2024/09/01 更新

写真a

オザキ タイラ
尾崎 平
OZAKI,Taira
所属
環境都市工学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2010年11月 )

  • 修士(工学) ( 1999年3月 )

研究キーワード

  • 気候変動

  • 都市雨水排水

  • 地下空間

  • 内水氾濫

  • 災害廃棄物

  • 健康

  • 生物多様性

  • 数値解析

  • 環境影響評価

  • CSR

  • 都市雨水排水;数値解析;内水氾濫;地下空間

  • 気候変動;下水道システム;廃棄物マネジメント;エネルギマネジメント;都市の低炭素化;災害廃棄物;生物多様性;健康

  • 生物多様性;CSR;環境影響評価

  • 廃棄物マネジメント

  • 下水道システム

  • 都市の低炭素化

  • エネルギマネジメント

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木環境システム

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学  / 気候変動・内水氾濫・熱中症

学歴

  • 関西大学   工学研究科   土木工学専攻

    1999年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 関西大学   工学部   土木工学科

    - 1997年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学環境都市工学部都市システム工学科 准教授

    2014年4月

      詳細を見る

  • 関西大学環境都市工学部都市システム工学科 助教

    2007年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 関西大学工学部都市環境工学科 助手

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 関西大学工学部土木工学科 助手

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

  • 国土技術政策総合研究所 交流研究員

    2001年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 第45回 環境システム研究論文発表会・実行委員長  

    2017年4月 - 2017年10月   

      詳細を見る

  • 土木学会   環境システム委員会・委員  

    2017年4月   

      詳細を見る

  • 土木学会   地下空間研究委員会 防災小委員会・幹事  

    2014年6月   

      詳細を見る

  • 年会・シンポジウム等検討委員会・委員  

    2007年8月 - 2010年8月   

      詳細を見る

  • 2007-  

    2007年8月 - 2010年8月   

      詳細を見る

論文

  • Estimation of possible locations for green roofs and bioswales and analysis of the effect of their implementation on stormwater runoff control 査読

    Tomohiro Kinoshita, Taira Ozaki

    Frontiers in Climate   6   1 - 16   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    Introduction

    The objectives of this study are twofold. The first is to identify potential green infrastructure construction sites by building rooftops and sidewalks. The second is to analyze internal flooding for a wide range of drainage areas and to quantitatively evaluate the effectiveness of stormwater runoff control.

    Methods

    The target area has approximately 600 ha with a runoff coefficient of 0.71. Using Arc GIS Desktop 10.8.1, this study has identified green roofs and bioswales that would be highly beneficial in capturing large amounts of rainfall. In addition, Info Works ICM was used for the inundation analysis, which can simultaneously calculate the flow in sewer pipelines and above-ground inundation flow. Runoff coefficients were calculated for each land use using the urban land use subdivision mesh data with 100 m unit. This study targeted a 10-year probability rainfall (total rainfall: 86.3 mm, maximum hourly rainfall: 52.3 mm/h, duration: 3 h) with a middle concentrated rainfall waveform obtained from past experiments in the d4PDF database of ensemble climate prediction contributing to global warming.

    Results

    The amount of land availability for green roofs and bioswales was about 1 and 0.1% of the drainage area, respectively. The runoff coefficients for green roofs only, bioswales only, with and without introduction of both green roofs and bioswales were 70.34, 70.87, 70.28, and 70.93%, respectively. The difference in runoff coefficients was about 0.65 percentage points even when both were constructed. As a result of inundation analysis, the reduction was 2.5% for the maximum waterlogged area, 1.5% for the flooded area, and 0.7% for the average depth of waterlogging divided by the maximum waterlogged area. The construction of green roofs and bioswales in the same area or downstream of the area shows little mitigation effect when flooding occurs in an area near the downstream end of the sewer network.

    Discussion

    Although this study has mainly discussed the stormwater runoff control aspect, the most important feature of green infrastructure is its multifunctionality. In terms of utilizing and promoting green infrastructure, it is important to visualize its multifaceted effects and share them with many stakeholders.

    DOI: 10.3389/fclim.2024.1287386

    researchmap

  • 公開情報基盤とリアルタイムGIを用いた屋外環境における暑熱リスクの広域的可視化 査読

    角田 直嵩, 尾﨑 平, 窪田 諭, 檀 寛成, 安室 喜弘

    土木学会論文集   80 ( 22 )   n/a - n/a   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.23-22025

    researchmap

  • 健康寿命の延伸のためのSDGsネクサス構造解析 査読

    西尾 弘樹, 尾﨑 平, 檀 寛成

    土木学会論文集   79 ( 26 )   1 - 13   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.23-26004

    researchmap

  • 大学生を対象とした個人属性による省エネルギー行動の規定要因の分析 査読

    鈴木祥太朗, 尾﨑平

    環境共生   Vol.39, No.1, pp.35-44   2023年3月

     詳細を見る

  • d4PDFに基づく複数の降雨イベントによる内水氾濫が地下空間の浸水に与える影響 査読

    尾﨑平, 戸田敦仁, 石垣泰輔, 橋本彰博, 戸田 圭一

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.28, B2-1(7頁)   2023年1月

     詳細を見る

  • VISUALIZATION OF HEAT RISKS IN OUTDOOR ENVIRONMENT USING REAL-TIME GLOBAL ILLUMINATION IN GAME ENGINE

    Naotaka SUMIDA, Taira OZAKI, Satoshi KUBOTA, Hiroshige DAN, Yoshihiro YASUMURO

    Japanese Journal of JSCE   79 ( 22 )   n/a - n/a   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejj.22-22016

    researchmap

  • 地域住⺠団体の川づくり思想の醸成過程 ―⼤阪府豊中市「千⾥川を考える会」を対象として―

    清⽔咲季, 林倫子, 尾﨑平

    景観・デザイン研究講演集   No.18, pp.216-227   2022年12月

     詳細を見る

  • 健康・長寿分野におけるネクサス構造の分析

    西尾弘樹, 尾﨑平

    第66回土木計画学研究発表会講演集   CD-ROM(6頁)   2022年11月

     詳細を見る

  • 内水氾濫リスク評価システムの改良と適用 査読

    尾﨑平, 福泉佑樹

    土木学会論文集G(環境)   Vol.78, No.6, pp.II_109-II_116   2022年10月

     詳細を見る

  • 土地利用のシナリオ分析に基づくオオタカの将来生息適地の比較評価―関西圏を対象として― 査読

    田近柊, 尾﨑平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.78, No.6, pp.II_37-II_50   2022年10月

     詳細を見る

  • 屋上緑化・バイオスウェルの建設可能地の推定と導入による雨水流出抑制効果

    尾﨑平, 永井良汰

    地球環境シンポジウム講演集   Vol.30, pp,179-182   2022年8月

     詳細を見る

  • 自治体SDGsの評価指標の提案と適用-大阪府下43市町村を対象として- 査読

    西尾弘樹, 尾﨑平

    環境共生   Vol.38, No.1, pp.15-24   2022年3月

     詳細を見る

  • d4PDFを用いた内水氾濫解析に基づく将来降雨の類型化, 査読

    戸田敦仁, 尾﨑平, 石垣泰輔, 橋本彰博, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.77, No.2, I_505-I_510   2021年11月

     詳細を見る

  • 内水氾濫に伴う地下鉄網を介した浸水被害の特性に関する考察 査読

    草野魁叶, 石垣泰輔, 尾﨑平

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.77, No.2, I_511-I_516   2021年11月

     詳細を見る

  • 神戸市熱中症搬送者データに基づく市街地における熱中症発症危険地区の抽出- 時間積算平均放射温度による市街地熱中症発症危険レベル推定手法の提案- 査読

    湊太雅, 宮崎 ひろ志, 尾﨑平, 北詰 恵一

    都市計画学会   Vol.56, pp.1488-1492   2021年11月

     詳細を見る

  • 熱中症対策行動促進のための要因構造分析-大阪府の居住者を対象として- 査読

    尾﨑平, 阪上勇登, 北詰恵一

    土木学会論文集G(環境)   Vol.77, No.6, pp.II_139-II_148   2021年10月

     詳細を見る

  • Heatstroke predictions by machine learning, weather information, and an all-population registry for 12-hour heatstroke alerts 査読

    Soshiro Ogata, Misa Takegami, Taira Ozaki, Takahiro Nakashima, Daisuke Onozuka, Shunsuke Murata, Yuriko Nakaoku, Koyu Suzuki, Akihito Hagihara, Teruo Noguchi, Koji Iihara, Keiichi Kitazume, Tohru Morioka, Shin Yamazaki, Takahiro Yoshida, Yoshiki Yamagata, Kunihiro Nishimura

    Nature Communications   vol.12, Article number: 4575(11頁)   2021年7月

     詳細を見る

  • 内水氾濫と避難シミュレーションによる地下空間浸水対策の評価 査読

    尾崎 平, 河南友也, 檀寛成, 石垣泰輔

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.26, pp.8-17   2021年1月

     詳細を見る

  • d4PDFを用いた将来降雨に基づく内水氾濫解析 査読

    戸田敦仁, 尾﨑平, 石垣泰輔, 橋本彰博, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.76, No.2, I_727-I_732   2020年11月

     詳細を見る

  • 南海トラフ巨大地震の津波氾濫による大阪市の地下鉄の浸水解析 査読

    庄田侑平, 石垣泰輔, 尾﨑平, 安田 誠宏

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.76, No.2, I_751-I_756   2020年11月

     詳細を見る

  • 人口減少下の下水処理施設更新に係る集約型・分散型更新施策のライフサイクル評価-小規模施設が点在する地域を対象として- 査読

    村岡治城, 尾﨑平, 中久保豊彦

    土木学会論文集G(環境)   Vol.76, No.6, pp.II_305-317   2020年10月

     詳細を見る

  • d4PDFを用いた将来の確率雨量の変化と下水道管きょ設計に与える影響-近畿地方を対象として- 査読

    戸田敦仁, 尾﨑平, 橋本彰博, 戸田圭一

    土木学会論文集G(環境)   Vol.76, No.6, pp.II_227-235   2020年10月

     詳細を見る

  • 熱中症搬送者データと都市機能集積指数に基づく都市域の暑熱障害に対する脆弱性評価-堺市・神戸市・京都市を対象として- 査読

    尾崎 平, 沓澤篤樹, 郭敏娜, 北詰恵一, 西村邦宏, 盛岡通

    土木学会論文集G(環境)   Vol.76, No.6, pp.II_209-218   2020年10月

     詳細を見る

  • 大規模アンサンブル気候予測データに基づく将来の渇水リスクに関する検討-兵庫県を対象地域として- 査読

    清水浩太郎, 尾﨑平, 橋本彰博, 戸田圭一

    土木学会論文集G(環境)   Vol.76, No.6, pp.II_285-293   2020年10月

     詳細を見る

  • 熱中症の救急搬送データに基づく危険度評価手法の検討 査読

    尾崎 平, 北詰 恵一, 西村 邦宏, 盛岡 通

    土木学会論文集G(環境)   Vol.76, No.5, pp.I_451-I_459   2020年9月

     詳細を見る

  • Underground Inundation By Pluvial Flood In Fully Urbanized Area Of Osaka 査読

    Kaito Kusano, Taisuke Ishigaki, Taira OZAKI

    Proceedings of the 22nd IAHR-APD Congress   CD-ROM(6頁)   2020年9月

     詳細を見る

  • 都市と川との一体性という観点からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷 査読

    栢原 佑輔, 林 倫子, 尾崎 平

    土木学会論文集D1(景観・デザイン)   Vol.76, No.1, pp.1-12   2020年4月

     詳細を見る

  • 戦後京都鴨川で実施された改修工事における風致維持手法に関する一考察-実施年代と工事箇所に着目して

    栢原 佑輔, 林 倫子, 荻野幹, 尾崎 平

    関西大学先端科学技術シンポジウム講演集   Vol.24, pp.187-190   2020年1月

     詳細を見る

  • 内水氾濫時における大阪市中央部の地下空間浸水について

    草野 魁叶, 太田 和樹, 石垣 泰輔, 尾崎 平

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.25, pp.202-207   2020年1月

     詳細を見る

  • Underground inundation by simultaneous pluvial and fluvial flooding in urban area

    Mitsuhiro Terada, Taisuke Ishigaki, Taira Ozaki, Keiichi Toda

    22nd Congress of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research-Asia Pacific Division, IAHR-APD 2020: "Creating Resilience to Water-Related Challenges"   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:International Association for Hydro-Environment Engineering and Research (IAHR)  

    In Japan, flood disasters induce by typhoons and heavy rains are getting more serious. There are many underground spaces including the subway in Japanese urban cities such as Tokyo, and Osaka. In this paper, numerical simulations of inundation in Osaka, Japan, are conducted by using the general-purpose software Infoworks ICM. Study area Ebie and Ono treatment areas located on the both sides of Yodo River. In this paper, the impact of inundation on underground spaces is predicted when pluvial and fluvial flooding occur simultaneously. Numerical model includes a sewer system, an underground mall, and 15 subway lines. These underground spaces are prone to inundation by pluvial and fluvial flooding. The overtopping discharge by fluvial flood is calculated in the case of the maximum rainfall predicted by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. Pluvial flooding is calculated by using extreme rainfall condition occurred in 2008 Okazaki flood. Almost all area on the ground is inundated, and there are some places where the flood depth is up to several meters. It is found that a large amount of flooded water flows into the underground spaces when pluvial and fluvial flooding occur simultaneously. The subway lines are also flooded and flood water spreads through tunnels to wide-ranging areas, and this brings catastrophic damage.

    Scopus

    researchmap

  • 内水氾濫による地下鉄浸水時の避難リードタイムと被災者数に関する検討 査読

    寺田 光宏, 石垣 泰輔, 尾崎 平, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.75, No.2, pp.I_363-I_368   2019年11月

     詳細を見る

  • 3DCGを用いた公園の暑さ指数の可視化

    尾崎 平, 黒田 章子, 安部 寛喜, 檀 寛成, 安室 喜弘

    第60回土木計画学研究発表会講演集   CD-ROM(5頁)   2019年11月

     詳細を見る

  • 健康増進型公園の利用特性と暑熱環境の関係性分析 査読

    尾崎 平, 安部 寛喜

    土木学会論文集G(環境)   Vol.75, No.6, pp.II_29-II_38   2019年10月

     詳細を見る

  • 都市浸水対策のためのリスク評価システムの構築 査読

    尾崎 平, 池田 凌弥

    土木学会論文集G(環境)   Vol.75, No.6, pp.II_125-II_134   2019年10月

     詳細を見る

  • 360°パノラマ画像を用いた地下空間浸水予測の携帯端末での可視化 査読

    廣瀬詢, 檀寛成, 窪田諭, 尾﨑平, 石垣泰輔, 安室喜弘

    土木学会論文集F3(土木情報学)   Vol.74,No.2, pp. I_153-I_158   2019年3月

     詳細を見る

  • 構造物の維持管理における 空撮用 UAV の最適飛行計画 査読

    檀 寛成, 稲津 直毅, 尾﨑平, 窪田諭, 安室 喜弘

    土木学会論文集F3(土木情報学)   Vol.74,No.2, pp. I_159-I_166   2019年3月

     詳細を見る

  • 想定最大降雨による内水氾濫時の地下街の浸水危険度について

    太田和樹, 石垣泰輔, 尾﨑平, 戸田圭一

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.24, pp.180-187   2019年1月

     詳細を見る

  • 内水氾濫時の地下鉄運行停止に伴う浸水被害に関する検討

    寺田光宏, 石垣泰輔, 尾﨑平, 戸田圭一

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.24, pp.198-204   2019年1月

     詳細を見る

  • 健都レールサイド公園の利用実態に基づく活用方法の提案 -スマートヘルシ倶楽部の取り組み-

    尾﨑平, 林 倫子, 盛岡 通

    関西大学先端科学技術シンポジウム講演集   Vol.23, pp.189-192   2019年1月

     詳細を見る

  • 静岡県内の小学校校歌を素材とした富士山の文化的サービスの価値構造に関する試論 査読

    林 倫子, 沓間 景, 栢原佑輔, 尾﨑 平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.73, No.2, pp.II_165-II_174   2018年10月

     詳細を見る

  • 3DCGを用いた暑熱環境の推定とその適用 査読

    安室喜弘, 市原和幸, 西浦佑紀, 池川大哉, 林倫子, 尾﨑 平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.73, No.2, pp.II_1-II_8   2018年10月

     詳細を見る

  • 健康長寿社会の形成に向けた都市環境指標の開発に関する基礎的研究

    木下朋大, 盛岡通, 尾﨑平

    環境システム研究論文発表会講演集   Vol.46, pp.53-58   2018年10月

     詳細を見る

  • Subway inundation by pluvial flooding considering with a newly planned line

    Mitsuhiro Terada, Taisuke Ishigaki, Taira Ozaki, Keiichi Toda

    Proceedings - International Association for Hydro-Environment Engineering and Research (IAHR)-Asia Pacific Division (APD) Congress: Multi-Perspective Water for Sustainable Development, IAHR-APD 2018   1   133 - 138   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Department of Civil and Environmental Engineering, Faculty of Engineering, Universitas Gadjah Mada  

    There are so many subway lines with many stations in Japanese lowland cities such as Tokyo, Nagoya, and Osaka. These subway lines are vulnerable to the pluvial flooding, due to so many heavy rainfalls recently. Inundation of underground mall by pluvial flooding has been studied by many researchers, however, investigations on subway inundation are not so many. In our previous works, spreading of inundation through subway tunnels from one catchment area has been investigated. In this paper, the effect of the newly planned subway line, which is under-passing a big river in Osaka and connects two catchment areas, is investigated by using a drainage model of InfoWorks. In the calculation, two catchment areas on both sides of the river are considered because subway inundation spreads to another side of the river. The used model includes drainage system, underground mall, and fifteen subway lines. Ground level and underground inundations are calculated in the case of extreme rainfall condition in which the maximum one-hour rainfall intensity is 146.5 mm observed in August 2008 near Nagoya. From the result, it is found that inundations of the two catchment areas are influenced each other through subway tunnels under-passing the river and that subway manager and user have to consider early evacuation during heavy rainfall.

    Scopus

    researchmap

  • 運動習慣を形成するウォーキング支援システムの構築と適用

    尾﨑平, 盛岡通, 檀寛成

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.21, pp.C2-11-C2-19   2018年9月

     詳細を見る

  • 京阪神地区の鉄道会社によるハイキング・ウォーキングイベントのコース設定に関する基礎的研究

    林倫子, 中川滉大, 尾﨑平, 盛岡通

    第57回土木計画学研究発表会講演集   Vol.57,CD-ROM(5頁)   2018年6月

     詳細を見る

  • レーザスキャンデータを用いたマーカレスARによる地下空間浸水予測の可視化 査読

    廣瀬 詢, 安室 喜弘, 檀 寛成, 窪田 諭, 尾﨑平

    土木学会論文集F3(土木情報学)   Vol.73, No.2, pp.I_365-I_37   2018年2月

     詳細を見る

  • 計画中の新路線を考慮した内水氾濫時の地下鉄浸水に関する検討 査読

    寺田光宏, 石垣泰輔, 尾﨑平, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.74, No.4, I_1465-I_1470   2018年2月

     詳細を見る

  • 暮し方の変容を反映した都市街区のエネルギーマネジメントと環境負荷低減効果 ―開発と成長、被害と復興、成熟と高齢化の典型地区を対象として― 査読

    盛岡通, 尾﨑平

    地球環境   Vol.22, No.2. pp.175-184   2018年2月

     詳細を見る

  • 極端気象下での地下街浸水時の安全避難について

    黄碧蕊, 石垣泰輔, 尾﨑平, 戸田圭一

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.23, pp.103-108   2018年1月

     詳細を見る

  • 立地条件および水災害ハザードマップを用いた地下街の浸水脆弱性に関する検討

    石垣泰輔, 大西雄馬, 尾﨑平, 戸田圭一

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.23, pp.109-112   2018年1月

     詳細を見る

  • VISUALIZATION OF UNDERGROUND SPACE INUDATION PREDICTION USING PANORAMIC IMAGES ON MOBILE TERMINALS

    Makoto HIROSE, Hiroshige DAN, Satoshi KUBOTA, Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Yoshihiro YASUMURO

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F3 (Civil Engineering Informatics)   74 ( 2 )   I_153 - I_158   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejcei.74.i_153

    researchmap

  • OPTIMAL OF UAV PATH PLANNING FOR AERIAL PHOTOGRAPH SURVEY OF OUTDOOR STRUCTURES

    Hiroshige DAN, Naoki INAZU, Taira OZAKI, Satoshi KUBOTA, Yoshihiro YASUMURO

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F3 (Civil Engineering Informatics)   74 ( 2 )   I_159 - I_166   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejcei.74.i_159

    researchmap

  • 活動量の計測とICT 支援に基づく事業所従業員の身体運動への行動変容 査読

    尾﨑平, 木下朋大, 盛岡通

    土木学会論文集G(環境)   Vol. 73, pp.II_139- II_146   2017年10月

     詳細を見る

  • 事業所従業員の通勤時間を対象とした アクティブな行動変容の一考察

    木下朋大, 盛岡通, 尾﨑平

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.20, pp.43-50   2017年9月

     詳細を見る

  • 災害廃棄物の推定結果が中間処理施設規模に与える影響

    尾﨑平, 盛岡通

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.20, pp.85-93   2017年9月

     詳細を見る

  • SUBWAY INUNDATION BY FLUVIAL FLOODING AND EVACUATION FROM SUBWAY STATIONS 査読

    MITSUHIRO TERADA, TAISUKE ISHIGAKI, TAIRA OZAKI, YASUYUKI BABA, KEIICHI TODA

    IAHR2017   2017年8月

     詳細を見る

  • セルフ・アクティブ・ヘルスの基盤形成のための利用者特性に応じた健康ウォーク支援システムの構築-スマートヘルシ倶楽部の運営を通じて-

    尾﨑平, 盛岡通, 木下朋大

    第55回土木計画学研究発表会講演集   CD-ROM(8頁)   2017年5月

     詳細を見る

  • 巨大地震に対する地域のレジリエンス評価指標の提案 -四国南岸三市町を対象に- 査読

    尾崎平, 稲森優吾, 盛岡通

    環境共生   Vol.30, pp.32-42   32 - 42   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本環境共生学会本部事務局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 健康都市指標を用いた健康まちづくり政策の特性分析 査読

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    環境共生   Vol.30, pp.22-31   22 - 31   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本環境共生学会本部事務局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地下空間浸水時の車いす利用者の安全避難に関する研究

    川中龍児, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    地下空間シンポジウム論文・報告集   Vol.22, pp.123-126   123 - 126   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 災害廃棄物発生量の推計に関する原単位の影響

    尾崎 平, 盛岡 通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演集   28   159 - 159   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 廃棄物資源循環学会  

    1995年の阪神・淡路大震災,2011年の東日本大震災を経験し、南海トラフ地震や首都直下型地震に対する備えのために、都道府県、市町村において災害廃棄物処理基本計画(以下、処理計画)が策定されつつある。災害廃棄物発生量の事前推計は、仮置場の必要面積、立地・選定ならびに仮設焼却炉等の必要の有無あるいは規模の検討に必要不可欠である。推計結果の上振れ、下振れは、各種の計画行為、事前対応に影響を与える。そのため、本研究では、災害廃棄物発生量の原単位について検討を行い、原単位の不確実性を考慮した場合の災害廃棄物発生量の推計とその考察を行った。<br>その結果、重量ベース、容積ベースいずれにおいても発生量の幅は0.9~1.4であり、上振れ側の影響の方が大きい。また、ごみ種別でみた場合、その発生量の幅は異なり、特に、再生資材(コンがら)では、現状の原単位による算定よりも1.6倍ほど多くなることが示唆された。

    DOI: 10.14912/jsmcwm.28.0_159

    researchmap

  • MARKERLESS AR VISUALIZATION OF INUDATION PREDICTION IN UNDERGROUND SPACES USING LASER-SCANNING DATA

    Makoto HIROSE, Yoshihiro YASUMURO, Hiroshige DAN, Satoshi KUBOTA, Taira OZAKI

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F3 (Civil Engineering Informatics)   73 ( 2 )   I_365 - I_371   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejcei.73.i_365

    researchmap

  • 健康ウォーク継続のための支援システムに関する検討 査読

    木下朋大, 尾崎平, 盛岡通

    環境情報科学論文集   Vol.30, pp.61-66   61 - 66   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター  

    <p><tt>わが国は高齢化社会に突入しており,生活習慣病予防のためには,多くの世代が手軽に実践し,継続できる運動プログラムが必要である。そのため,本研究では健康ウォークを継続して実践できる支援システムの検討を行い,学生を対象とした運動プログラムの実践前後の介入効果を考察した。その結果,本プログラムは,</tt>BMI <tt>や血圧等について大きな変化は認められなかったが,平均歩数や</tt>Ex <tt>量を増加させる効果があることを確認した。</tt></p>

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis30.0_61

    researchmap

  • 健康ウォークを支援する環境づくりと評価-スマートヘルシ倶楽部の運営を通して-

    尾崎平, 盛岡通, 檀寛成

    環境システム研究論文発表会講演集   Vol. 44, pp235-244   235 - 244   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 歴史と地域の営みを歩いて健康に結びつけ環境資源を活かす方途

    盛岡通, 尾崎平, 木下朋大, 余祎萌, 余梦コウ, 大濵里奈, 杉原五寿々

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.19, pp.284-293   2016年9月

     詳細を見る

  • 巨大地震に対する地域のレジリエンス性評価指標の提案―四国南岸三市町を対象に―

    尾崎平, 盛岡通, 稲森優吾

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.19, pp.177-186   2016年9月

     詳細を見る

  • 都市レベルの健康まちづくり評価のための枠組みと指標の提案

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    第53回土木計画学研究発表会講演集   CD-ROM(5頁)   2016年5月

     詳細を見る

  • 南海トラフ地震に対する地域のレジリエンス指標の検討

    尾崎平, 盛岡通, 稲森優吾

    第53回土木計画学研究発表会講演集   pp.2795-2799   2016年5月

     詳細を見る

  • 記録的水災害に対する大規模地下空間の浸水脆弱性に関する検討 査読

    濵口舜, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.72, No.4, pp.I_1363-I_1368   2016年2月

     詳細を見る

  • 密集市街地における内水氾濫時の地下鉄浸水に関する検討 査読

    寺田光宏, 岡部良治,, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.72, No.4, pp.I_1357-I_1362   2016年2月

     詳細を見る

  • Vulnerability to underground inundation and evacuation in densely urbanized area

    Taisuke Ishigaki, Ryuji Kawanaka, Taira Ozaki, Keiichi Toda

    Journal of Disaster Research   11 ( 2 )   298 - 305   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press  

    Cities often have numerous underground spaces such as subways and shopping malls. These hold the possibility of being inundated in a disaster. The reasons of these disasters are urbanization and global warming. The vulnerability of underground spaces to extreme flood and evacuation from there are treated in this paper by using the results obtained by numerical methods in densely urbanized area, Osaka, Japan. It is found that up to 60% of water would flood underground spaces if no counter measures were taken. It was also confirmed such areas should be evacuated before inundation.

    DOI: 10.20965/jdr.2016.p0298

    Scopus

    researchmap

  • 家庭用燃料電池システム導入前後のエネルギー消費実態から推定した一次エネルギーと二酸化炭素排出の削減量-神戸市を対象として- 査読

    尾崎平, 盛岡通

    環境情報科学論文集   Vol.29, pp.153-158   153 - 158   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター  

    神戸市内の家庭用燃料電池システムが導入された戸建て住宅世帯に対して導入前後の電力,ガス消費量に関する調査を行い,比較対照として,同システムが導入されていない世帯も調べ,同システムの導入による一次エネルギー消費量,二酸化炭素排出量の削減効果を検討した。結果,最も削減量が少ない 8 月でも二酸化炭素排出量を13%削減できることを確認した。さらに年間のCO2削減量を推定し,オフセット・クレジット制度に基づく貨幣価値と比較した結果,導入補助費用以上の効果があることを示した。

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis29.0_153

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20022973007?from=CiNii

  • 健康ウォークの継続性を支える環境基盤と支援システムのデザイン要件の検討

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    環境システム研究論文発表会講演集   Vol. 43, pp.187-198   187 - 198   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 長寿社会の福祉サービスと連携した集住化に応じた街区のエネルギーマネジメントの評価―神戸市東灘区を対象として― 査読

    尾崎平, 盛岡通, 野田圭祐

    土木学会論文集G(環境)   Vol.71,No.6, pp.II_53-II_64   2015年10月

     詳細を見る

  • ウォーキングトレイルの環境及び健康面からの評価 査読

    木下朋大, 尾崎平, 盛岡通

    環境共生   Vol.27, pp33-42   33 - 42   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本環境共生学会本部事務局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 避難シミュレーションの援用による高知市街の要援護者の支援のあり方に関する考察 査読

    稲森優吾, 盛岡通, 尾崎平

    環境共生   Vol.27, pp.3-12   3 - 12   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本環境共生学会本部事務局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 業務・商業・住居で構成される街区群の電力マネジメントによる電力負荷平準化の評価

    野田圭祐, 盛岡通, 尾崎平

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.18, pp.188-197   2015年9月

     詳細を見る

  • 医療施設街区の熱電併給システムによる省エネルギー効果の推定

    野田圭祐, 盛岡通, 尾崎平, 小川栞

    第51回土木計画学研究発表会講演集   論文番号146(CD-ROM,6頁)   2015年6月

     詳細を見る

  • 都市公園を活かした健康づくりの実践プログラムの検討―吹田市千里北公園を対象として―

    尾崎平, 盛岡通, 木下朋大

    第51回土木計画学研究発表会講演集   論文番号337(CD-ROM,12頁)   2015年6月

     詳細を見る

  • 密集市街地におけるスーパー台風に伴う高潮氾濫時の大規模地下空間浸水について 査読

    濱口舜, 石垣泰輔, 島田広昭, 尾﨑平, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.71,NO.4, pp.I_1387-I_1392 ( 4 )   I_1387 - I_1392   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    Some parts of Japanese mega cities such as Tokyo, Nagoya and Osaka are below sea level and these areas are prone to floods. These three areas are in coastal zone and over 1000 people were sacrificed by storm surge in the past time. Inundation of underground spaces by pluvial and tsunami flood in the center of Osaka have been investigated in our previous works. Underground inundation by storm surge caused by super typhoon is discussed in this paper. The results show that 50 percent of total overflow discharge intrudes into underground spaces. Almost all amount of intruding discharge into underground mall fall down to the subway stations connected to the mall. The damage is different from the results caused by pluvial and tsunami floods. This means that administrators of underground space have to make different countermeasures for each disaster.

    DOI: 10.2208/jscejhe.71.I_1387

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20019957904?from=CiNii

  • 降雨イベントの積算時間間隔と内水氾濫解析精度に関する考察 査読

    尾﨑平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.71,NO.4, pp.I_447-I_452 ( 4 )   I_1447 - I_1452   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    In recent years, damage caused by heavy rainfall for short period has been increasing in urban areas. In 2013 in Osaka, heavy rainfall—67mm per one hour and 27.5mm in 10 minutes—led to inundation above and below floor level and road inundation, which caused traffic disturbances. We focused on the center of Osaka, which has a large underground mall. Using 1D-2D urban flood analysis model, we predicted the overflow amount of pluvial floodwater, the expanse area and the onset of discharge, clarified the behavior of rainwater in the sewer system for five rainfall events. It is important that engineers should consider the adequate difference interval of rainfall events in analysis.

    DOI: 10.2208/jscejhe.71.I_1447

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20019957782?from=CiNii

  • ごみ焼却施設の更新をふまえた連携施策による低炭素効果

    尾崎 平, 盛岡 通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演集   26   111 - 111   2015年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 廃棄物資源循環学会  

    本研究では、ごみ焼却施設の更新時期を踏まえたごみ焼却施設間の連携を取り上げた。具体的には、今後、数年間は人口の増加の続き、その後、緩やかに人口が減少する都市部と既に人口減が始まっており、今後ますます人口が減少する農村部の両者の多様な地域特性を持つ兵庫県を対象に、各地区単位内でのごみ焼却施設の再編・連携による効果を定量的に評価した。具体的な連携方策として、現状の基礎自治体毎に焼却施設を保有し、更新する場合(連携なし)と、その他プラを分別し、広域連携で地域内に2施設以上は担保しつつ、連携を進める場合(連携(1))、その他プラを分別せず、より広域連携を進め、発電によるエネルギー回収を積極的に進める場合(連携(2))の二酸化炭素排出量、コストについて比較した。

    DOI: 10.14912/jsmcwm.26.0_111

    researchmap

  • 世帯属性別の電力需要の再現モデルの開発-外出・帰宅・就寝行動の時間幅を考慮して- 査読

    野田圭祐, 盛岡通, 尾崎平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.70,NO.5,pp.I_147-I_156 ( 5 )   I_147 - I_156   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    家庭の電力需要を再現するモデルを,都市部で得られる汎用性の高い調査の結果から構築することを試みた.それは4つの調査を利用して電力を消費する行動を再現し,さらに行動が電気機器を使うことを経て電力消費につながるモデルである.すなわち,外出と帰宅の時刻を示す交通行動調査,生活時間の配分を示す社会生活基本調査,家計支出を示す家計調査,および人口や世帯の町丁目別の量と空間分布を示す国勢調査である.地区や街区の典型的な行動はそれに対応した時間別エネルギ消費のパターンを伴う.言い換えると,多様な生活行動が展開されている街区や地区では,異なった電力消費パターンを伴う形で需要が生まれ運用されるので,デマンド・レスポンスを含むエネルギマネジメントによってピーク電力を削減することを検討し支援する需要モデルとして活用しうる.

    DOI: 10.2208/jscejer.70.I_147

    researchmap

  • 中小事務所ビルの実測に基づく電力プロファイルの特性と推定モデルの構築 -電力需要に与える建物特性,就業特性を考慮して-」 査読

    尾崎平, 盛岡通, 野田圭祐

    環境情報科学論文集   Vol.28, pp.107-112   107 - 112   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター  

    本研究では,中小事務所ビルの電力需要を計測し,得られた電力プロファイルより特徴を分析した。また,就業者の出社・帰宅行動を考慮した事務所ビルの電力プロファイル推定モデルを構築した。本論文では構築モデルの概要を示し,ケーススタディによって,就業時間の異なる事務所ビルを対象に空調の運転管理,複数ビルの一括受電契約等の電力需要の抑制対策の効果を定量化した。

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis28.0_107

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20022973946?from=CiNii

  • 健康増進に寄与する身体的運動と公園形態に関する一考察

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    環境システム研究論文発表会講演集   Vol.42, pp.115-122   115 - 121   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 街区群特性を考慮した電力需要プロファイルの作成と考察-神戸市を対象として-

    野田圭祐, 盛岡通, 尾崎平

    環境システム研究論文発表会講演集   Vol.42, pp.89-96   89 - 96   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 健康まちづくり先導都市におけるウォーキングトレイルを活用した健康増進プログラムの特性分析

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.17, pp.196-205   2014年9月

     詳細を見る

  • 津波時の要援護者を支援する避難シミュレーション -低地に形成された高知市市街地からの車による搬送を対象として-

    稲森優吾, 盛岡通, 尾崎平

    日本環境共生学会学術大会発表論文集   Vol.17, pp.196-205   2014年9月

     詳細を見る

  • 都市レベルの健康まちづくりの政策的枠組みの考察 -WHO健康都市連合参画市の政策パフォーマンス指標の構成-

    盛岡通, 尾崎平, 木下朋大

    土木計画学研究講演集   Vol.49, 論文番号335(CD-ROM, 12頁)   2014年6月

     詳細を見る

  • 非住宅建築物を中心とした街区群のエネルギマネジメントに関する一考察

    尾崎平, 盛岡通, 野田圭祐

    第49回土木計画学研究発表会講演集   Vol.49, 論文番号350(CD-ROM, 6頁)   2014年6月

     詳細を見る

  • 短時間集中豪雨に伴う内水氾濫による地下街浸水特性の考察 査読

    尾崎平, 浅野統弘, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.70, No.4, pp.I_1417-I_1422 ( 4 )   I_1417 - I_1422   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    Short-time heavy rainfall and high intensity rainfall events have increased in Japan. The rainfall events cause flush floods in urban area. In these floods, some rainwater intruded into underground spaces like a shopping mall and the users faced the danger of underground flooding. Therefore, it is very important to have an emergency plan for flooding. In order to make a plan, manager for underground spaces should know when and from which entrances the rainwater will flow into there. We simulate an inflow discharge by three different profiles of short-time high intensity rainfall using 1D-2D urban flood model and calculated an underground flooding using shallow flow model with structural mesh. It is found that inflow volume, start time of inflow and velocity spread are quite different in the three cases, but location of inflow is almost same. These results indicate that we have to move a quick response to the flush flood by high intensity rainfall.

    DOI: 10.2208/jscejhe.70.I_1417

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20010510757?from=CiNii

  • 南海トラフ巨大地震による津波来襲時の大規模地下空間の浸水予測 査読

    浅野統弘, 尾崎平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.70, No.4, pp.I_1435-I_1440   1435 - 1440   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 街区地区レベルでの太陽電池・蓄電池を用いた電力負荷平準化による費用効果算定モデルの構築 査読

    森川雄貴, 野田圭祐, 盛岡 通, 尾﨑 平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.69,No.6, pp.II_239-II_249 ( 6 )   II_239 - II_246   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    本研究では,街区・地区レベルでのPV-BTシステム導入による費用効果を算定するモデルを構築し,街区・地区レベルの電力需給マネジメントの単位(空間と用途)を変えることによる負荷平準化効果の違いを定量化することを目的とした.神戸市旧居留地区を対象に検討した結果,以下の4点の結論を得た.1)PV-BTを0.17[kW/100m<sup>2</sup>]導入し,地区全体で電力マネジメントを実施することによる最大電力負荷の低減効果は,導入前に対して1.2%程度であった.この低減効果はPV-BT導入量に関わるため,評価尺度をPV-BT導入量に対する削減率で表現すると70%程度と大きな効果が見られた.2)PV-BT導入量を変化させた場合の年間純便益は,地区へのPV-BT合計導入量が単位面積当たり0.25[kW/100m<sup>2</sup>]程度で最大となり,それ以上は低下する.3)用途混合度が異なる街区別のピーク負荷低減効果を明らかにしたとこら,住居系の混合割合が高い場合,住居系のピーク生起時刻が事務所系・商業系と離れているためにPV-BTによるピーク負荷低減効果が相対的に小さくなる.4)事務所系と商業系のみが混合している街区では,電力需要が標準偏差分だけ大きくなる方に変移した場合,BTによるピーク負荷低減効果は相対的に高くなる.

    DOI: 10.2208/jscejer.69.II_239

    researchmap

  • 密集市街地における内水氾濫時の歩行避難および車両移動の危険度評価 査読

    浅野統弘, 尾崎平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会論文集B1(水工学)   Vol.69,No,4,I_1561-I_1566   1_1561 - 1566   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • ごみ焼却施設の更新シナリオ分析に基づく広域化とエネルギー回収の評価 査読

    盛岡通, 尾崎平

    環境共生   Vol. 22, pp84-93   84 - 93   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本環境共生学会本部事務局  

    CiNii Books

    researchmap

  • Educational activities for urban flood damage reduction using unique facilities

    Keiichi Toda, Taisuke Ishigaki, Yasuyuki Baba, Taira Ozaki

    FLOODS: FROM RISK TO OPPORTUNITY   357   135 - +   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:INT ASSOC HYDROLOGICAL SCIENCES  

    We introduce our recent educational activities for urban flood damage reduction using a real-size model and a miniature model, and discuss their effects. In underground inundation by urban flooding, people must evacuate immediately via a staircase against a swift inflow, and people caught in basements must attempt to evacuate through doors held shut by hydrostatic pressure. In evacuation from underground spaces during flooding, it is very important to understand the critical conditions of evacuation via a staircase or by opening a door. We executed evacuation experiments using real-sized models. Low-lying streets are common sites of accidents with submerged cars and severe damage, including human damage, occasionally occurs under flooding conditions. Thus, we also executed evacuation experiments from a real-sized submerged car. We obtained the critical conditions for evacuation of inundated underground spaces and submerged cars. At the same time, we found that these experiments are very effective for education for urban flood damage reduction. People can feel how severe the flow is in a staircase, and how large the hydrostatic pressure exerted on a room door or a car door is. The experience of an evacuation experiment reminds them of the strength of water and importance of prompt evacuation. As the above evacuation experiments are very effective for enhancing disaster prevention awareness, we aim to help people to experience them during university events or educational activities. In addition, we made a miniature model of an urban area with a river, which can demonstrate urban inundation by river overflow and heavy rainfall using a small pump. The miniature model includes an underground space and an underground storage pond. The former part can express the flow configuration of underground inundation, and the latter part can show the good effects of underground storage. Not only children but also adults can learn about the urban flood mechanism and its countermeasures.

    Web of Science

    researchmap

  • 宅地内の松樹を継承した街路空間におけるみどり景観の考察 査読

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    環境情報科学論文集   Vol.26, pp.405-410   405 - 410   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター  

    構想段階での街路整備の代替案を提示し,複数の評価指標を用いて定性的な比較分析を行い,既存のみどりを保全,継承する整備手法の評価が高いことを再確認した。歩行空間上で既存のみどり(ストック)を保全,継承する設え方(デザイン手法)を見出すために,実際に選好された街路空間を対象に,公・民地のみどりの保全等の6 つのタイプ別に緑視率を調査した。結果,①中低木により松樹を繋ぎ合わせ,②松樹に沿って歩行線形を逐次的に変化させ,③松樹に合わせて地場の丸石や切石を設え,④建物セットバックさせ,補償・再生を含め代替的にみどりを確保することで,緑視率も高まることを確認した。

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis26.0_405

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20022966665?from=CiNii

  • 事業所の購買電力抑制と電力負荷平準化を目的とした太陽電池・蓄電池組合せシステムの費用効果算定モデルの構築 査読

    山口徹也, 森川雄貴, 盛岡通, 尾崎平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.68,No.6, pp.II_229-II_236   2012年10月

     詳細を見る

  • ごみ焼却施設の更新シナリオの構築に基づく広域化とエネルギー回収を評価する手法の開発 査読

    山本司, 盛岡通, 尾崎平, 北詰恵一

    土木学会論文集G(環境)   Vol.68,No.6、pp.II_89-II_98   2012年10月

     詳細を見る

  • 空間分布及び歩行経路から捉えた都市のみどりの回廊分析 査読

    木下朋大, 盛岡通, 尾崎平

    土木学会論文集G(環境)   Vol.68,No.6、pp.II_1-II_8   2012年10月

     詳細を見る

  • 地下駅を考慮した大規模地下空間での浸水特性と浸水対応策の効果に関する検討 査読

    森兼政行, 井上知美, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    水工学論文集   Vol56,pp.I1003-I1008   2012年2月

     詳細を見る

  • 高密度商業地域における内水氾濫の脆弱要因に関する考察―2011年8月27日大阪の豪雨を対象として― 査読

    尾崎平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    水工学論文集   Vol56,pp.I_1009-I_1014   2012年2月

     詳細を見る

  • EXAMINATION OF VULNERABLE FACTORS IN PLUVIAL FLOODING IN DENSELY URBANIZED AREA -HEAVY RAINFALL DISASTER ON 27 AUGUST 2011 IN OSAKA- 査読

    尾崎 平, 石垣 泰輔, 戸田 圭一

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)   68 ( 4 )   I_1009 - I_1014   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejhe.68.i_1009

    researchmap

  • EFFECTS OF COUNTER MEASURES FOR REDUCING UNDERGROUND INUNDATION CAUSED BY PLUVIAL FLOODING 査読

    森兼 政行, 井上 知美, 石垣 泰輔, 尾崎 平, 戸田 圭一

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)   68 ( 4 )   I_1003 - I_1008   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejhe.68.i_1003

    researchmap

  • ごみ焼却施設の設備・機器部材単位の施設保全勘定モデルの構築 査読

    盛岡通, 尾崎平, 北詰恵一, 山本司

    土木学会論文集G(環境),2011,10.   Vol.67,No.6(環境システム研究論文集 第39巻),pp.II_481-II_488   2011年10月

     詳細を見る

  • 人口減少に対応したごみ焼却施設のマネジメントに関する意向分析 査読

    盛岡通, 尾崎平, 山本司

    環境情報科学論文集   Vol.25, pp.13-18   13 - 18   2011年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター  

    人口減とごみ量の減少が予想される全国のごみ焼却施設に質問紙を送り,施設の維持管理,長寿命化やコスト縮減の様子を調べた。廃棄物の発生・処理量を削減する目標は達成されているが,発電量やリサイクル量の目標設定やその達成管理は十分に組み入れられていないことが明らかになった。また,災害時や事故時の廃棄物等の受け入れで相互に協力はなされているが,現段階においては,施設の処理能力を広域的かつ効率的に活用するシステムを構築する取組みは弱い。ごみ量が減じる時に予想される低負荷運転時への対応は,第一に運転炉数・時間数の見直しであり,その後は,同一市域(組合)内において施設が複数ある場合と,ない場合により,対応策のプロセスフローが異なることを見出した。

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis25.0_13

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20022961127?from=CiNii

  • 廃棄物処理施策の転換に向けた住民意識に関する定量的分析 査読

    尾崎平, 盛岡通, 山本司

    環境情報科学論文集   Vol.25, pp.61-66   61 - 66   2011年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター  

    廃棄物施設の広域化やエネルギー回収等の施設の高度化の計画を円滑に進めるには,市民意識に合致した計画内容,計画策定手順であることが必要である。そのため,現状の廃棄物問題・施設に関する市民意識,イメージと今後の廃棄物行政の施策方針への意向と態度について質問紙調査を行った。廃棄物問題・施設に関する意識,イメージとして,1)処理場の嫌悪感・立地への判断,2)補償的行為への選好,3)ごみ問題の解決と対策の認識への反応,を取り上げ,市民を分類した結果,廃棄物行政の転換に保守的な人と革新的な人の違いが明確になり,その態度を説明できる変数を示した。また,廃棄物,資源循環政策上で施策転換を図る際に,合意形成を得る上で困難な項目を見出した。

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis25.0_61

    researchmap

  • 下水道管きょ内における移動速度の影響要因に関する実験的研究 査読

    尾崎 平, 木ノ下仁裕, 石垣泰輔, 盛岡通

    下水道協会誌論文集   Vol48,No.581, pp.65-71   2011年3月

     詳細を見る

  • 大規模地下空間を有する都市域における地下空間への内水氾濫水の流入特性とその対策 査読

    森兼政行, 石垣泰輔, 尾崎 平, 戸田圭一

    水工学論文集   Vol55,pp.967-972   2011年2月

     詳細を見る

  • 内水氾濫による大規模地下街の浸水過程と避難の安全性に関する検討 査読

    井上知美, 川中龍児, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    水工学論文集   Vol55,pp.973-978   2011年2月

     詳細を見る

  • 市街地外水氾濫解析への分布型解析モデルの適用性-模型実験と数値解析結果の比較 査読

    尾崎平, 森兼政行, 石垣泰輔, 戸田圭一

    下水道協会誌論文集   Vol47,No.9, pp.93-102   2010年9月

     詳細を見る

  • 雨天時負荷流出特性と市街地流域対策に関する研究

    尾崎 平, 石垣 泰輔, 戸田 圭一

    水工学論文集   Vol.54, pp.1345-1350   2010年3月

     詳細を見る

  • 低平地住宅密集地域における内水氾濫の危険度評価に関する研究 査読

    尾﨑平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会水工学論文集   Vol.53, pp.823-828   2009年3月

     詳細を見る

    科研費奨励研究 200604-200903

    researchmap

  • 浸水対策用貯留施設のリアルタイム制御による雨天時汚濁負荷低減に関する研究 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 笹井満, 村岡基

    下水道協会誌論文集   Vol.45, No.551, pp.87-101 ( 551 )   87 - 101   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本下水道協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 都市浸水軽減のための自助促進方策の研究-情報内容と提供方法のあり方- 査読

    尾﨑 平, 宮部修一

    水工学論文集   Vol.51   2008年2月

     詳細を見る

    本論文では,1997年の集中豪雨で都市浸水の被害にあった大阪府守口市,寝屋川市を対象に,都市浸水に関する知識や関心,自助意識,行動等に関する調査を行い,自助促進のために提供すべき都市浸水に関する情報のあり方について,現状住民が有している都市浸水知識,自助,自主的防災行動,正常化の偏見等との関連性から考察した。

    researchmap

  • 携帯電話に含有される微量有害物質のサブスタンス・フロー分析 査読

    尾﨑 平, 中野 加都子, 宮部修一, 和田安彦, 中島謙一, 長坂 徹也

    日本金属学会誌   Vol.71, No.9, pp.801-808 ( 9 )   801 - 808   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本金属学会  

    Various low-toxicity substances are contained in the high functional electronic products in recent years. Although there is a little quantity of low-toxicity substances in each electronic product, total amount of them has been increasing by the mass production of electronic products. This means they tends to diffuse into environment and it also results in the loss of valuable metals.In this work, a substance flow analysis (SFA) on low-toxicity substances in used cellular phones as a typical example of high functional electronic commodity was carried out based on the actual condition of disposal which was acquired by the questionnaire applied to users and composition of cellular phone analyzed by ICP and EPMA. The amount of some scattered low-toxicity substances has been estimated. It was pointed out that establishment of the recycling system of cellular phones including used ones stored by users is very important in the view point of the avoidance of low-toxicity substance diffusion and recovery of valuable elements.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10097/52786

  • 下水処理水を活用した水辺空間の価値評価に関する研究 査読

    尾﨑 平, 和田 安彦, 三木 康博

    環境システム研究論文集   Vol.34, pp.569-574   569 - 574   2006年10月

     詳細を見る

    本研究では下水処理水を利用した3つの水辺空間(修景水路,親水広場,ビオトープ池)に対する利用者の満足度,処理水に対する抵抗感,処理水の有効利用に対する支払意思額等を調査し,各水辺について利用価値を明らかにした.その結果,水辺空間に対して利用者は子供の遊び場としての機能を望んでおり,親水広場,ビオトープ池の評価は同程度であり,修景水路よりも高い.また,水辺の価値評価に対して,処理水に対する抵抗感が影響しており,処理水の臭気や透明感を維持することが水辺空間の価値向上につながることを明らかにした.

    researchmap

  • 下水道施設のリアルタイムコントロールによる合流式下水道改善に関する研究 査読

    尾﨑 平, 和田 安彦, 村岡 基

    土木学会論文集G   Vol. 62, No. 1, pp.201-210 ( 1 )   201 - 210   2006年3月

     詳細を見る

    本研究では,雨水滞水池が設置されている合流式下水道排水区を対象に,分布型モデルを用いた解析により,リアルタイムコントロール(RTC)を実施した場合の合流式下水道改善効果を定量し,合流式下水道越流水対策としてRTCの有効性を明らかにした.その結果,既存施設の貯留能力を活用したRTCは,特に総降雨量10mm程度の場合に汚濁負荷削減効果が高い結果が得られた.また,年間解析の結果,総放流負荷量を18~26%,越流回数を14~29%削減できることもわかった.さらに,RTCの有効性をRTC実施時と同じ効果が得られる雨水滞水池を新たに整備した場合に係る費用として評価した結果,高い有効性が得られた.今回の検討より,合流式下水道越流水対策としてRTCの実施は有効であることを明らかにした.

    researchmap

  • 飲料用PETボトル拠点回収の住民協力意識の評価に関する研究 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 中野加都子

    環境システム研究論文集   Vol.33   233 - 239   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    本研究では,PETボトル拠点回収について住民のPETボトル回収への協力・非協力要因を検討し,拠点回収による PETボトルの回収率の向上を図る施策について検討した.その結果,PETボトル拠点回収への住民の協力・非協力に影響を与える要因は「ごみ問題に対する関心の有無」,「周辺住民の拠点回収への協力の有無」等であることが明らかになった.また,自宅から回収拠点までの距離の遠近よりも,住民のリサイクル意識の方が協力・非協力に与える影響が大きい.拠点回収による回収率向上には回収拠点数の増加等のハード対策も重要であるが,それ以上にごみ問題への関心度等の住民意識を高める啓発を行う方が効果的であることを明らかにし,さらに住民意識が向上した場合の拠点回収への協力率,PETボトル回収率の向上効果を定量化した.

    DOI: 10.2208/proer.33.233

    researchmap

  • Characteristics of Benzo(a)pyrene in Highway Runoff Pollution 査読

    OZAKI Taira, Yasuhiko WADA, Motoi MURAOKA

    10th International Conference on Urban Drainage, Copenhagen/Denmark   2005年8月

     詳細を見る

    In recent years, there has been growing concern about the effects of harmful trace substances on human health and the ecology, such as chemicals that can affect the endocrine system, and carcinogenic substances. For example, polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) are discharged into the atmosphere as exhaust gas from automobiles and then deposited on road surfaces, and are carried into the public water supply as runoff after it rains.In this study, the benzo(a)pyrene concentration and runoff pollutant load in drainage water from roads were measured, the runoff characteristics of benzo(a)pyrene were clarified using a simulation, and a runoff risk evaluation of the non-point pollutant load was carried out, using runoff risk evaluation indexes (Cmax, C·T).The results of analyses of some different rainfall waveforms showed that the evaluation indexes Cmax andC·T were highest for the middle-stage torrent type, suggesting that there was a tendency toward a high risk of benzo(a)pyrene runoff during this type of rainfall.

    researchmap

  • ライフサイクルCO2を考慮した合流式下水道越流水対策施設の評価-雨水滞水池を事例として- 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 村岡基

    土木学会論文集   No776/Ⅶ-33   104 - 115   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    合流改善対策として,雨水滞水池がない場合(ケース①)と,雨水滞水池容量の異なる5ケース(ケース②~⑥:滞水池容量10,000m3~ 50,000m3,ケース毎に10,000m3ずつ容量増加)を設定し,汚濁負荷削減効果とライフサイクルでのCO2排出量を定量した.その結果,滞水池容量当たりの汚濁負荷削減量はケース②が最も多く,滞水池容量当たりのCO2排出量ではケース⑥が最も少ない.しかし,事業実施により得られる効果に加え,これに伴うCO2排出量も考慮した評価では,越流負荷削減量とCO2排出量の両面でバランスのとれたケース③が最も効果的となった.今後,持続可能な社会システムを構築していくために,今回適用したCO2排出量も考慮した評価指標は,事業選定の際に重要なものとなり得る.

    CiNii Books

    researchmap

  • 河川利用状況に着目した都市内河川の整備に関する研究 査読

    尾﨑 平, 和田安彦

    環境システム研究論文集   Vol.32   205 - 211   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    都市内河川を対象に周辺住民に対して河川の利用状況,目的,満足度などを意識調査から明らかにし,河川への来訪頻度と満足度,要望の関係から,積極的に利用される都市内河川の整備方向について検討した.河川の水のきれいさに関しては,来訪頻度に関わりなく多くの住民は不満を持っており,環境基準の達成だけではなく,見た目など河川水の印象に対する改善が必要である.また,河川に対する満足度の因子分析より「快適環境」,「清潔感」,「安全性」,「自然環境」の因子が抽出でき,来訪頻度の違いに影響を与えている因子は安らぎやのんびりできるなどの「快適環境」である.今後の都市河川整備は,河川浄化に努め,快適環境因子および安全性因子に関する満足度を向上させる整備を重点的に行う必要がある.

    DOI: 10.2208/proer.32.205

    researchmap

  • RUNOFF AND ACCUMULATION MODELS OF BENZO(a)PYRENE IN HIGHWAY DUST AND RUNOFF MATTERS

    尾﨑 平

    6th International Conference on Urban Drainage Modelling   2004年9月

     詳細を見る

  • 市民の受入れ意思を考慮した飲料用PETボトルリサイクルの評価 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 中野加都子, 岩本綾乃

    土木学会論文集   No.769/Ⅶ-32,43-54 ( 769 )   43 - 54   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    PETボトルのクローズドリサイクルを想定したリサイクルPETボトル,リユースPETボトルおよびバージン材PETボトルの回収率の違いによる環境負荷,コストを定量した.さらに,アンケート調査により,リサイクル,リユースPETボトルに対する市民の受入れ意思も明らかにした.得られた各結果より,各PETボトルの環境負荷,コスト,受入れ意思を統合した総合評価を行った.その結果,回収率が50%以下の場合は,バージン材PETボトルの評価が最も評価が高く,回収率が60%以上の場合は,リサイクルPETボトルが最も評価が高くなった.リユースPETボトルは回収率にかかわらず,今回最も低い評価であった.リユースPETボトルの評価を高めるためには,回収率とともに市民の受入れ意思の向上が必要である.

    DOI: 10.2208/jscej.2004.769_43

    researchmap

  • 自動車排ガス起源のベンゾ(a)ピレンの路面堆積・流出モデルに関する研究 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 三浦浩之, 中嶋宜信

    水環境学会誌   第27巻 第1号 ( 1 )   53 - 59   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本水環境学会  

    The influence of highway runoff on receiving water is considered serious. On the road surface and in side ditches, rubber debris from tires and automobile exhaust emission in the atmosphere and precipitation accumulate. These pollutants are discharged by heavy rainfall to the receiving water. These pollutants contain materials harmful to the human body and the ecosystem. In this study, the authors have investigated the amounts of accumulated pollutants and highway runoff pollutants. The correlation between SS (suspended solid) concentration and benzo(a)pyrene concentration was analyzed, and the mechanisms of highway runoff pollution and accumulation pollution were clarified. Benzo(a)pyrene concentration seemed to correlate with SS concentration. Therefore, the authors have anticipated that benzo(a)pyrene concentration is high in highway runoff and accumulated pollutants based on the runoff and accumulation models of SS. The resultobtained using these models almost correspond to the experimental result.

    DOI: 10.2965/jswe.27.53

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00235424398?from=CiNii

  • 多目的雨水貯留施設に対する住民意識 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 三浦浩之, 松本由紀子

    環境システム研究論文集   Vol.31, 195-200   195 - 200   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    本研究では、多目的雨水貯留施設を対象施設として、施設周辺住民に対して施設の存在、その機能の認知度および貯留水利用に対する住民意識や住民による維持管理活動の参加意思を調査した。貯留雨水の日常的利用に対する住民意識と一部の地域のみの住民が貯留雨水を利用することに対する意識を把握し、草木への散水など、住民による簡単な施設の維持管理の可能性について検討を行った。その結果、貯留水の日常的利用に賛成している人の大半は、貯留水の一部地域のみの利用でも賛同している。また、貯留施設の存在やその機能が地域住民に広く認知されることにより、住民は貯留施設を高く評価し、貯留水の日常的利用や維持管理活動にも積極的に参加するようになると考えられる。

    DOI: 10.2208/proer.31.195

    researchmap

  • 環境効率指標による都市内河川環境改善事業の評価 査読

    尾﨑 平, 三浦浩之, 和田安彦, 渡邊雅巳

    土木学会論文集   No.734/Ⅶ-27, 55-65 ( 734 )   55 - 65   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    我々は,都市内の河川環境改善事業として,下水処理水還流事業,直接浄化事業,護岸整備事業を取り上げ,環境効率指標を用いて検討・評価した.評価項目は,WTP,来訪頻度増加量,環境負荷,コストである.WTP,来訪頻度増加量はアンケート調査により定量・評価した.アンケートに際しては,回答者が抱く環境改善事業後のイメージを統一化するために,事業前と事業後のイメージ写真を並べて提示した.さらに,各事業のライフサイクルのコスト・環境負荷を算出し,得られる成果とコスト・環境負荷の関係から環境効率指標を算出した結果,直接浄化事業が最も評価が高かった.

    DOI: 10.2208/jscej.2003.734_55

    researchmap

  • 水鳥への給餌体験における人々の環境意識と行動 査読

    尾﨑 平, 衛藤貴朗, 三浦浩之, 和田安彦

    環境情報科学論文集   No.16, 281-286   2002年11月

     詳細を見る

    要旨:本研究は、多数の水鳥が飛来する、ため池のある公園を対象としている。子供を連れた来園者は水鳥とのふれ合いは子供には良い体験だという気持ちから、子供と一緒に水鳥に給餌行為を行っている。しかし、給餌行為は水質保全のために禁止されているが、来園者は禁止を知りながら水鳥への給仕を行っている。そこで、給餌行為が禁止であると認識していながら、給餌行為を行ってしまう要因を明らかにするために、来園者に対してアンケート調査を実施し、属性別、来園目的別に給餌行為の禁止に対する意識の相違を心理的な側面から分析した。その結果、来園者は水質問題を深刻に感じていないこと、他人の行動が来園者の環境意識に影響することを明らかにした。

    researchmap

  • エネルギー供給等の補償による廃棄物処理施設建設での合意形成 査読

    尾﨑 平, 松本由紀子, 三浦浩之, 和田安彦

    環境情報科学論文集   No.16, 85-90   2002年11月

     詳細を見る

    要旨:廃棄物中間処理施設の設置は、周辺住民との合意が容易には得られないこと等からきわめて困難な状況となっている。本研究では、処理施設の建設と住民合意形成を円滑に進めるために、処理施設から周辺地域に対するサービスを行い、住民の合意が得られるような廃棄物中間処理施設建設のための条件を検討した。これより、処理施設建設のための見返りサービスとして、処理施設からの廃熱を利用したエネルギー供給が最も効果的であり、供給量としては1ヶ月の電気代、暖房・給湯代の約50%に相当する量を望む声が最も多かった。対象地域において無料でエネルギー供給を行った場合、全世帯で42.5%の電気代、暖房・給湯代に相当し、エネルギー供給を用いた処理施設建設の住民合意形成の可能性が示された。

    researchmap

  • 容器包装プラスチック分別廃棄物への異物混入要因の分析 査読

    尾﨑 平, 塩見聡, 中野加都子, 和田安彦

    土木環境システム研究-全文審査部門論文集   30, 349-354   349 - 354   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    プラスチック容器の分別収集が実施された地区で排出実態調査を行った。また、分別収集実施地区と未実施地区において意識変化や困難な点など分別収集に関するアンケート調査を実施した。その結果、異物混入量は経時変化とともに増加している。異物混入量の増加する要因は、分別種類の特定が困難な商品があることや、保管場所がないなど分別収集実施前には予期できない問題が生じたこと、住民が期待していた効果が明確に現れないこと等が考えられる。したがって、異物混入を低減させるには、行政は分別収集に関して情報提供を行い、企業は容器の使用素材を住民にわかりやすく表示する、住民はそれらをもとに廃棄物の分別に努め、さらに収集場所の管理体制を整えることが重要である。

    DOI: 10.2208/proer.30.349

    researchmap

  • Estimation of Environmental Impact by Highway Runoff Pollution

    OZAKI Taira, Y. Wada, H. Miura

    9th International Conference on Urban Storm Drainage, Portland, America   2002年9月

     詳細を見る

    Abstract┏B/┓Highway runoff contains tire wear, automobile exhaust emission and so on. These materials are accumulated on the road surface in fine weather. These accumulation polluted loads contain harmful materials to the human body and the ecosystem. This highway runoff is not treated and is discharged to receiving water. We investigated the degree of highway runoff pollution. From the results of our investigation, we clarified that the concentrationof Benzo(a)Pyrene in the highway runoff waters sometimes exceeded concentrations at 10-5 carcinogenic risk. We also researched the bottom sediments in the receiving water, too. The bottom sediments of the receiving water has Benzo(a)Pyrene more than bottom sediments of the average Japanese river. And, we have analyzed the runoff characteristics to establish runoff model for Benzo(a)pyerne. The runoff characteristics of Benzo(a)pyrene is the similar as suspended solid (SS). So, we have made the possibility to estimate a runoff pollution of Benzo(a)pyrene by this model.

    researchmap

  • エコデザインによる都市内水供給システムの再生 査読

    尾﨑 平, 三浦浩之, 和田安彦

    水環境学会誌   Vol.25, No.7, 417-424   2002年7月

     詳細を見る

    Recently, it has been expected the social infrastructure system must be changed to an environment ally friendly one. Therefore, we proposed a new evaluation method, ”ecodesign”, to establish an environment ally friendly system of social infrastructure and performed an evaluation using the proposed method. Four renewal methods for urban water supply systems were evaluated in order to improve the quality and safety of drinking water: Four 1) high-level purified drinking water supply system, 2) domestic water recycling system, 3) movement of treated sewage discharging point to lower reaches, 4) water supply system with PET bottles. We evaluated each water supply system using to ecodesign approach based on citizens' evaluations, the amount of carbon dioxide emission and cost. Accordingly, the domestic water recycling system is the best system from the viewpoint of ”ecodesign”. Therefore, we consider that an ecodesign evaluation, with adequate evaluation items provides us important information for planning and implementation of projects to improve social infrastructure.

    researchmap

  • 河川水環境改善手法のエコ・エフィシェンシー評価 査読

    尾﨑 平, 多田律夫, 三浦浩之, 和田安彦

    第27回環境システム研究論文,全文審査部門   247-253   247 - 253   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    ABSTRACT; Recently, we must make public enterprises cost effective and environmental friendly. Methods of environmental conservation for water pollution are not exception. We examined environmental quality of a small river which was improved by the methods of environmental conservation. The conservation methods are sewer construction, the spread of private sewerage treatment tank for household wastewater, stream purification system in the flood plain and flow back system of advanced treated water for upstream of the river in a sub-urban area. And we estimated the costs and environmental loads of the environmental conservation for entire their life cycle. Moreover, we investigated the relation between environmental quality and cost or environmental loads. Therefore, we presented more cost effective and more environmental conscious methods of environmental conservation.

    DOI: 10.2208/proer1988.27.247

    researchmap

  • 下水処理水還流システムの環境調和性に関する研究 査読

    尾﨑 平, 三浦浩之, 和田安彦, 多田律夫

    土木学会論文集   No.629/VII-12, 57-66 ( 629 )   57 - 66   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    都市内河川の平常時流量増加、水質改善を目的に下水高度処理水を河川上流に還流するシステムが検討されている。この下水高度処理水還流システムの環境負荷を算出し、河川環境改善、親水性向上との比較から、システムの環境調和性を評価した。都市河川の水質を高度に改善し親水性を高めるには、多量の還流水が必要であるが、これは同時に多くの環境負荷を生じさせることになる。したがって、計画する環流システムによる効果と生じる環境負荷の関係を見定めることが必要である。

    DOI: 10.2208/jscej.1999.629_57

    researchmap

  • 節水型都市構築のための都市内水資源有効利用の研究 査読

    尾﨑 平, 和田安彦, 三浦浩之, 多田律夫

    土木学会論文集   No.622/VII-11, 59-71 ( 622 )   59 - 71   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    都市の自己水源として雨水と生活雑排水を活用することのメリットを評価した。雨水利用は屋根降水利用と雨水貯留施設を活用した貯留水利用である。雑用水利用は家庭・事業所単位での台所排水以外の生活雑排水を利用する水のカスケード利用である。評価には都市域水量・負荷量収支シュミレーションモデルを用いた。また、雨水等を活用するために必要な諸施設の建設と運用における環境負荷を定量した。上水給水量削減等の資源消費減少面では屋根雨水利用と水のカスケード利用が、河川放流負荷量削減等の環境への負荷減少面では水のカスケード利用が効果的であった。

    DOI: 10.2208/jscej.1999.622_59

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 激甚化する降雨に対する下水道の取り組みと期待

    尾崎 平( 担当: 単著)

    下水道協会誌  2019年6月 

     詳細を見る

  • 豪雨のメカニズムと水害対策 降水の観測・予測から浸水対策,自然災害に強いまちづくりまで

    尾崎平( 担当: 分担執筆)

    エヌ・ティー・エス  2017年2月  ( ISBN:9784860434595

     詳細を見る

  • 「上下水道の災害対策」 ,浸水対策の充実見据えた「連携」のあり方を語り合う~堺市の取り組みから探る今後の方向性~

    尾﨑平( 担当: 共著)

    水道産業新聞  2017年1月 

     詳細を見る

  • Floods : From Risk to Opportunity (International Association of Hydrological Sciences)

    Keiichi TODA, Taisuke ISHIGAKI, Yasuyuki BABA, Taira OZAKI( 担当: 共著)

    IAHS redbook  2013年2月  ( ISBN:9781907161353

     詳細を見る

  • 潜在リスク社会と都市空間の脆弱性―都市に潜むリスクの分析―

    石垣泰輔, 楠見晴重, 坂野昌弘, 北詰恵一, 鶴田浩章, 尾崎平( 担当: 共著)

    関西大学先端科学技術推進機構, 技苑  2009年3月 

     詳細を見る

  • 第11回日本水環境学会シンポジウム総括報告

    尾﨑 平( 担当: 単著)

    水環境学会誌  2008年12月 

     詳細を見る

  • Evaluation of a Real-Time Control System for Combined Sewer Networks

    OZAKI Taira, Yasuhiko WADA, Motoi MURAOKA( 担当: 共著)

    Technology Reports of Kansai University  2007年3月 

     詳細を見る

  • Accumulation and Runoff Simulation Model of Benzo(a)Pyrene From Automobile Exhaust Emission

    OZAKI Taira

    Technology Reports of Kansai University  2004年3月 

     詳細を見る

  • Multi Purpose Assessment of Detention Storage Facilities for Pollution Control and Water Reuse in Urban Area

    OZAKI Taira

    Technology Reports of Kansai University  2004年3月 

     詳細を見る

  • 雨天時道路排水の流出先水系での汚濁物質の挙動

    尾﨑 平

    用水と廃水  2003年8月 

     詳細を見る

  • エコデザインによる都市内水供給システムの再生<下>

    尾﨑 平

    月刊下水道  2003年5月 

     詳細を見る

  • エコデザインによる都市内水供給システムの再生<上>

    尾﨑 平

    月刊下水道  2003年4月 

     詳細を見る

  • The Monitoring of Endocrine Disrupting Chemicals of Combined Sewer Overflows

    OZAKI Taira

    Technology Reports of Kansai University  2003年3月 

     詳細を見る

  • Renewal of Urban Water Supply System from the Viewpoint of Ecodesign

    OZAKI Taira

    Technology Reports of Kansai University  2003年3月 

     詳細を見る

  • 下水処理水還流システムによる親水環境創出と環境負荷の評価

    尾﨑 平

    水処理技術  2000年8月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 気候変動に適応する都市雨水管理のあり方

    尾﨑平

    2022年9月 

     詳細を見る

  • 気候変動による将来降雨が地下空間の浸水に与える影響

    尾﨑平, 戸田敦仁, 石垣 泰輔, 戸田 圭一, 橋本彰博

    2022年9月 

     詳細を見る

  • 関西圏における種分布モデルを用いたオオタカの生息分布の推定

    田近柊, 尾﨑平

    2022年9月 

     詳細を見る

  • 浸水対策としての道路ネットワークの脆弱性を考慮したリスク評価システムの改良

    尾﨑平, 福泉 佑樹

    2022年8月 

     詳細を見る

  • 景観と防災まちづくりに向けた屋上緑化の可能性 -屋上緑化のCVM調査を基にして-

    尾﨑平, 高橋実里

    2022年1月 

     詳細を見る

  • 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う都市施設利用と健康度の変化

    尾﨑平, 千間麻里果

    2021年11月 

     詳細を見る

  • 多理論統合モデルに基づく市民向けの熱中症対策ガイドブックの開発

    尾﨑平, 阪上 勇登, 北詰 恵一

    2021年9月 

     詳細を見る

  • 内水氾濫による地下空間浸水と避難,

    尾﨑平, 石垣 泰輔, 戸田圭一

    2021年8月 

     詳細を見る

  • d4PDFに基づく確率雨量の変化と都市浸水への適応

    尾﨑平

    2021年7月 

     詳細を見る

  • 健康増進広場におけるWBGTの推定と利用行動に関する考察

    尾崎 平, 小堀 悠也, 谷所慶

    2021年1月 

     詳細を見る

  • 大規模アンサンブル気候予測データに基づく将来降雨の変化とその適応に関する検討

    尾崎 平, 戸田 敦仁, 林 倫子

    2021年1月 

     詳細を見る

  • 日常生活行動と暑熱環境の関係性分析

    尾崎 平, 櫻井順平, 北詰恵一

    2020年11月 

     詳細を見る

  • 避難シミュレーションによる地下空間の浸水対策の検討

    尾崎 平, 河南 友也, 石垣 泰輔, 戸田 圭一

    2020年9月 

     詳細を見る

  • 南海トラフ巨大地震に伴う津波による大阪市の地下鉄駅軌道内の浸水解析

    草野 魁叶, 太田 和樹, 石垣 泰輔, 尾崎 平

    2020年9月 

     詳細を見る

  • 公園内の暑熱環境の実態と推定

    尾崎 平, 小堀悠也

    2020年9月 

     詳細を見る

  • d4PDFを用いた将来計画降雨の推定と内水氾濫解析

    戸田敦仁, 尾崎 平, 石垣 泰輔, 橋本彰博, 戸田圭一

    2020年8月 

     詳細を見る

  • 下水道既整備地域における汚水処理インフラ集約型・分散型更新のLCC評価

    村岡 治城, 尾崎 平, 中久保 豊彦

    2020年8月 

     詳細を見る

  • 内水氾濫時における大阪市中央部の地下空間浸水に関する検討

    草野 魁叶, 太田 和樹, 石垣 泰輔, 尾崎 平

    2019年9月 

     詳細を見る

  • Experimental Learning In Primary Schools For Disaster Prevention With Hydraulic Models

    Taisuke Ishigaki, Taira OZAKI, Tomohiro Yasuda, Yasuyuki Baba, Keiichi Toda

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催地:Panama City, Panama  

    researchmap

  • 都市浸水対策のためのリスク評価システムの検討

    池田 凌弥, 尾崎 平

    2019年8月 

     詳細を見る

  • 局所環境での人工庇蔭および自然庇蔭における暑さ指数分布推定と検証

    黒田 章子, 檀 寛成, 尾崎 平, 安室 喜弘

    情報処理学会 第81回全国大会講演論文集  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:福岡大学(福岡市)  

    researchmap

  • Markerless AR Approach with Laser Scan Data for Visualizing Inundation Prediction in Underground Spaces

    Makoto Hirose, Hiroshige Dan, Satoshi Kubota, Taira Ozaki, Taisuke Ishigaki, Yoshihiro Yasumuro

    Proceedings of the 18th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality (CONVR2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催地:Auckland, New Zealand  

    researchmap

  • Optimal Path Planning of UAV for Airborne Imaging of Outdoor Structures

    Hiroshige Dan, Naoki Inazu, Taira Ozaki, Satoshi Kubota, Yoshihiro Yasumuro

    Proceedings of the 18th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality (CONVR2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催地:Auckland, New Zealand  

    researchmap

  • Subway Inundation by Pluvial Flooding Considering with Newly Planned Line

    Mitsuhiro Terada, Taisuke Ishigaki, Taira Ozaki, Keiichi Toda

    21th Congress of the IAHR APD 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    開催地:Yogyakarta, INDONESIA,  

    researchmap

  • 想定最大降雨による内水氾濫時の地下街の浸水危険度について

    太田和樹, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2018年8月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学(札幌市)  

    researchmap

  • 都市と川との一体性からみる京都鴨川改修計画の景観設計の変遷

    栢原 佑輔, 林 倫子, 尾﨑 平

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2018年8月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学(札幌市)  

    researchmap

  • 大規模地下空間における短時間集中豪雨を想定した浸水対策の考察

    村岡 治城, 出口 裕正, 尾﨑 平, 林 倫子, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2018年8月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学(札幌市)  

    researchmap

  • 内水氾濫による地下空間の浸水被害と適応策

    尾﨑 平, 出口裕正, 石垣泰輔, 戸田圭一

    下水道研究発表会講演集  2018年7月 

     詳細を見る

    開催地:西日本総合展示庁(北九州市)  

    researchmap

  • 下水汚泥処理とごみ焼却処理の連携と広域化による低炭素効果

    村岡 治城, 尾﨑 平, 林 倫子

    土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集  2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:神戸大学(神戸市)  

    researchmap

  • 耐震化施策による震災がれき発生量の軽減効果の定量 -静岡県西部地域を対象として-

    栢原 佑輔, 五十嵐友太, 尾﨑 平, 林 倫子

    土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集  2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:神戸大学(神戸市)  

    researchmap

  • AR Visualization of Innundation in Underground Spaces Using CG-based Image Feature Points

    Makoto Hirose, Hiroshige Dan, Taira Ozaki, Satoshi Kubota, Taisuke Ishigaki, Yoshihiro Yasumuro

    17th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering (ICCCBE2018) Proceedings  2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:Tampere, Finland  

    researchmap

  • LiDARデータと自然特徴を用いた地下空間での浸水情報のAR表示

    廣瀬 詢, 檀寛成, 尾﨑平, 窪田 諭, 安室 喜弘

    情報処理学会第80回大会  2018年3月 

     詳細を見る

  • 都市水害時の避難―地下と車の視点から―

    戸田圭一, 石垣泰輔, 尾﨑平

    関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2018年1月 

     詳細を見る

  • 水災害時における早期対応・早期避難支援

    石垣泰輔, 兼清泰明, 安室 喜弘, 安達直世, 尾﨑平, 安田誠宏, 檀寛成

    関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2018年1月 

     詳細を見る

  • 健康づくりのためのウォーキング環境の評価ツールの開発

    尾﨑平, 盛岡 通, 木下 朋大, 余 イホウ, 安室 喜弘

    環境情報科学 学術研究論文発表会 ポスターセッション  2017年12月 

     詳細を見る

  • グローバルイルミネーションによるCGを用いた暑熱環境推定

    安室 喜弘, 上月 雄貴, 西浦 佑紀, 檀寛成, 尾﨑平

    日本建築学会 第40回 情報・システム・利用・シンポジウム論文集  2017年12月 

     詳細を見る

  • Simulation-Based AR Visualization of Flood Situation for Alarming in Underground Spaces

    Yoshihiro Yasumuro, Makoto Hirose, Yoshihiko Shizu, Kazuki Fujisato, Hiroshige Dan, Taira Ozaki, Taisuke Ishigaki,

    International Conference on Electrical Engineering and Computer Science  2017年12月 

     詳細を見る

  • 降雨量の違いが地下空間浸水時の安全避難に与える影響について

    黄 碧蕊, 齋藤千夏, 尾﨑平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2017年9月 

     詳細を見る

  • 災害廃棄物発生量の推計に関する原単位の影響

    尾﨑平, 盛岡通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集  2017年9月 

     詳細を見る

  • マイクロ建物推定による災害廃棄物発生量予測と仮置場の選定に関する一考察

    尾﨑平, 盛岡通

    環境科学会2017年会  2017年9月 

     詳細を見る

  • レーザスキャンデータを用いたマーカレスARによる地下空間浸水予測の可視化

    廣瀬 詢, 安室 喜弘, 檀寛成, 窪田 諭, 尾﨑平

    土木情報学シンポジウム  2017年9月 

     詳細を見る

  • 下水道管渠内水位情報を活用した大規模地下空間の浸水対策の検討

    川口徹矢, 尾﨑平, 盛岡通

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2017年9月 

     詳細を見る

  • 外水氾濫時における地下鉄浸水及び減災対策に関する研究

    岡部 良治, 石垣泰輔, 尾﨑平, 戸田圭一

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2017年9月 

     詳細を見る

  • Subway inundation by fluvial flooding and evacuation from subway stations

    Terada, M., Ishigaki, T, Ozaki, T., Baba, Y., Toda, K

    37th IAHR World Congress  2017年8月 

     詳細を見る

  • 大規模地下空間の浸水対策としての管内水位情報の有用性に関する一考察

    尾﨑平, 川口徹矢, 盛岡通

    第54回下水道研究発表会講演集  2017年7月 

     詳細を見る

  • Correlation Strategy for Integrating Point Cloud from Laser Scanner and SFM

    Kazuki Fujisato, Hiroshige Dan, Taira Ozaki, Satoshi Kubota, Yoshihiro Yasumuro

    International Workshop on Computing for Civil Engineering (IWCCE)  2017年6月 

     詳細を見る

  • 都市型ライフスタイルに適した健やかな行動変容の支援システムの提案 -活動量計による暮らし健康タイムの推定-

    尾﨑平, 盛岡通, 木下朋大

    日本環境共生学会地域シンポジウム,  2017年5月 

     詳細を見る

  • Augmented Reality Visualization of Flood Situation in Underground Spaces

    Makoto Hirose, Kazuki Hirose, Taira Ozaki, Satoshi Kubota, Hiroshige Dan, Yoshihiro Yasumuro

    e-Proc of The 3rd International Conference on Civil and Building Engineering Informatics (ICCBEI 2017) in conjunction with 2017 Conference on Computer Applications in Civil and Hydraulic Engineering (CCACHE 2017)  2017年4月 

     詳細を見る

  • Optimized Routing for Individual Jogger’s

    Yoshirhio YASUMURO, Gakuto MITANI, Taira OZAKI, Hirohisge DAN

    Science andTechnology Reports of Kansai University  2017年3月 

     詳細を見る

  • レーザスキャナを利用した地下浸水情報の可視化

    廣瀬詢, 平野智之, 山森康生, 檀寛成, 尾崎平, 窪田諭, 安室喜弘, 藤里和樹,, 頼光拓真

    情報処理学会全国大会講演論文集  2017年3月 

     詳細を見る

  • 密集市街地におけるポンプ機能不全時の内水氾濫の影響

    尾﨑 平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    第21回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2017年1月 

     詳細を見る

  • 建物属性の推計に基づく地震・津波災害による廃棄物発生量の推計

    尾﨑平, 盛岡通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集  2016年9月 

     詳細を見る

  • Subway Inundation by Pluvilal Flooding in Urban Area

    Ryoji Okabe, Mutsuhiro Terada, Taisuke Ishigaki, Taira Ozaki, Kaiichi Toda

    20th Congress of the IAHR APD 2016  2016年9月 

     詳細を見る

    開催地:Colombo, Sri Lanka  

    researchmap

  • 地方都市におけるごみ焼却施設と下水処理施設の連携による効果の推定

    尾﨑平, 盛岡通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集  2016年9月 

     詳細を見る

  • 複合災害を想定した内水氾濫解析と考察

    尾﨑 平, 石垣泰輔, 濱口舜, 戸田圭一

    第53回下水道研究発表会講演集  2016年7月 

     詳細を見る

  • 健康まちづくりのためのソーシャルデザイン

    秋山孝正, 盛岡通, 江川直樹, 大西有三, 尹禮分, 北詰恵一, 安室喜弘,, 井ノ口弘昭, 尾﨑平, 宮崎ひろ志, 檀寛成

    技苑  2016年3月 

     詳細を見る

  • 更新時期を踏まえたごみ焼却施設の連携・再編によるエネルギー回収の評価

    尾﨑平, 盛岡通

    環境科学会2015年会  2015年9月 

     詳細を見る

  • ごみ焼却施設の更新をふまえた連携施策による低炭素効果

    尾﨑平, 盛岡通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集  2015年9月 

     詳細を見る

  • Extreme Flood by Strom Surge in Densely Urbanized Area,

    Taisuke Ishigaki, Shun Hamaguchi, Hiroaki Shimada, Taira Ozaki, Keiichi Toda

    10th International Urban Drainage Modelling Conference  2015年9月 

     詳細を見る

    開催地:Quebe City/Canada  

    researchmap

  • Energy Recovery from Biomass Waste by Collaboration of Environmental Infrastructures

    N. Yoshida, T. Nakakubo, Y. Yamamoto, A. Nakao, T. Ozaki, H. Ogawa

    The 8th Biennial Conference of the International Society for Industrial Ecology  2015年7月 

     詳細を見る

    開催地:Surrey/ UK  

    researchmap

  • 市民の都市水害に対するリスク認知と対応策への態度

    尾﨑 平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    第52回下水道研究発表会講演集  2015年7月 

     詳細を見る

  • 健康づくりを支える都市の公園・緑地の活かし方とトレイルのデザイン

    尾﨑平, 盛岡通

    第19回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2015年1月 

     詳細を見る

  • Flooding Characteristics of Underground Malls by Flush Flood in Short Time Heavy Rainfall

    Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Keiichi TODA

    13th International Conference on Urban Drainage  2014年9月 

     詳細を見る

    開催地:Kuching/Malaysial  

    researchmap

  • Drifting condition of motor vehicle and road configuration during flood

    Gregory De COSTA, Taisuke ISHIGAKI, Yosuke MORIMOTO, Taira OZAKI,, Keiichi TODA

    Proc. of 19th IAHR-APD Congress  2014年9月 

     詳細を見る

    開催地:Hanoi/Vietnam  

    researchmap

  • ごみ焼却施設(全連続式ストーカ炉方式)の維持・更新に関する実態調査

    尾﨑平, 盛岡通

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集  2014年9月 

     詳細を見る

  • 内水氾濫解析精度に与える時系列降雨データの取り扱い方法に関する一考察

    尾﨑 平, 石垣泰輔, 浅野統, 戸田圭一

    第51回下水道研究発表会講演集  2014年7月 

     詳細を見る

  • 短時間豪雨による近年の都市水害と地下浸水

    尾崎平

    地下空間の防災・減災セミナー  2014年3月 

     詳細を見る

    開催地:グランフロント大阪  

    researchmap

  • 夏期実測データに基づく事務所ビルのエネルギー消費特性の考察

    尾崎平, 盛岡通

    環境情報科学  2014年3月 

     詳細を見る

  • Cost-Benefit Performance of Photovoltaics and Battery Storage Systems to Secure Load Leveling and Peak Shaving in City Block

    Taira OZAKI, Tohru Morioka, Keisuke Noda

    First International Conference on Energy and Indoor Environment for Hot Climates  2014年2月 

     詳細を見る

  • 内水氾濫時における地下駐車場への浸水に伴う水没車の漂流について

    森本陽介, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    地下空間シンポジウム論文・講演集  2014年1月 

     詳細を見る

  • パーソントリップ調査をベースとしたCO2排出量の推定によるコンパクトな街区形成の低炭素化評価

    窪田隼人, 盛岡通, 尾崎平

    環境システム研究論文発表会講演集  2013年10月 

     詳細を見る

  • 都市レベルの気候変動適応策を環境モデル都市堺のクールライン事業に当てはめる試み—ロンドン東北部の事例を参考に—

    尾崎平, 盛岡通, 辻宅由冶

    環境システム研究論文発表会講演集  2013年10月 

     詳細を見る

  • Experimental Study on Floating Cars in Flood Water

    Keiichi Toda, Taisuke ISHIGAKI, Taira OZAKI

    International Conference on Flood Resilience Experiences in Asia and Europe  2013年9月 

     詳細を見る

  • 街区レベルでの太陽電池・蓄電池を用いた夏期・冬期別電力負荷削減効果の算定

    野田圭祐, 盛岡通, 尾崎平

    日本環境共生学会学術大会発表論文集  2013年9月 

     詳細を見る

  • Turbulent Characteristics in Open Channel Flow for One Line Trees, 共著,2013.9, 35th IAHR World Congress

    Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Koji SHIONO, Edgar FERREIRA, Jim CHANDLER, Rene WACKROW

    International Conference on Flood Resilience Experiences in Asia and Europe  2013年9月 

     詳細を見る

  • 地域経済活動の生態系サービス評価 —コウノトリの保全に取組む地域を対象に—

    松浦芳典, 盛岡通, 尾崎平

    日本環境共生学会学術大会発表論文集  2013年9月 

     詳細を見る

  • Extreme Hazard of Pluvial and Tsunami Floods in a Densely Urbanized Area

    Taisuke ISHIGAKI, Norihiro ASANO, Masayuki MORIKANE, Taira OZAKI, Keiichi Toda

    International Conference on Flood Resilience Experiences in Asia and Europe  2013年9月 

     詳細を見る

  • 平成23年台風15号による名古屋地方の地下を中心とした浸水被害

    尾崎平, 戸田圭一, 石垣泰輔, 簗瀬範彦

    地下空間シンポジウム論文・講演集  2012年1月 

     詳細を見る

  • Estimation of CSO reduction effect utilizing of storage pipe for flood prevention

    Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Keiichi TODA

    Japan-Korea Special Workshop on Impact assessment and Control of Combined Sewer Overflow Associated Event of the 4th IWA-ASPIRE Conference&Exhibition  2011年10月 

     詳細を見る

  • Estimation of BOD in Combined Sewer Overflow during Short Time Heavy Rain

    Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Keiichi TODA

    12th International Conference on Urban Drainage  2011年9月 

     詳細を見る

  • Rainwater Flooding and Underground Inundation in Urban Area

    Taisuke ISHIGAKI, Taira OZAKI, Tomomi INOUE, Hiroaki SHIMADA, Keiichi TODA

    12th International Conference on Urban Drainage  2011年9月 

     詳細を見る

  • Education Activities for Urban Flood Reduction Using Unique Facilities

    Keiichi. TODA, Taisuke ISHIGAKI, Y. BABA, Taira OZAKI

    5th International Conference on Flood Management(ICFM5)  2011年9月 

     詳細を見る

  • 短時間強雨時の合流式下水道越流水の負荷流出特性

    尾崎平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    第48回下水道研究発表会講演集  2011年7月 

     詳細を見る

  • 実態調査に基づく駅周辺の自転車放置の要因分析 ‐京阪神地区内の主要駅を対象として‐

    尾崎平, 盛岡通, 壱東智

    環境システム講演集  2010年10月 

     詳細を見る

  • 歴史的津の巷から発した市街地の環境整備の方向性に関する媒介的考察

    盛岡通, 尾崎平, 山本司, 山口徹也, 森川雄貴, 木下朋大, 神瀬史雄

    環境システム講演集  2010年10月 

     詳細を見る

  • 2D Flood Simulation in Dense Urban Area

    Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Keiichi TODA, Hiroaki SHIMADA

    9th International Conference on Hydroinformatics  2010年9月 

     詳細を見る

  • 大規模地下街の浸水過程に及ぼす地上氾濫形態の影響について

    井上知美, 中畑佳城, 森兼政行, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2010年8月 

     詳細を見る

  • 下水道管きょ内の移動速度と意識の関係

    尾崎平, 木ノ下仁裕, 石垣泰輔, 盛岡通

    土木学会年次学術講演会講演概要集  2010年8月 

     詳細を見る

  • 下水道管きょ内の避難速度に関する実験的研究

    尾崎平, 石垣泰輔, 盛岡通

    下水道研究発表会講演集  2010年6月 

     詳細を見る

  • Estimation of Inundation Hazard and The Flood Reduction Effect of Storage Pipe

    OZAKI Taira, ISHIGAKI Taisuke, TODA Keiichi

    IAHR-APD2010  2010年2月 

     詳細を見る

  • 合流式下水道システムの改良による越流負荷削減効果の定量に関する研究

    尾崎 平, 天見 悠貴, 石垣 泰輔

    第14回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2010年1月 

     詳細を見る

  • Estimation Method of Inundation Hazard in Urbanized Residential Area Using Rainfall Data

    Taira OZAKI, Taisuke ISHIGAKI, Keiichi TODA

    8th International Conference on Urban Drainage Modelling  2009年9月 

     詳細を見る

  • 緑のカーテン実施の阻害要因分析に関する研究

    尾崎 平, 松百 佳子, 石垣 泰輔

    第64回土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2009年9月 

     詳細を見る

    ,,:,

    researchmap

  • 集中豪雨による内水氾濫の危険度評価と対策効果の定量化

    尾崎平, 石垣泰輔, 戸田圭一

    第46回下水道研究発表会講演集  2009年7月 

     詳細を見る

  • 合流式下水道の分水堰改良による雨天時越流水負荷削減効果の定量化

    尾崎 平, 天見 悠貴, 石垣 泰輔

    平成21年度土木学会関西支部年次学術講演会 講演概要集  2009年5月 

     詳細を見る

  • 雨天時流出水の汚濁負荷低減手法の提案とその適用に関する研究

    尾﨑 平

    第13回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2009年1月 

     詳細を見る

  • Risk Information and Self-help Measures for Urban Flood Disaster Prevention Policy

    尾﨑 平, Yasuhiko WADA, Syuichi MIYABE

    11th International Conference on Urban Drainage,  2008年9月 

     詳細を見る

    科研費奨励研究

    researchmap

  • プラスチック類の分別・資源収集による廃棄物処理への影響評価

    奥本拓磨, 和田安彦, 尾崎 平

    土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • 都市浸水対策の自助意識・自主的防災行動意志に影響を与える知識に関する研究

    宮部修一, 和田安彦, 尾崎 平

    土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • 雨天時道路排水の流入する小河川の水質・底質汚濁に関する研究

    平家靖大, 和田安彦, 尾崎 平

    土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • CSOによる放流先水域の底質汚濁に関する研究

    笹井 満, 和田安彦, 尾崎 平

    土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2006年9月 

     詳細を見る

  • 下水処理場上部空間利用に対する利用者意識

    和田安彦, 尾崎 平, 宮部修一

    下水道研究発表会講演集  2006年6月 

     詳細を見る

  • 浸水対策用貯留施設のリアルタイム制御によるCSO対策効果の評価

    笹井 満, 和田安彦, 尾崎 平

    下水道研究発表会講演集  2006年6月 

     詳細を見る

  • ため池公園利用者の水環境保全意識に関する研究

    木村哲也, 和田安彦, 尾崎 平

    土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2006年6月 

     詳細を見る

  • 使用済み携帯電話退蔵品の実態把握と回収方法の提案

    宮部修一, 和田安彦, 中野加都子

    土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2006年6月 

     詳細を見る

  • エコデザインによる都市内水供給システムの再生

    尾﨑 平, 三浦浩之, 和田安彦

    ライフサイクルエンジニアリング研究報告書Ⅱ  2003年3月 

     詳細を見る

  • 都市雨水対策システムの機能向上に関する調査

    尾﨑 平

    国土技術政策総合研究所資料  2002年12月 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 地下空間シンポジウム論文賞

    2023年1月   土木学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 環境システム優秀論文賞

    2021年10月   土木学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 地下空間シンポジウム論文賞

    2021年1月   土木学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 地下空間シンポジウム論文奨励賞

    2021年1月   土木学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本環境共生学会 地域シンポジウムポスター「優秀発表賞」

    2018年6月   日本環境共生学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 環境情報科学ポスターセッション「理事長賞」

    2017年12月   環境情報科学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本下水道協会 「優秀発表賞」

    2017年10月   日本下水道協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本環境共生学会 「学術大会優秀発表賞」

    2017年6月   日本環境共生学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本環境共生学会 「論文賞」

    2016年9月   日本環境共生学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本環境共生学会 「論文賞」

    2015年9月   日本環境共生学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 環境情報科学ポスターセッション「理事長賞」

    2013年12月   環境情報科学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 平成23年度 「若手研究発表賞」

    2011年7月   (社)日本下水道協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 平成13年度 有効賞[下水道部門]

    2000年6月   全国上下水道コンサルタント協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 気候変動を考慮した内水氾濫リスクと適応策の評価

    研究課題/領域番号:20K05034  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    尾崎 平, 石垣 泰輔

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    気候変動による気象災害が激化している。本研究は、都市部の内水氾濫に代表される「高頻度低被害型」の水害に着目し、第一に、将来気候における降雨特性の把握を行った。大規模アンサンブルデータによる将来予測は不確実性を有しているが、観測値に基づき計画降雨を作成する従来の計画手法では、不確実性を評価できない。そこで、計画規模以上の被害となる将来降雨を明らかとすることを目的に、「従来型の計画手法」と「不確実性を考慮した計画手法」のそれぞれの方法で作成した降雨イベントを用いて内水氾濫解析を行った。その結果、最大湛水量と時間最大雨量の関係から、アンサンブル予測結果のほとんどはアンサンブル平均を上回ることを示した。また、将来降雨を5つに分類し、注意すべき降雨パターンを明らかにした。さらに、最大湛水量と3時間最大雨量には,高い相関が見られ、内水氾濫において3時間累積雨量のモニタリングが重要であることが示唆された。
    第二に、将来降雨を用いた内水氾濫による影響評価について、既に構築している大阪市のモデルに加え、当初の計画通り、福知山市と尼崎市の内水氾濫解析モデルを構築した。大阪市における適応策としては、特に脆弱な地下街について、止水板の設置効果ならびに、地下空間からの避難について、その効果を示した。尼崎市では、全域が市街化されていることから、総合治水の視点から屋上緑化に着目し、屋上緑化による雨水流出抑制効果について定量した。その結果、屋上緑化による雨水流出抑制効果は限定的であることを示した。福知山では、雨水排水をポンプに依存していることから、ポンプ能力の増強、貯留施設の設置による効果について定量した。その結果、雨水排水能力の向上により一定の効果が得られることを示した。

    researchmap

  • メガシティーを対象とした水害タイムラインの構築とハザードマップの高度化

    研究課題/領域番号:19K04966  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    戸田 圭一, 馬場 康之, 尾崎 平, 石垣 泰輔

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    数多くの地下鉄路線や地下街を有した大規模地下空間を構成している大阪市の都心部を対象として、地上と地下の浸水を同時かつ詳細に扱えるモデルの改良に努めた。このモデルにより、内水氾濫解析及び地下出入口における氾濫水の浸水過程や流入量の予測に関する詳細な検討を行い、極端な集中豪雨発生時の地上・地下の氾濫リスクの評価が可能となった。
    また、タイムラインを考慮した、避難システムや止水板の設置を中心とした地下浸水対策についても検討を進めた。

    researchmap

  • 極端気象下での高度に多層化した大都市の水害リスクとその対応策に関する研究

    研究課題/領域番号:15H02979  2015年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    戸田 圭一, 馬場 康之, 尾崎 平, 石垣 泰輔, 岡本 隆明, 宇野 伸宏, 山上 路生

      詳細を見る

    配分額:14820000円 ( 直接経費:11400000円 、 間接経費:3420000円 )

    氾濫解析モデルと地下街モデルを結合したモデルにより,大阪梅田地区を対象に,地上・地下の氾濫解析を実施した。モデルには地下鉄軌道も地下空間に組み込んでいる。解析の結果,降雨量の増大に伴い,地下への流入量が増大することから,止水板の設置や,地下鉄軌道内での遮断対策が必要であることが明らかとなった。また,水理実験により,氾濫時に車が漂流する限界や人間が流されてしまう限界状態,自転車による避難の困難性などが明らかとなった。

    researchmap

  • 蓄積画像による地下空間位置推定を用いたモバイル型浸水ハザードマップの構築

    研究課題/領域番号:15H02983  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    安室 喜弘, 檀 寛成, 尾崎 平, 窪田 諭

      詳細を見る

    配分額:16510000円 ( 直接経費:12700000円 、 間接経費:3810000円 )

    近年,温暖化などの影響により,短時間の集中豪雨が頻発する傾向にあり,特に,都市部には地下空間が発展しており,多くの利用者にとって,地上での天気の急変に気づき難く,内水氾濫のリスクが高まっている.本研究では,一般ユーザのモバイル端末で地下水害の予測情報を対話的に表示する可視化システムを提案し,災害時の浸水対策・避難準備に役立つよう,1人称視点で分かりやすく情報提示を実現することを目的とする.対象空間の写真画像の自然特徴に基づいた視点推定によるAR(augmented reality)により,GPSが利用できない地下空間でのユーザ位置推定と予測される水害リスクの可視化を可能とした.

    researchmap

  • 大都市における複合災害リスクに対するレジリエンス戦略の構築

    研究課題/領域番号:15K01266  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    尾崎 平, 石垣 泰輔

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    近年,わが国では局地的な集中豪雨が頻発し,全国各地で浸水被害が生じ,住民生活・社会生活に影響をきたしている.本研究課題では,地下空間を含む大都市を対象に,地震と水害の複合災害のリスクに対する複数のシナリオ条件と複数の適応策を提案し,シミュレーションモデルを用いて,地上の内水氾濫ならびに,地下空間の浸水被害の軽減効果を定量化した.また,評価した結果をもとに,地震と水害の複合災害に対するフェイズ別(短期,長期)の戦略的レジリエンス政策の有用性を考察した.

    researchmap

  • 気候変動で頻発している集中豪雨による都市域脆弱性評価と適応策

    研究課題/領域番号:24710053  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    尾崎 平

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では,気候変動の影響による集中豪雨がもたらす影響について評価できるモデルを構築した。都市水害に対しては,複数の豪雨ケースを設定し,外力の影響評価,ならびに地上と地下の解析を一体化した評価により,大規模な地下空間を有する都市部における脆弱性評価と,その対応策について提言を行った。水環境への影響については,特に合流式下水道越流水に着目し,既存施設を活用した適応策について評価を行った。さらに気候変動への適応策の推進,社会実装には行政と地域コミュニティー・住民とのコミュニケーションが重要であるため,都市水害に関する住民の意識調査を行い,水害に対する意識と対応策に関する態度の関係について考察した。

    researchmap

  • クルマ社会の水害脆弱性の検証とその対応策に関する研究

    研究課題/領域番号:23310109  2011年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    戸田 圭一, 石垣 泰輔, 米山 望, 川池 健司, 馬場 康之, 岡本 隆明, 尾﨑 平

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    本研究は,洪水氾濫時の車に関連する水難事故の危険性や車がもたらす災害助長特性,すなわち車社会の水害脆弱性を,様々な水理実験ならびに数値解析手法を駆使して明らかにしたものであり,得られた主な知見は以下のとおりである。
    実物大の半水没の自動車模型を用いた避難に関する体験実験からは,水深75㎝程度がスライド式のドアからの避難限界であること,車模型を用いた水理実験からは,実物換算で流速毎秒2m以上かつ水深0.5m以上の氾濫流の条件下で車が漂流する危険性が高いことが明らかとなった。

    researchmap

  • 内水による浸水被害軽減のための政策立案システムの構築

    研究課題/領域番号:18710148  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    尾崎 平

      詳細を見る

    配分額:3340000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:240000円 )

    本研究では,近年,増大傾向にある内水災害に関して,その評価指標の開発,内水災害の危険度評価,想定を超える規模の降雨に対する自助対策の促進方法について検討を行った.評価指標として「交通安全度」,「避難安全度」,「家屋浸水危険度」を定義し,降雨規模と降雨分布の違いによる浸水危険度を評価した.また,自助対策の促進要因,阻害要因を示した.本研究の成果は,今後の内水災害に対する政策立案に寄与するものである.

    researchmap

  • 廃プラスチック(その他プラ)類の処理・資源化システムの資源循環性評価

    研究課題/領域番号:18560535  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    和田 安彦, 三浦 浩之, 中野 加都子, 尾崎 平

      詳細を見る

    配分額:2140000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:240000円 )

    プラスチックはその特性(加工性,軽量,安価など)を活かした多くの技術開発がなされ,利便性をはじめ生活環境に多くの恩恵を享受してきた.一方で,大量生産,大量消費,大量廃棄により,多くの廃プラスチックが発生するようになり,プラスチックが難分解性であることからごみ量増加,最終処分場の逼迫を招く要因となっている.
    平成18年度はガス化溶融処理とストーカ炉+廃溶融処理について,約80施設に対して,計画収集人口,一般廃棄物の排出状況,廃プラスチック類を含む容器包装の分別収集・選別保管に係るエネルギー消費量,費用等のヒアリング調査を行い,両処理方式のLCA,LCC評価を行った.その結果,年間焼却量に関わらず,ガス化溶融方式よりもストーカ炉+灰溶融方式が低環境負荷な焼却方式であった.さらに資源化に関しては,溶融施設においてスラグ化されているものの,その供給先が少ないために最終処分されているところもあり,販売先のルートの確保も必要であることを示した.
    平成19年度はプラスチック類の再資源化方式として,(1)高炉還元化,(2)コークス炉化学原料化,(3)油化処理,(4)ガス化処理,(5)材料リサイクルの5手法について,実施している企業体にヒアリング調査を行い,その結果をもとにLCA,LCC評価を行った.その結果,LCA,LCC評価とも,今回の条件設定において,プラスチック1トン当たりを再資源化する処理方式としては,ガス化処理方式の電力消費量が他の処理方式より非常に大きいが,再資源化によるCO_2排出量削減効果,費用回収効果も大きいため,最も優れていることを明らかにした.今後,再資源化物や日本全国における需要量を考慮した場合,全てをガス化処理することが適正とは限らないため,それらを考慮した適正配置等の検討が必要である.

    researchmap

  • 飲料用PET容器の廃棄後プロセス環境負荷とコストの比較評価

    研究課題/領域番号:14550552  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    和田 安彦, 中野 加都子, 三浦 浩之, 尾崎 平

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2600000円 )

    本研究課題では,現状のPETボトルリサイクルが環境負荷,コストの低減に繋がっているのか,また,どうすれば,ライフサイクルでのPETボトルリサイクルの環境負荷とコストを低減できるのか検討した.さらに,PETボトルリサイクルについて消費者ニーズに応じた再生商品の開発方向について検討した.得られた成果を以下に示す.
    (1)PETボトルのクローズドシステムを前提としたPETボトルリサイクルにおいて,環境負荷は,リサイクルを行うことにより低減できる.これは,リサイクルをしない場合,バージン材からのPETボトル製造時及び焼却時のCO_2排出量が非常に大きいためである.
    (2)コストは,PETボトルの回収率が高ければ,リサイクルすることによりコストを低減できるが,回収率が低ければ,高コストとなる.これは,リサイクルPETボトル製造よりもバージン材からPETボトルを製造する方が高コストになるためである.
    (3)そのため,PETボトルリサイクルシステムを低環境負荷,低コストにするためには,現状の収集方式で,回収率を高めることが重要である.
    (4)住民のリサイクルPETボトルとリユースPETボトルの受け入れ意思を考慮したPETボトルリサイクルの評価を行った結果,PETボトルの回収率が50%以下の場合,現在のバージン材PETボトルの評価が最も高く,50%より大きくなれば,リサイクルPETボトルの評価が最も高い.
    (5)PETボトルの再生商品に関して,住民のリサイクルPETボトルに対する受け入れ意思は高い.
    (6)また,その他の再生商品に関して,若い世代は,環境へのやさしさよりも価格を重視しており,年輩の世代は,価格よりも環境への優しさを重視している.これより,低価格であることは必要であるが,再生商品が対象とする年代の違いにより,環境への優しさがPRになる場合とならない場合があるため,再生商品開発には,この点も考慮するべきである.
    以上により,本研究課題は,全て達成された.

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動

  • [川西市] 上下水道事業経営審議会・委員

    2021年10月 - 2024年9月

     詳細を見る

  • [土木学会] 環境システム委員会・副幹事長

    2021年4月 - 2023年3月

     詳細を見る

  • [豊中市]公共事業再評価委員会・委員

    2020年12月 - 2022年11月

     詳細を見る

  • [国土交通省]下水道による内水浸水対策に関するガイドライン類改訂検討委員会・委員

    2020年12月 - 2022年3月

     詳細を見る

  • [国土交通省]下水道による内水浸水対策に関するガイドライン類改訂検討委員会WG・座長

    2020年12月 - 2022年3月

     詳細を見る

  • [土木学会]関西支部年次学術講演会特定事業 幹事

    2020年11月 - 2022年5月

     詳細を見る

  • 尼崎市,公営企業審議会・委員

    2020年10月 - 2022年9月

     詳細を見る

  • [吹田市] 水道事業経営審議会・委員

    2020年10月 - 2022年9月

     詳細を見る

  • 大牟田市,令和2年7月豪雨災害検証委員会・委員

    2020年8月 - 2020年12月

     詳細を見る

  • 加西市,地球温暖化対策検討部会・委員

    2020年6月 - 2022年5月

     詳細を見る

  • 摂津市,廃棄物減量等推進審議会・委員長

    2020年6月 - 2021年3月

     詳細を見る

  • 摂津市,地球温暖化対策地域計画策定委員会・委員長

    2020年6月 - 2021年3月

     詳細を見る

  • [日本環境共生学会]学術・編集委員会・委員

    2020年6月

     詳細を見る

  • 国土交通省,気候変動等を踏まえた都市浸水対策に関する検討会・委員

    2019年12月 - 2021年3月

     詳細を見る

  • [西宮市]西宮市公共事業評価委員会・委員

    2019年8月 - 2023年7月

     詳細を見る

  • 西宮市,公共事業評価委員会・委員 ■外部講師

    2019年8月 - 2021年7月

     詳細を見る

  • 西宮市,公共事業評価委員会・委員■外部講師

    2019年8月 - 2021年7月

     詳細を見る

  • 高槻市,水道事業審議会・委員

    2019年6月 - 2023年5月

     詳細を見る

  • [土木学会] 地下空間研究委員会 幹事会・幹事 兼 防災小委員会・副委員長

    2019年5月 - 2023年5月

     詳細を見る

  • 尼崎市,新ごみ処理施設整備基本計画策定部会・委員

    2018年12月 - 2020年12月

     詳細を見る

  • 尼崎市,一般廃棄物処理基本計画策定部会・委員

    2018年12月 - 2020年12月

     詳細を見る

  • 国土交通省,都市浸水対策に関する検討会・委員

    2018年9月 - 2019年3月

     詳細を見る

  • 宝塚市, 上下水道事業審議会・委員

    2017年11月 - 2023年10月

     詳細を見る

  • 第45回 環境システム研究論文発表会・実行委員長

    2017年10月

     詳細を見る

  • 土木学会,環境システム委員会論文審査小委員会・委員

    2017年4月 - 2023年3月

     詳細を見る

  • 尼崎市, 環境審議会・委員

    2016年12月 - 2022年12月

     詳細を見る

  • 尼崎市, 地球温暖化対策推進計画策定部会・委員

    2016年12月 - 2018年12月

     詳細を見る

  • 土木学会, 環境システム委員会・委員

    2016年6月 - 2021年3月

     詳細を見る

  • 堺市, 下水道ビジョン懇話会・委員

    2015年11月 - 2016年3月

     詳細を見る

  • 大阪府, 合流式下水道改善事業評価審議会・委員

    2015年10月 - 2017年9月

     詳細を見る

  • 尼崎市, 環境影響評価審議会・委員

    2014年11月 - 2015年11月

     詳細を見る

  • 技術者教育プログラム審査委員会・オブザーバー

    2014年7月 - 2015年3月

     詳細を見る

  • 土木学会, 地下空間研究委員会 防災小委員会・幹事

    2011年5月 - 2021年11月

     詳細を見る

  • 日本水環境学会, 年会・シンポジウム等検討委員会・委員

    2007年4月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 土木学会, 平成18年度全国大会実行委員会 学術部会・担当幹事

    2005年9月 - 2006年9月

     詳細を見る

  • 大阪府, 下水道技術研究会 合流改善分科会員

    2002年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 理論のみの説明に留まらず、実社会への適用事例等を併せて解説している。 また、図や写真により、より学生がイメージしやすいように工夫をしている。 CEASを用いた復習問題を課すなどしている。

作成した教科書、教材、参考書

  • 特に教科書としての作成は行っていないが、講義,演習科目については、毎回、授業ノートを配布している。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 教育に関する発表、講演は行っていない。

その他教育活動上特記すべき事項

  • JABEEのオブザーバー講習を受講し、JABEEオブザーバーの候補者となっている。