2025/04/03 更新

写真a

ムラカミ ヤスコ
村上 泰子
MURAKAMI,Yasuko
所属
文学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 教育学修士 ( 京都大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

学歴

  • 京都大学   教育学研究科   教育方法学

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学

    - 1994年

      詳細を見る

  • 京都大学   教育学部   教育社会学科

    - 1989年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学

    - 1989年

      詳細を見る

  • 京都大学   文学部   文学科国語学国文学専攻

    - 1987年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   文学部   教授

    2009年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   文学部   助教授(准教授)

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 梅花女子大学   助教授

    2001年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 梅花女子大学専任講師

    1997年 - 2001年

      詳細を見る

  • Baika Women's College,

    1997年 - 2001年

      詳細を見る

所属学協会

書籍等出版物

  • 新しい時代の図書館情報学

    山本, 順一, 三浦, 太郎, 笠井, 詠子, 瀬戸口, 誠, 渡邊, 隆弘, 村上, 泰子, 野末, 俊比古, 大谷, 康晴, 川原, 亜希世, 松崎, 博子

    有斐閣  2024年12月  ( ISBN:9784641222397

     詳細を見る

    総ページ数:xv, 235p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日米学校図書館の研究

    国際図書館情報学会日本支部, 大城, 善盛, 村上, 幸二, 坂下, 直子, 浅川, 功治, 村上, 泰子, 佐久間, 朋子, 岡田, 大輔

    デザインエッグ  2024年8月  ( ISBN:9784815044091

     詳細を見る

    総ページ数:342p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 資料組織演習 : 書誌ユーティリティ、コンピュータ目録

    北, 克一, 村上, 泰子

    エム・ビー・エー  2017年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:246p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 新しい時代の図書館情報学

    山本, 順一, 三浦, 太郎, 笠井, 詠子, 瀬戸口, 誠, 渡邊, 隆弘, 村上, 泰子, 野末, 俊比古, 大谷, 康晴, 川原, 亜希世, 松崎, 博子

    有斐閣  2016年12月  ( ISBN:9784641220836

     詳細を見る

    総ページ数:xiii, 233p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学校図書館メディアの構成

    小田, 光宏, 今井, 福司, 高橋, 知尚, 庭井, 史絵, 村上, 泰子, 朝比奈, 大作

    樹村房  2016年2月  ( ISBN:9784883672523

     詳細を見る

    総ページ数:xv, 177p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • GIGAスクール構想の課題の再構成と検討 : 学校図書館からの視点を含めて 査読

    村上 泰子, 川瀬 綾子

    同志社図書館情報学   ( 32 )   1 - 27   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学図書館司書課程  

    査読論文
    application/pdf

    DOI: 10.14988/00029379

    CiNii Books

    researchmap

  • 知的財産戦略におけるマンガ海賊版サイト問題 : 権利の衝突と図書館の立ち位置

    村上 泰子, 川瀬 綾子, 西尾 純子, 北 克一

    情報学   16 ( 2 )   9 - 27   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大阪市立大学創造都市研究科情報学専攻  

    2018年4月、政府は「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」を発表し、臨時的かつ緊急的な措置として、特に悪質なサイトのブロッキングを行うことが適当との考えを示すとともに、「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」を設置した。本稿では、このタスクフォースにおける議論を中心に、知的財産権戦略におけるマンガ海賊版サイト問題について整理をするとともに、図書館の立ち位置を検討する。

    DOI: 10.24544/ocu.20191214-004

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_13494511-16-2-9

  • カナダ・オンタリオ州公共図書館ガイドライン第7版(2017年改訂)の分析—An Analysis of the Ontario Public Library Guidelines 7th Edition (2017)

    村上 泰子

    Journal of I-LISS Japan   1 ( 2 )   22 - 37   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大阪 : 国際図書館情報学会日本支部  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I030201096

  • 公立図書館の政策方針と『望ましい基準』(共著)

    北 克一, 村上 泰子

    図書館界   54 ( 5 )   224 - 232   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本図書館研究会  

    本稿では,2001年7月18日に告示された「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の特徴を,同時期に作成された他の政策的文書との比較を通じて発見し,問題点を探った。さらに今後の日本の公立図書館における電子情報へのアプローチがいかにあるべきかという観点から,「望ましい基準」における電子情報,特にその蔵書構築に関する部分に着目して,いくつかの課題を指摘した。

    DOI: 10.20628/toshokankai.54.5_224

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/6157

  • 公立図書館の政策方針と『望ましい基準』

    北 克一, 村上 泰子

    図書館界   54 ( 5 )   224 - 232   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本図書館研究会  

    本稿では,2001年7月18日に告示された「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の特徴を,同時期に作成された他の政策的文書との比較を通じて発見し,問題点を探った。さらに今後の日本の公立図書館における電子情報へのアプローチがいかにあるべきかという観点から,「望ましい基準」における電子情報,特にその蔵書構築に関する部分に着目して,いくつかの課題を指摘した。

    DOI: 10.20628/toshokankai.54.5_224

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/6157

▼全件表示

Works(作品等)

  • 電子情報環境下における科学技術情報の蓄積・流通の在り方に関する調査研究

    2003年

     詳細を見る

  • 「デジタル環境下における欧米の視覚障害者等図書館サービスの海外動向」調査

    2002年 - 2003年

     詳細を見る

  • Creation of Web-classes : Library and Information Studies Education and Its Information Environment in the 21st Century

    1998年

     詳細を見る

  • 図書館情報学教育におけるWeb授業の研究開発

    1998年

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 電子資料の組織化(目録)に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 遠隔学習と図書館サービスに関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Organization of Electronic Resources

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Library Services Related to Distance Learning

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 電子図書館に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 授業評価の実施とフィードバック。 配布資料をインフォメーションシステムを通じて学生に公開。 講義科目では各回の初めに前回の内容を復習。 資格関連の講義科目では、さらに半期内に3回程度の復習テストを実施。 比較的少人数のクラスでは感想や質問を授業の終わりに書かせ、次回冒頭にフィードバック。 2、3年次ゼミではグループ作業と学生による相互評価を導入。 「電子図書館演習」では国立国会図書館関西館の見学ツアーを実施し、関西館職員から電子図書館関連の事業について説明を受けることにより、我が国の電子図書館の取り組みについて理解を深める手立てとしている。 図書館情報学課程の希望学生には、随時、募集・検定試験などに関する情報を提供。

作成した教科書、教材、参考書

  • 三訂 資料組織概説 共著(6人)田窪直規、小林康隆、山崎久道、岡田靖、渡邊隆弘 樹村房 2007年3月 担当50~81頁(総ページ数199頁) 改訂第2版 資料組織演習-書誌ユーティリティ、コンピュータ目録- 共著(2人)北克一 エム・ビー・エー 2008年3月 担当177~198頁(総ページ数 242頁) 情報メディアの活用と展開 改訂版 共著(10人)中山伸一、田中均、村上晴美、志村尚夫、齋藤康江、高橋瑞江、吉田肇吾、北原俊一、山本順一 青弓社 2009年3月 担当19~36頁(総ページ数190頁) 学校経営と学校図書館、その展望 改訂版 共著(8人)森田盛行、岩崎れい、米谷優子、若松昭子、北克一、村木美紀、戸田久美子 青弓社 2009年3月 担当151~176頁(総ページ数187頁)

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 司書科目「資料組織演習」環境の現代化とメタデータ入力環境構築の試作 共著(2人)北克一 図書館資料組織化研究会『資料組織化研究』2008年1月 27~36頁 司書科目「資料組織演習」環境の現代化とメタデータ入力環境構築の試作 共同 第54回日本図書館情報学会研究大会 2006年10月 於九州女子大学

その他教育活動上特記すべき事項

  • 日本図書館協会図書館学教育部会幹事(2009年度~現在) 大阪市教育委員会学校図書館司書教諭講習「学校経営と学校図書館」講師(1999年度~現在) 関西大学教員免許状更新講習選択科目「学校図書館を活用した自ら学ぶ力の育成」講師(2009年度~現在) 生涯学習吹田市民大学関西大学講座講師「変わる読書環境と図書館」(2011年7月1日)