2024/03/30 更新

写真a

キシヤ カズヒロ
岸谷 和広
KISHIYA,Kazuhiro
所属
商学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 商学博士 ( 2000年3月 )

研究キーワード

  • マーケティング

  • 広告

  • 消費者行動

  • マーケティング;消費者行動;広告;

研究分野

  • 人文・社会 / 商学

学歴

  • 神戸大学   経営学研究科   商学

    - 2000年

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   商学部   経営学科

    - 1995年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 神戸大学   経営学研究科   商学

    2000年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学/専任講師

    2000年4月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • Brand Endorsement on Instagram: How do expertise and similarity affect endorsed and alternative brands via searching behavior?

    KISHIYA,Kazuhiro

    Kansai University Review of Business and Commerce   No. 21 (March), pp. 17–29   2022年3月

     詳細を見る

  • Examining the Influence of Media Usage on Product Placement Effectiveness 査読

    Kishiya,Kazuhiro

    2017 proceedings of conference of the American Academy of Advertising,   61-68   2018年7月

     詳細を見る

  • Exploring the Impact of Celebrity Endorsement on Product Placement Effectiveness

    Kishiya,Kazuhiro

    International Journal of Marketing & Distribution   Vol.2(1),25-35   2018年7月

     詳細を見る

  • Exploring the Impact of Celebrity Endorsement on Product Placement Effectiveness 査読

    Kishiya,Kazuhiro

    International Journal of Marketing & Distribution   Vol.2(1),25-35   2018年7月

     詳細を見る

  • Examining the Influence of Media Usage on Product Placement Effectiveness

    Kishiya,Kazuhiro

    2017 proceedings of conference of the American Academy of Advertising,   61-68   2018年7月

     詳細を見る

  • Examining the Influence of Social Capital on e-WOM Behavior and Brand Experience for SNS Platform 査読

    KISHIYA,Kazuhiro

    2016 American Marketing Association Summer Educator's Conference Educator's Conference Proceedings   pp.F19-24   2017年8月

     詳細を見る

  • Examining the Influence of Social Capital on e-WOM Behavior and Brand Experience for SNS Platform 査読

    岸谷 和広

    2016 American Marketing Association Summer Educator's Conference Educator's Conference Proceedings   pp.F19-24   2017年8月

     詳細を見る

  • A Two-Nation Experiment to Investigate the Relationships among National Culture, Individual-Level Cultural Variables and Consumer Attitudes towardAdvertising Websites and the Brand 査読

    KISHIYA,Kazuhiro, Gordon, E. Miracle

    International Journal Knowledge Engineering and Soft Data Paradigms   Vol.5 No.2 146-160   2016年3月

     詳細を見る

  • A Two-Nation Experiment to Investigate the Relationships among National Culture, Individual-Level Cultural Variables and Consumer Attitudes towardAdvertising Websites and the Brand 査読

    岸谷 和広, Gordon, E. Miracle

    International Journal Knowledge Engineering and Soft Data Paradigms   Vol.5 No.2 146-160   2016年3月

     詳細を見る

  • ソーシャルネットワーキングサイトにおけるコミュニケーション効果の実証研究 査読

    岸谷 和広

    流通研究   Vol.18 No.2 pp.33-52   2016年3月

     詳細を見る

  • Examining the Relationship among National Culture, Lindividual-level Variable and Consumer Attiutde, 査読

    Kishiya,Kazuhiro, Gordon E. Miracle

    proceedings of 19th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems   1715-1719   1715 - 1719   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1016/j.procs.2015.08.281

    Web of Science

    researchmap

  • Brand Communities in Social Networking Services: Two Types of Interaction and Self-Construals 査読

    KISHIYA,Kazuhiro

    2014 Winter American Marketing Association Proceedings   E44-E48   2014年2月

     詳細を見る

  • Brand Communities in Social Networking Services: Two Types of Interaction and Self-Construals 査読

    岸谷 和広

    2014 Winter American Marketing Association Proceedings   E44-E48   2014年2月

     詳細を見る

  • ソーシャルメディアのプラットフォームとWOM行動に関する探索的研究 査読

    岸谷和広

    『関西大学商学論集』   58(6)・21-31ページ ( 2 )   21 - 36   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:關西大學商學會  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/7913

  • オンラインとオフラインメディア接触とその規定因に関する実証分析

    岸谷和広

    『関西大学商学論集』   57(4) ・37-55ページ   2013年3月

     詳細を見る

  • Personal Word of Mouth, Virtual Word of Mouth, and Innovation Use 査読

    Kawakami, Tomoko, Kazuhiro Kishiya, Mark Parry

    Journal of Product Innovation Management   30(1) ・17-30ページ ( 1 )   17 - 30   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1540-5885.2012.00983.x

    Web of Science

    researchmap

  • The Effects of Personal and Virtual Word of Mouth on Technology Acceptance

    Parry,Mark, Tomoko Kawakami, Kazuhiro Kishiya

    Journal of Product Innovation Management   29(6) ・952-966ページ   2012年6月

     詳細を見る

  • The Effects of Personal and Virtual Word of Mouth on Technology Acceptance 査読

    Parry,Mark, Tomoko Kawakami, Kazuhiro Kishiya

    Journal of Product Innovation Management   29(6) ・952-966ページ   2012年6月

     詳細を見る

  • インターネットにおけるリテラシー概念の展開

    岸谷和広

    『関西大学商学論集』   56(3)・69-85ページ   2011年12月

     詳細を見る

  • 企業ウェブサイトのグローバル・サイクル 査読

    栗木契, 西川英彦, 岸谷和広, 水越康介

    『マーケティング・ジャーナル』   121・64-79ページ   2011年6月

     詳細を見る

  • An Exploratory Study of Product Placement in Television Drama Programs in Japan and The USA

    Kazuhiro Kishiya, Gordon Miracle

    『関西大学商学論集』   55(1/2) ・19-32ページ   2010年6月

     詳細を見る

  • テレビ番組における広告類似行為の現状と課題ー日米比較を中心にー 査読

    岸谷和広, 水野由多加

    『広告科学』   49(8)・109-126ページ   109 - 126   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本広告学会  

    DOI: 10.20823/advertisingscience.49.0_109

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本的広告システムの生成過程に関する一考察

    岸谷 和広

    日経広告研究所報   No.232 pp26-31   2007年4月

     詳細を見る

  • The Future Direction of New Computing Environment for Exabyte Data in the Business World 査読

    Katsutoshi, Yada, Ukinobu Hamuro, Naoki Katoh, Kazuhiro kishiya

    Proceeding. of 2005Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2005), IEEE CS   316-319ページ   316 - 319   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Advertising Systems in Japan: Marketing behavior, Advertising Industry, Advertising Literacy

    Kazuhiro Kishiya

    Kansai University Review of Business and Commerce   No.7.1-21ページ   2005年3月

     詳細を見る

    重点領域研究助成

    researchmap

  • 広告主と広告会社の組織間関係の再検討 ―Agency-Client Perspectiveを起点として

    岸谷 和広

    『日経広告研究所報』   N0.213・8-13ページ   2004年2月

     詳細を見る

    学術研究助成基金 20010401-20020331

    researchmap

  • 製品戦略の再検討

    岸谷 和広

    『関西大学商学論集』   47(4/5)281-302ページ   2002年12月

     詳細を見る

    学部共同研究費

    researchmap

  • 製品進化研究の新視点

    岸谷 和広

    『関西大学商学論集』   46(6)27-52ページ   2002年2月

     詳細を見る

  • 広告制作のプロセス

    岸谷 和広

    『神戸大学経営学研究科モノグラフシリーズ』   9921号・1-34ページ   1999年9月

     詳細を見る

  • 方法論としてのカルチュラル・スタディーズ-マ-ケティング理論との節合

    岸谷 和広

    『六甲台論集』   46(1)29-48ページ   1999年7月

     詳細を見る

  • 広告メッセージの変遷

    岸谷 和広

    神戸大学大学院 経営研究会・六甲台論集   45(2)・50-64ページ ( 2 )   49 - 64   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神戸大学  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • コミュニケーションにおける価値創造

    岸谷 和広( 担当: 分担執筆)

    石井淳蔵、廣田章光、坂田隆文『1からのマーケティングデザイン  2016年10月 

     詳細を見る

  • コトラー世界都市間競争

    岸谷 和広( 担当: 分担執筆)

    中央経済社  2015年10月 

     詳細を見る

  • ネット・リテラシー:ソーシャルメディア利用の規定因

    西川英彦・岸谷和広・水越康介・金雲鎬( 担当: 共編者(共編著者))

    白桃書房  2013年3月 

     詳細を見る

  • 広告のマネジメント

    岸谷和広( 担当: 分担執筆)

    廣田章光・石井淳蔵編『Ⅰからのマーケティング』  2009年3月 

     詳細を見る

  • 実践ビジネスプラン

    川上智子, 徳常泰之, 岸谷和広( 担当: 共編者(共編著者))

    中央経済社  2009年 

     詳細を見る

  • つながりをもとめるネット・コミュニティ

    岸谷和広( 担当: 分担執筆)

    石居淳蔵・水越康介編『仮想経験のデザイン』有斐閣  2006年7月 

     詳細を見る

  • 「広告取引と広告組織:日本型とグローバルの狭間で」

    岸谷 和広( 担当: 分担執筆)

    疋田聰編『新広告論』日経広告研究所  2005年3月 

     詳細を見る

  • 広告におけるマスメディアとインターネット媒体の理論的検討

    岸谷和広( 担当: 分担執筆)

    『情報技術の産業応用フロンティア:ITと産業研究班』関西大学経済・政治研究所  2005年3月 

     詳細を見る

  • 広告管理における複眼的理解

    岸谷 和広( 担当: 分担執筆)

    石居淳蔵編『現代経営学講座11マーケティング』  2001年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Examining the Influence of Media Usage on Product Placement Effectiveness

    Kishiya, Kazuhiro

    2018 AmericanAcademy of Advertising Annual Conference  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:New York  

    researchmap

  • Examining the Influence of Social Capital on e-WOM Behavior and Brand Experience for SNS Platform

    岸谷 和広

    2016 American Marketing Association Summer Educator's Conference Educator's Conference  2017年8月 

     詳細を見る

    開催地:San Francisco  

    researchmap

  • Antecedent and Consequences of Value on Embedded Brand Sites on SNSs

    KISHIYA,Kazuhiro

    16th InternationalConference on Research in Advertising  2017年6月 

     詳細を見る

    開催地:Gent  

    researchmap

  • インターネット媒体における広告効果研究

    岸谷 和広

    多国籍企業学会西部部会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • Examining the Relationship among National Culture, Lindividual-level Variable and Consumer Attiutde,

    Kazuhiro Kishiya, Gordon E. Miracle

    19th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems  2015年9月 

     詳細を見る

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • オンラインと消費者行動

    岸谷 和広

    日本商業学会関西部会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催地:大阪文化交流センター  

    researchmap

  • ソーシャルメディア研究の新視点

    岸谷和広

    日本商業学会全国研究報告会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催地:和歌山大学  

    researchmap

  • Factors Affecting Outcomes in Social Networking Services: Social Capital and Network Externality

    Kishiya,Kazuhiro, Tomoko Kawakami

    2014 AMA Summer Educator's Conference  2014年8月 

     詳細を見る

    開催地:San Francisco, US  

    researchmap

  • The Influence of Interactivity and Platform on Value in SNS

    Kishiya, Kazuhiro

    2014 AMA Winter Educator's Conference  2014年2月 

     詳細を見る

    開催地:フロリダ  

    researchmap

  • Brand Communities in Social Networking Services: Two Types of Interaction and Self-Construal

    Kishiya, Kazuhiro

    2014 AMA Winter Educator's Conference  2014年2月 

     詳細を見る

    開催地:フロリダ  

    researchmap

  • ネット・リテラシーとソーシャルメディア利用に関する研究

    西川英彦, 岸谷和広

    マーケティングサイエンス学会マーケティングダイナミックス部会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • グルーバルウェブサイトの戦略類型―比較ケースを通じて

    岸谷和広, 水越康介, 栗木契, 西川英彦

    日本商業学会関西部会  2013年4月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • SNSの分析枠組み

    岸谷和広

    日本商業学会関西部会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Factors Affecting Online Trust in Online Shopping : The Role of Network Externality and Internet Skill

    Kishiya,Kazuhiro, Nao Yamamoto

    2012 AMASummer Educator's Conference  2012年8月 

     詳細を見る

    開催地:シカゴ  

    researchmap

  • Product Involvement, Online and Offline Media and Word of Mouth Generation

    Kishiya, Kazuhiro, Tomoko Kawakami, Mark Parry

    2012 Global Marketing Conference  2012年7月 

     詳細を見る

    開催地:ソウル  

    researchmap

  • Effects of Word of Mouth and e Word of Mouth on Innovation Use and Presence of Network Externalit

    Kawakami,Tomoko, Mark Parry, Kazuhiro Kishiya

    8th International Product Development Management Conference  2011年7月 

     詳細を見る

    開催地:デルフト  

    researchmap

  • クチコミと新技術採用との関係に関する実証研究

    川上智子, マーク・パリー, 岸谷和広

    日本消費者行動研究  2011年6月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • Personal Word-of-Mouth, Virtual Word-of-Mouth, and Innovation Use

    Kawakami, Tomoko, Mark Parry, Kazuhiro Kishiya

    2010 Global Marketing Conference  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • The Relationship between Attitudes toward Advertising Websites and Cultural Characteristics in Japan and the USA(招待講演)

    Kishiya,Kazuhiro, Gordon Miracle

    2010 Global Marketing Conference  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • Effects of Word-of-Mouth and e-Word of Mouth on Innovation Use in the Presence of Network Externalities

    Kawakami,Tomoko, Kazuhiro Kishiya, Mark Parry

    AMA 2010 Winter Educators' Conference  2010年2月 

     詳細を見る

    開催地:ニューオリンズ  

    researchmap

  • メディアとしてのインターネット

    岸谷和広

    日本消費者行動学会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催地:広島  

    researchmap

  • Factors Affect Use Diffusion of New Products with Network Externalities

    Kawakami,Tomoko, Kazuhiro Kishiya

    INFORMS Marketing Science Conference  2009年7月 

     詳細を見る

    開催地:ミシガン  

    researchmap

  • ネットワーク外部性を有する新製品の採用と消費者間の相互作用

    岸谷和広, 川上智子

    日本商業学会全国大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 新しい広告手法としてのプロダクトプレイスメント

    岸谷和広

    日本商業学会関西部会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • テレビ番組における広告類似行為の現状と課題-日米比較を中心に

    岸谷和広, 水野由多加

    日本広告学会全国大会  2007年8月 

     詳細を見る

  • テレビ番組における広告類似行為と現状と課題—日米比較を中心として

    岸谷和広, 水野由多加

    日本広告学会関西部会  2006年12月 

     詳細を見る

  • 広告の文化的視点についての理論的考察

    岸谷 和広

    日本商業学会全国大会  2005年5月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 広告取引の組織間関係の理論的考察 ーダイアドからトライアドへ

    岸谷 和広

    日本広告学会関西部会  2004年4月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    日本広告学会

    researchmap

  • 広告分析におけるフレーム概念の意義

    岸谷 和広

    日本広告学会関西部会  2001年6月 

     詳細を見る

  • 広告の歴史的分析〜広告フレーム概念の意義

    岸谷 和広

    日本商業学会関西部会  2000年9月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 平成22年度吉田秀雄記念事業財団研究助成(常勤研究者の部)奨励賞受賞

    2011年11月   吉田秀雄記念事業財団  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ソーシャルメディアにおけるブランドエンドースメントに関する実証研究

    研究課題/領域番号:20K01978  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    前年度の文献レビューに引き続き、具体的な仮説を構築するためにさらなるレビューを充実させた。具体的には、広告懐疑論、PKM(Persuasion knowkege Model)、Ad skeptics(広告懐疑論)などの理論領域を詳細に検討することで、投稿者のエンドースメント効果を阻害する要因を抽出した。さらに、投稿者の推奨に対する懐疑は、質問紙によって測定する長期的な特性とprimingの方法によって喚起される状況的な懐疑に分類され、それぞれの理論的特性と方法論的な適合性を検討した。後者の状況的な懐疑に関しては、懐疑を引き起こすcueの分類がなされている。具体的には、発信者の属性の情報源効果(有名人、専門家、一般人)があげられる。有名人に関しては、より他の発信者の属性よりも懐疑を喚起する可能性が高い。発信者のフォロワー数もその数が多いほど懐疑を喚起しやすい。メッセージの側面に関しては、ハッシュタグなどで広告ラベル(sposored content)の付与も懐疑を喚起する。しかし、メッセージにおいて広告ではないこと、金銭な対価を得ていないことを具体的に明示することは、懐疑心を緩和する可能性がある。これらの効果は、発信者の属性の組み合わせによって変化する。Cue以外の側面としては、regulatory focus(promotive focus and advoidance focuss)が広告懐疑を喚起する可能性が存在する。積極的で前向きな特性の持ち主は、疑い深くなくメッセージを受容する傾向が考えられるのに対して、問題を回避することに焦点を当てる人は、疑い深く、Cueに反応しやすいと考えることができる。最後にこうした変数の関係は、それらが行われるSNSの特性によって変化することが想定でき、その特性との関係を検討して仮設化を行っている。

    researchmap

  • ソーシャルメディア時代の購買意思決定に関する実証研究

    研究課題/領域番号:17K04019  2017年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    今年度は、今まで検討してきた協調性原理を用いた仮説構築に加えて、Liberman et al.(2001)らの代替的仮説に関する帰属機能の研究知見を消費者自身のソーシャルメディアの投稿に対する推論や解釈の多様性に適用し具体的な仮説を検討した。仮説を精緻にするために、今まで感染拡大のために控えていたプレテストを行った。具体的には、ソーシャルメディアのプラットフォームとしてFacebook, Twitter, Youtube, Instagram, Tick-Tokそれぞれのプラットフォームを頻繁に利用するユーザーを対象とした。以下の製品カテゴリー(食品、家電、アパレル、化粧品、家具、エンターテイメント)に関する投稿者の属性と、投稿に対する信頼度、その投稿に対する推論(PR,本心の推奨等)をリッカート尺度や自由解答を用いて分析した。自由回答は、コーディング作業を行い、カテゴリー化と数値化を行なった。結果は、アパレル、化粧品カテゴリーの投稿は他のカテゴリーに比べて投稿の信頼性が低い。プラットフォームに関しては、FacebookとTwitterの信頼性が低く、Youtube, Instagram, Tick-Tokの信頼性が高い。アパレル、化粧品というカテゴリーは品質に関して主観的な要素をはらむことと、ファッション性に富むことでSNSに露出しやすいことが信頼性を低めていると考えることができる。同時に、FacebookやTwitterは、プラットフォームの特性が製品紹介に適合的でないことから信頼性が低いと考えることができる。Tick-Tokに関しては、利用頻度の高いユーザーをリクルートすることが難しく少ないサンプルとなったので、結果の解釈は、限定的である。この結果を受けて本調査の製品カテゴリーとプラットフォームの選択を行うこととする。

    researchmap

  • 習慣的利用に基づいたクロスメディアの実証研究

    研究課題/領域番号:26380582  2014年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は、現代におけるクロスメディア、すなわち、マスメディア、インターネット媒体、購買行動の関係を検討した。その結果は、マスメディアでの情報取得は、店頭とインターネット媒体での情報取得を促し、店頭などのオフラインよりもオンライン購買を促している。また、ソーシャルメディアで情報を見出している人は、店頭での購買意向を持つ傾向に対して、娯楽さを見出している人は、直接的には、店頭での購買意向をもたないが、関連するサイトを見ると、その意向をもつようになる。このようにさまざまなメディア利用傾向が明らかになった。

    researchmap

  • オンラインにおける社会的相互作用と信頼形成の実証研究とそのマーケティング利用

    研究課題/領域番号:23730423  2011年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究は、利用者のSNSサイトに対する信頼は、そのSNS上での友人との関係とSNSサイトのコミュニケーションに関する知覚によって影響を受けることを複数のSNSサイト利用者に対するインターネット調査を通じて明らかにした。また、本研究の成果は、SNSの運営主体にはSNSサイトの開発や発展、広告主のマーケティング担当者には、コミュニケーション戦略におけるSNS利用の示唆を与えるものである。

    researchmap

  • 萌芽期電子書籍産業の歴史プロセス分析

    研究課題/領域番号:23330145  2011年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    清水 信年, 西川 英彦, 岸谷 和広, 水越 康介, 栗木 契

      詳細を見る

    配分額:11310000円 ( 直接経費:8700000円 、 間接経費:2610000円 )

    電子書籍産業におけるイノベーション普及やビジネス成否に関して、マーケティングの観点から重要な要素として以下の3点を導出した。第一に、消費者が電子書籍を利用することを促進するために「インターネット・リテラシー」(操作能力や他者との交流能力、リスク理解能力など)を考慮したサービス設計が求められることである。第二に、関係性マーケティングの観点からのビジネス設計の必要性である。第三に、戦略の「計画」ではなく「実践」を重視する「エフェクチュエーション」の観点の重要性である。

    researchmap

  • ICTがネットワーク外部性を有する新製品の普及に与える影響に関する研究

    研究課題/領域番号:23330142  2011年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    川上 智子, 岸谷 和広, 竹村 正明

      詳細を見る

    配分額:17940000円 ( 直接経費:13800000円 、 間接経費:4140000円 )

    本研究課題では、情報通信技術(ICT)の発達がネットワーク外部性を有する新製品の普及に与える影響について理論的・実証的研究を行ってきた。具体的には,電子書籍リーダー(例:Kindle),スマートフォン(例:iPhone)等のネットワーク外部性を有する製品を対象に,ネットクチコミや購買意図・行動との関係をモデルとして提示し、消費者データを用いて検証した。製品の普及メカニズムを理解するために,参入企業や業界関係者等にもインタビュー調査を行い,仮説を導出した。4年間の研究期間を通じて,計12本の論文を刊行し,計24回の国際・国内における学会報告を行う等,世界的にも評価される成果を残すことができた。

    researchmap

  • 企業ウェブサイトのグローバル・マネジメントに関する実証研究

    研究課題/領域番号:22330129  2010年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    栗木 契, 西川 英彦, 岸谷 和広, 水越 康介

      詳細を見る

    配分額:15470000円 ( 直接経費:11900000円 、 間接経費:3570000円 )

    グローバルに事業を展開している日本企業が、国際的に広がる自社の企業ウェブサイトをどのようにマネジメントしているかを、国際マーケティング理論のフレームワークの元で、その変化と効果に注目しながら検証した。企業への聞き取り調査、質問票調査、企業財務データベースをソースに、国際的な企業ウェブサイトの標準化が、その開発の調整を促すことで、事業成長に影響を及ぼしていることを明らかにした。

    researchmap

  • ネットリテラシーの測定とそのビジネスへの応用に関する研究

    研究課題/領域番号:21730351  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    本研究は、ネットリテラシーを導出し、リテラシーとウェブサイトとの関係を理解することを目的としている。ネットリテラシーとして、ネット操作リテラシー、ネットコミュニケーションリテラシー、そして、ネット情報に対する懐疑的な態度があげられる。リテラシーとウェブサイトとの関係は、ウェブサイトの変数に対してリテラシーが影響を与えていることがわかった。同時に、ウェブサイトのプラットフォームによっては、その影響が異なることもわかった。

    researchmap

  • 技術受容モデルに基づくネットワーク外部性を有する新製品の普及研究

    研究課題/領域番号:20330093  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    川上 智子, 岸谷 和広, 竹村 正明

      詳細を見る

    配分額:14560000円 ( 直接経費:11200000円 、 間接経費:3360000円 )

    本研究では,技術受容モデルとネットワーク外部性に関する研究展開を融合し、対人クチコミやネットクチコミといった消費者行動との関連等を概念モデルとして定式化した。そして、携帯型家庭用ゲーム機、スマートフォン、ブルーレイDVDレコーダー、電子書籍リーダーといった製品カテゴリーについて、購買者・非購買者対象の質問票調査を毎年実施し、大規模サンプルのデータによる仮説の検証を行い、理論的・実践的示唆を得た。

    researchmap

  • クロスメディアによるブランド・コミュニケーション戦略に関する日英米の国際比較

    研究課題/領域番号:19330094  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    陶山 計介, 川瀬 雅也, 鈴木 雄也, 後藤 こず恵, 岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )

    クロスメディア環境下のブランド・コミュニケーション戦略においては、消費者のメディア移転をふまえた双方向で効果的なメッセージの共創が不可欠となる。消費者は、その経験や知識の増大にともなって関与水準やブランド評価基準も変化するなかで、内部探索と外部情報探索を組み合わせて購買意思決定を行う。もちろん、この過程は日英米3ヵ国で異なる。企業のマーケティングやブランド戦略はそうした状況をふまえて展開するべきであることが明らかになった。

    researchmap

  • マーケティング競争下におけるロバストデザイン戦略の競争優位性についての実証研究

    研究課題/領域番号:18203026  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    石井 淳蔵, 嶋口 充輝, 栗木 契, 西川 英彦, 松井 剛, 村下 訓, 水越 康介, 岸谷 和広, 清水 信年, 宮内 美穂, 金 雲鎬, 棚橋 豪, 小田部 正明, 山本 奈央, 吉田 満梨

      詳細を見る

    配分額:42900000円 ( 直接経費:33000000円 、 間接経費:9900000円 )

    本研究では、マーケティング競争下におけるデザイン戦略の重要性について、近年注目されつつある「ロバストデザイン」を核概念として、理論的・歴史的・実証的な研究が実施された。その主要な研究成果として、デザイン概念についての再構築が行われるとともに、競争優位性をもつデザイン戦略の現実と意義、そしてその背景としてのマーケティング競争のメカニズムが明らかにされた。

    researchmap

  • ウェブサイトにおける広告戦略とその管理の実証研究

    研究課題/領域番号:18730282  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:3230000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:330000円 )

    日本と米国の間でウェブサイトにおける態度において相違があるかどうかを検討した。ウェブサイトをウェブサイトにおける動機や利用研究から導出された社会的相互作用型、情報型、娯楽型の三つに分類し、文化変数であるself-construalやウェブサイトやブランドに対する態度との関係を検討した。日米間や文化変数にもとづくウェブサイトの対する態度に差を発見することができず、理論的に考慮した変数以外にメディアの習熟や知識の視点を導入する必要があることを示した。

    researchmap

  • 情報技術導入におけるビジネスシステム構築プロセスの理論と実践

    研究課題/領域番号:16016282  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    矢田 勝俊, 加藤 直樹, 羽室 行信, 岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:8200000円 ( 直接経費:8200000円 )

    情報機器の低価格化、インターネットの急激な普及によって、あらゆるところに莫大なデータが蓄積され、多くの日本企業がこうしたデータに注目し、価値ある知識を発見しようと様々な試みが行われている。しかし、現実には莫大な投資が行われているにも関わらず、十分な成果が得られているとは限らない。大規模なデータベースから有用な知識を発見する「データマイニング」という技術をどのようにビジネスプロセスに統合し、新しいビジネスシステムを構築するのか、理論的・実践的な研究が切望されている。
    本研究では、大規模なデータベースから有用な知識を発見する「データマイニング」技術を現実の企業へ導入し、実践科学的にその効果を検証する。我々が最も重要だと考えるのは、そうした新しい情報技術の導入に際して、新しいビジネスシステム、組織間関係の構築プロセスを理論化することである。新しい技術は新しいビジネスシステムや組織間関係のもとで、新しい価値をもたらすとすれば、そうしたプロセスを理論化し、より効率的な方法を模索することが社会的にも大きな意義をもつものと考えられる。
    我々は3つのパートでそれぞれ、重要な成果を達成することができた。プラットフォーム開発ではオープンソース・ソフトウェアとしてMUSASHIを開発し、多くの企業の導入実績をあげることができた。そしてビジネス・アプリケーションの開発としても、E-BONSAIやC-MUSASHI、PRISMなどを開発し、経営現場での実践を通して有用性を検証できた。そしてこうしたプラットフォームやアプリケーションをビジネスプロセスに導入するためのプロセスモデルの理論化も行い「データマイニングと組織能力(多賀出版)」としてまとめることができた。これらの成果は大学研究者と企業の実務家が情報・意見交換を行うビジネスマイニングワークショップで発表され、社会への還元の仕組みが完成している。

    researchmap

  • メーカーと流通企業のブランド戦略に関する日英米の比較研究

    研究課題/領域番号:15330089  2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    陶山 計介, 藤本 寿良, 川瀬 雅也, 岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:13100000円 ( 直接経費:13100000円 )

    メーカーと流通企業のブランド戦略に関する日英米の比較研究を行うことが課題であったが、初年度は、ブランド・コミュニケーション戦略に関する日英米3国間の比較とその特徴の抽出を進める視点や理論枠組みを理論的・実証的に検討した。とりわけナショナル・ブランド(NB)やプライベート・ブランド(PB)におけるメーカーと小売企業のブランド・コミュニケーション実態と課題に関する考察を行った。
    2年目には、初年度に定式化した理論枠組みをふまえて、わが国における消費者のブランド・イメージや消費実態に関して360サンプルのアンケート調査を7月に実施し、その解析を進める一方、イギリスについても約300サンプルの訪問面接調査を専門の調査会社に委託して実施した。
    最終年度は、これら日英のデータを解析して両国のブランドや店舗のイメージと顧客ロイヤルティを比較検討することに加えて、アメリカでの調査も実施した。そして、ナショナル・ブランド(NB)やプライベート・ブランド(PB)におけるメーカーと小売企業のブランド・コミュニケーションに関する最終調査結果と全体的な取りまとめが行われた。
    以上、3カ年に及ぶ研究を通じて、欧米に比べて優位なポジションを確立できない日本のPBがそのポジションを改善するためには、ブランド・アイデンティティと同時に、ストア・アイデンティティの構築とその効果的・効率的なコミュニケーションが不可欠であること、知覚品質を向上させることが明らかになった。またブランド・ロイヤルティを形成する際に鍵概念となるのが、製品次元での便益評価であり、組織次元での企業イメージや明確かっ強力なストア・アイデンティティに立脚した店舗戦略やインストア・コミュニケーションが問題となることも示された。

    researchmap

  • 広告における組織間間係のビジネスシステムの構築

    研究課題/領域番号:15730210  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    岸谷 和広

      詳細を見る

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    本研究は、広告取引に関係する組織間関係を対象としている。まずはじめに、いままでの先行研究のフレーワークを浮き彫りにし、形成戦略論や組織論の成果を発展的に継承しつつ理論的な考察を行った。具体的に言えば、産業財マーケティングで使用されていた、短期的な取引を想定するフレーワークから、関係特定的資源を鍵概念とする新たな広告組織における分化一統合のフレームワークを構築した。
    そうした理論的研究と同時に実証的な研究を行った。具体的には、広告主・広告会社のインタビューを通して関係特定的資源の重要性を浮き彫りにした。とりわけ、広告取引において、もっとも重要な関係特定的資源は、広告クリエイティブを支えるマスメディアの知識であることがわかった。いわゆるソフトセル志向といわれる日本の広告形式は、こうした知識を集約していると言い換えることができる。そこから導かれる結論は、メディア知識、その背後に存在する消費者のメディアリテラシーを考慮して、広告主の広告代理店の選定、すなわち分化と統合は行わなければいけないというインプリケーションである。それは、近年、広告会社の選定プロセスにおいて、アンバンドリングと名称のもと、統合機能よりは専門機能の特化を訴える最近の広告取引に関する一面的な理解に広がりをあたえる可能性が存在する。
    しかし、その一方で、限界も存在する。理論仮説を抽出すべく、インタビュー調査を主とする定性的な調査を中心におこなったために、サーベイ調査による検証作業が行われていない。今後、アンケート調査を行い、検証作業を進めるつもりである。

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 専門科目の講義では、基本的に理論的な枠組みと事例や具体的なデータをセットとし講義をしている。その中には、講義内容とあっているビデオ教材や実際のCMなどもマテリアルもいれている。 演習では、商学部での学習効果を促進するために、2006年より、エレファントデザイン社が運営するモノづくりサイト、「空想生活」の上で、製品コンセプトを競い合うインターカレッジコンペティション、Sカレに参加している。その結果、Sカレに参加した結果、ゼミ生の企画した3つの商品の製品化が決定し発売された。2008年、取り出しやすさをポイントにした「入り口が大きいエナメルスポーツバック」2009年、片手で鍵が出しやすいキーケース「手にフィットするスマートキーケース」2011年、料理の際に鍋ふたやお玉の置き場所を解決する「キッチン枡ター」である。

作成した教科書、教材、参考書

  • 川上智子・徳常泰之・岸谷和広(2009)『事業創造のための実践ビジネスプラン』中央経済社 岸谷和広「広告のマネジメント」廣田章光・石井淳蔵『1からのマーケティング』硯学社

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし