2025/09/30 更新

写真a

ヤスハラ ヒロキ
安原 裕紀
YASUHARA,Hiroki
所属
化学生命工学部 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 1994年3月 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 形態、構造

学歴

  • 大阪大学   理学部   生物学科

    - 1988年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学   理学研究科   生理学

    1993年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学   理学研究科   生理学

    1993年

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • TBK11, a Tobacco Kinesin-14-II, Associates with the Nuclear Envelope through Its Central Coiled-Coil Domain 査読

    Hiroki Yasuhara, Kazuki Kitamoto

    Cytologia   84(3): 285-291   2019年9月

  • A Kinesin-Related Protein, TBK11, Associates with the Nuclear Envelope throughout the Cell Cycle in Tobacco BY-2 Cells 査読

    Hiroki Yasuhara, Wataru Kurisu

    Cytologia   84(3): 277-283   2019年9月

  • Displacement of the mitotic apparatuses by centrifugation reveals cortical actin organization during cytokinesis in cultured tobacco BY-2 cells

    Kengo Arima, Daisuke Tamaoki, Yoshinobu Mineyuki, Hiroki Yasuhara, Tomonori Nakai, Teruo Shimmen, Tohru Yoshihisa, Seiji Sonobe

    JOURNAL OF PLANT RESEARCH   131 ( 5 )   803 - 815   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10265-018-1047-4

    Web of Science

    researchmap

  • Time-sequential observation of spindle and phragmoplast orientation in BY-2 cells with altered cortical actin microfilament patterning

    Kei H. Kojo, Hiroki Yasuhara, Seiichiro Hasezawa

    Plant Signaling and Behavior   9   e29579 - e29579   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4161/psb.29579

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Aphidicolin-Induced Nuclear Elongation in Tobacco BY-2 cells

    Hiroki Yasuhara, Kazuki Kitamoto

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   55 ( 5 )   913 - 927   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pcp/pcu026

    Web of Science

    researchmap

  • Roles of Cortical Actin Microfilament Patterning in Division Plane Orientation in Plants

    Kei H. Kojo, Takumi Higaki, Natsumaro Kutsuna, Yuya Yoshida, Hiroki Yasuhara, Seiichiro Hasezawa

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   54 ( 9 )   1491 - 1503   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pcp/pct093

    Web of Science

    researchmap

  • Dual Observation of Microtubules and Actin Microfilaments during Cell Cycle Progression in BY-YTRF1 Cells 査読

    Kei H. Kojo, Hiroki Yasuhara, Nastumaro Kutsuna, Seiichiro Hasezawa

    CYTOLOGIA   78 (3) : 203-204   2013年9月

     詳細を見る

  • TMBP200, a XMAP215 homologue of tobacco BY-2 cells, has an essential role in plant mitosis

    Hiroki Yasuhara, Yuki Oe

    PROTOPLASMA   248 ( 3 )   493 - 502   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00709-010-0189-6

    Web of Science

    researchmap

  • Caffeine inhibits callose deposition in the cell plate and the depolymerization of microtubules in the central region of the phragmoplast

    H Yasuhara

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   46 ( 7 )   1083 - 1092   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pcp/pci121

    Web of Science

    researchmap

  • Cell plate formation: knowledge from studies using tobacco BY-2 cells. 査読

    YASUHARA Hiroki, Tetsuhiro Asada

    In Nagata T et al. (ed.): ”Tobacco BY-2 cell”. Biotechnology in Agriculture and Forestry.Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg, New York, Tokyo   pp116-131   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Springer  

    researchmap

  • フラグモプラスト-その構築と機能-

    安原 裕紀

    秀潤社・細胞工学別冊 植物細胞工学シリーズ13 植物細胞の分裂   pp.92-103   2000年10月

     詳細を見る

  • Inhibition of cell-plate formation by brefeldin A inhibited the depolymerization of microtubules in the central region of the phragmoplast

    H Yasuhara, H Shibaoka

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   41 ( 3 )   300 - 310   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of brefeldin A on the formation of cell plate in tobacco BY-2 cells,European Journal of Cell Biology 66

    YASUHARA Hiroki, Seiji Sonobe, Hiroh Shibaoka

    274頁-281頁   1995年

     詳細を見る

  • Effects of taxol on the development of the cell plate and of the phragmoplast in tobacco BY-2 cells,Plant and Cell Physiology 34(1) 査読

    YASUHARA Hiroki, Sonobe Seiji, Shibaoka Hiroh

    21頁-29頁   1993年

     詳細を見る

  • ATP-sensitive binding to microtubules of polypeptides extracted from isolated phragmoplasts of tobacco BY-2 cells

    Hiroki Yasuhara, Seiji Sonobe, Hiroh Shibaoka

    Plant and Cell Physiology   33 ( 5 )   601 - 608   1992年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Effects of brefeldin A on the formation of cell plate in tobacco BY-2 cells, European Journal of Cell Biology 66

    YASUHARA Hiroki( 担当: 共著)

    1995年 

     詳細を見る

  • Effects of taxol on the development of the cell plate and of the phragmoplast in tobacco BY-2 cells, Plant and Cell Physiology 34(1)

    YASUHARA Hiroki( 担当: 共著)

    1993年 

     詳細を見る

  • 植物細胞における細胞質分裂の機構

    安原 裕紀( 担当: 単著)

    『技苑』 

     詳細を見る

  • 細胞質分裂における細胞骨格の働き

    安原 裕紀( 担当: 共著)

    『遺伝』 47(11) 

     詳細を見る

  • フラグモプラスト研究の最近の話題

    安原 裕紀( 担当: 共著)

    『植物細胞工学』 5 (6) 

     詳細を見る

  • Effects of Brefeldin A (BFA) on cell plate formation in tobacco BY-2 cells, XV International Botanical Congress, Yokohama, Japan

    YASUHARA Hiroki

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

講演・口頭発表等

  • タバコ培養細胞 BY-2 のキネシン 14-II,TBK11の機能解析 TBK11 の機能解析

    安原 裕紀, 栗栖 渉, 北本 一輝

    日本植物形態学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    開催地:東北大学川内北キャンパス  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるYFP融合タンパク質の発現によるカロース合成酵素の可視化の試み

    安原 裕紀, 堂段 祐貴, 中林 音奈, 木下 優

    日本植物形態学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:広島県情報プラザ  

    researchmap

  • 細胞板形成におけるM期キネシンNACK1と細胞内輸送

    笹部 美知子, 桧垣 匠, 西田 結花, 森岡 祉門, 鈴木 伶奈, 植村 知博, 安原 裕紀, 馳澤 盛一郎, 上田 貴志, 町田 泰則

    日本植物生理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    開催地:札幌コンベンションセンター  

    researchmap

  • キネシン様タンパク質PAKRP2はフラグモプラスト赤道面の逆平行微小管領域の長さを調節する

    安原 裕紀

    日本植物学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    開催地:沖縄コンベンションセンター  

    researchmap

  • フラグモプラスト局在キネシン様タンパク質NtPAKRP2のBY-2細胞における機能

    安原 裕紀, 井上 真以美, 矢田 昌敏, 大西 夏佳, 仲舟井 舞子, 中井 英太, 吉本 智

    日本植物生理学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    開催地:岩手大学 上田キャンパス  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞のフラグモプラスト形成におけるPAKRP2とMAP65-3の役割

    安原 裕紀, 井上 真以美, 矢田 昌敏, 大西 夏佳, 上野 翠, 仲舟井 舞子, 中井 英太, 吉本 智

    日本植物学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    researchmap

  • タバコBY-2細胞のフラグモプラスト局在キネシンの解析

    安原 裕紀, 井上 真以美, 矢田 昌敏, 大西 夏佳

    日本植物学会第78回大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:明治大学 生田キャンパス(神奈川県)  

    researchmap

  • 細胞分裂における表層アクチン繊維および細胞分裂面形成の経時観察

    湖城 恵, 桧垣 匠, 朽名 夏麿, 馳澤 盛一郎

    日本植物生理学会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    開催地:富山大学 五福キャンパス  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるアフィディコリン処理により誘導される核の伸長の機構

    安原裕紀, 北本一輝

    日本植物学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    開催地:北海道大学 札幌キャンパス  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2におけるアフィディコリンにより誘導される核の伸長

    安原 裕紀, 北本 一輝

    日本植物生理学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    開催地:岡山大学 津島キャンパス  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるアフィディコリン処理による核の過伸長

    北本一輝, 安原 裕紀

    日本植物学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:兵庫県立大学 姫路書写キャンパス  

    researchmap

  • 細胞周期における微小管ダイナミクスの変動はTMBP200のタンパク質量と関連するか?

    松本英泰 (B), 渡辺香苗 (B), 田端清治 (B), 安原裕紀

    第53回日本植物生理学会年会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    開催地:京都  

    researchmap

  • タバコBY-2における核表面に局在するキネシン様タンパク質NMK1の機能解析

    安原裕紀, 川本怜奈 (B), 榊本満里奈 (B), 宮本怜 (B), 北本一輝 (B), 光武翔 (B), 浅田哲弘(大阪大学)

    日本植物学会第75回大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    開催地:東京  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞における核表面に局在するキネシンNMK-1の機能解析

    安原 裕紀, 川本 怜奈 (B), 榊本 満里奈 (B), 宮本 怜 (B), 北本 一輝 (B), 光武 翔 (B), 浅田 哲弘(大阪大学)

    日本植物生理学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    開催地:東北大学 川内北キャンパス  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞のCHドメインを持つキネシン様タンパク質、TBK1、TBK2、TBK9の機能解析

    安原 裕紀, 川本 怜奈 (B), 榊本 満里奈 (B), 宮本 怜 (B), 濱下 知子 (B), 光武 翔 (B), 浅田 哲弘(大阪大学)

    日本植物学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    開催地:中部大学 春日井キャンパス  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2のキネシン様タンパク質TBK1、TBK7、TBK11の細胞内局在

    川本 怜奈 (B), 浅田 哲弘(大阪大学), 安原 裕紀

    日本植物学会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    開催地:山形大学小白川キャンパス  

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2のXMAP215ホモローグTMBP200の機能ドメインの解析

    安原 裕紀, 小西 麻由 (B), 松永幸大(大阪大学), 栗原大輔(大阪大学)

    日本植物学会第72回大会研究発表記録  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    researchmap

  • 懸濁培養細胞と転写誘導系を用いた陸上植物特異的キネシン、TBK5の局在傾向の解析

    浅田哲弘(大阪大学), 大津寄 佑香 (B), 安原 裕紀

    日本植物学会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    開催地:高知大学朝倉キャンパス  

    researchmap

  • TMBP200の微小管結合ドメイン

    安原 裕紀, 小西 麻由 (B), 磯部 靖夫 (B)

    日本植物生理学会  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    開催地:札幌コンベンションセンター  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるRNAiによるTMBP200の発現抑制がプロトプラスト由来細胞の伸長に及ぼす効果

    安原 裕紀

    日本植物生理学会  2007年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月 - 2008年3月

    開催地:愛媛大学城北キャンパス  

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるGFP-TMBP200融合タンパク質の発現

    安原 裕紀, 大江祐樹

    第47回日本植物生理学会年会要旨集  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    科研費若手研究B 20030401-20060331

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるRNAiを用いたTMBP200の発現抑制

    安原 裕紀, 大江祐樹

    日本植物学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • シュート原基集塊を形成するシロイヌナズナのmsp変異体とサイトカイニン情報伝達

    安原 裕紀, 宇都宮由恵

    日本植物生理学会  2005年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    researchmap

  • フォトブリーチ法を用いたフラグモプラスト微小管の動態解析

    安原 裕紀, 浅田哲弘, 祐村恵彦

    第46回日本植物学会年会講演要旨集  2005年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    researchmap

  • タバコBY-2細胞におけるGFPとTMBP200部分断片の融合タンパク質の発現による細胞質分裂阻害

    安原 裕紀, 作田宏平, 伊藤大貴, 三谷和夫, 鶴来隆幸

    日本植物学会第68回大会研究発表記録  2004年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    researchmap

  • シュート原基の集塊を形成するシロイヌナズナの温度感受性変異体の単離

    安原 裕紀, 上田佳代, 岩田英治, 松田光博

    日本植物学会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    researchmap

  • YFP-tubulinを発現するBY-2細胞における細胞板のカロースの蓄積とフラグモプラスト微小管の分布変化

    安原 裕紀, 廣井良伸, 作田宏平

    日本植物生理学会  2003年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    researchmap

  • タバコ培養細胞BY-2の微小管束化タンパク質TMBP200のcDNAクローニングと細胞内局在

    安原 裕紀, 村岡正明, 正垣宏樹, 森仁志

    日本植物生理学会  2001年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月

    科研費奨励研究

    researchmap

  • Effects of Brefeldin A (BFA) on cell plate formation in tobacco BY-2 cells,XV International Botanical Congress, Yokohama,Japan

    YASUHARA Hiroki, Seiji Sonobe, Hiroh Shibaoka

     詳細を見る

  • フラグモプラストの遠心的発達に対する細胞板形成の関与

    安原 裕紀

    日本植物学会第60会大会 

     詳細を見る

  • 分裂終期のタバコ培養細胞BY-2より単離した微小管束化因子

    安原 裕紀

    日本植物学会第58会大会 

     詳細を見る

  • タバコ培養細胞BY-2より単離したフラグモプラストへのCa2+の取り込み

    安原 裕紀

    日本植物学会第61回大会 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 植物細胞における核の移動と定位の分子機構の解明

    研究課題/領域番号:24K09521  2024年4月 - 2029年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    安原 裕紀

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 高等植物の細胞質分裂装置フラグモプラストの遠心的発達機構の解析

    研究課題/領域番号:18570051  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    安原 裕紀, 浅田 哲弘, 浅田 哲弘

      詳細を見る

    配分額:3990000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:390000円 )

    2-deoxy-D-glucose(2DG)による細胞板のカロース合成阻害によりフラグモプラスト微小管の消失が阻害された。この結果は、細胞板でのカロース合成が、フラグモプラスト微小管の消失誘導のキーであることを強く示唆するものである。
    フラグモプラスト微小管をフォトブリーチし、その蛍光回復(FRAP)を検討したところ、ブレフェルディンA(BFA)処理による細胞板小胞集積阻害を介して、フラグモプラスト中央の微小管の消失が阻害された細胞においてもFRAPが見られたことから、BFA処理細胞では、単純に個々の微小管が安定化されたのではなく、活発に重合と脱重合を繰り返しながら全体としては微小管を消失の方向に向かわせる仕組が阻害されたと考えられる。

    researchmap

  • 植物細胞の細胞質分裂における微小管束化タンパク質TMBP200の機能解析

    研究課題/領域番号:15770033  2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    安原 裕紀

      詳細を見る

    配分額:3600000円 ( 直接経費:3600000円 )

    TMBP200の全長とGFPの融合タンパク質を誘導発現するBY-2細胞を作出し、さらにこの形質転換株に35Sp::mRFP-βチューブリンcDNAを導入し、微小管も可視化された株を作出した。GFP-TMBP200は、間期の細胞では細胞質全体と、一部の細胞では表層微小管に局在し、分裂期の細胞では、紡錘体とフラグモプラストに局在した。また、GFP-TMBP200の誘導発現により、高頻度で、不均一な大きさの多数の核を持つ細胞が出現した。この多核細胞は、微小管破壊剤処理による有糸分裂阻害でみられるものとよく似ていた。GFP-TMBP200の発現による微小管の脱重合は観察されなかったが、異常な形態の紡錘体が観察されたことから、GFP-TMBP200の誘導発現により微小管の脱重合とは異なる機構で紡錘体の機能が阻害されたと考えられる。この結果は、TMBP200が、有糸分裂において重要な役割を果たすことを示唆するものである。このことを確かめるために、TMBP200に特異的な2本鎖RNAの転写誘導のためコンストラクトを構築し、これをBY-2細胞に導入して、TMBP200の発現抑制を試みたところ、2本鎖RNAの転写誘導時にのみTMBP200の発現が強く抑えられる株を取得することが出来た。これらの株では、TMBP200の発現抑制により高頻度で有糸分裂が阻害された。現在これらの株に35Sp::mRFP-βチューブリンcDNAを導入し、TMBP200の発現抑制により微小管構造がどの様に変化するかを検討している。

    researchmap

  • 細胞板成分の輸送を担う微小管附随型モーター蛋白質の同定

    研究課題/領域番号:13640647  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    浅田 哲弘, 安原 裕紀

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    高等植物の細胞は、独特の方法で行われる細胞質分裂や細胞形態形成の為にそれぞれ働く、独特のつくりの微小管構築物を生ずることができる。この能力を支える分子的基礎について知られていることは少ないものの、微小管構築物の全体的形態や微細構造を比較検討した結果から、高等植物細胞が備える微小管構築制御の分子機構には、動物あるいは菌類が備える機構とは大きく異なる部分があることが示唆されている。私達は、タバコ培養細胞BY-2において常時高発現が認められるキネシン様タンパク質として以前見いだされたTBK5が、動物や菌類のキネシン様タンパク質にはみられない幾つかの顕著な構造的特徴をもつことに注目し、このタンパク質が高等植物における微小管構築制御の特殊性を説明する分子のひとつである可能性について検討をおこなっている。最近、TBK5を緑色蛍光タンパク質との融合物としてBY-2細胞内に一過的に過剰発現させる実験をおこなったところ、TBK5には集合する性質があること、及び、TBK5の集合は特徴的な微小管の並びかえを伴って起こることをそれぞれ示す結果が得られた。本結果は、正常な細胞におけるTBK5の機能が高等植物における微小管構築制御と密接に関係している可能性を示唆している。

    researchmap

  • 分裂終期のタバコBY-2細胞より単離した190-KDaMAPの機能解析

    研究課題/領域番号:08740626  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    安原 裕紀

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    SDS-PAGE後PVDF膜にブロットして切り出した190-KDaMAPをBrCNにより部分分解し、得られたペプチド断片をSDS-PAGEで分離後、PVD膜にブロットした。幾つかのバンドを切り出し、ペプチドシークエンサーによってアミノ酸配列を調べた。これにより、それぞれ23、20、16、13残基の長さに4箇所のアミノ酸配列を解読する事ができた。検索の結果、得られた配列はいずれも、既知の配列との相同性が低かったため、190-kDaMAPが全く未知のタンパク質である可能性が考えられた。アミノ酸配列の情報を基に、対応するcDNAの配列を予想し、縮重が小さくなる部分を選んで、PCRのための縮重プライマーをセンスプライマーとアンチセンスプライマーを合わせて14通り合成した。PCRのための鋳型DNAとして、アフィディコリンを用いて細胞周期をG2期から前期に同調化したBY-2細胞よりSDS-LiCl法により単離した全RNAを、ポリTカラムで精製して得たmRNAからAMV逆転写酵素を用いて合成したものを用いた。作成したプライマーの意味のあるすべての組み合わせについて、TaKaRaLATaqを用いてPCRを行ったところ、多くの組み合わせにおいて、複数の産物の増幅が見られたが、幾つかの組み合わせにおいて特異的と思われる産物が増幅されたため、現在これらをTAクローンニングし塩基配列の解読を行っている。また、一箇所の部分アミノ酸配列から、二つ作成したプライマーを用いて、nested PCRによる増幅も試みている。

    researchmap

  • 分裂終期のタバコ培養細胞BY-2より単離した190-kDa MAPの研究

    研究課題/領域番号:06740608  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    安原 裕紀

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    細胞周期を分裂終期に同調化したタバコ培養細胞BY-2より得たミニプロトプラストから微小管を調製し、この微小管から、300mM KCl処理によって、190-kDa MAPを含む粗抽出分画を得、これをFPLC-Mono Sカラムにより精製した。この精製した190-kDa MAPをウシの脳由来のMAPを含まない微小管と、インキュベートした後、固定、包埋し、その切片を電子顕微鏡観察したところ、微小管と微小管を架橋するおよそ10nmの構造が認められ、この構造が190-kDa MAPであると考えられた。また、190-kDa MAPは、Mono-Sカラムによる精製段階で、収率が、甚だしく減少したため、この精製190-kDa MAPを抗原とした抗体の作成は諦め、190-kDa MAPの部分的なアミノ酸配列の決定に重点を置いた。
    190-kDa MAPを 含む粗抽出分画をSDS-PAGEにかけたのち、PVDF膜にブロットしCBB染色を行い、目的のバンドを切り出して、アミノ酸シークエンサーにかけたところ、十分な量の蛋白を用いたにも関わらず、PTHアミノ酸の信号が得られず、190-kDa MAPのN末はブロックされているものと判断した。そこで190-kDa MAPを移したPVDF膜をブロテアーゼで処理し分解を試みた。6種類のブロテアーゼを検討したが、いずれも良好でなかったため、CNBrによる分解を行った。分解処理したものを再びSDS-PAGEにかけ、PVDF膜にブロットし、CBB染色をしたところ、分解処理の収率は低かったが、いくつかのバンドが認められた。これを、アミノ酸シークエンサーにかけたが、ペプチドの量が不十分であったため、PTHアミノ酸の信号が弱く、その配列を決定するには至っていない。現在、十分量のペプチドを用いてアミノ酸配列を決定する努力を継続している。

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 学生実験において、顕微鏡画像共有システムを導入し、各受講者の観察している顕微鏡画像の教卓での確認や特定の学生の観察像の全員への配信などが出来るようにした。これにより、受講者の理解度が飛躍的に高まった。

作成した教科書、教材、参考書

  •  特になし

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし