Updated on 2025/03/20

写真a

 
OKA,Eriko
 
Organization
Faculty of Environmental and Urban Engineering Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(工学) ( 2001.3 )

Research Interests

  • ;;;

  • 住環境学

Research Areas

  • Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Architectural planning and city planning

Education

  • Osaka University   Graduate School, Division of Engineering

    - 1985

      More details

  • Kyoto Prefectural University   Faculty of Life Science

    - 1983

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Osaka University   Graduate School, Division of Engineering

    1985

      More details

    Country: Japan

    researchmap

Professional Memberships

Papers

▼display all

Books

  • 和室学 世界で日本にしかない空間

    岡 絵理子( Role: Contributor)

    平凡社  2020.10 

     More details

    論者11名による最新「和室」論。木材と紙の特徴を十全に生かした、日本家屋のシンボルというべき和室の歴史と現状、そして将来への展望を示す。

    researchmap

  • 恊働する学生のチカラ2017

    関西大学先端科学技術推進機構(江川直樹、岡絵理子、野村正晴)

    2018.4 

     More details

  • 市民自治の育て方〜協同型アクションリサーチの理論と実践〜

    岡 絵理子( Role: Joint author)

    関西大学出版  2018.3  ( ISBN:9784873546704

     More details

  • ワークショップ 被災地におけるまちなみ復興 : 住文化の継承とまちなみづくり (第19回学術講演会報告)

    岡 絵理子, 山崎 寿一, 小浦 久子( Role: Joint author)

    都市住宅学会(77)  2012.4 

     More details

  • 八重山の風土的集落

    岡絵理子( Role: Joint author)

    八重山地方の文化をさぐる  2012.3 

     More details

  • コンバージョン-縮退都市のまちづくり

    岡絵理子( Role: Contributor)

    都市環境デザイン会議監視ブロック  2011.6 

     More details

    都市環境デザイン会議 関西ブロック編 JUDIKANSAI 仕事の奇跡と展望

    researchmap

  • JUDI KANSAI 仕事の軌跡と展望

    都市デザイン会議 関西ブロック( Role: Joint author)

    都市デザイン会議 関西ブロック  2011.6 

     More details

  • 香港 特異は歴史が育んだ住宅地

    岡絵理子

    家とまちなみ  2011.3 

     More details

    特集 アジア住宅地事情

    researchmap

  • 住まいのまちなみを創る

    岡絵理子( Role: Edit)

    建築資料研究社  2010.8 

     More details

    財団法人 住宅生産振興財団 編 中井検裕 監修 p.403~ 事例解題 7.コミュニティーづくり

    researchmap

  • 代表的計画市街地・芦屋浜高層住宅地区の検証と次代への展望に関する研究

    岡絵理子

    財団法人アーバンハウジング  2010.3 

     More details

  • まちの色について考えること

    岡 絵理子( Role: Sole author)

    まちのいろ研究会 2007-2008年度 活動報告書  2009.3 

     More details

  • 大阪における併存住宅建設と公団市街地住宅の役割

    岡 絵理子( Role: Sole author)

    公団一般市街地住宅の軌跡(関西支社所管区域) 財団法人アーバンハウジング  2009.3 

     More details

  • 「既成市街地の再構築と都市計画」

    岡 絵理子( Role: Joint author)

    ぎょうせい  1999.8 

     More details

▼display all

MISC

▼display all

Presentations

  • 大阪に関する地域資源の掘り起こし・再評価とDCH(Digitalised Cultural Heritage)化による繋がりの創出―関西大学図書館所蔵資料の活用

    浦和男, 与謝野有紀, 林直保子, 堀雅洋, 橋本行史, 岡絵理子

    2020.12 

     More details

  • 共同建て替え事業による地域主体の再編と地域再編の可能性に関する研究(1)

    門田晃明, 福本優, 中尾礼太, 岡絵理子

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2013.6 

     More details

  • 都心居住(大阪圏)に関する調査・研究 その2

    岡絵理子

    公益財団法人 アーバンハウジング・社団法人都市住宅学会関西支部 大阪市街地住宅研究委員会  2013.4 

     More details

  • 都市型短期滞在型ゲストハウスの地域まちづくりへの可能性に関する研究

    澤田 沙希, 岡 絵理子

    日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集10  2012.7 

     More details

  • 欧州団地再生時勢における空間変化と実施体制

    倉知 徹, 江川 直樹, 鳴海 邦碩, 岡 絵理子, 角橋 徹也

    日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系(52)  2012.6 

     More details

  • 住環境における 「ストック論」 の脱構築-ストック/フローに代わる新しい評価軸を求めて

    岡 絵理子

    都市住宅学会第16回学術講演会報告 ワークショップ  2009 

     More details

  • 関わり続けるという定住のカタチ,21世紀のふるさとづくり─関西大学の地域との実践─

    岡 絵理子

    南都銀行産学連携(ビジネス)セミナーin大阪  2008.9 

     More details

    Venue:南都銀行大阪中央営業部4階セミナールーム  

    researchmap

  • 市街地の集合住宅敷地の式際空間の構成における研究―大阪市西区新町・北堀江を事例として―

    福永督人, 江川直樹, 岡 絵理子

    日本建築学会  2008 

     More details

  • 風の景観操作考 人が潜在的に備え持つ諸感覚を通して

    向 尚美, 江川直樹, 岡 絵理子

    日本建築学会  2008 

     More details

  • 地域制に着眼した建築・環境設計手法の再構築に関する研究

    金村慎太郎, 江川直樹, 岡 絵里子

    日本建築学会  2008 

     More details

  • 堀江における店舗空間の特性に関する研究

    染川大輔, 江川直樹, 岡 絵里子

    日本建築学会  2008 

     More details

  • カンボジア・カンポンプロック村の季節移住仮設集落に関する研究

    豊岡範光, 横山大樹, 江川直樹, 岡 絵里子

    日本建築学会  2008 

     More details

  • 香港における集合住宅改善事業の都市再開発事業における位置付けに関する考察

    森田裕貴, 藤井崇史, 岡 絵里子, 鳴海 邦硯

    日本都市計画学会  2007.7 

     More details

  • カンボジア・カンポンプロック村の空間と生活(その2)-浸水期、渇水期における住居と生活の変化

    小寺正洋, 横山大樹, 豊岡範光, 江川直樹, 丸茂弘幸, 岡 絵里子

    日本建築学会  2007 

     More details

  • カンボジア・カンポンプロック村の空間と生活(その3)-浸水期、渇水期における近隣空間の変化

    木下晃輔, 横山大樹, 豊岡範光, 江川直樹, 丸茂弘幸, 岡 絵里子

    日本建築学会  2007 

     More details

  • カンボジア・カンポンプロック村の空間と生活(その4)-ある4軒を事例にした近代化における考察

    平田千洋, 横山大樹, 豊岡範光, 江川直樹, 丸茂範光, 岡 絵里子

    日本建築学会  2007 

     More details

  • カンボジア・カンポンプロック村の空間と生活(その1)-渇水期における帯状広場の空間特性

    木村昇平, 横山大樹, 豊岡範光, 江川直樹, 丸茂弘幸, 岡 絵里子

    日本建築学会  2007 

     More details

  • インドネシア・ジョクジャカルタにおける街路空間の特徴に関する研究 その2 商業活動実態

    内野茂晴, 岡 絵里子, 惣司 めぐみ, 曺 弼奎, 慎 鮮花, 松本 邦彦, 徳勢 貴彦

    日本建築学会  2006.6 

     More details

  • インドネシア・ジョクシャカルタにおける街路空間の特徴に関する研究 その1 空間構成要素・街路空間利用実態

    徳勢貴彦, 岡 絵里子, 惣司 めぐみ, 曺 弼奎, 慎 鮮花, 松本 邦彦, 内野 茂晴

    日本建築学会  2006.6 

     More details

  • 「全市域に組織された『まちづくり協議会』の現状と効果-宝塚市を事例に」

    岡 絵理子

    国、地方自治体及び地域住民の新しい関係性-まちづくり法制の再構築にあたって-、日本建築学会 建築基準法・都市計画法特別研究員会  2004.8 

     More details

  • 「都市情報発信ルーツを用いた多元的都市構成表現機能の提案-大阪市船場地区を事例に-」

    岡 絵理子, 笹尾和宏, 鳴海邦碩

    日本都市計画学会関西支部研究発表講演概要集  2004.5 

     More details

  • 「多元的な都市構造と都市の魅力に関する研究-大阪市船場地区を事例に-」

    岡 絵理子, 笹尾和宏, 鳴海邦碩

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2004.5 

     More details

  • 「居住者が選ぶ私の住まいと街の住まい-西宮市南部を事例に-」

    岡 絵理子, 田端修, 東村哲志, 斉藤吾郎, 寺尾英訓, 徳岡潤

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2004.5 

     More details

  • 「伝統的産業と景観の関係性に関する研究~兵庫県山崎町の酒造業を事例として~」

    岡 絵理子, 松本邦彦, 鳴海邦碩, 澤木昌典

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2004.5 

     More details

  • 「大阪府における孤立住宅地の居住実態と今後、特集 築後30年近く経過した低廉戸建て住宅団地の現状と課題」

    岡 絵理子

    都市住宅学  2004 

     More details

  • 「関西都市の歴史性・固有性にもとづくまちづくり」

    岡 絵理子, 鳴海邦碩

    特集 都市計画法及び建築基準法等の改正、建築と社会  2003.6 

     More details

  • 「都心居住の魅力に関する研究-大阪市都心地域事例をとして-」

    岡 絵理子, 鳥山恵一郎, 鳴海邦碩, 田端修, 小浦久子, 中野弘巳

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2003.5 

     More details

  • 「計画的に創出された屋外滞留空間における空間印象と利用行動に関する研究-ハービスOSAKA周辺を事例として-」

    岡 絵理子, 中館崇, 鳴海邦碩, 澤木昌典

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2003.5 

     More details

  • 「都心における古賃貸マンションの現状およびオーナー意識に関する研究-大阪市中央区・西区を事例として-」

    岡 絵理子, 赤坂威, 堀野淳, 禿和雅, 中野弘巳

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2003.5 

     More details

  • 「集合住宅団地における計画的コミュニティ形成に関する研究-ローレルスクエア登美ヶ丘を事例として-」

    岡 絵理子, 山下和子, 鳴海邦碩, 澤木昌典

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2002.6 

     More details

  • 「都心地域におけるスモールオフィス立地の環境特性に関する研究」

    岡 絵理子, 東辻隆史, 小浦久子, 田端修

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2002.6 

     More details

  • 「京都市における元学区および町内会の活動実態と都心マンション居住者の地域意識に関する研究」

    岡 絵理子, 坂井祐介, 鳴海邦碩, 澤木昌典

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2002.6 

     More details

  • 「生活密着型商店街の持続性に関する研究-大阪市東住吉区を事例として-」

    岡 絵理子, 高木美穂, 鳴海邦碩

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2001.6 

     More details

  • 「地方都市の魅力ある都市像に関する研究-山口県防府市を事例として-」

    岡 絵理子, 絹原一寛, 鳴海邦碩

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2000.6 

     More details

  • 「水路埋立による古町割地区の空間変容に関する研究-大阪下船場地区の戦前戦後比較を通じて-」

    岡 絵理子, 津田知己, 鳴海邦碩

    日本建築学会近畿支部研究報告集  2000.6 

     More details

  • 「市街地に立地する公的集合住宅の空間系各論の展開に関する考察」

    岡 絵理子, 三谷八寿子, 鳴海邦碩, 田中みさ子

    日本建築学会近畿支部研究報告集  1993.6 

     More details

  • 「ダイキン工業における社宅・寮の計画」

    岡 絵理子, 鳴海邦碩, 田端修

    建築設計資料 37 社宅・寮-企業の家族寮・独身寮  1992.6 

     More details

  • 「社宅 21世紀へ向ける企業の顔-ダイキンSOKAヒフティ・ダイキンOSAKAアトリオ」

    岡 絵理子, 田端修

    マンスリー ハウジングレポート  1989.10 

     More details

  • 開発から45年が経過した郊外大規模団地の暮らしと住意識に関する研究

    岡絵理子, 江川直樹

    日本建築学会近畿支部研究報告集 

     More details

▼display all

Awards

  • 都市住宅学会賞・著作賞

    2017.5   公益社団法人都市住宅学会  

     More details

Research Projects

  • JR吹田駅前鉄骨長屋商店街の再生に関する提案

    2013 - 2014

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 男山地域再生・再編に関する住民意識調査研究

    2012 - 2013

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 「空き家リノベーション」実現のための空き家・空き店舗の実態調査(受託先:ふるさと丹波市定住促進会議)

    2007 - 2008

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • クルマに依存しない郊外生活の可能性に関する研究 その4(受託者:北大阪急行線延伸推進会議)

    2007 - 2008

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 集落における継続的居住のための住環境に関する調査研究(受託先:ふるさと丹波市定住促進会議)

    2007 - 2008

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • クルマに依存しない郊外生活の可能性に関する研究 その3 箕面市の住宅地を事例に(受託者:北大阪急行線延伸推進会議)

    2006 - 2007

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • クルマに依存しない郊外生活の可能性に関する研究 その3

    2006 - 2007

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

▼display all

Social Activities

  • 枚方市景観審議会委員

    2017.11 - 2019.10

     More details

  • 伊丹市空家等対策協議会委員

    2017.9 - 2019.8

     More details

  • 尼崎市危険空家等対策審議会委員

    2015.10 - 2019.9

     More details

  • 吹田市都市計画審議会員

    2014.4 - 2016.3

     More details

  • 吹田市防災会議委員

    2014.2 - 2016.2

     More details

  • 大阪府住宅まちづくり審議会委員

    2011.6

     More details

  • 神戸市環境保全審議会委員

    2011.4

     More details

  • 茨木市建築審査会委員

    2010.4 - 2012.3

     More details

  • 大阪市屋外広告物審議会委員

    2010.4

     More details

  • 尼崎市住環境整備審議会委員

    2010.2 - 2012.1

     More details

  • 堺市景観審議会委員

    2009.12

     More details

  • 宇治市開発事業紛争調停委員会委員

    2009.8

     More details

  • 堺市環境審議会委員

    2009.6 - 2011.5

     More details

  • 吹田市景観まちづくり審議会

    2009.4 - 2013.3

     More details

  • 三田市建築審査会委員

    2009.4 - 2013.3

     More details

  • 茨木市開発審査会委員

    2009.4

     More details

  • 堺市環境影響評価専門員会委員

    2009.3 - 2018.3

     More details

  • 西宮市都市計画審議会委員

    2008.7 - 2012.7

     More details

  • 吹田市建築紛争調停委員

    2008.7 - 2012.6

     More details

▼display all

Devising educational methods

  • 住居計画では、授業毎に理解をする助けとなる写真や図表をA3用紙にまとめた資料を作成し、配付している。授業内容を印象づけるため、その資料に掲載してある写真や図表に加えて、美しい写真や映像を画面に映しながら、説明を行いつつ、必要な事柄については板書もしている。学生は板書を書き写すことにより、内容が印象深くなる。 都市計画2でも、住居計画同様に、授業毎に写真や図表をA3用紙にまとめた資料を作成し、配付している。都市計画をより身近なものと感じて学ぶことを狙って、できる限り大阪、関西の話題を紹介し、また大阪市、吹田市の事例を多用して、実践的な都市計画の解説をはかっている。 建築設計製図Dは、大学のある吹田市のまちづくりに、グループで取り組む課題である。地域の方々や行政の協力を得ながら、学生たちは情報収集し、課題に取り組んでいる。またその成果を、学生自身が市民や行政の方々の前で発表することにより、生の意見をいただく機会を持つように心がけている。 木造建築設計製図では、実際に木造建築の設計に携わっておられる建築家、その施工を担当されている工務店の方など、実務家を非常勤講師としてお願いし、実在する敷地での実践的な設計を経験させている。

Teaching materials

  • 上記に示したように、毎回資料を作成している。近々これらをまとめて出版を考えている。

Teaching method presentations

  •  特になし

Special notes on other educational activities

  • 地域再生(丹波)など、フィールドでの滞在型授業を推進している。また、重点領域では、大学院教育の実践として、インドネシアガジャマダ大学との国際交流ワークショップを実施し、学生に現場感覚、国際感覚を養う場を提供するように勤めている。