2024/03/30 更新

写真a

ヤマザキ ナオキ
山崎 直樹
YAMAZAKI,Naoki
所属
外国語学部 教授
職名
教授
プロフィール
専門領域: 中国語学(比較統語論、談話の構造)、中国語教育(学習プロジェクトの設計、学習者のための文法) 本人の個人ウェブサイト: http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~ymzknk/
外部リンク

学位

  • 文学修士 ( 早稲田大学 )

研究キーワード

  • 言語教育におけるインクルージョン

  • 中国語学習者

  • 中国語

  • 中国語教育

  • 古典中国語

  • 言語教育のUD(ユニバーサルデザイン)化

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 中国語学

  • 人文・社会 / 外国語教育  / 中国語教育

  • 情報通信 / データベース

  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

▼全件表示

経歴

  • 関西大学   外国語学部   教授

    2009年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   外国語教育研究機構   教授

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 大阪外国語大学   外国語学部   助教授

    1998年10月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 広島大学   総合科学部   助教授

    1996年4月 - 1998年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 広島大学   総合科学部   専任講師

    1992年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 早稲田大学   文学部   助手

    1900年4月 - 1901年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

論文

  • ユニバーサル・デザインの観点から can-do 能力記述文を再検討する

    関西大学外国語学部紀要   22   377 - 398   2020年

     詳細を見る

  • なぜ当事者駆動型の学習環境設計が必要か: 言語教育におけるインクルージョンの実現のために

    植村麻紀子, 中川正臣, 山崎直樹

    神田外語大学紀要   32   377 - 398   2020年

     詳細を見る

  • 「外国語学習のめやす」背景、理念、目標、方法論

    田原憲和編著『他者とつながる外国語学習をめざして: 「外国語学習のめやす」の導入と活用』, 東京: 三修社.   6 - 35   2019年4月

     詳細を見る

  • 「権威」の要らない言語学習の可能性:ICT と学習者オートノミー 招待

    山崎直樹

    漢字文献情報処理研究   18 ( 18 )   4 - 17   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 古典中国語(漢文)の形態素解析とその応用 査読

    安岡孝一, ウィッテルン・クリスティアン, 守岡知彦, 池田巧, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹

    情報処理学会論文誌   59 ( 2 )   323 - 331   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 古典中国語Universal Dependenciesへの挑戦

    安岡 孝一, クリスティアン ウィッテルン, 守岡 知彦, 池田 巧, 山崎 直樹, 二階堂 善弘, 鈴木 慎吾, 師 茂樹

    情報処理学会研究報告: 人文科学とコンピュータ(CH)   2018-CH-116 ( 20 )   1 - 8   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報処理学会  

    古典中国語(漢文) の解析手法として,Universal Dependencies の古典中国語への適用に挑戦した.言語横断的な依存構造記述であるUniversal Dependencies は,ニューラルネットを用いた言語解析ツール(特にSyntaxNet) 等に採用されていることから,係り受け解析への応用が容易だと考えられる.しかしながら,古典中国語の文法構造は,Universal Dependencies とは必ずしも相性が良くなく,いくつかの点で齟齬が生じている.この点を含め,現時点での古典中国語Universal Dependencies の検討状況を,他言語UniversalDependencies との比較も含め,大まかに報告する.
    第116回人文科学とコンピュータ研究発表会

    CiNii Books

    researchmap

  • 古典中国語(漢文)の形態素解析

    安岡 孝一, Christian Wittern, 守岡 知彦, 池田 巧, 山崎 直樹, 二階堂 善弘, 鈴木 慎吾, 師 茂樹

    東洋学へのコンピュータ利用第27回研究セミナー   3 - 14   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 自然言語解析技術の発達が外国語教育にもたらすもの (特集 自然言語処理の研究・教育への応用) 招待

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 16 )   6 - 16   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 古典中国語形態素解析による地名の自動抽出 査読

    安岡 孝一, 守岡 知彦, ウィッテルン クリスティアン, 山崎 直樹, 二階堂 善弘, 鈴木 慎吾

    じんもんこん2014論文集   2014 ( 3 )   63 - 68   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 高校と大学の間での外国語教育の連携は可能か 招待

    山崎 直樹

    複言語・多言語教育研究   ( 2 )   72 - 86   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外国語教育推進機構  

    researchmap

  • 21世紀型スキルを視野に入れた外国語教育 (JAET 2013 SUMMER CONFERENCE 大学教養課程とICT教育) 招待

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 14 )   114 - 123   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本語話者の中国語学習者のための統語構造表示: 階層構造と語順の把握のために

    山崎 直樹

    太田斎・古屋昭弘両教授還暦記念中国語学論集刊行会編, 『太田斎・古屋昭弘両教授還暦記念中国語学論集』, 中国語学研究『開篇』単刊vol.15   404 - 413   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Study of Linguistic Analysis for Classical Chinese Texts 査読

    Tomohiko Morioka, Christian Wittern, Koichi Yasuoka, Naoki Yamazaki

    2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON CULTURE AND COMPUTING (CULTURE AND COMPUTING 2013)   143 - +   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    A method to analyze classical Chinese texts is proposed. In the method a morphological analyzer MeCab is used. A four-level word-class system for classical Chinese on MeCab is also proposed, and an XEmacs-based editor to make a corpus on the word-class system is presented.

    DOI: 10.1109/CultureComputing.2013.37

    Web of Science

    researchmap

  • 古典中国語形態素解析のための品詞体系再構築 査読

    山崎 直樹, 守岡 知彦, 安岡 孝一

    じんもんこん2012論文集   2012 ( 7 )   39 - 46   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • ことばをオモチャのように扱う中国語学習支援ソフトの構想 査読

    山崎 直樹

    言語処理学会 第18回年次大会発表論文集   813 - 816   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発(N分野:教育・人文科学,査読付き論文) 査読

    鈴木 慎吾, 山崎 直樹, 堀 一成

    情報科学技術フォーラム講演論文集   1 ( 4 )   119 - 122   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • "了"の導入 : 教科書における提示法の検討 (特集 "了"をいかに教えるか) 招待 査読

    山崎 直樹

    中国語教育   1 ( 8 )   67 - 79   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国語教育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 理想の中国語辞書を考える: 正確で効率的な探索のために (特集 辞書のゆくえ) 招待

    山崎 直樹

    中国21   32 ( 0 )   35 - 50   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛知大学現代中国学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「人文系学生のためのITスキル共通参照枠」の提案 (特集 人文系学生への情報教育とカリキュラム)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 10 )   120 - 125   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学習者用辞書の用例を産出する─オントロジー工学的アプローチ

    山崎 直樹

    沈力、趙華敏(主編)『漢日理論語言學研究』,學苑出版社   80 - 87   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • テキストコーパスにオントロジー的知識を付与するための FLASHアプリケーションの開発 査読

    鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成

    言語処理学会 第15回年次大会発表論文集   172 - 175   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 送り仮名・返り点付き漢文資料からどのような言語学的情報が得られるか

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 9 )   20 - 28   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援FLASHアプリケーションの開発 査読

    鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成

    言語処理学会 第14回年次大会発表論文集, pp.265-268   265 - 268   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オントロジーを辞書の記述にどう適用するか

    山崎 直樹

    『第二言語学習の視点からの中国語辞書の検証』(2006年度〜19年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書,課題番号: 18520434,代表者: 山崎直樹)   110 - 114   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 訓点付き漢文の返り点から統語情報を導出しXMLで構造化する試み (特集 漢文とマークアップ)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 8 )   73 - 82   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 構造化デジタルテキストと言語類型論: メタ情報をもつコーパスの拓く可能性

    山崎 直樹

    Harada, Y. & J-B. Kim(eds.) "Studies in Korean and Japanese Linguistics and Natural Language Processing". WIT, Inc., Tokyo.   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 異文化間語用論と外国語教育

    山崎 直樹

    細谷昌志(編), 『異文化間コミュニケーションを学ぶ人のために』, 世界思想社,2005   33 - 51   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 入門者向け学習辞典における例文の選択: 文型を理解させるための例文という観点から

    山崎 直樹

    山崎直樹・遠藤雅裕(編), 『辞書のチカラ─中国語紙辞書電子辞書の現在』, 好文出版,2005,   86 - 99   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 異文化理解という観点から見た辞書の記述: 風俗習慣,社会制度

    山崎 直樹

    山崎直樹・遠藤雅裕(編), 『辞書のチカラ─中国語紙辞書電子辞書の現在』, 好文出版,2005,   49 - 67   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本人学習者の中国語聴解過程をたどる試み 査読

    山崎 直樹

    中国語教育   ( 3 )   63 - 75   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国語教育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 篇章結構和礼貌的関係

    山崎 直樹

    『中国語普通話文法と方言文法の多様性と普遍性に関する類型論的・認知言語学的研究』(平成13-16年度科学研究費補助金基盤研究B(1)研究成果報告書, 課題番号: 13410129, 代表: 古川 裕)   78 - 87   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:中国語  

    researchmap

  • 請求句的結構分析: 策略与手段

    山崎 直樹

    『中国語普通話文法と方言文法の多様性と普遍性に関する類型論的・認知言語学的研究』(平成13-16年度科学研究費補助金基盤研究B(1)研究成果報告書, 課題番号: 13410129, 代表: 古川 裕)   88 - 99   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:中国語  

    researchmap

  • 人文系大学生を対象とした情報リテラシー教育のための授業プラン--多言語デジタルテキスト、知的生産の方法から現代社会における基礎知識まで

    堀 一成, 山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 5 )   4 - 12   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • XMLによる文法研究論文の構造化--論文を研究用資料として十分に活用するために

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 3 )   38 - 45   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中検問題のデジタル化と共有のためのデータ形式 (学術リソースレビュー 中国語教育リソースの共有化)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 2 )   193 - 197   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本語話者による中国語主題連鎖表現の習得

    山崎 直樹

    中国文学研究   0 ( 24 )   26 - 34   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:早稻田大學中國文學會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 教養的教育の中国語学習における到達目標設定の試み

    山崎 直樹

    中国文学研究   0 ( 22 )   48 - 57   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:早稻田大學中國文學會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 物語における新規項目の導入と文型の選択 査読

    山崎 直樹

    中国語学   1995 ( 242 )   115 - 122   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Chinese Linguistic Society of Japan  

    DOI: 10.7131/chuugokugogaku.1995.115

    CiNii Books

    researchmap

  • 物語中の人物への言及のしかたとその変化 査読

    山崎 直樹

    中国語学   1994 ( 241 )   136 - 145   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Chinese Linguistic Society of Japan  

    DOI: 10.7131/chuugokugogaku.1994.136

    CiNii Books

    researchmap

  • 物語における三人称代名詞 査読

    山崎 直樹

    中国語学   1 ( 240 )   109 - 117   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Chinese Linguistic Society of Japan  

    This paper deals with an association which connects a third person pronoun and its antecedant. The following points are the focus of discussion: (i) in chinese narrative texts, the association has "Spotlight effect" which makes the referent of an antecedant more prominent than other constituents, (ii) This effect is utilized when the writer keeps his eyes on certain object (s), and it also, (iii) mainly involves the subject/theme position rather than attributive position or complementary position.

    DOI: 10.7131/chuugokugogaku.1993.109

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国語における料理文の研究: 特に他動性,談話の中心/周辺との関連から

    山崎 直樹

    中国文学研究   1 ( 17 )   p1 - 17   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:早稻田大學中國文學會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 《左伝》における“吾”“我”による格表示の分裂の条件 査読

    山崎 直樹

    中国語学   1991 ( 238 )   106 - 114   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Chinese Linguistic Society of Japan  

    In <I>Zuo-Zhuan</I> (_??_), the first person pronoun "wu (_??_) " and "wo (_??_) " show split casemarking patterns under the following conditions.<BR>I. In subject positions.<BR>"wu (_??_) " tends to appear in negative sentences, interrogative sentences and "qi (_??_) " constructions, i. e. in the sentences with low-reality mood.<BR>"wo (_??_) " seems to express unmarked case.<BR>II. In determinative positions<BR>"wu (_??_) " is used when a speaker refers to his own/his personal possessions. And it's also used to refer to possessions of the group that the speaker belongs to when the hearer is the member of the same group.<BR>"wo (_??_) " is used to refer to possessions of the group that the speaker belongs to when the hearer is the member of the other group.

    DOI: 10.7131/chuugokugogaku.1991.106

    CiNii Books

    researchmap

  • テクストにおける姓名の連鎖とその代名詞的機能 査読

    山崎 直樹

    中国語学   ( 237 )   p52 - 61   1990年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本中国語学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『紅楼夢』の言語: 社会言語学的考察

    山崎 直樹

    早稲田大学文学研究科紀要別冊文学芸術学篇   ( 16 )   69 - 80   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先秦漢語における“其”の機能について 査読

    山崎 直樹

    中国語学   1989 ( 236 )   35 - 41   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Chinese Linguistic Society of Japan  

    This paper argues that"qi (其) "of Archaic Chinese in this sentence "王室其有間王位"is originally a anaphoric pronoun and has the two functions simultaneously, as follows:<BR>1. "qi" focuses its preceding noun phrase.<BR>2. "qi" changes its following predicate phrase into a nominal expression with subjunctive mood.<BR>This paper also proposes the hypothesis which explanes how "qi" has obtained these functions, and intends to synthesize the various functions of the pronoun "qi", which have been explaned respectively by many Chinese linguists.

    DOI: 10.7131/chuugokugogaku.1989.35

    CiNii Books

    researchmap

  • “Pidgin-English Sing-Song”の文献的価値について

    山崎 直樹

    中国文学研究   ( 14 )   19 - 31   1988年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:早稻田大學中國文學會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 名詞句にあって“的”を用いない幾つかのものについて

    山崎 直樹

    中文研究集刊   ( 1 )   93 - 104   1988年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 談話空間分割の原理-コソア, 人称代名詞, イク・クルの構造 査読

    山崎 直樹

    言語研究   1988 ( 93 )   223 - 224   1988年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本言語学会  

    DOI: 10.11435/gengo1939.1988.223

    researchmap

  • テクストの継続性と固有名詞

    山崎 直樹

    早稲田大学文学研究科紀要別冊文学芸術学篇   ( 14 )   67 - 77   1987年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 太田斎・古屋昭弘両教授還暦記念中国語学論集

    太田斎, 古屋昭弘両教授還暦記念中国語学論集刊行会, 秋谷 裕幸, 山崎 直樹, 竹越 孝, 野原 将揮

    好文出版  2013年  ( ISBN:9784872201628

     詳細を見る

  • 辞書のチカラ : 中国語紙辞書電子辞書の現在

    山崎 直樹, 遠藤 雅裕

    好文出版  2005年  ( ISBN:4872200950

     詳細を見る

MISC

  • 第14章 入門レベルの中国語教育

    岩﨑千晶編著『大学生の学びを育むオンライン授業のデザイン: リスク社会に挑戦する大学教育の実践』関西大学出版会.   141 - 150   2022年

     詳細を見る

  • 古典中国語(漢文)Universal Dependenciesとその応用

    安岡孝一, WITTERN Christian, 守岡知彦, 池田巧, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹, 藤田一乘

    情報処理学会論文誌ジャーナル(Web)   63 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • [研究ノート]初級中国語のオンラインクラスにおける活動と評価

    関西大学高等教育研究   12   157 - 162   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 外国語の学習におけるICTアフォーダンス

    山崎直樹

    人文情報学月報 http://www.dhii.jp/DHM/dhm32-1   32   2014年4月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 機械翻訳は中検3級に受かるか? (2012~2013 レビュー&リソース紹介) -- (ソフトウェアとハードウェア)

    金子 眞也, 山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 14 )   161 - 168   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国語でクローズテストを作ってみる (中国語CAI実践レポート)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 13 )   176 - 182   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国語のコーパス : 言語研究に関わるものを中心に (特集 もっと『電脳中国学入門』) -- (中国学基本リソースガイド)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   ( 13 )   86 - 89   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『多言語・情報弱者対応災害支援リンク集』について : Multi-path Communicationリテラシーのために (2010~2011 ソフトウェアレビュー) -- (震災と情報)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 12 )   109 - 113   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 多言語平行コーパスのための「言語学的におもしろい100の文」

    山崎 直樹

    関西大学外国語教育研究   0 ( 0 )   111 - 126   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 報告:学会誌論文のデジタル化 (特集 文献画像のデジタル化をめぐる諸問題)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 9 )   80 - 82   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 「特集:インターネットと言語研究」月刊『言語』2007年7月号

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 8 )   184 - 186   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • mixiの「中国語学」関連コミュニティ (学術リソースレビュー 学術サイト)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 7 )   182 - 185   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 授業報告:中国語テキストの構造化とデジタルドキュメント作成を同時に訓練する試み--「外国語」と「情報リテラシー」を同じ授業で (特集2 人文学的な情報処理教育とは)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 7 )   75 - 83   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • キーワード自動抽出システム「言選web」(中国語バージョン)を検証する (特集2 人文科学研究と自然言語処理)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 6 )   134 - 138   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国語情報処理 (学術リソース レビュー 学術サイト)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 5 )   158 - 161   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • シンポジウム:デジタル語学教材と著作権 日本中国語CAI研究会主催公開シンポジウムの報告 (中国語CAI実践レポート)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 5 )   124 - 126   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 東アジアの言語に関連したサイト (学術リソースレビュー 学術サイト)

    山崎 直樹

    漢字文献情報処理研究   0 ( 4 )   142 - 145   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:好文出版  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「交際能力指標」需要什麼樣的語法與語用教學? 招待 国際会議

    山崎直樹

    第十八届全国語言学論文研討会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 古典漢文依存文法コーパスから日本漢文コーパスへの展開

    研究課題/領域番号:23H03690  2023年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    安岡 孝一, 山崎 直樹, 二階堂 善弘, 師 茂樹, 鈴木 慎吾, 守岡 知彦, Wittern C., 池田 巧

      詳細を見る

    配分額:18330000円 ( 直接経費:14100000円 、 間接経費:4230000円 )

    researchmap

  • 言語教育におけるインクルージョンを実現するための当事者駆動型言語学習環境設計

    研究課題/領域番号:20K00777  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    植村 麻紀子, 山崎 直樹, 古屋 憲章, 中川 正臣

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    2年目となる本年度も、コロナ禍のため、当事者インタビューや各種会合は全てオンライン(Zoom)で行った。月1回ペースで肢体不自由、発達障害、学習障害を持つ当事者との定例ミーティングを行い、ナラティブを収集するとともに、今年度は主に以下の3つの研究活動を行なった。
    1、視覚に障害がある日本語学習者への教育経験のある先生がたとの研究交流会(2021年8月25日)。視覚障害に伴う副次的な障害、認知の違いや学習ストラテジーについてなど、具体的な学習者の姿や教学時の工夫、試験における合理的配慮等を詳細に教えていただくことができた。
    2、言語文化教育研究学会(ALCE)第8回年次大会(2022年3月5日)の「フォーラム」に参加。「インクルーシブな言語学習環境をめざして言語学習者とともに行う研究のあり方を考えるー言語学習者のナラティブをどのように分析し、どのように活かすかー」と題して、これまでの研究報告、参加者との討議を行なった。
    3、「当事者駆動型の言語学習環境設計とは何かー言語教育におけるインクルージョンの実現のためにー」と題する論文を執筆。2022年3月31日発行の『神田外語大学紀要』第34号に投稿し、既に機関レポジトリで公開されている。
    以上の活動や当日の資料は「言語教育におけるインクルージョンを考える」と題したサイトで公開している。(http://incl4lang.html.xdomain.jp/resource.html)

    researchmap

  • 古典漢文依存文法コーパスにもとづく係り受け構造の自動抽出

    研究課題/領域番号:20H04481  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    安岡 孝一, 山崎 直樹, 二階堂 善弘, 師 茂樹, Wittern C., 池田 巧, 守岡 知彦, 白須 裕之, 鈴木 慎吾

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    本研究は、これまでわれわれがおこなってきた古典漢文の形態素解析および依存文法解析を、さらにもう一歩進めて、古典漢文の構文解析へとつなげることを目的とする。現在のところ、現代中国語に対しては、このような形態素解析・構文解析の研究がおこなわれているものの、古典漢文に対しては、われわれを除いてほとんど手つかずの状態である。本研究によって、古典漢文の係り受け構造を、単語と単語の間、節と節の間、さらには文と文の間にまで自動抽出できるようになれば、白文のままで放置されている大量の古典漢文テキストを、コンピュータを用いて自然言語処理できる可能性が、さらに進むと考えられる。
    本研究では、古典漢文に対し形態素解析と依存文法解析をおこなった上で、単語と単語の間の係り受け関係、節と節の間の係り受け関係、文と文の間の係り受け関係を、自動抽出する手法の構築をおこなう。この手法を構築するために、各レベル(単語・節・文)での係り受け関係を記述するための文法と、その文法にもとづくTreebankの構築を並行しておこない、単語・節・文の順に、係り受け関係を自動抽出する手法を完成する予定である。
    本年度(2021年度)は、古典中国語の言語モデルであるRoBERTa-Classical-Chinese (baseモデルおよびlargeモデル)をファインチューニングする形で、白文から文と節を切り出す手法について研究をおこない、それらの係り受け解析に挑戦した。具体的には、系列ラベリングにより文の切れ目を抽出し、同時に品詞付与と係り受け解析をおこなうことで、節レベルでの係り受け解析までは、かなりの精度でおこなえるようになった。また、これまでの成果を論文『古典中国語(漢文)Universal Dependenciesとその応用』として、情報処理学会論文誌2022年2月号に掲載した。

    researchmap

  • 初級学習者を対象としたコンテンツ駆動型中国語学習基盤の構築

    2018年4月 - 2023年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(B) 

    田邉鉄

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 古典漢文形態素コーパスにもとづく動詞の作用域の自動抽出

    2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金基盤(B) 

    安岡孝一

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • コミュニケーション能力指標に基づく文型リスト構築・共有資源化と中国語教育の再設計

    2016年4月 - 2019年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(C) 

    山崎直樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • コミュニケーション文法の確立と中国語教育の基盤の再設計

    2013年4月 - 2016年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(C) 

    山崎直樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 品詞素性情報つき古典漢文コーパスの発展的応用

    2013年4月 - 2016年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(B) 

    安岡孝一

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ゲーム型外国語学習教材による「学びあい」の有効性

    研究課題/領域番号:23501090  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    田邉 鉄, 山崎 直樹, 清原 文代

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    グループ学習を前提とした「対戦ゲーム型相互出題学習システム」を開発、効果の検証とメカニズムの解明により、大学における初修外国語授業における学生のモチベーション維持に貢献した。当初目論んだ「競争と協調の同時発生」以外に「協調のみによる一体感の醸成」を中心とするモチベーション維持が観察された。研究過程で「文法の可視化・可触化」「教材ポータビリティ概念の拡張」「評価の自動化につながる新しい学習評価指標の開発」など、自律学習・ピアラーニング・ICT活用教育などの諸分野における課題の解決に貢献した。

    researchmap

  • 中国語コミュニケーション文法およびその導入のための教材・教授法の構築

    2010年4月 - 2013年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(C) 

    山崎直樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 形態素解析のための品詞情報つき古典漢文コーパスの構築

    2010年4月 - 2012年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(B) 

    安岡孝一

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • LCTLを含む多言語平行マルチメディア資源の構築と構造化方式の研究

    研究課題/領域番号:19300047  2007年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    堀 一成, 竹原 新, 山崎 直樹, 小島 一秀, 上原 順一, 鈴木 慎吾, 石島 悌, 高階 美行, 藤家 洋昭, 谷村 緑, 石島 悌

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    本研究は、大阪大学の多言語資源研究グループを中心とし、文字・音声情報を含む多言語間比較可能なパラレルコーパス(平行言語資源)の構築と、その構築作業をサポートするXML情報付加Webソフトウェアの開発を行ったものである。作成した言語資源の内訳は、5000語の基本単語集(7言語)、旅行時の会話を中心とする1000文会話文集(12言語)、前記会話集に文構造を示すXMLタグを付与した構造化文集(5言語)である。文構造を表すXMLタグのセットは産業技術総合研究所で開発されたGDA : Global Document Annotationを採用した。言語資源作成作業の補助となるXML情報付加ソフトウェアは、Flashシステムを用いたWebプログラムとなっており、GUI操作により直感的に作業者が文の木構造を創り上げることができ、同時にXMLデータも自動生成する仕様となっている。

    researchmap

  • 第二言語学習の視点からの中国語辞書の検証

    2006年4月 - 2008年3月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(C) 

    山崎直樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 多言語同時処理によるアジア系言語の自然言語翻訳に関する基礎研究

    研究課題/領域番号:14310220  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高階 美行, 宮本 マラシー, 高橋 明, 堀 一成, 山崎 直樹, 藤家 洋昭, 清野 正樹, 石島 悌, 青野 繁治, 松井 謙二

      詳細を見る

    配分額:15200000円 ( 直接経費:15200000円 )

    1.アジア系言語における多言語音声翻訳実験システムの完成度向上:
    前科研(平成12〜13年度)では民間研究所と連携して4言語のデータを提供し、日本語音声入力で各言語の文字出力を実現していた。これを基礎に、音声の同時出力を実現した。この成果を産学官フェアに出展し、産学官協力事例としてマスコミでも紹介された。現在は応用性向上のため、研究の中心を次項にシフトした。
    2.電子化レキシコンの構造化と試行的構築:
    アジア諸語データを汎用的に構造化された形式で工学系分野に提供するためには、文法統語、言語類型論的情報を埋め込む構造化方式の研究が必要である。この基礎としてGDA(大域文書修飾Global Document Annotation、(独)産業技術総合研究所橋田浩一氏の研究)の研究を重ね、多言語文字データが必要とする追加補足事項の検討を重ね、学外専門家にも批判的検討を求めてきた。現時点では未公開であるが、海外研究者から好意的なコメントを得ている。プレーン・テキストにタグ付けで情報を付加する手法の文学、口承文芸データの分析への応用研究にも取り組んだ。
    3.モバイル端末での利用のための技術的検討:
    大阪府立研究所の研究者との共同研究として、次世代携帯端末での多言語データ応用するアプリケーションの開発に取り組み、文字表示の改良、音声データ出力の基礎技術を完成させた。
    4.基礎語彙および多言語会話データの集積と完成度向上:
    同一テキストのアジア諸語による文字・音声データ構築は、前科研を継続して言語数は14言語に達した。海外研究者も対象言語の規模に強い関心を示し高く評価している。成果は早急に公開の予定である。応用研究として、社会の多言語化に貢献するため「多言語図書館案内システム」(10言語)も試験的に構築した。
    これらの成果は、産学官フェア、学会発表、ワークショップ等で公開した。

    researchmap

  • 中国語普通話文法と方言文法の多様性と普遍性に関する類型論的・認知言語学的研究

    2001年4月 - 2005年4月

    学術振興会  科学研究費補助金基盤(B) 

    杉村博文

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 多言語同時処理によるアジア系言語の音声・テキストデータベースの構築と応用

    研究課題/領域番号:12410125  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高階 美行, 堀 一成, 石島 悌, 松井 謙二, 山崎 直樹, 青野 繁治

      詳細を見る

    配分額:13900000円 ( 直接経費:13900000円 )

    〔アジア系言語の音声データの構築と分析〕松下電器産業先端技術研究所と共同で、ヒンディー語、トルコ語、ドイツ語、タイ語の実験的自然言語翻訳システムを「大阪産官学連携フェア」に出展。入力は、日本語の自然音声である。
    〔アジア系言語のテキストコーパスの入力〕『海外旅行ダイアログ集』を日本語と英訳で作成し、アジア系言語に翻訳し音声データの収録を行った。中国語では、このデータをXMLとJavaScriptによりXSLのデータからブラウザに表示するアプリケーションや、同様の機能を持つサーバサイドアプリケーションを作成しネットワーク上での活用も可能とした。文字ベースではベトナム語、タイ語、ビルマ語、ヒンディー語が完成。音声データも、早期完成を目指している。
    〔アジア系言語の既存電子化レキシコンの調査と新規構築〕頻度順の日本語語彙リストに対応する中国語とタイ語の文字データを完成し、中国語では音声データを収録した。これをデータベースとして利用可能にする個別ファイル化は継続中である。データチェックの部内共同作業用に文字部分を冊子に印刷した。他の言語でも同様の作業が進行中で、引続き完成を目指している。
    〔Unicode体系におけるアジア系諸言語の配列原理の検討〕各OSの多言語対応状況を調査してWebなどで公開するとともに、多言語データ(Unicode/UTF-8)をネットワーク上でブラウザにより検索するシステムの技術的問題を(FreeBSDとPostgrSQL)した。また、携帯電話のimodeによる多言語データ活用のためのアプリケーションも開発した。(部内で共同利用するために、上記の各データとプログラムを収めたCD-ROMを作成した。)

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 1) LMS(Learning Management System)を使った自立的学習システムの確立に向けて、LMSでの教材の提示、課題の提示、学習者へのフィードバックを行う学習サイクルを実践している。 2) “21st Century Skills”を常に意識し、学習者に与える授業内外でのタスクを設定する際、タスク遂行の過程で、これらのスキルを身につけることができるよう、常に配慮している。

作成した教科書、教材、参考書

  • 全学共通科目の外国語の授業で使用する補助教材を自作し、同レベルの授業を担当する教員間で共有している。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • <発表> 2006、「言語経歴の多様化にどう対応するか」、日欧国際シンポジウム:『これからの外国語教育の方向性──CEFRが拓く可能性を考える-』(グランキューブ大阪)。 2006、「高大連携について──今,考えていること」、高校中国語教育研究会全国大会パネルディスカッション:『高校中国語教育が目指すもの~高大連携の可能性~』(関西大学)。 2009、「日本における中国語教育とCEFR?『学習のめやす』をめぐって」、関西大学大学院外国語教育学会第3回年次大会(於関西大学千里山キャンパス)。 2009、「“了”の導入?教科書における提示法の検討」、中国語教育学会第7回全国大会(愛知大学豊橋校舎)シンポジウム:『“了”をいかに教えるか』。 2010、「高等学校からの中国語と韓国朝鮮語:学習のめやす」日本言語政策学会第12回全国大会(於関西大学千里山キャンパス) <講演> 2008.「『高等学校の中国語: 学習のめやす』に準拠した教材のモデルと開発手順のモデル」、高等学校中国語教育全国大会(熊本学園大学)。

その他教育活動上特記すべき事項

  • 1) 日本の外国語教育の中では画期的な試みである「高等学校からの中国語と韓国語: 学習のめやす」(外国語教育スタンダーズの一種)の作成に関与する(2007~現在) 2) 大阪府教育委員会の委嘱により、新任教員研修(中国語)の講師を務める(2010)。 3) 『高等学校外国語教員研修』(公益財団法人・国際文化フォーラム主催、文部科学省後援)の講師を務める(2009、2010、2011)。