2025/04/12 更新

写真a

ナカゾノ ヒロユキ
中園 宏幸
NAKAZONO,Hiroyuki
所属
ビジネスデータサイエンス学部 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(商学) ( 2015年3月   同志社大学 )

研究キーワード

  • イノベーション・マネジメント

  • 経営学

  • 経営戦略

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学  / 経営戦略

学歴

  • 同志社大学   大学院商学研究科   商学専攻

    2012年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    備考: 博士課程(後期課程)

    researchmap

  • 大阪大学   大学院経済学研究科   経営学系専攻

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    備考: 博士前期課程

    researchmap

経歴

  • 関西大学   ビジネスデータサイエンス学部   准教授

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 一橋大学   経営管理研究科   客員研究員

    2024年4月 - 2024年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 同志社大学   中小企業マネジメント研究センター   嘱託研究員

    2022年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 一橋大学   経済学研究科帝国データバンク企業・経済高度実証研究センター   客員研究員

    2021年11月 - 現在

      詳細を見る

  • 広島修道大学   商学部   准教授

    2019年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 同志社大学   商学部   助教

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 広島修道大学   商学部   非常勤講師

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 広島修道大学   商学部   助教

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 京都経済短期大学   非常勤講師

    2016年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 京都学園大学   経済経営学部   非常勤講師

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 株式会社Libarts   C.O.O.

    2011年8月 - 2014年2月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本ベンチャー学会

    2014年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本経営学会

    2013年 - 現在

      詳細を見る

  • 組織学会

    2013年 - 現在

      詳細を見る

  • 人工知能学会

    2016年 - 現在

      詳細を見る

  • 工業経営研究学会

    2013年 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 組織学会   企画定例会委員  

    2023年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本ベンチャー学会   研究推進委員  

    2014年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • スタートアップとデジタル・トランスフォーメーション: 日本のSaaS業界におけるベンチャー・ファイナンスの効果 招待

    中園 宏幸

    日本経営学会誌   ( 55 )   80 - 90   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央経済社  

    researchmap

  • 歴史を資源として使う工夫:パナソニックの歴代社史にみる公共性の獲得過程 査読

    中園 宏幸, 長谷部 弘道

    組織科学   57 ( 4 )   101 - 114   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:組織学会・白桃書房  

    本稿の目的は、企業が歴史を戦略的資源として利用するために、長期間にわたってどのような工夫を行っているのかを検討することにある。これに対してパナソニックが刊行した社史の変遷を分析した結果、①歴史利用の制約性を超克するためのラディカルな再解釈による創業者の「神格化」の克服、②歴史資源を利用可能なものとするための公共性の獲得、という段階的な過程が重要であることを明らかにした。

    DOI: 10.11207/soshikikagaku.20240702-7

    researchmap

  • 「両利き」の曖昧さ : イノベーターのジレンマを解くほど器用か (鈴木良始教授古稀祝賀記念号) 招待

    中園 宏幸

    同志社商学   72 ( 5 )   839 - 855   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:同志社大学商学会  

    鈴木良始教授古稀祝賀記念号(Honorable issue in commemoration of Prof. Yoshiji Suzuki's 70 years of age)

    DOI: 10.14988/00027946

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1707/00027946/

  • 「デジタル」になりきれない企業の形 : テレワークとDXを活用した新たなマネジメントに向けて (特集 働き方改革の本質 : 脱低生産性・脱低賃金をめざして) 招待

    原 泰史, 中園 宏幸, 今川 智美

    一橋ビジネスレビュー   68 ( 4 )   52 - 65   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東洋経済新報社  

    CiNii Books

    researchmap

  • オープン・イノベーションにおける研究開発組織の分化 査読

    中園 宏幸

    碩学舎ビジネス・ジャーナル   ( 37 )   1 - 13   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:碩学舎  

    researchmap

  • オープン・イノベーション戦略と組織能力: 研究開発組織の分化と統合 査読

    中園 宏幸

    同志社大学大学院商学研究科博士論文   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • テレワークの導入によるコミュニケーション障害と組織レジリエンスの効果:COVID-19の流行下における組織マネジメント

    佐々木 将人, 高 永才, 大塚 英美, 岡嶋 裕子, 中園 宏幸, 原 泰史

    一橋商学論叢   18 ( 2 )   39 - 49   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:白桃書房  

    researchmap

  • Are We Pretender of Digitalization?—Towards a New Management Using Telework and Digital Transformation

    Yasushi Hara, Hiroyuki Nakazono, Tomomi Imagawa

    Platforms and Artificial Intelligence   211 - 223   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Springer International Publishing  

    DOI: 10.1007/978-3-030-90192-9_10

    researchmap

  • 学習プラットフォームの拡張 : 遠隔授業についての一考察 (商学部開設60周年記念号)

    中園 宏幸

    修道商学   61 ( 2 )   247 - 256   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:広島修道大学ひろしま未来協創センター  

    DOI: 10.15097/00003008

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1080/00003008/

  • 新型コロナウイルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第二報

    服部泰宏, 岡嶋裕子, 神吉直人, 藤本昌代, 今川智美, 大塚英美, 工藤秀雄, 佐々木将人, 塩谷剛, 高永才, 武部理花, 寺畑正英, 中園宏幸, 中川功一, 宮尾学, 三崎秀央, 谷田貝孝, 原泰史, HR総研

    IIR Working Paper   ( WP#20-11 )   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 新型コロナウイルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第三報

    佐々木将人, 今川智美, 塩谷剛, 原泰史, 岡嶋裕子, 大塚英美, 神吉直人, 工藤秀雄, 高永才, 武部理花, 寺畑正英, 中園宏幸, 中川功一, 服部泰宏, 藤本昌代, 宮尾学, 三崎秀央, 谷田貝孝, HR総研

    IIR Working Paper   ( WP#20-12 )   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第一報

    原泰史, 今川智美, 大塚英美, 岡嶋裕子, 神吉直人, 工藤秀雄, 高永才, 佐々木将人, 塩谷剛, 武部理花, 寺畑正英, 中園宏幸, 服部泰宏, 藤本昌代, 三崎秀央, 宮尾学, 谷田貝孝, 中川功一, HR総研

    IIR Working Paper   ( WP#20-10 )   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 経営組織論の系譜と経営戦略論 (関根幸雄教授退職記念号)

    中園 宏幸

    修道商学   60 ( 2 )   1 - 23   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:広島修道大学ひろしま未来協創センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 戦略計画と創発戦略の相互作用 (河内滿教授退職記念号)

    中園 宏幸

    修道商学   59 ( 2 )   133 - 152   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:広島修道大学ひろしま未来協創センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 暗号通貨市場の理論と実際

    中井 教雄, 中園 宏幸

    修道商学   59 ( 1 )   203 - 235   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:広島修道大学ひろしま未来協創センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • オープン・イノベーションにおける企業家プラットフォームのダイナミズム

    中園 宏幸

    同志社商学   68 ( 1 )   107 - 130   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:同志社大学商学会  

    研究(Article)

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000014705

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/23726/?lang=0

  • 滞在型ラーニング・アシスタントに生じる待機時間とその効果的な活用 査読

    中園 宏幸, 廣瀬 喜貴

    同志社大学学習支援・教育開発センター年報   ( 6 )   28 - 50   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:同志社大学学習支援・教育開発センター  

    本稿は、滞在型ラーニング・アシスタント(LA)の設置にともなって生じる待機時間を効果的に活用するためにはどうすればよいのかを明らかにする。この目的に対して、同志社大学のLAを対象に質問紙調査を行うことにより、広報活動を積極的に行っているLAは勤務満足度が高いということを実証した。広報活動はLAが自律的に創りだした業務であるという点から、LAの自己統治を尊重することが重要となる可能性が示唆された。第一部研究論文・文献紹介<研究論文>

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000014261

    CiNii Books

    researchmap

  • パナソニックにおける企業グループ構造とイノベーション・プロセスの変化 (全国大会自由論題) 査読

    中園 宏幸

    工業経営研究   28   95 - 104   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:工業経営研究学会  

    researchmap

  • Corporate Groups and Open Innovation: The Case of Panasonic in Japan

    Hiroyuki Nakazono, Takashi Hikino, Asli M. Colpan

    Open Innovation through Strategic Alliances   253 - 275   2014年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Palgrave Macmillan {US}  

    DOI: 10.1057/9781137394507_12

    researchmap

  • Chesbroughの「オープン・イノベーション」 : オープン・イノベーションの進展に向けたサーベイ研究

    中園 宏幸

    同志社大学大学院商学論集   47 ( 2 )   76 - 107   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:同志社大学大学院商学研究科院生会  

    CiNii Books

    researchmap

  • オープン・イノベーションにおけるプラットフォームの戦略的機能

    中園宏幸

    大阪大学大学院経済学研究科修士論文   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Platforms and Artificial Intelligence: The Next Generation of Competences (Progress in IS) 国際共著

    Ahmed Bounfour( 担当: 分担執筆 範囲: Are We Pretender of Digitalization)

    Springer  2022年3月  ( ISBN:3030901912

     詳細を見る

    総ページ数:368   著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-3-030-90192-9_10

    ASIN

    researchmap

  • 感染症時代の経営学

    中川, 功一, 藤本, 隆宏, 寺村, 絵里子, 今川, 智美, 安藤, 史江, 中園, 宏幸, 原, 泰史, 佐々木, 将人, 麓, 仁美, 服部, 泰宏, 神吉, 直人, 江夏, 幾多郎, 藤本, 昌代, 佐藤, 正克, 吉田, 陽祐, 涌田, 幸宏( 担当: 分担執筆 範囲: データから状況を概観する: COVID-19と緊急事態宣言が企業経営に与えた影響)

    千倉書房  2020年11月  ( ISBN:9784805112243

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 161p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • Open innovation through strategic alliances : approaches for product, technology, and business model creation 国際共著

    Culpan, Refik( 担当: 分担執筆 範囲: Corporate Groups and Open Innovation: The Case of Panasonic in Japan)

    Palgrave Macmillan  2014年  ( ISBN:9781137398550

     詳細を見る

    総ページ数:xx, 326 p.   記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: 10.1057/9781137394507_12

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 基礎からの経営戦略論

    見吉 英彦( 担当: 分担執筆 範囲: 成長戦略4(イノベーション))

    みらい  2024年4月  ( ISBN:9784860156145

     詳細を見る

    総ページ数:254   担当ページ:183-196   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    「経営学」の基礎的な内容を理解した方が、より専門的な内容である「経営戦略論」を学ぶためのテキスト。実際の事例などを織り交ぜながら、理論や学説の内容を深く理解できるよう編集した。各章の冒頭で学生と先生の会話文を用いて学びのねらいやポイント等を示し、その内容をきっかけに読者がさまざまに考えたうえで学びを進められるよう工夫した。

    researchmap

  • 遠隔でつくる人文社会学知 : 2020年度前期の授業実践報告

    大嶋, えり子, 小泉, 勇人, 茂木, 謙之介( 担当: 分担執筆 範囲: 経営管理論)

    雷音学術出版  2020年10月  ( ISBN:9784600005191

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 157p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 「生存バイアス」と向き合う責任 招待

    中園 宏幸

    一橋ビジネスレビュー   71 ( 2 )   89 - 89   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東洋経済新報社  

    researchmap

  • AIやビッグデータ分野で活躍するIT人材に求められる資質

    中園 宏幸, 後藤 祐一

    平成30年度文部科学省委託「専修学校による地域産業中核的人材養成」事業 情報分野のための機動的な産学連携体制の構築と効果的な教育体制・手法の検証事業 調査報告書   24 - 50   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 商学会研究会報告 オープン・イノベーション研究の潮流

    中園 宏幸

    同志社商学   67 ( 5 )   666 - 668   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:同志社大学商学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • オープン・イノベーションの組織能力: 大阪ガスの事例 査読

    中園 宏幸

    經營學論集   85   F30 - 1-F30-2   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:日本経営学会  

    <p>本稿の目的は,なぜ大阪ガスはオープン・イノベーションを遂行することができたのかを明らかにすることである。本稿では,オープン・イノベーションの遂行を担った松本毅の役割とオープン・イノベーション室に着目する分析を行った。その結果,次の4点が明らかにされた。①技術探索組織と技術活用組織は,上位組織によって戦略的に技術探索組織寄りの調整が行われていた,②技術探索組織は,アライアンス・パートナーを開拓することによって,外部技術の探索に必要な能力を蓄積していた,③技術活用組織は,技術探索組織による定期的なコミュニケーションによって技術探索組織への信頼を高め,必要な技術ニーズを開示していた,④技術探索組織と技術活用組織が相互作用を果たすことにより,技術活用組織のオープン・イノベーションに対する内発的動機づけを引き出したことである。</p>

    DOI: 10.24472/abjaba.85.0_F30-1

    researchmap

  • テレワークの導入によるコミュニケーション障害と組織レジリエンスの効果

    佐々木 将人, 高 永才, 大塚 英美, 岡嶋 裕子, 中園 宏幸, 原 泰史

    Jxiv   1 - 13   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:JST  

    本稿は新型コロナウイルス感染症による外出自粛要請に対応するため企業に導入されたテレワークが組織に及ぼす影響について分析した。これにより、危機下における組織レジリエンスの効果を検証することが目的である。サーベイ調査に基づく定量分析の結果、2点が明らかとなった。第1に、テレワークの拙速な導入は組織にコミュニケーション障害をもたらす。第2に、組織レジリエンスはコミュニケーション障害を緩和する効果がある。

    DOI: 10.51094/jxiv.137

    researchmap

  • AI人材に向けた専門学校による効果的な教育体制

    中園宏幸

    令和元年度文部科学省委託「専修学校による地域産業中核的人材養成」事業 情報分野のための機動的な産学連携体制の構築と効果的な教育体制・手法の検証事業 産学連携教育ガイドラインⅠ   47 - 60   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 専門学校に求められるAI人材と調査の方向性

    中園宏幸

    平成29年度文部科学省委託「専修学校による地域産業中核的人材養成」事業 情報分野のための機動的な産学連携体制の構築と効果的な教育体制・手法の検証事業 調査報告書   33 - 43   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ビッグデータエンジニアの育成に向けた専門学校の役割

    中園宏幸

    平成28年度文部科学省委託「成長分野等における中核的専門人材育成等の戦略的推進」事業 ビッグデータに対応したIT技術者育成のための学び直し教育プログラムの整備と実証事業 調査報告書   3 - 18   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • PSFsとアントレプレナーシップ

    中園 宏幸, 舟津 昌平, 中本 龍市

    日本ベンチャー学会第26回全国大会  2023年12月  日本ベンチャー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • スタートアップとデジタル・トランスフォーメーション

    中園 宏幸

    日本経営学会第97回大会  2023年9月  日本経営学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:神戸学院大学ポートアイランドキャンパス   国名:日本国  

    researchmap

  • 過去を道具として使う工夫-パナソニックにおける創発的レトリカルヒストリー戦略の構築-

    中園 宏幸, 長谷部 弘道

    組織学会2023年度研究発表大会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 専門サービス組織の成長要因 -弁理士法人の定量的分析-

    中園 宏幸, 原 泰史, 中本 龍市, 舟津 昌平

    組織学会2023年度研究発表大会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 技術導入戦略としてのベンチャー投資

    中園 宏幸

    組織学会2014年度研究発表大会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DX はどのように活用されているのか? - 企業財務データとサーベイデータからの分析 招待

    中園 宏幸

    組織調査 2020 シンポジウム  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 両利きによって失われるアンビデクステリティ

    中園 宏幸

    日本経営学会第95回全国大会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 戦略的CVCの意図せざる結果

    中園 宏幸

    日本経営学会関西部会第656回例会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 事業会社によるLP投資戦略の論理: スタートアップ・エコシステムにおける事業会社のポジショニング

    中園 宏幸

    日本経営学会第94回全国大会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベンチャーキャピタルと事業会社の相互作用: 投資事業組合の探索的研究

    中園 宏幸

    日本経営学会関西部会第648回例会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本企業のオープン・イノベーション 招待

    中園 宏幸

    同志社大学大学院ビジネス研究科オープン・イノベーショントライアル講義第2回  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 経営学の質問箱:今さら聞けない経営学についてのあれこれ

    中園 宏幸, 木川 大輔, 舟津 昌平

    2024年度組織学会年次大会  2023年10月  組織学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:関西大学   国名:日本国  

    researchmap

  • ソーシャルアントレナーシップのレトリック:ChatGPTによる予備的考察

    中尾 悠利子, 原 泰史, 中園 宏幸, 山田 仁一郎

    第3回 アントレプレナーシップ研究会  2023年9月  関西学院大学アントレプレナーシップ研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテルメトロポリタン秋田   国名:日本国  

    researchmap

  • イノベーションを駆動する探索と活用の相互作用

    中園 宏幸

    日本経営学会第95回大会統一論題に向けた「研究会」  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「緊急組織調査」ができるまで: 新型コロナウイルスの影響に関する緊急調査 – 組織編

    原 泰史, 中園 宏幸

    組織学会2021年度年次大会  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 企業家活動によるオープン・イノベーションのダイナミズム

    中園宏幸

    第5回アントレプレナーシップ・コンファランス  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オープン・イノベーション研究の潮流 招待

    中園宏幸

    同志社大学商学部商学会新任教員報告会  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 自律的技術者と組織マネジメント 招待

    中園宏幸

    Kaizen IT Summit  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • オープン・イノベーションの吸収能力

    中園宏幸

    日本経営学会第88回全国大会  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 企業グループ・シナジーとオープン・イノベーション

    中園宏幸

    日本経営学会関西部会第600回例会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベンチャー企業におけるアジャイル開発システム 招待

    中園宏幸

    Kaizen IT Summit  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • パナソニックにおける企業グループ構造の変化とイノベーション・プロセスの実態, 1992-2012年

    中園宏幸

    工業経営研究学会第28回全国大会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「選択と集中」がビジネスモデルに与える影響

    中園宏幸

    IIR サマースクール  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 経営戦略と技術のダイナミクス――合繊企業とバイオテクノロジーの事例

    中園宏幸

    IIR サマースクール  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 多角化企業のイノベーション戦略

    中園宏幸

    IIR サマースクール  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 『組織科学』ベストレフェリー賞

    2024年9月   特定非営利活動法人 組織学会  

    中園 宏幸

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

    researchmap

  • 第4回碩学舎賞(一席)

    2016年2月   碩学舎   オープン・イノベーションにおける研究開発組織の分化-企業内組織間コンフリクトにかかわる探索的事例研究

    中園 宏幸

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本のベンチャーキャピタルの資金調達が投資行動に与える影響の実証研究

    2022年11月

    フォースタートアップス株式会社 

    中園 宏幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 専門サービス組織の成長:定量・定性研究からのアプローチ

    研究課題/領域番号:22K01676  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    中本 龍市, 中園 宏幸, 舟津 昌平, 原 泰史

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • オープン・イノベーションにおける組織内連携プロセスの研究

    研究課題/領域番号:17K13799  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    中園 宏幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    オープン・イノベーションにおける組織内連携プロセスについて、データベースの作成と組織内連携プロセスの実態を明らかにすることを目的として研究を遂行した。オープン・イノベーションの実行過程においては、組織内外に多様なプレイヤーが存在している。たとえば、外部技術を探索する部門、外部技術を活用する部門、外部に存在する技術を持つ企業などである。それらの実態を確認するためにデータベースを作成した。その上で、関係プレイヤーがどのように連携しているのかを調査すると、連携プロセスにおいて外部技術を探索する部門の組織能力が重要となることを明らかにした。

    researchmap

  • オープン・イノベーション戦略と組織能力

    2014年6月 - 2015年3月

    山中克敏教育研究基金  山中克敏研究奨学金 

    中園 宏幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • Peace & Science Innovation Ecosystem

    2024年4月 - 2025年3月

    科学技術振興機構  産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム スタートアップ・エコシステム形成支援  スタートアップ・エコシステム共創プログラム

    矢野 泉, 竹井 光子, 三浦 浩之, 中園 宏幸, 木原 一郎, 西村 仁志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:5200000円

    1.全体概要
    平和を希求する精神とともにイノベーションを創出するエコシステム(Peace & Science Innovation Ecosystem:PSI)を構築するため、中四国地域を中心に首都圏・海外を含む約100機関の産学官金が一体的に結集する。
    司令塔として中四国地域のスタートアップの一元的支援組織を構築し、「健康長寿」や「SDGs」を新産業創出により加速するとともに、楽しく・生き生き・自然とともに過ごせる平和な社会(地域版・Well-being)を実現する。平和希求型ベンチャー総数300社(現状の3倍)、アントレプレナーシップ教育受講者数25,000人(現状の10倍、参画機関の学部生・大学院生の約50%)などを目指す。

    2.実施項目ごとの概要
    (1)起業活動支援プログラムの運営
    中四国地域の大学が持つ強い技術領域、地域が抱える課題領域、特徴ある産業領域の3点が重なる領域として、健康医療領域、環境エネルギー領域、次世代ものづくり領域などを「重点領域」として設定する。
    共同機関が把握しているシーズのうち、技術成熟度レベル(Technology Readiness Levels:TRL)に準じた柔軟なGAPファンドまたはPoCファンドを付与する。TRLレベルの上昇に向け、協力機関などと連携したアクセラレーションプログラムの受講やメンタリング機会を提供する「スタートアップ道場」を設置する。

    (2)アントレプレナーシップ人材育成プログラムの開発・運営
    現在各大学で実施しているアントレプレナーシップ教育を1起業マインドの醸成、2起業知識・スキルの習得、3起業実践能力の習得、4オープンイノベーションの「4段階」で整理し、各大学に不足しているカリキュラムを明らかにする。
    不足しているカリキュラムの補完や開発に向けて、共同機関が保有するカリキュラムの開放や協力機関における実践的なカリキュラムの提供を実施する。具体的には、平和希求プログラム、デザイン思考または専門的な知識習得などの相互利用に向けた講師派遣、地域の実証フィールドを利用した課題発見・解決型PBLの手法やノウハウの共有化、海外大学とのアントレプレナーシップ教育の提供などを実施する。

    (3)起業環境の整備
    共用機器や共有スペースなどの利用に必要な制度改正やルール整備、また、ワンストップ窓口(相談、弁護士対応など)を活用し、中四国全域での機器利用や起業環境の場の利用を実現する。
    アントレプレナーシップカリキュラムの相互開放に必要な「共通教育プラットフォーム」を各大学で運用するほか、動画撮影や配信機能を備えた環境を活用したピッチイベントなどの活動を通じ、本プラットフォームのエコシステム強化を実現する。

    (4)拠点都市のエコシステムの形成・発展
    「ひろしま好きじゃけんコンソーシアム」を中四国地域のスタートアップの一元的支援組織とし、広島大学が先行的に進めている「企業版ふるさと納税」のノウハウ、有料会員によるプラットフォーム運営、クラウドファンディングによるGAPファンド獲得の取り組みなどを中四国地域全体に広げていく。拠点都市間および海外ネットワークを生かした相互交流やシンポジウムなどを実施し、スタートアップ予備軍を積極的に世界に送り出す。

    researchmap

  • Peace & Science Innovation Ecosystem

    2024年4月 - 2025年3月

    科学技術振興機構  産学が連携した研究開発成果の展開 大学発新産業創出基金事業 拠点都市プラットフォーム共創支援  スタートアップ・エコシステム形成支援

    矢野 泉, 竹井 光子, 三浦 浩之, 中園 宏幸, 木原 一郎, 西村 仁志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:5070000円

    広島大学およびSU創出共同機関により組織するPSIエコシステムは、豊かな自然環境を抱える中四国地域を中心に、「平和を希求する精神のもと、世界にイノベーションを生み出す」ことをビジョンとする。さらに10年後には、「世界中からスタートアップや支援者が結集し、平和を希求しながら世界にイノベーションを生み出すグローバルエコシステムの1つとなる」ことを目指す。このビジョンの実現を達成するため、本プログラムの実施を通して、GAPファンドの構築、支援人材の拡充、起業環境の整備、グローバル拠点の構築などを行う。

    researchmap

  • パナソニックにおけるイノベーション・プロセスと研究開発関連組織の変化

    2013年6月 - 2014年3月

    山中克敏教育研究基金  山中克敏研究奨学金 

    中園 宏幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 経営組織論

    2017年10月 - 2025年3月 機関名:広島修道大学

     詳細を見る

  • 経営戦略論

    2017年4月 - 現在 機関名:広島修道大学

     詳細を見る

  • 経営管理論

    2017年4月 - 2023年3月 機関名:広島修道大学

     詳細を見る

  • アカデミック・リテラシー

    2015年4月 - 2017年3月 機関名:同志社大学

     詳細を見る

  • 財務管理論

    2015年4月 - 2017年3月 機関名:京都学園大学

     詳細を見る

社会貢献活動

  • 結局、デジタル・トランスフォーメーションとは何なのか

    役割:寄稿

    アイアルマーズ株式会社  伝挑レター  2024年5月

     詳細を見る

    対象: 企業

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • プラットフォーム型ビジネスモデルからデジタル経済の一端を読み解く

    役割:講師

    修経会  修経会第171回例会  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    researchmap

  • 人工知能と企業経営

    役割:講師

    修経会  修経会第159回例会  2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    researchmap

  • イノベーションを取り入れる発想

    役割:講師

    修経会  修経会第147回例会  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    researchmap

  • ビジネスプラン作成講座

    役割:講師

    甲南高校  グローバル国際経済特別補習  甲南高校  2015年7月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    researchmap

  • 経営学における研究者と実務家の対話とはどうあるべきか

    役割:講師

    修経会  修経会第231回例会  エソール広島  2024年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    researchmap

  • 現場に根付いた120年の歴史 戦略と組織を支えた「和と誠実」

    役割:寄稿

    大阪中小企業投資育成株式会社  年輪  2024年5月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 人工知能が作りだす新たなイノベーション

    役割:講師

    修経会  修経会第220回例会  エソール広島  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    researchmap

  • なぜ論破してはいけないのか:コンフリクト・マネジメントから円滑な関係性を考える

    役割:講師

    修経会  修経会第207回例会  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    researchmap

  • 経営学を学ぶとは?

    役割:講師

    広島修道大学  高大連携講座はばたけ未来に向けて  2018年

     詳細を見る

    対象: 高校生, 教育関係者

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

▼全件表示

学術貢献活動

  • 経営学系若手研究者による研究書の出版に関する研究会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    中園 宏幸, 木川 大輔  ( 京都大学 ) 2023年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 広島人文社会科学研究会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    中園 宏幸  ( 広島修道大学 ) 2017年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本ベンチャー学会

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 日本経営学会

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 組織学会

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • Asia Academy of Management 国際学術貢献

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 企業と社会フォーラム

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 工業経営研究学会

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 研究・イノベーション学会

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

▼全件表示