2024/03/30 更新

写真a

オカモト テツカズ
岡本 哲和
OKAMOTO,Tetsukazu
所属
政策創造学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(法学) ( 2004年2月 )

  • 法学修士

研究分野

  • 人文・社会 / 政治学

学歴

  • 関西大学   法学研究科   公法学

    1987年

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本政治学会   理事  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本政治学会   倫理委員長  

    2022年10月 - 2024年9月   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   会長  

    2020年6月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本政治法律学会   理事  

    2018年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   副会長  

    2016年   

      詳細を見る

  • 日本政治学会   監事  

    2012年10月   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   理事  

    2012年6月   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   年報編集委員長  

    2011年   

      詳細を見る

  • 2008年度企画委員  

    2007年   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   事務局長  

    2006年   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   ホームページ委員長  

    2004年6月   

      詳細を見る

  • 日本公共政策学会   企画副委員長  

    2003年   

      詳細を見る

  • 理事;ホームページ委員長;企画副委員長;事務局長;年報編集委員長;理事;副会長  

    2001年6月   

      詳細を見る

  • 企画委員会委員;監事;理事  

    1999年   

      詳細を見る

  • 日本政治学会   企画委員会委員  

    1999年   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 政策と情報

    岡本 哲和

    ミネルヴァ書房  2022年11月 

     詳細を見る

  • 森本哲郎編『現代日本政治の展開: 歴史的視点と理論から学ぶ』

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    法律文化社  2021年2月 

     詳細を見る

  • ネット選挙解禁後の初めての総選挙――候補者と有権者に与えた影響――

    岡本 哲和( 担当: 分担執筆)

    白鳥浩編著『二〇一四年衆院選「一強他弱」の完成――野党はなぜ勝てないのか――』ミネルヴァ書房  2021年 

     詳細を見る

  • 新型コロナ・ポピュリズム・テクノクラシー

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    公共政策研究  2020年12月 

     詳細を見る

  • 書評:柳至『不利益分配の政治学:地方自治体における政策廃止』(有斐閣、2018年)

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    年報行政研究  2020年5月 

     詳細を見る

  • 日本のネット選挙: 黎明期から18歳選挙権時代まで

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    法律文化社  2017年 

     詳細を見る

  • 書評:山田真裕『二大政党制の崩壊と政権担当能力評価』(木鐸社、2017年)

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    選挙研究  2017年 

     詳細を見る

  • 森本哲郎編『現代日本の政治:持続と変化』

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    法律文化社  2016年4月 

     詳細を見る

  • 書評:「秋吉貴雄・伊藤修一郎・北山俊哉著『公共政策学の基礎[新版]』(有斐閣、2015年)」

    岡本 哲和

    季刊行政管理研究  2016年3月 

     詳細を見る

  • ネット選挙は投票行動を変えたか

    岡本 哲和( 担当: 分担執筆)

    白鳥浩編著『二〇一三年参院選 アベノミクス選挙』(ミネルヴァ書房)  2016年 

     詳細を見る

  • 書評:京俊介『著作権法改正の政治学:戦略的相互作用と政策帰結』(木鐸社、2011年)

    岡本哲和( 担当: 単著)

    年報行政研究  2013年5月 

     詳細を見る

  • アンソニー・セルドン編(土倉莞爾・廣川嘉裕監訳)『ブレアのイギリス 1997-2007』(関西大学出版部、2012年)第7章「メディア管理」(レイモンド・クーン著)担当

    岡本 哲和

    2012年5月 

     詳細を見る

  • 竹内俊隆編『ガイドブック国際関係論』(大阪大学出版会、2008年)

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    OSIPP Newsletter(大阪大学大学院国際公共政策研究科)  2008年 

     詳細を見る

  • 書評:伊藤修一郎著『自治体発の政策革新――景観条例から景観法へ――』(木鐸社、2006年)

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    公共選択の研究  2007年1月 

     詳細を見る

  • 現代日本の政治と政策

    岡本 哲和, 森本哲郎編著( 担当: 共著)

    法律文化社  2006年7月 

     詳細を見る

  • 『進展する情報社会への政府対応』「情報管理政策における集権と分権――アメリカ2002年電子政府法の成立過程を事例として――」

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    関西大学経済政治研究所研究双書第136冊  2004年3月 

     詳細を見る

  • 『公共政策学』「政策終了理論-その困難さと今後の可能性」

    岡本 哲和, 足立幸男, 森脇俊雄編著( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2003年4月 

     詳細を見る

  • アメリカ連邦政府における情報資源管理政策-その様態と変容-

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    関西大学出版部  2003年3月 

     詳細を見る

  • 『IT革命下における制度の構築と変容』「サイバースペースにおける選挙-2001年度参院候補者データによる分析-」

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    関西大学経済・政治研究所  2002年3月 

     詳細を見る

  • 『IT革命下における制度の構築と変容』 「サイバースペースにおける選挙-2001年度参院候補者データによる分析-」

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    関西大学経済・政治研究所  2002年3月 

     詳細を見る

  • 寄本勝美著『政策の形成と市民 容器包装リサイクル法の制定過程』(有斐閣,1998年)

    岡本 哲和( 担当: 単著)

    『公共政策:日本公共政策学会年報』  1999年5月 

     詳細を見る

  • 公的部門における情報化の問題

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    大橋昭一編『21世紀の大学・企業・社会』関西大学出版部,所収  1998年3月 

     詳細を見る

  • 政策の転換あるいは終結?

    岡本 哲和

    『レヴァイアサン』  1996年 

     詳細を見る

  • 戦後日本の科学技術政策

    岡本 哲和( 担当: 共著)

    山川雄己編『現代日本の公共政策』(関西大学経済政治研究所)  1988年3月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 公共政策学(会)の2つの課題:「多様性の確保」と「社会的貢献」

    岡本 哲和

    公共政策研究   21号、7-14頁.   2021年12月

     詳細を見る

  • 地方議会データベースの開発と利用

    名取 良太, 岡本 哲和, 石橋 章市朗, 坂本 治也, 山田 凱

    情報研究 = Journal of informatics : 関西大学総合情報学部紀要   ( 44 )   31 - 42   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学総合情報学部  

    地方議会は,民主主義において重要な役割を担う存在である.しかしながら,日本の地方議会は,多くの市民から信頼されず,その役割を十分に果たしていないと考えられている.ところが,「地方議会が十分に役割を果たしていない」と主張するための定量的な根拠は,ほとんど示されていない.その原因の一つは,地方議会に関する膨大な資料から,適切なデータを取得するのが困難なことにある.そこで我々は,会議の開催状況や議案の審議過程,各議員の属性・発言内容・議案への賛否態度などを,定量データとして格納した地方議会データベースを開発した.本論文では,会議録や広報紙などから,どのようにデータテーブルを作成したかを説明するとともに,データベースを活用してどのような分析が可能になるかを紹介していく.Although the local assembly is one of the key organizations supporting the democratic system, many Japanese recognize that the local assemblies do not perform their expected roles. However, there is no quantitative evidence for this inadequate performance due to the difficulties in collecting quantitative data about the local assemblies. In this study, we explain the database system that we developed regarding local assemblies and present the data files for use in quantitative analysis.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/10358

  • 記録を活かすためのしくみづくり――アメリカ政府における記録管理政策を中心に:報告要旨

    岡本哲和

    全国歴史資料保存利用期間連絡協議会近畿部会会報『Network』   No.49   2013年11月

     詳細を見る

  • 政策の「実験所」としての地方政府

    岡本 哲和

    2008年5月

     詳細を見る

  • ディベート能力開発シリーズ短期集中講座全2巻(教材紹介:財団法人社会経済生産性本部)

    岡本 哲和

    関西大学視聴覚教育   29   115 - 116   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 候補者ウェブサイトに対する有権者のアクセス行動 : 二〇〇一年参院選データを基にして(土倉莞爾教授還暦記念論文集)

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

    關西大學法學論集   53 ( 4 )   873 - 902   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/1558

  • セッション「政策波及の過程」司会兼提案

    岡本 哲和

    2003年6月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「通常化-平準化」再考:2021年衆議院選挙データを用いた分析

    岡本哲和

    日本政治学会研究大会  2022年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 候補者と有権者はネットをどう使ったのか―2021年衆院選調査からの概観―

    岡本 哲和

    2022年度日本政治法律学会第9回研究大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催地:武蔵野大学・オンラインのハイブリッド形式  

    researchmap

  • 公共政策学(会)の2つの課題:「多様性の確保」と「社会的貢献」

    岡本 哲和

    日本公共政策学会2021年度研究大会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • 亥年のネット選挙:国政選挙と地方選挙との連関

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

    2020年度日本政治学会研究大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン開催  

    researchmap

  • 2019年参院選における有権者のインターネットでの選挙情報接触について―調査結果の概要と今後の課題―

    岡本 哲和

    日本政治法律学会第5回研究大会  2020年5月 

     詳細を見る

    開催地:オンライン開催  

    researchmap

  • 地方議員によるインターネット利用:2019年統一地方選前調査を用いて

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

    日本政治法律学会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催地:国士舘大学  

    researchmap

  • 政策研究における政策研究における in の知識と of の知識:だれが、何のために、どのようにつなぐのか

    岡本 哲和

    日本公共政策学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:桜美林大学町田キャンパス  

    researchmap

  • 2017年衆院選における若者のインターネット利用:意図と有用性

    石橋 章市朗, 岡本 哲和

    日本政治法律学会2018年春季大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:日本大学  

    researchmap

  • ポピュリズムは政策形成を歪めるのか

    岡本 哲和

    日本公共政策学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催地:冨山大学  

    researchmap

  • 10代有権者はどのようにネットを使ったのか

    岡本 哲和

    吹田市明るい選挙推進協議会・吹田市選挙管理委員会主催白バラ講座「18歳選挙権時代」  2017年1月 

     詳細を見る

    開催地:吹田メイシアター  

    researchmap

  • 18歳選挙権時代のネット選挙

    岡本 哲和

    兵庫県都市選挙管理委員会連合会実務者研修会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催地:加古川市役所  

    researchmap

  • 山川雄巳の政策学:その特徴と現代的意義

    岡本 哲和

    日本公共政策学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催地:日本大学法学部  

    researchmap

  • 2013年参院選におけるネット選挙解禁:何が変わったのか、変わらなかったのか

    岡本 哲和

    日本地方政治学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催地:立教大学池袋キャンパス  

    researchmap

  • 政策デザインとしての見直し条項

    岡本 哲和

    日本政治学会  2015年10月 

     詳細を見る

    開催地:千葉大学西千葉キャンパス  

    researchmap

  • 選挙公報とネット選挙:選挙公報のインターネット掲載についての実証分析

    岡本 哲和

    日本選挙学会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催地:熊本市民会館崇城大学ホール  

    researchmap

  • ネット選挙解禁:何も変わらなかったのか?

    岡本 哲和

    京都府明るい選挙推進運動推進協議会・京都府町村選挙管理委員会連合会合同研修会  2015年2月 

     詳細を見る

    開催地:京都平安ホテル  

    researchmap

  • ネット選挙解禁:何が変わったか、変わらなかったのか

    岡本 哲和

    大阪府東部ブロック選挙管理委員会協議会・枚方市明るい選挙推進協議会主催白ばらセミナー  2015年2月 

     詳細を見る

    開催地:枚方市市民会館  

    researchmap

  • 国会議員による審議情報の公開とその問題点

    石橋章市朗, 岡本哲和

    日本公共政策学会関西支部大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学高槻ミューズキャンパス  

    researchmap

  • 選挙管理機関とその政治性――選挙管理委員会サーヴェイを用いた分析

    岡本哲和

    日本行動計量学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催地:東北大学川内キャンパス  

    researchmap

  • ネット選挙と若者の投票

    岡本哲和

    吹田市明るい選挙推進協議会主催白バラ講座「選挙啓発シンポジウム~ネット選挙と若者の投票~」  2014年2月 

     詳細を見る

    開催地:吹田メイシアター小ホール  

    researchmap

  • 日本のネット選挙――変わったこと、変わらなかったこと――

    岡本哲和

    大阪府選挙管理委員会「明るい選挙推進講座」  2013年12月 

     詳細を見る

    開催地:大阪府庁別館南館  

    researchmap

  • 記録を活かすためのしくみづくり―アメリカ政府における記録管理政策を中心に

    岡本哲和

    全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会例会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催地:徳島県立文書館  

    researchmap

  • 我が国における政策終了研究の現状と今後の課題

    岡本哲和

    日本評価学会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催地:京都府立大学  

    researchmap

  • 関西大学におけるあらたな教育実践とその課題

    岡本 哲和

    全国私立大学教育研究集会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催地:長崎新聞文化ホール  

    researchmap

  • Twitter and Local Election Candidates in Japan: An Analysis of Osaka Prefectural Assembly Election 2011

    岡本 哲和

    2012年6月 

     詳細を見る

  • インターネットの選挙運動利用解禁が及ぼす影響

    岡本 哲和

    日本公共政策学会関西支部研究大会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催地:京都産業大学  

    researchmap

  • インターネットの解禁は選挙キャンペーンをどのように変えるのか―実証研究からの予想―

    岡本 哲和

    日本選挙学会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催地:関西学院大学上ヶ原キャンパス  

    researchmap

  • インターネットと選挙運動―ネットは選挙を変えるのか―

    岡本 哲和

    大阪府中部ブロック明るい選挙推進協議会連合会選挙啓発講演会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催地:河内長野市立市民交流センター  

    researchmap

  • 選挙運動はどう変わるか-インターネットの影響-

    岡本 哲和

    生涯学習 吹田市民大学 関西大学講座  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学千里山キャンパス  

    researchmap

  • Do Candidates' Websites Have an Impact on the Vote?: Empirical Evidence from the 2007 Upper House Election in Japan

    岡本 哲和

    2010年6月 

     詳細を見る

  • インターネット時代の選挙と選挙運動

    岡本哲和

    高槻市選挙管理委員会・高槻市明るい選挙推進協議会主催選挙啓発シンポジウム  2010年3月 

     詳細を見る

    開催地:高槻市総合センター  

    researchmap

  • Politics as Usual or Unusual?: An Analysis of The Internet and Election Using the Data from the Japanese Election

    OKAMOTO Tetsukazu, Shoichiro Ishibashi, Tohru Wakisaka

    The 6th International Conference of Socionetwork Strategies: Celebration for Establishment of the Research Institute for Socionetwork Strategies  2009年1月 

     詳細を見る

    開催地:Senriyama Campus, Kansai University  

    科研費基盤研究 20070401-20090331

    researchmap

  • CEASを用いた講義における教材ファイルの工夫について

    岡本 哲和

    03  2007年 

     詳細を見る

  • 投票率の向上を目的とした投票所の最適配置シミュレーション

    岡本 哲和, 伊藤俊秀, 名取良太, 田中智和

    日本選挙学会  2006年5月 

     詳細を見る

  • 2004年参院選における候補者ウェブサイトの数量分析――Politics as Usual?――

    岡本 哲和

    日本政治学会  2005年10月 

     詳細を見る

    科研費萌芽的研究

    researchmap

  • Candidates' Use of the Internet in the 2003 House of Representatives' Election of Japan

    OKAMOTO Tetsukazu

    The International Conference for Governance Across Boundaries  2005年7月 

     詳細を見る

    科研費萌芽的研究 20040401-2006-331

    researchmap

  • 選挙期間中における候補者ウェブサイトへのアクセス状況――2004年参院選データによる分析――

    岡本 哲和, 石橋章市朗, 脇坂徹

    日本選挙学会  2005年5月 

     詳細を見る

    科研費萌芽的研究 20040401-20060331

    researchmap

  • サイバースペースにおける政治活動――議員ホームページ分析の視点から――

    岡本 哲和

    関西大学・政治研究所公開講座  2003年5月 

     詳細を見る

  • 政治家のホームページ・スタイル――国会議員ホームページの数量分析

    岡本 哲和

    日本選挙学会  2003年5月 

     詳細を見る

  • 我が国におけるインターネットと選挙

    岡本 哲和

    高槻市公開講座  2001年11月 

     詳細を見る

  • 行政改革とIT革命について

    岡本 哲和

    北大阪都市監査委員会での講演会  2001年4月 

     詳細を見る

  • 行政改革と情報化

    岡本 哲和

    (関西大学経済政治研究所産業セミナー  1998年3月 

     詳細を見る

  • 政府情報の流通

    岡本 哲和

    日本公共政策学会  1997年6月 

     詳細を見る

  • 情報化と政治

    岡本 哲和

    関西大学図書館セミナー 『米国議会情報とインターネット』  1995年 

     詳細を見る

  • アメリカ連邦政府の情報管理政策における決定と調整

    岡本 哲和

    日本行政学会  1994年 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 日本公共政策学会・作品賞

    2018年6月   日本公共政策学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 地方のネット選挙における通常化・平準化:その様態と規定要因

    研究課題/領域番号:22K01319  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 哲和

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • インターネットと政治をめぐる通常化・平準化理論の再考とその再展開

    研究課題/領域番号:19K01494  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    インターネットと選挙をめぐる通常化・平準化をもたらす要因を明らかにすることが研究の目的である。通常化とは大政党やベテラン議員が、平準化とは中小政党や新人候補が、それぞれインターネットを積極的に利用していることを指す。2019年参院選・2021年衆院選時に行った調査では、候補者レベルにおける通常化の進行が見出された。選挙区レベルでは選挙の接戦度と選挙区特性が通常化・平準化と関係がある可能性が示唆されており、さらに深く分析を進めている。

    researchmap

  • 18歳選挙権時代のネット選挙:サイバースペースにおける選挙競争環境の変容

    研究課題/領域番号:16K03503  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究の目的は、若年有権者(特に10代有権者)はインターネット上の選挙情報とどのように接触して、どのような影響を受けるのかを明らかにすることにある。2016年参院選および2017年衆院選時に有権者を対象として実施したサーベイ調査からは、インターネットでの選挙情報との接触が投票に及ぼすという点において、「10代有権者とより年長の有権者との間には大きな違いが見られない」との結果が見いだされた。これは、一般的な期待とは異なる結果である。

    researchmap

  • インターネット利用における通常化・平準化理論の再構築と政治学的分析への応用

    研究課題/領域番号:25380183  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    2013年参院選および2014年衆院選のデータを用いて、インターネット選挙の解禁が候補者および有権者に対してどのような影響を及ぼしたかを検証した。分析の結果として、一般的な見方とは異なって、ネット選挙解禁は、有権者による投票先の決定については、一定の影響を及ぼしていたことが示された。その一方で、候補者によるインターネット利用へのネット選挙解禁の効果は見いだされなかった。「通常化―平準化」の規定要因についての探求作業にこれらの結果をつなげるためには、これらの結果と選挙区レベルに焦点を合わせた分析がさらに必要となる。

    researchmap

  • インターネットを通じた候補者・有権者間の情報-投票サイクルの研究

    研究課題/領域番号:22530145  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    2010年参議院選挙および2011年大阪市長選挙におけるインターネット・ユーザーを対象とした調査によって、以下のことが明らかになった。(1)投票先の決定におけるインターネットからの影響の受けやすさに対して、政治知識が及ぼす影響は非線形的であった。すなわち、投票先の決定においてインターネット上の選挙情報から影響を受けにくいのは、政治知識の程度が低い有権者およびそれが高い有権者であった。それに対して、最も影響を受けやすいのは、政治知識の程度が中程度の有権者であった。(2)投票先の決定におけるインターネットからの影響の受けやすさに対しては、年齢の及ぼす効果はきわめて限定的であった。

    researchmap

  • 日本における候補者ウェブサイトの実証分析

    研究課題/領域番号:19530124  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 哲和, 石橋 章市朗, 脇坂 徹

      詳細を見る

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    2007年参院選における候補者ウェブサイト調査によって、以下のことが明らかにされた。第1に、中小政党よりも大政党からの候補者が、そして新人候補よりも現職がより高い確率でサイトを開設している。第2に、有権者が投票意思決定のためにアクセスしている可能性は否定できない。候補者サイトへのアクセス数の増加は、その候補者への投票を増加させることが統計分析により確かめられた。

    researchmap

  • 小泉政権下の政策形成における価値の生成と変容

    研究課題/領域番号:19530125  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小西 秀樹, 岡本 哲和, 吉岡 至, 廣川 嘉裕, 脇坂 徹, 窪田 好男

      詳細を見る

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    小泉政権以降、中央政府および地方政府における政策形成の場で、重視される価値がどのような変容を遂げているのかを明らかにすることが本研究の目的である。事例研究のひとつの結果としては、ポピュリズム的価値の重要性の高まりが、政策の形成と実施におけるNPOの役割増大および住民投票の増加と関係している可能性があることが示唆された。一方で、2008年大阪府知事選挙時に実施したサーベイ調査では、有権者のポピュリズム的指向およびネオリベラリズム的指向のどちらもが、投票意思決定に影響を及ぼしていなかった。これら2つの価値がいまだ優勢である可能性は高いものの、一方でそれが退潮していく兆しがあることが明らかにされた。また、市町村合併や首長選挙についても政治的・政策的価値の変化をみることができた。

    researchmap

  • サイバースペースにおける政治活動の実態に関する実証分析

    研究課題/領域番号:16653012  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    岡本 哲和, 石橋 章市朗

      詳細を見る

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

    この研究の目的は、わが国における選挙の候補者が開設しているウェブサイトを対象として、そこから発信されている情報の内容や情報発信の方向、そして情報発信の形態についての調査を行って、サイバースペースにおける政治活動の実態を明らかにすることにある。
    そのために、2004年7月11日に実施された参議院選挙および2005年9月11日に実施された衆議院選挙の際に、候補者ウェブサイトについての調査を行った。対象としたのは、各候補者におけるウェブサイトの有無とウェブサイトの内容である。ウェブサイトの内容については、インターネットの特質である(1)相互作用性、(2)情報提供、(3)プレゼンテーション、(4)アクセスの容易性、の4つの基準に従って、約40の調査項目を抽出した。
    分析にあたっては、調査から得られたデータを基にして、ウェブサイトの洗練度を測る指標をまず作成し、多変量解析の手法を用いてサイトの洗練度に影響を及ぼす要因を明らかにすることを試みた。その結果として明らかになったのは以下のとおりである。第1に、自民党および民主党の候補者によるウェブサイトは、他の政党や無所属の候補者によるサイトと比較して、洗練度が高くなる傾向がある。第2に、前職あるいは現職の候補者によるサイトの洗練度は、それ以外の候補者によるサイトの洗練度よりも高くなっていた。第3に、性別や学歴といった候補者の社会的属性は、サイトの洗練度に有意な影響を及ぼしていなかった。
    これらの結果は、サイバースペースにも現実の政治の様態が反映されているとする「通常化」の現象が、わが国においても進行しつつあることを示している。

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動

  • 学校法人関西大学評議員

    2022年10月 - 2024年9月

     詳細を見る

  • 大学基準協会・公共政策系専門職大学院認証評価委員会委員

    2018年 - 2020年

     詳細を見る

  • 学校法人関西大学評議員

    2016年10月

     詳細を見る

  • 一般財団法人地域公共人材開発機構・評議員

    2016年4月

     詳細を見る

  • 大学基準協会・公共政策系専門職大学院認証評価委員会委員

    2016年 - 2018年

     詳細を見る

  • 高槻市個人情報運営審議会会長

    2013年5月 - 2017年3月

     詳細を見る

  • 高槻市個人情報保護運営審議会副会長

    2007年

     詳細を見る

  • 高槻市個人情報保護運営審議会委員

    2002年

     詳細を見る

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • ・「行政学」、「政治分析入門」、「政策過程論」:毎回の講義内容に沿って、公務員試験過去問題を含む演習問題について考えさせ、挙手による発表を求める時間を作っている。その結果を成績に反映させている。 ・導入ゼミ:政策ディベートを行うことにより、議会制度や国際関係などについての基礎知識を学ばせるとともに、プレゼンの方法やレジュメの作り方など、大学において必要となる研究方法の基本が身につくように工夫している。 ・専門演習1:千里ニュータウンでのフィールド調査を行って、質的分析の基礎を身につけることができるように工夫している。

作成した教科書、教材、参考書

  • 政策過程論(学部):参考書として、足立幸男・森脇俊雅編『公共政策学』(ミネルヴァ書房、2003年) 政策過程研究(大学院):参考書として、『アメリカ連邦政府における情報資源管理政策――その様態と変容――』(関西大学出版部、2003年)

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • ・教材紹介:財団法人社会経済生産性本部『ディベート能力開発シリーズ短期集中講座全2巻』『関西大学視聴覚教育』第29号、2006年3月、115-116ページ。 ・「CEASを用いた講義における教材ファイルの工夫について」『進化するe-Learningの展開――授業と学習の統合的支援および教授法と学習コンテンツの共有化――』平成18年度(最終年度)関西大学現代GP成果報告書、2007年3月、214-215ページ。

その他教育活動上特記すべき事項

  • 「専門演習2」の学生が、以下において研究成果の発表を行った。 2009および2010年度公共政策フォーラム「大学生による政策コンペ」(日本公共政策学会主催) アカデミック・フェア2009および2010(関西大学政策創造学部) 吹田市制70周年記念:郷里政策博覧会「~市民力が地域を救う!~」2010年11月。