2024/03/30 更新

写真a

ナイトウ トモノリ
内藤 友紀
NAITO,Tomonori
所属
政策創造学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 2009年7月 )

  • 修士(経済学) ( 2003年3月 )

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策

  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済

学歴

  • 京都大学   経済学研究科   経済システム分析

    - 2009年

      詳細を見る

  • 京都大学   経済学研究科   経済システム分析

    - 2003年

      詳細を見る

  • 京都大学   経済学部   経済学科

    - 1997年

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • 1930年代の日本におけるフィッシャー効果について-共和分検定による実証分析-

    内藤 友紀

    関西大学経済学会『経済論集』   第60巻第1・2号 15~28ページ   2010年11月

     詳細を見る

  • 2008~09年の日本における株式価格下落について-VARモデルによる要因分析-

    内藤 友紀

    関西大学経済学会『経済論集』   第60巻第1号 1~18ページ   2010年6月

     詳細を見る

  • 2000年代の国際コモディティ価格形成の要因と調整-部分調整モデルによる要因分析- 査読

    内藤友紀, 菅原歩

    東北大学経済学会『研究年報経済学』   第71巻1・2号 1~12ページ   2010年3月

     詳細を見る

  • 1930年代における金融政策の効果 査読

    内藤 友紀

    関西大学政策創造学部『政策創造研究』   第3号 15~39ページ   2010年3月

     詳細を見る

  • 1930年代のマネーと実体経済の長期的関係について-信用乗数と貨幣需要の安定性- 査読

    内藤 友紀

    社会経済史学会『社会経済史学』   第74巻4号 47~63ページ   2008年11月

     詳細を見る

  • 1930年代における日本銀行の金政策-金買上げとその不胎化について- 査読

    内藤 友紀

    京都大学経済学会『経済論叢』   第177号 19~31ページ   2007年1月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • ライブドア問題とは何だったのか-論点整理と対立軸の明確化-

    内藤 友紀( 担当: 単著)

    基礎経済科学研究所『経済科学通信』  2005年8月 

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 1930年代のマネーサプライと実体経済の中長期的関係について-共和分検定による計量的分析-

    内藤 友紀

    社会経済史学会第73回全国大会  2004年5月 

     詳細を見る

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • 1930年代準戦時期における日本銀行の金融調節-構造VARモデルによる金融調節手段の推定-

    内藤 友紀

    日本金融学会2003年秋季大会  2003年11月 

     詳細を見る

    開催地:滋賀大学  

    researchmap

  • 1930年代のマネーサプライと実体経済の中長期的関係について

    内藤 友紀

    社会経済史学会近畿部会  2003年10月 

     詳細を見る

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 教材として『経済学入門問題集』を作成。全16ページ(問題のみ)。当該問題集は、重要語句と記述式の問題から構成されている。記述式の問題については、講義中に回答を受講生に求めることを通じて、講義内容をより深く理解できるように配慮している。解答については、講義中に配布している。重要語句については、配布した講義レジュメを基にして、各受講生が内容を整理し、復習するために活用できるようにしている。重要語句をきちんとマスターしているかどうかを、試験において問うことを通じて、復習へのインセンティブを高めている。

作成した教科書、教材、参考書

  • 講義回数分のレジュメ

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし