2024/03/30 更新

写真a

ヒロカネ ミチユキ
広兼 道幸
HIROKANE,Michiyuki
所属
総合情報学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1996年1月 )

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 安全工学

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 情報通信 / ソフトコンピューティング

学歴

  • 広島大学   理学部   数学科

    - 1983年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学総合情報学部/教授

    2004年4月

      詳細を見る

  • 関西大学総合情報学部/助教授

    1997年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

  • 関西大学総合情報学部/専任講師

    1994年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

  • 復建調査設計株式会社

    1983年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • システム制御情報学会

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 電子情報通信学会

    1999年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本知能情報ファジィ学会

    1996年 - 現在

      詳細を見る

  • 人工知能学会

    1992年 - 現在

      詳細を見る

  • 情報処理学会

    1992年 - 現在

      詳細を見る

  • 地盤工学会

    1991年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本教育工学会

      詳細を見る

  • 教育システム情報学会

      詳細を見る

  • 土木学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 研究企画委員会・委員  

    2016年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • 事業委員会・委員  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 安全問題討論会実行小委員会・委員長  

    2012年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 論文集編集委員会・英文論文集編集小委員会・委員  

    2012年6月 - 2014年6月   

      詳細を見る

  • 論文集編集委員会・F6分冊編集小委員会・委員長  

    2012年6月 - 2014年6月   

      詳細を見る

  • 論文集編集委員会・編集調整会議・委員  

    2012年6月 - 2014年6月   

      詳細を見る

  • 正会員  

    2005年 - 現在   

      詳細を見る

  • 正会員  

    2002年 - 現在   

      詳細を見る

  • 正会員  

    1999年 - 現在   

      詳細を見る

  • Member  

    1996年 - 現在   

      詳細を見る

  • 正会員  

    1996年 - 現在   

      詳細を見る

  • 正会員  

    1992年 - 現在   

      詳細を見る

  • 正会員  

    1992年 - 現在   

      詳細を見る

  • Member  

    1992年 - 現在   

      詳細を見る

  • Member  

    1991年 - 現在   

      詳細を見る

  • 正会員  

    1991年 - 現在   

      詳細を見る

  • Member  

    1988年 - 現在   

      詳細を見る

  • 土木学会   正会員  

    1988年 - 現在   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • 機械学習を用いた類似労働災害事例の抽出と安全教育への活用

    広兼 道幸, 羅 子健

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-10-5,pp.131-132   2023年6月

     詳細を見る

  • 深層学習による急傾斜地警戒個所の設定

    広兼 道幸, 谷 麗奈, 倉本 和正

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-10-4,pp.127-130   2023年6月

     詳細を見る

  • 急傾斜地警戒区域の抽出に対する深層学習の適用

    広兼 道幸, 谷 麗奈, 倉本 和正

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-8-1,pp.152-155   2022年6月

     詳細を見る

  • 類似事故事例の安全教育への活用

    広兼 道幸, 羅 子健

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-20-5,pp.304-307   2022年6月

     詳細を見る

  • 類似労働災害事例抽出へのAIの応用

    広兼道幸, 木村直樹, 羅子健

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   2021年7月

     詳細を見る

  • 社会的要因を考慮した土砂災害経過区域設定に対する深層学習の適用 査読

    石井唯嵩, 広兼道幸, 倉本和正, 西原尚輝

    土木学会論文集F6   Vol.76,No.2   2021年2月

     詳細を見る

  • 災害発生状況の分散表現を用いた類似災害事例の抽出

    広兼道幸, 北川薫, 石井唯嵩

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-2-2   2020年7月

     詳細を見る

  • ARCS動機づけモデルを用いたVRによる危険予知訓練の評価-地震災害における防災教育を対象として-

    広兼道幸, 江川寿基

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-2-4   2020年7月

     詳細を見る

  • 深層学習を用いた土砂災害警戒区域設定のためのデータセットの検討 査読

    広兼道幸, 石井唯嵩, 道財健斗, 倉本和正

    土木学会論文集F6   Vol.75,No.2   2020年3月

     詳細を見る

  • 土石流警戒区域の設定に対する深層学習の適用 査読

    広兼道幸, 石井唯嵩, 道財健斗, 倉本和正

    JCOSSAR2019論文集(日本学術会議)   Vol.9   2019年10月

     詳細を見る

  • 危険予知訓練へのVRの適用可能性について

    広兼道幸, 奥島大河

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-9-4   2019年7月

     詳細を見る

  • 減災に資する市民向けリーフレットの紹介と地域における普及活動~高槻市での「体験型防災講座」を事例として~ 査読

    広兼道幸, 長谷川潤, 須藤英明, 磯打千雅子

    地域マネジメント研究   第4号   2019年3月

     詳細を見る

  • 減災に資する市民向けリーフレットを用いた体験型防災講座

    広兼道幸, 長谷川潤, 須藤英明, 磯打千雅子

    安全問題討論会’18資料集(土木学会)   2018年11月

     詳細を見る

  • 社会インフラの安全-維持管理における人材育成のMRの活用-

    広兼道幸, 古田均, 森本雄介, 奥島大河

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-7-3   2018年7月

     詳細を見る

  • 加速度波形データによる高力ボルトの軸力診断への深層学習の適用

    広兼道幸, 麻野貴義, 小西日出幸

    安全工学シンポジウム(日本学術会議)   OS-7-5   2017年7月

     詳細を見る

  • 加速度波形データによる高力ボルトの軸力診断への深層学習の適応

    広兼道幸, 麻野貴義, 小西日出幸

    システム制御情報学会研究発表講演会公演論文集   351-5   2017年5月

     詳細を見る

  • 高力ボルトの軸力診断のための振動波形データにおける特徴量の検討 査読

    辻欣輝, 広兼道幸, 麻野貴義, 小西日出幸

    土木学会論文集F6   Vol.72,No.2, pp.I_177-I_182   2017年2月

     詳細を見る

  • 減災に資する市民向けリーフレットの活用-高槻市真上公民館でのリーフレットを用いた防災体験教室について-

    長谷川潤, 広兼道幸, 須藤英明, 磯内千雅子

    安全工学シンポジウム   pp.214-217   2016年7月

     詳細を見る

  • パターン認識を用いた振動波形データによる高力ボルトの軸力診断

    辻欣輝, 広兼道幸, 林勲, 小西日出幸

    安全工学シンポジウム   pp.104-107   2016年7月

     詳細を見る

  • 不安全行動に対する簡易デバイスを用いたモニタリング手法に関する研究 査読

    広兼道幸, 上條健太, 伴場翔

    土木学会論文集F6   Vol.71,No.2, pp.I_77-I_82   2016年1月

     詳細を見る

  • 集中豪雨疑似体験シミュレータを用いた防災教育の実践と評価 査読

    広兼道幸, 西脇一昭, 松岡隼平

    土木学会論文集F6   Vol.71,No.2, pp.I_147-I_152   2016年1月

     詳細を見る

  • パターン認識を用いた高力ボルトの軸力推定における特徴量の検討 査読

    辻欣輝, 広兼道幸, 小西日出幸

    構造物の安全性および信頼性,JCOSSAR2015論文集   Vol.8, pp.431-437   2015年10月

     詳細を見る

  • 防災教育の実践と人間認知信頼性分析

    西脇一昭, 広兼道幸, 松岡隼平

    安全工学シンポジウム   pp.132-135   2015年7月

     詳細を見る

  • 不安全行動に対する簡易デバイスを用いたモニタリング手法に関する研究

    上條健太, 広兼道幸, 伴場翔

    安全工学シンポジウム   pp.358-361   2015年7月

     詳細を見る

  • ARを用いた集中豪雨疑似体験システムにおける視聴覚情報の効果

    松岡隼平, 広兼道幸

    信頼性シンポジウム   pp.115-120   2014年12月

     詳細を見る

  • 高力ボルトの軸力診断のための特徴量の検討

    辻欣輝, 広兼道幸

    信頼性シンポジウム   pp.17-22   2014年12月

     詳細を見る

  • パターン認識を用いた高力ボルトの軸力診断に関する研究 査読

    広兼道幸, 中田弘一, 小西日出幸, 鈴木直人

    土木学会論文集F6   Vol.69,No.2, pp.69-74   2014年1月

     詳細を見る

  • AR技術を用いた現場における安全管理情報の共有化システムの構築 査読

    広兼道幸, 伴場翔, 大幢勝利, 田邉準一

    土木学会論文集F6   Vol.69,No.2, pp.165-170   2014年1月

     詳細を見る

  • 鋼橋の高力ボルト軸力診断へのカオス理論の適用に関する研究 査読

    広兼道幸, 大江眞紀子, 小西日出幸, 鈴木直人

    土木学会論文集F6   Vol.69,No.2, pp.63-68   2014年1月

     詳細を見る

  • 拡張現実感を用いた集中豪雨疑似体験システムの開発と評価 査読

    広兼道幸, 松岡隼平, 辻原涼, 戸松純一, 徳井亮輔

    土木学会論文集F6   Vol.69,No.2, pp.141-146   2014年1月

     詳細を見る

  • 災害発生後におけるツィート情報の時系列分析について

    広兼道幸, 宮永真央, 山本尚佳

    安全工学シンポジウム   pp.88-91   2013年7月

     詳細を見る

  • AR技術を用いた現場における安全管理情報の共有化システムの構築

    田邉隼一, 広兼道幸, 大幢勝利

    安全工学シンポジウム   pp.118-121   2012年7月

     詳細を見る

  • RealAdaBoostとC4.5を用いた自転車の進行方向検出

    中田弘一, 広兼道幸

    画像センシングシンポジウム講演論文集   pp.IS2_05_1-5   2012年6月

     詳細を見る

  • AR技術を用いた直感的マニュアルの構築と評価 査読

    徳井亮輔, 広兼道幸

    JCOSSAR2012論文集   Vol.7,pp.299-304   2011年10月

     詳細を見る

  • 視覚情報に基づくコンクリート構造物の件全土診断へのSVMの適用 査読

    田中健太, 宮口昴, 広兼道幸

    JCOSSAR2011論文集   Vol.7,pp.198-203   2011年10月

     詳細を見る

  • ヒューマンエラー防止対策としての安全教育

    広兼道幸, 小西日出幸

    土木学会誌   pp.54-57   2011年3月

     詳細を見る

  • 土石流氾濫シミュレーションを用いた土砂の流下範囲および流下量の検討

    宮脇悠輔, 広兼道幸

    信頼性シンポジウム   pp.153-157   2010年12月

     詳細を見る

  • 避難シミュレーションを用いた局所的集中豪雨時の避難誘導者による情報伝達体制の検討

    田中雄大, 広兼道幸

    信頼性シンポジウム   pp.158-161   2010年12月

     詳細を見る

  • MASを用いた土石流氾濫シミュレーションに関する研究 査読

    広兼道幸, 宮脇悠輔, 井上祐平

    安全問題研究論文集   Vol.5,pp.61-66   2010年11月

     詳細を見る

  • 複数の現場における大学生に対する現場安全教育とその効果の比較 査読

    大幢勝利, 高野忠邦, 広兼道幸

    安全問題研究論文集   Vol.5,pp.169-174   2010年11月

     詳細を見る

  • 現場安全教育における危険予知訓練について

    広兼道幸, 白木渡, 大幢勝利

    安全工学シンポジウム   OS-E,pp.140-143   2010年7月

     詳細を見る

  • 安全教育における危険予知訓練について 査読

    広兼道幸, 白木渡, 大幢勝利

    土木学会論文集F   Vol.66,No.1,pp.55-69   2010年2月

     詳細を見る

    土木学会の安全問題研究委員会では,労働災害に係わる調査研究の一環として,建設業における安全教育の実態を把握すべく,「建設業における安全教育に関するアンケート調査」を実施してきた.本論文では,ここで取り組んできたアンケート調査の一部,特に「現場での安全教育」に関する質問項目に対する回答をとりまとめた.これらのアンケートの集計結果をとおして,入場時の受入教育および危険予知訓練(KYT)が,現場において特に効果的な安全教育であると考えられていることがわかった.さらに,安全管理の総合対策でも日々の安全教育として効果的であるとされたKYTに焦点をあて,様々な分野でのKYTの取り組みについて取りまとめた.その結果,他分野における先行事例からKYTを継続的に進めていく上で,教材(KYTシート)を工夫し共有できる仕組みが重要であることがわかった.

    researchmap

  • 災害時における避難誘導者の配置を考慮した避難シミュレーション

    広兼道幸, 宮脇悠輔

    信頼性シンポジウム   pp.131-135   2009年12月

     詳細を見る

  • TAMを用いたコンクリート床版のひびわれ判定

    広兼道幸, 宮口昴, 林勲

    信頼性シンポジウム   pp.99-102   2009年12月

     詳細を見る

  • SVMを用いた鋼・コンクリート合成床版の剥離種別の分類 査読

    広兼道幸, 宮脇悠輔, 菅隆之, 野村泰稔

    安全問題研究論文集   Vol.4,pp.53-58   2009年11月

     詳細を見る

    本研究では,熟練の専門家が従来から行ってきた打音法による鋼・コンクリート合成床版に存在する不良箇所の有無を発見する点検の結果を学習し,実際に,鋼・コンクリート合成床版を対象として,内部に剥離モデルを含んだ箇所を叩いたときに得られる周波数データとレスポンスデータから,パターン認識手法を用いて剥離種別の識別を実施した.本研究では,様々な分野で識別性能が優れているとされているサポートベクトルマシン(Support Vector Machine:SVM)を打音情報の適応可能性について,線形SVM と非線形SVM による識別性能の比較実験を行った.

    researchmap

  • 打撃音のアトラクタ評価によるコンクリート構造物の剥離診断

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均

    安全工学シンポジウム   OS-E-1,pp.154-155   2009年7月

     詳細を見る

  • TAMネットワークを用いたコンクリート床版の健全性評価に関する研究

    広兼道幸, 宮口昴, 林勲

    安全工学シンポジウム   OS-E-2,pp.156-159   2009年7月

     詳細を見る

  • カオス信号入力と交差予測誤差率による構造物の応答評価に基づく損傷診断法の開発 査読

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均, 川谷充郎, 中津功一朗

    土木学会論文集A   Vol.65,No.1,pp.30-41   2009年2月

     詳細を見る

    近年,カオス信号を入力とした構造物の応答からアトラクタを再構成し,その位相構造などの特徴量を損傷前後で比較することで診断を実施する方法が開発されている.本研究では,構造物の振動特性に応じたカオス信号を構造物に入力することで,その応答変位がカオス的挙動を呈することを確認する.さらに損傷前後で応答変位を比較したとき,損傷を有する層の応答変位に大きな違いが生じることを示すとともに,振動応答の定量評価手法として交差予測誤差率を導入し,損傷診断シミュレーションを通じて,提案手法の有用性を明らかにする.

    researchmap

  • 鋼・コンクリート合成床版の打音情報に基づく剥離種別の分類に関する研究

    広兼道幸, 菅隆之, 野村泰稔, 中川大雄

    信頼性シンポジウム   pp.19-24   2008年12月

     詳細を見る

  • 建設現場における安全教育の現状と目的との乖離について 査読

    広兼道幸, 大幢勝利, 花安繁郎, 鎌田靖弘

    安全問題研究論文集   Vol.3,pp.167-172   2008年11月

     詳細を見る

    本論文では「建設業における安全教育に関するアンケート調査報告書」の結果の一部から実際の安全担当者が感じる安全教育における目的との乖離を問う設問と, 現場で行われている安全教育の社内体制を問う設問との回答パターンとの関係を分析した. そこから得られた結果を考察し, 乖離が発生する社内体制の傾向を抽出する方法について述べる.

    researchmap

  • コンクリート構造物のひび割れ形状に基づく損傷度分類への線形SVMの適用 査読

    広兼道幸, 野村泰稔, 楠瀬芳之

    土木学会論文集A   Vol.64,No.4,pp.739-749   2008年10月

     詳細を見る

    コンクリート床版を対象とした目視点検では,コンクリートの表面に顕在化したひび割れなどの損傷要因に関する視覚的な情報から,床版内部の健全性を評価する.本研究では,構造物の健全性評価の自動化を目的として,ひび割れを有するコンクリート床版のデジタル画像から種々の特徴量を抽出し,パターン認識手法を用いて構造物の健全性評価を試みる.パターン認識手法として,近年注目されている教師なし学習法に代表されるパーセプトロン型のサポートベクトルマシンを適用し,またその識別精度の評価のために,教師あり学習法である学習ベクトル量子化も適用した.コンクリート床版のデジタル画像47枚を対象として,ひび割れによる構造物の損傷度を推定し,両手法の診断結果について比較・検討し,特徴量の選定・抽出および提案手法の有効性を示す.

    researchmap

  • サポートベクトルマシンに基づく鋼・コンクリート合成床版の剥離検出法の開発

    広兼道幸, 菅隆之, 野村泰稔, 中川大雄

    安全工学シンポジウム   OS-E-4,pp.153-156   2008年7月

     詳細を見る

  • 建設現場における安全教育に関するアンケートからの経験則の抽出方法

    広兼道幸, 河野周作, 鎌田靖弘, 大幢勝利, 花安繁郎

    安全工学シンポジウム   GS-4-2,pp.167-170   2008年7月

     詳細を見る

  • 打撃音のアトラクタ解析に基づく鋼・コンクリート合成床版の剥離検出法の開発 査読

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均, 川谷充郎, 小西日出幸

    土木学会論文集A   Vol.64,No.1,pp.107-120   2008年1月

     詳細を見る

    本研究では,非破壊検査の一つとして広く使用されている打音法の問題点を指摘するとともに,近年,機械設備などの異常診断に有効的に応用されているアトラクタ解析を用いて,打撃音の定量評価に基づく剥離検出法の高度化を目指す.具体的には,打撃音から得られる再構成アトラクタの収束特性および位相構造の違いに着目し,健全部・損傷部の状態識別を試みる.下面が鋼板で覆われたコンクリート床版である鋼・コンクリート合成床版の剥離箇所の検出を実施した際の打音試験データを用いて,周波数特性に着目する従来の打音法との比較を通じて,提案手法の有用性を明らかにする.

    researchmap

  • Adaptive vibration control with predicting and learning abilities based on soft computing

    Yasutoshi Nomura, Hitoshi Furuta, Michiyuki Hirokane

    STRUCTURE AND INFRASTRUCTURE ENGINEERING   4 ( 1 )   19 - 31   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    his study is intended to improve the adaptive and learning abilities of structural vibration control by introducing predictive functions that use structural information of external forces and relative response velocities. This proposed method can renew the fuzzy control rules one step ahead of ordinary methods because predicted information is used in self-tuning of fuzzy rules. Based upon the modified control rules, the proposed method more precisely generates control forces to the structure and reduces structural vibration. Finally, the applicability and accuracy of the proposed method are discussed through comparison of several control methods.

    DOI: 10.1080/15732470600630436

    Web of Science

    researchmap

  • 現場における安全教育の実態に関する経験年数別分析結果 査読

    広兼道幸, 河野周作, 大幢勝利, 花安繁郎

    安全問題研究論文集   Vol.2,pp.167-172   2007年11月

     詳細を見る

    本論文では「建設業における安全教育に関するアンケート調査報告書」に取りまとめた結果の一部,主として「安全教育の実態」に分類される質問を中心に,質問項目に対する回答をそれぞれ安全教育担当者の経験年齢別に分析した.特に現場における経験則を重視し,経験豊富な安全教育担当者の回答を分析し,その結果について考察することによって,経験年数の少ない安全教育担当者に役立つ有用な知見をとりまとめる.これらの考察・知見の整理を通して,アンケートの回答にひそむ経験的知識を整理し,業界全体の事故・災害を減少させることを考えた.

    researchmap

  • 現場における安全教育の実態に関する経験年数別分析結果

    広兼道幸, 河野周作, 大幢勝利, 花安繁郎

    安全工学シンポジウム   pp.403-406   2007年7月

     詳細を見る

  • An integrated fuzzy control system for structural vibration

    Yasutoshi Nomura, Hitoshi Furuta, Michiyuki Hirokane

    COMPUTER-AIDED CIVIL AND INFRASTRUCTURE ENGINEERING   22 ( 4 )   306 - 316   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Recently, numerous studies of structural control systems of civil structures and infrastructure have been carried out. To develop structural control systems, it is necessary to consider their special features such as complexity, uncertainty, and size. To consider these features, fuzzy theory has been applied to structural control systems. This study proposes an integrated fuzzy active control system based on fuzzy ensemble learning. It combines several fuzzy active control systems and improves structural vibrations caused by earthquakes. The proposed method includes two fuzzy active control systems, a fuzzy ensemble system, and a gating network. In this study, two fuzzy active control systems are constructed by applying particle-swarm optimization. The fuzzy ensemble system assigns a performance grade to each fuzzy active control system according to control effects from input patterns. The gating network determines the final control force based on the weight of their performance grade. By introducing fuzzy ensemble learning, the structural response is reduced more than when the response is controlled by individual fuzzy active control systems.

    Web of Science

    researchmap

  • Extraction of Minimal Decision Algorithm Using Rough Sets and Genetic Algorithm 査読

    M.Hirokane, H.Konishi, A.Miyamoto, F.Nishimura

    Journal of Systems and Computers in Japan   Vol.38,No.4,pp.39-51   2007年4月

     詳細を見る

    近年の計算機の性能向上に伴い,蓄積され利用可能なデータの量は増加の一途をたどっている.一方,計算機はこれらの蓄積された資源を有効に活用して,より高度で知的な仕事が要求されている.土木分野においても,技術者の経験などによって培われた知識の再利用は重要課題であり,そのためには知識の獲得方法,あるいは獲得知識の明示的な表現方法などの確立が必要である.本論文では,ラフ集合を用いて事例から決定アルゴリズムを導出する過程に遺伝的アルゴリズムを適用し,比較的少ない計算量で,簡潔かつ有用な決定アルゴリズム導出する方法を提案する.また,実際に架設現場での事故事例のデータから決定アルゴリズムを導出し,k-fold cross validation法によって認識率等の検証を行った.

    researchmap

  • 教材自動生成型e-Learningの防災教育への応用

    広兼道幸, 北坂周, 田中成典

    土木・建築ソフトコンピューティング応用シンポジウム講演論文集   pp.27-34   2007年2月

     詳細を見る

  • カオス時系列解析法を用いた構造物の損傷同定

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均, 川谷充郎, 服部洋

    土木・建築ソフトコンピューティング応用シンポジウム講演論文集   pp.79-84   2007年2月

     詳細を見る

  • コンクリート床版の健全性診断における特徴量の評価に関する研究

    広兼道幸, 古田均, 川口浩樹

    土木・建築ソフトコンピューティング応用シンポジウム講演論文集   pp.69-78   2007年2月

     詳細を見る

  • Extraction of minimum decision algorithm using rough sets and genetic algorithms

    Michiyuki Hirokane, Shusaku Kouno, Yasutoshi Nomura

    ICMLA 2007: SIXTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MACHINE LEARNING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS   Vol.38,No.4,pp.39-51   44 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE COMPUTER SOC  

    In civil engineering, it is crucial to reuse knowledge which has been accumulated through the experience of engineers, etc. For this purpose, it is necessary to establish a method for knowledge acquisition and a method for explicit representation of the acquired knowledge. This paper applies the genetic algorithm to the process of deriving a decision algorithm from instances by using rough sets, and proposes a method of deriving a simple and useful decision algorithm with a relatively small amount of computation. A decision algorithm is actually derived from the data on accident instances at actual construction sites, and the recognition rate and other performance measures are investigated by the k-fold cross validation method Key words: Data mining, rough sets, genetic algorithms, decision rules, accident instance.

    DOI: 10.1109/ICMLA.2007.51

    Web of Science

    researchmap

  • Extraction of minimum decision algorithm using rough sets and genetic algorithms

    Michiyuki Hirokane, Shusaku Kouno, Yasutoshi Nomura

    ICMLA 2007: SIXTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MACHINE LEARNING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS   pp.44-49   44 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE COMPUTER SOC  

    In civil engineering, it is crucial to reuse knowledge which has been accumulated through the experience of engineers, etc. For this purpose, it is necessary to establish a method for knowledge acquisition and a method for explicit representation of the acquired knowledge. This paper applies the genetic algorithm to the process of deriving a decision algorithm from instances by using rough sets, and proposes a method of deriving a simple and useful decision algorithm with a relatively small amount of computation. A decision algorithm is actually derived from the data on accident instances at actual construction sites, and the recognition rate and other performance measures are investigated by the k-fold cross validation method Key words: Data mining, rough sets, genetic algorithms, decision rules, accident instance.

    DOI: 10.1109/ICMLA.2007.51

    Web of Science

    researchmap

  • 安全教育のアンケートの分析結果について-法規制と安全-

    広兼道幸, 河野周作, 大幢勝利, 花安繁郎

    安全工学シンポジウム   pp.193-196   2006年7月

     詳細を見る

  • カオス的アプローチによるコンクリート構造物の打音診断法

    広兼道幸, 野村泰稔, 川谷充郎

    土木・建築ソフトコンピューティング応用シンポジウム講演論文集   pp.23-34   2006年2月

     詳細を見る

  • ガボール関数を用いたコンクリート構造物のひび割れ抽出

    広兼道幸, 瀧内裕之, 林勲, 政森理恵子, 園田麻里子

    土木・建築ソフトコンピューティング応用シンポジウム講演論文集   pp.57-64   2006年2月

     詳細を見る

  • 建設業における現場での安全教育の実態

    広兼道幸, 大幢勝利, 花安繁郎

    安全工学シンポジウム   pp.79-82   2005年7月

     詳細を見る

  • 建設業における安全教育の実態調査結果における相関関係

    広兼道幸, 西村文宏, 古田均

    安全工学シンポジウム   pp.83-86   2005年7月

     詳細を見る

  • A study for classification technique of cracks in concrete slabs by using pattern recognition 査読

    Y Mikumo, K Yasuda, M Hirokane, H Furuta, Y Kusunose

    RELIABILITY AND OPTIMIZATION OF STRUCTURAL SYSTEMS   149 - 155   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:A A BALKEMA PUBLISHERS  

    At present day, public infrastructures such as bridges and roads can be seen all around. The continuous construction of such infrastructures is posing an important problem of how to maintain and efficiently manage an existing structure.
    In this paper, the system of extracting characteristics of cracks showing up on concrete slabs through digital images is described and classification based on damage levels is attempted by using these results. First, the linear pattern of cracks is extracted from the digital images of the concrete slabs through image processing techniques. Next, the characteristics such as the projection histograms that are often applied in the field of optical character recognition, and the feature points in the border expression are extracted. Finally, the digital images of cracks are classified into different damage levels based on the extracted characteristics through the LVQ (Learning Vector Quantization) system.

    Web of Science

    researchmap

  • PC橋架設時における事故事例からの決定規則の抽出方法

    広兼道幸, 小西日出幸, 宮本文穂, 西村文宏

    ラフ集合研究部会ワークショップ講演論文集   pp.31-34   2003年12月

     詳細を見る

  • PC橋架設時における事故事例からの傾向分析について

    広兼道幸, 宮本文穂, 小西日出幸, 西村文宏

    安全工学シンポジウム   pp.340-343   2003年7月

     詳細を見る

  • PC橋架設時における事故事例からの決定規則の抽出方法

    広兼道幸, 小西日出幸, 宮本文穂, 西村文宏

    構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム   pp.347-350   2003年7月

     詳細を見る

  • 鋼橋架設の工法選定および安全管理支援エキスパートシステムの開発 査読

    広兼道幸, 小西日出幸, 宮本文穂

    土木学会論文集   No.728,VI-58,pp.121-140   2003年3月

     詳細を見る

    本研究は,鋼橋の計画時の架設工法選定および現場架設時の安全管理において利用できる,実用的なエキスパートシステムの開発を行ったものである.架設工法選定システムは,鋼プレートガーダー橋の一般的な架設工法を対象に与えられた架設条件から確信度を用いた推論を行い,適合する架設工法を推論結果として提示するシステムである.一方,安全管理システムは,現場で実際に行う架設工法を対象に,架設中の重大事故につながる要因のチェックを行うことにより,危険予知の推論結果と危険箇所の提示を行うシステムである.この二つのシステムの構築手法と実用性について述べる.また,最後に,二つのシステムの情報共有部分に着目した総合型システムへの発展性についても述べる.

    researchmap

  • Web-based safety management system in construction of pre-stressed concrete bridges 査読

    M Hirokane, A Miyamoto, H Konishi, J Zhang

    RELIABILITY AND OPTIMIZATION OF STRUCTURAL SYSTEMS   141 - 149   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:A A BALKEMA PUBLISHERS  

    In the present study, we attempted to develop the safety management system for workers and site foremen who are working in the erection sites of PC bridges. The information on accidents can be retrieved and inputted by using a microcomputer. The database for this system were described in XML as the workers and the site foremen can retrieve information from any erection sites through the world wide web and use these information for their safety planning and management. Moreover, as the XML is used in this system as mentioned above, information can, by adding tags to specific items of information, be analyzed by the type of accident, age, years of experience, degree of injury, and so on. Furthermore, by using one and the same format, information can be shared among all concerned and a large number of accident cases can be accumulated easily.

    Web of Science

    researchmap

  • Classification of cracks in concrete slabs using pattern recognition methods 査読

    Y. Kusunose, M. Hirokane, H. Furuta

    Proceedings of The Seventh International Conference on the Application of Artificial Intelligence to Civil and Structural Engineering   171 - 172   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CIVIL COMP PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • 空間分布に基づく画像特徴量による自己組織化マップを用いた橋梁イメージの分類に関する研究

    広兼道幸, 古田均, 白木渡, 保田敬一, 城尚嗣

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.65-70   2001年12月

     詳細を見る

  • あいまいさを考慮した知識獲得手法

    広兼道幸, 古田均, 原川浩一, 政森理恵子

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.173-178   2001年12月

     詳細を見る

  • PC橋架設時における事故事例のデータベース化と共有化

    広兼道幸, 宮本文穂, 小西日出幸, 岸田岳, 井谷雅美

    安全工学シンポジウム   pp.259-262   2000年7月

     詳細を見る

  • フラクタル理論を用いた降雨予測に関する基礎的研究

    広兼道幸, 古田均, 岸田岳

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.1-10   2000年3月

     詳細を見る

    河川情報センター研究開発助成

    researchmap

  • 遺伝的アルゴリズムとシミュレーションを用いた地下街の避難口最適配置

    広兼道幸, 古田均, 後藤靖幸, 光高賢武

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.29-37   2000年3月

     詳細を見る

  • Development of knowledge-based safety management system for construction works of steel bridges 査読

    A Miyamoto, H Konishi, K Moriyama, M Hirokane

    PSAM 5: PROBABILISTIC SAFETY ASSESSMENT AND MANAGEMENT, VOLS 1-4   ( 34 )   955 - 961   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:UNIVERSAL ACADEMY PRESS, INC  

    This paper describes the development of an expert system for the supporting safety management of the construction of steel bridges. The system is presented in terms of the inference result for danger anticipation and the possibility of serious accidents (the danger level) by evaluating accident factors responsible for serious accidents on steel bridge construction sites. The subject-of the system in this paper is the launching method, which is a method of erecting steel bridges.

    Web of Science

    researchmap

  • 遺伝的アルゴリズムを用いた斜面崩壊危険度診断事例からの知識獲得手法

    広兼道幸, 古田均, 原川浩一

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.79-84   1999年12月

     詳細を見る

  • フラクタル理論を用いた降雨画像の分析に関する研究

    広兼道幸, 古田均, 大澤由起子, 田丸伸一

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.77-87   1999年3月

     詳細を見る

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたラフ集合論に基づく知識発見手法

    広兼道幸, 古田均, 原川浩一

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.1-11   1999年3月

     詳細を見る

  • 橋梁の損傷要因診断事例からのラフ集合を用いたルール型知識の獲得および共有方法に関する研究 査読

    広兼道幸, 古田均, 木村寿夫, 田中成典, 三雲是宏

    構造工学論文集   Vol.45A,pp.533-541   533 - 541   1999年3月

     詳細を見る

    本論文では,インターネットを活用することで,多くの土木技術者から橋梁の診断事例のデータを取得し,その事例データからラフ集合によって抽出したルール型知識を共有する仕組みを提案した.また,従来の維持管理業務を踏まえた上で,種々のデータを統合的に管理し,有効なデータを的確に提供する機能を有した維持管理業務支援システムの構築方法についても言及した.

    CiNii Books

    researchmap

  • 風速予測のためのカオス理論とGMDH理論の適用に関する研究

    広兼道幸, 古田均, 瀬戸口光宏

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.65-70   295 - 301   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Development of visualized safety management system for construction works of prestressed concrete bridges 査読

    M Hirokane, A Miyamoto, H Konishi, Y Fujioka

    ARTIFICIAL INTELLIGENCE APPLICATIONS IN CIVIL AND STRUCTURAL ENGINEERING   37 - 44   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CIVIL COMP PRESS  

    As bridges constructed in recent years have become longer and longer, and their construction requires higher precision and more complex process than ever, risk analysis in their construction sites has increasingly become an important issue. Although various risk analysis have been taken in the construction sites of bridges, the number of accidents has not been reduced in recent years, and it is reported that similar accidents have repeatedly been occurring. Its reasons would be shortage of experienced engineers, lack of safety consciousness, and so on. Besides, serious accidents are not caused by a single factor, but by several factors entangled complicatedly. Safety supervisors in construction sites, therefore, are required to find factors of serious accidents, predict the possibility of what events such factors may lead to, and to make a prompt, accurate judgement on whether any serious accident eventually occur or not.
    In the present study, we collected the accident cases and built the database of these cases on WWW (World Wide Web). And we built a knowledge-based system to perform risk analysis systematically to prevent serious accidents in the construction of PC bridges based on the accidents cases. This system was designed for the construction of PC bridges by the erection launching method, which belongs in the precast PC-girder erection method and is associated with a relatively large number of accidents. We scrutinized the erection process, and the machinery and equipment required, by the erection launching method to grasp the characteristics of the method, acquired expertise by interviewing to the experts, extracted various factors of serious accidents, wrought up check items for, and relating among, the accident factors into a hierarchy, and developed the visualized risk analysis system.

    Web of Science

    researchmap

  • 橋梁の損傷要因診断事例からのラフ集合を用いたルール型知識の獲得方法 査読

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 三雲是宏

    構造工学論文集   Vol.44A,pp.521-528   1998年3月

     詳細を見る

    橋梁の鉄筋コンクリート床版の表面における損傷状況などの観測データに基づき,専門家が損傷要因を評価した事例にラフ集合の適用を試みた.また,専門家の経験的知識から評価を決定付けるために必要な条件か否かを識別しながら,損傷要因の評価に必要とされる知識の抽出方法を提案し,実際に鉄筋腐食やひびわれの状態などが損傷要因の推定に役立つことも明らかにした.

    researchmap

  • 構造物のファジィ振動制御へのカオス理論の適用

    広兼道幸, 古田均, 野村泰稔

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.61-71   1998年3月

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 空港施設補修計画への遺伝的アルゴリズムの適用

    広兼道幸, 古田均, 福田直三, 河上修

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.1-11   1998年3月

     詳細を見る

  • 斜面の崩壊危険度診断事例からのラフ集合を用いたルール型知識の抽出方法 査読

    広兼道幸, 古田均, 中井真司, 三雲是宏

    土木学会論文集   No.582,III-41,pp.285-294   285 - 294   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    観測データに基づく意思決定問題を取り扱うための基礎技術として最近注目されているラフ集合の基本的な概念についてまとめ,実際に,斜面の崩壊危険度診断のデータを用いて,極小決定アルゴリズムを生成し,診断結果に内在する経験的知識の獲得方法を提案した.生成した極小決定アルゴリズムに含まれる要因は,いずれも専門家が斜面の崩壊危険度を診断する際,特に重要視して評価したものであると考えることができる.そこで,複数の極小決定アルゴリズムについて,エキスパートシステムを構築する際の知識としての妥当性を評価する方法について述べ,この結果を用いてルールを誘導する方法を提案する.

    DOI: 10.2208/jscej.1997.582_285

    CiNii Books

    researchmap

  • The Estimation of Landslide Risk by Neural Networks

    KOBAYASHI Takashi, H.Furuta, M.Hirokane, I.Tatekawa

    World Wide European Council of Civil Engineers Symposium, Symposium Report   1997年9月

     詳細を見る

  • 斜面の崩壊危険度診断事例からのGAを用いた極小決定アルゴリズムの抽出方法

    広兼道幸, 古田均, 三雲是宏

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.73-82   1997年3月

     詳細を見る

  • カオス理論を用いた風速の短期予測

    広兼道幸, 古田均, 近藤博, 森崎美紀

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.83-92   1997年3月

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • Rough set based knowledge acquisition method from cases for integrity assessment of bridge structures

    H Furuta, M Hirokane, Y Mikumo

    PROCEEDINGS OF THE SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTING IN CIVIL AND BUILDING ENGINEERING, VOLS 1-4   Vol.13,Issue 4,pp.265-273   1395 - 1400   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TECHNO-PRESS  

    Many of the existing structures present an ever-increasing demand for maintenance and repair. It is needed in the first place to diagnose such structures correctly. The diagnoses have been dependent to date upon experts of long experience. To meet the increasing demand for maintenance and repair and perform diagnoses efficiently and correctly, the development of expert systems is hoped for. The present paper discusses the application of the rough-set theory to the acquirement of experiential knowledge contained in diagnostic cases. The rough-set theory was applied to cases in which experts diagnosed the damage of bridges, and minimum decision algorithm was derived which could make diagnoses equivalent to those by experts. Also a method of deriving rules from the minimum decision algorithm for the construction of expert systems is discussed.

    Web of Science

    researchmap

  • パソコンにより橋梁架設時の安全管理および事故予測診断システム

    広兼道幸, 小西日出幸, 宮本文穂

    安全工学シンポジウム   pp.199-202   1996年10月

     詳細を見る

  • GA・ラフ集合を用いた自動車ボディ色の決定支援システム

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 三雲是宏

    最適化シンポジウム講演論文集   No.96-7,pp.13-18   1996年9月

     詳細を見る

  • 消費者の購入意欲をかきたてる自動車設計支援システムの構想

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 三雲是宏, 小林孝史

    計算工学会講演論文集   Vol.1,pp.31-34   1996年5月

     詳細を見る

  • ラフ集合とファジィ理論を用いた橋梁の色彩決定方法について

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 三雲是宏, 小林孝史

    ファジィ建築土木応用シンポジウム   pp.65-74   1996年3月

     詳細を見る

    学術研究助成基金

    researchmap

  • 土木構造物のエコ・フレンドリー設計支援システムの構想

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 三雲是宏, 小林孝史

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.109-114   1995年12月

     詳細を見る

    学術研究助成基金

    researchmap

  • 土木構造物のエコ・フレンドリー設計のための基本構想

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 小林孝史, 三雲是宏

    土木情報システムシンポジウム   pp.99-102   1995年10月

     詳細を見る

    学術研究助成基金

    researchmap

  • ラフ集合を用いた観測データからの知識獲得手法について 査読

    広兼道幸

    関西大学総合情報学部紀要   Vol.2,pp.43-63   1995年10月

     詳細を見る

    現在,斜面崩壊危険度の予知モデルは,多変量解析などによる方法が提案されている.しかし,これらのモデルは数多くの要因に対する正確な情報が必要とされる.そこでこれらの観測データに内在する正確とは言えない情報を取り扱う手法として注目を集めているラフ集合の考え方を用いて,これらの観測データに内在する経験的知識を獲得し,極小決定アルゴリズムを抽出する方法を提案している.

    researchmap

  • Application of genetic algorithms and expert system to design and planning of solid waste disposal 査読

    M Hirokane, H Furuta, H Habara

    DEVELOPMENTS IN NEURAL NETWORKS AND EVOLUTIONARY COMPUTING FOR CIVIL AND STRUCTURAL ENGINEERING   205 - 212   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CIVIL COMP PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • 3次元地形データを用いた道路概略設計システムの評価

    広兼道幸, 田中隆司, 安達誠, 西邦正

    業務研究発表会   pp.45-52   1994年9月

     詳細を見る

  • 廃棄物処理分野におけるエキスパートシステムの適用可能性について

    広兼道幸, 羽原浩史, 松藤敏彦, 田中信寿

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.27-32   1993年12月

     詳細を見る

  • 3次元地形データの道路概略設計システムへの適用

    広兼道幸, 安達誠, 田中隆司, 西邦正

    システム最適化に関するシンポジウム   pp.53-58   1993年12月

     詳細を見る

  • 自然斜面の崩壊危険度診断における判定要因と判定結果のS-P表を用いた評価 査読

    広兼道幸, 三上市藏, 植田哲司

    土木学会論文集   Vol.474,VI-20,pp.115-124 ( 474 )   p115 - 124   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    自然斜面の崩壊危険度に関する専門家の判定事例をもとに,S-P表を使って,各判定パターンを整理した.整理した判定パターンを用いて,各判定要因間の相対的な重要度を決定する方法を提案した.さらに,整理した各危険度に対する判定パターンを使って,初級技術者の判定結果を評価し,初級技術者でも専門家と同等の崩壊危険度の判定を可能とする方法を提案している.

    CiNii Books

    researchmap

  • KNOWLEDGE ACQUISITION AND EVALUATION FOR SELECTION OF SLOPE-PROTECTION STRUCTURES 査読

    M HIROKANE, MIKAMI, I, K YAGASHIRA, K KAWANO, S OHMORI

    KNOWLEDGE BASED SYSTEMS FOR CIVIL AND STRUCTURAL ENGINEERING   161 - 169   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CIVIL COMP PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • S-P表による斜面災害に対する安全性の評価について

    広兼道幸, 三上市藏, 植田哲司

    安全工学シンポジウム   pp.105-108   1992年6月

     詳細を見る

  • 下水道管路施工法選定のためのエキスパートシステムについて

    広兼道幸, 吉浪康行, 今井田敏宏

    技術報告書   pp.94-99   1992年3月

     詳細を見る

  • 自然斜面の崩壊危険度判例定事例データベースへのS-P表の適用 査読

    広兼道幸, 三上市藏, 植田哲司

    地盤情報のデータベースに関するシンポジウム   pp.199-206   1991年11月

     詳細を見る

    データベース技術の本来の目的は事例を有効に活用することにある.しかし,構築したデータベースを有効に活用するためには,検索するだけでなくデータベースに内在する知識を抽出し,その知識を活用する必要がある.そこで,崩壊危険度の判定事例をデータベースとして構築し,構築したデータをS-P表を使い整理し,初級技術者の判定結果を評価し,初級技術者でも専門家と同等の判定を可能とする方法について記述している.

    researchmap

  • 自然斜面の崩壊危険度の判定へのS-P表の適用

    広兼道幸, 植田哲司, 三上市藏

    知識ベースシステム研究会   pp.87-96   1991年10月

     詳細を見る

  • S-P表を使った自然斜面の崩壊危険度の判定 査読

    広兼道幸, 植田哲司, 三上市藏

    土木情報システムシンポジウム   pp.255-262   1991年10月

     詳細を見る

    エキスパートシステムに関する研究は,知識の表現のみならず,知識の獲得に関するものも多く行われてきた.そこで,粘板岩を主体とする自然斜面の崩壊危険度に関する専門家の判定事例をS-P表を使って整理して,整理した各危険度に対する判定パターンと初級技術者の判定結果を比較することで,初級技術者の判定結果を評価し,初級技術者に対して評価項目の見直しなどを行うべき判定要因を教示する方法について記述している.

    researchmap

  • 下水道管路施工法選定のための知識ベースシステム

    広兼道幸, 吉浪康行, 今井田敏宏, 豊田孝司

    業務研究発表会   pp.99-108   1990年7月

     詳細を見る

  • 道路路線における自然斜面の危険度判定に関する知識ベースシステム

    広兼道幸, 中村盛之, 三上市藏

    関西大学工学会誌   Vol.9,No.3,pp.73-79   1989年10月

     詳細を見る

  • 道路路線における自然斜面の危険度判定に関する知識ベースシステム

    広兼道幸, 中村盛之, 三上市藏

    土木情報システムシンポジウム   pp.69-72   1989年10月

     詳細を見る

  • 切土のり面保護工選定に関する知識ベースシステム 査読

    広兼道幸, 三上市藏, 家頭圭昌, 河野吉次郎

    土木学会論文集   No.403,VI-10,pp.121-129 ( 403 )   p121 - 129   1989年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    切土のり面保護工の選定に関するエキスパートシステムをパソコンを利用して構築した.システムの構築には,知識の修正・追加の容易性を考慮して,市販の構築支援ツールを使用した.技術者個人の経験的知識による選定条件の重みの決定は階層分析法を使い,技術者の主観的曖昧さを表現するためにはファジィ理論を使用した.これらの知識の整理方法,および9ケ所の施工例による構築したシステムの評価結果について記述している.

    CiNii Books

    researchmap

  • パソコンによる切土のり面保護工選定に関するエキスパートシステム

    広兼道幸, 家頭圭昌, 河野吉次郎

    業務研究小論文   pp.24-30   1988年5月

     詳細を見る

  • 切土のり面保護工の選定に関するエキスパートシステム 査読

    広兼道幸, 三上市藏, 家頭圭昌, 河野吉次郎

    電算機利用に関するシンポジウム   pp.201-208   1987年10月

     詳細を見る

    郊外における宅地,道路などの整備が進むにつれて,切土のり面は増加の傾向にある.このような状況の中で,のり面を保護することは,安全面や環境保全面などより重要な問題であり,保護工の選定にあたっては,安全性,美観,施工性,経済性などを考慮した上で決定する必要がある.そこで,これらの条件を満足する保護工を選定するためのエキスパートシステムの構築に取り組み,完成したプロトタイプについて記述している.

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • AI×防災:データが紡ぐ未来の安心・安全

    広兼 道幸, 古田 均, 北原 武嗣, 野村 泰稔( 担当: 共著)

    電気書院  2022年10月 

     詳細を見る

  • AIのインフラ分野への応用

    広兼道幸, 古田 均, 野村 泰稔, 一言 正之( 担当: 共著)

    電気書院  2019年5月 

     詳細を見る

  • STATE OF THE ARTS:安全問題研究委員会

    広兼道幸, 中山隆弘, 大幢勝利( 担当: 共著)

    土木学会誌  2005年12月 

     詳細を見る

  • 電子国土の動向を探る

    広兼道幸, 古田均, 三上市藏, 礁井照子, 田中成典( 担当: 共著)

    山海堂  2001年5月 

     詳細を見る

  • プログラミング言語

    広兼道幸, 鰺坂恒雄(編)( 担当: 共著)

    オーム社  2000年7月 

     詳細を見る

  • わかりやすいFORTRANプログラミング

    広兼道幸, 堀井康史, 田中成典, 小林孝史, 木村寿夫, 黒葛裕之, 宮下文彬, 日高由布子( 担当: 共著)

    オーム社  1998年9月 

     詳細を見る

  • Rough Sets in Knowledge Discovery2: Applications,Case Studies and Software 査読

    M.Hirokane, H.Furuta, Y.Mikumo( 担当: 共著)

    Physica Verlag, Springer Verlag  1998年9月 

     詳細を見る

  • Fortran Programming

    広兼道幸, 木村壽夫, 黒葛裕之, 小林孝夫, 田中成典, 堀井康史, 宮下文彬( 担当: 共著)

    関西大学出版部  1997年9月 

     詳細を見る

  • C Programming

    広兼道幸, 木村寿夫, 木村作郎, 小林孝史, 田中成典, 青山千影, 堀井康史, 宮下文彬( 担当: 共著)

    関西大学出版部  1996年4月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 斜面の崩壊危険度診断における観測データ分析手法に関する研究 査読

    広兼道幸

    学位論文(広島大学)   pp.1-244   1996年1月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • Investigation of generalization performance in steep slope warning area extraction using deep learning

    R. Tani, M. Hirokane, K. Kuramoto

    ISIS2023  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Prediction of biological information from thermographic images and proposal of health management system

    J. Chen, M. Hirokane, H. Ou

    ISIS2023  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サーモグラフィ画像による生体情報の予測と健康管理システムの提案

    広兼 道幸, 陳 俊宇, 王 柏杰

    ファジィシステムシンポジウム  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Harmonized Fitness:音楽運動のアンサンブルによる健康づくりのスマート化における研究成果

    広兼 道幸, 林 勲, 堀口 由貴男, 徳丸 正孝, Arash Yazdanbakhsh

    ファジィシステムシンポジウム  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Utilization of Similar Accident Cases for Safety Education

    広兼 道幸, 羅 子健

    SCIS&ISIS 2022  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Application of Deep Learning to the Establishment of Slope Failure Warning Areas

    広兼 道幸, 谷 麗奈, 倉本 和正

    SCIS&ISIS 2022  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Proposal for a Method of Controlling Heart Rate During Step Exercise

    広兼 道幸, 王 柏杰

    SCIS&ISIS 2022  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステップエクササイズ時の心拍数の制御方法の提案

    広兼 道幸, 王 柏杰

    ファジィシステムシンポジウム  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Harmonized Fitness:音楽運動のアンサンブルによる健康づくりのスマート化における研究紹介

    広兼 道幸, 林 勲, 堀口 由貴男, 徳丸 正孝, Arash Yazdanbakhsh

    ファジィシステムシンポジウム  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サーモグラフィ画像による生体情報の予測へのLSTMの適用

    王柏杰, 広兼道幸, 平岩一耀

    ファジィシステムシンポジウム  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 土砂災害警戒区域の設定に対する深層学習の適用事例

    広兼道幸, 倉本和正, 西原尚輝, 池田寛, 小宮山賢太郎, 西田篤史, 石井唯嵩

    砂防学会研究発表会概要集  2020年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • AIを適用した土砂災害警戒区域の自動設定に関する検討

    広兼道幸, 道財健斗, 倉本和正, 小宮山賢太郎, 池田寛, 山野亨, 麻野貴義, 石井唯嵩

    砂防学会研究発表会概要集  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • インフラ維持管理へのAI技術適用のための調査研究報告書 招待

    広兼道幸

    SIPインフラ連携委員会報告書(土木学会)  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • E-ラーニングシステムによる学習環境の実現に関する研究報告書

    広兼道幸, 古田均

    共同研究報告書(阪神高速道路)  2018年3月 

     詳細を見る

  • インタラクティブ・ロボティックスによる橋梁診断スキームの構築

    広兼道幸, 古田均, 林勲, 荻野正樹

    研究助成事業成果報告会,一般財団法人日本建設情報総合センター  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インフラ維持管理E-ラーニングシステム(VR)

    広兼道幸, エイダル キレム

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地震疑似体験シミュレータの開発と仮想空間内におけるオブジェクト配置機能の実装

    広兼道幸, 遠藤隆裕

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 減災に資する市民向けリーフレットの活用-高槻市真上公民館でのリーフレットを用いた防災体験教室について-

    長谷川潤, 広兼道幸, 須藤英明, 磯内千雅子

    土木学会  2016年9月 

     詳細を見る

  • 減災に資する市民向けリーフレットの活用 -高槻市真上公民館でのリーフレットを用いた防災体験教室について-

    長谷川潤, 広兼道幸, 須藤英明, 磯内千雅子

    年次学術講演会,研究討論会  2016年9月 

     詳細を見る

  • Study on Monitoring Method Using a Wrist Watch Type Device for Unsafe Behavior

    HIROKANE Michiyuki, K.Kamijo

    Proc. of 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2016)  2016年8月 

     詳細を見る

  • Experiment of Disaster Prevention Education and Evaluation Using a Torrential Rain Simulated Experience Application

    HIROKANE Michiyuki, K.Nishiwaki, T.Endo

    Proc. of 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2016)  2016年8月 

     詳細を見る

  • Risk Assessment of Fall Prevention Based on an Accident Database in Japan

    K.Ohdo, T.Hojo, HIROKANE Michiyuki

    Civil-Comp Press  2015年9月 

     詳細を見る

  • Analysis of the Characteristics for Diagnosing Axial Forces of High-Strength Bolts

    Y.Tsuji, HIROKANE Michiyuki

    Civil-Comp Press  2015年9月 

     詳細を見る

  • Evaluation of the estimation accuracy for harmony between music and images based on various combinations of features

    K.Murata, R.Yataka, HIROKANE Michiyuki

    International Society of Affective Science and Engineerin  2015年3月 

     詳細を見る

  • 音楽と静止画像の調和度に対する複数特徴量の推定精度の評価

    谷高竜馬, 村田開, 北川達也, 広兼道幸

    電子情報通信学会  2015年3月 

     詳細を見る

  • 音楽と静止画像の調和度に対する特徴量の組み合わせによる推定精度の比較

    村田開, 谷高竜馬, 広兼道幸

    日本感性工学会  2014年9月 

     詳細を見る

  • ARを用いた集中豪雨疑似体験システムにおける視聴覚情報の効果

    松岡隼平, 広兼道幸

    日本知能情報ファジィ学会  2014年9月 

     詳細を見る

  • 不安全行動に対する脈拍による注意喚起システムの構築

    伴場翔, 広兼道幸

    日本知能情報ファジィ学会  2014年9月 

     詳細を見る

  • Diagnosis for Axial Force of High-Strength Bolts Using Pattern Recognistion

    HIROKANE Michiyuki, H.Nakata, R.Yataka, H.Konishi, N.Suzuki

    American Society of Civil Engineers  2014年7月 

     詳細を見る

  • Development of AR Based Safety Education Support System in Construction Site

    HIROKANE Michiyuki, S.Banba, K.Ohdo

    ICFPP2013  2013年10月 

     詳細を見る

    開催地:National Institute of Occupation Safety and Health, JNIOSH  

    researchmap

  • パターン認識を用いた高力ボルトの打音による軸力診断技術の研究

    小西日出幸, 広兼道幸, 鈴木直人, 中田弘一

    土木学会  2013年9月 

     詳細を見る

  • Development of a Safety Education Support System for Construction Sites using Augmented Reality Technique

    S.Banba, HIROKANE Michiyuki, J.Tanabe, K.Ohdo

    Civil-Comp Press  2013年9月 

     詳細を見る

  • Development and Evaluation of a Localized Severe Rain Simulator based on the Augmented Reality Technique

    S.Matsuoka, HIROKANE Michiyuki, R.Tsujihara, J.Tomatsu, R.Tokui

    Civil-Comp Press  2013年9月 

     詳細を見る

  • 災害発生後におけるツィート情報の時系列分析について

    広兼道幸, 宮永真央, 山本尚佳

    土木学会  2013年9月 

     詳細を見る

  • カオス理論を用いた鋼橋の高力ボルトの打音データ分析

    大江眞紀子, 広兼道幸, 小西日出幸, 鈴木直人

    日本知能情報ファジィ学会  2013年9月 

     詳細を見る

  • パターン認識を用いた高力ボルトの軸力診断に関する研究

    中田弘一, 広兼道幸, 小西日出幸, 鈴木直人

    日本知能情報ファジィ学会  2013年9月 

     詳細を見る

  • Web上のデータを活用した建設工事における墜落災害要因分析とその対策

    大幢勝利, 北條哲男, 広兼道幸

    土木学会  2013年9月 

     詳細を見る

  • 音楽感性データを介した歩行者ナビゲーションに関する研究

    村田開, 広兼道幸

    日本感性工学会  2013年3月 

     詳細を見る

  • Automatic Detection of Bicycle Direction Using RealAdaBoost and C4.5

    H.Nakata, HIROKANE Michiyuki

    SCIS-ISIS 2012  2012年11月 

     詳細を見る

  • 避難シミュレーションによる洪水防災対策の有効性の評価

    戸松純一, 広兼道幸, 田中雄大

    日本知能情報ファジィ学会  2012年9月 

     詳細を見る

  • 拡張現実を用いた集中豪雨疑似体験システムの開発と評価

    辻原涼, 広兼道幸, 戸松純一, 徳井亮輔

    日本知能情報ファジィ学会  2012年9月 

     詳細を見る

  • 拡張現実を用いた建設現場における安全教育支援システムの構築

    田邉隼一, 広兼道幸, 大幢勝利

    日本知能情報ファジィ学会  2012年9月 

     詳細を見る

  • 人物評価手法に基づくTwitter情報の情報判断に関する研究

    宮永真央, 広兼道幸

    日本知能情報ファジィ学会  2012年9月 

     詳細を見る

  • Application of AR based manual to prevention of human error

    R.Tokui, HIROKANE Michiyuki

    APSSRA2012  2012年5月 

     詳細を見る

  • 高槻市におけるリージョナルセキュリティに関する研究報告書

    広兼道幸

    高槻市リージョナルセキュリティ研究会  2012年3月 

     詳細を見る

  • 集中豪雨発生時における動的なハザードマップの作成と評価

    田中雄大, 広兼道幸, 戸松純一

    日本知能情報ファジィ学会  2011年9月 

     詳細を見る

  • 災害時救命救急支援のためのシミュレーションシステムの開発

    井上祐平, 広兼道幸

    日本知能情報ファジィ学会  2011年9月 

     詳細を見る

  • マルチエージェントシミュレーションを用いた土石流氾濫危険区域の検討

    辻原涼, 広兼道幸, 宮脇悠輔

    日本知能情報ファジィ学会  2011年9月 

     詳細を見る

  • MASを用いた自主防災組織の最適な組織化に関する研究

    戸松純一, 広兼道幸, 青木孝文

    日本知能情報ファジィ学会  2011年9月 

     詳細を見る

  • A New Approach for Robustness Assessment of Fixed Offshore Structures under Imprecise Marine Corrosion

    M.Q.Zhang, M.Beer, C.G.Koh, M.Hirokane

    EURODYN2011  2011年7月 

     詳細を見る

  • Multi-Agent Simulation Considering the Influence of Leader During Flood Disaster

    M.Hirokane, Y.Miyawaki, Y.Inoue

    アメリカ土木学会  2011年4月 

     詳細を見る

  • TAMネットワークを用いたコンクリート床版の健全性評価に関する研究

    田中健太, 宮口昴, 広兼道幸, 林勲

    日本知能情報ファジィ学会  2010年9月 

     詳細を見る

  • 洪水時における避難誘導者の配置問題への避難シミュレーションの適用

    田中雄大, 広兼道幸, 宮脇悠輔, 白木渡

    日本知能情報ファジィ学会  2010年9月 

     詳細を見る

  • TAMを用いたコンクリート床版のひびわれ判定

    広兼道幸, 宮口昴, 林勲

    関西大学先端科学技術推進機構  2010年1月 

     詳細を見る

  • Difference between the stated purpose and actual practice of safety education at construction sites

    M.Hirokane, K.Ohdo, S.Hanayasu, Y.Kamada

    Taylor&Francis Group  2009年9月 

     詳細を見る

  • 避難シミュレーションを用いた避難場所案内標識設置に関する研究

    広兼道幸, 宮脇悠輔

    関西大学先端科学技術推進機構  2009年1月 

     詳細を見る

  • サポートベクトルマシンに基づく鋼・コンクリート合成床版の剥離検出法の開発

    広兼道幸, 菅隆之, 野村泰稔, 中川大雄

    日本知能情報ファジィ学会  2008年9月 

     詳細を見る

  • 交差点モデルを用いた航空画像からの道路抽出に関する研究

    広兼道幸, 鎌田靖弘, 中嶋勲

    日本知能情報ファジィ学会  2008年9月 

     詳細を見る

  • 看板領域抽出とロゴテンプレートを用いた店舗判別に関する研究

    広兼道幸, 伊與田智樹, 池田祐輔

    日本知能情報ファジィ学会  2008年9月 

     詳細を見る

  • ラフ集合を用いた知識獲得手法の事故事例における規則性導出への適用

    広兼道幸, 伊與田智樹, 河野周作

    関西大学先端科学技術推進機構  2008年1月 

     詳細を見る

  • Application of the Chaos Theory to Rock Analysis by Hammer Tests

    M.Hirokane, Y.Chen, Y.Nomura, T.Ito, H.Furuta

    Civil-Comp Press  2007年9月 

     詳細を見る

  • Recognition of Cracks in Concrete Structures by Applying Evolutional Image Processing

    M.Hirokane, I.Nakajima, H.Furuta, H.Takiuchi

    Civil-Comp Press  2007年9月 

     詳細を見る

  • 正規化コストに基づくコンクリート構造物のひび割れ抽出に関する研究

    広兼道幸, 菅隆之, 瀧内裕之, 中嶋勲

    日本知能情報ファジィ学会  2007年8月 

     詳細を見る

  • Recognition of Cracks on Concrete Structures Using Two-Dimensional Gabor Function

    M.Hirokane, I.Hayashi, H.Furuta, H.Takiuchi, I.Nakajima

    Taylor&Francis Group  2007年8月 

     詳細を見る

  • リージョナルセキュリティ研究

    広兼道幸

    高槻市,関西大学  2007年3月 

     詳細を見る

  • 岩盤解析におけるカオス理論の応用

    広兼道幸, 陳友晴, 野村泰稔, 伊藤俊秀, 古田均

    資源・素材学会  2007年3月 

     詳細を見る

  • Development of Graph Markup Language and Drawing System for WBT Materials

    M.Hirokane, T.Yasui, F.Nishimura

    Association for the Advancement of Computing in Education  2007年3月 

     詳細を見る

  • 進化的画像処理によるデジタル画像からのひび割れ抽出に関する研究

    広兼道幸, 中嶋勲, 古田均

    関西大学先端科学技術推進機構  2007年1月 

     詳細を見る

  • 「進化するe-Learningの展開」の取組成果と今後の展望

    広兼道幸, 冬木正彦, 堂垣正博, 孝忠延夫, 土橋良一, 杉本仁嗣

    広島大学  2006年11月 

     詳細を見る

    特別研究・教育促進費

    researchmap

  • Web-Based Coordinated Education Activation System (CEAS) and Education Quality Improvement

    M.Hirokane, M.Fuyuki, Y.Arai, R.Tsuchihashi, H.Sugimoto

    Chitose Institute of Science and Technology  2006年11月 

     詳細を見る

    特別研究・教育促進費

    researchmap

  • 進化的画像処理によるデジタル画像からのひび割れ抽出に関する研究

    広兼道幸, 中嶋勲, 古田均

    日本知能情報フファジィ学会  2006年9月 

     詳細を見る

  • ガボールフィルタを用いたコンクリート構造物上のひび割れ抽出に関する研究

    広兼道幸, 瀧内裕之, 林勲

    日本知能情報ファジィ学会  2006年9月 

     詳細を見る

  • Impact acoustics of concrete structures by applying discrete wavelet transform

    M.Hirokane, Y.Nomura, M.Kawatani, M.Kou

    Taylor&Francis  2006年7月 

     詳細を見る

  • 「進化するe-Learningの展開」の現状と最終年度の取組

    広兼道幸, 冬木正彦, 堂垣正博, 孝忠延夫, 土橋良一, 杉本仁嗣

    北海道大学  2006年6月 

     詳細を見る

    特別研究・教育促進費

    researchmap

  • 関西大学の取組「進化するe-Learningの展開」の現状と課題

    広兼道幸, 冬木正彦, 堂垣正博, 孝忠延夫, 土橋良一, 杉本仁嗣

    九州大学  2005年11月 

     詳細を見る

    特別研究・教育促進費 20040401-20070331

    researchmap

  • 非線形SVMを用いたひびわれ画像の分類に関する研究

    広兼道幸, 中川大雄, 古田均, 楠瀬芳之

    日本知能情報ファジィ学会  2005年9月 

     詳細を見る

  • 数学WBT教材のアクセスログを用いた学習評価に関する研究

    広兼道幸, 西村文宏, 前田亨, 古田均

    教育システム情報学会  2005年8月 

     詳細を見る

  • アクセスログを用いた数学WBT教材の評価に関する研究

    広兼道幸, 政森理恵子, 前田亨, 西村文宏

    教育システム情報学会  2005年8月 

     詳細を見る

  • WBT教材のためのグラフ記述言語と描画システムの開発

    広兼道幸, 保井隆志, 前田亨, 西村文宏

    教育システム情報学会  2005年8月 

     詳細を見る

  • 橋梁の点検調査への知的情報処理技術の適用に関する研究

    広兼道幸

    土木学会関西支部  2005年7月 

     詳細を見る

  • Evaluation of the WBT Teaching Materials for Mathematics

    M.Hirokane, R.Masamori, F.Nishimura, T.Maeda

    International Institue of Informatics and Systemics  2005年7月 

     詳細を見る

  • 解析学を対象としたWBT教材の研究開発

    広兼道幸

    関西大学  2005年3月 

     詳細を見る

  • A Study of Cracks Classification in Concrete Slabs by Using Pattern Recognition Methods

    M.Hirokane, Y.Mikumo, H.Furuta, Y.Kusunose, K.Yasuda

    A.A.BALKEMA Publishers  2004年10月 

     詳細を見る

  • Classification of Cracks in Concrete Slabs Using Pattern Recognition Methods

    M.Hirokane, Y.Kusunose, H.Furuta

    A.A.BALKEMA Publishers  2004年10月 

     詳細を見る

  • サポートベクトルマシンを用いたひびわれ画像の分類に関する研究

    広兼道幸, 楠瀬芳之, 古田均

    土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

  • Application of Genetic Algorithms to Mining Simulations for Grade Adjustment in Open-Pit Mine

    M.Hirokane, Y.Ohnishi, T.Ito, H.Furuta

    CIVIL-COMP PRESS  2004年9月 

     詳細を見る

  • 数学WBT教材のためのデータ記述言語の開発

    広兼道幸, 西村文宏, 前田亨, 柳川高明, 土方弘明, 村田忠彦

    日本教育工学会  2004年9月 

     詳細を見る

  • Repair Rule Generation for Bridge Maintenance Using a Classifier System

    M.Hirokane, H.Furuta, Y.Shioyama

    CIVIL-COMP PRESS  2004年9月 

     詳細を見る

  • レーダー雨量予測へのラフ集合の適用に関する研究

    広兼道幸, 古田均, 西野聡

    日本知能情報ファジィ学会  2004年6月 

     詳細を見る

  • 石灰石鉱山におけるリンの濃度調整を目的とした最適採掘シミュレーション

    広兼道幸, 大西善雄, 古田均, 伊藤俊秀

    関西大学先端科学技術推進機構  2004年1月 

     詳細を見る

  • レーダー雨量予測へのラフ集合の適用に関する研究

    広兼道幸, 古田均, 西野聡

    関西大学先端科学技術推進機構  2004年1月 

     詳細を見る

  • 建築基礎被害調査事例からのラフ集合に基づく決定ルールの導出とその評価

    広兼道幸, 西村文宏, 古田均

    土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

  • Rough Sets Based Extraction Method of Characteristics from Bridge Images

    HIROKANE Michiyuki, H.Furuta, Y.Morikawa, C.Hamaguchi

    Bulletin of International Rough Set Society  2003年9月 

     詳細を見る

  • パターン認識手法を用いた床版のひびわれ形状の抽出と分類に関する研究

    広兼道幸, 楠瀬芳之, 古田均

    土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

  • Rough Sets Based Extraction Method of Characteristics from Bridge Images

    HIROKANE Michiyuki, H.Furuta, Y.Morikawa, C.Hamaguchi

    Proc. of the First Workshop on Rough Sets and Kansei Engineering in Japan  2003年9月 

     詳細を見る

  • Classification of Cracks in Concrete Slabs Using Pattern Recognition methods

    M.Hirokane, Y.Kusunose, H.Furuta

    Civil-Comp Press  2003年9月 

     詳細を見る

  • 橋梁の架設現場における事故事例からの規則の抽出とその評価

    広兼道幸, 西村文宏, 古田均

    日本知能情報ファジィ学会  2003年9月 

     詳細を見る

  • パターン認識手法を用いた床版のひびわれ形状の抽出と分類に関する研究

    広兼道幸, 楠瀬芳之, 古田均

    日本知能情報ファジィ学会  2003年9月 

     詳細を見る

  • Web-Based Safety Management System in Construction of Presterssed Concrete Bridges

    M.Hirokane, J.Zhang, H.Konishi

    A.A.BALKEMA Publishers  2002年10月 

     詳細を見る

  • Predictive Fuzzy Control of Structural Vibration

    M.Hirokane, H.Furuta, Y.Nomura

    Building Reserch Institute, Tsukuba University  2002年10月 

     詳細を見る

  • 斜面崩壊危険度診断事例からの支持度と条件数に基づく決定アルゴリズムの導出

    広兼道幸, 西村文宏, 古田均

    土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

  • 土石流氾濫シミュレーションへのセルオートマタの適用に関する研究

    広兼道幸, 島田良範, 古田均

    土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

  • PC橋架設時における事故の原因推定へのSOMの適用に関する研究

    広兼道幸, 楠瀬芳之, 古田均

    土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

  • Application of Self-Organizing Maps to Classification of Bridge Images

    M.Hirokane, H.Shiro, H.Furuta

    CIVIL-COMP PRESS  2002年9月 

     詳細を見る

  • 土石流氾濫シミュレーションへのセルオートマタの適用に関する研究

    広兼道幸, 島田良範, 古田均

    日本ファジィ学会  2002年8月 

     詳細を見る

  • Web-Based Safety Management System in Construction of Prestressed Concrete Bridges

    M.Hirokane, A.Miyamoto, H.Konishi, J.Zhang

    A.A.BALKEMA Publishers  2002年3月 

     詳細を見る

  • 自己組織化マップを用いた橋梁イメージの分類に関する研究

    広兼道幸, 城尚嗣, 古田均, 白木渡, 保田敬一

    土木学会  2001年10月 

     詳細を見る

  • PC橋架設時における安全管理支援システム-ユーザーインタフェイスへのラフ集合論の適用-

    広兼道幸, 岸田岳, 小森宏昭, 白星保, 藤井友行

    土木学会  2001年10月 

     詳細を見る

  • SVMを用いた数値標高モデルからの地すべり地形の抽出

    広兼道幸, 西畠英吾, 古田均

    日本ファジィ学会  2001年9月 

     詳細を見る

  • 橋梁施工情報のビジュアル化と共有化に関する研究

    広兼道幸

    土木学会関西支部  2001年9月 

     詳細を見る

  • Application of Genetic Algorithms and Rough Sets to Data Mining for Integrity Assessment of Bridge Structures

    M.Hirokane, H.Furuta, K.Harakawa

    Morgan Kaufmann Publishers  2001年7月 

     詳細を見る

  • Decision Support System for Bridge Aesthetic Design Using Immune System

    M.Hirokane, H.Furuta, K.Ishida

    Thomas Telford  2001年4月 

     詳細を見る

  • XML Based Database System for Accident Cases in Construction of Prestressed Concrete Bridge

    M.Hirokane, A.Miyamoto, H.Konishi, Y.Fujioka

    A.A. BALKEMA Publishers  2001年1月 

     詳細を見る

  • GMDHによる災害予測とそのパラメータ推定

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 小林孝史

    電気学会  2000年9月 

     詳細を見る

  • 斜面崩壊危険度診断事例からのラフ集合論と遺伝的アルゴリズムによる知識獲得手法

    広兼道幸, 原川浩一, 田中成典, 木村寿夫

    土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    学部共同研究費

    researchmap

  • 最終沈下量予測問題への実数領域適応型遺伝的アルゴリズム

    広兼道幸, 西畠英吾, 古田均

    土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

  • 差分ベクトルに基づく決定論的非線形予測手法の実時系列への適応

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均

    土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

  • 風速予測システム構築に関する研究-カオス理論とGMDH理論の比較-

    広兼道幸, 瀬戸口光宏, 古田均

    土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

  • カオス理論を用いたビデオ画像と音声による降雨量の予測

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 小林孝史, 野村泰稔

    電気学会  2000年9月 

     詳細を見る

  • フラクタル次元を用いたレーダー雨量の予測

    広兼道幸, 田上玲央, 古田均

    土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    河川情報センター研究開発助成

    researchmap

  • Knowledge Acquisition from Cases for Integrity Assessment of Bridges Structure

    M.Hirokane, H.Furuta, K.Harakawa

    IFIP WG7.5  2000年9月 

     詳細を見る

  • XMLを用いたPC橋架設時における事故事例データの共有化システム

    広兼道幸, 張建東, 小森宏昭, 藤井友行, 杉田篤彦

    土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

  • An Estimation Meghod for Landslide Risk by GMDH Network

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, T.Kobayashi

    A.A.BALKEMA Publishers  2000年8月 

     詳細を見る

  • Web-Based Database System for Accident Cases in Construction of Prestressed Concrete Bridge

    M.Hirokane, A.Miyamoto, H.Konishi, T.Kishida

    Technology systems Inc.  2000年8月 

     詳細を見る

  • A Study of Technology for Diagnosing Bridge Soundness and Acquiring Rough Set Based Rule Type Knowledge by Using Portable Computer

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo

    A.A.BALKEMA Publishers  2000年8月 

     詳細を見る

    重点領域研究助成

    researchmap

  • 建設CADデータの標準化と交換方法に関する次世代技術の研究開発

    広兼道幸

    関西大学  1999年11月 

     詳細を見る

  • Application of Rough Set Theory to Inference of Damage Causes of Bridges

    M.Hirokane, H.Furuta

    Korean Society of Steel Construction  1999年10月 

     詳細を見る

  • WWWによるPC橋架設時の安全管理システム-事例データベースの構築とその分析-

    広兼道幸, 藤岡靖, 関口富夫, 天野利香, 吉川静佳

    土木学会  1999年9月 

     詳細を見る

  • 地盤沈下予測問題へのGAの適用

    広兼道幸, 西畠英吾, 古田均

    日本ファジィ学会  1999年9月 

     詳細を見る

  • Development of Visualized Safety Management System for Construction Works of Prestressed Concrete Bridges

    M.Hirokane, A.Miyamoto, H.Konishi, Y.Fujioka

    Civil-Comp Press  1999年9月 

     詳細を見る

  • カオス理論を用いた高潮予測に関する基礎的研究

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均, 田中豊

    土木学会  1999年9月 

     詳細を見る

  • Application of Genetic Algorithms to Rough Set Based Knowledge Discovery Method

    M.Hirokane, H.Furuta, K.Harakawa

    Technology systems,Inc.  1999年8月 

     詳細を見る

  • 橋梁架設の工法選定と安全管理の総合型システム

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1999年7月 

     詳細を見る

  • ラフ集合に基づく知識発見手法への遺伝的アルゴリズムの適用

    広兼道幸, 原川浩一, 古田均

    日本ファジィ学会  1999年6月 

     詳細を見る

  • 斜面崩壊予測問題へのフラクタル理論の適用

    広兼道幸, 古田均, 大澤由起子, 田丸伸一

    日本ファジィ学会  1999年6月 

     詳細を見る

  • 遺伝的アルゴリズムと人工生命技術のテーマパークにおける配置問題への適用

    広兼道幸, 古田均, 後藤靖幸, 光高賢武

    日本ファジィ学会  1999年6月 

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 空港エプロンの整備計画への遺伝的アルゴリズムの適用

    広兼道幸, 古田均, 高山憲士, 井上幸子

    日本ファジィ学会  1999年6月 

     詳細を見る

  • 橋梁架設の工法選定と安全管理の総合型システム

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1999年3月 

     詳細を見る

  • Application of Chaos Theory to Fuzzy Control of Structural Vibration

    M.Hirokane, H.Furuta, Y.Nomura, Y.Tanaka

    APSSRA 99  1999年2月 

     詳細を見る

  • Evaluation of Rule-Type Knowledge Extracted by Rough Set Theory from Diagnostic Cases of Slope-Failure Danger Levels

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, T.Kobayashi

    A.A.BALKEMA Publishers  1998年11月 

     詳細を見る

    重点領域研究助成

    researchmap

  • Data Mining and Analysis for Landslide Risk Using Neural Networks

    M.Hirokane, T.Kobayashi, H.Furuta, S.Tanaka

    A.A.BALKEMA Publishers  1998年11月 

     詳細を見る

  • 鋼橋架設時におけるリスクと安全管理に関する一考察

    広兼道幸, 小森宏昭, 宮本文穂, 江越信行

    土木学会  1998年10月 

     詳細を見る

  • カオス理論を用いた構造物のファジィ振動制御

    広兼道幸, 野村泰稔, 古田均

    土木学会  1998年10月 

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 構造物同定問題への遺伝的アルゴリズムの適用

    広兼道幸, 森崎美紀, 古田均

    土木学会  1998年10月 

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 人工生命とマルチメディアを用いた災害診断と防災意識の普及に関する研究

    広兼道幸

    関西大学  1998年9月 

     詳細を見る

  • A Color Designing Method of Bridge by Using Rough Sets and Genetic Algorithm

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo

    Technology systems,Inc  1998年8月 

     詳細を見る

  • 人工生命技術を用いた自然公園の設計支援システムの構築

    広兼道幸, 古田均, 後藤靖幸

    日本ファジィ学会  1998年6月 

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • Application of Rough Set Theory to Integrity Assessment of Reinforced Concrete Bridges

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo

    Huazhong University of Science and Technology Press  1998年6月 

     詳細を見る

    重点領域研究助成

    researchmap

  • カオス理論とファジィ制御を用いた構造物のアクティブコントロール

    広兼道幸, 古田均, 野村泰稔

    日本ファジィ学会  1998年6月 

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • Development of Knowledge-Based System for Risk Analysis in Construction Works of Prestressed Concrete Bridge

    M.Hirokane, A.Miyamoto, H.Konishi, T.Ueda, Y.Fujioka

    A. A. Balkema Publishers  1998年5月 

     詳細を見る

  • 大阪地下街誘導システムの事前検討

    広兼道幸

    システム総合研究所  1998年3月 

     詳細を見る

  • カオス・GAを用いた構造物のファジィ振動制御に関する基礎的研究

    広兼道幸

    文部科学省  1998年3月 

     詳細を見る

  • Application of Rough Sets Theory to Inference of Damage Causes on Reinforced Concrete Slabs

    M.Hirokane, H.Furuta

    American Concrete Institute  1997年11月 

     詳細を見る

  • カオス理論の短期予測への応用

    広兼道幸, 森埼美紀, 古田均, 近藤博

    土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • The Estimation of Landslide Risk by Neural Networks

    M.Hirokane, T.Kobayashi, H.Furuta, T.Hoko, I.Takekawa

    Association of Finish Civil  1997年9月 

     詳細を見る

  • Rough-Set-Based Diagnosis Model of Slope-Failure Danger Level

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Nakai, Y.Mikumo

    Association of Finish Civil  1997年9月 

     詳細を見る

  • コンクリート橋架設における安全管理のシステム化に関する研究

    広兼道幸, 白星保, 小西日出幸, 宮本文穂

    土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

  • Rough Set Based Knowledge Acquisition Method from Cases for Integrity Assessment of Bridge Structures

    M.Hirokane, H.Furuta, Y.Mikumo

    Techno-Press  1997年8月 

     詳細を見る

  • 橋梁架設における安全管理のシステム化に関する研究

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1997年7月 

     詳細を見る

  • The Decision Support System for Color of Car Body Using Genetic Algorithm and Rough Sets

    M.Hirokane, T.Kobayashi, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo

    Japan Society of Mechanical Engineers  1997年7月 

     詳細を見る

  • 斜面の崩壊危険度診断システムへのラフ集合の適用

    広兼道幸, 古田均, 三雲是宏

    日本ファジィ学会  1997年6月 

     詳細を見る

  • Rough-Set Based Analysis Method of Observation Data for Diagnosing Slope-Failure Danger Level

    M.Hirokane, H.Furuta, Y.Mikumo

    ACADEMIA  1997年6月 

     詳細を見る

  • カオス理論を用いた防災モニタリングシステムの開発

    広兼道幸

    システム総合研究所  1997年3月 

     詳細を見る

  • A Color Determination Method of Bridge Beam by Using 'Rough Sets' and 'Fuzzy Theory'

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo, T.Kobayashi

    Japanese Research Group on Rough Sets  1996年11月 

     詳細を見る

    学部共同研究費

    researchmap

  • Application of Knowledge Based Expert System in Steel Bridge Management

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo

    Greyden Press  1996年10月 

     詳細を見る

    学部共同研究費

    researchmap

  • エコ・フレンドリーな土木構造物の設計支援システムの構想

    広兼道幸, 古田均, 田中成典, 三雲是宏, 小林孝史

    土木学会  1996年9月 

     詳細を見る

    学術研究助成基金

    researchmap

  • 画面表示による橋梁架設時における事故予測の診断過程

    広兼道幸, 白星保, 土取範和, 小森宏明, 谷口正明

    土木学会  1996年9月 

     詳細を見る

  • A Basic Design for ”Eco-Friendly”Design of Civil Structures

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo, T.Kobayashi

    Canadian Society of Civil Engineering  1996年8月 

     詳細を見る

    学術研究助成基金

    researchmap

  • Knowledge-Based System for Diagnosis and Planning of Solid Waste Disposal Services

    M.Hirokane, H.Furuta, H.Habara

    CI-PREMIER PRESS  1996年5月 

     詳細を見る

  • 橋梁架設における安全管理のシステム化に関する研究

    広兼道幸

    土木学会  1996年5月 

     詳細を見る

  • A Basic Architecture of ”Eco-Friendly”Design System for Civil Structwres

    M.Hirokane, H.Furuta, S.Tanaka, Y.Mikumo, T.Kobayashi

    CI-PREMIER PRESS  1996年5月 

     詳細を見る

    学術研究助成基金

    researchmap

  • ファジィアクティブコントロールによる構造物の振動制御に関する研究

    広兼道幸

    システム総合研究所  1996年3月 

     詳細を見る

  • ラフ集合を用いた自然斜面の崩壊危険度判定事例における極小決定アルゴリズムの抽出

    広兼道幸, 三上市藏, 植田哲司

    土木学会  1995年9月 

     詳細を見る

  • Application of Genetic Algorithms and Expert System to Design and Planning of Solid Waste Disposal

    M.Hirokane, H.Furuta, H.Habara

    CIVIL-COMP PRESS  1995年8月 

     詳細を見る

  • 街路長期計画システムの開発

    広兼道幸

    システム総合研究所  1995年3月 

     詳細を見る

  • 橋梁架設における安全管理のシステム化に関する研究

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1995年3月 

     詳細を見る

  • 土木構造物の知識情報処理に関する調査報告-最終報告-

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1994年7月 

     詳細を見る

  • 都市ごみ収集輸送計画策定エキスパートシステムの知識ベース案作成

    広兼道幸, 松藤敏彦, 田中信寿, 井上陽仁, 羽原浩史

    廃棄物学会  1993年10月 

     詳細を見る

  • 写真情報を用いた土砂災害復旧工法の設計支援システムについて

    広兼道幸, 西邦正, 田中隆司, 福田直三, 佐々木浩

    土木学会  1993年9月 

     詳細を見る

  • 一般化したS-P表を使った斜面崩壊危険度判定事例の分類

    広兼道幸, 三上市藏, 植田哲司

    土木学会  1993年9月 

     詳細を見る

  • Knowledge Acquisition and Evaluation for Selection of Slope-Protection Structures

    M.Hirokane, I.Mikami, K.Yagashira, K.Kawano

    CIVIL-COMP PRESS  1993年8月 

     詳細を見る

  • 写真情報を用いた土砂災害復旧工法の設計支援システムについて

    広兼道幸, 西邦正, 田中隆司, 福田直三, 佐々木浩

    土質工学会  1993年5月 

     詳細を見る

  • 土木構造物の知識情報処理に関する調査研究-中間報告-

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1993年5月 

     詳細を見る

  • ごみ焼却処理施設設計支援システム構築のための研究

    広兼道幸, 安達弘幸, 松藤敏彦, 田中信寿, 羽原浩史, 角田芳忠

    廃棄物学会  1992年11月 

     詳細を見る

  • 下水道管路施工法選定のためのエキスパートシステム

    広兼道幸, 吉浪康行, 今井田敏宏

    土木学会  1992年9月 

     詳細を見る

  • S-P表を使った自然斜面崩壊危険度の判定結果の評価

    広兼道幸, 三上市藏, 植田哲司

    土木学会  1992年9月 

     詳細を見る

  • 土木工学へのエキスパートシステムの適用と可能性

    広兼道幸

    土木学会関西支部  1992年7月 

     詳細を見る

  • 下水道管路施工法選定のためのエキスパートシステム

    広兼道幸, 吉浪康行, 今井田敏宏

    土木学会  1991年9月 

     詳細を見る

  • 総合土砂災害対策モデル事業における防災システムの作成

    広兼道幸, 植田哲司, 清水明美

    全国地質業協会  1991年9月 

     詳細を見る

  • 土木工学分野のエキスパートシステムに関するデータベースの構築と分析

    広兼道幸, 三上市藏, 土田貴敬, 倉地晶

    土木学会  1991年9月 

     詳細を見る

  • S-P表を使った自然斜面の崩壊危険度の判定

    広兼道幸, 植田哲司, 三上市藏

    土木学会  1991年9月 

     詳細を見る

  • エキスパートシステムによる下水道管路施工法の選定

    広兼道幸, 吉浪康行, 今井田敏宏

    土木学会  1991年5月 

     詳細を見る

  • 切土のり面保護工の選定に関するエキスパートシステム

    広兼道幸, 三上市藏, 家頭圭昌, 河野吉次郎

    土木学会  1987年5月 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Harmonized Fitness:音楽運動のアンサンブルによる健康づくりのスマート化

    2021年 - 2022年

      詳細を見る

  • 土砂災害警戒区域の設定へのAIの適用

    2018年 - 2022年

      詳細を見る

  • ロボット溶接におけるブローホール欠陥の自動検知方法に関する研究

    2017年

      詳細を見る

  • 橋梁工事における労働災害について

    2016年 - 2022年

      詳細を見る

  • インフラ維持管理の枠組みと新技術の実展開(SIP:戦略的イノベーション創造プログラム)

    2016年 - 2019年

      詳細を見る

  • 実老朽化橋梁を用いたクラウドBMSの開発に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:25289141  2013年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    古田 均, 野村 泰稔, 八木 知己, 中津 功一朗, 山口 隆司, 高橋 亨輔, 広兼 道幸, 鶴田 浩章, 服部 洋

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    本開発システムを用いることにより,クラウドコンピューティングを用い,維持管理データや技術者養成に関するデータを統合管理し,Webサービスとして提供することで,効率的な維持管理体制を整えることができる.さらに,本研究では,架け替えが決定した実老朽化橋梁を用いた実験を行うことで,データベースの統合管理の有用性を明らかにし,持続可能な維持管理における提案システムの有用性を示した.技術者養成のために,実用的な橋梁維持管理E-ラーニングシステムを開発した.このE-ラーニングシステムを利用することにより,若手技術者が時間・場所に関わらず,点検・補修を含めた維持管理技術の習得を容易に図ることが可能となった.

    researchmap

  • 墜落災害防止のための可視化した安全教育支援ツールの開発

    2011年 - 2013年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 土石流発生時の人間の避難行動予測モデルの検討(中電技術コンサルタント株式会社)

    2010年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 構造の安全性および信頼性に関する国際会議(大阪観光コンベンション協会)

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 構造の安全性および信頼性に関する国際会議(鹿島学術振興財団)

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 構造の安全性および信頼性に関する国際会議(大林都市研究振興財団)

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 構造の安全性および信頼性に関する国際会議(前田記念工学振興財団)

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Robust Design Optimization of Engineering Structures(日本学術振興財団,研究者交流事業)

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • セキュアライフ創出のための安全知循環ネットワークに関する研究(文部科学省,私立大学戦略的研究基盤形成支援事業)

    2008年 - 2013年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • e-Businessに関する研究(関西大学,先端科学技術推進機構研究グループ)

    2007年 - 2010年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ラフ集合の需要予測への適用に関する研究(株式会社ウッドワン)

    2006年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • グリッドコンピューティングに関する研究(関西大学,先端科学技術推進機構研究グループ)

    2004年 - 2007年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高槻市将来人口予測システムに関する研究(高槻市)

    2004年 - 2007年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 知識ネットワーク社会創造のための、人的・情報環境の構築に関する研究(文部科学省,オープンリサーチセンター整備事業))

    2003年 - 2008年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 解析学を対象としたWBT教材の研究開発(関西大学,重点領域研究助成)

    2003年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ラフ集合論を用いたレーダー雨量の予測に関する研究(前田記念工学振興財団)

    2003年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • フラクタル次元を用いたレーダー雨量の予測に関する研究開発(河川情報センター)

    1999年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 土木工学分野へのデータマイニング手法の適用に関する研究(関西大学,学部共同研究費)

    1999年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 人工生命技術を用いた環境にやさしい構造物設計支援システムの開発(文部省,科学研究費補助金・基盤研究(C))

    1998年 - 2000年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 人工生命技術とマルチメディアを用いた災害診断と防災意識の普及に関する研究(近畿建設協会,技術開発支援助成)

    1998年 - 2000年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 人工生命技術を用いた環境にやさしい構造物設計システムの開発

    研究課題/領域番号:10650474  1998年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    古田 均, 小林 孝史, 田中 成典, 広兼 道幸, 伊藤 俊秀, 三雲 是宏

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    本研究では、ダイナミックに変化を遂げる人間の居住空間に対して、土木工学分野の構造設計のあるべき姿について考究し、そのための設計システムの構築のための種々の基本技術、カオス、フラクタル、遺伝的アルゴリズム、ニューラルネットワーク等のハイブリッド化を試み、環境にやさしい構造物設計の一手法を提案している。
    本年度は、具体的に実用設計システムを構築するのために、以下の諸技術について研究を行った。
    1 図面作成システムの構築:図面内に用意された各パーツのカテゴリーを適当に配置することによって、2次元画面が作成できるシステムの構築を行った。具体的な例として、部材CGライブラリを用いた橋梁設計CGシステムに関する基礎的な研究を実施した。
    2 2次元の図面から3次元の立体画像を生成するシステムの構築を行った。特に、デジタル写真を応用することを考え、実験等を行うことによりその有効性の確認を行った。また、3次元モデルライブラリを利用した点検・補修履歴の管理システムの開発を行った。
    3 1、2のシステムをより実用的なものとするために、2次元データの共有技術に関する研究を行った。
    そのために、データ交換基盤、情報プロトコルに関する研究を進めた。
    4 環境にやさしい構造設計システムを開発するための基礎技術としてCALSに着目し、鋼道路橋設計段階におけるSTEP/AP203とVRMLの製品情報に関するトランスレータの開発を行った。

    researchmap

  • 建設CADデータの標準化と交換方法に関する次世代技術の研究開発(関西大学,重点領域研究助成)

    1998年 - 1999年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 遺伝的アルゴリズムを用いた空港施設補修計画(復建調査設計株式会社,奨学寄付金)

    1997年 - 1999年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 人工生命技術とマルチメディアを用いた災害診断と防災意識の普及に関する研究(関西大学,重点領域研究助成)

    1997年 - 1998年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • カオス・GAを用いた構造物のファジィ振動制御に関する基礎的研究(文部省,科学研究費補助金・基盤研究(B))

    1996年 - 1998年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 土木分野における遺伝的アルゴリズムの適用(復建調査設計株式会社,奨励寄付金)

    1995年 - 1997年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ニューラルネットワーク・ファジィ理論・ラフ集合論を用いた事例ベース推論システム(関西大学,学部共同研究費)

    1995年 - 1996年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • カオス/GAを用いた構造物のエコ・フレンドリー設計システムに関する研究(関西大学,学術研究助成基金)

    1995年 - 1996年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ファジィ有限要素法の橋梁の架設管理への応用に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:05650453  1993年 - 1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)

    古田 均, 秋山 孝正, 小林 孝史, 田中 成典, 広兼 道幸, 宇都宮 智昭, 杉浦 邦征, 田村 武, 渡邉 英一

      詳細を見る

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    橋梁の建設に当たって,その施工管理は非常に重要なものである。設計計算がいかに精密になされていても,それを実現する施工・仮説管理が杜撰であれば,できあがった橋梁の信頼性・安全性は低いものとなる。本研究は,橋梁の架設管理を数値計算を行うことにより円滑に行おうとするものである。本研究のテーマは大きく分けて二つに分類される。一つは構造解析を行うための有力な手法である有限要素法にファジィ理論を応用しその精度の向上を図ることである。二つ目は,実際の架設段階での施工管理にファジィ理論を応用し,種々の誤差要因の同定とキャンバーや張力の調整量をファジィ理論を用いて決定しようと言うものである。
    ファジィ有限要素法の基礎式は完成し,簡単な板の例題でその有効性について検討を行った。ファジィ理論を用いた施工管理法については,斜張橋を対象にそのケーブル張力の調整とキャンバーの調整を容易に行える新しい手法が開発できた。具体的には,ファジィ理論のうち,ファジィ線形回帰分析法とファジィ数理計画法を用いることにより,従来の非線形計画法を用いる方法に比して収束性の改善と計算時間の短縮が可能になった。このファジィ線形回帰分析を用いた方法を誤差要因の同定に用い,ファジィSI(System Identification)法を開発した。さらに,ファジィケーブル張力調整法を用いて昼間の施工の可能性についても検討を行い,そのための実用的な温度計測法の提案を行い,昼間施工の実現に関する有益な示唆を得た。さらに,ファジィ推論法を用いて,従来経験に頼っていた送り出し架設法の自動化を試み,実用性の手がかりを得た。

    researchmap

  • 機械学習

      詳細を見る

  • シミュレーション

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 画像処理

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • パターン認識

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Data Mining

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • e-Learning

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動

  • 土木学会安全問題研究委員会委員長

    2021年12月

     詳細を見る

  • 安全工学シンポジウム(日本学術会議)実行委員長

    2021年7月 - 2022年7月

     詳細を見る

  • 日本知能情報ファジィ学会副会長

    2021年6月 - 2023年6月

     詳細を見る

  • 高槻市情報化計画審議会

    2019年10月

     詳細を見る

  • 日本知能情報ファジィ学会評議員

    2019年6月 - 2021年6月

     詳細を見る

  • 論文集編集委員会・F6分冊編集小委員会(土木学会)

    2019年6月 - 2021年6月

     詳細を見る

  • 安全問題研究委員会・土木工事安全小委員会(土木学会)

    2019年6月

     詳細を見る

  • 論文賞選考委員会(土木学会)

    2018年6月 - 2020年6月

     詳細を見る

  • AIのインフラ維持管理への活用検討プロジェクト会議(JST)

    2017年4月 - 2019年3月

     詳細を見る

  • 日本橋梁株式会社工事安全衛生協力会顧問

    2017年4月

     詳細を見る

  • 日本知能情報ファジィ学会理事

    2016年6月 - 2019年6月

     詳細を見る

  • 研究企画委員会(土木学会)

    2016年6月 - 2018年5月

     詳細を見る

  • 高槻市将来人口推計検討会

    2016年6月

     詳細を見る

  • 事業委員会委員(システム制御情報学会)

    2014年4月 - 2019年3月

     詳細を見る

  • 安全問題討論会実行小委員会(土木学会)

    2012年7月 - 2020年3月

     詳細を見る

  • 想定外の作用に対する構造性能評価・設計手法検討小委員会(土木学会,構造工学委員会))

    2011年9月 - 2013年5月

     詳細を見る

  • 土木学会論文集F部門編集委員会(土木学会)

    2011年4月 - 2014年6月

     詳細を見る

  • 高槻市・社会福祉審議会(高槻市)

    2010年2月 - 2012年3月

     詳細を見る

  • 社会インフラのリスク評価に関する研究小委員会(大阪市,関西道路研究会)

    2009年4月 - 2012年3月

     詳細を見る

  • 土木学会論文賞選考委員会(土木学会)

    2008年7月 - 2010年5月

     詳細を見る

  • 土木学会論文集編集委員会(土木学会)

    2007年6月 - 2009年5月

     詳細を見る

  • 日本知能情報ファジィ学会事業委員会委員(日本知能情報ファジィ学会)

    2007年4月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 私立大学連盟広報委員会広報戦略分科会(私立大学連盟)

    2006年4月 - 2007年3月

     詳細を見る

  • 高槻市リージョナルセキュリティ研究会(高槻市)

    2005年4月 - 2012年3月

     詳細を見る

  • 私立大学連盟広報委員会(私立大学連盟)

    2005年4月 - 2007年3月

     詳細を見る

  • 高槻市地域情報化推進市民会議(高槻市)

    2003年12月 - 2019年3月

     詳細を見る

  • 高槻市将来人口推計システム改善研究会(高槻市)

    2003年9月 - 2007年8月

     詳細を見る

  • 情報社会基盤小委員会(土木学会構造工学委員会)

    2003年6月 - 2007年3月

     詳細を見る

  • 高槻市文書管理研究会(高槻市)

    2003年5月 - 2004年3月

     詳細を見る

  • 橋梁の点検調査への知的情報処理技術の適用に関する共同研究グループ(土木学会関西支部)

    2003年4月 - 2005年3月

     詳細を見る

  • ファジィ学会関西支部運営委員会(日本知能情報ファジィ学会)

    2003年4月

     詳細を見る

  • ラフ集合研究部会(日本知能情報ファジィ学会)

    2003年1月 - 2004年3月

     詳細を見る

  • 安全教育小委員会(土木学会安全問題委員会,日本学術会議安全工学専門委員会)

    2002年7月 - 2010年6月

     詳細を見る

  • 安全問題研究委員会(土木学会)

    2002年7月

     詳細を見る

  • 性能設計体系における合意形成・評価手法に関する研究小委員会(土木学会構造工学委員会)

    2002年4月 - 2007年3月

     詳細を見る

  • 構造システムの信頼性・最適化に関する国際会議組織委員

    2001年4月 - 2002年3月

     詳細を見る

  • 土木建築分野への情報処理技術の応用に関する国際会議編集委員

    2001年4月

     詳細を見る

  • GIS・GPS研究小委員会(関西道路研究会)

    1999年6月 - 2002年3月

     詳細を見る

  • 人工生命技術の構造システム最適化への応用に関する研究小委員会(土木学会構造工学委員会)

    1999年4月 - 2002年3月

     詳細を見る

  • 橋梁施工情報のビジュアル化と共有化に関する共同研究グループ(土木学会関西支部)

    1999年4月 - 2001年3月

     詳細を見る

  • ファジィ学会関西支部運営委員会(日本知能情報ファジィ学会)

    1998年4月 - 2000年3月

     詳細を見る

  • ファジィ学会誌編集委員会(日本知能情報ファジィ学会)

    1997年4月 - 2002年3月

     詳細を見る

  • 橋梁架設の工法選定と安全管理の統合型システムに関する調査研究委員会(土木学会関西支部)

    1997年4月 - 1999年3月

     詳細を見る

  • 構造工学論文集編集委員(土木学会)

    1996年4月 - 1998年3月

     詳細を見る

  • 橋梁架設における安全管理のシステム化に関する委員会(土木学会関西支部)

    1995年4月 - 1997年3月

     詳細を見る

  • 街路橋梁長期計画研究会(大阪市建設局,大阪市土木技術協会)

    1994年4月 - 1998年3月

     詳細を見る

  • 土木構造物の知識情報処理に関する調査研究委員会(土木学会関西支部)

    1993年4月 - 1995年3月

     詳細を見る

  • 土木工学へのエキスパートシステムの適用と可能性(土木学会関西支部)

    1992年4月 - 1994年3月

     詳細を見る

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • ・専門演習・卒業研究 -少なくとも年2回,合宿形式での集中学習および研究報告会を実施 -小学校で,3年生と5年生を対象としたロボット・センサー授業の企画・実践(小大連携) -組込みシステム技術協会主催のETロボコンへの参加(オブジェクト指向プログラミングの実践的教育)

作成した教科書、教材、参考書

  • ・知っておきたい微分積分《入門編》;http://www.hirokane.kutc.kansai-u.ac.jp/wbt/ ・基本ソフトウェア実習テキスト;総合情報学部,関大出版 ・プログラミング実習1;総合情報学部,関大出版

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 以下のシンポジウムや論文集にて,教育実践の成果を発表. ・安全工学シンポジウム,日本学術会議 -安全教育のアンケートの分析結果について-法規制と安全-,2006.7. -建設現場における安全教育に関するアンケートからの経験則の抽出方法,2008.7. -現場安全教育における危険予知訓練について,2010.7. ・ソフトコンピューティング応用シンポジウム,日本知能情報ファジィ学会 -教材自動生成型e-Learningの防災教育への応用,2007.2. ・安全問題研究論文集,土木学会 -現場における安全教育の実態に関する経験年数別分析結果,2007.11. -建設現場における安全教育の現状と目的との乖離について,2008.11. -複数の現場における大学生に対する現場安全教育とその効果の比較,2010.11. ・土木学会論文集,土木学会 -安全教育における危険予知訓練について,2010.2. ・CEレポート,土木学会誌,土木学会 -ヒューマンエラー防止対策としての安全教育,2011.3.

その他教育活動上特記すべき事項

  • 以下の学外委員会に学生を参加させ,問題解決に関する実践的教育を実施. ・高槻市,将来人口推計システム改善研究会 ・高槻市,リージョナルセキュリティ研究会 ・大阪市,関西道路研究会,社会インフラのリスク評価に関する研究小委員会 ・土木学会,想定外の作用に対する構造性能評価・設計手法検討小委員会