2024/03/30 更新

写真a

ヤスタケ マサタカ
安武 真隆
YASUTAKE,Masataka
所属
政策創造学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 修士(法学)

  • 博士(法学)

研究分野

  • 人文・社会 / 政治学

学歴

  • 九州大学   法学研究科   政治学

    1996年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州大学   法学部   法律

    - 1991年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • フランシス・フクヤマ「アジアにおける安全保障体制とアメリカの対外政策」

    安武 真隆( 担当: 単著)

    孝忠延夫編集代表『グローバル市民社会における平和、安全、そして安心』関西大学出版部  2009年3月 

     詳細を見る

  • 太田義器『グロティウスの国際政治思想‐主権国家秩序の形成‐』(ミネルヴァ書房、2003年) 査読

    安武 真隆

    『法学論集』  2006年12月 

     詳細を見る

  • 「善を意欲することと、善を行うこと」(半澤孝麿『ヨーロッパ思想史のなかの自由』創文社、2006年) 査読

    安武 真隆( 担当: 単著)

    『創文』  2006年7月 

     詳細を見る

  • ジョン・ダン「日本のたどる政治的麻痺への道‐置き去りにされた民主的希望‐」

    安武 真隆( 担当: 単著)

    『思想』  2002年 

     詳細を見る

  • 中期モンテスキューにおける「君主政」概念の形成-「世界王国」、古代ローマ、イングランド国制-(一・二完)

    YASUTAKE Masataka

    法政研究(九州大学・法学部)  1998年7月 

     詳細を見る

  • (書評)川出良枝『貴族の徳、商業の精神-モンテスキューと専制批判の系譜』

    安武 真隆

    思想 東京大学出版  1998年2月 

     詳細を見る

  • 押村髙『モンテスキューの政治理論-自由の歴史的位相-』(早稲田大学出版部)

    安武 真隆

    政治研究  1997年10月 

     詳細を見る

  • モンテスキューと近代(書評論文)

    安武 真隆

    政治思想学会会報  1997年4月 

     詳細を見る

  • 初期モンテスキューにおける古典古代

    安武 真隆

    法政研究(九州大学・法学部)  1997年3月 

     詳細を見る

  • モンテスキューの政治思想-法・自由・名誉-

    安武 真隆

    (博士[法学]学位請求論文) 

     詳細を見る

  • モンテスキューにおける政体の基本構造と法の精神

    安武 真隆

    (修士論文) 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 『マキァヴェリアン・モーメント』(ポーコック)

    日本18世紀学会 啓蒙思想の百科事典編集委員会 『啓蒙思想の百科事典』丸善   18 - 19   2023年1月

     詳細を見る

  • 共和主義

    日本18世紀学会 啓蒙思想の百科事典編集委員会 『啓蒙思想の百科事典』丸善   438 - 439   2023年1月

     詳細を見る

  • 書評 上村剛『権力分立論の誕生 : ブリテン帝国の『法の精神』受容』

    安武 真隆

    イギリス哲学研究 = Studies in British Philosophy : the journal of the Japanese Society for British Philosophy / 日本イギリス哲学会 編   ( 45 )   40 - 43   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本イギリス哲学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 共和主義か政治経済学か――従来手薄であったモンテスキューの経済思想に踏み込む

    安武 真隆

    図書新聞   3507号   5 - 5   2021年

     詳細を見る

    定森亮『共和主義者モンテスキュー:古代ローマをめぐるマキァヴェッリとの交錯』慶應義塾大学出版会, 2021年の書評

    researchmap

  • [行事記録] 第55回公開講座 「マキァヴェッリと宗教 : 社会・国家形成に〈神〉は必要か」—[Lectures] Machiavelli and Religion : memorandum of 55th symposium (7th December 2019)

    安武, 真隆

    ノモス = Nomos   47   143 - 217   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学法学研究所  

    この企画は、科学研究費 基盤(C)「マキアヴェッリとフィレンツェの政治文化 : 社会形成に〈神〉は必要か」(課題番号 18K00100)との共催となります。

    CiNii Books

    researchmap

  • [行事記録] 第50回シンポジウム「ホッブズのローマ:タキトゥスとマキアヴェッリの間で」—[SYMPOSIUM] Hobbes's Rome : Between Tacitus and Machiavelli

    安武, 真隆

    ノモス = Nomos   45   203 - 234   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学法学研究所  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030340817

  • 社会思想史学会 第44回大会 セッション事後報告 I. 政治理論とインテレクチュアル・ヒストリー -永見瑞木『コンドルセと〈光〉の世紀: 科学から政治へ』(白水社、2019 年)を読む-

    2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:会議報告等  

    添付ファイル: 319c0c799cbb2cc7b69c6c7053fdc34f.pdf

    researchmap

  • 社会思想史学会 第43回大会 セッション事後報告 D.制度の政治思想史 -井上彰『正義・平等・責任─平等主義的正義論の新たなる展開』(岩波書店、2017年)を読む-

    2018年10月

     詳細を見る

    掲載種別:会議報告等  

    添付ファイル: 2018sessionD.pdf

    researchmap

  • 善を意欲することと, 善を行うこと

    安武 真隆

    創文(特集・ヨーロッパ思想史のなかの自由) 488号   5 - 8   2006年

     詳細を見る

  • What is FUKUDA's primary concern of republicanism?

    YASUTAKE Masataka

    Republicanism in Historical Contexts: A Symposium Dedicated to the Memory of Arihiro Fukuda   2004年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • 日本のたどる政治的麻痺への道--置き去りにされた民主的希望

    John Dunn, 安武 真隆

    思想   ( 938 )   4 - 26   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岩波書店  

    記事種別: 翻訳

    CiNii Books

    researchmap

  • La Présence de Montesquieu au Japon, Revue Montesquieu

    安武 真隆

    (Université Stendhal-Grenobl3) No.4   2000年号   2001年4月

     詳細を見る

  • 川出良枝『貴族の徳,商業の精神』

    安武 真隆

    思想   ( 884 )   156 - 159   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岩波書店  

    記事種別: 書評

    CiNii Books

    researchmap

  • はしがき—Preface

    安武, 真隆

    続・戦争と統治のあいだ   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学法学研究所  

    researchmap

  • 社会思想史学会 第46回大会 セッション事後報告 J 井上弘貴『アメリカ保守主義の思想史』を読む

    2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:会議報告等  

    添付ファイル: b4b160795ba731fb817eff9d9114faad.doc

    researchmap

  • 巻頭感 2021年度年頭にあたって

    安武 真隆

    関西大学図書館フォーラム = Kansai University Library forum   26   1 - 3   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学図書館  

    DOI: 10.32286/00024905

    CiNii Books

    researchmap

  • [行事記録] 「帝国」的実践研究班主催合評会(社会思想史学会との共催)「西 平等『法と力 : 戦間期国際秩序思想の系譜』(名古屋大学出版会、2018年)を読む」

    安武 真隆

    ノモス = Nomos   48   113 - 114   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学法学研究所  

    DOI: 10.32286/00025109

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K01313/

  • 社会思想史学会 第45回大会 セッション事後報告 I 政治理論とインテレクチュアル・ヒストリー -西平等『法と力:戦間期国際秩序思想の系譜』(名古屋大学出版会、2018年)を読む-

    2020年10月

     詳細を見る

    掲載種別:会議報告等  

    添付ファイル: 6ecae88e2d11b35e3a2f4e703c75515e.docx

    researchmap

  • 政治思想学会 2019年度学会研究大会報告【シンポジウムⅢ】啓蒙と公共圏

    政治思想における知識と教養(政治思想研究)   ( 20 )   422 - 423   2020年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • モンテスキュー

    社会思想史学会(編)『社会思想史事典』丸善出版   184 - 185   2019年1月

     詳細を見る

  • La recezione della <Cambridge School> in Giappone 招待 査読

    Masataka YASUTAKE, Daniela Coli

    Rivista di Politica   ( 3 )   27 - 33   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:イタリア語  

    researchmap

  • 大英博物館を訪れて

    安武, 真隆

    阡陵 : 関西大学博物館彙報   69   2 - 5   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学博物館  

    CiNii Books

    researchmap

  • (翻訳)中華帝国における外国人とマイノリティをめぐる二つの視座 -近代東アジアの一系譜学

    蔡孟翰, 安武真隆

    孝忠延夫(編著) 『差異と共同:「マイノリティ」という視角』関西大学出版部   345 - 369   2011年11月

     詳細を見る

  • セッション「制度設計の政治思想」

    安武 真隆

    2005年10月

     詳細を見る

  • The Notion of 'Monarchie' under the influence of the classical ideas in Montesquieu

    YASUTAKE Masataka

    Political Theory Seminar, Cambridge University, Faculty of Social and Political Sciences, 2001.2   2001年2月

     詳細を見る

  • 「神なき世界の「人道的」介入」

    安武 真隆

    ケンブリッジ大学十色会報告   2000年12月

     詳細を見る

  • 「権力分立」「立憲主義」『政治学事典』

    安武 真隆

    弘文堂   311-312頁、1129頁   2000年11月

     詳細を見る

  • 「『法の精神』における「共和政」と「法の精神」」

    安武 真隆

    『法学論集』(関西大学)   第50巻第1号92-167頁   2000年4月

     詳細を見る

  • 「フランス政治思想史における主権・抵抗権・寛容」

    安武 真隆

    関西大学法学部フランス法概論講義(三回)   1999年11月

     詳細を見る

  • 「『法の精神』における「共和政」と「法の精神」-政体論と風土・習俗論を手がかりに-」

    安武 真隆

    第90回思想史研究会(成蹊大学)報告   1999年11月

     詳細を見る

  • 「グローバル化と地域―地域・民族紛争とその解決への模索―」

    安武 真隆

    岸和田市第23期夏期市民大学講座   1999年8月

     詳細を見る

  • 「『法の精神』における政体分類論」

    安武 真隆

    政治研究会(九州大学、法学部)報告   1999年7月

     詳細を見る

  • 「モンテスキューにおける『君主政』概念の形成―世界王国・古代ローマ・イギリス国制―」

    安武 真隆

    近代思想研究会(関西大学、法学部)報告   1998年3月

     詳細を見る

  • 「モンテスキューにおける『君主政』概念の形成」

    安武 真隆

    政治思想読書会(白雲荘)報告   1997年10月

     詳細を見る

  • 「初期モンテスキューにおける『共和主義的』諸前提」

    安武 真隆

    政治研究会(九州大学、法学部)報告   1996年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ロック『統治二論』におけるスコットランド

    第47回 日本イギリス哲学会(愛知教育大学)セッション「思想史研究における複合国家論の射程」  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    添付ファイル: 2023.03.26 日本イギリス哲学会 研究会報告-配布用資料.pdf

    researchmap

  • 「モンテスキューにおける『啓蒙』と『共和主義』」

    安武 真隆

    社会思想史学会(岡山大学)  2005年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    researchmap

  • What is FUKUDA's primary concern of republicanism?

    YASUTAKE Masataka

    2004年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    researchmap

  • 「人道的介入の政治的ディレンマ」

    安武 真隆

    日本政治学会(愛媛大学)  2002年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    researchmap

  • The Notion of 'Monarchie' under the influence of the classical ideas in Montesquieu

    YASUTAKE Masataka

    Political Theory Seminar, Cambridge University, Faculty of Social and Political Sciences, 2001.2  2001年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年2月

    researchmap

  • 「神なき世界の「人道的」介入」

    安武 真隆

    ケンブリッジ大学十色会報告  2000年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    researchmap

  • 「CSPT2000年度年次大会に参加して」

    安武 真隆

    『政治思想学会会報 JCSPT Newsletter』  2000年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    researchmap

  • 「『法の精神』における「共和政」と「法の精神」-政体論と風土・習俗論を手がかりに-」

    安武 真隆

    第90回思想史研究会(成蹊大学)報告  1999年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年11月

    researchmap

  • 「フランス政治思想史における主権・抵抗権・寛容」

    安武 真隆

    関西大学法学部フランス法概論講義(三回)  1999年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年11月

    researchmap

  • 「グローバル化と地域―地域・民族紛争とその解決への模索―」

    安武 真隆

    岸和田市第23期夏期市民大学講座  1999年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年8月

    researchmap

  • 「『法の精神』における政体分類論」

    安武 真隆

    政治研究会(九州大学、法学部)報告  1999年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月

    researchmap

  • 「モンテスキューにおける『君主政』概念の形成―世界王国・古代ローマ・イギリス国制―」

    安武 真隆

    近代思想研究会(関西大学、法学部)報告  1998年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年3月

    researchmap

  • 「モンテスキューにおける『君主政』概念の形成」

    安武 真隆

    政治思想読書会(白雲荘)報告  1997年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年10月

    researchmap

  • 「初期モンテスキューにおける『共和主義的』諸前提」

    安武 真隆

    政治研究会(九州大学、法学部)報告  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 政治理論とインテレクチュアル・ヒストリー

    研究課題/領域番号:22K01304  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小田川 大典, 安武 真隆, 遠藤 泰弘, 石川 敬史, 森 達也

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 「対外的脅威」の政治思想史の試み

    研究課題/領域番号:21K01313  2021年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    安武 真隆, 鹿子生 浩輝, 大津留 智恵子, 五十嵐 元道, 苅谷 千尋, 豊田 哲也, 西 平等, 柄谷 利恵子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    2021年度の共同研究では、1)研究テーマに関連する研究会を複数回(a-e)開催するとともに、2)前年度までの予備的共同研究作業も踏まえた暫定的成果の取りまとめを行なった。具体的には以下の通りである。
    1)研究会の開催 a)5月29日(土)に、池嵜航一(日本学術振興会特別研究員(DC1))を招聘し「レイモン・アロン全体主義論の原型形成 1930-40年 -『歴史哲学序説』との思想的連関を中心に-」と題した報告を踏まえた意見交換を実施。b)2022年3月2日(水)に、清水展(関西大学)に報告「地域研究と国際政治:中村哲医師の活動と発信から国際政治・人道支援を考える」を依頼、討論者として井上実佳(東洋学園大学・准教授)を招聘、c)2022年3月21日(月)に、C. H. アレクサンドロヴィッチ著『グローバル・ヒストリーと国際法』合評会を開催し、報告者として大中真(桜美林大学)と中井愛子(大阪市立大学)を招聘し、当該研究員の豊田哲也、西平等、苅谷千尋も討論者となった。
    この他、関連する研究会への関与や企画として、d)2021年9月22日(水)に岩井淳・竹澤祐丈編著『ヨーロッパ複合国家論の可能性』ミネルヴァ書房、2021年の公刊を記念した合評会に執筆者の一人安武が、報告者、討論者として参加。e)10月31日(日)に第46回社会思想史学会研究大会のセッションの形で 「井上弘貴『アメリカ保守主義の思想史』を読む」 を企画し、報告者として宇野重規(東京大学)、小田川大典(岡山大学)、石川敬史(帝京大学)を、討論者として井上弘貴(神戸大学)を招聘した(司会:安武)。
    2)12月に、当該共同研究の準備段階での中間的成果を取りまとめた『続・戦争と統治のあいだ』を公刊した。

    researchmap

  • 複合国家性に留意する近代イギリス思想史研究─遠心力と求心力の統御の観点から─

    研究課題/領域番号:19H01202  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    竹澤 祐丈, 岩井 淳, 木村 俊道, 桑島 秀樹, 森 直人, 佐藤 一進, 武井 敬亮, 中島 渉, 安武 真隆

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    本年度は、新型コロナ・ウィルスの蔓延による海外渡航制限や国内移動制限の解除・緩和の時期が不明なことから、各自が文献分析を中心とする研究活動を行ない、状況が許せば、海外での資料調査や意見交換を行う予定であった。また活動内容としては、昨年に引き続き、複合国家イギリス内部の各地域の統合に関する同時代的議論の相互関係とその処方箋の諸相の分析(横軸の解明) を行った。
    竹澤と木村は、昨年度に引き続き、17世紀前半の統合思想─アイルランド統治の諸問題とイングランドの処方箋の諸相─の分析を行った。岩井は、複合国家イギリスの地域的連鎖と統合の範型としてのウェールズ統合問題を分析した。桑島は、バークの視点からみたイギリス観・ヨーロッパ観を再考した。森は昨年度に引き続き、フレッチャーとヒュームをめぐる文献収集と考察、ならびに国内統治と国際政治に関する「商業社会のリヴァイアサン」という仮説的な枠組みを構想した。佐藤は、バークのアイルランドに関する言説(さしあたり「カトリック刑罰法論」)における「節理」の概念の位置づけに関する通時的かつ共時的な比較検討を行った。武井は、複合国家ブリテンを構成するイングランドとアイルランドの関係について、アイルランドの思想家モリヌーが描き出す歴史的事例に注目しながら、契約論的な観点からの統合の可能性をアイルランド側から検討した。

    researchmap

  • 近代欧米における制度の政治哲学

    研究課題/領域番号:15K03276  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小田川 大典, 安武 真隆, 太田 義器, 犬塚 元, 遠藤 泰弘, 石川 敬史

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    モンテスキュー、デイヴィッド・ヒューム、ジョン・アダムズ、ジョン・スチュアート・ミル、オットー・フォン・ギールケらの著作の解読を中心に近代欧米における制度の政治哲学の展開について思想史的、理論的な研究を行ない、社会思想史学会(2015、2016、2017)で「制度の政治思想史」セッションを開催した。また関連する分科会を日本政治学会(2016)で行なった。

    researchmap

  • 近代政治思想史における制度論の諸相

    研究課題/領域番号:24530137  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小田川 大典, 太田 義器, 安武 真隆, 犬塚 元, 石川 敬史, 遠藤 泰弘

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    研究成果の概要(和文):オットー・フォン・ギールケ、ジョン・スチュアート・ミル、ジョン・アダムズ、デイヴィッド・ヒューム、フーゴー・グロティウスの著作の解読を中心に、近代政治思想史における制度論の諸相について思想史的、理論的な研究を行い、社会思想史学会(2012、2013、2014)、日本政治学会(2013、2014)で関連するセッションを開催した。また関連する研究報告を政治思想学会(2013)で行った。

    researchmap

  • 周縁からの政治参加と政治教育

    研究課題/領域番号:21330037  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大津留 智恵子, 石橋 章市朗, 蓮見 二郎, 安武 真隆

      詳細を見る

    配分額:12610000円 ( 直接経費:9700000円 、 間接経費:2910000円 )

    政治的意識の形成期にある若年層に対し、グローバル化で価値の多様化する環境の中で、どのような働きかけを行うことで積極的な政治的社会化を後押しすることができるかを検討した。既に多文化社会化が進んでいるイギリス、フランス、アメリカでの政治的社会化の事例を比較の枠組みにすると同時に、中高生を対象とした調査や、実際に中高生を対象として政治とは何かを発見するセミナーを実施する中で、研究成果の検証をおこなった。

    researchmap

  • 多文化共生時代における市民的関与の理論的・実践的研究

    研究課題/領域番号:17330033  2005年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大津留 智恵子, 石橋 章市朗, 小西 秀樹, 土倉 莞爾, 廣川 嘉裕, 安武 真隆

      詳細を見る

    配分額:13960000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:1560000円 )

    グローバル化によって多文化共生が現実となる社会において, 政治の周縁に置かれてきたマイノリティや若年層の政治参加意識と能力を高め, 民主政治を活性化する手がかりを, 多文化化の先行する社会との比較の中で検討した。マイノリティや若年層の政治参加にとって, 市民社会における政治的資源やその利用のためのネットワーク形成の重要性が確認された。また若年層の政治意識の調査からは, 政治的社会化において教育の果たす役割が認識できた。

    researchmap

  • 企業倫理を中心とした経済倫理の国際的展開の実証的・理論的・学際的比較研究

    研究課題/領域番号:16330045  2004年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    橋本 昭一, 森岡 孝二, 中澤 信彦, 小田 淑子, 安武 真隆, 杉本 貴志, 池内 裕美

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:300000円 )

    1920年代、30年代にアメリカでブームとなった「ビジネス・エシックス」研究は、大不況と第2次世界大戦の間に忘れられた存在であったが、1970年代以降、そのアメリカにおける重大な企業不祥事の発生とともにビジネス・スクールの必修科目となり、エンロン事件、あるいは日本では大和銀行のアメリカからの撤退を招いた事件とともに注目されるようになった。研究期間の4年の間にも毎年世間の注目を集めるような企業不祥事が続いた。それとともに大学におけるビジネス・エシックス研究や教育の制度化が進んでいる。CSRやコンプライアンス、あるいは企業統治といった用語は日常用語としても用いられるようになった。
    今何故世界的にビジネス・エシックスに注目が集まっているのか、何故に日本で食品偽装を始め、重大なコンプライアンス違反事件が続出しているのか、アメリカ基準で日本に導入されたビジネス・エシックスは、文化的に異質な社会でいかなる変更を必要としているのか、とりわけ国際的な視野においては、イスラーム圏を組み込むかたちでグローバルなものになりうるであろうか。格差社会が喧伝されるようになった社会における労働者の生活改善にとってビジネス・エシックスはいかなる役割を果たしうるか、ビジネス・エシックスは私的企業活動以外の事業体にどの程度まで導入可能かなど、一般的なビジネス・エシックス論が未だ立ち入っていない領域にまで踏み込んで方法論的考察を行い、理論的・学際的でかつ国際的・歴史的な研究を行い、4年間で2冊の論文集を公刊した。その間、各方面の専門家を招き、啓蒙的講演を通して研究成果の社会還元を図るとともに、専門的なセミナー開催においては研究対象の拡大・深化での協働を訴えた。

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 政治学史、政治学史と政策、政治学入門、国際アジア比較法政策論などの講義科目を担当しているが、一方通行の講義とならないよう、学生に毎回、質問・意見・感想等を書かせ、次回の講義レジュメにコメント付きで掲載している(入力にあたってはTAの支援を受ける)。また数回にわたってレポートを課し、講義の予習や講義内容の理解の達成確認の為に利用している。さらに、試験直前には、試験の準備を契機として学生が講義内容を深く理解する手がかりとなるよう、サブゼミや質問を受け付ける時間を設定している。

    さらに、政治学史に対応して、講義で紹介するテクストを講読する演習(専門導入ゼミ)を開講し、アングロ・サクソン諸国の大学で見られる、講義を補完するチュートリアル的な指導と連携させている。

    政治学入門、国際関係論入門などの一回生向けの入門科目では、隣接学問分野との関連を意識し、該当する分野の教員にゲストスピーカーとして登壇頂き、60分程講義してもらった上で、私と学生を交えた討論を行なうようにしている。 大学院では、学外の院生や若手研究者の自主的な参加も歓迎し、学内の院生がより広い視座に立った研究へと意識が及ぶような枠組み作りに尽力した。

作成した教科書、教材、参考書

  • 講義で、毎回A410頁程度のレジュメを配布 関連する参考書としては、岡崎・木村編『はじめて学ぶ政治学:古典・名著への誘い』(ミネルヴァ書房、2008年)の執筆に参加。 講義内で使用したテクストとして、孝忠他篇『グローバル市民社会における平和、安全、そして安心』(関西大学出版部)の翻訳に参加。 この他、プラトン『ソクラテスの弁明・クリトン』『ゴルギアス』『国家』、アリストテレス『政治学』、マキアヴェッリ『君主論』、『ローマ史論』、トックヴィル『アメリカにおけるデモクラシ-』、ポーコック『マキアヴェッリアン・モーメント』などを演習などで講読

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))「多文化共生時代における市民的関与の理論的・実践的研究」(2005年~2008年国内共同研究) 科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))「周縁からの政治参加と政治教育」(2009年~2012年国内共同研究)における研究会で、導入教育、政治学教育の実践に係る報告を複数回。 松下啓一氏主催の、社会人向け「市民力の源流」研究会(2010年3月7日)における「市民にとってのデモクラシーを考える」と題した講演と意見交換も実施。

その他教育活動上特記すべき事項

  • 政策創造学部主催のFD研究会(2007年度より、年に数回実施)での、教育実践についての報告・討論に参加。