Updated on 2024/03/30

写真a

 
MORIBE,Yutaka
 
Organization
Faculty of Letters Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(文学) ( 2004 )

  • 修士(文学)

Research Interests

  • ;;

  • ;;

  • 藩鎮

  • ソグド人

  • 羈縻支配

  • 唐朝

  • 契丹

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / History of Asia and Africa

Education

  • Tsukuba University   Graduate School, Division of History and Anthropology

    1991.4 - 2000.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Aichi University   Faculty of Literature

    1986.4 - 1991.3

      More details

Research History

  • Hiroshima University   Graduate School of Letters

    2018.4 - 2018.9

      More details

  • フランス国立科学研究センター東アジア文明研究センター訪問研究員

    2016.4 - 2017.3

      More details

  • Ehime University

    2015.12

      More details

  • Kansai University   Institute of Oriental and Occidental Studies

    2013.4 - 2016.3

      More details

  • Kansai University   Institute of Oriental and Occidental Studies

    2011.4 - 2013.3

      More details

  • Gakushuin University   Research Institute for Oriental Cultures

    2010.4

      More details

  • Tokyo University of Foreign Studies   Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa

    2007.11 - 2009.3

      More details

  • Kansai University   Institute of Oriental and Occidental Studies

    2007.4 - 2011.3

      More details

  • Ritsumeikan University   College of Letters

    2007.4 - 2007.9

      More details

  • Osaka Kyoiku University   Faculty of Education

    2006.4 - 2007.3

      More details

  • Gakushuin University   Research Institute for Oriental Cultures

    2004.4 - 2006.3

      More details

  • Bunkyo University   Faculty of Language & Literature

    2004.4 - 2005.3

      More details

  • University of Tsukuba   Institute of History and Anthropology

    2001.4 - 2004.3

      More details

  • Bunkyo University   Faculty of Language & Literature

    2000.4 - 2001.3

      More details

▼display all

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  • 唐代史研究会   幹事  

    2011.9 - 2015.8   

      More details

  •   副代表,評議委員  

    2010.3 - 2014.3   

      More details

  •   理事  

    2009.4   

      More details

  •   事務局長,評議委員  

    2008.3 - 2010.3   

      More details

  • 社会文化史学会   評議委員  

       

      More details

Papers

  • 唐代中後期のソグド系武人に関する覚書

    森部 豊

    『文書・出土・石刻史料が語るユーラシアの歴史と文化』関西大学東西学術研究所   139-164頁   2023.3

     More details

  • 「史多墓誌」に関する一考察

    森部 豊

    『KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究』 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター   269-278頁   2022.3

     More details

  • A Study of the Controlling Non-Chinese Tribes in Yingzhou during the First Half of the Tang Dynasty Reviewed

    MORIBE,Yutaka

    80巻2号、1-44頁   2021.9

     More details

  • Religion in the Sui and Tang Dynasties From the Vantage Point of Eastern Eurasia Reviewed

    MORIBE,Yutaka

    169-200頁   2021.3

     More details

  • Chinese medieval history and East Eurasian World

    MORIBE,Yutaka

    The Journal of Tang Historical Studies   第23号 5-13頁   2020.8

     More details

  • 「唐前半期の営州における契丹人・靺鞨人と羈縻支配」

    森部 豊

    玄幸子(編)『続中国周辺地域における非典籍出土資料の研究』、関西大学東西学術研究所   1-18頁   2020.1

     More details

  • Khitan and Goguryeo at Yingzhou in the Tang period Reviewed

    MORIBE,Yutaka

    第52輯 35-50頁   2019.4

     More details

  • 唐代前半期における羈縻州・蕃兵・軍制に関する覚書―営州を事例として

    森部 豊

    宮宅潔編『多民族社会の軍事統治―出土史料が語る中国古代』、京都大学出版会   311-326頁   2018.4

     More details

  • A Study of the epitaphs of Sun's family at Chaoyang

    MORIBE,Yutaka

    151(46)-196(1)頁   2017.2

     More details

  • Some recently discovered stone engravings as historical sources for the study of the Xi and Qidan peoples in the Tang dynasty

    49輯,105-126頁 ( 49 )   105 - 126   2016.4

     More details

  • Qidan and Jimizhou at Yingzhou in the First Half of the Tang period Reviewed

    MORIBE Yutaka

    Studies on the Inner Asian Languages   30,pp.131-157.   2015.7

     More details

  • 八世紀半ば~10世紀の北中国政治史とソグド人

    森部 豊

    勉誠出版,『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』   アジア遊学175,174-197頁   2014.8

     More details

  • 「ソグド人と東ユーラシアの文化交渉―ソグド人の東方活動史研究序説」

    森部 豊

    勉誠出版,『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』   アジア遊学175,4-14頁 ( 175 )   4 - 14   2014.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • A Role of Sogds in the Political History of Northern China during the Tang and Five Dynasties Periods

    72, pp.1-26   1 - 26   2014

     More details

    Language:English  

    researchmap

  • 舎利石鐵墓誌の研究

    森部豊・齊藤茂雄

    『関西大学東西学術研究所紀要』   46, pp.1-20. ( 46 )   1 - 20   2013.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学東西学術研究所  

    This paper examines the translation and the translator's notes of the epitaph for Sheli Shitie, a Turkish pastral nomad. According to our historical researches, Sheli Shitie was born in the Second Türk Khaghanate, North Mongolia, in 733AD. After the fall of the Second Türk Khaghanate, Sheli Shitie remained in North Mongolia and followed Toquz Oyuz with his father, Geluozhan 葛邏旃. He then got involved in a power struggle that erupted in Toquz Oyuz's reign. When Uyghur defeated Tay Bilgä Totoq, an anti- Uyghur leader and Bayïrqu chieftain, Sheli Shitie moved to Tang along with his father in 749. Sheli Shitie played an important military role in Tang under the regional military administrative system called Jiedushi 節度使,by fighting in the An-Shi 安史 Rebellion on Tang's side, and once the Rebellion was over, by actively engaging in suppressing rebellions in the Jiedushi army in Hedong 河東. In 790, he died at the age of fifty-eight. The way Tang controlled foreign ethnic tribes after the establishment of the Second Türk Khaghanate in 682 was un­known from previous studies. Sheli Shitie's epitaph is an important record that can tell us the nature of Tang's control over different groups in the latter half of the dynasty.

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/7817

  • 『安禄山』研究編

    森部豊

    平成21年度~24年度科研費(基盤研究(B))研究成果報告書『ソグド人の東方活動に関する基礎的研究』   9-46頁   2013.3

     More details

  • The Turco-Iranian Soldiers of the An Lushan Rebellion

    MORIBE,Yutaka

    Central Asian Studies   17巻1号,1-26頁   2012.6

     More details

  • 「安史の乱」三論

    森部 豊

    『アジアにおける文化システムの展開と交流』,関西大学出版部   pp.1-34.   2012.3

     More details

  • 増補:7~8世紀の北アジア世界と安史の乱

    森部 豊

    森安孝夫編『ソグドからウイグルへ』,汲古書院   pp.175-205   2011.12

     More details

  • 安禄山女婿李献誠考

    森部 豊

    『東西学術研究所創立六十周年記念論文集』,関西大学出版部   pp.245-269.   2011.10

     More details

  • 東ユーラシア世界におけるソグド人の外交活動に関する覚書

    森部豊

    『アジアが結ぶ東西世界』(アジアにおける経済・法・文化の展開と交流3),関西大学出版部   pp.187-209.   2011.3

     More details

  • ソグド人の東方進出とその活動―商業活動と外交活動を中心に

    森部 豊

    『アジア遊学』,勉誠社   137,pp.178-189 ( 137 )   178 - 189   2010.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • Tuyuhun and 'Tujue Sogdian' in the Eastern Area of Huabei from the End of Tang to the Beginning of Song Reviewed

    MORIBE,Yutaka

    2,pp25-48   2009

     More details

  • Eastward move of the Sogdian Turks and their influence on the Three Commands of Heshuo,espacially on the Military Commissioner Weibo

    MORIBE YUTAKA

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental Studies,Kansai University   41,pp.137-188   137 - 188   2008.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    Grant-in-Aid for Scientific Research 20050401-20080331

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/2853

  • 5~10世紀東アジアにおけるソグド人の外交活動に関する研究ノート

    森部 豊

    中国文化の伝播、変容と還流―中国沿海地域と日本―(平成16年度~平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書)   2008.3

     More details

    科研費基盤研究 20050401-20080331

    researchmap

  • Compiling Navigating to Knowledge : A study-skill textbook for the introductory education at the Faculty of Letters

    SHINAGAWA Tetsuhiko, TANAKA Toshiya, NAKAZAWA Tsutomu, MOTOMURA Yasunori, MORI Takashi, MORIBE Yutaka, WATANABE Toshitaka

    Essays and studies by members of the Faculty of Letters   第56巻 第4号109-137頁 ( 4 )   109 - 137   2007.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/987

  • 四世紀~一〇世紀の黄河下流域におけるソグド人

    森部 豊

    鶴間和幸編著『黄河下流域の歴史と環境』(学習院大学東洋文化研究叢書),東方書店   13頁-35頁   2007.2

     More details

    三菱財団人文科学研究助成金 2005-2006

    researchmap

  • 唐後期至五代的粟特武人 Reviewed

    森部 豊

    粟特人在中国―歴史・考古・語言的新探索,中華書局,北京   2005.12

     More details

  • History of Jingqu in Guangzhong area Reviewed

    Moribe Yutaka

    Journal of Asian cultures   7,pp.125-152   125 - 152   2005.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Gakushuin University  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10959/2846

  • Military officers of Sogdian origin from the late Tang Dynasty to the period of Five Dynasties Reviewed

    MORIBE YUTAKA

    É. de la Vaissière, É. Trombert (ed.), Les Sogdiens en Chine, École française d'Extrême-Orient, Paris   pp. 243-254.   2005

     More details

  • 8~10世紀の華北における民族移動―突厥・ソグド・沙陀を事例として―

    森部 豊

    『唐代史研究』   7,pp.78-100 ( 7 )   78 - 100   2004.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:唐代史研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • The Sogdian Turks and Shatuo in Daibei during the Late Tang and Five Dynasties Periods Reviewed

    The Journal of Oriental researches   62-4,pp.60-93 ( 4 )   660 - 693   2004.3

     More details

  • Epitaph of Li Ke-yong in the Late Tang Period Reviewed

    Moribe Yutaka, Iwami Kiyohiro

    18,pp.17-52   17 - 52   2003.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Society of Central Eurasian Studies  

    CiNii Books

    researchmap

  • 唐沢潞昭義軍節度使考―中晩唐期における唐朝と河北藩鎮の関係をめぐって―

    森部 豊

    『中華世界の歴史的展開』,汲古書院   pp.97-131   2002.11

     More details

  • 唐代河北地域におけるソグド系住民-開元寺三門楼石柱題名及び房山石経題記を中心に- Reviewed

    森部 豊

    『史境』   45,pp.20-37 ( 45 )   20 - 37   2002.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:歴史人類学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 唐前半期河北地域における非漢族の分布と安史軍淵源の一形態 Reviewed

    森部 豊

    『唐代史研究』   5,pp.22-45 ( 5 )   22 - 45   2002.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:唐代史研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Epitaphes of Three Sogdian-Chinese from the Hou-Jin Period in the Tenth Century Reviewed

    Moribe Yutaka

    16,pp.1-69   1 - 69   2001.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Society of Central Eurasian Studies  

    CiNii Books

    researchmap

  • 唐京兆府内折衝府地理分布的初歩研究 Reviewed

    森部 豊

    史念海主編『漢唐長安与関中平原』,陝西師範大学中国歴史地理研究所   pp.359-380   1999.12

     More details

  • 河北藩鎮における范陽盧氏の動向―「盧侶墓誌銘」訳註を中心に―

    森部 豊

    『史峯』   8,pp.42-56   1999.4

     More details

  • 略論唐代霊州和河北藩鎮 Reviewed

    森部 豊

    史念海主編『漢唐長安与黄土高原』,陝西師範大学中国歴史地理研究所   pp.258-265   1998.4

     More details

  • 「唐魏博節度使何弘敬墓誌銘」試釈

    森部 豊

    『吉田寅先生古稀記念アジア史論集』,吉田寅先生古稀記念論文集編集委員会   pp.125-147   1997.2

     More details

  • 藩鎮昭義軍の成立過程について Reviewed

    森部 豊

    野口鐵郎編『中国史における教と国家』 雄山閣   pp.207-229   1994.9

     More details

▼display all

Books

  • 『五代十国 乱世のむこうの「治」』

    森部豊( Role: Joint author43-68頁)

    勉誠社  2023.12 

     More details

  • 『ユーラシア 東西二つの帝国』(アジア人物史第3巻) Reviewed

    森部 豊( Role: Contributor)

    集英社  2023.8 

     More details

  • 陳寅恪『唐代政治史述論稿』「上篇 統治階級之氏族及其升降」訳注稿(3) Reviewed

    森部 豊( Role: Sole author)

    『関西大学東西学術研究所紀要』  2023.7 

     More details

  • 『唐―東ユーラシアの大帝国』

    森部 豊( Role: Sole author)

    中央公論新社  2023.3 

     More details

  • The History and Culture of Eurasia told Though the Written, Excavated, and Carved

    MORIBE,Yutaka( Role: Edit)

    2023.3 

     More details

  • Chen Yinque.Tangdai Zhengzhishi shulungao,Chapter1:part2

    MORIBE,Yutaka( Role: Sole author)

    2022.7 

     More details

  • 「シルクロードの要、ソグドの人びと」

    森部 豊( Role: Sole author)

    『K』、特定非営利活動法人 Knit-K  2022.3 

     More details

  • ソグド人の活動―中国史にどのような影響を与えたのか

    森部 豊( Role: Sole author)

    ミネルヴァ書房・『論点・東洋史学-アジア・アフリカへの問い158』  2022.1 

     More details

  • 陳寅恪『唐代政治史述論稿』「上篇 統治階級之氏族及其升降」訳注稿(1) Reviewed

    森部 豊( Role: Sole author)

    『関西大学 東西学術研究所紀要』  2021.4 

     More details

  • 蕃将たちの活躍―高仙芝・哥舒翰・安禄山・安思順・李光弼

    森部 豊

    『杜甫と玄宗の時代』(アジア遊学220)勉誠出版  2018.6 

     More details

  • 安禄山ー唐朝を激震させた「雑種胡人」

    森部 豊( Role: Contributor)

    『悪の歴史 東アジア編・上』,清水書院  2017.9 

     More details

  • Reviews:T.Moriyasu. Eastern and Western Uighurs and Central Eurasia Reviewed

    MORIBE,Yutaka( Role: Sole author)

    2017.3 

     More details

  • 『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』

    森部 豊( Role: Joint author)

    勉誠社出版  2014.8 

     More details

  • 『安禄山―「安史の乱」を起こしたソグド人』

    森部豊( Role: Sole author)

    山川出版社  2013.6  ( ISBN:9784634350182

     More details

  • 「最新の学説による敦煌へのいざない―栄新江著『敦煌の民族と東西交流』」

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東方』,東方書店  2013.5 

     More details

  • アジアにおける文化システムの展開と交流

    森部豊・橋寺知子( Role: Joint editor)

    関西大学出版部  2012.3 

     More details

  • 荒川正晴著『ユーラシアの交通・交易と唐帝国』

    森部 豊( Role: Sole author)

    『唐代史研究』  2011.8 

     More details

  • 栄新江「新出石刻史料から見たソグド人研究の動向」

    森部豊( Role: Sole author)

    『東西学術研究所紀要』(関西大学)  2011.4 

     More details

  • 栄新江「イスラーム化以前の中央アジア―東西交渉史上の役割」

    陳贇, 森部豊( Role: Joint author)

    『アジアが結ぶ東西世界』,関西大学出版部  2011.3 

     More details

  • アジアが結ぶ東西世界(アジアにおける経済・法・文化の展開と交流3)

    橋寺知子・森部豊・蜷川順子・新谷英治( Role: Joint editor)

    関西大学出版部  2011.3 

     More details

  • Sogdian activity in North China and East Eurasian history from 7th to 10th centuries

    MORIBE,Yutaka( Role: Sole author)

    2010.3 

     More details

  • 森安孝夫著『シルクロードと唐帝国』

    森部 豊( Role: Sole author)

    『古代文化』  2007.12 

     More details

  • 今,契丹研究がおもしろい!(武田和哉編『草原の王朝・契丹国(遼朝)の遺跡と文物』,勉誠出版)

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東方』,東方書店  2007.3 

     More details

  • 陳弱水「長安の宦官コミュニティーに関する研究の構想」

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東アジアの都市史と環境史―新しい世界へ―』,中央大学文学部東洋史研究室  2005.3 

     More details

  • 李孝聡「近世以後における中国都市形態史研究」

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東アジアの都市史と環境史―新しい世界へ―』,中央大学文学部東洋史研究室  2005.3 

     More details

  • 節度使

    森部 豊( Role: Contributor)

    『歴史学辞典』第12巻「王と国家」,弘文堂  2005.3 

     More details

  • 出土資史料から見直した前近代中央アジアの歴史―『中央アジア出土文物論叢』

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東方』,東方書店  2005.1 

     More details

  • NHKスペシャル文明の道 ③海と陸のシルクロード

    森部 豊( Role: Joint author)

    日本放送出版協会  2003.10 

     More details

  • 栄新江「唐写本中の「唐律」「唐礼」及びその他」 Reviewed

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東洋学報』  2003.9 

     More details

  • 史念海「漢・唐時代の長安城と生態環境」

    森部 豊( Role: Sole author)

    『アジア遊学』,勉誠出版  2000.10 

     More details

  • ソグド人の東方植民に関する最新の考古学的成果―羅豊編著『固原南郊隋唐墓地』―

    森部 豊( Role: Sole author)

    『東方』,東方書店  1997.4 

     More details

  • 張国剛『唐代政治制度研究論集』

    森部 豊( Role: Sole author)

    『唐研究第1巻』,北京大学出版社  1995.12 

     More details

  • 張国剛著『唐代藩鎮研究』 Reviewed

    森部 豊( Role: Sole author)

    『史境』  1993.9 

     More details

▼display all

MISC

  • 石刻史料を用いた唐朝の羈縻支配像の再検討

    森部 豊

    『月刊 考古学ジャーナル』、ニューサイエンス社   №778 2023年2月号 33-38頁   2023.2

     More details

  • Etienne de la Vaissiere, Sogdian Traders A History

    MORIBE,Yutaka

    Inner Asian Studies   35、pp.68-69   2020.3

     More details

  • 「中央ユーラシア 日本列島もユーラシアの東端で陸海の交易網に連結していた」

    森部豊

    『週刊 新発見!日本の歴史』,朝日新聞出版   17, pp.16-17.   2013.10

     More details

  • 公開シンポジウム「ユーラシア乾燥地域における河水利用」

    森部 豊

    2012.7

     More details

  • An Introduction to the Luoyang Nestorian Stone Pillar and Their Value as Historical Resources

    MORIBE,Yutaka

    Journal of East Asian cultural interaction studies   5, pp.351-357.   351 - 357   2012.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    This paper introduces the Nestorian Stone Pillar "discovered" in Luoyang, Henan Province, China in 2006, and also introduces the present state of research onthis object. Also included is a discussion of the pillar and its value in the history of cultural negotiation. Nestorianism entered China during the Tang Dynasty, whichcan be interpreted as a concrete example of cultural negotiation in East Asia.Information concerning the recent discovery of this new historical source needs to bemade available to the world of Cultural Negotiation Studies and incorporated asshared knowledge. This pillar has two inscriptions - Daqin jingjiao xuanyuan zhiben jing 大秦景教宣元至本経 and Jingchuangji 経幢記 - the second inscription being of great value inthe fi eld of cultural negotiation. It attests to the presence of a Nestorian Temple, Nestorianism being a branch of Christianity, at the beginning of the ninth century in Luoyang: the name of the temple was Daqinsi 大秦寺. It also attests to the presence of Sogdian who served as the priests at the Luoyang Daqinsi. It also suggests that there was group of Nestorian Sogdian living in Luoyang. It fi nally attests to the presence of a settlement of Sogdian outside of Luoyang during the Tang Dynasty.

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/6134

  • 新・中国学のヒント(7)「東ユーラシア史学」

    森部 豊

    『東方』,東方書店   356   2010.10

     More details

  • ソグド人の東方交易活動

    森部 豊

    学研・『大唐帝国』(新・歴史群像シリーズ18)   pp.98-100   2009.3

     More details

  • 唐末まで悩まされた突厥遺民の処遇

    森部 豊

    学研・『大唐帝国』(新・歴史群像シリーズ18)   pp.82-85   2009.3

     More details

  • “世界帝国”唐の成立

    森部 豊

    学研・『大唐帝国』(新・歴史群像シリーズ18)   pp.78-81   2009.3

     More details

  • “国際都市”長安の暮らし―唐人を虜にした「胡」の魅力―

    森部 豊

    学研・『大唐帝国』(新・歴史群像シリーズ18)   pp.142-147   2009.3

     More details

  • The state and preservation of Chinese historical heritage in Shandong (山東)

    MORIBE Yutaka

    Historical & geographical studies in Kansai University   108   53 - 55   2008.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • Historial Studies in Japan,Inner Asia

    MORIBE YUTAKA

    Shigaku-Zasshi   第116編第5号,pp.257-263   2007.5

     More details

  • 2003年の歴史学界―回顧と展望―東アジア(中国-隋・唐) Reviewed

    森部 豊

    『史学雑誌』   第113編第5号,pp.223-229   2004.5

     More details

  • コラム「環境と遺跡」隴県博物館/南郭寺/礼県博物館

    森部 豊

    『アジア遊学』   第20号,pp.176-178   2003.10

     More details

  • 華やかなる国際都市―長安の物語

    森部 豊

    『しにか』,大修館書店   2002年7月号,pp.29-35 ( 8 )   29 - 35   2002.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:大修館書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 第三八回野尻湖クリルタイ Reviewed

    森部 豊

    『東洋学報』   83-4,pp.64-72 ( 4 )   462 - 470   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東洋文庫  

    学部共同研究費

    CiNii Books

    researchmap

  • 玄宗とその時代―崩れゆく律令国家

    森部 豊

    『しにか』,大修館書店   2002年1月号,pp.34-39   2002.1

     More details

  • 原州聯合考古隊編『北周田弘墓』

    森部 豊

    『史学雑誌』   第110編第12号,pp.111-112 ( 12 )   2169 - 2170   2001.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:公益財団法人 史学会  

    DOI: 10.24471/shigaku.110.12_2169

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 青梅社鐘から見る唐代後半期の「府兵制」

    森部 豊

    KU-ORCAS第4回研究例会(第9回東西学術研究所 研究例会)  2023.12 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 唐の「羈縻支配」像の再検討ー奚・契丹を事例としてー

    森部 豊

    広島史学研究会  2023.10 

     More details

    Venue:広島大学  

    researchmap

  • 従石刻史料看唐五代粟特武士

    森部 豊

    長風系列学術講座  2023.9 

     More details

    Venue:山東大学歴史文化学院(中国)  

    researchmap

  • 唐代的羈縻統治与契丹

    森部 豊

    長風系列学術講座  2023.9 

     More details

    Venue:山東大学歴史文化学院(中国)  

    researchmap

  • 唐の「羈縻」支配と契丹

    森部 豊

    シルクロード学研究会 冬2023  2023.1 

     More details

    Venue:帝京大学文化財研究所(オンライン参加)  

    researchmap

  • 唐代後半期のソグド系武人の系譜とその活動

    森部 豊

    関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)研究例会(2022年度第1回)  2022.7 

     More details

    Venue:関西大学児島惟謙館  

    researchmap

  • 「ソグド人か?突厥人か?―唐代史多墓誌再考察―」

    森部 豊

    2021年度東西学術研究所総合シンポジウム  2022.3 

     More details

    Venue:関西大学  

    researchmap

  • 中国を混乱におとしいれた男・安禄山

    森部 豊

    2019年度 けやきの森市民大学 関西大学公開講座  2019.11 

     More details

    Venue:高槻市立生涯学習センター  

    researchmap

  • 中国史上、唯一の女帝・武則天

    森部 豊

    2019年度 けやきの森市民大学 関西大学公開講座  2019.11 

     More details

    Venue:高槻市立生涯学習センター  

    researchmap

  • 『キングダム』と始皇帝

    森部 豊

    2019年度 けやきの森市民大学 関西大学公開講座  2019.10 

     More details

    Venue:高槻市立生涯学習センター  

    researchmap

  • 唐朝の羈縻政策をめぐる諸問題

    森部 豊

    東西学術研究所第8回(2019年度)研究例会  2019.10 

     More details

    Venue:関西大学  

    researchmap

  • 「中国中古史」研究と「東ユーラシア世界」

    森部 豊

    唐代史研究会  2019.8 

     More details

    Venue:神奈川県箱根強羅青雲荘  

    researchmap

  • 「唐前半期の営州における契丹人と高句麗人」

    森部 豊

    関西大学東西学術研究所2018年度第13回研究例会  2018.12 

     More details

    Venue:関西大学児島惟謙館  

    researchmap

  • 石刻史料からみる唐五代のソグド武人

    森部 豊

    翟門生的世界・石刻上的南北朝学術研討会  2018.11 

     More details

    Venue:中国深圳市南山博物館  

    researchmap

  • 「唐朝の羈縻政策に関する一考察―唐前半期の営州都督府隷下羈縻州を事例として―」

    森部 豊

    東洋史研究会2018年度大会  2018.11 

     More details

    Venue:京都大学  

    researchmap

  • 唐代幽州盧竜節度使、河東節度使、振武節度使の空間ー2017年河北・山西北部調査報告ー

    森部 豊

    『唐代史研究』、唐代史研究会  2018.8 

     More details

  • A Report on Relics of the Liao and Jin dynasties

    MORIBE,Yutaka

    2018.4 

     More details

  • 近年の唐朝の羈縻支配に関する研究動向

    森部 豊

    東西学術研究所第21回研究例会  2018.1 

     More details

    Venue:関西大学  

    researchmap

  • 「安史の乱」から見る8世紀のユーラシアの歴史

    森部 豊

    (筑波大学)人文学類文化講演  2018.1 

     More details

    Venue:筑波大学  

    researchmap

  • 唐代幽州盧竜節度使,河東節度使,振武節度使の空間ー2017年河北・山西北部考察記ー

    森部 豊

    唐代史研究会  2017.11 

     More details

    Venue:京都大学  

    researchmap

  • 中国におけるソグド人墓の発見とソクド石棺牀の復元

    森部 豊

    CSAC第2回国際シンポジウム「東アジア文献資料アーカイブスの現状と国際ネットワーク」  2015.10 

     More details

    Venue:関西大学  

    researchmap

  • 北朝~隋唐時代の中国に移住したソグド人の諸相

    森部豊

    第6回 前近代社会へのまなざし研究会 (「前近代社会における人の識別について―コンバウン王国を事例に―」に関わる研究会)  2015.7 

     More details

    Venue:愛知大学豊橋校舎 2号館1階 人文社会学研究所会議室  

    researchmap

  • 唐代契丹人墓誌に関する一考察―遼寧省朝陽市博物館所蔵新出墓誌の紹介を兼ねて―

    森部 豊

    アジア文化研究センター第35回研究例会  2015.5 

     More details

    Venue:関西大学  

    researchmap

  • A report on relics of the Ilkhanate in Iran

    MORIBE Yutaka

    2015.4 

     More details

  • 李丹婕著「唐代中国的族群与政治 ――三部著作的評価与反思」をめぐって―農牧接壌地帯と東ユーラシア史―

    森部豊

    第52回中央アジア学フォーラム  2014.12 

     More details

    Venue:大阪大学  

    researchmap

  • Tuyuhun and Sogdiana in the Huabei area in the Five Dynasties and Early Song

    MORIBE Yutaka

    The 2nd International Conference on the Silk Road Sogdians in China  2014.8 

     More details

  • 8~10世紀の中国諸王朝におけるソグド武人の系譜と活動

    森部 豊

    「中国古代の軍事と民族-多民族社会の軍事統治-」(科研・基盤研究(B):代表;宮宅潔)研究集会  2014.8 

     More details

    Venue:京都大学人文科学研究所  

    researchmap

  • 河朔三鎮研究の回顧と展望

    森部豊

    2014年度東西学術研究所第2回研究例会  2014.6 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 石刻史料とソグド人研究―「六州胡」とソグド系突厥を例として―

    森部豊

    関西大学東西学術研究所 平成25年度第10回研究例会  2013.12 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所(児島惟謙館2階第2会議室)  

    researchmap

  • 「大唐帝国の文化遺産―古代日本文化の淵源―」

    森部豊

    けやきの森市民大学(関西大学講座)  2013.12 

     More details

    Venue:高槻市生涯学習センター 3階研修室  

    researchmap

  • 騎馬遊牧民が作った“中華文明”

    森部豊

    芦屋川カレッジ(30期)  2013.12 

     More details

    Venue:芦屋市民センター  

    researchmap

  • 2010年度山西・陝西調査報告

    中田美絵・森部豊

    平成21年度~平成24年度科研費(基盤研究(B))研究成果報告書『ソグド人の東方活動に関する基礎的研究』  2013.3 

     More details

  • 2009年度山東・河北・河南調査報告

    森部豊

    平成21年度~平成24年度科研費(基盤研究(B))研究成果報告書『ソグド人の東方活動に関する基礎的研究』  2013.3 

     More details

  • 2011年度甘粛・北京調査報告

    福島恵・森部豊

    平成21年度~平成24年度科研費(基盤研究(B))研究成果報告書『ソグド人の東方活動に関する基礎的研究』  2013.3 

     More details

  • シルクロードとその歴史

    森部豊

    芦屋川カレッジ(29期)  2013.1 

     More details

    Venue:芦屋市民センター  

    researchmap

  • 中国へやってきたソグド人―中国のなかのイラン世界―

    森部 豊

    東北学院大学部文学部歴史学科第15回公開講座  2012.5 

     More details

    Venue:東北学院大学土樋キャンパス,仙台,宮城県  

    researchmap

  • 中国石刻資料のアーカイヴズ構築に向けて-その現状と課題-

    森部 豊

    アジア文化研究センター(CSAC) 第7回研究例会  2012.2 

     More details

    Venue:関西大学 千里山キャンパス 以文館 4階セミナースペース  

    researchmap

  • シルクロードとその歴史

    森部 豊

    平成23年度芦屋川カレッジ  2012.1 

     More details

    Venue:芦屋市民センター  

    researchmap

  • Truco-Iranian Soldiers Involved in An Lushan'sRebellion

    MORIBE,Yutaka

    2011.11 

     More details

    Venue:National Museum of Korea, Seoul, Korea  

    researchmap

  • 『安史の乱』雑考―中央ユーラシアからの視点をふまえて―

    森部 豊

    七隈史学会第13回大会  2011.10 

     More details

    Venue:福岡大学文系センター15階第6会議室  

    researchmap

  • 隋唐帝国と東アジア世界の成立

    森部 豊

    生涯学習 吹田市民大学 関西大学講座  2011.6 

     More details

    Venue:関西大学千里山キャンパス新大学会館  

    researchmap

  • シルクロードとその歴史

    森部 豊

    平成22年度芦屋川カレッジ  2010.12 

     More details

    Venue:芦屋市民センター401室  

    researchmap

  • ソグド人の東方活動と隋唐帝国

    森部 豊

    九州・シルクロード協会  2010.10 

     More details

    Venue:あじびホール  

    researchmap

  • 7~8世紀の北アジア世界と安史の乱

    森部 豊

    「東アジア海文明の歴史と環境―日中韓研究者の語る東アジア海文明の未来像」  2010.2 

     More details

    Venue:学習院大学  

    researchmap

  • 唐~宋初の華北地域史研究と石刻史料

    森部 豊

    第2回中国石刻合同研究会  2009.7 

     More details

    Venue:明治大学  

    researchmap

  • ユーラシア東部地域におけるソグド人の外交活動

    森部 豊

    中国四国歴史学地理学協会2009年度大会  2009.7 

     More details

    Venue:愛媛大学  

    researchmap

  • 大唐帝国の文化遺産―古代日本文化の淵源―

    森部 豊

    生涯学習 吹田市民大学 関西大学講座  2009.6 

     More details

    Venue:関西大学千里山キャンパス  

    researchmap

  • 「唐末・五代・宋初の華北東部地域における吐谷渾とソグド系突厥 ──河北省定州市博物館所蔵の宋代石函の紹介と考察──」

    森部 豊

    中央アジア学フォーラム(第36回)  2009.5 

     More details

    Venue:大阪大学  

    researchmap

  • 東部ユーラシア世界におけるソグド人の外交活動とその変遷

    森部 豊

    関西大学東西学術研究所研究例会  2008.10 

     More details

  • The state and preservation of Chinese historical heritage in Shandong

    MORIBE YUTAKA

    Shisen  2008.7 

     More details

    Grant-in-Aid for Scientific Research 20050401-20080331

    researchmap

  • 内陸アジア世界の変動と渤黄海地域―4~9世紀におけるソグド人の東方活動を中心に―

    森部 豊

    国際学術シンポジウム「東アジア海文明の広がりと変容―渤海・黄海の文化交流―」  2008.2 

     More details

    学習院国際交流基金・日本学術振興会アジア研究教育拠点事業 2005-2008

    researchmap

  • 宋代禁軍におけるソグド人

    森部 豊

    関西大学東西学術研究所研究例会  2007.9 

     More details

  • 書評:陳海濤・劉恵琴著『来自文明十字路口的民族――唐代入華粟特人研究』

    森部 豊

    第31回中央アジア学フォーラム  2007.7 

     More details

  • 泉州およびアモイの港湾都市機能・景観調査

    森部 豊

    『海雀』,日本学術振興会アジア研究教育拠点事業「東アジア海文明の歴史と環境」ニューズレター  2007.6 

     More details

    日本学術振興会

    researchmap

  • 魏晋南北朝隋唐五代遼国時期的東亜国際関係与粟特人外交

    森部 豊

    韓国・中国史学会第53次学術発表会  2007.4 

     More details

    Venue:韓国  

    日本学術振興会 20070413-20070416

    researchmap

  • 6~10世紀における東アジアの国際関係とソグド人

    森部 豊

    国際シンポジウム・東アジアの国際関係と日中交渉  2007.1 

     More details

    Venue:関西大学  

    科研費基盤研究 2005-2007

    researchmap

  • 河北地域新出土のソグド人石刻資料

    森部 豊

    第43回野尻湖クリルタイ(日本アルタイ学会)  2006.7 

     More details

    三菱助成金 2004-2005

    researchmap

  • 4世紀~10世紀の黄河下流域におけるソグド人

    森部 豊

    国際学術シンポジウム・黄河下流域の生態環境と東アジア海文明  2005.11 

     More details

    Venue:学習院大学  

    学習院国際交流基金・日本学術振興会アジア研究教育拠点事業 2005

    researchmap

  • 東西文明交流の担い手―ソグド人

    森部 豊

    第45回泊園記念講座(大阪府立文化情報センター)  2005.11 

     More details

  • 安史の乱の背景に関する一考察―7~8世紀北アジア世界の変動との関連から―

    森部 豊

    第41回社会文化史学会大会(於東京・筑波大学東京キャンパス)  2005.7 

     More details

  • 河朔三鎮とソグド系武人 ― 特に魏博を中心として ―

    森部 豊

    内陸アジア史学会大会(於京都・京都外国語大学)  2004.11 

     More details

  • Military Officers of Sogdian Origin from the late Tang Dynasty to the period of Five Dynasties

    MORIBE YUTAKA

    Les Sogdiens en Chine-Nouvelles de couvertes historiques,archeologiques et linguistiques  2004.4 

     More details

  • 関中水利施設調査・涇恵渠灌漑区聴きとり調査

    森部 豊, 鶴間和幸, 田林明

    『アジア遊学』,勉誠出版  2003.10 

     More details

  • 関中王陵調査・隋唐陵墓紀行ノート

    森部 豊

    『アジア遊学』,勉誠出版  2003.10 

     More details

  • 8~10世紀の華北における民族移動―突厥・ソグド・沙陀を事例として―

    森部 豊

    平成15年度唐代史研究会シンポジュウム(於新潟・ホテル「ゆもとや」)  2003.8 

     More details

  • 唐五代における沙陀の系譜と構造に関する一考察―李克用墓誌から見た―

    森部 豊

    歴史学研究会アジア前近代史部会5月例会(於東京・歴史学研究会事務所)  2003.6 

     More details

  • 7~10世紀の河北地域と北方系諸族―報告者の研究史の紹介を兼ねて―

    森部 豊

    遼金西夏史研究会第3回大会(龍谷大学)  2003.3 

     More details

  • 唐末五代河東地域におけるソグド系武人の系統と沙陀勢力

    森部 豊

    平成14年度東洋史研究会大会(於京都・京大会館)  2002.11 

     More details

  • 涇恵渠・洛恵渠調査記

    森部 豊

    日中共同研究国際シンポジュウム「中国黄土地帯の都市と生態環境の歴史」  2000.3 

     More details

    Venue:つくば市・つくば国際会議場  

    researchmap

  • 唐京兆府内折衝府地理分布的初歩研究

    森部 豊

    漢唐長安城与黄土高原第二届学術研討会  1999.8 

     More details

    Venue:中国西安市・陝西師範大学  

    researchmap

  • 唐末五代における北方遊牧民の華北移住と河北三鎮

    森部 豊

    史学会第96回大会東洋史部会(於東京・東京大学)  1998.11 

     More details

  • 略論唐代霊州和河北藩鎮

    森部 豊

    漢唐長安城与黄土高原首届学術研討会  1997.9 

     More details

    Venue:中国西安市・西安外国語大学  

    researchmap

  • 北斉から五代にいたる河北におけるソグド人について

    森部 豊

    社会文化史学月例研究会(於東京・筑波大学学校教育部)  1997.6 

     More details

  • 藩鎮昭義軍の反乱について―特に劉稹の乱を中心として―

    森部豊

    歴史・人類学会第14回大会  1993.10 

     More details

    Venue:東京・国立教育会館  

    researchmap

▼display all

Awards

  • 蘆北賞(第32回論文部門)

    2022.12   財団法人 橋本循記念会  

     More details

    Country:Japan

    researchmap

Research Projects

  • ウイグル可汗国の北東境界統治と周辺諸族との関係に関する考古学的研究

    Grant number:21H04364  2021.4 - 2025.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    木山 克彦, 佐川 正敏, 森部 豊, 正司 哲朗, 笹田 朋孝

      More details

    Grant amount:\29640000 ( Direct Cost: \22800000 、 Indirect Cost:\6840000 )

    researchmap

  • Reconsideration of the control of different races through conciliation in the Tang dynasty by carved historical materials

    Grant number:20K01010  2020.4 - 2024.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1020000 )

    researchmap

  • 中国古代軍事史の多角的検討-「公認された暴力」のありか

    Grant number:19H01318  2019.4 - 2024.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    宮宅 潔, 佐川 英治, 森部 豊, 丸橋 充拓, 佐藤 達郎, 鷹取 祐司

      More details

    Grant amount:\17160000 ( Direct Cost: \13200000 、 Indirect Cost:\3960000 )

    昨年度に引き続き、新出史料の読解を進めるとともに、メンバーによる研究発表を行い、相互に意見を交換し、研究の方向性を固めてゆくことに努めた。
    新史料の読解については、京都大学・人文科学研究所において毎週研究会を開催し、岳麓書院所蔵簡の秦律令を読み進め、訳注を作成した。本年度作成分の一部は、「岳麓書院所藏簡《秦律令(壹)》訳注稿 その(三)」として、『東方学報』誌上に掲載された。そのなかには「奔警律」のように、非常動員した兵士を辺境に送り込む際の手続きを記した条文も含まれ、秦の軍事制度を知るための、新たな手がかりとなっている。
    研究発表については、丸橋・藤井・古勝・宮宅が各自の研究テーマに関して順次報告した。たとえば丸橋は、「長安西方の備え―「唐蕃戦争」を手がかりに―」という題目で、長安から西北方面へ向かう進軍ルートについて分析を加えた。これは前年度、科研の経費を用いて実施した現地調査に基づくものである。一方、古勝は「南北朝時代における仏教と軍事」という題目で、僧侶の軍事顧問としての役割や、仏教の教義と暴力との関係などを論じた。これは前年度に提案された、「武力=公認された暴力」という分析視角とも深く関わる研究テーマである。
    さらに2020年12月には、海外の研究パートナーである韓国・ソウル大学が「秦漢法律国際学術会議」を開催し、これに宮宅、および海外共同研究者の陳偉(中国・武漢大学)がともに参加し、研究発表を行った。宮宅の報告は、新たな領土に進駐した秦の占領軍が、いかなる手順を踏んで次第に撤退し、それに対応するかたちで組織された行政機構が、いかにしてその業務を開始したのかを整理したものである。
    以上に加えて、2020年10月には一般人向けの連続セミナー「秦帝国の実像―同時代資料が語る始皇帝の時代」(計四回、オンライン)を開催し、研究の一端を広く社会に向けて発信した。

    researchmap

  • A study of the control of the non-Chinese tribes in the Tang Dynasty

    Grant number:16K03100  2016.4 - 2020.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Moribe Yutaka

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    It is generally said that the method of controlling the non-Chinese tribes of the Tang Dynasty was indirect rule.It gave a Tang official office to an ethnic leader and ruled his group through him.The image so far is that although the group was in the Tang Dynasty, it was self-governed.Today's Chaoyang city, Liaoning Province, China, was ciied Yingzhou in the Tang Dynasty, and there were many non-Chinese tribes living near it.In recent years, 13 epitaphs related to Jimizhou have been discovered.When I used these epitaphs to reexamine the control of the non-Chinese tribes at Ying-zhou, a different image of Jimizhou from the conventional image emerged.

    researchmap

  • 「農業・牧畜境界地帯」から構築する新しいユーラシア史像の試み(科研・挑戦的萌芽研究:研究代表)

    2012 - 2014

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • ソグド人の東方活動に関する基礎的研究(科研基盤研究(B),研究代表者)

    2009 - 2011

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 中国文化の伝播,変容と還流(科研基盤研究(A),研究分担者 代表;藤田高夫)

    2005 - 2008

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • シルクロード東部地域における貿易と文化交流の諸相(科研基盤研究(A),研究分担者 代表;森安孝夫(大阪大学大学院))

    2005 - 2007

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 三菱財団人文科学助成(共同研究)

    2005 - 2006

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 8世紀-10世紀河北藩鎮における北アジア系武人の研究

    Grant number:14904007  2002

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究

    森部 豊

      More details

    Grant amount:\240000 ( Direct Cost: \240000 )

    researchmap

▼display all

Social Activities

  • 日本学術振興会学術システム研究センター研究員

    2017.4 - 2020.3

     More details

  • 教科用図書検定調査審議会専門委員

    2012.4 - 2013.3

     More details

  • 平成23年度教員免許状更新講習(歴史)

    2011.8

     More details

  • 大学入試センター教科科目第一委員会委員

    2010.4 - 2012.3

     More details

  • ちば・ふるさと学セミナー:「東洋史学の開創者―白鳥庫吉」を講演(於千葉県柏市さわやかちば県民プラザ)

    2003

     More details

Devising educational methods

  • ・初年次導入教育(文学部「知のナヴィゲーター」)では、2006年~2009年まで2~4クラス合同のゼミ合宿を4月末に行い、大学生としての在り方、基礎的スタディスキルのレッスンを行った。 ・マス講義授業「東洋史概説」(2011年前期)では、講義の後に、その回の講義に関係する写真などを提示し、言葉とヴィジュアルの並列により、学生の理解を促す試みを行った。

Teaching materials

  • 作成した教科書はない。ただ、「東洋史概説」のマス講義授業では、授業内容を補う形での「文献案内」を作成し、半期で3号まで発行した。

Teaching method presentations

  •  特になし

Special notes on other educational activities

  • ・関西圏の高校において出張講義を行い、高校における世界史教育を補う、あるいは高校世界史と大きく違う大学での歴史研究の在り方を高校生に伝えた。