Updated on 2024/03/30

写真a

 
NABESHIMA,Kojiro
 
Organization
Faculty of Letters Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
Other name(s)
KJ Nabeshima
External link

Degree

  • 博士(文学) ( 2007.3 )

Research Interests

  • Metaphor

  • Cognitive Linguistics

  • Interpretation and Translation Studies

  • Construction Grammar

  • Cognitive Science

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / English linguistics  / Japanese Linguistics, English Linguistics

Education

  • University of California, Berkeley   Department of Linguistics   Linguistics

    1997

      More details

  • Osaka University

      More details

Papers

  • A typological study of preferred order on binomials: A case study of “MALE-FEMALE” order

    Oh Youngmin, KJ Nabeshima

    18-21   2016

     More details

  • シミリとメタファーの境界―シミリを導入する表現の分類に関する一提案 Reviewed

    鍋島弘治朗, 中野阿佐子

    英米文学英語学論集   第5号1-18   2016

     More details

  • メタファーと発話の連鎖-「枠組み」設定としてのメタファー表現

    杉本巧, 鍋島弘治朗

    日本語用論学会大会発表論文集   10号、73-80   2015

     More details

  • 恋と愛-J-POPの認知メタファー分析- Reviewed

    中尾愛美, 鍋島弘治朗

    英米文学英語学論集   3号、21-44   2014

     More details

  • Juicy PeachとHoney Brownをひとつずつ―《女は食べ物》メタファー再考 Reviewed

    上谷明日香, 鍋島弘治朗

    英米文学英語学論集   2号、1-25   2013

     More details

  • The breadth and depth of Construction Grammar Reviewed

    NABESHIMA,Kojiro

    1号27-36 ( 1 )   27 - 36   2012.3

     More details

  • Subjectivity and Metaphor: Focusing on S-mode Cognition (Special Issue on Subjectivity and Perspective) Reviewed

    NABESHIMA,Kojiro

    Journal of Artificial Intelligence   26巻4号374-380p   2011.7

     More details

  • Three mountains and Half Dome: Philosophical investigations on views and perspectives Reviewed

    KJ Nabeshima

    英文学論集   第50号73-91   2011.3

     More details

  • シミリはメタファーか?―語用論的分析―

    鍋島 弘治朗

    日本語用論学会『日本語用論学会第11回大会発表論文集』   2009.12

     More details

  • 主観的把握(Sモード)の理論、証拠および特性―身体性メタファー理論の観点から―

    鍋島 弘治朗

    日本人工知能学会『ことば工学研究会資料』   SIG-LSE-A803巻 1~10頁   2009.2

     More details

  • 文脈主義におけるメタファーとシミリ―三島由紀夫「豊饒の海」を中心に―

    鍋島 弘治朗

    日本人工知能学会『ことば工学研究会資料』   SIG-LSE-A802巻 37~46頁   2008.12

     More details

  • 身体性―認知意味論との関連から

    鍋島 弘治朗

    大修館書店 『言語』   5月号(第37巻第5号) 48~53頁   2008.4

     More details

  • 黒田の疑問に答える―認知言語学からの回答―

    鍋島 弘治朗

    明治書院 『日本語学』   3月号 54~71頁   2007.2

     More details

  • 認知メタファー理論における知覚レベルと概念レベル―プライマリー・メタファーおよびアナロジーとの関連から―

    鍋島 弘治朗

    日本認知言語学会『日本認知言語学会論文集』   第6巻 256~265頁   2006.9

     More details

  • 「砂時計の腰」、ponytail、「白魚の指」―イメージ・メタファーの理論的位置づけ、および認知文法ならびにイメージ・スキーマとの関連性―

    鍋島 弘治朗, 田井香織

    日本認知言語学会『日本認知言語学会論文集』   第6巻 34~42頁   2006.9

     More details

  • 世界秩序(World Order)―類型論的アプローチ序説―

    鍋島 弘治朗

    関西大学『文学論集』   第56巻 第1号93~116頁   2006.8

     More details

  • 認知メタファー理論に対する一提案―関係のメタファーを例に―

    鍋島 弘治朗

    関西言語学会『Proceedings of the 30th Annual Meeting』   282~292頁   2006.6

     More details

  • キャラクターを使った参加型概念学習

    鍋島 弘治朗

    関西大学視聴覚教室『関西大学視聴覚教育』   第29号1~11頁   2006.3

     More details

  • 批判的ディスコース分析と認知言語学の接点―認知メタファー理論のCDAへの応用―

    鍋島 弘治朗

    『時事英語学研究』 日本時事英語学会   第44号43~55頁   2005.9

     More details

  • Cognition 誌上におけるメタファー論争の顛末(2)―Murphyの誤謬―

    鍋島 弘治朗

    『関西大学文学論集』関西大学文学会   第55巻 第1号91~121頁   2005.7

     More details

  • Cognition 誌上におけるメタファー論争の顛末(1)―Murphyの主張―

    鍋島 弘治朗

    『関西大学文学論集』関西大学文学会   第54巻 第3号185~216頁   2005.1

     More details

  • William Croft and D. Alan Cruse, Cognitive Linguistics (書評論文)

    鍋島 弘治朗

    『語用論研究』日本語用論学会   第6巻 89~106頁   2004.12

     More details

  • 「線条的類像性(Linear Iconicity)―自然界の秩序と語順のマッピングに関する日英対照研究」

    鍋島 弘治朗

    『日本認知言語学論文集』日本認知言語学会   第4巻340~350頁   2004.9

     More details

  • メタファーはどこまで普遍的か―日英対照による「希望」「使役」「問題」の概念化から

    鍋島 弘治朗

    『日本認知言語学論文集』日本認知言語学会   第4巻476~479頁   2004.9

     More details

  • 批判的ディスコース分析(Critical Discourse Analysis: CDA) の射程―社会、文化、権力の言語理論―

    鍋島 弘治朗

    『関西大学文学論集』関西大学文学会   第54巻 第1号49~64頁   2004.7

     More details

  • 理解のメタファー-認知言語学的分析―

    鍋島 弘治朗

    『言語文化学』大阪大学言語文化学会   Vol. 13 99~116頁   2004.4

     More details

  • Getting Your Feet Wet: Metaphors of Reality and Ideals in English and Japanese

    NABESHIMA Kojiro

    Papers from the Twenty-First National Conference of The English Linguistic Society of Japan   (JELS 21)pp121~129   2004.3

     More details

  • 言語学的アラインメント試論-写像(mapping)の骨格としての整列(alignment)-

    鍋島 弘治朗

    『英文学論集』関西大学英文学会   第43号 pp.79-109   2003.12

     More details

  • 「問題」の概念化-認知メタファー理論の視点から―

    鍋島 弘治朗, 菊地敦子

    『文学論集』関西大学文学会   第53巻 第2号91~137頁   2003.11

     More details

  • 認知言語学におけるイメージスキーマの先行研究

    鍋島 弘治朗

    『日本認知言語学会論文集』日本認知言語学会   第3巻335~338頁   2003.9

     More details

  • 「領域を結ぶのは何か -メタファー理論における価値的類似性と構造的類似性―

    鍋島 弘治朗

    『日本認知言語学論文集』日本認知言語学会   第3巻12~22頁   2003.9

     More details

  • 言語学的アラインメント試論-認知と言語における方向の軸間マッピング-

    鍋島 弘治朗

    人工知能学会ことば工学研究会資料   第SIG-LSE-A301巻9~18頁   2003.8

     More details

  • 特集:認知言語学のフロンティア 認知意味論ーバークレー、ヨーロッパのメタファー研究を中心に

    鍋島 弘治朗

    『英語青年』研究社   第148巻第11号. pp. 676-679.   2003.2

     More details

  • メタファーの身体性基盤について

    鍋島 弘治朗

    人工知能学会ことば工学研究会資料   第SIG-LSE-A202巻 pp.21-30   2002.12

     More details

  • 「希望」の概念化-認知メタファー理論の視点から―

    鍋島 弘治朗

    『英文学論集』 関西大学英文学会   第42号63~111頁   2002.12

     More details

  • Causation(使役/因果)の概念化―認知メタファー理論の視点から―

    鍋島 弘治朗

    『関西大学文学論集』 関西大学文学会   第52巻 第2号 pp.43-80   2002.11

     More details

  • Generic is Specificはメタファーか―慣用句の理解モデルによる検証―

    鍋島 弘治朗

    『日本認知言語学会論文集』日本認知言語学会   2 pp.182-191   2002.9

     More details

  • 「可能性」はなぜ「薄い」のか-比喩の合成と衝突が生産性を抑圧する場合 Reviewed

    鍋島 弘治朗

    『Proceedings of the 25th Annual Meeting』関西言語学会   pp.259-268   2001.10

     More details

  • 「悪に手を染める」-比喩的に価値領域を形成する諸概念 Reviewed

    鍋島 弘治朗

    『言語文化学』大阪大学言語文化学会   Vol. 10 pp. 115 - 131   2001.3

     More details

  • 言語学と翻訳-機械翻訳前線報告-

    鍋島 弘治朗

    大阪大学言語文化学会『言語文化学』   Vol.9 253~266頁   2000.3

     More details

  • 動詞「かける」の多義に関する認知的考察-比喩が意味拡張に果たす役割-

    鍋島 弘治朗

    関西言語学会『Proceedings of the 21st Annual Meeting』   78~87頁   1997.11

     More details

▼display all

Books

  • メタファーと身体性

    鍋島弘治朗( Role: Sole author)

    ひつじ書房  2016 

     More details

  • 日本語のメタファー Reviewed

    鍋島弘治朗( Role: Sole author)

    くろしお出版  2011.5 

     More details

    認知メタファー理論の概説と日本語のメタファーに対する応用

    researchmap

  • 山梨正明 「認知構文論」

    鍋島 弘治朗( Role: Sole author)

    大修館書店 『言語』  2009.7 

     More details

  • ことばをつくる―言語習得の認知言語学的アプローチ

    鍋島 弘治朗, 辻 幸夫, 野村 益寛, 出原 健一, 菅井 三実, 森吉 直子( Role: Joint author)

    慶應義塾大学出版会  2008.6 

     More details

  • ことば・空間・身体

    鍋島 弘治朗, 片岡邦好, 古山宣洋, 関根和生, 細馬宏道, 井上京子, 松中義大, 篠原和子( Role: Contributor)

    ひつじ書房  2008.3 

     More details

  • 現代の東西文化交流の行方

    鍋島 弘治朗, 吉村耕治, 山梨正明ほか( Role: Contributor)

    大阪教育図書  2008.3 

     More details

  • 認知言語学のための14章

    鍋島 弘治朗, 辻幸夫, 篠原俊吾, 菅井三実( Role: Joint author)

    紀伊国屋書店  2008.1 

     More details

  • メタファー研究の最前線

    鍋島 弘治朗, 楠見孝ほか( Role: Contributor)

    ひつじ書房  2007.9 

     More details

  • 英語多義ネットワーク辞典

    鍋島 弘治朗, 瀬戸賢一ほか( Role: Joint author)

    小学館  2007.3 

     More details

  • 協働思考を通した学習

    鍋島 弘治朗, 比留間太白, 若槻健, 上野正道( Role: Contributor)

    関西大学人間活動理論研究センター(CHAT)  2006.3 

     More details

  • 批判的談話分析(CDA)の手法と展望

    鍋島 弘治朗, 高木佐知子, 渡部敬子, 井村誠, 石上文正, 中西満貴典, 辻岡圭子( Role: Contributor)

    社団法人日本時事英語学会 時事英語談話分析研究会  2005.9 

     More details

  • 吉村公宏 「はじめての認知言語学」

    鍋島 弘治朗( Role: Sole author)

    大修館書店 『言語』  2005.5 

     More details

  • 谷口一美「認知意味論の新展開」と松本曜編「認知意味論」

    鍋島 弘治朗( Role: Sole author)

    研究社 『英語青年』  2004.1 

     More details

  • 認知言語学論考 No. 2

    鍋島 弘治朗, 森雄一, 岡智之, 坂本真樹, 本多啓, 宇野良子, 池上高志( Role: Contributor)

    ひつじ書房  2003.3 

     More details

    本書は、認知言語学の先端研究を載せた論文集である。担当は、メタファーと意味の構造性という内容であり、認知メタファー理論に関してプライマリーメタファー、イメージスキーマとの関連から論じている。

    researchmap

  • 『比喩によるモラルと政治』木鐸社(Lakoff, George. 1996.Moral politics. -What conservatives know and liberals don't.Chicago: The University of Chicago Press. )

    鍋島 弘治朗, 小林良彰( Role: Joint author)

    木鐸社  1998.7 

     More details

    認知言語学の旗手、George Lakoffが政治に取り組んだ著作の翻訳である。

    researchmap

▼display all

MISC

  • チャレンジコーナー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店『言語』   12月号(第38巻第12号) 116~119頁   2009.12

     More details

  • チャレンジコーナー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店『言語』   11月号(第38巻第11号) 86~89頁   2009.11

     More details

  • 特集[実践]認知言語学 「お笑いと認知言語学」

    鍋島 弘治朗

    大修館書店 『言語』   10月号(第38巻第10号) 30~31頁   2009.10

     More details

  • チャレンジコーナー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店『言語』   10月号(第38巻第10号) 88~91頁   2009.10

     More details

  • コーパスとメタファー

    鍋島 弘治朗

    日本人工知能学会ことば工学研究会   2009.10

     More details

  • チャレンジコーナー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店『言語』   8月号(第38巻第8号) 97頁   2009.8

     More details

  • チャレンジコーナー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店『言語』   7月号(第38巻第7号) 95頁   2009.7

     More details

  • チャレンジコーナー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店『言語』   7月号(第38巻第7号) 95頁   2009.7

     More details

  • 主観性とパースペクティヴ

    鍋島 弘治朗

    日本人工知能学会ことば工学研究会   2009.2

     More details

  • 主観性―認知発達とメタファーとの関連から―

    鍋島 弘治朗

    第9回日本認知言語学会   2008.9

     More details

    企画・司会

    researchmap

  • 『比喩(メタファー)―身体性に基づいた認知言語学の立場から―』

    鍋島 弘治朗

    2007.3

     More details

    博士(文学)関西大学

    researchmap

  • 空間の行動文化学 京都大学21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」国際シンポジウム

    鍋島 弘治朗

    2004.12

     More details

  • 政治を動かすメタファー

    鍋島 弘治朗

    大修館書店 『言語』   7月号(第31巻第8号) 76~77頁   2002.7

     More details

  • メタファー研究の方法論と展望

    鍋島 弘治朗

    第18回日本英語学会   2000.11

     More details

    企画・司会

    researchmap

  • “A Cognitive Approach to Tough-Constructions”

    鍋島 弘治朗

    1993.3

     More details

    修士(言語文化学)大阪大学

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 主観的把握と日本語の発想―日英対照に基づく言語文化の考察―

    鍋島弘治朗

    兵庫教育大学言語表現学会  2016.10 

     More details

    Venue:兵庫教育大学(兵庫県)  

    招待講演

    researchmap

  • 主観的把握と文脈主義

    鍋島弘治朗

    認知言語学会第 17回全国大会シンポジウム 『日本語研究から認知言語学的文法研究への貢献』  2016.9 

     More details

    Venue:明治大学(東京)  

    招待講演

    researchmap

  • 日本語の発想―日本的発想を支える対立軸

    鍋島弘治朗

    シンポジウム 『日本語らしさとわかりやすい日本語』 日本語学会2016年度春季大会  2016.5 

     More details

    Venue:学習院大学(東京)  

    招待講演

    researchmap

  • From Aristotle to Grady: The Concepts and Development of Cognitive Metaphor Theory.

    NABESHIMA,Kojiro

    2009.10 

     More details

  • Recanatiの理論と認知言語学

    鍋島 弘治朗

    日本フランス語学会シンポジウム「ことばに主体はどのようにあらわれるか―フランス語と認知言語学―」  2009.5 

     More details

    Venue:中央大学  

    researchmap

  • Subjectivity: In relation to Developmental Studies and Metaphor Studies.

    NABESHIMA,Kojiro

    2007.8 

     More details

  • Getting Your Feet Wet: Metaphors for Reality and the Ideals in English and Japanese.

    NABESHIMA,Kojiro

    2007.7 

     More details

  • The Meaning of the Metaphorical Debate on Cognition: Where Murphy Got It Wrong

    NABESHIMA,Kojiro

    2005.7 

     More details

  • A Constructional Approach to "Hitotsu" Constructions in Japanese

    NABESHIMA,Kojiro

    2004.7 

     More details

  • 価値評価的類似性とメタファー

    鍋島 弘治朗

    京都大学21COE「心の働きの総合的研究・教育拠点」ワークショップ  2004.1 

     More details

    Venue:京都大学  

    researchmap

  • 「......ひとつ......ない」構文について―日本語における構文文法研究の一例として―

    鍋島 弘治朗

    第4回日本語文法学会  2003.11 

     More details

    Venue:青山学院大学  

    researchmap

  • 有情と比喩―見立てによる構文や表現の拡張―

    鍋島 弘治朗

    国語学会2001年度秋季大会  2001.10 

     More details

    Venue:福井大学  

    researchmap

  • 水の比喩―日本語の比喩研究における方法論に関する一考察―

    鍋島 弘治朗

    第120回日本言語学会大会  2000.6 

     More details

    Venue:千葉大学  

    researchmap

  • Activities are Moving Object Metaphor in Japanese

    NABESHIMA,Kojiro

    1997.7 

     More details

  • Aspect-based Split Ergativity and Two Progressives in Ingush

    NABESHIMA,Kojiro

    1997.1 

     More details

  • Transitivity and Ergativity in Ingush

    NABESHIMA,Kojiro

    1996.1 

     More details

  • Tough構文の認知言語学的考察

    鍋島 弘治朗

    第106回日本言語学会大会  1993.6 

     More details

    Venue:明海大学  

    researchmap

  • Metaphor and Simile revisited.

    KJ Nabeshima

    5th Conference on Language, Discourse and Cognition (CLDC 5) 

     More details

    Venue:Taipei, Taiwan  

    Invited Lecture

    researchmap

  • シンポジウム「英語メデイアとスポーツ」

    鍋島 弘治朗, 石上文正, 杉本厚夫

    第47回日本時事英語学会 

     More details

    Venue:神戸市看護大学  

    researchmap

▼display all

Awards

  • JSAI Incentive Award

    2009.6   Japanese Society of Artificial Intelligence  

     More details

    Country:Japan

    researchmap

Devising educational methods

  • ・基礎演習(卒論ゼミにつながる基幹科目)の選択に関する、専修合同のガイダンスを新2年次生を対象に実施している。また新3年次生に対しても、専修合同の卒論ゼミ説明会を実施し、同時に、2週間にわたる研究室訪問期間中に卒論ゼミ担当教員の研究室を訪問することを強く薦めている。(2006年度~2011年度) ・週1回1コマ分をオフィス・アワーとして、学生からの質問や相談に応じている。(2006年度~2011年度) ・コーパスの利用を促進する授業をしている。

Teaching materials

  • 日本語のメタファー くろしお出版(2011.5)

Teaching method presentations

  • 2010年度認知言語学セミナー「認知言語学入門:基礎から応用・実践へ」実施講師

Special notes on other educational activities

  • ・授業外でメトロン君プロジェクトとして有志学生に対してメトニミーの活用を実践的に取り組むグループワークをしている。