2024/10/09 更新

写真a

ミズモト アツシ
水本 篤
MIZUMOTO,Atsushi
所属
外国語学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
プロフィール
Atsushi Mizumoto, Ph.D. in Foreign Language Education, is Professor at the Faculty of Foreign Language Studies and the Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Japan. His current research interests include learning strategies, language testing, corpus use for pedagogical purposes, and research methodology. He has published articles in journals such as Applied Linguistics, Language Learning, Language Teaching Research, Language Testing, and System. He is the recipient of Best Academic Paper Award from Japan Society of English Language Education in the Year of 2014, the Research Encouragement Award from Japanese Association for English Corpus Studies in the Year of 2016, and the Award for Outstanding Academic Achievement from Language Education and Technology in the Year of 2017.
外部リンク

学位

  • 博士 ( 2009年3月 )

  • 修士 ( 2005年3月 )

研究キーワード

  • コーパスを利用した研究

  • 測定・評価

  • 語彙学習・指導

  • 学習方略

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学

  • 人文・社会 / 外国語教育

学歴

  • 関西大学   外国語教育学研究科   外国語教育学

    2009年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 関西外国語大学   外国語学部   英米語学科

    - 1999年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 立命館大学   言語教育情報研究科   英語教育学修士課程

    2005年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学 教授

    2017年4月

      詳細を見る

  • 関西大学 准教授

    2010年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 流通科学大学 専任講師

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 甲南女子大学 特別専任講師

    2005年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 学術英語学会

    2019年9月

      詳細を見る

  • 全国(関西)英語教育学会

    2018年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 英語コーパス学会

    2016年4月

      詳細を見る

  • 日本言語テスト学会

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 外国語教育メディア学会

      詳細を見る

委員歴

  • 英語コーパス学会   副会長  

    2022年4月   

      詳細を見る

  • 外国語教育メディア学会   関西支部副支部長  

    2022年4月   

      詳細を見る

  • 英語コーパス学会   学会誌編集委員  

    2022年4月   

      詳細を見る

  • 外国語教育メディア学会   本部幹事  

    2019年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

  • 外国語教育メディア学会   機関誌編集委員長  

    2018年8月 - 2019年8月   

      詳細を見る

  • 関西支部紀要編集委員長  

    2018年8月   

      詳細を見る

  • 全国(関西)英語教育学会   関西支部紀要編集委員長  

    2018年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

  • 外国語教育メディア学会   関西支部運営委員  

    2018年4月   

      詳細を見る

  • Editorial board member  

    2016年4月   

      詳細を見る

  • 表彰選考委員  

    2015年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

  • ワークショップ運営委員  

    2014年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

  • Workshop steering committee  

    2014年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

  • Executive committee;Steering committee;Steering committee;Editor in chief  

    2010年4月   

      詳細を見る

  • 本部幹事;関西支部運営委員;関西支部運営委員;機関誌編集委員長  

    2010年4月   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • Examining the relationship between the L2 motivational self system and technology acceptance model post ChatGPT introduction and utilization

    Jerry Huang, Atsushi Mizumoto

    Computers and Education: Artificial Intelligence   7   100302 - 100302   2024年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.caeai.2024.100302

    researchmap

  • Testing the viability of ChatGPT as a companion in L2 writing accuracy assessment

    Atsushi Mizumoto, Natsuko Shintani, Miyuki Sasaki, Mark Feng Teng

    Research Methods in Applied Linguistics   3 ( 2 )   100116 - 100116   2024年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.rmal.2024.100116

    researchmap

  • Understanding growth mindset, self-regulated vocabulary learning, and vocabulary knowledge

    Mark Feng Teng, Atsushi Mizumoto, Osamu Takeuchi

    System   2024年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.system.2024.103255

    researchmap

  • Revisiting the Construct Validity of Self-Regulating Capacity in Vocabulary Learning Scale: The Confirmatory Composite Analysis (CCA) Approach

    Abdullah Alamer, Mark Feng Teng, Atsushi Mizumoto

    Applied Linguistics   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/applin/amae023

    researchmap

  • Machine translation as a form of feedback on L2 writing

    Miyuki Sasaki, Atsushi Mizumoto, Paul Kei Matsuda

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    Abstract

    With advances in artificial intelligence (AI), many language teachers have started exploring the classroom implications of AI-powered technology, including machine translation (MT). To examine the usefulness of MT technology in writing instruction, we conducted a mixed-methods study comparing two types of written feedback: comprehensive direct Teacher Corrective Feedback (TCF), and MT feedback. Participants were 23 Japanese university students in an intact L2 writing classroom. Sample size adequacy was confirmed through a priori power analysis. Participants were instructed to describe a picture prompt in L2 English and then in L1 Japanese. Half the participants received first TCF then MT on their L2 English text, while the order was reversed for the other half. Participants in both conditions were then asked to study the feedback and describe the same picture prompt without the feedback. In the following phase, both groups completed the same tasks in reverse order. Participants also responded to a survey exploring their engagement with the feedback. Results reveal that: 1) TCF improved complexity; 2) MT improved accuracy and fluency; and 3) variation in outcomes may be explained by the different ways in which participants engaged with both TCF and MT. Implications for appropriate classroom use of MT are discussed.

    DOI: 10.1515/iral-2023-0223

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/iral-2023-0223/pdf

  • Validation of metacognitive knowledge in vocabulary learning and its predictive effects on incidental vocabulary learning from reading

    Mark Feng Teng, Atsushi Mizumoto

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   2024年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/iral-2023-0294

    researchmap

  • Data-driven Learning Meets Generative AI: Introducing the Framework of Metacognitive Resource Use

    Atsushi Mizumoto

    Applied Corpus Linguistics   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.acorp.2023.100074

    researchmap

  • The role of spoken vocabulary knowledge in language minority students’ incidental vocabulary learning from captioned television

    Mark Feng Teng, Atsushi Mizumoto

    Australian Review of Applied Linguistics   2023年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/aral.22033.ten

    researchmap

  • Exploring the potential of using an AI language model for automated essay scoring

    Atsushi Mizumoto, Masaki Eguchi

    Research Methods in Applied Linguistics   2023年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.rmal.2023.100050

    researchmap

  • Identifying Key Grammatical Errors of Japanese English as a Foreign Language Learners in a Learner Corpus: Toward Focused Grammar Instruction with Data-Driven Learning

    Atsushi Mizumoto, Yoichi Watari

    2023年7月

     詳細を見る

  • Exploring the Potential of Using an AI Language Model for Automated Essay Scoring

    Atsushi Mizumoto, Masaki Eguchi

    2023年3月

     詳細を見る

  • Calculating the relative importance of multiple regression predictor variables using dominance analysis and random forests 査読

    Atsushi Mizumoto

    Language Learning   2022年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Center for Open Science  

    DOI: 10.31219/osf.io/w8nb3

    researchmap

  • New Word Level Checker の概要

    水本篤

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部メソドロジー研究部会報告論集   12, 1–24   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.31219/osf.io/whr9a

    researchmap

  • Exploring the use of make + noun collocations by Japanese EFL learners through a bilingual essay corpus 査読

    Sawaguchi, R., Mizumoto, A.

    Corpora   17 (SI), 61–77   2022年

     詳細を見る

  • Promoting computationally reproducible research in applied linguistics: Recommended practices and considerations 査読

    In'nami, Y., Mizumoto, A., Plonsky, L., Koizumi, R.

    Research Methods in Applied Linguistics   1(3), 100030 ( 3 )   100030 - 100030   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.rmal.2022.100030

    researchmap

  • Developing and disseminating data analysis tools for open science

    Atsushi Mizumoto

    2021年12月

     詳細を見る

  • Comparisons of word lists on New Word Level Checker 査読

    Mizumoto, A., Pinchbeck, G. G., McLean, S.

    Vocabulary Learning andInstruction   10(2), 30–41 ( 2 )   30 - 41   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7820/vli.v10.2.mizumoto

    researchmap

  • Developing and evaluating a computerized adaptive testing version of the Word Part Levels Test 査読

    Mizumoto, A., Sasao, Y., Webb, S.

    Language Testing   36(1), 101–123 ( 1 )   101 - 123   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/0265532217725776

    Web of Science

    researchmap

  • Developmental Trajectories in L2 Writing Strategy Use: A Self-Regulation Perspective 査読

    Miyuki Sasaki, Atushi Mizumoto, Akira Murakami

    Modern Language Journal   102 ( 2 )   292 - 309   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Inc.  

    This study adopts Oxford's (2017) definition of language learning strategies (LLS) framed by self-regulation theory and explores the longitudinal development in the use of three second language (L2) writing strategies (global planning, local planning, L1-to-L2 translation) by Japanese university students as it interacts with cognitive, affective, and environmental variables. The study is innovative in its use of a comprehensive, theoretically supported definition of LLSs, a long observation period, and its use of an explanatory sequential mixed methods design. Mixed effects modeling, which provides the main statistical analysis, enabled us to simultaneously investigate the participants’ strategy use at both group and individual level while relating these findings to the participants’ emic data from a self-regulation perspective. The results reveal that (a) developmental trajectories in LLS use were differentially affected by other cognitive and environmental factors at both group and individual level, (b) the self-regulation perspective was useful in explaining the systematicity and individuality observed in the developing use of the three strategies, and (c) students’ motivation related to study abroad experiences may be a key factor in understanding such trajectories.

    DOI: 10.1111/modl.12469

    Scopus

    researchmap

  • On questionnaire use in language learning strategies research 査読

    Atsushi Mizumoto

    Journal of Asia TEFL   15 ( 1 )   184 - 192   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Asian Association of Teachers of English as a Foreign Language  

    DOI: 10.18823/asiatefl.2018.15.1.12.184

    Scopus

    researchmap

  • Influence of Learner Beliefs and Gender on the Motivating Power of L2 Selves 査読

    Tomoko Yashima, Rieko Nishida, Atsushi Mizumoto

    Modern Language Journal   101 ( 4 )   691 - 711   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Inc.  

    This study investigates 3 unexplored issues regarding Second Language (L2) Motivational Self System theory. It further validates the theory using multiple structural equation modeling (SEM) along with a procedure comparing the strength of corresponding paths. Japanese university freshmen (N = 2,631) responded to a questionnaire and took the TOEFL-ITP test. Results showed the following: (a) Stronger Ideal and Ought-to L2 self visions led to intended effort, accounting in turn for higher levels of objectively measured proficiency. (b) Two types of learner beliefs reflecting L2 learning experience—Communication Orientation (the tendency to value extensive use of language) and Grammar–Translation Orientation (the tendency to value learning grammar explicitly)—influenced the 2 future selves differently. The former affected Ideal self more than Ought-to self, while the reverse was true of the latter. (c) Women's greater tendency to value communication activities influenced their stronger vision of Ideal L2 self. A stronger link between Grammar–Translation Orientation and Ought-to self in male students than in female students was found. Finally, the etic approach using SEM allowed for a comparison of studies conducted in different sociocultural contexts, showing stronger motivating power for Ought-to self in Japan along with gender differences, a finding with context-specific explanations.

    DOI: 10.1111/modl.12430

    Scopus

    researchmap

  • Applying the Bundle-Move Connection Approach to the Development of an Online Writing Support Tool for Research Articles 査読

    Atsushi Mizumoto, Sawako Hamatani, Yasuhiro Imao

    LANGUAGE LEARNING   67 ( 4 )   885 - 921   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    With advances in information and computer technology, genre-based writing pedagogy has developed greatly in recent years. In order to further this growth in technology-enhanced genre writing pedagogy, this study developed a data-driven and theory-based practical support tool for writing research articles. This web-based, innovative tool, powered by a combination of rhetorical moves and lexical bundles, has an autocomplete feature that suggests the most frequent lexical bundles in a move within a research article section. This innovative web-based tool was developed based on the proof of concept of the bundle-move connection approach. Preliminary user feedback was positive overall, and it was found that the writing support tool brought about beneficial effects that genre-writing pedagogy explicitly aims to achieve. In light of these findings, pedagogical implications of the tool are discussed, with particular focus on the potential role that it could play in the teaching and learning of technology-enhanced genre writing.

    DOI: 10.1111/lang.12250

    Web of Science

    researchmap

  • 語彙学習方略―理論と実践―

    水本篤

    KELESジャーナル   2, 44–49   2017年

     詳細を見る

  • 語彙増に向けた語彙のテスト・評価改善の可能性

    水本篤

    英語教育(2017年2月号)   65(12), 28–29   2017年

     詳細を見る

  • Initial evaluation of AWSuM: A pilot study

    Mizumoto, A.

    Vocabulary Learning and Instruction   6(2), 46–51   2017年

  • 関西大学英語入試問題データの分析―テスト理論の活用を目指して― 査読

    水本篤, 脇田貴文, 名部井敏代

    日本分類学会誌 分類の理論と応用   6(1), 21–29   2017年

     詳細を見る

  • Who is data-driven learning for? Challenging the monolithic view of its relationship with learning styles

    Atsushi Mizumoto, Kiyomi Chujo

    SYSTEM   61   55 - 64   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    This study examines the relationship between one type of data-driven learning (DDL) and inductive deductive learning styles. Participants were 145 Japanese university learners of English as a foreign language, all of whom showed significant improvements in a grammar test after teacher-led guided DDL induction. Data were collected using a questionnaire on inductive deductive learning styles and DDL task values. Weak correlations were found between the inductive deductive continuum of learning styles and the DDL task value, but no differences in magnitude were found from an examination of the confidence interval for the two correlations. These findings indicate that depending on the type, guided DDL-type induction may be beneficial for both deductive and inductive learners irrespective of their learning styles. The paper concludes with suggestions that future DDL studies should carefully define the construct of DDL and explore its relationship with learner characteristics. (C) 2016 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.system.2016.07.010

    Web of Science

    researchmap

  • Development of a scale to measure learners’ perceived preferences and benefits of data-driven learning

    MIZUMOTO, Atsushi, CHUJO, Kiyomi, YOKOTA, Kenji

    ReCALL   28 ( 2 )   227 - 246   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0958344015000208

    Web of Science

    researchmap

  • R as a Lingua Franca: Advantages of Using R for Quantitative Research in Applied Linguistics

    Atsushi Mizumoto, Luke Plonsky

    APPLIED LINGUISTICS   37 ( 2 )   284 - 291   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    In this article, we suggest that using R, a statistical software environment, is advantageous for quantitative researchers in applied linguistics. We first provide a brief overview of the reasons why R is popular among researchers in other fields and why we recommend its use for analyses in applied linguistics. In order to illustrate these benefits, we report recent works and developments in quantitative data analysis seeking to move the field toward more appropriate practices, many of which take advantage of the flexibility and functionality of R. Finally, in order to facilitate the use of R, we also introduce an R-based web application developed by the first author.

    DOI: 10.1093/applin/amv025

    Web of Science

    researchmap

  • DDL実践を評価するためのテストと質問紙の開発 査読

    中條清美, 水本篤, 西垣知佳子, 内堀朝子, 横田賢司, オヒガンキャサリン

    日本大学生産工学部研究報告B   49, 45–61   45 - 61   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本大学生産工学部生産工学研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • Exploring the effectiveness of combined web-based corpus tools for beginner EFL DDL 査読

    Chujo, K., Kobayashi, Y., Mizumoto, A., Oghigian, K.

    Linguistics and Literature Studies   4, 262–272   2016年

     詳細を見る

  • 日本の外国語教育研究における効果量・検定力・標本サイズ:“Language Education & Technology” 掲載論文を対象にした事例分析 査読

    草薙邦広, 水本篤, 竹内理

    Language Education & Technology   52, 105–131   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26704006/

  • A comparison of cognitive processing during cloze and multiple-choice reading tests using brain activation 査読

    MIZUMOTO,Atsushi, IKEDA,Maiko, TAKEUCHI,Osamu

    ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)   27, 65–80   65 - 80   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Society of English Language Education  

    This study compares cognitive processing and cerebral activation during a cloze test to a multiple-choice reading test. Data were obtained through an innovative neuroimaging technique (near-infrared spectroscopy, NIRS) and stimulated recall interviews. Fifteen Japanese EFL (English as a foreign language) learners participated. Greater brain activation was observed in the cloze condition than in the multiple-choice condition. Individual variation in degree of cerebral activation was also found and further examined by referencing the stimulated recall interviews. Pedagogical and research implications are provided, especially emphasizing that practitioners and researchers should exercise caution and informed judgment when they use cloze tests.

    CiNii Books

    researchmap

  • Multilevel analysis

    Mizumoto, A.

    20th Anniversary Issue of JLTA (Japan Language Testing Association) Journal   236–239   2016年

     詳細を見る

  • Validity argument for the VELC Test score interpretations and uses 査読

    Kumazawa, T., Shizuka, T., Mochizuki, M., Mizumoto, A.

    Language Testing in Asia   6(2)   2016年

  • ムーブと語連鎖を融合させたアプローチによる応用言語学 論文の分析—英語学術論文執筆支援ツール開発に向けて— 査読

    水本篤, 浜谷佐和子, 今尾康裕

    English Corpus Studies   23, 21–32 ( 23 )   21 - 32   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:英語コーパス学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • A comparison of cognitive processing during cloze and multiple-choice reading tests using brain activation 査読

    Mizumoto, A., Ikeda. M., Takeuchi, O.

    ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)   27, 65–80   2016年

     詳細を見る

  • Validation of a Vocabulary Learning Strategy Inventory and its relationship to vocabulary level test scores 査読

    Kumazawa, T., Kudo, Y., Mizumoto, A.

    Asian Journal of English Language Teaching   25, 81–111   2016年

     詳細を見る

  • Introducing Kyoto Appeal: Issues in and implications of using four-skills proficiency tests as entrance examinations in Japan 査読

    Mizumoto, A.

    British Council New Directions in Language Assessment: JASELE Journal Special Edition   59–68   2016年

     詳細を見る

  • 日本の外国語教育研究における効果量・検定力・標本サイズ : Language Education & Technology 掲載論文を対象にした事例分析—Reviewing Effect Sizes, Statistical Powers, and Sample Sizes of Foreign Language Teaching Research in Japan : A Case of Language Education & Technology

    草薙, 邦広, 水本, 篤, 竹内, 理

    Language Education & Technology   52   105 - 131   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:外国語教育メディア学会  

    The purpose of the present study was to examine the quality of statistical testing in foreign language teaching research in Japan. We reviewed t-tests, X2-tests and ANOVAs reported in the articles published in Language Education & Technology (LET) from vol. 38 to vol. 49, and calculated the post-hoc statistical power of each test. The findings of the present study were summarized as follows: (a) the sample size of most of the studies in LET ranged from 20 to 60, (b) the median of the effect sizes (in the case of t-tests) showed middle to large levels (d = 0.40–0.80), but (c) the statistical powers of many studies signified severely low levels (almost the 80% of the two-sample t-tests failed to show the statistical power greater than .80). The tendencies were quite likely to have originated chiefly from the inappropriate designs of the experiments or surveys, especially, mismatches between the targeted effect size and the actual sample size. We assert the importance of setting proper sample sizes based on a priori power analysis and precision analysis.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027333841

  • A meta-analysis of data-driven learning approach in the Japanese EFL classroom 査読

    MIZUMOTO, Atsushi, CHUJO, Kiyomi

    English Corpus Studies   22, 1–18. ( 22 )   1 - 18   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:英語コーパス学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Corpus-based analysis of lexical bundles: Its potential applications in English language teaching

    MIZUMOTO, Atsushi

    Journal of the Japan Society for Speech Sciences   16, 30–34. ( 16 )   30 - 34   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ことばの科学会事務局  

    researchmap

  • A systematic review of published articles in ARELE 1–24: Focusing on their themes, methods, and outcomes 査読

    MIZUMOTO, Atsushi, URANO, Ken, MAEDA, Hiroaki

    ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)   25, 33–48   2014年

     詳細を見る

  • Effects of self-regulated vocabulary learning process on self-efficacy

    Atsushi Mizumoto

    Innovation in Language Learning and Teaching   7 ( 3 )   253 - 265   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Researchers, especially in the field of educational psychology, have argued that self-efficacy plays an important role in self-regulated learning. As such, teaching of self-regulated learning often focuses on enhancing self-efficacy. However, few studies have examined how the process of self-regulated learning might lead to the enhancement of self-efficacy. Therefore, the aim of this study was to investigate the effects of the self-regulated vocabulary learning process on self-efficacy. A total of 303 learners of English as a Foreign Language from two universities participated in the study. They completed a questionnaire measuring the process of self-regulated learning (i.e. forethought, performance or volitional control, and self-reflection). They also completed a vocabulary test as a measure of learning outcome. Correlation analysis was employed to evaluate the relationships between various variables investigated in the study. The results showed that self-regulated learning process can boost self-efficacy and increase vocabulary knowledge. The pedagogical implications of the current study are discussed mainly in terms of incorporating instructions aimed at enhancing self-efficacy and self-regulation in vocabulary teaching. © 2013 Taylor &amp
    Francis.

    DOI: 10.1080/17501229.2013.836206

    Scopus

    researchmap

  • 関西大学バイリンガルエッセイコーパスプロジェクト―その概要と教育研究への応用に関する展望―

    山西 博之, 水本 篤, 染谷 泰正

    関西大学外国語学部紀要   9, 117–139 ( 9 )   117 - 139   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学外国語学部  

    http://www.kansai-u.ac.jp/fl/publication/pdf_department/09/117yamanishi.pdf

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/9630

  • 英文解析プログラムから得られる各種指標を使ったテキスト難易度の推定―教材作成への適用可能性―

    水本 篤

    外国語教育メディア学会(LET) 関西支部メソドロジー研究部会2012年度報告論集   141–150   2013年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/method/2012-11_Mizumoto.pdf

    researchmap

  • Enhancing self-efficacy in vocabulary learning: A self-regulated learning approach

    MIZUMOTO, Atsushi

    Vocabulary Learning and Instruction   2, 15–24   2013年

     詳細を見る

    doi: http://dx.doi.org/10.7820/vli.v02.1.mizumoto

    researchmap

  • Reading aloud activity in L2 and cerebral activation

    Osamu Takeuchi, Maiko Ikeda, Atsushi Mizumoto

    RELC Journal   43 ( 2 )   151 - 167   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This article explores the cerebral mechanism of reading aloud activities in L2 learners. These activities have been widely used in L2 learning and teaching, and its effect has been reported in various Asian L2 learning contexts. However, the reasons for its effectiveness have not been examined. In order to fill in this gap, two studies using a brain-imaging technique, near-infrared spectroscopy, were conducted in order to determine a cerebral basis for the effectiveness of reading aloud activities. Study 1 investigated learners with high L2 proficiency to show the difference in cerebral activation between L2 and L1 learners as they read a passage aloud. The effect of material difficulty was also examined in this study. Study 2 then examined learners with both high and low L2 proficiency to show the effect of material difficulty vis-à-vis the learners' L2 proficiency. The effect of repeated reading aloud activities was also investigated in this study. These studies show that:Reading aloud in L2 results in a higher degree of cerebral activation than reading aloud in L1.Reading material beyond learners' L2 ability aloud results in low brain activation.Repetition of the same normal reading aloud activity in L2 does not necessarily increase (or decrease) the level of cerebral activation.However, including a repetitive cognitively demanding reading aloud activity does cause high brain activation.On the basis of these findings, this article provides a cerebral basis for the effectiveness of reading aloud activities in L2 learning. © 2012 The Author(s).

    DOI: 10.1177/0033688212450496

    Scopus

    researchmap

  • Adaptation and Validation of Self-regulating Capacity in Vocabulary Learning Scale

    Atsushi Mizumoto, Osamu Takeuchi

    APPLIED LINGUISTICS   33 ( 1 )   83 - 91   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    This article reports on an adaptation and validation study of SRCVOC (self-regulating capacity in vocabulary learning scale; Tseng et al. 2006) in a Japanese EFL setting. The piloting phase revealed that factor structures were different from those in the original study. The main study, including a self-reported measure of procrastination to explore the convergent evidence of the construct validity, suggests that the scale can be a valid measure of self-regulation capacity in vocabulary learning in a Japanese EFL environment. These findings provide implications for future studies that utilize the same type of research paradigm.

    DOI: 10.1093/applin/amr044

    Web of Science

    researchmap

  • Exploring the effects of self-efficacy on vocabulary learning strategies 査読

    MIZUMOTO, Atsushi

    Studies in Self-Access Learning Journal   3, 423–437   2012年

     詳細を見る

    http://sisaljournal.org/archives/dec12/mizumoto/

    researchmap

  • 質問紙調査における相関係数の解釈について

    水本 篤

    外国語教育メディア学会(LET) 関西支部メソドロジー研究部会2011年度報告論集   63–73   2012年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/method/2011-06_Mizumoto.pdf

    researchmap

  • The cerebral basis for language learner strategies: A near-infrared spectroscopy study 査読

    TAKEUCHI, Osamu, IKEDA, Maiko, MIZUMOTO, Atsushi

    Reading in a Foreign Language   24, 136–157   2012年

     詳細を見る

    http://nflrc.hawaii.edu/rfl/October2012/articles/takeuchi.pdf

    researchmap

  • 効果量と検定力分析入門 ―統計的検定を正しく使うために―

    水本 篤, 竹内 理

    より良い外国語教育のための方法―外国語教育メディア学会(LET) 関西支部メソドロジー研究部会2010年度報告論集―   47–73   47 - 73   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:外国語教育メディア学会 関西支部メソドロジー研究部会  

    http://www.mizumot.com/files/metho2010.pdf

    researchmap

  • 自己調整語彙学習における自己効力感の影響

    水本 篤

    関西大学外国語学部紀要   5, 35–56   2011年

     詳細を見る

    http://www.kansai-u.ac.jp/fl/publication/pdf_department/05/035mizumoto.pdf

    researchmap

  • 単語連鎖にみる科学技術分野と他分野の英語表現比較

    水本 篤, 小山 由紀江

    統計数理研究所共同研究リポート239 ESPコーパスからの特徴表現の抽出   1–12   2010年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/LexBundle.pdf

    researchmap

  • サンプルサイズが小さい場合の統計的検定の比較―コーパス言語学・外国語教育学への適用―

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究リポート238 言語コーパス分析における数理データの統計的処理手法の検討   1–14   2010年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/permutation.pdf

    researchmap

  • Examining the effectiveness of explicit instruction of vocabulary learning strategies with Japanese EFL university students

    Atsushi Mizumoto, Osamu Takeuchi

    LANGUAGE TEACHING RESEARCH   13 ( 4 )   425 - 449   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    This study examined the effectiveness of explicit instruction of vocabulary learning strategies (VLSs) over a 10-week semester with a group of 146 female EFL learners from two Japanese universities. A vocabulary test and questionnaires on VLSs and motivation were administered at the beginning of the course. The learners were divided into two groups based on the vocabulary test results: an experimental group and a control group. Only the experimental group received explicit instruction on VLSs in combination with their regular language lessons. The same instruments were re-administered at the end of the course to examine the changes in both the questionnaire responses and test scores. Qualitative analyses were also conducted to explore the findings in detail. The results show that the experimental group outperformed the control group in the vocabulary test. It was also found that (1) strategy training was effective for both changing the repertoire of strategies used and improving their frequency of use, (2) the training increased the use of certain strategies more than it did for other strategies, and (3) different types of learners exhibited different responses to the strategy instruction. This study's findings contribute to a better understanding of strategy instruction in general and VLSs in particular.

    DOI: 10.1177/1362168809341511

    Web of Science

    researchmap

  • 大学授業における教員のメディア利用と授業評価の関係 査読

    水本 篤, 東 淳一

    日本教育工学会論文誌   32, 17–20   2009年

     詳細を見る

    http://ci.nii.ac.jp/naid/110007023981

    researchmap

  • 多変量解析を用いたPERCコーパスの領域分類

    水本 篤, 野口ジュディー

    統計数理研究所共同研究リポート232 コーパス言語研究における量的データ処理のための統計手法の概観   85–106   2009年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/2009_corpus1.pdf

    researchmap

  • コーパス言語学研究における多変量解析手法の比較―主成分分析 vs. コレスポンデンス分析―

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究リポート232 コーパス言語研究における量的データ処理のための統計手法の概観   53–64   2009年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/2009_corpus2.pdf

    researchmap

  • 複数の項目やテストにおける検定の多重性―モンテカルロ・シミュレーションによる検証― 査読

    水本 篤

    Language Education and Technology   46, 1–19   1 - 19   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:外国語教育メディア学会(LET)  

    http://www.mizumot.com/files/LET2009.pdf

    DOI: 10.24539/let.46.0_1

    CiNii Books

    researchmap

  • Comparing frequency and trueness scale descriptors in a Likert scale questionnaire on language learning strategies 査読

    MIZUMOTO, Atsushi, TAKEUCHI, Osamu

    JLTA Journal   12, 116–136   116 - 136   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本言語テスト学会  

    http://www.mizumot.com/files/JLTA2009_Likert.pdf

    DOI: 10.20622/jltaj.12.0_116

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/4497

  • A close look at the relationship between vocabulary learning strategies and the TOEIC score

    MIZUMOTO, Atsushi, TAKEUCHI, Osamu

    (TOEIC Research Report No. 4) Tokyo: The Institute for International Business Communication.   2009年

     詳細を見る

  • A comparison of aural and written vocabulary size of Japanese EFL university learner 査読

    MIZUMOTO, Atsushi, SHIMAMOTO, Taiko

    Language Education and Technology   45, 35–52   35 - 51   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:外国語教育メディア学会(LET)  

    http://www.mizumot.com/files/LET2008.pdf

    DOI: 10.24539/let.45.0_35

    CiNii Books

    researchmap

  • Exploring the driving forces behind TOEIC scores: Focusing on vocabulary learning strategies, motivation, and study time 査読

    MIZUMOTO, Atsushi, TAKEUCHI, Osamu

    JACET Journal   46, 17–32 ( 46 )   17 - 32   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:大学英語教育学会  

    http://ci.nii.ac.jp/naid/110007137438

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10501638

  • 研究論文における効果量の報告のために―基礎的概念と注意点― 査読

    水本 篤, 竹内 理

    関西英語教育学会紀要 英語教育研究   31, 57–66   57 - 66   2008年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/EffectSize_KELES31.pdf

    researchmap

  • 自由英作文における語彙の統計指標と評定者の総合的評価の関係

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究リポート215 学習者コーパスの解析に基づく客観的作文評価指標の検討   15–28   15 - 28   2008年

     詳細を見る

    出版者・発行元:統計数理研究所  

    http://www.mizumot.com/files/essay-index.pdf

    researchmap

  • 自由英作文における評定者評価の種類と信頼性

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究リポート215 学習者コーパスの解析に基づく客観的作文評価指標の検討   43–49   2008年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/GeneralizabilityTheory.pdf

    researchmap

  • TOEFL語彙の語彙レベル,真正性,特徴の検証 査読

    水本 篤

    言語文化学会論集   27, 3–15   2007年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/TOEFLvoc.pdf

    researchmap

  • The role of learning styles in vocabulary learning strategies

    MIZUMOTO, Atsushi

    『英語授業実践学の展開』 三省堂   229–244   2007年

     詳細を見る

    ISBN-10: 4385360790

    researchmap

  • より良い学習語彙表の開発にむけた統計的手法の検討

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究リポート199 日英語の基本語抽出における統計手法の研究   1–14   2007年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/WordlistDevelopment.pdf

    researchmap

  • 主成分分析を用いた学習語彙表の精緻化の試み

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究 リポート199 日英語の基本語抽出における統計手法の研究   15–26   2007年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/WordlistPCA.pdf

    researchmap

  • 大学生の語彙学習方略使用と学習成果の関係―人文系女子大学生を対象とした調査―

    水本 篤

    甲南女子大学研究紀要 文学・文化編   42, 93–107   2006年

     詳細を見る

    http://ci.nii.ac.jp/naid/110004868193

    researchmap

  • 語彙サイズテストは何を測っているのか?―語彙サイズテストの開発における問題点―

    水本 篤

    統計数理研究所共同研究レポート190 言語コーパス解析における共起語 検出のための統計手法の比較研究   71–80   2006年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/VocSizeMeasure.pdf

    researchmap

  • JACET8000とTOEICの相関性:TOEICミニコーパスを使っての数量的検討

    水本 篤

    『JACET8000活用事例集』 大学英語教育学会(JACET)基本語改定委員会   60–61   2004年

     詳細を見る

    http://www.mizumot.com/files/J8_use.pdf

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Developing and disseminating data analysis tools for open science

    Mizumoto, A.( 担当: 単著)

    L. Plonsky (Ed.), Open Science in Applied Linguistics. John Benjamins.  2023年 

     詳細を見る

  • Rによる教育データ分析入門

    小林雄一郎, 濱田彰, 水本篤( 担当: 共編者(共編著者))

    オーム社  2020年  ( ISBN:9784274225918

     詳細を見る

  • Using statistical software for data analysis (R, SPSS)

    Larson-Hall, J., Mizumoto, A.

    J. McKinley & H. Rose (Eds.), Routledge handbook of research methods in applied linguistics. London, England and New York, NY: Routledge.  2020年  ( ISBN:9781138501140

     詳細を見る

  • Meta-analyzing corpus linguistic research

    Mizumoto, A., Plonsky, L., Egbert, J.

    S. Th. Gries & M. Paquot (Eds.), A practical handbook of corpus linguistics. New York, NY: Springer.  2020年 

  • ストラテジー研究の方法

    水本篤( 担当: 単著)

    英語教育(2019年6月号)  2019年 

     詳細を見る

  • Modeling a prototypical use of language learning strategies: Decision tree-based methods in multiple contexts

    Mizumoto, A., Takeuchi, O.

    R. L. Oxford & C. M. Amerstorfer (Eds.), Language learning strategies and individual learner characteristics: Situating strategy use in diverse contexts. London, England: Bloomsbury  2018年  ( ISBN:9781350005044

     詳細を見る

  • 英語学術論文作成支援ツールAWSuM開発における理論的枠組み

    水本篤( 担当: 単著)

    野口ジュディー津多江教授退職・古稀記念論文集編集委員会(編)『応用言語学の最前線ー言語教育の現在と未来ー』金星堂  2017年 

     詳細を見る

  • ICTを活用した英語アカデミック・ライティング指導―支援ツールの開発と実践―

    水本 篤( 担当: 編集)

    金星堂  2017年 

     詳細を見る

  • コンピュータ適応型語彙テストの開発と有用性の検証―オープンソースプラットフォームConcertoを利用して―

    水本篤( 担当: 単著)

    石川有香・石川慎一郎・清水裕子・田畑智司・長加奈子・前田忠彦(編著)『言語研究と量的アプローチ』金星堂  2016年 

     詳細を見る

  • Examining the effectiveness of explicit instruction of vocabulary learning strategies with Japanese EFL university students

    Mizumoto, A., Takeuchi, O.( 担当: 共著)

    S. Webb (Ed.), Vocabulary. Vol. 3 Chapter 9. New York, NY: Routledge.  2016年 

     詳細を見る

  • LMS を利用した教育効果の測定

    水本 篤( 担当: 分担執筆)

    大澤真也・中西大輔(編著)『eラーニングは教育を変えるか』海文堂  2015年 

     詳細を見る

  • 語彙学習を促進するブレンディッド・ラーニングの試み:Grammar & Vocabulary Development の理念とその効果に関する中間報告

    水本 篤, 染谷 泰正, 山西 博之( 担当: 共著)

    関西大学外国語学部紀要  2014年 

     詳細を見る

    http://www.kansai-u.ac.jp/fl/publication/pdf_department/11/06mizumoto.pdf

    researchmap

  • コーパス活用のための統計処理

    水本 篤( 担当: 分担執筆)

    赤野一郎・堀 正広・投野由紀夫(編著)『英語教師のためのコーパス活用ガイド』大修館書店  2014年 

     詳細を見る

    ISBN-10: 4469245852

    researchmap

  • 測定された差の分析と解釈(第15章「統計的な分析結果の解釈の現状と展望」第2節)

    水本 篤( 担当: 分担執筆)

    全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌『英語教育学の今—理論と実践の統合—』全国英語教育学会  2014年 

     詳細を見る

  • LANDMARK English Communication

    水本篤( 担当: 共著)

    啓林館  2013年4月 

     詳細を見る

  • Word Navi 英単語・熟語 3000

    水本篤( 担当: 共編者(共編著者))

    啓林館  2012年4月 

     詳細を見る

  • 外国語教育研究ハンドブック—研究手法のより良い理解のために—

    竹内 理, 水本 篤( 担当: 共編者(共編著者))

    松柏社  2012年 

     詳細を見る

    ISBN-10: 4775401831

    researchmap

  • Target on the TOEIC Test

    水本篤( 担当: 単著)

    金星堂  2010年1月 

     詳細を見る

  • 主成分分析:データの情報を圧縮する

    水本 篤( 担当: 分担執筆)

    石川慎一郎・前田忠彦・山崎誠(編)『言語研究のための統計入門』くろしお出版  2010年 

     詳細を見る

    ISBN-10: 487424498X

    researchmap

  • Exploring the art of vocabulary learning strategies: A closer look at Japanese EFL university students

    MIZUMOTO, Atsushi( 担当: 単著)

    Kinseido  2010年 

     詳細を見る

    ISBN-10: 4764711028

    researchmap

  • Mark Your Goal: Vocabulary and Grammar Tactics for the TOEIC Test

    水本篤( 担当: 共著)

    金星堂  2009年1月 

     詳細を見る

  • Our Planet, Our Future

    水本篤( 担当: 共編者(共編著者))

    松柏社  2008年4月 

     詳細を見る

  • Concepts & Comments

    水本篤( 担当: 共編者(共編著者))

    松柏社  2007年4月 

     詳細を見る

  • Successful Keys to the TOEIC TEST 1, 2, 3

    水本篤( 担当: 共著)

    桐原書店  2007年2月 

     詳細を見る

  • TOEFL英単語スピードマスター

    水本篤( 担当: 共著)

    Jリサーチ出版  2006年8月 

     詳細を見る

  • TOEFL TESTによく出る英単語2500

    水本篤( 担当: 共著)

    明日香出版社  2006年7月 

     詳細を見る

  • Over the TOEIC Bridge TEST

    水本篤( 担当: 共著)

    桐原書店  2006年2月 

     詳細を見る

  • わんたん

    水本篤( 担当: 共著)

    学習研究社  2005年3月 

     詳細を見る

  • Building Listening Skills for the TOEIC TEST

    水本篤( 担当: 共編者(共編著者))

    ピアソン・エデュケーションロングマン  2005年2月 

     詳細を見る

  • Building Reading Skills for the TOEIC TEST

    水本篤( 担当: 共編者(共編著者))

    ピアソン・エデュケーションロングマン  2005年2月 

     詳細を見る

  • TOEIC TEST 3000語完全マスター

    水本篤( 担当: 単著)

    語研  2004年11月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Applying a bundle-move connection approach to the development of an online writing support tool for research articles

    Mizumoto, A.

    英語コーパス学会第44回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    開催地:東京理科大学  

    researchmap

  • より良い教室内での測定・評価に向けて

    水本篤

    関西大学教養外国語(英語)科目担任者FDミーティング  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • Going beyond the paradigm war

    Mizumoto, A.

    Quantitative/Qualitative forum for the 2018 JALT CUE SIG Conference  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:Rikkyo University  

    researchmap

  • オンライン英語論文執筆サポートツールはどのような学習者が効果的と考えるのか

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET) 第58回(2018年度)全国研究大会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    開催地:千里ライフサイエンスセンター  

    researchmap

  • コンピュータ適応型語彙テストの開発と有用性の検証オープンソースプラットフォームconcertoを利用して

    水本篤

    第47回日本言語テスト学会研究例会  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    開催地:東洋大学  

    researchmap

  • Utilizing innovative methods for analyzing quantitative and qualitative data in learning strategy assessment

    Mizumoto, A., Takeuchi, O.

    Psychology of Language Learning 3  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    開催地:Waseda University  

    researchmap

  • テキストマイニングを用いたバイリンガル・コーパス分析の可能性―トピックの傾向と語法の誤りを探る―

    水本篤

    早稲田大学CCDL研究所第3回シンポジウム「学習者コーパスと自動採点」  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • データ駆動型学習 (DDL) の外国語教育への適用と課題

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部 学会賞受賞記念講演会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    開催地:関西学院大学 梅田キャンパス  

    researchmap

  • Vocabulary learning strategies: Research and practice

    Mizumoto, A.

    東京国際大学 教員セミナー  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    開催地:東京国際大学  

    researchmap

  • What strategy researchers need to know about using Likert scales Symposium on "Innovation and creativity in language learning strategy assessment"

    Mizumoto, A., Takeuchi, O.

    2nd International Conference on Situating Strategy Use  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    開催地:Department of Greek Philology, Democritus University of Thrace, Greece  

    researchmap

  • Initial evaluation of AWSuM: A pilot study

    Mizumoto, A.

    2017 JALT Vocabulary SIG Conference  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    開催地:大阪女学院大学  

    researchmap

  • テクノロジーを利用したジャンルに基づく英語論文ライティング指導の効果

    水本篤, 大野真澄

    全国英語教育学会第43回島根研究大会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    開催地:島根大学  

    researchmap

  • ジャンル準拠アプローチによる英語学術論文執筆支援ツールの開発と拡張—理論と実践—

    水本篤, 保田幸子, 近藤悠介

    外国語教育メディア学会(LET)第57回全国研究大会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    開催地:名古屋学院大学  

    researchmap

  • アカデミック・ライティング支援ツール AWSuMの開発をめぐって

    水本篤

    第3回 学術英語学会 年次大会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    開催地:日本医科大学  

    researchmap

  • オンライン参照ツールを用いた英語論文の執筆—効果的な利用と指導の可能性—

    水本篤

    2017年度大学英語教育学会(JACET)関西支部春季大会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    開催地:甲南大学  

    researchmap

  • 英語論文を書いて国際ジャーナルに掲載させるためのストラテジー

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部2017年度春季研究大会・関西英語教育学会(KELES)2017年度(第22回)研究大会(共催)  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    開催地:近畿大学  

    researchmap

  • Impacts of a genre-based writing support tool on genre awareness

    Mizumoto, A., Kanamaru, T., Ohnishi, A.

    Faces of English 2: Teaching and Researching Academic and Professional English  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    開催地:University of Hong Kong, China  

    researchmap

  • Longitudinal development in L1 and L2 writing:Shared patterns and individual differences

    Sasaki, M., Mizumoto, A.

    2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    開催地:Portland Marriott Downtown Waterfront, Oregon, USA  

    researchmap

  • テストの振り返り〜次のアクションに向けて〜

    水本篤

    堺市教育委員会 平成28年度 中学校教科別研修 英語  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    researchmap

  • 教育実践論文を書くための統計解析入門—授業実践を研究に—

    水本篤

    中国語教育学会2016年度第2回研究会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    開催地:大阪府立大学  

    researchmap

  • Modeling patterns, uniqueness, and beyond: The development of L2 writing strategy use

    Mizumoto, A.

    The 15th Symposium on Second Language Writing  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    開催地:Arizona State University, Tempe, AZ, USA  

    researchmap

  • Vocabulary learning strategies: Applying what we know from research to our practice

    Mizumoto, A.

    Nara JALT October 2016 Event  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    開催地:Yamato Conference  

    researchmap

  • Developmental trajectories in L2 writing strategy use: Systematicity and individuality

    Mizumoto, A.

    The 35th Second Language Research Forum (SLRF 2016)  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    開催地:Teachers College, Columbia University, NY, USA  

    researchmap

  • Developing a writing support tool “AWSuM”: Challenges and pedagogical implications

    Mizumoto, A.

    American Association for Corpus Linguistics (AACL) and Technology for Second Language Learning (TSLL) 2016 Conference  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    開催地:Iowa State University, Iowa, USA  

    researchmap

  • これからの研究法のあり方

    水本篤

    千葉大学研究法セミナー2016  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    開催地:千葉大学  

    researchmap

  • 教育実践論文を書くための統計解析の基礎と応用

    水本篤

    日本教育工学会 JSET-SIG01 高等教育・FD 第3回セミナー  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 英語学術論文執筆支援ツールAWSuMの開発と教育への適用に向けた課題検討

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第55回全国研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • VELC Testの概要と妥当性について

    水本篤

    VELC研究会第5回研究会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    開催地:研究社英語センター  

    researchmap

  • 指導と評価の一体化〜テストから考える授業づくり〜

    水本篤

    堺市教育委員会 平成28年度 中学校教科別研修 英語  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    開催地:堺市教育文化センター  

    researchmap

  • 英語論文サポートツール AWSuM の開発と今後の展望

    水本篤

    シンポジウム「ICTを利用した英語教育支援ツールの開発とその活用方法」  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    開催地:東北大学 川内北キャンパス  

    researchmap

  • The Neuroscience of Language and a CALL Application

    Mizumoto, A.

    CALL & the Brain 2016 (JALTCALL 2016 Conference)  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    開催地:Tamagawa University, Tokyo  

    researchmap

  • ムーブと語連鎖を融合させたアプローチによる英語学術論文執筆支援ツールの開発

    水本篤

    第二言語ライティングセミナー2016  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    開催地:津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス  

    researchmap

  • 英語論文ライティング支援ツールの開発

    水本篤

    コーパスを使った教育・研究 サポートツールの開発(研究成果合同発表シンポジウム)  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • First steps in item bank creation and computerized adaptive testing

    Mizumoto, A.

    第14回愛媛大学英語教育改革セミナー  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    開催地:Ehime University  

    researchmap

  • 語彙学習方略研究の動向と展望

    水本篤

    関西英語教育学会 第37回KELESセミナー  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    開催地:龍谷大学大阪梅田キャンパス  

    researchmap

  • Development of a web-based writing support tool for L2 authors

    Mizumoto, A.

    The 14th Symposium on Second Language Writing  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    開催地:The Auckland University of Technology (AUT), New Zealand  

    researchmap

  • Toward modeling a prototypical use of language learning strategies with decision tree-based methods

    Mizumoto, A.

    Situating Strategy Use Conference 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    開催地:Alpen-Adria Universität Klagenfurt, Austria  

    researchmap

  • ダブルツールDDL実践授業の試み:WebParaNewsとLWP for ParaNewsを組み合わせて

    水本篤

    英語コーパス学会(JAECS) 第41回大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    開催地:愛知大学名古屋キャンパス  

    researchmap

  • Webアプリケーションを使ったコーパス研究のための統計的手法

    水本篤

    英語コーパス学会(JAECS) 第41回大会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    開催地:愛知大学名古屋キャンパス  

    researchmap

  • Developing and evaluating a computerized adaptive version of Word Part Levels Test

    Mizumoto, A.

    Vocabulary Learning and Testing Colloquium 2015  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    開催地:テンプル大学ジャパン大阪キャンパス  

    researchmap

  • VELC Testの概要とよくある質問

    水本篤

    VELC研究会第3回研究会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    開催地:研究社英語センター  

    researchmap

  • 「関西大学英語入試問題分析から見えてくる課題と展望」

    水本篤

    シンポジウム『外国語教育におけるテストの役割と課題』日本テスト学会 第13回大会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    開催地:関西大学千里山キャンパス  

    researchmap

  • You've done your test–now what? First steps in test analysis

    Mizumoto, A.

    日本言語テスト学会(JLTA)第19回全国研究大会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    開催地:中央大学後楽園キャンパス  

    researchmap

  • Webアプリケーションで学ぶ統計解析の基礎と応用

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第55回全国研究大会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    開催地:千里ライフサイエンスセンター  

    researchmap

  • 関西大学バイリンガルエッセイコーパスプロジェクトの 成果と展望

    水本篤

    第41回日本言語テスト学会研究例会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    開催地:東海大学高輪キャンパス  

    researchmap

  • Introducing Methodology Special Interest Group

    Mizumoto, A.

    2015 Joint International Methodology Research Colloquium  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    開催地:National Institute for International Education (NIIED), Korea  

    researchmap

  • 英語授業を見つめ直す方法:テストデータの見方を知ろう

    水本篤

    全国英語教育学会・小学校英語教育学会第3回英語教育セミナー  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    開催地:北海学園大学  

    researchmap

  • Developing and evaluating an in-house computerized adaptive testing (CAT) program

    Mizumoto, A.

    AsiaCALL2014  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    開催地:National Changhua University of Education, Taiwan  

    researchmap

  • Corpus-based analysis of lexical bundles: Its potential applicationsin English language teaching

    Mizumoto, A.

    2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    開催地:関西学院大学梅田キャンパス  

    researchmap

  • Comparing DDL and Non-DDL for different student learning styles

    Mizumoto, A.

    AACL 2014 - American Association of Applied Corpus Linguistics  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:Northern Arizona University, Flagstaff, AZ  

    researchmap

  • Introducing "Kyoto Appeal"

    Mizumoto, A.

    New Directions English: Role of English Assessment in Internationalisation – The 2nd British Council Symposium on Supporting Reform in Education  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:明治記念館  

    researchmap

  • 日本の外国語教育研究における効果量・検定力・標本サイズ—Language Education & Technology掲載論文を対象とした事例分析

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第54回全国研究大会  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    開催地:福岡大学  

    researchmap

  • VELC Testを活用した効果的な英語カリキュラムの運営

    水本篤

    大学英語教育学会(JACET)第53回国際大会  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    開催地:広島市立大学  

    researchmap

  • Integrating a self-­regulated learning approach into vocabulary learning and teaching

    Mizumoto, A.

    AILA 17th World Congress of Applied Linguistics  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    開催地:Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia  

    researchmap

  • A comparison of self-determined language learning motivation in Japan and Canada

    Mizumoto, A.

    The 22nd Congress of the International Association for Cross-cultural Psychology (IACCP 2014)  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    開催地:Reims, France  

    researchmap

  • VELC Test による英語能力変化の測定

    水本篤

    VELC研究会第3回研究会  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    開催地:日本教育会館  

    researchmap

  • Shinyを使った統計解析Webアプリケーションの作成

    水本篤

    SappoRo.R #3  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    開催地:北海学園大学  

    researchmap

  • オープンソースプラットフォームConcertoを利用した コンピュータ適応型テストの開発

    水本篤

    第39回日本言語テスト学会研究例会「インハウスCATの言語テストへの適用」  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    開催地:てんぶす那覇  

    researchmap

  • Broadening the scope of parallel corpus tools: Using AntPConc in the DDL classroom

    Mizumoto, A.

    Second Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2014)  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    開催地:Hong Kong Polytechnic University, China  

    researchmap

  • 量的データの分析・報告で気をつけたいこと

    水本篤

    LET中部支部 外国語教育研究基礎研究部会 第1回年次例会  2014年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • Incorporating a self-regulated learning approach into vocabulary learning courses

    Mizumoto, A.

    Vocab@Vic 2013  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    開催地:Victoria University of Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • Excel を使った t 検定

    水本篤

    2013年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:神戸市外国語大学  

    researchmap

  • 特別企画: 英語能力テスト最新事情「VELCテストの信頼性・妥当性」

    水本篤

    2013年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:神戸市外国語大学  

    researchmap

  • 教育利用可能なパラレルコーパス検索プラットフォームの構築に向けて

    水本篤

    英語コーパス学会 第39回大会  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • Creating an in-house computerized adaptive testing (CAT) program with Concerto

    Mizumoto, A.

    日本言語テスト学会 (JLTA) 第17回全国研究大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • 英語教育実践と研究の接点―研究の在り方と手法―

    水本篤

    第39回全国英語教育学会北海道研究大会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    開催地:北星学園大学  

    researchmap

  • R を使ったコンピュータ適応型テスト構築の試み

    水本篤

    SappoRo.R #2  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    開催地:北海学園大学  

    researchmap

  • Enhancing self-efficacy in vocabulary learning: A self-regulated learning approach

    Mizumoto, A.

    Symposium on Vocabulary Instruction and Learning 2013  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    開催地:九州産業大学  

    researchmap

  • Implementing a self-checklist into L2 writing instruction

    Mizumoto, A.

    48th RELC International Seminar  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    開催地:SEAMEO Regional Language Centre (RELC), Singapore  

    researchmap

  • より好ましい統計解析と図示方法

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET) 第80回 (2012年度秋季)中部支部研究大会 シンポジウム「統計手法を用いたデータ分析とその解釈̶何が必要でどう利用すべきか」  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • Excelを使った統計解析と グラフ化入門

    水本篤

    2012年度大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    開催地:京都産業大学  

    researchmap

  • マルチレベルモデルのはなし―見習い編―

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2012年度第2回研究会(共催:言語テスティング・第二言語習得合同勉強会)  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    開催地:流通科学大学東京オフィス  

    researchmap

  • The effects of self-efficacy on self-regulated vocabulary learning

    Mizumoto, A.

    Independent Learning Association Conference 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Victoria University of Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • 語彙学習における自己効力感を高める要因―自己調整学習の枠組みを用いた調査―

    水本篤

    第38回全国英語教育学会愛知研究大会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    開催地:愛知学院大学  

    researchmap

  • 著者と語らう『外国語教育研究ハンドブック』 その1

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2012年度第1回研究会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 「使うための英語」を学ぶ Connecting の開発―英語学習のための新しい仕組み

    水本篤

    大学英語教育学会(JACET)第50回全国大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    開催地:西南学院大学  

    researchmap

  • Do cloze tests really assess learners’ integrative abilities of a foreign language?: A brain-imaging study

    Mizumoto, A.

    AILA 16th World Congress of Applied Linguistics  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    開催地:Beijing Foreign Studies University  

    researchmap

  • 語彙学習における自己効力感を探る―RMeCabを使ったテキストマイニング―

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2011年度第1回研究会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 言語研究のための統計ワークショップ

    水本篤

    関西通訳翻訳理論および教授法研究会 第12回研究会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • シミュレーションを使った効果量算出式の比較

    水本篤

    Nagoya.R #5  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • 英語論文執筆に役立つツール紹介

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2010年度第4回研究会  2011年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 検定力分析入門

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2010年度第3回研究会  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • Reading-aloud activities and cerebral activation

    Mizumoto, A.

    大学英語教育学会(JACET)第49回全国大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    開催地:宮城大学  

    researchmap

  • 語彙学習における自己統制力―質問紙の妥当性検証―

    水本篤

    全国英語教育学会第36回全国大会  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • クローズと読解問題解答時の脳内活性化比較—光トポグラフィによる脳内基盤の研究—

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第50回全国研究大会  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    開催地:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校  

    researchmap

  • オンラインテストの回答行動に関するデータから得られるもの―新しい研究の可能性―

    水本篤

    日本教育工学会第25回全国大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    開催地:東京大学  

    researchmap

  • The effects of differences in language choice and material difficulty on cerebral activation during reading-aloud activities

    Mizumoto, A.

    大学英語教育学会(JACET)第48回全国大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    開催地:北海学園大学  

    researchmap

  • ブレイン・イメージングと外国語教育研究―その可能性と限界点について―

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第49回全国研究大会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    開催地:流通科学大学  

    researchmap

  • PERCコーパスに見られる特徴的なLexical Bundlesの分析

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第49回全国研究大会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    開催地:流通科学大学  

    researchmap

  • コーパスを論文作成に利用する方法―単語連鎖に焦点をあてて―

    水本篤

    立命館大学大学院言語教育情報研究科 月例英語教育公開講座  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • 語彙学習方略の要諦を探る―日本人大学生英語学習者を対象とした調査―

    水本篤

    大学英語教育学会(JACET)英語語彙研究会第14回読書会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    開催地:東京電機大学  

    researchmap

  • 応用言語学論文コーパスに見られる特徴的な単語連鎖の分析

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部2009年春季研究大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:京都外国語大学  

    researchmap

  • Establishing the cerebral basis for language learner strategies: A NIRS study comparing L1 and L2 strategy use

    Mizumoto, A.

    First and second languages: Exploring the relationship in pedagogy-related contexts.  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    開催地:Oxford University  

    researchmap

  • 多変量解析を用いたPERCコーパスの領域分類

    水本篤

    英語研究と統計2009  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    開催地:統計数理研究所  

    researchmap

  • 統計的検定と効果量(入門編)

    水本篤

    外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部2008年秋季研究大会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    開催地:神戸学院大学  

    researchmap

  • 教員の積極的メディア利用は学生の授業評価点を上げるか

    水本篤

    関西英語教育学会(KELES)第12回研究大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    開催地:神戸大学  

    researchmap

  • 自由英作文評価における語彙の指標と評価の関係

    水本篤

    英語研究と統計2008  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    開催地:統計数理研究所  

    researchmap

  • Examining the effectiveness of explicit instruction of vocabulary learning strategies to Japanese EFL university students

    Mizumoto, A.

    The 15th Annual Korea TESOL International Conference  2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    開催地:Sookmyung Women's University  

    researchmap

  • リカート・スケールにおける選択肢表現の違いによる反応の比較

    水本篤

    大学英語教育学会(JACET)第46回全国大会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    開催地:安田女子大学  

    researchmap

  • 英語教師のための統計学入門

    水本篤

    関西英語教育学第6回セミナー(大阪地区)  2007年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • より良い英語語彙学習表の作成を目指して

    水本篤

    英語研究と統計2007  2007年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年2月

    開催地:統計数理研究所  

    researchmap

  • The role of learning styles in vocabulary learning strategies

    Mizumoto, A.

    大学英語教育学会(JACET)英語語彙研究会第3回研究大会  2006年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    開催地:中央大学  

    researchmap

  • JACET8000に基づく音声版語彙サイズテストの有効性:文字版語彙サイズテストとの比較

    水本篤

    大学英語教育学会(JACET)第45回全国大会  2006年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    開催地:関西外国語大学  

    researchmap

  • 音声提示による語彙サイズテストの開発と分析

    水本篤

    全国英語教育学会第32回全国大会  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    開催地:高知大学  

    researchmap

  • Exploring the driving forces behind TOEIC score gains: Focusing on vocabulary learning strategies and related variables

    Mizumoto, A.

    The Asia TEFL 2006 International Conference  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    開催地:西南学院大学  

    researchmap

  • 語彙サイズテストは何を測定しているのか?

    水本篤

    英語研究と統計2006  2006年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    開催地:統計数理研究所  

    researchmap

  • Developing another type of vocabulary size test

    Mizumoto, A.

    大学英語教育学会(JACET)英語語彙研究会第3回研究大会  2005年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    開催地:中央大学  

    researchmap

  • Characteristics, word levels, and authenticity verification of the TOEFL vocabulary

    Mizumoto, A.

    大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季研究大会  2004年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    開催地:京都外国語大学  

    researchmap

  • JACET8000の順位を基にしたTOEIC対策コースでの語彙指導の実践

    水本篤

    大学英語教育学会(JACET)第43回全国大会  2004年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    開催地:中京大学  

    researchmap

  • 未知語の精緻な処理と体系的な復習を可能にする英単語学習プログラムに関する実践報告

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)第44回全国研究大会  2004年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    開催地:西南学院大学  

    researchmap

  • リーディング・ストラテジーと語彙指導の関連および位置づけ:文脈から意味を推測するストラテジーで語彙は学ぶことができるのか?

    水本篤

    関西英語教育学会(KELES)第8回研究大会  2004年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    開催地:神戸大学  

    researchmap

  • Word level analysis of TOEIC by using a TOEIC small corpus

    Mizumoto, A.

    大学英語教育学会(JACET)関西支部2004年度春季研究大会  2004年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    開催地:流通科学大学  

    researchmap

  • 学習者の教材の好みに合わせた語彙指導と教材作り:エクセルと語彙リストを活用した実践例

    水本篤

    外国語教育メディア学会(LET)関西支部2004年度春季研究大会  2004年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • A possibility of norm-referenced testing for educational purposes in Japan: A TOEIC case study

    Mizumoto, A.

    日本言語テスト学会第7回全国大会  2003年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月

    開催地:熊本大学  

    researchmap

  • DX時代における外国語教育研究

    水本篤

    2022年9月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • ウェブ・アプリケーションを使った統計解析:入門から発展まで

    水本篤

    2022年8月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 育成したい資質・能力を明確にした授業づくりと学習評価

    水本篤

    2022年8月 

     詳細を見る

    開催地:高槻市教育センター  

    researchmap

  • 新指導要領における評価問題の在り方と作成方法

    水本篤

    2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:池田市市庁舎  

    researchmap

  • Who is data-driven learning (DDL) for? Influence of learner characteristics on the effectiveness of DDL

    Mizumoto A.

    2022年4月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Introduction to IRT and CAT with R

    Mizumoto A.

    2022年3月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 新学習指導要領の教科書に基づいた語彙リスト開発と語彙プロファイリングアプリケーションを利用した検証

    水本篤

    2021年12月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Comparisons of Word Lists on New Word Level Checker

    Mizumoto A.

    2021年12月 

     詳細を見る

    開催地:同志社大学  

    researchmap

  • 評価問題の作成と授業づくり

    水本篤

    2021年9月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 語彙学習方略の理論と実践

    水本篤

    2021年8月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 重回帰分析における因果関係の誤謬をなくすために―相対的重みづけ分析による解釈―

    水本篤

    2021年8月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Revisiting what counts as a word: The development of New Word Level Checker

    Mizumoto A.

    2021年5月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Rを用いた教育統計解析

    水本篤

    2021年3月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 言語教育が自然言語処理に期待すること

    水本篤

    2021年3月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • さまざまなDDL指導と測定の可能性

    水本篤

    2021年2月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 外国語教育におけるコーパスの利用

    水本篤

    2020年10月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 次の学習行動を促すための評価法について

    水本篤

    2020年9月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Introduction to Statistics for Language Teachers

    Mizumoto A.

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催地:長崎大学  

    researchmap

  • Pythonを使ったテキストマイニング入門

    水本篤

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 梅田キャンパス  

    researchmap

  • ペーパーテスト作りと評価

    水本篤

    2019年10月 

     詳細を見る

    開催地:東大阪教育センター  

    researchmap

  • Exploring the influence of self-efficacy invocabulary use on lexical sophistication andstrategies for productive vocabulary use

    Wang, J., Mizumoto A.

    2019年10月 

     詳細を見る

    開催地:Osaka International Convention Center  

    researchmap

  • Corpus use in education and research

    Mizumoto A.

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催地:Temple University Japan (Tokyo and Osaka Campus)  

    researchmap

  • Using lexical bundles as a measure of writing improvement in technology-enhanced genre writing

    Mizumoto A.

    2019年8月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • Beyond the reference management software: Strategies for developing an effective literature review

    Mizumoto A.

    2019年6月 

     詳細を見る

    開催地:福岡大学  

    researchmap

  • Who benefits from using an online writing support tool for research articles?

    Mizumoto A., Sumi, S., Sugai, K., Urano, K.

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:SEAMEO Regional Language Centre (RELC), Singapore  

    researchmap

  • テスト作りを通してどうやって授業を改善するか?

    水本篤

    2019年2月 

     詳細を見る

    開催地:東大阪教育センター  

    researchmap

  • オンラインツールを活用した英語学術論文執筆支援ワークショップ

    水本篤

    2019年2月 

     詳細を見る

    開催地:愛知医科大学  

    researchmap

  • 読ませる論文執筆のために―AWSuMと統計処理―

    水本篤

    2019年2月 

     詳細を見る

    開催地:筑波大学  

    researchmap

  • Using text mining techniques for our research

    Mizumoto, A.

    2019年1月 

     詳細を見る

    開催地:北海学園大学  

    researchmap

  • データ駆動型学習 (DDL) を英語論文執筆サポートに活用する試み

    水本篤

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • American Association for Corpus Linguistics (AACL) の報告

    水本篤

    2017年4月 

     詳細を見る

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • Longitudinal development in L1 and L2 writing: Shared patterns and individual differences

    Sasaki, M, Mizumoto, A

    The 2017 conference of the American Association for Applied Linguistics (AAAL)  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:Portland Marriott Downtown Waterfront, Oregon, USA  

    researchmap

  • Corpus-based analysis of lexical bundles: Its potential applications in English language teaching

    Mizumoto, A

    2014ことばの科学会オープンフォーラム  2014年10月 

     詳細を見る

    開催地:関西学院大学梅田キャンパス  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • カンタンゴ

     詳細を見る

    出願日:2015年5月

    特許番号/登録番号:2015-51320 

    researchmap

受賞

  • 学術賞

    2017年8月   外国語教育メディア学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 奨励賞

    2016年10月   英語コーパス学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 学術奨励賞

    2014年8月   全国英語教育学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 第3言語圏への留学の効果:書き言葉の相互・相補作用や非認知能力の発達に注目して

    研究課題/領域番号:24K00096  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    佐々木 みゆき, 秋山 友香, 水本 篤, 鎌倉 義士, 守屋 亮

      詳細を見る

    配分額:16770000円 ( 直接経費:12900000円 、 間接経費:3870000円 )

    researchmap

  • 文章の語彙レベルの学習者適合度の判定方法の開発 ―日本語教育・国語教育への応用―

    研究課題/領域番号:23H00072  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    松下 達彦, 柏野 和佳子, 中俣 尚己, 橋本 直幸, 松田 真希子, 田中 祐輔, 石黒 圭, 河内 昭浩, 田中 牧郎, 本多 由美子, 小森 和子, 岩下 真澄, 桜木 ともみ, 水本 篤

      詳細を見る

    配分額:45890000円 ( 直接経費:35300000円 、 間接経費:10590000円 )

    researchmap

  • 疫学を中心とした学際的アプローチに基づく医学論文査読の実証分析と教育への応用

    研究課題/領域番号:22K10388  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大前 憲史, 片岡 裕貴, マスワナ 紗矢子, 荒牧 英治, 金丸 敏幸, 水本 篤, 栗田 宜明

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 英語運用能力を高める統合型DDLプラットフォームの開発とその最適化

    研究課題/領域番号:21H00553  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    水本 篤, Anthony Laurence, 浦野 研, 保田 幸子, 新谷 奈津子, 薮越 知子, 亘理 陽一

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    researchmap

  • Testing and teaching second language pragmatic skills for studying abroad

    研究課題/領域番号:20H01297  2020年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    新谷 奈津子, Allen ToddJames, 今尾 康裕, 田中 洋也, 水本 篤

      詳細を見る

    配分額:14950000円 ( 直接経費:11500000円 、 間接経費:3450000円 )

    令和2年度に事前準備、2回のオンライン会議による研究計画の確立、研究資材の開発準備を行った。年度中に行う予定であった研究調査がコロナ渦により延期せざるを得なくなり、科研費の繰越を行った。
    令和3年度には、まず5月に教材・テスト作成のためのソフトを購入、リサーチ・アシスタントを雇用し、年度末にかけて研究資材(テスト・自主学習マテリアル)の開発・作成を行った。
    また、令和3年2月に研究セミナーを実施し、科研プロジェクトの概要と進捗の共有(関西大学 新谷奈津子)、研究テーマに関する4つの研究発表を行った。発表題目は以下の通り。①Measuring L2 pragmatic ability from the performance of a monologue role play (関西大学 新谷奈津子)、②Assessing intercultural communication competence: Reflections from an L2 English classroom in Japan (関西大学 トッド・アレン)、③TVドラマコーパスで作成する定型表現口語例文集(北海学園大学 田中 洋也)、④語用論的能力測定のための尺度および教材開発(広島修道大学 大澤 真也、北海道武蔵野女子短期大学 大木 七帆)

    researchmap

  • 小中高大の英語学習者のためのデータ駆動型英文法学習サイトの開発

    研究課題/領域番号:20H01277  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    西垣 知佳子, 安部 朋世, 池田 周, 物井 尚子, 水本 篤, 星野 由子, 小山 義徳, 石井 雄隆

      詳細を見る

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    本研究チームでは,2019年度までに,DDL支援サイトとして大学生用(SCoRE),中高生用(hDDL),小学生用(eDDL)を公開した。2020年度は,SCoREとhDDLを強化し,あらたにBES Searchを公開した。また,学校教育へのDDLの効果的導入を目指してDDL実践を行った。以下に詳しく述べる。
    SCoREとhDDL の強化:SCoREを2020年7月に改訂した。今回は,「動物」「身体」「衣服」等のトピックに基づく検索ができるように用例約5,000文を追加した。追加した文は,コーパスブラウザとコンコーダンスでの検索,適語補充問題,ダウンロードの機能に適応させた。hDDLは,「間接疑問文」「動名詞」等,検索できる文法項目を8項目増加した。その結果,約138,000語,用例2,361文からなるコーパス(言語データ)を搭載した。また,検索機能を増強し,コンコーダンス検索と文法項目検索の2つの検索方法を可能にした。さらに,文の長さを指定したり,表示する検索件数を指定したりすることによって,学習者のレベルに合わせた検索ができるようにした。
    BES Search:あらたに公開したBES(Basic English Sentence)Searchは,入門・初級レベルの用例を検索できるツールである。用例の長さ(語数)を指定して検索できる点が特徴である。英語の用例作成に利用したり,授業で児童・生徒のレベルに合わせて用例を用意したりする時に利用できる。多言語用例プロジェクトTatobebaが提供する英語の用例を中心に、約133万7000文、約1,075万語の用例を検索できる。
    DDL実践:公立小学校3校と国立大学附属中学校で,ペーパー版DDLとデジタル版DDLを実践した。DDLを通して,児童・生徒が英語の規則を習得する様子を調査した。

    researchmap

  • CEFR上位者のアカデミック・ライティングのストラテジー調査と検証法の確立

    研究課題/領域番号:20K00869  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中谷 安男, 水本 篤

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    これまでアカデミック・ライティング分野の多くの研究は,学術論文の語彙表現や構成の分析が中心で,実際にCEFR上位レベルの研究者などが執筆をする際に,具体的にどのようなストラテジーを活用しているのか十分な検証は行われていない。
    このため,どのAWSをいかに,どのような理由で効果的に使うべきなのかは明らかにされていないことが分かった。現状は,それぞれ個人が経験によって得た知識を基に論文を執筆しており,有効なAWSは広く十分に共有されていない状況であった。これに基づき本研究は,AWSを正確に把握できる妥当性と信頼性の高い調査用紙AWSI(Academic Writing Strategy Inventory)の開発を目指した。これを活用し,学術論文執筆の効果的なストラテジーが明確になり,多くの学習者や若手研究者に明確な到達目標を提示することに取り組んだ。
    これにより,学習者がまだ十分習得できていないAWSが明示でき,改善すべき項目も明らかにするために調査に取り組んだ。特に国際ジャーナルに採択経験を持つ研究者を選びLSの調査を行った。これらの成果を2021年国際ビジネスコミュニケーション学会全国大会で報告を行った。研究代表者と分担者で自然科学,社会科学,人文科学の各分野30名ずつに論文執筆に有効なAWSの認識についてインタビュー調査を行い,その成果をまとめた。また自由記述でも同様の回答を得ている。これらの回答を、それぞれ1時間の報告内容を録音し文書化してコーパスデータとして保存した。この成果を今後分析していく。

    researchmap

  • 外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出

    研究課題/領域番号:20H01284  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    鬼田 崇作, 廣森 友人, 山内 優佳, 草薙 邦広, 磯田 貴道, 大和 知史, 水本 篤, 星野 由子, 徳岡 大, 亘理 陽一, 石井 雄隆

      詳細を見る

    配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )

    本研究は,外国語教育研究において主要な研究領域である四技能(リスニング,スピーキング,リーディング,ライティング),文法,語彙,学習方略,動機づけの各領域において,代表的な先行研究の追試(replication)を行い,その再現性を問うことにより,外国語教育研究における再現可能性の程度を検証し,また,先行研究とは異なり,より洗練されたデータ分析を行うことにより,学術的かつ教育的に有用な情報を示すとともに,外国語教育研究において新たな研究領域を創出することを目指す。

    researchmap

  • The production of a conventional and computer adaptive online-self marking meaning-recall levels tests

    研究課題/領域番号:20K00792  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    Mclean Stuart, スチュワート ジェフリー, 水本 篤

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    So far this KAKEN-funded research has resulted in the creation of the freely available self-marking meaning-recall (L2 to L1 translation) vocabulary levels and size tests (vocableveltest.org). The sites has been used by over 400 teachers, and over 10,000 test takers. Data from 500,000 responses has been collected. Once enough data is collected for stable difficulty estimates, this data will be used to create and CAT vocabulary levels test. The self-marking meaning-recall site was used in published research that investigated the accuracy of elf-marked responses. It was found that self-marked responses were 97 to 98% similar to human marked meaning-recall responses. The self-marking meaning-recall site has been promoted in one journal article, and numerous research presentations. Validation studies of meaning-recall test data collected from the site are currents under review. The self-marking meaning-recall site has been used in research presently under review with an internal journal. The test site is used in teaching as well as research. The testing site is used by teachers to (a) establish learners' lexical reading level so they can be matched with lexically appropriate materials, and (b) to measure student's lexical development over a semester or academic year. Work has started on a parallel Spanish test project.

    researchmap

  • 第3言語圏留学がもたらすもの:多言語多文化社会で「生きる力」への長期的影響

    研究課題/領域番号:20H01286  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    佐々木 みゆき, 鎌倉 義士, 水本 篤, 秋山 友香

      詳細を見る

    配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

    海外で一定期間を過ごす「留学」は近年急速に大衆化してきた。しかし、その効果の研究の大半は、話し言葉の発達への影響の量的研究に集中しており、IT勃興とともに重要度を増してきた「書く力」への影響は、筆者らの研究を除いて国内外にほとんどない。又、筆者らの研究においても、動機づけや書くプロセスへの影響にのみ焦点をあてており、異文化共生力への影響や、多言語主義アプローチで対象となる第3言語能力への影響は調査対象としていなかった。本研究では、このような点を背景に、3年間で次の4つの学術的な問いに取り組む予定である。 (1)第1、第2、第3言語ライティング力は留学前後でどのように変化し、相互に影響を与えるか。 (1)言語以外の能力や資質は、留学前後でどのように変化し、相互に影響を与えるか。 (3)目標言語である第3言語ライティング力の向上に最も影響するものは何か。 (4)当該の留学は、参与者の将来にどのような影響を持つか。
    <BR>
    2020年度は、(1)から(4)の目的に答えるため、対象参与者が大学1年後半に在学時(11月)と、中国語圏に留学し帰国した直後(9月ごろ)に関連データを収集することを計画していたが、新型コロナウィルスの世界的な蔓延のため、対象となる大学が留学制度自体をキャンセルしたため、データ収集ができなかった。
    そのため、主に2019年度に収集した試行実験の結果をもとに、リサーチクェスチョンに答えるために最も最適なデータ収集方法を模索した。具体的には、共同研究者と協議したり、外部の研究者を招いて2019年度に収集したデータを精査し、信頼性と妥当性の低い変数を削除したり、最先端の研究で使われている変数を加えることを決定し、本実験で使用する変数をほぼ決定することができた。

    researchmap

  • 多言語パラレルコーパスに基づくDDLオープンプラットフォームの高度化と教育応用

    研究課題/領域番号:17H02366  2017年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    中條 清美, 松下 達彦, 小林 雄一郎, Anthony Laurence, 濱田 彰, 西垣 知佳子, 水本 篤

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    本研究の主な目的は,効率的な外国語教育を推進する指導法の一つとして,教育用パラレルコーパスに基づくデータ駆動型学習(Data-driven learning:DDL)支援サイトの高度化と教育応用をめざすことである。当該目的を遂行するために,平成21年より10年間,開発・公開してきた,日本人英語学習者を主な対象とするコーパスと検索ツールを搭載したオープンプラットフォーム「教育用例文コーパスSCoRE(The Sentence of Remedial English)」の第5次開発を完了した。平成30年度は以下の3点の研究を行った。
    1)教育用コーパスの改訂と増強: SCoREの第4次開発版(平成29年度改訂版)の例文(10,500文)の見直しと改訂を行い,新規にトピック別例文5,170文とその日本語対訳文を追加した。
    2)DDLオープンプラットフォームの高度化:多言語化を図るため,英・日パラレルコーパスに加えて,英語・中国語,英語・スペイン語のパラレルコーパスを収録した。さらに,英語音声読み上げ機能を追加して,最終的に「SCoRE第5次開発版」(http://www.score-corpus.org/)を公開した。
    3)DDL実践とDDLの普及活動:パソコンを使用したSCoREのDDL実践に加えて,SCoREの携帯端末版ツール(http://mobile.score-corpus.org/)の教室での使用を開始した。DDLの普及を図るため,DDLに興味・関心のある教員・研究者で構成されるDDL SIG を組織し,一般公開の第一回DDL SIGシンポジウムを早稲田大学大隈記念講堂小講堂にて開催した。
    研究成果として,2件の国際学会と7件の国内学会において発表を行い,8件の雑誌論文を公刊した。

    researchmap

  • 多分野英語学術論文作成支援ツールの拡張と指導法・教材の開発

    研究課題/領域番号:17H02369  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    水本 篤, 久留 友紀子, 今尾 康裕, 大野 真澄, 保田 幸子, 住 政二郎, 金丸 敏幸, 近藤 悠介

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    各学問分野における国際競争力の向上が求められている中で,研究成果を英語で執筆する力の育成は急務である。しかし教室内での特定専門分野に対する英語ライティング指導にはさまざまな制約や限界があるため,この研究グループでは,教室内外での指導を補完するものとして英語学術論文作成支援ツールを開発してきた。本研究では,このツールの改良と拡張,及び,ツールを活用した指導法・教材の開発を目指し,(1) 他分野の論文コーパス拡張とタグ付け,(2) ツールの改良・拡張,(3) ツールを利用した教室内外での指導を中心に行った。研究全体の成果は,論文や主催した国際学会で国内外に向けて発表した。

    researchmap

  • コンピュータ適応型英語熟達度診断テスト無償提供システムの構築

    研究課題/領域番号:16K13273  2016年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    水本 篤

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    本研究では,コンピュータ適応型(computerized adaptive)の英語熟達度診断テストをインターネット上で無償提供するシステムを構築するために,項目バンクの作成とテストの実施・フィードバックを管理するプラットフォームの開発を行う。そのために, (1) 言語テストや応用言語学のこれまでの知見に基づいた問題形式や分析方法の検討,(2) 項目と項目バンク作成,(3) 診断情報とそのフィードバック方法の検討,(4) コンピュータ適応型テストを無償で提供できるプラットフォーム作成,(5) テストの公開の5つを研究助成の2年間で遂行した。

    researchmap

  • 大規模バイリンガルエッセイコーパスの構築とデータ分析のための各種システムの開発

    研究課題/領域番号:26284085  2014年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山西 博之, 水本 篤, 染谷 泰正, 今尾 康裕, 浦野 研, 鎌倉 義士, 石原 知英, 阿久津 純恵, 山下 美朋

      詳細を見る

    配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )

    本研究プロジェクトの目的は、複数の大学でのライティング指導実践で収集したデータから、日本人大学生による国内最大規模のバイリンガル(英語・日本語)エッセイコーパスである「関西大学バイリンガルエッセイコーパス(Kansai University Bilingual Essay Corpus; KU BE-Corpus あるいは、KUBEC)」を構築すること、そして、そこで得られたデータを一元的に管理・分析するための各種ウェブシステムを開発することであった。

    researchmap

  • 英語語彙学習における自己効力感を高める試み:eポートフォリオの活用とテストの開発

    研究課題/領域番号:26704006  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(A)

    水本 篤

      詳細を見る

    配分額:5980000円 ( 直接経費:4600000円 、 間接経費:1380000円 )

    本研究の目的は,1) 語彙学習における自己効力感を高めるために,語彙学習に特化したeポートフォリオを作成し,それを活用する方法を探り,2) 語彙学習の効果をより正確に測定するためのコンピュータ適応型診断テストを作成することであった。3年間の研究助成期間において,eポートフォリオを実装した語彙学習プログラム「カンタンゴ」と,語彙学習の効果をより正確に測定するためのコンピュータ適応型診断テスト2種類が開発され,無償公開された。

    researchmap

  • 多言語パラレルコーパスに基づくDDLオープンプラットフォームの構築と教育への応用

    研究課題/領域番号:25284108  2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    中條 清美, Anthony Laurence, 田辺 和子, 西垣 知佳子, 水本 篤, 内山 将夫

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    多言語パラレルコーパスを利用した外国語教育DDL(data-driven learning:データ駆動型学習)の普及に向けて,教育用パラレルコーパス,多言語検索ツール,DDL教材・質問紙・テスト等を搭載したDDLオープンプラットフォーム(http://www.score-corpus.org/)を構築し,公開した。さらに,SCoRE(Sentence Corpus of Remedial English)と名付けた当該プラットフォーム上のツールや教材を利用した指導実践によってDDLの学習効果を検証し,外国語教育現場でのコーパスの実践的利用の推進を図った。

    researchmap

  • 自己調整学習の枠組みを用いた語彙学習指導モデルの構築

    研究課題/領域番号:24720276  2012年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    水本 篤

      詳細を見る

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

    本研究の目的は,自己調整学習の枠組みを用いて,自律的な英語語彙学習を指導によって活性化させる方法を探り,そこから,より良い自己調整語彙学習指導モデルの具体的な提言を行うことであった。まず,指導実践の前に,先行研究のレビューから自己効力感と語彙学習方略,そして自己調整学習との関係を探り,より良いモデルを検討した。そして,そのモデルに基づいた指導実践を行い,その効果を検証した。その結果,自己調整学習の枠組みを利用した,語彙学習指導モデルは効果的であるということが確認された。

    researchmap

  • Neural basis of Language Learner Strategies

    2009年 - 2011年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 外国語学習方略の脳内基盤―読解方略の意識化と指導モデルの視点から―

    研究課題/領域番号:20520540  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    竹内 理, 池田 真生子, 水本 篤

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C(課題番号 20520540) 4,200,000円(研究代表者:関西大学 竹内 理)

    researchmap

  • コーパス言語研究における量的データ処理のための統計手法

    2006年 - 2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    統計数理研究所 共同利用研究 (研究代表者:神戸大学 石川 慎一郎)

    researchmap

  • A close look at the relationship between vocabulary learning strategies and the TOEIC scores

    2006年 - 2007年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    (財)国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEICリサーチ助成制度 550,000円 (研究代表者)

    researchmap

  • 日本人英語学習者の語彙学習方略

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Vocabulary Learning Strategies of Japanese EFL Learners

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動

  • 関西大学高等部英語ICTディベート大会 審査及び講評

    2015年3月

     詳細を見る

  • 全国英語教育学会・小学校英語教育学会第3回英語教育セミナー「英語授業を見つめ直す方法:テストデータの見方を知ろう」

    2014年11月

     詳細を見る

  • 堺市教育委員会教育課題研修「アクションリサーチのすすめ」

    2014年8月

     詳細を見る

  • 大阪市立高等学校英語科講演会「日本人英語学習者が知っておくべき10のこと」

    2013年8月

     詳細を見る

  • 大阪市立南高等学校英語科講演会「日本人英語学習者が知っておくべき10のこと」

    2013年1月

     詳細を見る

  • 平成24年度英語指導力開発ワークショップ「言語テスト作成・分析」「測定・評価のためのExcel利用」「語彙学習と指導」「クラスルーム・リサーチ」

    2012年7月

     詳細を見る

  • 滋賀県立国際情報高等学校 英語科研修会「語彙学習と指導」

    2012年2月

     詳細を見る

  • 平成23年度英語指導力開発ワークショップ「言語テスト作成・分析」「測定・評価のためのExcel利用」

    2011年7月

     詳細を見る

  • 大阪市立南高等学校英語科講演会「英語学習への科学的アプローチ」

    2011年1月

     詳細を見る

  • 関西大学模擬講義「英語学習のウソ・ホント」

    2010年9月

     詳細を見る

  • 啓林館 高等学校検定教科書 LANDMARK 編集委員

    2010年4月 - 2013年3月

     詳細を見る

  • 大学入試センター試験 英語 作問委員

    2009年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

  • 国土交通省 水先人試験(国家試験,神戸運輸監理部)英語面接試験官

    2009年2月

     詳細を見る

  • 奈良県中学校英語教育研修会(橿原市公民館)「これから時代の学習者に教えておかなければならないこと」

    2005年8月

     詳細を見る

  • ベルリッツ・ジャパン講師向け指導法セミナー

    2004年3月

     詳細を見る

  • 実用英語技能検定(英検)面接委員

    2002年6月

     詳細を見る

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 関大LMSを使った授業内外活動の連携

作成した教科書、教材、参考書

  • No. タイトル 単著・共著の別 種類 出版社 刊行年月 の順
    1 LANDMARK English Communication 編集委員 高等学校教科書 啓林館 2013年4月
    2 Word Navi 英単語・熟語 3000 共編著 高等学校採用図書(副教材) 啓林館 2012年4月
    3 Target on the TOEIC Test 単著 大学テキスト 金星堂 2010年1月
    4 Mark Your Goal: Vocabulary and Grammar Tactics for the TOEIC Test 共著 大学テキスト 金星堂 2009年1月 5 Our Planet, Our Futute 共編著 大学テキスト 松柏社 2008年4月
    6 Concepts & Comments 共編著 大学テキスト 松柏社 2007年4月
    7 Successful Keys to the TOEIC TEST 1, 2, 3 共著 大学テキスト 桐原書店 2007年2月
    8 TOEFL英単語スピードマスター 共著 市販教材 Jリサーチ出版 2006年8月
    9 TOEFL TESTによく出る英単語2500 共著 市販教材 明日香出版社 2006年7月
    10 Expressway to the TOEIC TEST 1, 2, 3 共著 大学テキスト 桐原書店 2006年4月
    11 Over the TOEIC Bridge TEST 共著 大学テキスト 桐原書店 2006年2月

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • ワークショップ『英語授業を見つめ直す方法:テストデータの見方を知ろう』2014年11月 全国英語教育学会・小学校英語教育学会第3回英語教育セミナー 北海学園大学
    教育課題研修『アクションリサーチのすすめ』2014年8月 堺市教育委員会 ソフィア・堺
    国内口頭発表『VELC Testを活用した効果的な英語カリキュラムの運営』 2014年8月 大学英語教育学会(JACET)第53回国際大会 広島市立大学

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし