2025/07/02 更新

写真a

イワモト トシヒロ
岩本 利裕
IWAMOTO Toshihiro
所属
ガバナンス研究科 ガバナンス専攻
外部リンク

学位

  • 政策学(修士) ( 2021年3月   関西大学大学院 ガバナンス研究科博士課程前期課程 )

  • 政策学(学士) ( 2019年3月   関西大学政策創造学部政策学科 )

研究キーワード

  • 政治学、現代日本政治論、公共政策学(教育政策)、行政学(教育行政)

研究分野

  • 人文・社会 / 政治学

学歴

  • 関西大学大学院   ガバナンス研究科   博士課程前期課程

    2019年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 関西大学   政策創造学部   政策学科(大学3年で早期卒業)

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: (大学3年で早期卒業)

    researchmap

  • 香川大学   教育学部   学校教員養成課程

    2015年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 関西大学大学院   ガバナンス研究科   博士課程後期課程

    2023年4月

      詳細を見る

経歴

  • 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) 次世代研究者挑戦的研究プログラム (SPRING) 関西大学大学院「考動力」・「革新力」人材育成プロジェクト   次世代博士研究員

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   教育推進部   ライティング・ラボ チューター

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 株式会社スギ薬局

    2021年4月 - 2023年12月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本教育政策学会

    2024年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本学習社会学会

    2024年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本地方自治研究学会

    2023年9月 - 現在

      詳細を見る

論文

  • 子どもを政策起業家に育て上げる地域活性化 : 北海道浦幌町「うらほろスタイル」の意義 査読

    岩本 利裕

    政策創造研究   19   67 - 78   2025年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:関西大学政策創造学部  

    DOI: 10.32286/0002002585

    CiNii Books

    researchmap

  • 「いじめ」対策の政治過程 : 教育相談的内容から懲罰的・規範的内容への変容 査読

    岩本, 利裕

    政策創造研究   18   85 - 102   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:関西大学政策創造学部  

    本論文では、第1次安倍晋三内閣期に「いじめ」対策の内容が変容した要因を分析した。政府の「いじめ」対策は、1990年代までは教育相談的内容が重視された。一方、2006年以降、出席停止の活用や懲戒など、懲罰的・規範的内容が重視された。政策が変容した要因には、文教族と文部科学省による教育政策共同体と首相の影響力関係の変容が挙げられる。先行研究では、教育再生会議のとき、教育政策共同体は首相官邸に抵抗できたとされた。しかし、出席停止の活用をめぐる議論では、文教族が安倍首相の意向に沿う賛成派と反対派に分裂した。当初は第1次報告に出席停止活用の明記が見送られる予定であったが、最終的には安倍首相の意向で明記された。さらに、安倍首相の意向により、文部科学省も出席停止の活用を通知した。すなわち、第1次安倍内閣の時点で安倍首相は教育政策共同体に影響力を発揮できたのである。
    白石真澄教授退職記念号

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/033503816

講演・口頭発表等

  • ゆとり教育の政治過程―歴史的制度論による分析

    岩本利裕

    2024年度関西大学大学院学術合同研究大会(関西大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    researchmap

  • 「いじめ」問題の政策課題化―1980年代以降の教育政策の変容―

    岩本利裕

    第21回日本学習社会学会自由研究発表(畿央大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    researchmap

  • 現代日本の教育政策―なぜ今日の教育環境が形成されたのか―

    岩本利裕

    2023年度関西大学大学院学術合同研究大会(関西大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 現代日本の初等中等教育政策

    2025年4月 - 2026年3月

    国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) 次世代研究者挑戦的研究プログラム (SPRING) 関西大学大学院「考動力」・「革新力」人材育成プロジェクト 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

その他

  • 保有資格

     詳細を見る

    医薬品登録販売者、AFP

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 政策学の基礎(ティーチング・アシスタント)

    2025年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 政策学の基礎(ティーチング・アシスタント)

    2024年4月 - 2024年7月 機関名:関西大学

     詳細を見る