2024/04/16 更新

写真a

ハヤシ タケフミ
林 武文
HAYASHI,Takefumi
所属
総合情報学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1992年5月 )

  • 工学修士 ( 1985年3月 )

研究分野

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  • 情報通信 / データベース

  • 情報通信 / 知覚情報処理

学歴

  • 名古屋大学大学院   工学研究科修士課程   機械工学

    1983年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 名古屋大学   工学部   機械学科

    1979年4月 - 1983年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 日本電信電話㈱/担当課長

    1992年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

  • ATR視聴覚機構研究所/研究員

    1989年6月 - 1992年3月

      詳細を見る

  • 日本電信電話㈱/研究主任

    1985年4月 - 1989年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

論文

  • 津波AR制作と地域での活用による防災学習

    城下 英行, 林 武文, 河野 和宏, 奥村 与志弘

    関西大学なにわ大阪研究センター紀要   Vol.4(1), pp.1-12   2022年3月

     詳細を見る

  • デジタルアーカイブに基づく情報コンテンツの開発と効果的な情報発信に関する研究

    林 武文

    関西大学アジアオープンリサーチセンター紀要「KU-ORCASが開くデジタル時代の東アジア文化研究」   特集号, pp.215-230   2022年3月

     詳細を見る

  • 火縄銃の3次元デジタルアーカイブの構築とコンテンツ開発に関する検討

    坂口和弥, 林 武文

    関西大学なにわ大阪研究センター紀要   Vol.4(1), pp.39-50   2022年3月

     詳細を見る

  • 文化財のデジタル化における源氏絵鑑賞コンテンツの開発と有効性の評価 査読

    清原 裕介, 林 武文

    電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)   Vol.141 No.12 pp.1417-1423   2021年12月

     詳細を見る

  • 高松塚古墳VR体験コンテンツの開発

    奥村 茜, 寺田 楽, 林 武文

    関西大学なにわ大阪研究センター紀要   Vol.3(1), pp.9-21   2021年3月

     詳細を見る

  • デジタルパブリックヒストリーの実践としての「コロナアーカイブ@関西大学」

    林 武文, 菊池 信彦, 内田 慶市, 岡田 忠克, 藤田 高夫, 二ノ宮 聡, 宮川 創

    デジタルアーカイブ学会誌   Vol.5,No.1,pp.32-37   2021年1月

     詳細を見る

  • 大阪における防災情報コンテンツの開発と防災教育の実践 -ハザードマップアプリにおける避難所確認インタフェースの開発と評価-

    林 武文, 堀 雅洋, 城下 英行

    関西大学なにわ大阪研究センター紀要   Vol.2(1), pp.33-46   2020年3月

     詳細を見る

  • 住吉大社石灯籠マップコンテンツの開発

    横田 歩見, 林 武文

    関西大学なにわ大阪研究センター紀要   Vol.1(1), pp.1-10   2019年3月

     詳細を見る

  • 火山の内部活動をモチーフにしたインスタレーション

    井浦 崇, 林 武文

    関西大学総合情報学部紀要「情報研究」   Vol.48, pp.73-84   2018年10月

     詳細を見る

  • 大阪都市景観のCG復元と情報発信 -大阪文化資産のデジタルコンテンツ拠点の展開-

    林 武文, 井浦 崇, 黒田 一充, 高橋 隆博, 内田 吉哉, 櫻木 潤, 深田 智恵子

    関西大学総合情報学部紀要「情報研究」   Vol.43, pp.19-42   19 - 42   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:関西大学  

    本研究は,映像やCG による可視化データを用いて,大阪の歴史や文化に関する情報コンテンツを開発し,市民に向けた情報発信を行うことを目的としている.関西大学では大阪近代から現代に至る歴史研究の成果として「大阪都市遺産アーカイブズ」を蓄積している.このデータに基づいた都市景観のCG 復元と歴史教育や地域振興のためのインタラクティブコンテンツの開発を行い,その有効性について検証した.This study aims at the development of new digital content of cultural heritage of Osaka and the
    dissemination of this content to the public. In Kansai University, the Osaka city inheritance archives have been developed on the basis of the history study of modern Osaka. We used the archives to develop an interactive 3D content for education and local promotion and investigated its efficiency through exhibitions in Osaka.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027209377

  • 和音知覚における音響心理学 査読

    Cook, N.D., 藤澤隆史, 林武文

    日本音楽知覚認知学会誌、第21巻, 第1号   第21巻, 第1号, pp.17-29 ( 1 )   17 - 29   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本音楽知覚認知学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 多数目的非線形ナップザック問題の応用と可視化

    仲川 勇二, ノーマン クック, 上島 紳一, 林 武文, 井浦 崇

    総合情報学部紀要「情報研究」   Vol.38, pp.23-34 ( 38 )   23 - 34   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学総合情報学部  

    非線形ナップザック問題(分離形非線形離散最適化問題)は,よく知られたナップザック問題をその特殊な場合として含み応用範囲が広いにも関わらず,研究者は非常に少ない.本稿では,非線形ナップザック問題の研究の歴史を概観し,その拡張形である多目的非線形ナップザック問題(目的関数が4 個以上の多数目的の場合を含む)の厳密解法を説明し,多目的非形ナップザック問題の実用化についても考察する.また,多目的最適化の場合,複数の評価基準を取り扱うことが必要であり多目的最適化問題を解いて得られたパレート解集合の個々の解は互いに一長一短の特性をもつ.このパレート解の集合から意思決定者にとって最も良い解を選択するために役立つ可視化の技術について提案する.Nonlinear knapsack problems, which are also called "separate nonlinear discrete optimization problems," include the(0‒1)knapsack problem, which is well known as a special case. Of course the application range of the nonlinear knapsack problem is wide, but the number of researchers is very few. In this paper, we describe a general view of the history of the research on the nonlinear knapsack problem. We explain the exact method for solving multi-objective nonlinear knapsack problems, which is an extension of the nonlinear knapsack problem and includes four or more objective functions. Practical usages of the multi-objective nonlinear knapsack problem are considered. Furthermore, we handle two or more criteria of multi-objective optimization problems when we solve the multi-objective optimization problem. Each of the obtained Pareto solutions, which have characteristic merits and demerits, is evaluated by using multiple criteria. We propose a visualization technology, which a decision-maker uses in choosing the best compromised solution out of these Pareto solutions.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/7756

  • An Investigation of Surface Recognition from Binocular Disparity Based on Standard Regularization Theory: Comparison between “Membrane” and “Thin-plate” Potential Energy Models

    Aya Shiraiwa, Takefumi Hayashi

    Perceptual and Motor Skills   113 ( 1 )   113 - 126   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2466/03.24.27.PMS.113.4.113-126

    Web of Science

    researchmap

  • A Psychophysical Study of Surface Reconstructions Based on Binocular Disparity and Motion Parallax 査読

    Aya Shiraiwa, Takefumi Hayashi

    Psychology Research   Vol.1, 1, pp. 42-51   2011年7月

     詳細を見る

    A visible-surface can be reconstructed either from binocular disparity or motion parallax, and several previous studies have revealed the similarity of the surface properties from either type of reconstruction. In the present research, we have studied the ability for interpolation of reconstructed surfaces, that is, a gap-spanning task wasconducted using both static and dynamic random dot patterns which give the same surface perception viewed binocularly and monocularly. We found that: (1) the ability for surface interpolation based on binocular disparity is more effective than that based on motion parallax; and (2) the experimental data correspond to the simulation result of a computational model based on standard regularization theory. Based on these results, the brain mechanisms of surface reconstruction were discussed.

    researchmap

  • 色立体視のメカニズムに関する研究 -両眼視差の計測と光線追跡シミュレーションによる検討-

    武岡春奈, 田中里枝, 林 武文

    関西大学総合情報学部紀要「情報研究」   Vol.34, pp.21-37   21 - 37   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    色立体視は,背景と2 色以上の領域で構成される平面パタンにおいて,特定の色が進出あるいは後退して知覚される現象である.そのメカニズムは,眼球光学系の軸外色収差に基づく両眼立体視とされているが,それだけでは十分に説明出来ない現象も報告されている.本研究では,軸外色収差による両眼視差量を実験により求め,背景色による奥行きの逆転現象と奥行き量の変化について調べた.また,精密模型眼を用いて光線追跡による数値シミュレーションを行い,実験結果を定量的に説明できることを示した.さらに,自然視の色立体視で顕著な個人差の原因について,シミュレーション結果に基づく考察を加えた.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/2945

  • La psychoacoustique de la perception de l’harmonie

    林 武文, N.D. Cook

    Pour La Science   pp.44-58   2010年6月

     詳細を見る

  • Psicoacústica de la percepción de la armonía 査読

    林 武文, Cook, N.D

    Mente y Cerebro   41, 6-14 (in Portuguese)   2010年

     詳細を見る

  • 運動視差による奥行き知覚における眼球運動の役割

    白岩 史, 林 武文

    関西大学総合情報学部紀要「情報研究」,   Vol.31,pp.39-65   39 - 65   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/1017

  • Die Biologie des Wohlklangs

    N.D. Cook, T. Hayashi

    Spektrum der Wissenschaft   pp. 1-8   2009年5月

     詳細を見る

  • A Numerical Simulation Method to Evaluate the Static and Dynamic Characteristics of Flying Head Sliders on Patterned Disk Surfaces 査読

    HAYASHI Takefumi, Hideyo Yoshida, Yasunaga Mitsuya

    ASME Journal of Tribology   vol.131, pp.1-6   2009年3月

     詳細を見る

  • 運動視差による奥行き知覚に関する研究

    林 武文, 白岩 史

    関西大学総合情報学部紀要「情報研究」   Vol.30, pp.51-80   51 - 80   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    科研費基盤研究

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/1012

  • The psychoacoustics of harmony perception

    Norman D. Cook, Takefumi Hayashi

    AMERICAN SCIENTIST   96 ( 4 )   311 - 319   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SIGMA XI-SCI RES SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • An fMRI study of the reverse perspective illusion

    Takefumi Hayashi, Chie Umeda, Norman D. Cook

    BRAIN RESEARCH   1163   72 - 78   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    '' Reverse perspective '' is a powerful visual illusion similar to the hollow mask illusion, but more interesting in producing the perception of an illusory motion in a stationary picture. It is caused by conflict between motion parallax and pictorial depth cues in 3D '' relief '' paintings built with depth inversion. Here we report the measurement of brain activation using fMRI in response to a reverse perspective (RP) object, as well as a normal perspective, 3D-relief object ('' shadow-box '', SB) and a 2D painting of the same architectural scene. The stimuli were presented to 10 subjects in static and rotating conditions, subtraction of which revealed strong activation of area MT in all three cases. Contrasts between the RP, SB and 2D conditions showed the strongest activation for RP and almost no difference between SB and 2D. The similarity of brain activation between SB and 2D stimuli was interpreted as indicating that observers perceive the illusion of realistic 3D depth in 2D pictures as entirely normal and not qualitatively different from the 3D structure of the shadow-box stimulus. Contrasts between the RP stimulus and either the SB or the 2D stimulus revealed activation of Brodmann Areas 7, 19 and MT (and cerebellar cortex), suggesting the usage of brain regions involved in mental rotation and depth perception in response to the reverse perspective illusion. (c) 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.brainres.2007.05.073

    Web of Science

    researchmap

  • A Compact Multi- Layered Wideband Bandpass Filter Exhibiting Left-Handed and Right-Handed Behaviors

    林 武文, Horii, Y., Tanaka, A., Hayashi, T., Iida, Y.

    IEICE Trans. Electronics   E89, No.9, pp.1348-135   2006年

     詳細を見る

  • 標準正則化理論に基づく面再構成過程のシミュレーション

    林 武文, 白岩史, 奧畑亮馬, 佐賀野正行

    情報研究   24, pp.141-163   2005年12月

     詳細を見る

  • 平均すきま理論を適用した分子気体潤滑方程式の数値計算法

    林 武文, 吉田英代

    情報研究   23, pp.1-34   2005年12月

     詳細を見る

  • off-axis法を用いたステレオグラフィックスの奥行き感に関する研究

    林 武文, 山路真有

    情報研究   23, pp.103-127   103 - 127   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    科研費基盤研究

    CiNii Books

    researchmap

  • 時間項を考慮した分子気体潤滑方程式の数値計算法に関する研究

    林 武文, 吉田英代

    情報研究   23, pp.141-165   2005年7月

     詳細を見る

    科研費基盤研究

    researchmap

  • VRを用いた視覚と運動の相互作用の評価

    林 武文

    画像ラボ・日刊工業出版   Vol.15, No.8, pp.48-52 ( 8 )   48 - 52   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本工業出版  

    日本学術振興会

    CiNii Books

    researchmap

  • 仮想物体を用いた2ステップ法による到達把持動作と眼球運動の計測 査読

    林 武文, 上田貴子, 乾敏郎

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌   Vol.9,No.1, pp.3-12   2004年3月

     詳細を見る

    日本学術振興会

    researchmap

  • ビデオオンデマンドを利用した教育コンテンツの開発

    林 武文, 甲斐千賀子, 加々本泉, 鈴木智絵

    情報研究   19, pp..69-82   69 - 82   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    関西大学高槻キャンパスにおける学内ネットワークとビデオオンデマンド(VOD)システムを利用した教育コンテンツを関発し,有効性を評価した.コンテンツは,VODによる高品質・長時間の映像の提示にWEBコンテンツの提示を連動させ,対話的な操作により学習者の理解を肋けることを特長としている.学部2年生18名の参加により,コンピュータグラフィックス実習の内容に沿った評価用の授業を実施した.CGソフトの操作方法習得のために9名は教育コンテンツを利用し,残りの9名は従来のテキストを利用して学習した.アンケートにより両グループの理解度と達成度を調べて比較したところ,VODコンテンツの優位性が示された.さらに,コンテンツの開発を通して明らかになったVODの課題について考察を加えた.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/6802

  • Reverse perspective and the effects of visual-field reversals

    ND Cook, T Hayashi, T Amemiya, K Suzuki

    PERCEPTION   31   159 - 159   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PION LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of visual-field inversions on the reverse-perspective illusion

    ND Cook, T Hayashi, T Amemiya, K Suzuki, L Leumann

    PERCEPTION   31 ( 9 )   1147 - 1151   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PION LTD  

    The 'reverse-perspective' illusion entails the apparent motion of a stationary scene painted in relief and containing misleading depth cues. We have found that, using prism goggles to induce horizontal or vertical visual-field reversals, the illusory motion is greatly reduced or eliminated in the direction for which the goggles reverse the visual field. We argue that the illusion is a consequence of the observer's inability to reconcile changes in visual information due to body movement with implicit knowledge concerning anticipated changes. As such, the reverse-perspective illusion may prove to be useful in the study of the integration of linear perspective and motion parallax information.

    DOI: 10.1068/p3336

    Web of Science

    researchmap

  • 複数の自律エージェントによる環境認識の共有化と協調作業

    林 武文, 藤沢隆史, Rolf Pfeifer, N.D.Cook

    情報研究   Vol.15.pp.71-86   71 - 86   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

    近年,人工知能研究において「行為主体」と「環境」の相互作用を重視するアプローチが徐々に形成されつつある.環境に対して適応を試みる自律的な行為主体を「自律エージェント」よび,またその実装として,本研究では小型ロボットKheperaを用いている.自律エージェントを用いたアプローチによって物体認識や自己組織性,コミュニケーションといった知能に関する問題に対して,より深く理論的な洞察を加えることができる.またエージェントを複数用いることで,社会心理学的な問題,特に「知識の共有化」 や「協調行動」 といった問題を探求することも可能である.本論文では,このような問題意識から,われわれが過去に行った,もしくは現在進行中である研究の概要について報告する. The use of autonomous agents has become a popular technique for studying cognition. We have used the micro-robot, Khepera, to study object recognition, self-organization and communication. By using multiple robots, we have begun to explore issues of interest in social psychology, namely, the sharing of knowledge and collaborative activity. Our previous and current work is reviewed here.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/6798

  • Effects of moving three-dimensional nano-textured disk surfaces on thin film gas lubrication characteristics for flying head slider bearings in magnetic disk storage

    N Tagawa, T Hayashi, A Mori

    JOURNAL OF TRIBOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME   123 ( 1 )   151 - 158   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ASME-AMER SOC MECHANICAL ENG  

    This paper describes the effects of moving three-dimensional nano-textured or patterned disk surfaces on thin film gas lubrication characteristics for flying head slider bearings in magnetic disk storage. In order to perform the most realistic simulation of slider flying characteristics over the textured disk surfaces, the direct numerical simulation method is used instead of using various averaging techniques. Therefore, a deterministic description of the texture is adopted in this study. A dynamic analysis of the slider responses can be carried out, by solving the air bearing equation based on the linearized Boltzmann equation with the equations of motion of the slider under the excitation of the moving texture simultaneously. The slider's dynamic responses to moving spaced bumps disk surfaces, including both the circumferentially and radially ridged disk surfaces, are computed systematically and basic slider dynamics over patterned disk surfaces is investigated. The effects of the texture area ratios ( = texture width/texture pitch) in the circumferential and radial directions on the slider spacing dynamic modulations as well as the slider static flying characteristics are also studied. Furthermore, the effects of three kinds of texture patterns on the slider flying characteristics are investigated. Considering those simulation results, the design optimization for the texture pattern that minimizes not only the slider static flying height increase but also spacing dynamic modulations is discussed in order to achieve ultra-high density proximity magnetic recording. [DOI: 10.1115/1.1326442].

    Web of Science

    researchmap

  • Transient Response of Head Sliders while Flying Over Magnetic Disks with Patterned Surface

    林 武文

    Proceedings of 2nd World Tribology Conference   pp.629, pp1-4   2001年

     詳細を見る

  • A Study of Reaching Movement and Effects of Visual Feedback using A Virtual Reality Technique. 査読

    林武文, 乾敏郎

    電子情報通信学会技術研究報告   100 ( 138(HIP2000 6-17) )   7 - 12   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 教育とメディア-次代へのキーワード「教育コンテンツ」

    HAYASHI Takefumi

    放送教育   Vol.55,4 pp.44-47 ( 4 )   44 - 47   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本放送教育協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Visualizing the atomic nucleus

    ND Cook, T Hayashi, N Yoshida

    IEEE COMPUTER GRAPHICS AND APPLICATIONS   19 ( 5 )   54 - 60   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE COMPUTER SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • 運動視差による面再構成過程の心理物理学的検討(2)

    林 武文, 深谷 賢, 乾 敏郎

    映像情報メディア学会技術報告   23 ( 44 )   43 - 48   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会  

    動的なランダムドットパタンを用いた心理物理実験により、運動視差による単眼立体視の面再構成過程のメカニズムについて検討した。眼球運動の測定により、刺激の平均ドット速度に追従する滑動性眼球運動を確認し、網膜上には純粋な視差成分だけが投影されていることを示した。次に、HMDを用いた実験により、面の凹凸の決定は平均速度場の方向の検出の直後になされ、観測者の頭部を固定した場合には滑動性眼球運動が、また頭部を動かす場合には前庭動眼反射による眼球運動が付随することが明らかになった。さらに、面の不連続を処理する線過程が存在し、面の曲率が計算されている可能性を示し、正則化理論に基づく面再構成過程のモデルについて考察した。

    DOI: 10.11485/itetr.23.44.0_43

    CiNii Books

    researchmap

  • 運動視差による面再構成過程の心理物理学的検討 (II) 査読

    林武文, 深谷賢, 乾敏郎

    電子情報通信学会技術研究報告   99 ( 185(HIP99 8-18) )   43 - 48   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 動的立体視メカニズムの研究-VR技術を用いた実験環境の構築-

    林 武文, 乾敏郎

    情報研究   Vol.9,pp103-119   1998年7月

     詳細を見る

  • 運動視差による面再構成過程の心理物理学的検討 (I) 査読

    林武文, 乾敏郎

    電子情報通信学会技術研究報告   97 ( 387(PRMU97 152-173) )   115 - 122   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Lattice models for quark, nuclear structure and nuclear reaction studies

    ND Cook, T Hayashi

    JOURNAL OF PHYSICS G-NUCLEAR AND PARTICLE PHYSICS   23 ( 9 )   1109 - 1126   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    Because of their computational simplicity, lattice models have found various uses in quark, nuclear structure and nuclear reaction (multifragmentation and heavy-ion) studies. However, differences in the mean density of particles among crystal types lead to significantly different properties, indicating that simulations using nucleon lattices should compare several lattice structures. The characteristics of five important lattice groups are discussed and fundamental algorithms are provided.

    Web of Science

    researchmap

  • 総合情報学部におけるコンピュータグラフィックス教育

    林 武文

    情報研究   Vol.6,pp.85-99   1996年

     詳細を見る

  • 事故統計から見た山岳遭難の実態

    林 武文, 青山千彰, 伊藤俊英

    情報研究   4号   1996年

     詳細を見る

  • CONTACT DETECTION AND EVALUATION OF THE DYNAMIC CHARACTERISTICS OF A FLYING HEAD SLIDER FOR MAGNETIC DISK STORAGE USING A PIEZOELECTRIC TRANSDUCER

    T HAYASHI, T OHKUBO, K MOCHIZUKI, SATO, I

    JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES III-VIBRATION CONTROL ENGINEERING ENGINEERING FOR INDUSTRY   34 ( 4 )   496 - 502   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC MECHANICAL ENGINEERS  

    Signal output from a piezoelectric transducer bonded to a flying head slider for magnetic disk storage is analyzed. Slider-core natural vibrations induced by contacts between the slider and the recording medium are identified with frequency peaks of the signal output. The analyses are applied to highly sensitive contact detection and evaluation of dynamic characteristics of a slider on an actual recording medium. The influence of the medium surface roughness on the dynamic behavior of the slider is presented for both the full flying state and the contact start/stop operation.

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of the Direct Numerical Solutions in the Dynamic Analysis of Flying Head Slider

    HAYASHI Takefumi

    ASME Advances in Information Strage System   pp.113-125   1991年7月

     詳細を見る

  • Contact Detection and Evaluation of the Dynamic Charcteristics of a Flying Head Slider for Magnetic Disk Storage

    HAYASHI Takefumi

    JSME International Journal SeriesIII   1991年

     詳細を見る

  • NUMERICAL STUDY OF FILM THICKNESS AVERAGING IN COMPRESSIBLE LUBRICATING FILMS INCURRING STATIONARY SURFACE-ROUGHNESS

    Y MITSUYA, T HAYASHI

    JOURNAL OF TRIBOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME   112 ( 2 )   230 - 237   1990年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ASME-AMER SOC MECHANICAL ENG  

    Web of Science

    researchmap

  • DYNAMIC CHARACTERISTICS OF GAS-LUBRICATED SLIDER BEARINGS UNDER HIGH KNUDSEN NUMBER CONDITIONS

    T HAYASHI, S FUKUI, T OHKUBO, R KANEKO

    JOURNAL OF TRIBOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME   112 ( 1 )   111 - 118   1990年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ASME  

    Web of Science

    researchmap

  • Transient Response of Head Slider When Flying over Textured Magnetic Disk Media

    HAYASHI Takefumi, Y.Mitsuya

    Proc. of International Tribology Conference   1990年

     詳細を見る

  • Dynamic characteristics of gas-lubricated slider bearings under high knudsen number conditions

    T. Hayashi, S. Fukui, T. Ohkubo, R. Kaneko

    Journal of Tribology   112 ( 1 )   111 - 118   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper presents numerical analyses of the dynamic characteristics of gaslubricated slider bearings under high Knudsen number conditions using a generalized lubrication equation based on the the Boltzmann equation. These analyses are compared with those of the slip flow approximation equations and the differences are clarified. The present analysis is applied to the dynamic response of flying head sliders for magnetic disk storage devices. For a small slider with ultra-thin spacing, the deviations of the slip flow approximation equations are remarkable in regard to steady flying characteristics, but insignificant in regard to dynamic characteristics. © 1990 by ASME.

    DOI: 10.1115/1.2920214

    Scopus

    researchmap

  • 小形圧電素子による浮動ヘッドスライダの接触検出および動特性の評価

    林 武文

    日本機械学会論文誌C編   56 ( 530 )   p2831 - 2836   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Signal output from a small piezoelectric transducer bonded to a flying head slider is analyzed. Slider-core natural vibrations and slider rigid body oscillations are identified with the frequency peaks of the signal output. These analyses are applied to a highly sensitive contact detection and an evaluation of dynamic characteristics of a slider on a real medium.

    CiNii Books

    researchmap

  • MODELING THE COGNITIVE MAP FORMATION PROCESS BASED ON PSYCHOLOGICAL EXPERIMENTS USING A COMPUTER-GRAPHICS SYSTEM

    T HAYASHI, H FUJII, T INUI

    1990 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS   pp.826-828   826 - 828   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:I E E E  

    Web of Science

    researchmap

  • Detection of an Impulse Force in Head-Disk Media Contact using Small Piezoelectric Transducer

    HAYASHI Takefumi, M.Mochizuki, I.Sato

    Journal of Acoustic Emission   8,3 pp.35-39   1989年

     詳細を見る

  • Projection Evaluation Method of Perpendicular Magnetic Disk Media using Small Piezoelectric Transducer

    HAYASHI Takefumi

    Journal of Magnetic Society of Japan   1989年

     詳細を見る

  • 微小浮上すきまにおける浮動ヘッドスライダの大変位過渡応答 査読

    林 武文

    日本機械学会論文誌C編   C55-511, pp.743-749   743 - 749   1989年

     詳細を見る

  • 面粗さをもつ圧縮性潤滑膜におけるすきまの平均化法

    HAYASHI Takefumi

    日本機械学会論文誌C編   55 ( 519 )   p2864 - 2872   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Compressibility effects of rough lubricating films on film thickness averaging are studied numerically in order to grasp the applicability of average film thickness theory to compressible lubricating films. The effects are found to be segregated in four regions depending on the amount of two bearing numbers:Λ, defined using bearing length; and Λ^*, defined using roughness wavelength. In regions I and II, Where the Λ^* value is sufficiently small, the same averaging method as that for incompressible films is applicable, no matter how large the Λ value is. In region IV, where compressibility effects with respect to Λ^* are almost saturated, Greengard's averaging method can be applied. In the intermediate region (region III), any averaging method using only roughness amplitude distribution is ineffective. It should be noted that averaged film thickness can be determined physically in regions I and II, while it is defined mathematically in region IV.

    CiNii Books

    researchmap

  • Comparison of the Direct Numerical Solution and the Perturbation Solution in the Dynamic Analysis of Flaying Head Slider

    HAYASHI Takefumi

    ASME Adv. Info.Storage System   2, pp.113-125   1989年

     詳細を見る

  • Impulse Force Detection of Head-Disk Media Contact using Small Piezoelectric Transducer 査読

    HAYASHI Takefumi, K.Mochizuki, I.Sato

    Transactions of the IEICE   E71-4, pp.360-362   1988年

     詳細を見る

  • ACCURATE MEASUREMENT AND EVALUATION OF DYNAMIC CHARACTERISTICS OF FLYING HEAD SLIDER FOR LARGE-CAPACITY FAST-ACCESS MAGNETIC DISK STORAGE

    T OHKUBO, T HAYASHI, Y MITSUYA

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   23 ( 5 )   3456 - 3458   1987年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 高圧力溶体化処理 Al-Cu合金の弾性定数とその時効による変化 査読

    林 武文, 妹尾允史

    日本機械学会論文集A編   A-53, pp.1762-1767 ( 493 )   1762 - 1767   1987年

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 新世代ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査に関する研究

    林 武文( 担当: 単著)

    考古学ジャーナル  2022年4月 

     詳細を見る

  • VR/AR/MR技術の最新動向と応用事例(第2章 第6節 古墳VR体験コンテンツの開発)

    林 武文( 担当: 分担執筆)

    技術情報協会  2021年6月 

     詳細を見る

  • VRを視聴するデバイスとしてのHMDの現状と展望 (特集 360度VR映像に関する動向) 査読

    林 武文, 高野 智幸( 担当: 共著)

    映像情報メディア学会誌  2019年1月 

     詳細を見る

  • 3次元CGを用いた可視化とインタラクティブコンテンツの開発

    林 武文( 担当: 分担執筆)

    ミュオグラフィアートプロジェクト  2017年9月 

     詳細を見る

  • 絵画の奥行き感と逆遠近錯視

    Norman D. Cook, 林 武文, 村田まゆ, 白岩史( 担当: 共著)

    心理学ワールド  2011年7月 

     詳細を見る

  • Java3Dによる3次元CGプログラミング

    林 武文, 吉田英代( 担当: 共著)

    コロナ社  2007年2月 

     詳細を見る

  • コラム01 「手のばし」と「手づかみ」のダイナミズム

    林 武文

    工作舎・「感性情報学」(原島博・井口征士監修)  2004年5月 

     詳細を見る

    日本学術振興会

    researchmap

  • OpenGLによる3次元CGプログラミング

    林 武文, 加藤清敬( 担当: 共著)

    コロナ社  2003年3月 

     詳細を見る

  • 「ディジタル時代の学びの創出」(第9章 シンガポールに見る新しい教育の試み)

    林 武文( 担当: 共著)

    日本文教出版  2002年 

     詳細を見る

    重点領域研究助成

    researchmap

  • 新世代工学シリーズ「コンピュータグラフィックス」(第8章 シェーディングとマッピングを行う、第12章アニメーションと変形を学ぶ)

    林 武文, 前川佳徳編著( 担当: 共著)

    オーム社  2001年2月 

     詳細を見る

  • 教育とメディア-次代へのキーワード「教育コンテンツ」

    林 武文( 担当: 単著)

    放送教育  2000年7月 

     詳細を見る

  • 「脳科学大事典」(1.4.2 認知地図)

    林 武文, 甘利俊一, 外山敬介編( 担当: 共著)

    朝倉書店  2000年4月 

     詳細を見る

  • 脳・神経システムの数理モデル-視覚系を中心に-(第7章 視覚の計算論モデル)

    林 武文, 臼井支朗編

    共立出版・シリーズ・ニューバイオフィジックス第8巻  1997年12月 

     詳細を見る

  • Evaluation of Dynamic Characteristics of Flying Head Slider for Magnetic Disk Storage

    T.Hayashi( 担当: 単著)

    Japanese Journal of Tribology  1991年8月 

     詳細を見る

  • 浮動ヘッドスライダのダイナミックス評価の現状

    林 武文( 担当: 単著)

    トライボロジスト  1990年8月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • コロナ禍におけるデジタルパプリックヒストリー : 「コロナアーカイブ@関西大学」の現状と歴史学上の可能性,あるいは課題について

    菊池 信彦, 内田 慶市, 岡田 忠克, 林 武文, 藤田 高夫, 二ノ宮 聡, 宮川 創

    歴史学研究 = Journal of historical studies   ( 1006 )   23 - 31   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:績文堂出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • ミュオグラフィを題材としたメディア・アートコンテンツの開発 (知覚情報研究会・複合現実型実応用および一般)

    林 武文, 堀 雅弘, Cook Norman D., 井浦 崇

    電気学会研究会資料. PI = The papers of Technical Meeting on "Perception Information", IEE Japan,   2017 ( 71 )   19 - 22   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 利用者別最適経路を選択可能なナビゲーションシステムの開発 (知覚情報研究会・複合現実型実応用および一般)

    林 武文, 富田 英典, 倉田 純一, 仲川 勇二

    電気学会研究会資料. PI = The papers of Technical Meeting on "Perception Information", IEE Japan,   2017 ( 12 )   9 - 14   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電気学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「牧村史陽氏旧蔵写真」目録

    林 武文, 内田 吉哉

    大阪都市遺産研究センター   大阪都市遺産研究叢書, 別集6, 総ページ数389.   2014年3月

     詳細を見る

  • A model of depth perception using relative motion velocity in motion parallax

    Aya Shiraiwa, Takefumi Hayashi

    I-PERCEPTION   5 ( 4 )   334 - 334   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:PION LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 両眼視差と運動視差による面再構成能力の比較

    白岩 史, 林 武文

    電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解   111 ( 499 )   13 - 18   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    両眼視差や運動視差により,同様の3次元面が知覚されることが示されている.例えば,それぞれによってランダムドットパタンから面を知覚するとき,低密度でも曲面を知覚出来る.即ち,どちらの場合でも,ドット間の領域を補間して,面を再構成出来るのである.我々は,3次元面を知覚出来るランダムドットパタン上にドットの無い領域(ギャップ)を作り,その上に知覚(補間)された面の特性を調査した.さらにその結果を,標準正則化理論による数値シミュレーション結果と比較した.この結果,面再構成能力は,運動視差より両眼視差のほうが高く,両眼/運動視差により補間可能なギャップ幅の差は,これらが処理される神経系の経路と受容野の大きさから説明出来ることが分かった.

    CiNii Books

    researchmap

  • Properties of surface reconstruction based on binocular disparity and motion parallax

    Aya Shiraiwa, Takefumi Hayashi

    I-PERCEPTION   2 ( 4 )   392 - 392   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:PION LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • Influence of background patterns in the reverse perspective illusion

    Takefumi Hayashi, Shingo Kirita, Aya Shiraiwa, Norman D. Cook

    I-PERCEPTION   2 ( 4 )   391 - 391   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:PION LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • fMRI study of the aesthetic emotions ("kansei"): Pictorial depth perception and musical harmony

    Norman D. Cook, Takefumi Hayashi, Takashi X. Fujisawa

    NEUROSCIENCE RESEARCH   71   E88 - E88   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.neures.2011.07.379

    Web of Science

    researchmap

  • 文理総合学部におけるコンテンツ教育 : CG教育を中心に

    林 武文

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   1998 ( 1 )   385 - 386   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 利用者別最適経路を選択可能なナビゲーションステムの開発

    林 武文, 富田 英典, 倉田 純一, 仲川 勇二

    電気学会研究会資料,知覚情報研究会・複合現実型実応用および一般  2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    researchmap

  • 全天球映像を用いた球面リアプロジェクションシステムの開発と評価

    平尾 修悟, 井浦 崇, 堀 雅洋, 林 武文

    芸術科学会 NICOGRAPH 2016 講演論文集  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    本稿は、全天球カメラによって撮影された360°パノラマ動画の効果的な表示が可能な球面リアプロジェクションシステムの提案とその有効性について述べたものである。一般的に入手可能な機材を組み合わせた汎用性の高い球体ディスプレイシステムを構築した。またセンサ入力により映像の視点を操作するインタラクションを実装し、映像の直感的な操作についての検証を行った。開発した投影システムを用い、地域の自然や歴史・文化などの魅力を発信するメディアアートコンテンツを構築し、国内外の展示を通して提案したシステムの有効性を確認した。

    researchmap

  • 360°frontier:地域の魅力を発信する全天球コンテンツ

    平尾修悟, 井浦崇, 堀雅洋, 林武文

    第21回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    researchmap

  • 両眼視差と運動視差による面再構成

    白岩史, 林武文

    平成28年電気学会 電子・情報・システム部門大会 講演論文集  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    researchmap

  • 文化資産のコンテンツ化と地域振興に向けた取り組み

    林 武文

    平成28年電気学会 電子・情報・システム部門大会 講演論文集  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    researchmap

  • Motion parallax threshold for discontinuous surface perception

    SHIRAIWA, Aya, HAYASHI,Takefumi

    IPC2016 (The 31st International Congress of Psychology)  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    researchmap

  • 逆遠近錯視の3D絵における脳活動と観察時間

    村田まゆ, ノーマン クック, 林武文, 鈴木公洋

    3次元画像コンファレンス2016 P-3, アブストラクト集  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    researchmap

  • 移動弱者向け観光アプリ「堺いにしえナビ」開発と実装実験

    富田英典, 林武文, 倉田純一, 丸田一

    情報通信学会第 34 回大会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    researchmap

  • Study of an interactive and shared flip book system designed for participatory workshops

    五座朋子, 井上翔太, 八田恵梨子, 林武文

    芸術科学会 NICOGRAPH2015 Exhibition Trackにて発表  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    researchmap

  • 参加型ワークショップに向けたフリップブックシステムの開発

    井上翔太, 五座朋子, 八田恵梨子, 林武文

    芸術科学会 NICOGRAPH 2015論文集, S04  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    researchmap

  • Folklore Sphere: Seeking to Discover and Impart Regional Values

    HAYASHI,Takefumi, HORI, Masahiro, IURA, Takashi

    ARS Electronica Festival 2015  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    researchmap

  • 移動弱者向け観光アプリの現状と「堺いにしえナビ」開発の試み

    富田英典, 林武文, 倉田純一, 仲川勇二, 丸田一

    情報通信学会、2015年度春季(第32回)学会大会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    researchmap

  • New entomopathogenic fungi isolated from cadavers of Diaphorina citri and their potential reducible effect on the population of the insect

    HAYASHI,Takefumi (他8名,8番目)

    Proceedings of IRCHLB IV (International Reserach Conference on Huanglongbing)  2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    researchmap

  • Visualization of the growth process of pruned and trained citrus trees for appropriate cultivation

    HAYASHI, Miyuki, HAYASHI,Takefumi, NGUYEN V. H., Do H. T., ICHINOSE, K.

    Proceedings of SIGGRAPH ASIA 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    researchmap

  • 不特定多数共有型マンダラートの提案

    井上 翔太, 林 武文

    電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会・信学技報  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    researchmap

  • Development of Cultural Capital Content using Ultra-High Resolution Images

    HAYASHI,T., NAOE, N., KOMATSUBARA, N., SUMIYA, K., YONEZAWA, K.

    Proceedings of SIGGRAPH 2014  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    researchmap

  • A model of depth perception using relative motion velocity in motion parallax

    Shiraiwa, A., Hayashi, T.

    i-Perception  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    researchmap

  • Illusory movement in depth-inverted, but otherwise photorealistic, Bas Relief art

    Cook, N.D., Sanvido, G., Sato, R., Hayashi, T.

    i-Perception  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    researchmap

  • Visualization of Historical Landscapes in Osaka

    林 武文, 郷原 啓二, 江草 敬俊, 大原 直也

    Proceedings of ACM SIGGRAPH ASIA 2013  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    researchmap

  • Growing process of reduced and deformed citrus trees for yield augmentation, visualized in three dimensional computer graphics

    Hayashi, T., Hayashi, M., Nguyen, V. H., Nguyen, M. C., Ichinose, K.

    TFNet, Proceedings of International Conference on SuperFruits 2013  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    researchmap

  • Tree distance and replacement of citrus greening diseased trees of King Mandarin to produce a super fruit

    Nguyen Minh Chau, Takefumi Hayashi 他8名

    TFNet, Proceedings of International Conference on SuperFruits 2013  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    researchmap

  • Individual differences in chromostereopsis under natural viewing conditions

    Takefumi Hayashi, Yoshiki Kawai, Yusuke Sakata

    APCV2012: The 8th Asia-Pacific Conference on Vision  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    開催地:Inchon, Korea  

    researchmap

  • The difference between the perceived depth of shapes with and without head movement

    Aya Shiraiwa, Takefumi Hayashi

    APCV2012: The 8th Asia-Pacific Conference on Vision  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    開催地:Inchon, Korea  

    researchmap

  • 両眼視差と運動視差による面再構成能力の比較

    白岩 史, 林 武文

    電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会HIP2011-70  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    開催地:神戸大学  

    researchmap

  • 立体映像における単眼性奥行き手がかりの影響

    林 武文

    立体映像産業推進協議会主催 平成23年度第2回ワークショップ  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 網膜上の速度場と追跡眼球運動による奥行き方向の決定

    白岩 史, 林 武文

    日本心理学会第75回大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    開催地:日本大学  

    researchmap

  • Activation of Wernicke’s Area in the Right Hemisphere

    Mayu Murata, Takefumi Hayashi, Peter Brugger, Norman D. Cook

    第34回日本神経科学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • Properties of Surface Reconstruction Based on Binocular Disparity and Motion Parallax

    Aya Shiraiwa, Takefumi Hayashi

    APCV2011: The 7th Asia-Pacific Conference on Vision  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    開催地:Hong Kong  

    researchmap

  • Influence of background patterns in the Reverse Perspective illusion

    Takefumi Hayashi, Shingo Kirita, Aya Shiraiwa, Norman D. Cook

    APCV2011: The 7th Asia-Pacific Conference on Vision  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    開催地:Hong Kong  

    researchmap

  • 色立体視の奥行き量におよぼす背景色の効果

    林 武文, 武岡 春奈, 田中 里枝

    日本心理学会第74回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • 運動視差による奥行き知覚における頭部運動と眼球運動の影響

    白岩 史, 林 武文

    日本心理学会第74回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • Experimental and numerical study of chromostereopsis: Depth inversion effects due to the background color

    Takefumi Hayashi, Haruna Takeoka, Rie Tanaka

    ECVP2010: 33rd European Conference on Visual Perception  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    開催地:Lausanne, Switzerland  

    researchmap

  • 光線追跡による色立体視のメカニズムに関する研究

    林 武文, 武岡 春奈, 田中 里枝

    電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会HIP2010-43  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    開催地:弘前大学  

    researchmap

  • 頭部運動が奥行き知覚に与える影響

    白 岩史

    日本心理学会第73回大会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • 逆遠近錯視における絵画的要因の影響

    林 武文, 白岩 史

    日本心理学会第73回大会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • 運動視差による面の知覚に及ぼす視差勾配の連続性の影響

    林 武文, 白岩 史

    日本心理学会第72回大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    科研費基盤研究

    researchmap

  • Seeing harmony: A computer graphics system for visualizing harmony

    HAYASHI Takefumi, Cook N.D., Fujimoto C.

    International Conference on Music Perception and Cognition  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    researchmap

  • Comparison of behavioural and fMRI studies of the reverse perspective illusion

    HAYASHI Takefumi, A. Shiraiwa, N.D. Cook

    ECVP2008  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 標準正則化理論による面再構成のモデルに関する検討

    林 武文, 白岩史

    日本心理学会第71回大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    科研費基盤研究

    researchmap

  • Evaluation of pictorial cues contributing to depth inversion in the reverse perspective illusion

    HAYASHI Takefumi, Shiraiwa A., Cook N.D

    European Conference on Visual Perception 2007  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    科研費基盤研究

    researchmap

  • An fMRI study of the pictorial cues (perspective lines, shading, shadows) contributing to depth perception in the reverse perspective illusion

    HAYASHI Takefumi, Cook N.D., Fujimoto N., Murata M

    European Conference on Visual Perception  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 逆遠近錯視における脳活動と眼球運動の計測

    林 武文, ノーマン・クック, 梅田知恵

    日本認知心理学会第4回大会発表論文集  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    researchmap

  • Behavioral and Functional MRI Study of the Reverse Perspective Illusion

    HAYASHI Takefumi, N.D.Cook, C.Umeda, Yutsudo

    The Fourth Asian Conference on Vision (AVC2006)  2006年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    researchmap

  • A study of visual target image representation during reaching and grasping toward a Muller-Lyer object

    HAYASHI Takefumi, Y.Tatsuno, T.Inui

    ECVP2006 29th European Conference on Visual Perception  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • Flying Characteristics of Head Sliders on Patterned Disk Surfaces

    HAYASHI Takefumi, H.Yoshida, Y.Mitsuya

    World Tribology Congress 3  2005年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    科研費基盤研究

    researchmap

  • Development of A Numerical Simulation System To Evaluate Flying Characteristics of Head Sliders for Magnetic Disk Storage

    HAYASHI Takefumi, H.Yoshida, Y.Mitsuya

    World Tribology Congress 3  2005年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    科研費基盤研究

    researchmap

  • fMRI計測による逆遠近錯視の内部メカニズムに関する研究

    林 武文, 梅田知恵, N.D.Cook

    日本心理学会第69回大会  2005年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    科研費基盤研究

    researchmap

  • A brain functional imaging study of the reverse-perspective illusion

    HAYASHI Takefumi, C.Umeda, N.D.Cook

    ECVP2005  2005年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    科研費基盤研究

    researchmap

  • ポインティングにおける到達動作と眼球運動の相互作用

    林 武文, 上田貴子, 乾敏郎

    日本心理学会  2004年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    researchmap

  • 到達動作初期における注視点の固定化について

    林 武文, 乾 敏郎

    日本心理学会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    未来開拓研究

    researchmap

  • Latencies of saccadic eye movements during reaching and grasping when target position is suddenly changed

    HAYASHI Takefumi, Toshio INUI

    ECVP2003 26th European Conference on Visual Perception  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    未来開拓研究

    researchmap

  • 到達動作の初期における視覚フィードバックの影響について

    林 武文, 乾敏郎

    日本認知心理学会  2003年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    researchmap

  • The Reverse Perspective Illusion and the Projection of Internal Contradictions

    T.Hayashi, N.D.Cook

    The Seventh Annual Conference of the Association for the Scientific Study of Consciousness  2003年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年5月

    researchmap

  • 2ステップ法による到達把持動作と眼球運動の計測

    林 武文, 上田貴子, 乾敏郎

    日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究会  2003年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    researchmap

  • 到達把持動作におけるサッケード潜時

    林 武文

    日本心理学会第66回大会  2002年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    researchmap

  • 到達把持動作における眼球運動の計測

    林 武文, 上田貴子, 乾敏郎

    JSME Dynamics & Design Conference 2002  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年

    researchmap

  • Observer movement and the reverse perspective illusion

    HAYASHI Takefumi, N. D. Cook, T. Amemiya, K. Suzuki, L. Leumann

    0804  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年

    researchmap

  • 到達把持運動に及ぼす到達速度の影響

    林 武文, 乾敏郎

    日本心理学会第65回大会  2001年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年11月

    researchmap

  • 仮想物体を用いた到達把持動作の評価

    林 武文, 乾敏郎

    日本バーチャルリアリティ学会第6回大会  2001年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月

    researchmap

  • 3次元共振法による弾性係数計測システムの開発

    林 武文, 松岡寿真, 松室昭仁, 妹尾允史

    日本機械学会第8回機械材料・材料加工技術講演会  2000年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    科研費基盤研究

    researchmap

  • 把持動作における視覚フィードバックの効果

    林 武文, 乾敏郎

    日本心理学会第64回大会  2000年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    researchmap

  • VR技術を用いた到達運動の評価

    林 武文

    電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会  2000年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年6月

    researchmap

  • パターンドメディア上を浮上する浮動ヘッドスライダの薄膜気体潤滑特性

    林 武文, 多川則男, 森淳暢

    日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集  2000年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年5月

    researchmap

  • 運動視差による単眼立体視の特性と眼球運動の影響

    林 武文, 深谷賢, 乾敏郎

    本心理学会第63回大会  1999年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月

    researchmap

  • 運動視差による画再構成過程の心理物理学的検討(Ⅰ)

    林 武文, 深谷賢, 乾敏郎

    電子情報通信学会  1999年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月

    researchmap

  • 運動視差による単眼立体視の特性と眼球運動の影響

    林 武文, 深谷賢, 乾敏郎

    日本心理学会第63回大会  1999年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年5月

    researchmap

  • 両側性を持つ自己組織化マップによる物体認識

    林 武文, 土居信也, ノーマン・D・クック

    電子情報通信学会1999年総合大会  1999年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    researchmap

  • Activation of Verbal Labels on Bilateral Self-Organized Maps

    HAYASHI Takefumi, Cook D.N.

    the ICONIP '98  1998年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    researchmap

  • 単眼立体視の面再構成過程に及ぼすドット速度と密度の効果

    林 武文, 乾敏郎

    日本心理学会第62回大会  1998年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    researchmap

  • Visualization of Atom-Surface Interaction using A Molecular Dynamics Method

    HAYASHI Takefumi, Yoshida H., Matsumuro A.

    Fourth Special Symposium on ADVANCED MATERIALS  1998年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年5月

    researchmap

  • Neuclear Structure Graphical Software

    HAYASHI Takefumi, Cook N.D.

    Joint Meeting of The American Physical Society and The American Association of Physics Teachers  1998年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月

    researchmap

  • 文理総合学部におけるコンテンツ教育 -CG教育を中心に-

    林 武文

    電子情報通信学会総合大会  1998年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年3月

    researchmap

  • 運動視差による面再構成過程の心理物理的検討(I)

    林 武文, 乾敏郎

    電子情報通信学会  1997年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    researchmap

  • Visualization of Neucleon Eigenstates

    林 武文, Cook N.D.

    INNOCOM 97  1997年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    researchmap

  • Reproducing Independent-Particle Model Eigenstates in a Close-Packed Lattics : The fcc model of nuclear structure

    HAYASHI Takefumi, Cook N.D.

    INNOCOM97  1997年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    researchmap

  • Experiments with human Subjects on the object recognition and Spatial perception of Computer Graphics scenes

    HAYASHI Takefumi

    Bilateral Control in the human brain and robotic systems Work Shop.  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    researchmap

  • A Computational Model of Spatial recognition

    HAYASHI Takefumi, T.Inui

    Perception SP  1992年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年

    researchmap

  • Study of Memory Effect in Spatial Distance Estimation Using a Computer Graphics

    HAYASHI Takefumi, T.Inui

    General Psychology and Environmental Psychology  1992年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年

    researchmap

  • CGを用いた心理実験に基づく空間認知モデルの検討

    林 武文, 乾敏郎

    情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会  1991年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

    researchmap

  • 空間探索課題における経路の記憶と距離評定の学習効果

    林 武文, 乾敏郎

    日本心理学会第54回大会発表論文集  1991年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

    researchmap

  • 空間認知特性に影響をおよぼす諸要因とモデル

    林 武文, 乾敏郎, 藤井秀夫

    日本心理学会54回大会論文集  1990年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1990年

    researchmap

  • 距離評定に影響をおよぼす記憶の効果とそのモデル

    林 武文, 乾敏郎, 藤井秀夫

    電子情報学会春期全国大会講演論文集  1990年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1990年

    researchmap

  • 小型圧電素子を搭載した浮動形ヘッドスライダへの硬球落下衝撃力によるスライダ振動周波数分析

    林 武文, 望月研二, 佐藤勇武

    電子情報学会春期全国大会講演論文集  1989年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1989年

    researchmap

  • ボルツマン方程式に基づく超微小すきま浮動ヘッドスライダの動特性解析

    林 武文, 福井茂寿, 大久保俊文, 金子礼三

    日本機械学会第66期通常総会講演会講演論文集  1989年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1989年

    researchmap

  • 小型圧電素子による浮動ヘッドスライダの接触検出および動特性の評価

    林 武文, 大久保俊文, 望月研二, 佐藤勇武

    日本機械学会第953回講演会講演論文集  1988年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1988年

    researchmap

  • 微小浮上すきまにおける浮動ヘッドスライダの大変位過渡応答

    林 武文

    日本機械学会第66期全国大会講演会講演論文集  1988年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1988年

    researchmap

  • 小型圧電素子を用いた浮動形ヘッドスライダの衝撃力検出

    林 武文, 望月研二, 佐藤勇武

    電子情報学会春期全国大会講演論文集  1988年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1988年

    researchmap

  • 微小浮上すきまにおける浮動ヘッドスライダの過渡応答

    林 武文, 大久保俊文

    日本機械学会第944回講演会講演論文集  1987年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1987年

    researchmap

  • 高圧力溶体化処理Al-Cu合金の弾性定数とその時効による変化

    林 武文, 妹尾允史

    日本機械学会東海支部第34期総会講演会論文集  1985年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1985年

    researchmap

  • ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査 -未発掘の大型前方後円墳を大正とした透視実験-

    林 武文, 角谷賢二, 田中宏幸

    2023年9月 

     詳細を見る

  • 地域振興に向けた体験型VRコンテンツの研究 -堺アルフォンス・ミュシャ館のバーチャルミュージアムの開発-

    加藤, 岩﨑, 林 武文

    2023年9月 

     詳細を見る

  • 深層学習によるカンキツグリーニング病の簡易診断技術の開発

    董睿灏, 林 武文, 白岩史

    2023年9月 

     詳細を見る

  • 逆遠近錯視を用いた立体サイネージの研究 -アルファベット立体文字の制作-

    森香南子

    2023年6月 

     詳細を見る

  • ミュオグラフィの最近の動向と造山古墳への応用

    角谷 賢二, 林 武文, 田中 宏幸

    岡山大学  2023年6月 

     詳細を見る

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • VRミュージアムにおける自動キュレーションシステムの開発

    岩﨑崇朗, 加藤愛, 林武文

    2023年3月 

     詳細を見る

  • Expression of Muography art with cisualization and digital content

    林 武文

    Tokyo University  2022年12月 

     詳細を見る

    開催地:online  

    researchmap

  • A simple diagnostic method for citrus greening disease based on deep learning

    D. Ruihao, T. Hayashi, A. Shiraiwa, A. Pawasut, K. Sreechung, H. Inoue

    14th International Citrus Congress  2022年11月 

     詳細を見る

    開催地:Turkey (online)  

    researchmap

  • CGで描く火縄銃

    林 武文

    2022年10月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学千里山キャンパス 関大ソシオAVホール  

    researchmap

  • 逆遠近錯視を用いた立体看板の制作

    林 武文

    2022年8月 

     詳細を見る

  • Optical detection of HLB-infected trees by deep learning approach

    T. Hayashi, T. Iwasaki, D. Ruihao, A. Shiraiwa

    2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:MyToe, Viet Num  

    researchmap

  • 高松塚古墳VRコンテンツ -発掘50周年に向けたコンテンツ開発-

    林 武文, 石田考毅, 奥村茜

    2022年6月 

     詳細を見る

  • 視線追跡によるカンキツ類の病害判定における重要行動の抽出

    岩﨑崇朗, 林 武文, 白岩史, 井上晴彦, Pawasut Achara, Sreechung Ket

    2022年6月 

     詳細を見る

  • 堺鉄砲鍛冶屋敷の歴史研究における3次元データを活用した可視化と情報発信に関する検討

    林 武文, 坂口和弥

    2021年12月 

     詳細を見る

  • 鉄砲鍛冶屋敷研究の可視化~火縄銃の製造工程のCG化とコンテンツ開発~

    林 武文

    2021年11月 

     詳細を見る

  • 柑橘果樹の病害評価における画像解析と深層学習を用いた簡易診断手法の開発

    DONG RUIHAO, 林 武文, 井上 晴彦, 市瀬 克也, 白岩 史, Achara Pawasut, Ket Sreechung

    2021年9月 

     詳細を見る

  • ミュオグラフィによる古墳の内部調査に関する研究 ―ミュオンの透過シミュレーションによる内部構造の推定―

    稲葉 望, 林 武文, 一色 正晴, 角谷 賢二

    2021年9月 

     詳細を見る

  • デジタルメディア技術とアートを用いたミュオグラフィの社会実装研究

    林 武文, 堀雅洋, 井浦崇, 長谷海平, 米田文孝, 井上主税

    2021年8月 

     詳細を見る

  • カラー3Dプリンタを用いた人物フィギュアの研究-目のデフォルメによる印象の変化ー

    坂口和弥, 林武文

    2021年3月 

     詳細を見る

  • フォトグラメトリによるエジプト・メイドゥム遺跡の3DモデリングとVRコンテンツの開発

    林 武文, 岩崎 崇朗, 大城 道則, 橋本 幸実

    2020年12月 

     詳細を見る

  • 超高精細デジタル画像による古美術品の表現

    林 武文, 角谷 賢二

    2019年9月 

     詳細を見る

  • 高松塚古墳VRコンテンツの開発

    奥村 茜, 寺田 楽, 林 武文

    2019年8月 

     詳細を見る

  • 全天球映像を投影する内部投射型球体ディスプレイの開発

    川原 めぐみ, 井浦 崇, 林 武文

    2019年8月 

     詳細を見る

  • 色立体視のメカニズムに関する研究 ―デジタルサイネージへの応用に向けた基礎検討―

    水田 栞奈, 林 武文

    2019年3月 

     詳細を見る

  • アートを適用した新たな科学研究・教育の情報発信に関する研究

    林 武文, 堀 雅洋, ノーマン D.Cook, 井浦 崇

    2018年12月 

     詳細を見る

  • Visualization of Cultural Heritage and Interactive Contents: In Case of Osaka

    T.Hayashi, K.Sumiya

    2018年7月 

     詳細を見る

  • VRを用いた高松塚古墳体験コンテンツの制作

    寺田 楽, 清原 祐介, 林 武文

    2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:グランフロント大阪, アクティブラボ  

    researchmap

  • プロジェクションマッピングによる逆遠近錯視オブジェクトの制作

    横田 歩見, Norman D. Cook, 林 武文

    2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:グランフロント大阪, アクティブラボ  

    researchmap

  • 逆遠近錯視を利用した立体サイネージの研究 -プロジェクションマッピングによる錯視オブジェクトの開発-

    林 武文, 横田 歩見, Norman D. Cook

    2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:グランフロント大阪, アクティブラボ  

    researchmap

  • Muography Art:火山の内部活動をモチーフにしたサウンドインスタレーション

    井浦 崇, 林 武文

    2017年12月 

     詳細を見る

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Muography Art Project at Kansai University and its Future Prospects

    T. Hayashi, K. Sumiya

    2017年10月 

     詳細を見る

    開催地:The Prince Park Tower, Tokyo  

    researchmap

  • Muography Art Project

    林 武文

    2017年10月 

     詳細を見る

    開催地:Tokyo University  

    researchmap

  • ミュオグラフィを題材としたメディアアートコンテンツの開発

    林 武文, 堀 雅洋, ノーマンD.Cook, 井浦 崇

    2017年9月 

     詳細を見る

    開催地:大阪市  

    researchmap

  • 超高精細画像を用いた絵巻物コンテンツの開発

    林 武文, 角谷 賢二

    2017年9月 

     詳細を見る

    開催地:2017.9.6-9, 高松市  

    researchmap

  • Development of Cultural Capital Content using Ultra-High Resolution Images

    林 武文, 直江 成人, 小松原 菜甫, 角谷 賢二, 米澤 恵

    Proceedings of SIGGRAPH 2014  2014年8月 

     詳細を見る

  • CGを用いた心理実験に基づく空間認知モデルの検討

    林 武文, 乾敏郎

    情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会  1991年 

     詳細を見る

  • 認知地図形成過程における距離評定の諸特性とモデル

    林 武文, 藤井秀夫, 乾敏郎

    信学技報MBE89-105 (1990) pp.61-68 

     詳細を見る

  • 単眼性手掛かりによる奥行き知覚

    林 武文

    日本心理学会第74回大会 

     詳細を見る

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • CG空間におけるヒトの空間認知特性とそのモデル化に関する検討

    林 武文, 乾敏郎

    電子情報学会春期全国大会講演論文集 

     詳細を見る

  • Image analysis for HLB evaluation

    Takefumi Hayashi

    Department of Agriculture in Thailand 

     詳細を見る

    開催地:Thailand  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第7回ロレアル色の科学と芸術賞 河本賞

    2004年10月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 電子情報通信学会篠原記念学術奨励賞

    1991年3月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 講義科目では、ゲストスピーカーによる最新技術に関する授業を毎学期実施している。パソコンやマルチメディア機器を活用する一方で、重要な事項は板書や演習を併用して学生の記憶に残すように工夫している。関連する資格試験(CG検定、色彩検定等)について授業で周知して学生の受験を促している(希望者の多い年には団体受験を実施した)。授業内容を補足するWebサイトを構築し、それを参照するようなレポート課題を課している。Webページや授業時間中におけるアンケートの実施とフィードバックを行っている。ゼミでは時間外や長期休業中の勉強会、外部の展示会や講演会への参加、プロのCG制作者やシステム開発者と交流する機会を設けている。

作成した教科書、教材、参考書

  • ・総合情報学部「3次元CGによる映像制作入門」関西大学出版、全74ページ(2023)
    ・総合情報学部「3時限CGによるインタラクティブコンテンツの開発」関西大学出版、全100頁(2023)
    ・林武文・吉田英代(共著)「Java3Dによる3次元CGプログラミング」コロナ社、全162ページ(2007)
    ・林武文・加藤清敬(共著)「OpenGLによる3次元CGプログラミング」コロナ社、全161ページ(2003)
    ・前川佳徳編著(分担執筆)新世代工学シリーズ「コンピュータグラフィックス」(第8省 シェーディングとマッピングを行う、第12章 アニメーションと変形を学ぶ)、オーム社、pp63-73, 100-110 (2001)

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  • ゼミでの研究成果を学生がオープンキャンパスや企業向けの展示会等で展示・発表している。