, 小尻智子

    2020年9月 

     詳細を見る

  • Music Interpretation Support System - Integration Support Interface of Impressions from Listening to Music and Reading Its Score

    KOJIRI,Tomoko, SUGIKAMI, Akio

    2020年7月 

     詳細を見る

  • 概念のグラウンディングを促進する観察学習支援法の提案

    和田拓也, 林佑樹, 瀬田和久, 小尻智子

    2020年6月 

     詳細を見る

  • 算数の公式適用知識習得のための類題の相違点言語化支援システム

    野口雄真, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • esportsの熟達者のプレイ動画を用いた戦術獲得支援システム

    鹿田みなと, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 身体スキル獲得のための身体形状の学習順序導出手法

    角崎仁哉, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • RPGのストーリー進行に伴う登場人物の感情変化伝達のための楽曲編曲手法

    辻本純平, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 芸術作品の共通点発見に基づいた感性理解支援システム

    福村 望, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 検索結果の可視化による検索クエリ設定能力の育成支援システム

    真野宗和, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 聴覚障碍者に向けた身体表現による音楽感情伝達システム

    福本直耶, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 文間理解に基づいた話題と論理展開の可視化による論説文読解支援システム

    岡庭佑樹, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 視点変更を誘導する抽象化学習支援システム

    南井孝友, 小尻智子

    2020年3月 

     詳細を見る

  • Externalization Support for Hypotheses Creation Process of Discovery Learning in Biology

    Takuya WADA, Toya OTAGAKI, Tomoko KOJIRI

    2019年12月 

     詳細を見る

  • Novel Writing Support System for Trager Readers’ Story Arcs and Characters’ Emotional Changes

    Atsushi ASHIDA, Masataka TOKUMARU, Tomoko KOJIRI

    2019年12月 

     詳細を見る

  • 概念理解の再構成を促す観察学習の検討

    和田拓也, 小尻智子, 太田垣十也, 林佑樹, 瀬田和久

    2019年11月 

     詳細を見る

  • 生物のフィールドワーク型発見学習のための仮説の生成支援システム

    和田拓也, 太田垣十也, 小尻智子

    2019年9月 

     詳細を見る

  • Product Design Support System Based on Embodiment of Vague Concept Using Thesaurus

    Mitsuho Nakajima, Tomoko Kojiri

    2019年9月 

     詳細を見る

  • Facial Expression Visualization System for Medical Interview Practice Support

    Daisuke YATERA, Katsumi NISHIYA, Yusuke KAROUJI, KOJIRI,Tomoko

    2019年9月 

     詳細を見る

  • 感情曲線による読者モデルとシーン展開支援による小説プロット作成支援システムとその評価

    芦田淳, 徳丸正孝, 小尻智子

    2019年9月 

     詳細を見る

  • 芸術作品からの共通要素抽出による芸術的感性の自己認識支援

    福村望, 小尻智子

    2019年9月 

     詳細を見る

  • Paper Introduction Presentation Support Environment for Reading Skill and Presentation Skill Development

    Keisuke FUKUHARA, KOJIRI,Tomoko

    2019年9月 

     詳細を見る

  • Reflection Support Environment for Reading and Presentation Skills in Paper Introduction Activity

    Keisuke FUKUHARA, Tomoko KOJIRI

    2019年8月 

     詳細を見る

  • 輪講を題材とした読解/発表能力育成のための振り返り支援環境

    福原佳祐, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2019年3月 

     詳細を見る

  • 表情変化の可視化に基づいた医療面接練習支援システム

    矢寺大亮, 西屋克己, 唐牛祐輔, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2019年3月 

     詳細を見る

  • 試行錯誤を促進する生物の発見学習支援システム

    和田拓也, 太田垣十也, 小尻 智子

    人工知能学会研究会資料  2019年3月 

     詳細を見る

  • 小説読者の感情変化パターンに基づいた登場人物の感情設定支援

    芦田淳, 小尻智子

    人工知能学会研究会資料  2019年3月 

     詳細を見る

  • S-P分析法を用いた注目生徒検出と協調学習過程の可視化による教師支援システム

    沖田真咲, 徳竹圭太郎, 小尻智子

    教育工学会研究会報告集  2019年3月 

     詳細を見る

  • 対象の詳細化と類語辞書を用いた具象化に基づいたコンセプトからのデザイン発想支援システム

    中島光穂, 小尻智子

    教育工学会研究会報告集  2019年3月 

     詳細を見る

  • 試聴と読譜の切り替えに基づく楽曲印象付与支援システム

    杉上晃夫, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2019年3月 

     詳細を見る

  • Advice Recommendation Function Corresponding to Individual Differences of Athletes

    Hisashi FUJII, Tomoko KOJIRI

    Proceedings of the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science  2019年2月 

     詳細を見る

  • Generalization-based Learning Support System for Understanding Way to Use English Words

    Tomoko KOJIRI, Takushi YAMADA

    Proceedings of the International Conference on Computers in Education (ICCE 2018)  2018年11月 

     詳細を見る

  • Reading Support System of Based on Hierarchical Contents Map

    Kouta NISHIMURA, KOJIRI,Tomoko

    Abstract Proceedings of International Interdisciplinary Symposium on Reading Experience & Analysis of Documents (READ2018)  2018年10月 

     詳細を見る

  • 身体スキルのアドバイス提示における協調フィルタリング導入の効果

    藤井久司, 小尻智子

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2018年9月 

     詳細を見る

  • 小説執筆を対象とした質問提示型アイデア導出支援

    芦田淳, 小尻智子

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2018年9月 

     詳細を見る

  • 物理の運動を対象とした発見学習のための仮説生成支援システム

    和田拓也, 小尻智子

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2018年9月 

     詳細を見る

  • Question-based Idea Generation System for Writing Novels

    Atsushi ASHIDA, KOJIRI,Tomoko

    Proceedings of International Symposium on Educational Technology  2018年8月 

     詳細を見る

  • Support System for Discovering Laws of Motion in Learning Physics

    Takuya WADA, KOJIRI,Tomoko

    Proceedings of International Symposium on Educational Technology  2018年8月 

     詳細を見る

  • Understanding Support System for Kansei of Teacher in Fashion Domain

    Nozomu FUKUMURA, KOJIRI,Tomoko

    Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications  2018年6月 

     詳細を見る

  • 推論能力育成のための試行錯誤的な解法マップ作成環境の構築

    塩谷賢司, 小尻智子, 徳竹圭太郎

    情報処理学会第80回全国大会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • ファッションコーディネートの作成を介した教授者の感性理解支援システム

    福村望, 小尻智子

    情報処理学会第80回全国大会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • メロディー音抽出によるギター演奏支援システム

    伊藤遼, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年3月 

     詳細を見る

  • 階層型読解モデルに基づいた論文読解支援システム

    西村弘太, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年3月 

     詳細を見る

  • 英単語の意味理解のため用例抽象化支援

    山田拓史, 小尻智子

    第8回知識共創フォーラム講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • ロジカル・プレゼンテーションのためのコンテンツ選択支援システムの構築

    渡邉雄大, 小尻智子

    第8回知識共創フォーラム講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • イメージ描画による連想方法獲得支援システム

    浅尾知宏, 小尻智子

    情報処理学会第80回全国大会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • 感性洗練のための嗜好整理と嗜好発見支援システム ~ 写真を対象として ~

    上坂誠信, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年3月 

     詳細を見る

  • 身体スキル獲得におけるピア・アセスメントを取り入れたPDCAサイクル支援システムの構築

    詫間風人, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年3月 

     詳細を見る

  • 研究活動リフレクションのためのアイディアマップ再構成支援システム

    鬼塚洋斗, 小尻智子

    情報処理学会第80回全国大会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • ARとHMDを用いた視線推移検出によるチームスポーツの状況把握スキル育成支援システム

    松村樹希也, 小尻智子

    情報処理学会第80回全国大会講演論文集  2018年3月 

     詳細を見る

  • Understanding Support System for Causal Relationship in Historical Learning

    Tomoko Kojiri, Fumito NATE, Keitaro TOKUTAKE

    Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education  2017年12月 

     詳細を見る

  • Nonverbal Behavior Analysis for Job Interview Training Support System

    Tomoko Kojiri, Nanaho GODA, Keitaro ISHIHARA

    Proceedings of The 6th Asian Conference on Information Systems  2017年12月 

     詳細を見る

  • 教育実践研究と教授・学習支援システム開発研究のマッチングプラットフォームの構想

    國宗永佳, 越智洋司, 金子大輔, 倉山めぐみ, 小尻智子, 辻靖彦, 長谷川忍

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年11月 

     詳細を見る

  • Advice-Sharing Environment for Acquiring Motor Skills

    Hisashi FUJII, Tomoko Kojiri

    Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems: Proceedings of the 21st International Conference KES-2017  2017年9月 

     詳細を見る

  • Dialogue System for Fostering Way of Thinking Based on Physical Theory in Dynamics

    Takuya WADA, Tomoko Kojiri

    Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems: Proceedings of the 21st International Conference KES-2017  2017年9月 

     詳細を見る

  • 話題間の論理関係に基づいたプレゼンテーション・コンテンツ選択支援手法の提案

    渡邉雄大, 小尻智子

    教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集  2017年8月 

     詳細を見る

  • PDCA に基づいた身体スキル獲得支援環境の提案

    詫間風人, 小尻智子

    教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集  2017年8月 

     詳細を見る

  • 用例の抽象化に基づいた英単語学習支援システム

    山田拓史, 小尻智子

    教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集  2017年8月 

     詳細を見る

  • Learning Method for Understanding Way to Choose Right English Word

    Takushi Yamada, Tomoko Kojiri

    Proceedings of the 12th international symposium in science and technology  2017年8月 

     詳細を見る

  • 面接トレーニングのためのICT環境

    小尻智子

    関西教育ICT  2017年8月 

     詳細を見る

    開催地:インテックス大阪  

    researchmap

  • How We Improve Sense of Beauty? Kansei Improvement Process and Its Support System

    Tomoko Kojiri, Yoshihiro ADACHI

    Proceedings of 19th International Conference on Human-Computer Interaction, Human Interface and the Management of Information 2017  2017年7月 

     詳細を見る

  • Plot-Creation Support System for Writing Novels

    Atsushi ASHIDA, Tomoko Kojiri

    Proceedings on the 5th International Conference on Computer Science, Applied Mathematics and Applications  2017年6月 

     詳細を見る

  • How we grasp “causal relation” in historical learning?

    Tomoko Kojiri

    The 5th International Conference on Computer Science, Applied Mathematics and Applications  2017年6月 

     詳細を見る

    開催地:Humboldt-Universität, Berlin  

    researchmap

  • 非言語情報の特徴分析に基づいた就職面接練習支援システム

    合田七穂, 石原圭太郎, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:新居浜工業高等専門学校  

    researchmap

  • アドバイス・レポジトリを用いた身体スキル獲得支援環境の構築

    藤井久司, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:新居浜工業高等専門学校  

    researchmap

  • 芸術活動支援のための美的感性洗練支援システム

    足立祥啓, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:新居浜工業高等専門学校  

    researchmap

  • 伴奏パターンのイメージに着目したピアノ伴奏付け支援システム

    加後唯菜, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:新居浜工業高等専門学校  

    researchmap

  • 描画したフォームの比較による身体動作の意図理解支援システム

    橋本遼太, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:新居浜工業高等専門学校  

    researchmap

  • 状態変化に基づいた歴史事象パズルピースを用いた因果関係図作成支援

    浦辻大地, 徳竹圭太郎, 小尻智子

    日本教育工学会研究会報告集  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:信州大学  

    researchmap

  • 物理世界モデルによる物理的思考育成のための対話システム

    和田拓也, 小尻智子

    日本教育工学会研究会報告集  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:信州大学  

    researchmap

  • 小説執筆支援のためのプロット構築モデルとプロット作成支援システム

    芦田淳, 小尻智子

    日本教育工学会研究会報告集  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:信州大学  

    researchmap

  • プレゼンテーションスキル育成のためのコンテンツ印象診断システム

    徳永悠作, 小尻智子

    日本教育工学会研究会報告集  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:信州大学  

    researchmap

  • Story Creation for Fostering Historical Thinking Skill and its Support System

    MIKI Yuta, KOJIRI Tomoko

    Proceedings of IAENG International Conference on Artificial Intelligence and Applications in International MultiConference of Engineers and Computer Scientists  2017年3月 

     詳細を見る

  • Skeleton Model Operation Tool for Supporting Coaches to Encourage Advice Verbalization in Motor Skill Teaching

    TAKUMA Kazato, KOJIRI Tomoko

    Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems: Proceedings of the 20th International Conference  2016年9月 

     詳細を見る

  • 動作描写による身体スキル言語化支援システムの評価

    小尻智子, 橋本遼太

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2016年8月 

     詳細を見る

    開催地:帝京大学  

    researchmap

  • 歴史的事象に基づいた物語作成による歴史的思考力育成支援システム

    三木裕太, 小尻智子

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2016年8月 

     詳細を見る

    開催地:帝京大学  

    researchmap

  • Contents Organization Support for Logical Presentation Flow

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Yuta

    Workshop Proceedings of the 14th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence  2016年8月 

     詳細を見る

  • Research Organizing Support for Logical Presentation by Contents Organization Map

    WATANABE Yuta, KOJIRI,Tomoko

    Abstracts of the 11th International Symposium in Science and Technology  2016年7月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 英文添削事例の共有による協調的英文作成知識構築システムとその評価

    小尻智子, 坂田梨紗

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年5月 

     詳細を見る

  • 相互理解のための感性語辞書作成支援システムの構築

    若松伶奈, 小尻智子

    2016年電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

  • 生活習慣改善のための認知的不協和理論に基づいた健康知識提示システム

    川口直人, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年3月 

     詳細を見る

  • 身体スキル獲得アドバイスの言語化を促進する他者スケルトンモデル修正ツール

    詫間風人, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年3月 

     詳細を見る

  • 英作文用例辞書作成のための添削共有環境の構築

    坂田梨紗, 小尻智子

    2016年電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

  • ランナーの運動レベルを考慮したランニング用デフォルメ地図生成手法の提案

    住谷泰正, 小尻智子

    2016年電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

  • スケルトンモデルを用いた動作映像の作成による身体スキル言語化支援

    小尻智子, 橋本遼太

    電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

  • 歴史学習における状態変化に基づいた因果関係理解支援システムの評価

    名手郁人, 徳竹圭太郎, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年3月 

     詳細を見る

  • How can a drawing tool support verbalization in skill learning?

    KOJIRI Tomoko

    Graz University of Technology  2016年3月 

     詳細を見る

  • ロジカル・プレゼンテーションのためのコンテンツ・マップとその生成支援システムの提案

    渡邉雄大, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年3月 

     詳細を見る

  • Effect of Generalization in Historical Learning for Acquiring Ability of Lessons Discovery

    KOJIRI Tomoko, NOGAMI Yusuke, SETA Kazuhisa

    Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education (ICCE 2015)  2015年12月 

     詳細を見る

  • Verbalization Support Using Skeleton Model-based Drawing Tools

    HASHIMOTO Ryota, KOJIRI Tomoko

    Proceedings of the 11th International Conference on Knowledge Management (ICKM 2015)  2015年11月 

     詳細を見る

  • If Thinking Support System for Understanding Causal Relationship in History

    MIKI Yuta, KOJIRI Tomoko, SETA Kazuhisa

    Proceedings of the 11th International Conference on Knowledge Management (ICKM 2015)  2015年11月 

     詳細を見る

  • 人物間の状態変化に基づいた歴史的事象の因果関係理解支援システム

    名手郁人, 徳竹圭太郎, 小尻智子

    第40回教育システム情報学会全国大会講演論文集  2015年9月 

     詳細を見る

  • ジェスチャ認識に基づいたプレゼンテーションシステムとその効果

    小尻智子, 三縞良介

    第40回教育システム情報学会全国大会講演論文集  2015年9月 

     詳細を見る

  • “If Thinking” Support System for Training Historical Thinking

    MIKI Yuta, KOJIRI Tomoko, SETA Kazuhisa

    Proceedings of 19th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES 2015)  2015年9月 

     詳細を見る

  • Verbalization Support for Motor Skill Using Form Drawing Tool Based on Skeleton Model

    HASHIMOTO Ryota, KOJIRI Tomoko

    Proceedings of 19th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES 2015)  2015年9月 

     詳細を見る

  • 状態変化マップ作成に基づいた歴史的事象の因果関係図作成支援

    名手郁人, 徳竹圭太郎, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年7月 

     詳細を見る

  • Lesson Discovery Support Based on Generalization of Historical Events

    KOJIRI Tomoko, NOGAMI Yusuke, SETA Kazuhisa

    Proceedings of 17th International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED)  2015年6月 

     詳細を見る

  • 文章を対象とした表現ポリシー習得支援機能とその評価

    小尻智子, 大西挙, 山本樹

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年5月 

     詳細を見る

  • コンテンツ連動型ジェスチャ操作を用いたプレゼンテーション支援システム

    三縞良介, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年3月 

     詳細を見る

  • 動作映像からの成功・失敗要因抽出に基づくサッカーのフォーム形成支援システム

    柏木陸, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年3月 

     詳細を見る

  • 身体スキル言語化のためのスケルトンモデルに基づいた身体動作描画ツール

    橋本遼太, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2015年3月 

     詳細を見る

  • If thinking学習に基づく歴史的思考力育成支援システムの構築

    三木裕太, 小尻智子, 瀬田和久

    日本教育工学会研究会報告集  2015年2月 

     詳細を見る

  • 他者の発想過程の推薦に基づく発想支援システム

    池嶋大輔, 小尻智子

    日本教育工学会研究会報告集  2015年2月 

     詳細を見る

  • 修正意図推論に基づく設計ポリシー習得支援システム

    大西挙, 小尻智子, 山本樹

    日本教育工学会研究会報告集  2015年2月 

     詳細を見る

  • Learning Method for Understanding Design Policy of Object-oriented Design and its Meta-learning Support System

    KOJIRI Tomoko, OOE Hiroki, SETA Kazuhisa

    Proc. of 22th International Conference on Computers in Education  2014年12月 

     詳細を見る

  • Self-explanation Support System for Enhancing Baseball Decision-making Skills

    KOJIRI Tomoko, ARAKI Ryoyo

    2014年11月 

     詳細を見る

  • 人物の役割と状態変化の抽象化に基づいた教訓獲得能力育成支援システム

    名手郁人, 野上裕介, 小尻智子, 瀬田和久

    教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集  2014年9月 

     詳細を見る

  • Modification of Past Remarks for Activating Discussion in Collaborative Learning

    NATE Fumito, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko

    Proc. of 18th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2014)  2014年9月 

     詳細を見る

  • 聴衆者理解の可視化に基づいた「話し方」支援

    小尻智子, 鍛治貴也

    教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集  2014年9月 

     詳細を見る

  • Learning Support Interface for Arithmetic Word Problem Based on Eye Movements Reduction

    KOJIRI Tomoko, NAKAMURA Kento, HAYASHI Yuki

    Proceedings of the International Conference on Human-Computer Interaction, Posters  2014年6月 

     詳細を見る

  • 代替設計との拡張性の比較に基づいたデザインパターン設計意図理解支援システムとその評価

    小尻智子, 大江洋希, 瀬田和久

    電子情報通信学会技術研究報告  2014年5月 

     詳細を見る

  • 議論状況アウェアネスのための他者注目話題可視化インタフェース

    田中淳也, 林佑樹, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2014年3月 

     詳細を見る

  • 別解作成に基づいたデザインパターン学習における学習者の別解特定機構の構築

    大江洋希, 小尻智子, 瀬田和久

    情報処理学会第76回全国大会講演論文集  2014年3月 

     詳細を見る

  • 協調学習における過去発言活用のための発言修正システム

    名手郁人, 林佑樹, 小尻智子

    情報処理学会第76回全国大会講演論文集  2014年3月 

     詳細を見る

  • 自己説明に基づいた意思決定スキル育成システム -野球采配を対象として-

    荒木涼耀, 小尻智子

    情報処理学会第76回全国大会講演論文集  2014年3月 

     詳細を見る

  • 就職活動の応答訓練のための対話システム

    北山貴郁, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2014年3月 

     詳細を見る

  • 歴史的事象の抽象化支援に基づく教訓獲得支援システムとその評価

    野上裕介, 小尻智子, 瀬田和久

    電子情報通信学会技術研究報告  2014年3月 

     詳細を見る

  • 意図抽出に基づいたプレゼンテーション・スピーチ支援

    鍛治貴也, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2014年3月 

     詳細を見る

  • Automatic Question Generation for Educational Applications - The State of Art

    LE Nguyen-Thinh, KOJIRI Tomoko, PINKWART Niels

    Advances in Intelligent Systems and Computing (282) - Advanced Computational Methods for Knowledge Engineering - Proceedings of the 2nd International Conference on Computer Science, Applied Mathematics and Applications (ICCSAMA)  2014年 

     詳細を見る

  • Visualization of Slide Relations for Supporting Presentation Speech Preparation

    KOJIRI Tomoko, IWASHITA Naoya

    Proceedings of 21st International Conference on Computers in Education  2013年11月 

     詳細を見る

  • Collaborative Learning Environment for Discussing Topic Explanation Skill Based on Presentation Slide

    KOJIRI,Tomoko, NASU Hayato, MAEDA Keita, HAYASHI Yuki, WATANABE Toyohode

    Proc. of the 12th European Conference on e-Learning  2013年10月 

     詳細を見る

  • デザインパターンの設計意図理解のためのプログラム拡張問題学習環境の構築

    大江洋希, 小尻智子, 瀬田和久

    第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

  • Baseball Coaching Ability Development System Based on Externalization of Decision Process

    MATSUMOTO Tatsuhiko, KOJIRI Tomoko

    Prof. of 17th International Conference in Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems  2013年9月 

     詳細を見る

  • 他者の興味推定に基づいた対話状況可視化手法の提案

    田中淳也, 林佑樹, 小尻智子

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

  • 教訓獲得のための歴史的事象の抽象化支援システム

    野上裕介, 小尻智子, 瀬田和久

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

  • Knowledge-based Approach for Enhancing Collaborative Learning

    小尻智子

    International Conference no Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services 2013  2013年6月 

     詳細を見る

    開催地:Sessimbra, Portugal  

    researchmap

  • Utilization of Past Remarks of Similar Speech Pattern as Advice for Collaborative Learning

    KOJIRI Tomoko, OHATA Shuto, HAYASHI Yuki

    Proc. of Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services  2013年6月 

     詳細を見る

  • 数学問題における視線移動軽減のための解導出支援インタフェース

    中村健人, 小尻智子, 林 佑樹

    教育システム情報学会研究報告  2013年3月 

     詳細を見る

  • 意思決定過程可視化に基づいた采配能力育成支援システム

    松本龍彦, 小尻智子

    第75回情報処理学会全国大会講演論文集  2013年3月 

     詳細を見る

  • 代替食材発想能力育成のための類似レシピ提示システム

    水野勇渡, 小尻智子, 横井聡, 井出一郎, 瀬田和久

    第75回情報処理学会全国大会講演論文集  2013年3月 

     詳細を見る

  • 議論促進発言自動生成のための協調学習履歴の活用手法の提案

    大畑就渡, 林佑樹, 小尻智子

    第75回情報処理学会全国大会講演論文集  2013年3月 

     詳細を見る

  • 修正案の構造化に基づいたスライド作成スキルの議論ナビゲーション

    那須勇人, 小尻智子, 林佑樹

    教育システム情報学会研究報告  2013年3月 

     詳細を見る

  • スライド間関係の可視化に基づく発言生成支援システム

    岩下直矢, 小尻智子

    教育システム情報学会研究報告  2013年3月 

     詳細を見る

  • 料理レシピの補足情報における味に関するコツの抽出

    横井聡, 林泰宏, 道満恵介, 井手一郎, 出口大輔, 村瀬洋, 水野勇渡, 小尻智子, 瀬田和久

    電子情報通信学会技術研究報告  2013年3月 

     詳細を見る

  • 経験知習得のための追体験型学習支援システムの構築

    小尻智子, 大江洋希, 瀬田和久

    第17回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2013年1月 

     詳細を見る

  • サブ問題生成に基づいた数学の例題学習支援システムの評価

    野上裕介, 小尻智子

    平成24年電気関係学会関西連合大会  2012年12月 

     詳細を見る

  • 別解作成に基づいたデザインパターン学習のための等価変換規則

    大江洋希, 小尻智子, 瀬田和久

    平成24年電気関係学会関西連合大会  2012年12月 

     詳細を見る

  • 協調学習における個別学習活動アウェアネスのためのメモ取得機能の実装と評価

    田中淳也, 林佑樹, 小尻智子

    平成24年電気関係学会関西連合大会  2012年12月 

     詳細を見る

  • Learning Support System to Facilitate Redesigning for Understanding Software Design Patterns

    OOE Hiroki, KOJIRI Tomoko, SETA Kazuhisa

    Proceedings of the 20th International Conference on Computers in Education  2012年11月 

     詳細を見る

  • A Communication Support Interface Based on Learning Awareness for Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proc. of 14th ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI2012), 4th Workshop on Eye Gaze in Intelligent Human Machine Interaction  2012年10月 

     詳細を見る

  • Focusing Target Estimation for Supporting Awareness of Individual Learning Activity in Collaborative Learning

    TANAKA Junya, KOJIRI Tomoko

    Proceedings of 16th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems  2012年9月 

     詳細を見る

  • Sub-exercise Generation Support Environment for Logical Understanding of Mathematics

    NOGAMI Yusuke, KOJIRI Tomoko

    Proceedings of 16th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems  2012年9月 

     詳細を見る

  • Customer review extraction based on composition tree in consideration with viewpoint difference

    KOJIRI Tomoko, OKA Yoshimitsu

    Proc. of 7th International Symposium in Science and Technology  2012年8月 

     詳細を見る

  • Presentation Story Estimation from Slides for Detecting Inappropriate Slide Structure

    KOJIRI Tomoko, YAMAZOE Fumihiro

    Proceedings of Intelligent Interactive Multimedia: Systems & Services  2012年5月 

     詳細を見る

  • 問題間関係への気付きを促進する数学学習支援システムの構築

    野上裕介, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 英語長文読解のためのクロスワード・パズルの自動生成手法

    西勇樹, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 部品間の包含関係を考慮したカスタマーレビューからの商品PRプレゼンテーション作成のためのエピソードの抽出からの多様なエピソード検出

    岡祥満, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 論文調査段階に応じた論文整理手法

    青木政人, 林佑樹, 渡邉豊英, 小尻智子

    情報処理学会第74回全国大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催地:名古屋工業大学  

    researchmap

  • 別解作成によるデザインパターン形成の追体験支援システムの開発

    大江洋希, 小尻智子, 瀬田和久

    教育システム情報学会研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • メタ学習支援のための学習記録推薦システムの提案

    北田努, 小尻智子

    教育システム情報学会研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 自身の類似経験抽出による就職活動用エピソード想起支援システム

    村田遼, 小尻智子

    教育システム情報学会研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 話題構造推定と作成者意図との矛盾点検出に基づいたスライド作成支援

    山添文寛, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 個別活動アウェアネスに基づいた協調学習支援インタフェース

    田中淳也, 林佑樹, 小尻智子

    電子情報通信学会技術研究報告  2012年3月 

     詳細を見る

  • 仮想協調学習空間におけるアウェアネス支援

    小尻智子, 林佑樹, 渡邉豊英

    第16回関西大学先端科学技術シンポジウム  2012年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • スライド作成スキル獲得のための協調学習環境の構築

    小尻智子, 前田啓太, 林佑樹, 渡邉豊英

    教育システム情報学会研究報告  2011年11月 

     詳細を見る

  • Stepwise Selection of English Multiple-choice Cloze Questions Based on Difficulty-based Features for Keeping Motivation

    Tomoko KOJIRI, Yuki WATANABE, Toyohide WATANABE

    Workshop Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education  2011年11月 

     詳細を見る

  • Skill-up Support for Slide Composition through Discussion

    MAEDA Keita, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 15th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2011)  2011年9月 

     詳細を見る

  • Interaction Based on Contribution Awareness in Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 15th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2011)  2011年9月 

     詳細を見る

  • Japanese Learning Support for Chinese-Japanese Translation

    ZHANG Xicen, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 15th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2011)  2011年9月 

     詳細を見る

  • 貢献への気づきを反映した協調学習対話インタフェースの評価

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会第36回全国大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催地:広島市立大学  

    researchmap

  • Automatic Generation Methods of Multiple-choice Cloze Questions from Test for English Grammar and Vocabulary Learning

    KOJIRI Tomoko, GOTO Takuya, WATANABE Toyohide, IWATA Tomoharu, YAMADA Takeshi

    International Symposium in Science and Technology  2011年8月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • Selecting English Multiple-Choice Cloze Questions Based on Difficulty-Based Features

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Yuki, WATANABE Toyohide

    Proc. of International Conference on Intelligent Decision Technologies (KES-IDT 2011)  2011年7月 

     詳細を見る

  • 貢献アウェアネスに基づく協調学習対話インタフェース

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2011年6月 

     詳細を見る

  • 創造的研究のための論文分類", 電子情報通信学会技術研究報告

    青木政人, 林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2011年6月 

     詳細を見る

  • スライド作成スキル向上のためのスライド修正議論支援

    前田啓太, 林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会学生研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

  • 難易度特性要素に基づいた英語短文穴埋め問題提示システム

    渡辺裕樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2011年3月 

     詳細を見る

  • 中日翻訳を通した日本語学習支援のための誤り同定手法

    張 渓岑, 林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    計測自動制御学会 中部支部,教育工学論文集,  2010年12月 

     詳細を見る

  • A Method for Detecting Focusing Utterance through Discussion in Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education  2010年11月 

     詳細を見る

  • Question and Problem Generation - State of The Art

    LE Nguyen-Thinh, KOJIRI Tomoko

    Workshop Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education,  2010年11月 

     詳細を見る

  • Statistical Learning-based Approach for Automatic Generation System of Multiple-choice Cloze Questions

    KOJIRI Tomoko, GOTO Takuya, WATANABE Toyohide, IWATA Tomoharu, YAMADA Takeshi

    Workshop Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education  2010年11月 

     詳細を見る

  • Topic Visualization for Understanding Research Paper in Collaborative Discussion

    AOKI Masato, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 14th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information&Engineering Systems  2010年9月 

     詳細を見る

  • Feature Analysis of Learner's Behaviors in e-Learning

    YAN Hong, HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    平成22年度 電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集  2010年8月 

     詳細を見る

  • 論文理解を目的とした議論に基づいた論文評価支援に向けて

    青木政人, 林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    平成22年度 電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集  2010年8月 

     詳細を見る

  • 日中翻訳に基づいた日本語文法学習支援に向けて

    張 渓岑, 林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    平成22年度 電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集  2010年8月 

     詳細を見る

  • Collaborative Learning Support for Effective Knowledge Interaction

    KOJIRI Tomoko, MAEDA Keita, AOKI Masato, HAYASHI Yuki, WATANABE Toyohode

    European Japanese Symposium on Technology Enhanced Learning and Knowledge Management  2010年6月 

     詳細を見る

    開催地:オーストリア グラーツ  

    researchmap

  • Communication Support Visual Interface for Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of The Twenty Third International Conference on Industrial, Engineering&Other Applications of Applied Intelligent Systems  2010年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習におけるスポットライトを用いた議論誘発インタフェース

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    情報処理学会創立50周年記念全国大会  2010年3月 

     詳細を見る

  • 統計的学習を用いた問題作成知識抽出に基づく英語問題自動生成

    後藤拓也, 小尻智子, 渡邉豊英, 岩田具治, 山田武士

    人工知能学会研究会資料  2010年3月 

     詳細を見る

  • 論文読解のための協調学習での議論状況の可視化

    青木政人, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会学生研究発表会  2010年3月 

     詳細を見る

  • Au Automatic Generation of Multiple-choice Cloze Questions Based on Statistical Learning

    GOTO Takuya, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide, IWATA Tomoharu, YAMADA Takeshi

    Proceedings of 17th International Conference on Computers in Education  2009年12月 

     詳細を見る

  • Focusing-support Interactive Interface in Collaborative Learning Environment

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 17th International Conference on Computers in Education  2009年12月 

     詳細を見る

  • Organization of Solution Knowledge Graph from Collaborative Learning Records

    WATANABE Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 13th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information&Engineering Systems (KES 2009)  2009年9月 

     詳細を見る

  • 協調学習履歴を介した問題解決知識構造の洗練

    渡辺裕樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集  2009年8月 

     詳細を見る

  • 統計的学習に基づいた英語短文穴埋問題自動生成システムの評価

    後藤拓也, 小尻智子, 渡邉豊英, 岩田具治, 山田武士

    教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集  2009年8月 

     詳細を見る

  • スポットライトを導入した学習膠着状態解消インタフェースの提案

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集  2009年8月 

     詳細を見る

  • 既存問題の統計情報を利用した英語問題自動生成手法

    後藤拓也, 小尻智子, 渡邉豊英, 岩田具治, 山田武士

    人工知能学会研究会資料  2009年7月 

     詳細を見る

  • 協調学習の議論履歴再活用のための学習基盤の構築

    渡辺裕樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2009年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習対話履歴の構造化と洗練のための枠組みの提案

    渡辺裕樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    2009年教育システム情報学会学生研究発表会  2009年3月 

     詳細を見る

  • 注目意識に基づいた協調学習対話インタフェースの構築

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    人工知能学会研究会資料  2009年3月 

     詳細を見る

  • Recommendation Algorithm for Learning Materials That Maximizes Expected Test Scores

    IWATA Tomoharu, KOJIRI Tomoko, YAMADA Takeshi, WATANABE Toyohide

    Proceedings of Tenth Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (PRICAI 2008)  2008年12月 

     詳細を見る

  • Self-learning Support with Knowledge Recommendation through Collaborative Learning Record Management

    KOJIRI Tomoko, KAKEHI Masahide, WATANABE Toyohide

    Proceedings of Technology Enhanced Learning Conference (TELearn 2008)  2008年12月 

     詳細を見る

  • 学習目的達成のための他者との友好度の特定

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    平成20年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2008年9月 

     詳細を見る

  • 英文法学習支援のための知識ネットワーク構築アルゴリズムの改善と評価

    後藤拓也, 小尻智子, 渡邉豊英

    平成20年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2008年9月 

     詳細を見る

  • Sharing Event Information on Distributed Environment Based on Three-Layered Structure

    IKEZAKI Masakazu, WATANABE Toyohide, KOJIRI Tomoko, USHIAMA Taketoshi

    Proceedings of 12th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information&Engineering Systems (KES 2008)  2008年9月 

     詳細を見る

  • Focus Support Interface Based on Collaborative Learning Activity

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 12th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information&Engineering Systems (KES 2008)  2008年9月 

     詳細を見る

  • English Grammar Learning System Based on Knowledge Network of Fill-in-the-Blank Exercises

    GOTO Takuya, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide, YAMADA Takeshi, IWATA Tomoharu

    Proceedings of 12th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information&Engineering Systems (KES 2008)  2008年9月 

     詳細を見る

  • Immersive Learning Interface Reflecting Student's Intention

    KOJIRI Tomoko

    Graz University  2008年7月 

     詳細を見る

    開催地:Graz University  

    researchmap

  • Detection of Focusing Target in Collaborative Learning Based on Activity

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA 2008)  2008年7月 

     詳細を見る

  • CSCL Platform Based on Service-Oriented Architecture

    KANEMOTO Masaaki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA 2008)  2008年7月 

     詳細を見る

  • Evaluation of Discussion Knowledge Graph for Organizing Collaborative Learning Record

    KOJIRI Tomoko, KAKEHI Masahide, WATANABE Toyohide

    Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA 2008)  2008年7月 

     詳細を見る

  • 協調学習活動のための注目インタフェース

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年6月 

     詳細を見る

  • シームレスな仮想学習空間の実現のための支援技術

    小尻智子

    信州大学工学部  2008年5月 

     詳細を見る

    開催地:信州大学  

    researchmap

  • 学習経路に応じた議論知識グラフからの知識の提示

    筧将英, 小尻智子, 渡邉豊英

    人工知能学会研究会  2008年3月 

     詳細を見る

  • 短文穴埋問題を用いた英語学習支援のための知識ネットワークの構築

    後藤拓也, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会第2回学生院生研究発表会  2008年3月 

     詳細を見る

  • 統合的協調学習環境のためのWebサービスを用いたシステム基盤の構築

    金本真明, 小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会第2回学生院生研究発表会  2008年3月 

     詳細を見る

  • Computer-Supported Focusing Interface for Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 15th International Conference on Computers in Education  2007年11月 

     詳細を見る

  • Collaboration Support Interface by Exchanging Personal Learning Information Automatically

    KOJIRI Tomoko, KOMEDANI Akira, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 15th International Conference on Computers in Education (ICCE2007)  2007年11月 

     詳細を見る

  • 協調学習からの問題解決シナリオの抽出

    筧将英, 小尻智子, 渡邉豊英, 山田武士, 岩田具治

    教育システム情報学会研究報告  2007年10月 

     詳細を見る

  • Device-independent Learning Contents Management in Ubiquitous Learning Environment

    KOJIRI Tomoko, TANAKA Yuichiro, WATANABE Toyohide

    Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare&Higher Education (E-Learn 2007)  2007年10月 

     詳細を見る

  • 学習者の視点に基づく協調学習履歴の構造化

    筧将英, 小尻智子, 渡邉豊英, 山田武士, 岩田具治

    Proc. of FIT2007  2007年9月 

     詳細を見る

  • Organization of Discussion Knowledge Graph from Collaborative Learning Record

    KAKEHI Masahide, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide, YAMADA Takeshi, IWATA Tomoharu

    Proceedings of 11th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2007)  2007年9月 

     詳細を見る

  • Immersive Round-Table Interface in Collaborative Learning

    HAYASHI Yuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 11th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2007)  2007年9月 

     詳細を見る

  • 他者情報取得インタフェース構築のための問題理解に基づいた注目対象者推定

    小尻智子, 米谷昭, 渡邉豊英

    教育システム情報学会研究報告  2007年7月 

     詳細を見る

  • 注目意識を反映した円卓場協調インタフェース

    林佑樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年6月 

     詳細を見る

  • ユビキタス学習環境における端末適応型教材提示

    小尻智子, 田中裕一郎, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年6月 

     詳細を見る

  • Automatic Generation of Answer for Complex Mathematical Exercise

    KOJIRI Tomoko, HOSONO Sachiyo, WATANABE Toyohide

    14th International Conference on Computers in Education (ICCE 2006) Workshop Proceedings of Problem-Authoring, Generation and –Posing in a Computer-Based Learning Environment  2006年12月 

     詳細を見る

  • Time-based Self-learning Support Using Collaborative Learning Process

    KAKEHI Masahide, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 14th International Conference on Computers in Education (ICCE 2006)  2006年12月 

     詳細を見る

  • Annotation Interpretation of Collaborative Learning History for Self-learning

    KAKEHI Masahide, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 10th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2006)  2006年10月 

     詳細を見る

  • Modeling Collaborators from Learner's Viewpoint Reflecting Common Collaborative Learning Experience

    KOMEDANI Akira, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 10th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2006)  2006年10月 

     詳細を見る

  • Group Collaboration Support in Learning Mathematics

    KOJIRI Tomoko, MURASE Yosuke, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 10th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2006)  2006年10月 

     詳細を見る

  • 学習者の問題理解に基づいた注目対象者の推定

    米谷昭, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD−ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • 授業傾向に基づいたコースウェアの動的変更にむけて

    安田純也, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD−ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • アノテーション解釈に基づいた協調学習履歴からの問題解法知識の獲得

    筧将英, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD−ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • 複合問題の解の自動生成に向けて

    小尻智子, 渡邉豊英

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2006年8月 

     詳細を見る

  • 協調学習経験に基づいた他者の問題理解の推定

    米谷昭, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年6月 

     詳細を見る

  • 個別学習支援のためのアノテーションを利用した協調学習履歴活用

    筧将英, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年6月 

     詳細を見る

  • 若手研究者による教育システム研究の再定義〜2005年度教育システム若手の会での議論より〜

    高橋勇, 越智洋司, 三好康夫, 長谷川忍, 光原弘幸, 小尻智子

    人工知能学会研究会資料  2006年3月 

     詳細を見る

  • On-time Support with Supplementary figures in Tutoring Mathematical Exercises

    MURASE Yousuke, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 13th International Conference on Computers in Education (ICCE 2005)  2005年12月 

     詳細を見る

  • Automatic Generation of Courseware Reflecting Author's Instructional Strategy

    KOJIRI Tomoko, KANEMATSU Yuji, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 13th International Conference on Computers in Education (ICCE 2005)  2005年12月 

     詳細を見る

  • CASによるセキュアな全学認証基盤による名古屋大学ポータルの運用

    梶田将司, 内藤久資, 小尻智子, 平野靖, 間瀬健二

    第3回WebCTコンファレンス予稿集  2005年11月 

     詳細を見る

  • Modeling Learner in Collaborative Learning Based on Bayesian Network

    KOMEDANI Akira, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of the 16th International Conference on Applications of Declarative Programming and Knowledge Management (INAP 2005)  2005年10月 

     詳細を見る

  • Modeling Understanding Level of Learner in Collaborative Learning Using Bayesian Network

    KOMEDANI Akira, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 9th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2005)  2005年9月 

     詳細を見る

  • Dynamic Generation of Diagrams for Supporting Solving Process of Mathematical Exercises

    MURASE Yousuke, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 9th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2005)  2005年9月 

     詳細を見る

  • 微分問題に関する解自動生成のための解法ネットワーク

    奥村聡, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2005年9月 

     詳細を見る

  • Automatic Generation of Answers Using Solution Network for Mathematical Exercises

    KOJIRI Tomoko, HOSONO Sachiko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 9th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2005)  2005年9月 

     詳細を見る

  • 国内におけるCSCL関連研究の傾向分析

    小尻智子

    教育システム情報学会全国大会講演論文集  2005年8月 

     詳細を見る

  • Visualization of Temporal Topic-flow in Collaborative Learning

    KOJIRI Tomoko, YAMAGUCHI Kaori, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005)  2005年7月 

     詳細を見る

  • 補助図形を用いた数学問題解法支援システムの実装と評価

    村瀬陽介, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2005年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習におけるベイジアンネットワークを用いた他者の理解モデルの構築

    米谷昭, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2005年6月 

     詳細を見る

  • CASによるセキュアな全学認証基盤の構築

    梶田将司, 内藤久資, 小尻智子, 平野靖, 間瀬健二

    情報処理学会DSM研究会研究報告  2005年5月 

     詳細を見る

  • Learning Support Operational Interface

    KOJIRI Tomoko, ITO Yasuki, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 12th International Conference on Computers in Education (ICCE 2004)  2004年12月 

     詳細を見る

  • 数学問題解法支援のための補助図形の動的生成

    村瀬陽介, 小尻智子, 渡邉豊英

    計測自動制御学会 中部支部 教育工学論文集  2004年11月 

     詳細を見る

  • 図形を用いた数学問題解支援の協調学習空間

    小尻智子, 村瀬陽介, 渡邉豊英

    情報処理教育研究集会講演論文集  2004年11月 

     詳細を見る

  • 図を用いた助言生成機構に向けて

    村瀬陽介, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2004年10月 

     詳細を見る

  • ノウハウ共有によるコースウェア作成支援に向けて

    兼松佑治, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2004年10月 

     詳細を見る

  • 解法ネットワークを用いた解の導出手法の特定

    細野祥代, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2004年10月 

     詳細を見る

  • ノウハウ共有のための教材構築手法

    兼松佑治, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年6月 

     詳細を見る

  • 数学問題における解の自動生成

    細野祥代, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年6月 

     詳細を見る

  • グループに対する包括的指導を実現する協調学習支援機構

    小尻智子, 伊藤泰樹, 渡邉豊英

    人工知能学会研究会資料  2004年5月 

     詳細を見る

  • 教師間の知識共有を促進する階層型教材データベース

    兼松佑治, 細野祥代, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会総合大会  2004年3月 

     詳細を見る

  • Diagramatic Advices in Mathematical Exercises

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 11th International Conference on Computers in Education (ICCE 2003)  2003年12月 

     詳細を見る

  • 3D Operational Interface for Supporting Virtual Learning Workbench Based on Concept of Intention and Preference

    ITO Yasuki, KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 11th International Conference on Computers in Education (ICCE 2003)  2003年12月 

     詳細を見る

  • 多様なデータ提供のための教材データベースの構築

    兼松佑治, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2003年10月 

     詳細を見る

  • 論理ウィンドウネットワークを用いたインタフェースに対するユーザ意識モデルの構築

    伊藤泰樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2003年10月 

     詳細を見る

  • 図形描写ルールに基づいた数学問題における助言生成機構

    小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2003年10月 

     詳細を見る

  • 教育支援システムにおける教材データの柔軟な生成に向けて

    細野祥代, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会講演論文集  2003年10月 

     詳細を見る

  • 学習者の意識を反映した作業視野空間の構築

    伊藤泰樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2003年6月 

     詳細を見る

  • 補助図形の動的生成による,ウェブ協調学習の解導出支援機構

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2003年6月 

     詳細を見る

  • 学習支援システムにおける教材データベースの構築

    兼松佑治, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2003年6月 

     詳細を見る

  • Architecture of Collaborative Learning Environment as Infrastructure for Personal Activity

    WATANABE Toyohide, KOJIRI Tomoko

    Proceedings of International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE 2003)  2003年6月 

     詳細を見る

  • Fundamental Mechanism for Activating Discussion in Collaborative Learning of Mathematical Exercise - Detecting Answering Viewpoint Based on Diagrams-

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE 2003)  2003年6月 

     詳細を見る

  • User-oriented Interface for Collaborative Learning Environment

    KOJIRI Tomoko, ITO Yasuki, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 10th International Conference on Computers in Education (ICCE 2002)  2002年12月 

     詳細を見る

  • 2次関数問題を対象とした協調学習における発想支援機構

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2002年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習空間におけるface-to-faceインタフェースの構築

    伊藤泰樹, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2002年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習環境における個別指導機構

    清水智博, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2002年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習支援環境のための教材データベース

    李洲, 小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2002年6月 

     詳細を見る

  • 協調学習における正解導出過程の議論膠着状況の推定法

    小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集  2001年11月 

     詳細を見る

  • 協調学習支援環境のための教材データベース

    李洲, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集  2001年11月 

     詳細を見る

  • Harmony: Web-based Adaptive Collaborative Learning Environment

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 9th International Conference on Computers in Education (ICCE 2001)  2001年11月 

     詳細を見る

  • 協調学習支援環境における個別指導エージェントの分析

    清水智博, 小尻智子, 渡邉豊英

    電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集  2001年11月 

     詳細を見る

  • Framework and Evaluation of HARMONY: a Collaborative Learning Environment Supported by Hand-shaking Agents

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of World Conference on the WWW and Internet (WebNet2001)  2001年10月 

     詳細を見る

    Best paper award

    researchmap

  • HARMONY:適応型協調学習環境の構築

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2001年6月 

     詳細を見る

  • A Collaborative Learning Support Based on Inference Mechanism of Group Actions and Reactions: Framework and Evaluation

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA 2001)  2001年6月 

     詳細を見る

  • Agent-oriented Support Environment in Web-based Collaborative Learning

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 8th International Conference on Computers in Education (ICCE 2000)  2000年11月 

     詳細を見る

  • きっかけ発言の評価による協調学習参加者のモデル化

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2000年10月 

     詳細を見る

  • Understanding Support of Group in Web Collaborative Learning, Based on Divergence among Different Answering Processes

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 13th International Conference on Industrial, Engineering & Other Applications of Applied Intelligent Systems (IEA/AIE 2000)  2000年6月 

     詳細を見る

  • 個人学習情報管理エージェントを用いた相互理解促進のためのインタフェースの構築

    小尻智子, 小川雄史, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  2000年6月 

     詳細を見る

  • Collaborative Learning Environment which Enforces Students to Induce Ideas

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 5th International Conference on Intelligent Tutoring Systems (ITS 2000)  2000年6月 

     詳細を見る

  • A Management Method of Learning Situation in Collaborative Learning

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 7th International Conference on Computers in Education (ICCE’99)  1999年11月 

     詳細を見る

  • 教師的機能を実現する協調学習支援空間

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会東海連合大会  1999年9月 

     詳細を見る

  • 複数の解導出過程が存在する問題における学習状況把握機構

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  1999年6月 

     詳細を見る

  • Adaptable Learning Environment for Supporting a Group of Unspecified Participants in Web

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proceedings of 10th International Conference on Society for Information Technology & Teacher Education (SITE'99)  1999年3月 

     詳細を見る

  • 協調学習支援のための解導出シナリオによる学習状況把握機構の枠組

    小尻智子, 渡邉豊英

    情報処理学会全国大会  1998年10月 

     詳細を見る

  • Cooperative Learning Support Mechanism, Based on Scenario of Specifying Solving Process

    KOJIRI Tomoko, WATANABE Toyohide

    Proc. of ICCE'98  1998年10月 

     詳細を見る

  • 解導出シナリオを用いた協調学習支援機構

    小尻智子, 渡邉豊英

    電子情報通信学会技術研究報告  1998年5月 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 穴埋問題生成装置及びそのプログラム

     詳細を見る

    出願番号:特願2009-163291  出願日:2009年7月

    公開番号:特開2011-017947  公開日:2011年1月

    発明者:岩田 具治、山田 武士、小尻 智子、渡邉 豊英、後藤 拓也 弁理士:磯野 道造、大石 恵

    researchmap

  • 教材提示装置、教材提示方法、教材提示プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

     詳細を見る

    出願番号:特願2008-140535  出願日:2008年5月

    公開番号:特開2009-288486  公開日:2009年12月

    発明者:岩田 具治、山田 武士、小尻 智子、渡邉 豊英 弁理士:磯野 道造、大石 恵

    researchmap

  • 議論知識グラフ構築方法、議論知識グラフ構築装置、議論知識グラフ構築プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

     詳細を見る

    出願番号:特願2007-218039  出願日:2007年8月

    公開番号:特開2009-053303  公開日:2009年3月

    発明者:岩田 具治、山田 武士、小尻 智子、筧 将英、渡邉 豊英 弁理士:磯野 道造、大石 恵

    researchmap

Works(作品等)

  • Web学習環境における問題解決のための集合知の構築と活用基盤の開発

    2009年

     詳細を見る

  • 社会的ネットワーキング指向の次世代e-Learning基盤の開発

    2008年

     詳細を見る

  • 協調学習履歴からの学習者に応じた問題解決シナリオの生成

    2008年

     詳細を見る

  • コンテキスト依存な教材発信に基づくユビキタス学習支援環境の構築

    2007年 - 2008年

     詳細を見る

受賞

  • Runner-up Paper Award

    2017年12月   The 6th Asian Conference on Information Systems  

     詳細を見る

  • 第34回教育システム情報学会全国大会研究奨励賞受賞

    2009年   教育システム情報学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • ICCE 2007 (The 15th International Conference on Computers in Education) Outstanding Poster Presentation Award

    2007年   ICCE 2007  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • KES 2005 Outstanding Paper Award

    2005年   KES 2005  

     詳細を見る

  • 平成15年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞

    2003年   電気関係学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • ICCE/ICCAI 2000 outstanding paper award

    2000年   ICCE/ICCAI 2000  

     詳細を見る

  • 平成11年度 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞

    1999年   情報処理学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 学習スキル育成のためのセマンティクスアウェアな学習環境の開発

    研究課題/領域番号:21H03567  2021年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    瀬田 和久, 小尻 智子, 林 佑樹, 田中 孝治, 池田 満

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    学習方略に関わるメタ認知的知識が,深い処理方略と学習の持続性,長期的動機付けに促進的影響を与えることが明らかになっている.一方,その習得に必要な支援は学習者毎の個別性が高い.したがって,特定の短期的な学習文脈で学習者が設定した問いの内容に基づいたメタ認知知識の発見的学びとその適応的支援(ミクロループ)と,さまざまな技術を対象とした長期的な学習実践において習得したメタ認知知識の効果と成長を実感できる学習場(マクロループ)を形成することが望ましい.
    <BR>
    マクロループの実現には,教材開発コストの軽減が必要である.これらを踏まえ,本年度は技術領域の学びに共通する問い概念とその設定行為を学習スキルオントロジーとして体系化した.そして,技術領域(セマンティックウエブ)を対象とした学習方略獲得のためのセマンティクスアウェアな学習教材の検討を行った.
    <BR>
    先行研究で開発したメタ認知モニタリング課題において自身が設定した学習目標の不備(目標化ギャップ)に気づいた学習者を対象として,それを克服するメタ認知コントロール課題としての個別適応的学習教材の開発を行った.この際は,対象レベルの学びからそれを汎化して方略レベルの学びにつなげるための学習教材のデザイン原則を検討し,これに基づいた開発を進めた.教育実践に向けたメタ学習教材の準備を整えた.そして,メタ認知知識の発見的学びとその転移を促す適応的支援モデルの開発に向けた検討を始めた.

    researchmap

  • 認知的徒弟制に基づく論文改訂スキル学習支援環境に関する研究

    研究課題/領域番号:20H04295  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    長谷川 忍, NGUYEN MinhLe, 小尻 智子, 國宗 永佳

      詳細を見る

    配分額:17810000円 ( 直接経費:13700000円 、 間接経費:4110000円 )

    (1) 前年度に収集した論文改訂一次コーパスから ,特定の添削コメントを学習者が改訂する際に参考となる文章を抽出する方法として,(a) 前年度に実施したWord2vec,PV-DMに加えて,より高い精度が期待できるBERTのファインチューニングによるベクトル化,(b) 前述のベクトル化情報と出現位置情報に関する統計データを報酬として要約文の選択に利用する強化学習の導入,(c) 少量のアノテーションデータによる学習結果を拡張して未アノテーションデータに活用する半教師有学習の活用,を組み合わせることにより教育工学分野を主な対象とした日本語二次コーパスを構築した.
    (2) また,一次コーパスにおける添削コメントの重要度(改定の難しさ)と学生の改訂スキルレベルを同時に推定するために,項目反応理論をベースとしたアルゴリズムを実装した.英語一次コーパスに提案アルゴリズムを適用した結果,添削コメントの具体性に関連する重要度と,それらのコメントの有無による学習者の改訂スキルの推定が一定の精度で行えることを確認した.
    (3) さらに,前年度にモデル化した改訂スキ ルの学習支援戦略と構築した多段階コーパスを組み合わせ,学生のレベルに応じた関連情報を推薦するアルゴリズムを開発した.初学者に対しては,研究への関連性が強い一次コーパスを,中級者に対しては,自動生成により内容が一部保証されないがより多様な関連情報が含まれる二次コーパスを含めた推薦を行えるようにした.

    researchmap

  • 観察に基づいた知識形成のためのフィールドワーク型発見学習の統合支援基盤

    研究課題/領域番号:19H01725  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    小尻 智子, 林 佑樹, 瀬田 和久

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    2020年度はコロナウィルス蔓延により,期間内に当初予定していた実験を実施することができなかったため,研究期間を延長し,2021年に終了した.
    2020年度は生物の単元知識を深めるための観察学習において,自然界の実態と結びついた理解の形成を支援するための支援システム,および多様な観察を促進するための支援システムを構築した.
    観察学習では学習者が主体的に活動しながら知識を深めることが望ましく,システムが積極的に学習を誘導することは適さない.そこで,学習者による主体的な活動を促進する仕掛けとして作問学習を導入し,学習者の理解していない植物を題材として作問学習に取り組ませることにより,学習者自身による発見学習への動機づけを行う.本研究課題では,作問させる対象となる植物を特定するため,学習者の理解状態を概念マップ形式で表出化させるとともに,正解の概念マップと学習者の作成した概念マップから,理解が不十分な箇所を同定するための手法を提案した
    一方,多様な観察をするためには対象を多角的な視点で捉える必要がある.本研究課題では,多角的な視点で対象物を捉える方法の一つとして対象物を役割で捉える方法を提案する.対象物の役割は物が単独に存在しているときに与えられるものではなく,他の物が存在しているときに生じる.したがって,他の物を発見してそれと組み合わせることで新しい役割を見出すことができれば,視点が変更できていることとなる.そこで「他の物の発見」と「発見した物から見た対象物の役割の考察」の2つのステップから成る視点の変更方法を提案した.また,対象物として数学の図形を一例として,視点の変更方法の獲得をトレーニングするためのシステムを構築した,

    researchmap

  • 教育実践研究と教授・学習支援システム研究とのマッチングプラットフォームの開発

    研究課題/領域番号:18H03346  2018年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    國宗 永佳, 辻 靖彦, 倉山 めぐみ, 長谷川 忍, 山本 樹, 小尻 智子, 金子 大輔

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    本研究課題で目的とした教育実践研究と教授・学習支援システム研究とのマッチングプラットフォームを開発し,試験的な運用とその結果に基づく改善を行った.
    当初の目的における,「異なるバックグラウンドを持つ「教育実践者」と「システム開発者」の双方がニーズやシーズ,活用事例を表現するための記述」については,形式的な記述を行うに至らなかったものの,今後オントロジーなどの開発を行うために必要な基礎的な分析を行うことができた.また,マッチング機能についても基本的な機能を実現することができており,オントロジー等を開発した場合にはそれを用いてより高度なマッチングを行うことが可能になる.

    researchmap

  • 第二言語会話意欲を高める対話エージェントによる授業実践・意欲向上モデルの構築

    研究課題/領域番号:18H03345  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    瀬田 和久, 小尻 智子, 林 佑樹, 田中 孝治, 池田 満, AYEDOUN EMMANUEL

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    タスクレベルで一定の共通性を持つ会話構造に着目し,汎用的な会話制御モデルについて検討した.そして,対話シナリオを容易にオーサリングできるようにしたことで,会話シナリオ生成にかかるコストが大幅に削減できること,人間が作成した会話シナリオに比べてシステムが生成する会話シナリオが多様であること,生成した会話シナリオのレベル評価をシステムが行えることを示した.さらに,第二言語教育の専門家による評価も行ったところ,自己調整学習の観点からの有用性を示唆する評価結果が得られた.これらのことより,学習者の第2言語コミュニケーション意欲の習熟度に応じて適応的に会話制御可能なシナリオ生成の仕組みが実現できた.

    researchmap

  • 面接における評価支援アルゴリズムの開発

    2018年 - 2019年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 身体動作の描写に基づいた意識の言語化支援と身体スキル獲得のための意識ベースの構築

    研究課題/領域番号:16H03089  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    小尻 智子, 松田 憲幸, 後藤田 中, 林 佑樹, 瀬田 和久

      詳細を見る

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    身体動作とその知覚に関する意識を言語化して自己認識したり,意識を表す言葉を手掛かりに身体動作の練習をすることは,身体スキルの獲得に有効であると言われている.しかし,言語化する方法や言語化すべき意識,身体スキルの獲得に有効な意識については明らかになっていない.本研究課題では,身体動作と知覚に関する意識の言語化を促進するとともに,意識を活用した身体スキル学習方法を提案した.具体的には,スケルトンモデルによる動作の描写と自己/他者説明を基軸にした意識の言語化を促進するシステムを構築した.導出された意識を蓄積するための意識ベースを設計するとともに,意識を活用した身体スキル学習支援システムを開発した.

    researchmap

  • アナリティカルスキル育成のための試行錯誤型データ分析環境の構築

    研究課題/領域番号:16K12563  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    小尻 智子, 瀬田 和久

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    アナリティカルスキルはデータを適切に分析し,有用な知見を引き出して活用する能力のことである.このような実践的なスキルは,具体的なデータに対し,一連の分析過程を試行錯誤的に繰り返す中で習得されていく.本研究課題では,アナリティカルスキルの育成に有効なデータ分析の試行錯誤方法およびその支援環境を構築し,有効性を明らかにする.具体的には,感性やメタ認知のような暗黙知を導出するためのデータ分析を対象とし,1.データを試行錯誤的に分析できる環境,2.学習者の試行錯誤の過程を分析してより良い試行錯誤を促進するための支援機能,を持つシステム構築し,その有効性を明らかにした.

    researchmap

  • ICT面接トレーニング

    2016年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • プレゼンテーションを教材とするメタ学習フレームワークの開発

    研究課題/領域番号:15H02934  2015年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    瀬田 和久, 小尻 智子, 林 佑樹, 田中 孝治, 池田 満

      詳細を見る

    配分額:13650000円 ( 直接経費:10500000円 、 間接経費:3150000円 )

    プレゼンテーションを教材としたメタ学習の新しい学習支援アプローチの開発を目的として,以下の成果を得た.
    (1)行間読み取り姿勢の診断方式の設計,(2)行間読み取り姿勢を捉える教材の開発・診断機構の実装,(3) 学びの振り返りツールの実装,(4) 行間読み取り姿勢を捉える診断機構の実装,(5) 本研究で実現した教材データに計算機可読なセマンティクスを付与することでの知的支援の仕組みのさらなる展開として,歴史を題材とした風刺画にセマンティクス(風刺画セマンティクス)を与え,先行研究で開発した質問生成オントロジーと質問生成エンジンに基づいて学習者個々の興味に追従できるメタ学習支援の仕組みを開発した.

    researchmap

  • 学習・教育支援機能を有する初学者向けビジュアルプログラミング環境の開発

    研究課題/領域番号:15K01023  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    國宗 永佳, 香山 瑞恵, 新村 正明, 小尻 智子, 山本 樹, 華山 宣胤

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究課題の研究期間開始前に開発していたプロトタイプシステムを用いた授業実践を実施し,ユーザからの評価を含むデータの収集を行った.ここで収集したデータに基づいて基本的な機能を備えるシステムを開発し,さらにこのシステムを授業実践において運用し,改善を行った.改善後のシステムについても,授業実践において運用を行い,改善前後の比較評価を行った.その結果,プロトタイプシステムに比べて,操作性などの面で学習者から高い評価を得ることができた.これらの授業実践については,情報系および非情報系の複数の高等教育機関において実施した.

    researchmap

  • 聴衆モデリングに基づいた情報伝達ノウハウ習得支援システムの開発

    研究課題/領域番号:25330425  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小尻 智子

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    本研究課題ではプレゼンテーションの構成要素を診断し,不適切な箇所を指摘して修正を促すことで基本的な情報伝達ノウハウの習得を支援するシステムの構築を目的としている.スライド口頭発表のそれぞれに関する情報伝達ノウハウの獲得を支援するため,スライドと口頭説明それぞれから聴衆が理解するだろう内容を聴衆モデルとしてモデル化し,聴衆モデルをもとに発表の不適切箇所を発表者にフィードバックを生成するシステムを構築した.発表者が発表内容・意図を論理的な形式で表出化できるための,コンテンツの生成・整理環境も構築した.

    researchmap

  • 自己内対話と他者対話の同型性に着目したメタ思考能力育成支援ツールの開発

    研究課題/領域番号:24300288  2012年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    瀬田 和久, 池田 満, 小尻 智子, 鍋田 智広

      詳細を見る

    配分額:19110000円 ( 直接経費:14700000円 、 間接経費:4410000円 )

    創造的思考の礎としてのメタ思考能力を育成する教育メソッドの開発・共有・洗練の情報基盤をオントロジーを基礎にして構築した.具体的には,次の3点に取り組んだ.(1)潜在的なメタ思考の概念をオントロジー工学的手法により峻別し,メタ思考オントロジーを構築した.(2)共同思考の振り返りにより自己内思考の吟味を促すメタ思考学習支援ツールを開発した.(3)(2)メタ思考の熟達モデルと教育実践知を構造化した.その共有・洗練・普及のサイクルを支える実践知リポジトリを構築した.

    researchmap

  • Social Competences滋養の参画・協働学習支援システムの研究・実践

    研究課題/領域番号:24240104  2012年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    岡本 敏雄, 小尻 智子, 香山 瑞恵, 永田 奈央美, 仲林 清, 柏原 昭博, 西之園 晴夫, 永野 和男, 鷹岡 亮, 西田 知博, 松田 稔樹, 植野 真臣, 安間 文彦, 平田 謙次

      詳細を見る

    配分額:37570000円 ( 直接経費:28900000円 、 間接経費:8670000円 )

    本研究では、“高機能なe-Portfolio”システムを開発し、各学習者の意図・行為を時系列的にモデル化した。社会的メディア・サービスを取り入れたインフォーマルな学習の教授学的調査・検討・モデル構成、WEBベースの参画・協働学習支援のモデルの検討・構成、多次元型学習者動的モデリングに基づく高機能e-Portfolioの理論構成および技術的実装を行った。最終年度では、“Social Competences”の教育心理学的検討と教育工学的視点からの育成モデルを構成した。

    researchmap

  • プレゼンテーション・スライド作成を題材とした「情報伝達スキル」協調学習環境の構築

    研究課題/領域番号:23700971  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    小尻 智子

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究課題では,科学技術研究に関するスライドをグループで改良する活動を通して,情報伝達スキルを育成する手法とその支援システムを構築した.(1)プレゼンテーションを聞く,(2)各自で改良案を考える,(3)グループでお互いの改良案を議論する,という一連の活動を提案し,I)改良案を容易に表出できるプレゼンテーション・ストーリ編集ツール,II)複数の改良案から議論すべき改良箇所を提示する議論誘発機構を開発し,その効果を明らかにした.

    researchmap

  • 積極的な安全運転支援のための環境・状況認識および危険構造の抽出

    研究課題/領域番号:21500166  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    加藤 ジェーン, 渡邉 豊英, 李 頡, 小尻 智子, 任 向実

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は,環境・状況認識および潜在的危険の自動抽出による予測型安全運転支援システムの構築を提案するものである.その中核技術として,自車前方にある他の動的障害(主として歩行者)の検出・認識・追跡について取り組み,オブジェクトの2次元画像特徴と,スパース・マッチングにより得られた3次元奥行き情報をマルチキューモデルの下で統合する,高速で効率的な検出手法を開発した.

    researchmap

  • Web学習環境における問題解決のための集合知の構築と活用基盤の開発

    研究課題/領域番号:21700809  2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    小尻 智子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    同様の問題に対処する複数の学習者による協調学習空間において,問題に関して導出された様々な知識を集合知として活用するための基礎技術を構築した.チャット上での議論から問題解決に有用な発言群を抽出し,その発言の内容と有用性に基づいて構造化する機構を構築した.さらに,同様の問題を一人で解いている個別学習者を想定し,解導出知識グラフを用いた学習環境の構築と,個別学習者の学習履歴を用いた解導出知識グラフの構造の洗練機能を構築した.また,議論状況を自動的に抽出して可視化することで,集合知の導出を促進するインタフェースも構築した.

    researchmap

  • 社会的ネットワーキング指向の次世代e-Learning基盤の開発

    2008年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 協調学習履歴からの学習者に応じた問題解決シナリオの生成

    2008年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • コンテキスト依存な教材発信に基づくユビキタス学習支援環境の構築

    2007年 - 2008年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • インフラカメラ映像を用いた路車間協調型安全運転支援システムの研究

    研究課題/領域番号:19500144  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    加藤 ジェーン, 渡邉 豊英, 朝倉 宏一, 小尻 智子, 李 頡

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は, 交差点に進入する自動車に対して, 交差点周辺の複数のインフラカメラによる映像(多視点映像)を送信し, 自動車側で運転者視点に基づく俯瞰映像を生成し, 運転者に提示することにより交通事故の削減を目指すものである. 車両がいずれかの方向から交差点に進入する際に, 運転者視点に基づいた高所視点の鳥瞰映像を, 最も近い2台の参照カメラ映像からモーフィング技術を用いて高速に自動生成する手法を確立した.

    researchmap

  • 協調学習における他者アウェアネスのための学習者モデルの構築

    研究課題/領域番号:17700603  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    小尻 智子

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究課題では,協調学習において,学習者の意識に応じた他者の情報取得を支援するインタフェースの構築を目的としている.昨年度は,対象を数学問題に限定し,学習者の視点からの他者の理解モデルを構築するため,ベイジアンネットワークを用いて他者の問題の導出ステップの理解傾向を表現する手法を提案した.
    本年度は,学習者同士が何度も共に協調学習する状況に対処するため,以前の協調学習経験を反映したベイジアンネットワークの個別化手法を提案した.ベイジアンネットワークは,解を構成する導出ステップをノード,導出ステップの順序関係をリンクで表現しており,学習者の導出ステップの導出可能性を条件付き確率値で表現している.個々のノードを表す導出ステップは,一般的な数学の知識を問題に応じて具体化したものであるとみなすことができる.したがって,個々の学習者の一般的な知識に対する理解状態を学習者のドメイン知識モデルとして蓄積し,協調学習時に構築された理解モデルを用いてドメイン知識モデルを特定する.そして,学習者が最後に一緒に学習した時点のドメイン知識モデルを参照して,ベイジアンネットワークの条件付き確率値を設定する手法を考案した.研究室内の学生による評価実験により,提案手法を用いて構築されたベイジアンネットワークによって推定された他者の理解モデルは,学習者の他者に対する意識をより正確に表現しているという結果が得られた.
    次に,構築された他者の理解モデルと,学習者自身の理解状態をもとに,学習者の注目対象者を推定する機構を構築した.学習者自身の理解状態は,学習者の個別学習ウィンドウ中の記述と,問題ごとに設定されたキーワードを比較することで判断した.学習者は自身が理解していない導出ステップを理解している他者に注目することが多い.そこで,学習者の理解状態に応じて問題の導出ステップに重要度を自動的に設定し,学習者の理解していない導出ステップとその周辺の導出ステップをより理解していそうな他者を注目対象者として特定する手法を考案した.また,特定された注目対象者の個別学習ウィンドウを自動的に取得して学習者に提示するインタフェースも構築した.

    researchmap

  • 画像と音を用いたロバストな追跡技術による交通情報の獲得

    研究課題/領域番号:16500107  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    加藤 ジェーン, 渡邉 豊英, 朝倉 宏一, 小尻 智子

      詳細を見る

    配分額:3800000円 ( 直接経費:3800000円 )

    我々はITS(高度道路交通システム)の実現には多種多様な情報を取得可能な動画像による情報獲得が有効と考え、動画像を用いた自動車の自動追跡技術の研究を進めてきた。しかし、追跡プロセスのロバスト性(頑健性)は、第一線の研究でもまだ低く、実用化には至っていない。そこで、自動車追跡のロバスト性の大幅向上と適用場面拡大を目標として本研究課題を提案した。
    本研究課題では、まず、ローレベルな追跡技術と、高次元空間における対象物体の変形を追跡可能なハイレベル追跡とを一つの確率的な枠組(Bayesの枠組)に統合することで、日照条件の変動や対象物体の急な動きに適応できるロバストな自動車の追跡手法を確立した。これにより、ロバスト性向上と実時間追跡の両立が可能となる。
    次に、上記枠組みの下、主としてローレベル追跡と位置づけられる認識機構の実現について検討・試作を行った。これらは単独でも移動物体の追跡プロセスとして利用可能であり、ハイレベル追跡と統合することで、よりロバスト性を高めた追跡システムとなりうるものである。第一に、悪天候時や夜間あるいは画像上で複数の自動車が重なる場合におけるロバスト性確保のため、自動車の走行音を認識することで、観測地点を通過する自動車を識別する手法を確立し、試作・評価を行った。第二に、路側のインフラがない場面での交通情報取得のため、移動車両上のカメラによる周囲の車両の検出・追跡を行う手法を検討した。第三に、移動車両の急な挙動や、交差点での車両・歩行者の挙動を認識する手法を検討し試作した。
    本研究課題は、以上のような枠組みの下に平成16年度と平成17年度の二年間にわたって実施し、その研究成果を学会論文誌、国際会議、雑誌等で発表した。

    researchmap

  • ウェブ協調学習における図形を用いた数学問題の解法支援

    研究課題/領域番号:15020231  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    渡邉 豊英, 加藤 ジェーン, 朝倉 宏一, 小尻 智子

      詳細を見る

    配分額:7800000円 ( 直接経費:7800000円 )

    数学問題の解決過程で図形を用いて問題の題意、問題の性質を明示化させ、その解法を理解させる、または解法過程の意味を把握させることは問題の論理的な手順だけを把握するだけでなく、物理的な意味を大域的に理解し、創造的な思考法の育成を期待できる。本研究課題では創造性育成支援の立場から図形が有する問題の具体性、時空間的世界での意味を理解させることを目的として、学習者の解法過程で用いられる図形をシステムが理解し、図形を介して問題解決を図る学習支援機構について対処している。対象とした問題領域は2次関数であり、課題設定の点から問題の特性を明確にし、枠粗みを構成するに適切である。2次関数グラフを構成する直線、点、軸、さらには頂点、切片、交点などのグラフ構成要素に対して内部表現モデルを導入して対応した。この内部表現モデルは図形インスタンスの構造関係を表現しなければならないが、如何に構成するかが一つの課題で、我々は実体関連モデルを拡張して解決した。また、変化するグラフの構成要素間の図形を如何に処理するかが次の課題となる。そのために、ルール・ベースを用いて変形知識を表し、そのルールを内部表現モデルに適用・解釈することにより、解法の各手順に対応する図形操作の内容をシステムが理解するというアプローチを採用した。これにより、解法過程における変形・処理操作を論理的に扱うことが可能である。
    このような解法上の図形操作理解機構の下に、学習者が描いた図形を解釈してシステムで理解できる図形と対比し、図形表現を介して問題の理解、問題解法の理解を支援できる。この枠組みの下にプロトタイプ・システムを開発言語C, Prologを用いて実装した。異種言語系を用いたことは、図形構成要素間の単一化、照合、及びその推論にPrologの機能が有効であるためである。学習者が図形を描くための操作に多少手間取ることが一つの問題点ではあるが、研究目標は充分に達成できた。

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 実験科目では、実験をとどこおりなく遂行させるだけでなく、実験終了後に実験データを見ながら学生個人にいろいろと質問をし、自発的に考えさせるような工夫をしている. 講義科目では理解状態の確認・定着を目的に、毎回の講義の際に講義内容の演習を15分程度行っている.演習中に各自の机をまわってヒントを出すと共に、毎回解答用紙を集めて誤っているところについてコメントを書いて返すようにしている. 演習科目では、旧カリキュラムの単位を落とした10名強の学生を対象とした演習を担当しているが、演習が進むにつれて理解状態の差が大きくなってきたため、演習課題を通常レベルと簡単レベルの2種類準備して、できるだけ多くの学生が達成感を持てるような工夫をしている. 特別研究ではプレゼンテーションを多く取り入れ、研究活動をしながらコミュニケーション能力も養うようにしている.また、学部のうちから研究会に参加するなど学外の人と接する機会を多く設け、できるだけ様々な経験をさせ、多方面から幅広い知識を吸収できる機会を設けるようにしている.

作成した教科書、教材、参考書

  • 演習科目では、既存の教科書を参考に、説明スライドと演習問題を作成し、講義用のWebに掲載している. 実験科目や講義科目でも、学習内容をスライドにまとめて学生に配布している.

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし