2025/05/07 更新

写真a

オオノ アキユキ
大野 哲之
ONO,Akiyuki
所属
社会安全学部 助教
職名
助教
外部リンク

研究キーワード

  • 線状降水帯

  • 雲解像モデル

  • レーダー

  • アンサンブル予報

  • 長期再解析データ

  • データ同化

  • 線状対流系豪雨

研究分野

  • 自然科学一般 / 大気水圏科学  / 水文気象学

学歴

  • 京都大学   大学院工学研究科   社会基盤工学専攻

    2021年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 博士後期課程

    researchmap

  • 京都大学   大学院工学研究科   社会基盤工学専攻

    2019年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 修士課程

    researchmap

  • 東京理科大学   理工学部   物理学科

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   社会安全学部   助教

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 京都大学   防災研究所 気象・水象災害研究部門   特定研究員

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本気象学会

    2023年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 水文・水資源学会

    2021年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 土木学会

    2020年3月 - 現在

      詳細を見る

  • アジア海洋・地球科学会

    2020年1月 - 現在

      詳細を見る

論文

  • マルチフラクタルに着目した線状対流系豪雨の組織化過程解析及び発生検知手法への応用

    大野哲之

    京都大学大学院工学研究科 博士学位論文   2024年3月

     詳細を見る

  • PRECEDENT MULTIFRACTAL BEHAVIORS AGAINST ORGANIZATION INDEX OF LINEAR-SHAPED CONVECTIVE SYSTEMS 査読

    Akiyuki ONO, Kosei YAMAGUCHI, Eiichi NAKAKITA

    Japanese Journal of JSCE   80 ( 11 )   n/a - n/a   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejj.24-00168

    researchmap

  • 地形に起因する線状対流系の数値標高モデル感度実験 --自己組織化構造におけるマルチフラクタル的性質--

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    京都大学防災研究所年報   66 ( B )   218 - 229   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 線状対流系の発生, 発達におけるマルチフラクタル特性 --水蒸気フラックスと降水粒子分布の観点から--

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    京都大学防災研究所年報   65 ( B )   298 - 306   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • MULTIFRACTAL PROPERTIES OF WATER VAPOR FLUX AND PRECIPITATION PARTICLES IN LINE-SHAPED RAIN BAND 査読

    Akiyuki ONO, Kosei YAMAGUCHI, Eiichi NAKAKITA

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)   78 ( 2 )   I{\_}319 - I{\_}324   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejhe.78.2_i_319

    researchmap

  • 熱的勾配が駆動する渦度場の解明とデータ同化実験

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    京都大学防災研究所年報   64 ( B )   277 - 293   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • FUNDAMENTAL ANALYSIS OF VORTICITY WITH THERMODYNAMIC EFFECT FOR EARLY DETECTION OF HEAVY RAINFALL OCCURRENCE 査読

    Akiyuki ONO, Kosei YAMAGUCHI, Eiichi NAKAKITA

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)   77 ( 2 )   I{\_}1129 - I{\_}1134   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejhe.77.2_i_1129

    researchmap

  • THE SUGGESTION AND IDEALIZED EXPERIMENTS OF VERTICAL VORTICITY DATA ASSIMILATION METHOD FOCUSED ON POTENTIAL TEMPERATURE GRADIENT

    Kosei YAMAGUCHI, Akiyuki ONO, Eiichi NAKAKITA

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)   76 ( 2 )   I{\_}259 - I{\_}264   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejhe.76.2_i_259

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 数値気象モデルを用いた降水量最大化手法における線状対流系の物理特性

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和6年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2025年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ensemble Experiments of Mesoscale Convective Systems in Japan Focusing on the Uncertainty of the Synoptic Scale Environment

    Ono. A., K. Yamaguchi, E. Nakakita

    AGU24 Annual Meeting  2024年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ensemble Experiments for Uncertainty Estimation of Rainfall caused by Linear-shaped rainband

    Ono. A., K. Yamaguchi, E. Nakakita

    International Conference on Mesoscale Convective Systems 2024  2024年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Cloud Resolving Simulations of Linear-shaped Convective Systems toward Weather Modification: Applicability of Reanalysis Data

    Ono, A., Yamaguchi. K., Nakakita

    Moonshot R&D Program Goal 8 International Symposium on Weather Controllability 2024  2024年10月 

     詳細を見る

  • 未災豪雨シナリオの推定に向けた集中豪雨発生時の再解析アンサンブルスプレッド特性の解析

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    水文・水資源学会 2024年度研究発表会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Precedent Multifractal Behaviors Against Organization Index of Linear-shaped Convective Systems Using Ensemble Simulation

    Ono, A., Yamaguchi. K., Nakakita

    Asia Oceania Geosciences Society 21th Annual Meeting  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ensemble experiments for Early Detection of Linear-shaped Convective Systems Using Multifractal analysis

    Ono, A., K. Yamaguchi, E. Nakakita

    The First KU-NCU Joint Workshop on Mesoscale Modeling and Predictability  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 線状対流系の組織化指標に対するマルチフラクタル的状態変化の先行性

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和5年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地形に起因する線状対流系の組織化構造の解明に向けた数値標高モデル感度実験

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    水文, 水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 線状対流系の組織化におけるマルチフラクタル特性

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    日本気象学会 2023年度春季大会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Multifractal Properties of Water Vapor Flux, Turbulence, and Precipitation Particles Distribution in Organizing Process of Mesoscale Convective System

    Ono, A., K. Yamaguchi, E. Nakakita

    ICMCS-XV  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • メソ対流系の組織化における水蒸気輸送, 乱流, 降水粒子分布のマルチフラクタル特性

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和4年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2023年2月 

     詳細を見る

  • 線状対流系における水蒸気フラックス・降水粒子分布のマルチフラクタル特性

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和4年度水工学講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • メソスケール降水系における水蒸気フラックスのマルチフラクタル特性の比較

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和4年度土木学会全国大会年次学術講演会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Xバンドレーダ立体観測に基づいた線状対流系内の降水粒子分布のマルチフラクタル特性

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    水文, 水資源学会/日本水文科学会 2022年度研究発表会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Multifractal Analysis of Three-dimensional Precipitation and Water Vapor Flux Associated with Linear Mesoscale Convective Systems in Japan

    Ono, A., K. Yamaguchi, E. Nakakita

    Asia Oceania Geosciences Society 19th Annual Meeting  2022年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 線状対流系における3次元降水強度分布のマルチフラクタル解析

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2022年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 集中豪雨発生の早期探知に向けた熱力学的効果を伴う渦度場のスケール解析

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和3年度水工学講演会  2021年12月 

     詳細を見る

  • 梅雨期集中豪雨における大気下層水蒸気フラックスのフラクタル解析

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    水文, 水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 発達期の積乱雲における熱力学的効果を考慮した渦度場のスケール解析

    大野哲之, 山口弘誠, 中北英一

    令和3年度土木学会全国大会年次学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Energy Structure Analysis of Vorticity Driven by Thermal Gradient in Developing Cumulonimbus and Application to Data Assimilation

    Ono, A., K. Yamaguchi, E. Nakakita

    virtual EGU General Assembly 2021  2021年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 熱的勾配が駆動する渦度場の解明とデータ同化理想実験

    山口弘誠, 大野哲之, 中北英一

    令和2年度京都大学防災研究所研究発表講演会  2021年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 温位勾配に着目した鉛直渦度データ同化手法の提案と理想実験

    山口弘誠, 大野哲之, 中北英一

    2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 優秀発表賞

    2022年2月   京都大学防災研究所   線状対流系における3次元降水強度分布のマルチフラクタル解析

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 高解像度アンサンブル実験による可能最大な局地的集中豪雨シナリオの定量的推定

    研究課題/領域番号:24K22975  2024年7月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    大野 哲之

      詳細を見る

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

    researchmap

  • 水物質のランダム性に基づく積乱雲の組織化モデル開発と梅雨豪雨の予測精度評価

    研究課題/領域番号:22KJ1845  2023年3月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    大野 哲之

      詳細を見る

    配分額:1300000円 ( 直接経費:1300000円 )

    本年度は線状対流系の組織化過程におけるマルチフラクタル性の時間変化とその物理的なメカニズムの関連性について解析を行った.
    雲解像モデルによる2012年7月亀岡豪雨の再現実験を対象にマルチフラクタル解析を行った結果,水蒸気フラックスは豪雨開始直前から開始後にかけてマルチフラクタル性が強まることが示された.頻度分布の時間変化を考慮すると,対流系の形成と同時に下層の水蒸気フラックスが増大していることとマルチフラクタル的な変化が対応していることが示唆された.また乱流運動エネルギーは,豪雨開始直後に強いマルチフラクタル性を示した.一方で,帯状の降水域が形成される前から時間的に準定常的な状態が維持されることが示された.さらに,対流系が持続的に発生する時間帯において,乱流運動エネルギー生成に関わる浮力項が下層で明瞭なピークを持っていた.水蒸気フラックスが増大することで下層の対流不安定性が強まり,持続的に対流が発生しやすい場が維持されていたことを示唆するものと考えられる.
    さらに国土交通省管轄のXバンド偏波レーダ観測網XRAINの観測データを持ちいて氷相降水粒子分布を推定し,そのマルチフラクタル性の時間変化を解析した.質量の大きい粒子であるあられについて,帯状の降水域が拡大するとともにマルチフラクタル性が弱まることが示された.この原因は対流に伴い下層の湿潤空気や過冷却雲粒が上層に輸送され,質量の大きいあられ等が生成される領域が拡大することが考えられる.降水粒子の質量には一定程度の上限があるため,対流系が発達した後の氷相高水位粒子分布では粒径分布が概ね一定に保たれることでスケーリング性に差異が少ない(マルチフラクタル性が弱い)状態が保たれたことが示唆された.
    線状対流系とは異なる環境場で発生するマルチセルとの比較から,マルチフラクタル解析が線状対流系発生の早期探知手法への応用可能性が示された.

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 社会安全実践演習(危機管理計画立案)

    2025年4月 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

社会貢献活動

  • 飛ばせ気球!見つめろ地球!ー空を診察して豪雨の予測に役立てますー

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援, 実演

    京都大学  京都大学宇治キャンパス公開2024  2024年10月

     詳細を見る