Updated on 2025/04/09

写真a

 
KANG,Minho
 
Organization
Faculty of Health and Well-being Associate Professor
Title
Associate Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(社会福祉学) ( 同志社大学 )

Research Interests

  • 子ども家庭福祉、ひとり親家庭の子ども、児童虐待、社会的養護(里親および施設)、社会福祉調査、ソーシャルワーク実習教育

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Social welfare  / 子ども家庭福祉、ひとり親家庭の子ども、児童虐待、里親、社会福祉調査、社会福祉実習教育

Education

  • Doshisha University

    2013.4 - 2017.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Doshisha University   Graduate School, Division of Sociology

    2011.4 - 2013.3

      More details

  • 江南大学校   社会福祉学部   社会事業学科

    2004.3 - 2011.2

      More details

    Country: Korea, Republic of

    researchmap

Research History

  • Kansai University   Faculty of Health and Well-being   Associate Professor

    2025.4

      More details

    Country:Japan

    researchmap

  • 龍谷大学短期大学部社会福祉学科   非常勤講師

    2022.4 - 2025.3

      More details

  • 同志社女子大学生活科学部   非常勤講師

    2022.4 - 2025.3

      More details

  • 立命館大学産業社会学部   非常勤講師

    2022.4 - 2025.3

      More details

  • 池坊短期大学幼児保育学科   非常勤講師

    2022.4 - 2023.3

      More details

  • 同志社大学社会学部社会福祉学科   助教

    2020.4 - 2025.3

      More details

  • 同志社大学社会学部社会福祉学科   嘱託講師

    2019.4 - 2020.3

      More details

  • 関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科   嘱託講師

    2019.4 - 2020.3

      More details

  • 大阪府立大学人間社会システム学科研究科   客員研究員

    2019.4 - 2020.3

      More details

  • 龍谷大学短期大学部社会福祉学科   嘱託講師

    2018.9 - 2020.3

      More details

  • 同志社大学大学院社会学研究科   外国人留学生助手

    2017.4 - 2019.3

      More details

  • 大阪経済法科大学アジア研究所   客員研究員

    2016.10

      More details

▼display all

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  • 日本社会福祉学会   国際学術交流促進委員  

    2024.11 - Present   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 奈良市社会的養育推進計画策定懇話会   委員(副座長)  

    2024.7 - Present   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  • 韓国社会福祉学会   アジア学術交流文化委員  

    2024.1 - 2024.12   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本社会福祉学会   第8期代議員選挙管理委員  

    2023.7 - 2024.1   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 関西学院大学人間福祉学部研究会   査読委員  

    2023.1 - Present   

      More details

    Committee type:Other

    researchmap

  • 日本社会福祉学会   研究支援委員  

    2022.5 - Present   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本子ども家庭福祉学会   査読委員  

    2021.1 - Present   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本社会福祉学会   広報委員  

    2020.5 - 2022.5   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 国際高麗学会   編集幹事  

    2017.8 - Present   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

▼display all

Papers

  • 新型コロナウィルス禍における子ども家庭福祉研究の困難と可能性

    姜民護

    比較家族史研究   ( 38 )   64 - 74   2024.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 韓国における児童虐待事犯教育プログラムに関する統合的アプローチ

    朴順龍・姜民護

    評論・社会科学   ( 145 )   91 - 106   2023.5

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 育みたい資質・能力に関する保育者のコンピテンシー測定尺度の開発 Reviewed

    井上祐子・姜民護・高橋順一・黒木保博

    チャイルド・サイエンス   ( 25 )   29 - 35   2023.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • ネグレクト・心理的虐待事例における児童相談所の一時保護の判断に関する質的研究 Reviewed

    千賀則史・姜民護・山田麻紗子・渡邊忍

    子ども家庭福祉学   ( 22 )   56 - 68   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Books

    researchmap

  • ソーシャルワーク実習教育に関する評価尺度の開発-論理的方法を手がかりとして-

    姜民護

    評論・社会科学   ( 140 )   23 - 54   2022.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 里親家庭における経済的負担の現状-全国家計調査からの検証-

    姜民護・野口啓示・高橋順一・伊藤嘉余子

    評論・社会科学   ( 139 )   43 - 60   2021.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 職業人としての基礎能力の育成におけるコンピテンシー測定尺度の開発過程に関する批判的論評

    井上祐子・高橋順一・姜民護・黒木保博

    鹿児島純心女子大学人間教育学部紀要   ( 27 )   25 - 51   2021.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 里子及び里親の状況と里親からみた里子のwell-beingの関連 Reviewed

    高橋順一・野口啓示・姜民護の他2名

    子ども家庭福祉学   20 ( 20 )   1 - 13   2020.11

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H00948/

  • 保育内容に関する保育者のコンピテンシーの研究動向と課題

    井上祐子・姜民護・高橋順一・黒木保博

    鹿児島純心女子大学人間教育学部紀要   ( 26 )   23 - 37   2020.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • The Effect of Foster Care Support on Foster Parents’ Satisfaction with Japan’s Foster Care Service Reviewed

    NOGUCHI Keiji, TAKAHASHI Junichi, KANG MinHo, ISHIDA Kanako, SENGA Norifumi, ITO Kayoko

    Japanese Journal of Social Welfare   60 ( 3 )   28 - 38   2019.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Japanese Society for the Study of Social Welfare (JSSSW)  

    This study aimed to clarify not only the actual state of foster care support in Japan but also its influence on foster parents’ satisfaction. A questionnaire survey was administered via postal mail on 4,038 foster parents nationwide. Factor analysis was carried out to explore potential factor models of foster care support. The results identified seven factors: preplacement support, training for foster parents with no experience, support that considers the foster family member’s holistic needs, foster care workshops, assistance in creating connections to support foster parents, crisis intervention for placement disruption, and respite care. Multiple regression analysis then determined the relation between these exploratory factors and foster parents’ satisfaction. A cluster model showed two variables that shape foster parents’ satisfaction:assistance in creating connections to support foster parents and preplacement support.

    DOI: 10.24469/jssw.60.3_28

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H00948/

  • 親子コミュニケーション測定尺度の因子構造と項目構成に対する再検討

    姜民護

    評論・社会科学   ( 130 )   45 - 63   2019.9

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 学習支援に参加する貧困世帯の子どもの自己効力感の変化-参加期間および支援体制に着目して- Reviewed

    尾崎慶太・姜民護・黒木保博

    評論・社会科学   ( 125 )   1 - 15   2018.5

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 韓国の親の離婚を経験した子どもにおける「社会的支持」と「日常生活ストレス認知」及び「子どもの親の離婚に対する信念」との関係 Reviewed

    姜民護

    関西社会福祉研究   ( 4 )   57 - 68   2018.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 韓国における親の離婚を経験した子どもの支援に関する基礎研究 Reviewed

    姜民護

    同志社大学大学院社会学研究科(博士論文)   2017.3

     More details

    Publishing type:Doctoral thesis  

    researchmap

  • The Relationship between Cognitive Appraisal of Stress in Daily Life and Adaptation to It in South Korean Children Who Have Experienced Parental Divorce Reviewed

    57 ( 2 )   81 - 92   2016.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017015665

  • 韓国におけるひとり親家族支援センターの利用を低下するリスク要因分析-支援先の視点に着目して Reviewed

    姜民護

    関西社会福祉研究   ( 2 )   53 - 64   2016.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    2016年(査読あり)

    researchmap

  • 한부모가족 지원체계의 구축에 대한 고찰-이용서비스지원기관을 중심으로(=ひとり親家庭の支援体系の構築に対する考察-利用サービス支援機関を中心に) Reviewed

    강민호(=姜民護)

    국제고려학(=国際高麗学)   ( 16 )   241 - 259   2016.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 健康家庭支援センターによるひとり親家庭の子どもに対する支援の課題-支援に対する検討と評価を通して Reviewed

    姜民護

    同志社社会福祉学   ( 29 )   41 - 56   2015.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:同志社大学社会福祉学会  

    2015年(査読あり)

    CiNii Books

    researchmap

  • Study of influence of parents' divorce on children : based on implications acquired from Japanese and Korean studies Reviewed

    Kang Minho

    Hyoronshakai kagaku : social science review   111 ( 111 )   157 - 186   2014.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Doshisha University  

    The study is to suggest study project about the influence of parents' divorce on children ; it focused on implicates of Korean and Japanese studies. Analyzed literatur- es are 15 Japanese volumes 35 Korean volumes. As a result, first, it was found from Japanese literatures that children are influenced by not only the divorce, but also the events after and before the divorce, and though they are confused in such situation, they try to overcome the situation. In the Korean literatures, though children's psychological・social adaptation, school adaptation, bright temperament to adapt to changes, self-worth about problematic behaviors, problem-focused coping, recognition about divorce, and resilience are acting as strong factors, the preceding factors of them are not established. From such result, it was implied that the events children experienced need to be considered to understand the children who experienced parents' divorce, and they need to be recognized as active beings to provide sources. The necessity of study to establish the preceding factors of influencing factors on psych- ological・social and school adaptation, and problematic behaviors is implied also. That is, this study suggested the study, which set events before and after the divorce as preceding factors of bright temperament to adapt to changes, self-worth, problem-f- ocused coping, temperament about divorce and resilience of children, who experienced parents' divorce, as a study project about influence of parents' divorce on children.

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000013861

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/16763/?lang=0

  • 両親の離婚が子どもに与える影響に関する研究現状と課題-韓国に焦点をあてて- Reviewed

    姜民護

    同志社社会福祉学   ( 27号 )   40 - 61   2013.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:同志社大学社会福祉学会  

    2013年(査読あり)

    CiNii Books

    researchmap

  • 離婚によるひとり親家庭の子どものニーズとその支援に関する研究 Reviewed

    姜民護

    同志社大学大学院社会学研究科(修士論文)   2013.3

     More details

    Publishing type:Master’s thesis  

    researchmap

  • 親の養育態度に関する一考察-研究対象に焦点をあてて-

    姜民護

    同志社大学大学院社会福祉学論集   ( 26 )   35 - 49   2012

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    2012年(査読なし)

    researchmap

▼display all

Books

  • 「なぜ、養育費履行確保制度の強化は可能だったのか」金成垣・金圓景・呉世雄編著『現代韓国の福祉事情-キャッチアップか、新しい挑戦か』

    姜民護( Role: Sole author162-175)

    法律文化社  2025.1  ( ISBN:9784589043818

     More details

  • 「外国(韓国)の動向」新沼英明編『こどもまんなか福祉論』

    姜民護・李東振( Role: Contributor197~209)

    中央法規  2024.9  ( ISBN:9784824300188

     More details

  • 「国際児童年,ユニセフ,子どものための世界サミット,ヒューマンニーズ階層説,マイルズ,ジャーメイン,ギッターマン,バーカー」中坪史典・山下文一・松井剛太・伊藤嘉余子・立花直樹編『保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典』

    姜民護(第3部の36の一部)( Role: Sole author第3部の36(諸外国における子ども家庭福祉の歴史的変遷))

    ミネルヴァ書房  2021.5 

     More details

  • 「韓国の子どもの貧困対策と実践」黒木保博監修,中嶋和夫・近藤理恵編『世界の子どもの貧困対策と福祉関連QOL-日本,韓国,イギリス,アメリカ,ドイツ-』

    近藤理恵, 黒木保博, 姜民護( Role: Contributor第5章1節)

    学文社  2018.3 

     More details

  • 「韓国のひとり親家族支援-経済的支援を中心に-」黒木保博監修,中嶋和夫・近藤理恵編『世界の子どもの貧困対策と福祉関連QOL-日本、韓国、イギリス、アメリカ、ドイツ-』

    姜民護(第5章の補論)( Role: Sole author第5章の補論)

    学文社  2018.3 

     More details

    Book type:Scholarly book

    researchmap

MISC

  • 韓国における児童福祉を巡る改革の現状と課題-保育・権利保障・協議離婚制度・虐待対応に関する関係機関の訪問・調査報告- Reviewed

    山田麻紗子・渡邊忍・姜民護・千賀則史・李東振

    日本福祉大学社会福祉論集   ( 151 )   111 - 132   2024.9

     More details

    Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 韓国におけるひとり親家族の親子関係改善プログラム「ミサリ」-ひとり親家族会ハンガジの実践- Reviewed

    姜民護・張希貞

    同志社社会福祉学   ( 36 )   62 - 76   2022.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 韓国における里親制度の現状と課題

    姜民護・朴東民・李東振

    評論・社会科学   ( 140 )   123 - 142   2022.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

    researchmap

  • (書評)朴蕙彬著『日本映画にみるエイジズム-高齢者ステレオタイプとその変遷-』

    姜民護

    同志社大学社会福祉教育・研究支援センターNews Letter   ( 32 )   20 - 21   2021.7

     More details

    Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

    researchmap

  • 複数回の児童虐待通告があった事例への援助プロセスに関する質的研究-児童相談所のリスクアセスメントに焦点を当てて- Reviewed

    千賀則史・山田麻紗子・渡邊忍・姜民護

    子ども家庭福祉学   20 ( 20 )   108 - 119   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)   Publisher:日本子ども家庭福祉学会  

    本研究では,複数回の通告があった虐待事例の通告受理からケース終結までの児童相談所の援助プロセスを検討することを通して,ネグレクトと心理的虐待に対するリスクアセスメントの視点について明確化することを目的とした.児童相談所職員1名に3回のインタビュー調査を実施し,TEA(複線径路等至性アプローチ)を用いて,【ケース終結】を等至点とするモデルを作成した.その結果,必須通過点かつ分岐点である【緊急受理会議】および【援助方針会議】において,等至点から遠ざけるリスクに関する情報と等至点に近づける強みに関する情報を考慮しながら援助方針を判断していることが分かった.本研究より,通告を繰り返すネグレクトと心理的虐待ケースへの援助プロセスでは,家族との関係性を築きながら,リスクと強みをバランスよくアセスメントし,子どもの最善の利益とは何かを常に考えて援助を行っていることが明らかになった.

    DOI: 10.57489/jscfw.20.0_108

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学生の共同体意識,寄付態度,寄付意図の関係から見た寄付行動の発生メカニズム Reviewed

    趙衡範・姜民護

    同志社政策科学研究   21 ( 2 )   185 - 194   2020.3

     More details

    Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,시설보호에서 가정보호로, 가정위탁 제도(=日本,施設保護から家庭保護へ,里親制度)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 136 )   70 - 72   2019.12

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 한부모가정 빈곤률 50%, 아동부양수당으로 경제적도움 (=日本,ひとり親家庭の貧困率50%,児童扶養手当で経済的サポート)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 135 )   70 - 72   2019.11

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 민간 일자리 확충해 노인 빈곤 해소한다 (=日本,民間の仕事を拡充して、高齢者の貧困を解消)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 134 )   71 - 73   2019.10

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 정규직 사회복지사 80%, 성별・고용 형태별 급여 큰 차이 (=日本,正規雇用の社会福祉士80%,性別・雇用形態によって給与の差が大きい)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 133 )   68 - 71   2019.9

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 복지개혁 단행 해 지역공생사회 실현 ‘박차’ (=日本,福祉改革を断行して地域共生社会の実現へ拍車)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 132 )   70 - 72   2019.8

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 공적기관 80%가 ‘장애인 고용률 부 풀리기’ (=日本,公的機関の80%が「障がい者雇用率の水増し」)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 131 )   72 - 73   2019.7

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 지역포괄케어시 스템으로 노인커뮤니 티케어 실현 (=日本,地域包括ケアシステムで高齢者コミュニティケアを実現)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 130 )   70 - 72   2019.6

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,청년 자살예방 을 위해 SNS 상담 가 이드라인 배포 (=日本,青少年の自殺予防のためのSNS相談ガイドラインの配布)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 129 )   70 - 72   2019.5

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,훈육을 이유로 한 체벌 금지한다 (= 日本,しつけを理由とした体罰,禁じる)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 128 )   70 - 72   2019.4

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,근로・육아・교육 환경 개선해 출 산율 1.8명 실현한다 (=日本,勤労・子育て・教育環境の改善を通じて出産率1.8 名の実現へ)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 127 )   70 - 73   2019.3

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,후생노동성세크하라,파워하라 대책 매뉴얼 제작 돌입 (=日本,厚生労働省,セクハラ・パワハラに対する対策マニュアルの作成を開始)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 126 )   70 - 72   2019.2

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본, 2020년 도입 목표로 사회복지사양성 커리큘럽 재검토 (=日本,2020年度の導入に向けた社会福祉士養成カリキュラムの見直し)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 125 )   66 - 69   2019.1

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,아동관가이드라인 개정 (=日本,児童館ガイドラインの改正)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 124 )   66 - 68   2018.12

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 黒木保博教授,同志社社会福祉を語る

    黒木保博・木原活信・空閑浩人・李善惠・姜民護

    同志社社会福祉学   ( 32 )   35 - 55   2018.12

     More details

    Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,방과후 아동 지원제도 (=日本,放課後児支援制度)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 122 )   67 - 69   2018.10

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,개정개호보험관련법 시행 (=日本,改正介護保険関連法の施行)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 121 )   64 - 66   2018.9

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,아동학대방지대책 강화 (=日本,児童虐待防止対策の強化)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 120 )   68 - 70   2018.8

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,아동학대현황과 방지시스템 (=日本,児童虐待の現状と防止システム)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널(=月間福祉ジャーナル)   ( 119 )   70 - 72   2018.7

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 일본,자살방지대책(=日本,自殺防止対策)

    강민호(=姜民護)

    월간복지저널 (=月間福祉ジャーナル)   ( 118 )   72 - 74   2018.6

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 우리의 아이들을 위해 어른들이 해야 할 일(=子どものために大人がすべきこと)

    강민호(=姜民護)

    한국한부모연합 뉴스레터(=韓国ひとり親連合ニュースレター)   ( 12 )   2016.3

     More details

  • 離婚によるひとり親家庭の子どもを対象とした先行研究の一考察 Reviewed

    姜民護

    同志社社会福祉学   ( 26 )   63 - 78   2012.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)   Publisher:同志社大学社会福祉学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 일본의 미취학아동 부모 대상 아동학대 예방 교육에 관하여(日本における未就学児の親向けの児童虐待予防教育について)

    姜民護

    韓国教育支援主催「未就学児の親向けの児童虐待予防教育の活性化に関する研究-幼稚園と保育園を中心に-尋問会議、発題者  2024.11 

     More details

  • 초저출산 사회 속, 지역아동센터의 역할 모색-일본의 사례를 중심으로-(=超少子化社会のなか、地域児童センターの役割の模索-日本の事例を中心に-) Invited

    姜民護

    地域児童センター法制化20周年記念、第6次カンファレンス2024 Basa Camp Gangneung(於・韓国Gangneung市)  2024.10 

     More details

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 「韓国の子ども家庭福祉政策およびソーシャルワークをめぐる動向-子どもの権利に焦点を当てて-」『東アジアの家族変動論を考えるために-韓国の事例を手がかり-』

    姜民護

    第34回日本家族社会学会(於・法政大学市ヶ谷キャンパス)  2024.9 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 일본 아동학대 사망분석 체계에 관해서(=日本における児童虐待による死亡事例の分析について)

    姜民護

    일본 아동학대 사망분석 체계 탐색 자문회의(=日本における児童虐待による死亡事例の分析体系の探索尋問会議)  2024.8 

     More details

  • ファミリーホームの養育者の抱える養育困難感-育児児童の小児期逆境体験との関連性から考える-

    野口啓示・姜民護・高橋順一

    第25 回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・早稲田大学)  2024.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 同志社大学ソーシャルワーク専門実習教育について

    姜民護

    京都児童福祉施設実習教育連絡協議会2023年度実習教育研修会(於・大谷大学)  2024.3 

     More details

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 「韓国における里親制度と里親支援」『里親制度の国際比較』

    姜民護

    日本子ども虐待防止学会第29回学術集会しが大会(於・立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場)  2023.11 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • ファミリーホーム入所児童におけるwell-being のLightGBMによる識別

    高橋順一・野口啓示・姜民護

    第24回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・福山市立大学)  2023.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • ファミリーホーム入所児童におけるAdverse Childhood Experiences 及びStrength and Difficulties Questionnaireの実態調査

    姜民護・野口啓示・高橋順一

    第24回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・福山市立大学)  2023.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「ソーシャルワーク実習教育によるインパクトの検証に関する調査-困難と工夫-」『実証調査のデザインから分析までのプロセス展開-新型コロナ中の困難と工夫』 Invited

    姜民護

    関西社会福祉学会・日本社会福祉学会関西地域ブロック第52回若手研究者・院生情報交換会(於・同志社大学)  2023.1 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 「単独研究と共同研究-研究分担者・研究協力者も視野に-」『研究助成-獲得の戦略と苦悩-』 Invited

    日本社会福祉学会研究支援委員会第1回CS-NETサロン企画(於・オンライン会場)  2022.11 

     More details

  • 「新型コロナウイルス禍における子ども家庭福祉研究の困難さと可能性」『新型コロナウイルス禍による家族研究の困難と可能性』 Invited

    姜 民護

    2022年度比較家族史学会第71回秋季研究大会(於・東京外国語大学,オンライン会場)  2022.10 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 「日本におけるこども基本法と児童に関する法-子どもの権利条約との関連性と韓国への示唆-」『子どもを権利主体として尊重する社会に向けての基本法制定リレー子ども権利フォーラム』 Invited

    姜民護

    Korea National for the Rights of the Child(於・児童権利保障院およびオンライン会場)  2022.7 

     More details

    Language:Korean   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 「外国人留学生出身として大学で勤めている若手研究者の立場から」『若手研究者・院生の育ち方、育て方、育ち合い方-若手研究者・院生・指導教員のリレートーク』 Invited

    姜民護

    関西社会福祉学会・日本社会福祉学会関西地域ブロック2021年度年次大会(於・オンライン会場)  2022.3 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 里親不調によって児童養護施設に措置変更した子どもの支援ニーズ-児童養護施設を対象としたアンケートからの考察-

    伊藤嘉余子・野口啓示・石田賀奈子・千賀則史・姜民護・高橋順一・福田公教

    日本社会福祉学会第69回秋季大会(於・東北福祉大学オンライン会場)  2021.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親から児童養護施設に措置変更された子どもへの支援上の課題

    姜民護・野口啓示・高橋順一・伊藤嘉余子・石田賀奈子・千賀則史・福田公教

    日本社会福祉学会第69回秋季大会(於・東北福祉大学オンライン会場)  2021.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 育みたい資質・能力に関する保育士のコンピテンシー測定尺度の開発研究

    井上祐子・姜 民護・高橋順一・黒木保博

    日本社会福祉学会第69回秋季大会(於・東北福祉大学オンライン会場)  2021.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親不調によって児童養護施設に措置変更された子どもと小児期逆境体験(ACEs) および子どもの強さと困難さ(SDQ)との関連についての検討 -ACEs および SDQ 質問紙を使用した実証的研究-

    野口啓示・石田賀奈子・伊藤嘉余子・姜民護・高橋順一・千賀則史・福田公教

    第22回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・関西大学オンライン会場)  2021.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 児童養護施設の規模及び小規模化の有無,所在地の里親委託率と里親からの措置変更児への支援上の課題との関連性

    姜民護・野口啓示・高橋順一・伊藤嘉余子・石田賀奈子・千賀則史・福田公教

    第22回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・関西大学オンライン会場)  2021.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親不調により児童養護施設に措置変更された子どもの状況と well-being の関連性

    高橋順一・野口啓示・姜民護・伊藤嘉余子・石田賀奈子・千賀則史・福田公教

    第22回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・関西大学オンライン会場)  2021.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 社会福祉実習教育に関する評価の開発-論理的方法を手がかりとした試み-

    姜民護・廣野俊輔・郭芳

    関西社会福祉学会2020年度年次大会(於・オンライン会場)  2021.2 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「What are the implications of Japan's foster care system?」『Changes and Developments of Foster Care System in Korea, US and Japan』 Invited

    KANG, Minho

    Korea National for the Rights of the Child(於・児童権利保障院およびオンライン会場)  2020.12 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 「日韓における児童虐待の現状と取り組み-ネグレクト・心理的虐待を中心に」『児童相談所におけるネグレクト・心理的虐待のリスクアセスメント開発に向けて』

    姜民護

    日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ金沢大会(於・金沢歌劇座・石川県社会福祉会館・オンライン会場)  2020.11 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 里親不調を経験した里親に対する里親養育支援の実態

    野口啓示・高橋順一・姜民護の他2名

    日本社会福祉学会第67回秋季大会(於・大分大学)  2019.9 

     More details

  • 保育内容に関する保育者のコンピテンシーの研究動向と課題

    井上祐子・姜 民護・高橋順一の他1名

    日本社会福祉学会第67回秋季大会(於・大分大学)  2019.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親家庭における養育実態に関する全国アンケート調査-自由記述からみた里親への支援ニーズ-

    石田賀奈子・高橋順一・姜民護の他2名

    日本社会福祉学会第66回秋季大会(於・金城学院大学)  2018.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親家庭における全国家計調査

    姜民護・野口啓示・高橋順一他2名

    日本社会福祉学会第66回秋季大会(於・金城学院大学)  2018.9 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親家庭における養育実態に関する全国アンケート調査2-里親の幸福度,負担感に焦点を当 てて

    高橋順一・野口啓示・姜民護の他8名

    第19回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・神奈川県立保健福祉大学)  2018.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親家庭における養育実態に関する全国アンケート調査1-里親家庭の状況の実際

    野口啓示・高橋順一・姜民護の他8名

    第19回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・神奈川県立保健福祉大学)  2018.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 親子コミュニケーション測定尺度の因子構造と項目構成に対する再検討 -子ども家庭福祉実践現場への示唆に向けて-

    姜民護

    第19回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・神奈川県立保健福祉大学)  2018.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 里親家庭における養育実態に関する全国アンケート調査-自由記述と里親幸福度得点の分析-

    石田賀奈子・野口啓示・高橋順一・姜民護の他7名

    第19回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・神奈川県立保健福祉大学)  2018.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「里親家庭における養育実態に関する全国アンケート調査 - 自由記述と里親幸福度得点の分析 -」

    石田賀奈子・野口啓示・高橋順一・姜民護の他7名

    第19回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・神奈川県立保健福祉大学)  2018.6 

     More details

  • 韓国における離婚家庭の子どもに関する支援の在り方

    姜 民護

    京都コリア学コンソーシアム第42回研究会(於・同志社大学)  2017.7 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • 한부모가정 자녀에게서 듣는 라이프 스토리(=ひとり親家庭で育った子どもから聴くライフヒストリー) Invited International conference

    강민호(=姜民護)

    한국한부모연합(=韓国ひとり親連合)  2017.6 

     More details

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:대한민국 서울시(=大韓民国ソウル市)  

    researchmap

  • 韓国における親の離婚を経験した子どもの社会的支持とストレス認知及び反応との関係

    姜民護

    第18回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・関西福祉科学大学)  2017.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「留学経験から母国の状況をより客観的にみる」『国際比較研究の枠組み構築-研究対象設定を中心に-』 Invited

    姜 民護

    関西社会福祉学会・日本社会福祉学会関西地域ブロック第39回若手研究者・院生情報交換会(於・同志社大学)  2017.1 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:京都(於同志社大学)  

    researchmap

  • 韓国の離婚経験児における生活ストレス認知と親の離婚に対する子どもの知覚との関係

    姜民護

    第17回日本子ども家庭福祉学会全国大会(於・日本社会事業大学)  2016.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 親の離婚を経験した子どもの日常生活ストレス認知尺度の開発に関する研究

    姜民護

    同志社社会福祉学会第30回年次大会(於・同志社大学)  2015.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 한부모가족 지원체계 구축에 대한 고찰-이용서비스지원기관을 중심으로-(=ひとり親家庭の支援体系の構築に対する考察-利用サービス支援機関を中心に)

    강민호・박인아(=姜民護,朴・インア)

    국제고려학회제12차코리아학국제학술토론(비엔나대학)=国際高麗学会第12回コリア学国際学術討論会(於・ウィーン大学)  2015.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 韓国におけるひとり親家族支援センターの支援現状と課題

    姜民護

    日本社会福祉学会第62回秋季大会(於・早稲田大学)  2014.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 韓国における離婚を経験した子どもへの支援現状と課題-健康家庭支援センターを中心に

    姜民護

    第15回大会日本子ども家庭福祉学会(於・新潟県立大学)  2014.6 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 日韓における両親の離婚が子どもに及ぼす影響に関する研究現状と課題

    姜民護

    同志社社会福祉学会第28回年次大会(於・同志社大学)  2013.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「이혼 한부모가정 자녀의 욕구-일본을 중심으로(=離婚によるひとり親家庭の子どものニーズ-日本を中心として)」

    강민호(=姜民護)

    한국아동복지학회2013년춘계대회(이화여자대학교)(=韓国児童福祉学会2013年度春季大会(於・梨花女子大学校)  2013.5 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

▼display all

Works

  • 日韓翻訳『사회복지학의 역사적 토대와 혁신적 실천(=社会福祉学の歴史的土台と革新的実践)』(제1회 강남대학교-도시샤대학교 연합 국제학술대회(=第1回江南大学-同志社大学連合国際学術大会), 강남대학교 복지융합대학(江南大学福祉融合大学))、姜民護、総34頁〔Kuroki, Yasuhiro、同志社大学の歴史と社会福祉学教育〕 *担当翻訳箇所「동지사대학교의 역사와 사회복지학 교육」(pp.6~34)

    2023.9

     More details

  • 韓日翻訳『사회복지학의 역사적 토대와 혁신적 실천(=社会福祉学の歴史的土台と革新的実践)』(제1회 강남대학교-도시샤대학교 연합 국제학술대회(=第1回江南大学-同志社大学連合国際学術大会), 강남대학교 복지융합대학(江南大学福祉融合大学))、姜民護、総44頁〔Soo-wan Kim・Jung-won Lim、복지환경 변화에 대응하는 강남 사회복지교육 – 실천과 정책, 기술의 접점찾기-〕 *担当翻訳箇所「福祉環境の変化に対応する江南社会福祉教育-実践と政策、技術の接点を探る-」(pp.44~88)

    2023.9

     More details

  • 編集 「国際高麗学」第19号

    2023.3

     More details

  • (特集の趣旨文)Symposium 「Evolving Representations of Zainichi Koreans」International Journal of Korean Studies(第19号), p.457

    KANG Min Ho

    2023.3

     More details

  • (報告書)「「第1回CS-NETサロンのご報告」-まずは横のつながりを-(日本社会福祉学会研究支援委員会第1回サロン企画の報告)」、姜民護、日本社会福祉学会「学会ニュース」(第92号)

    2023.2

     More details

  • 韓日翻訳『東アジアは「儒教社会」か』(京都大学学術出版社)小浜正子・落合恵美子編、姜民護訳、総379頁〔鄭智泳、조선대가족론을 재고하다-조선시대의 호 구성과 가장권을 통한 고찰〕 *担当翻訳箇所「朝鮮大家族論を再考する-朝鮮時代における戸の構成と家長権を通じた考察」(pp.245~270)

    2022.12

     More details

  • 日韓翻訳『Exploring developmental alternatives to social welfare in five countries : Korea, China, Japan, Malaysia, and Singapore』(The 9th international Education and Social Welfare Forum, 사단법인 미래복지경영(社団法人未来福祉経営))、姜民護、総192頁〔Kuroki, Yasuhiro、子ども家庭福祉に関する日本の現状と課題〕 *担当翻訳箇所「아동가정복지에 관한 일본의 현황과 과제」(pp.85~95)

    2022.10

     More details

  • 日韓監訳「일본사회복지학회 학회뉴스 제89호」(日本社会福祉学会 学会ニュース第89号)

    2022.3

     More details

  • 日韓監訳「일본사회복지학회 학회뉴스 제88호」(日本社会福祉学会 学会ニュース第88号)

    2022.2

     More details

  • 日韓監訳「일본사회복지학회 학회뉴스 제87호」(日本社会福祉学会 学会ニュース第87号)

    2021.10

     More details

  • 日韓翻訳『일본의 「한국학」, 인문・사회과학 분야의 연구와 교육 동향-국제고려학회 일본지부와 관서지역의 대학을 중심으로-』(2021 한국학국제학술회의, 한국학중앙연구원 주최)、姜民護、〔裴光雄、日本の「韓国学」、人文・社会科学分野の研究と教育の動向 -国際高麗考学会日本支部と関西地域の大学を中心に-〕 (pp.71~84)

    2021.10

     More details

  • 日韓監訳『嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナー』〔木原活信、シンポジウムに寄せて-嶋田思想へのコメント-〕 *担当翻訳箇所「심포지엄에 대하여-시마다 사상에 대한 코멘트-」(pp.74~77)

    2021.8

     More details

  • 編集「嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナー」

    2021.8

     More details

  • 英韓監訳『嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナー』〔Daniel B. LEE、Discussion on Kim Bum-Soo’s Presentation on the Late Dr. Dock Joon Kim〕 *担当翻訳箇所「고・김덕준에 관하여」(pp.63~66)

    2021.8

     More details

  • (編集後記)「嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナーの資料集の発刊に寄せて」、姜民護、pp.78

    2021.8

     More details

  • 韓日監訳『嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナー』〔金 範洙、김덕준 선생님의 인물사 연구〕 *担当翻訳箇所「金徳俊先生の人物史に関する研究」(pp.47~59)

    2021.8

     More details

  • 日韓監訳『嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナー』〔横山 穰、嶋田啓一郎先生の人物史に関する研究Ⅱ-人と思想-〕 *担当翻訳箇所「시마다 케이이치로 선생님의 인물사 연구Ⅱ-사람과 사상-」(pp.31~33)

    2021.8

     More details

  • 日韓監訳『嶋田啓一郎と金徳俊の人物史セミナー』〔秋山智久、嶋田啓一郎先生の人物史に関する研究Ⅰ〕 *担当翻訳箇所「시마다 케이이치로 선생님의 인물사 연구Ⅰ」(pp.19~26)

    2021.8

     More details

  • (編集後記)「日本社会福祉学会学会ニュース(第87号)の発刊に寄せて」、姜民護、日本社会福祉学会

    2021.7

     More details

  • 編集 「国際高麗学」第18号

    2020.3

     More details

  • (編集後記)「同志社社会福祉学(第32号)の発刊に寄せて」、姜民護、同志社社会福祉学(第32号)pp.149

    2018.12

     More details

  • 編集 「国際高麗学」第17号

    2018.3

     More details

  • (セミナーの報告)「家計相談支援とソーシャルワーク(講師:鵜浦直子氏)」、姜民護、同志社大学社会福祉教育・研究支援センターNews Letter(第26号),pp.5~6

    2018.1

     More details

  • (編集後記)「同志社社会福祉学(第31号)の発刊に寄せて」、姜民護、同志社社会福祉学(第31号)pp.115

    2017.12

     More details

  • (寄稿文)「留学生特任助手に就任して」、姜民護、同志社大学社会福祉教育・研究支援センターNews Letter(第25号),pp.14~16

    2017.7

     More details

  • 日韓翻訳『移住と社会福祉Part2-共生社会のあり方を求めて-』(日本社会福祉学会第64回秋季大会国際学術シンポジウム)、姜民護の他3名訳、総167頁〔原島 博、フィリピン人女性と子どもの日本への移住による生活困窮と支援の課題〕 *担当翻訳箇所「필리핀 여성과 아동의 일본 이주에 따른 생활곤궁과 지원과제」(pp.12~23)

    2016.9

     More details

  • 韓日翻訳『移住と社会福祉Part2-共生社会のあり方を求めて-』(日本社会福祉学会第64回秋季大会国際学術シンポジウム)、姜民護の他3名訳、総167頁〔MyungMin Choi、한국 다문화사회복지실천의 시행착오와 개선방안〕 *担当翻訳箇所「韓国における多文化社会福祉実践の試行錯誤と改善方策」(pp.103~118)

    2016.9

     More details

  • (海外フィールドワークの報告)「フィリピンマニラ市におけるフィールドワークを終えて」、姜民護、同志社大学社会福祉教育・研究支援センターNews Letter(第23号),pp.10

    2016.9

     More details

  • 編集補助 「国際高麗学」第16号

    2016.3

     More details

  • 韓日翻訳『多文化家族における家庭内暴力と福祉的介入の国際比較研究』(学術研究出版)尹靖水・近藤理恵・岡田節子編、中嶋和夫監修、姜民護の他1名訳、総330頁〔ChangZoo Song、뉴질랜드의 가정폭력 관련 법과 제도, 그리고 원주민과 이민자 가정폭력에 대한 대응〕 *担当翻訳箇所「9章:ニュージーランドにおけるドメスティック・バイオレンスに関する法制度、そして先住民と移住民のドメスティック・バイオレンスへの取り組み」(pp.155~194)

    2016.3

     More details

  • 編集補助 『多文化家族における家庭内暴力と福祉的介入の国際比較研究』(学術研究出版)

    2016.3

     More details

  • (基調報告・シンポジウムの報告)『いま,ソーシャルワーカーがなすべきことと次世代のソーシャルワーク教育を考える(基調報告の講師:藤田孝典・シンポジスト:岡田まり,藤田譲・コーディネーター:空閑浩人)』シンポジウム、姜民護、同志社大学社会福祉教育・研究支援センターNews Letter(第22号),pp.11~12

    2016.2

     More details

  • 編集補助「同志社大学社会福祉の想い出」(韓国語版・日本語版)-韓国留学院生(OB、OG、現役院生)による手記-同志社大学社会福祉教育・研究支援センター

    2013.3

     More details

  • 編集補助 일본사회복지연구(도서출판 Shinjeong)=『日本社会福祉研究』(図書出版Shinjeong)

    2012.5

     More details

  • 日韓翻訳『일본 사회복지연구』(도서출판 신정(図書出版Shinjeong))、同志社大学国際社会福祉研究会訳、JeongBu Song・黒木保博監修、姜民護の他10名訳、総375頁〔山田裕子・武地一、日本社会福祉研究〕 *担当翻訳箇所「11章:もの忘れ外来通院患者の家族介護の受け止めに関する研究」(pp.343~370)

    2012.5

     More details

  • 韓日翻訳『사회복지학의 역사적 토대와 혁신적 실천(=社会福祉学の歴史的土台と革新的実践)』(제1회 강남대학교-도시샤대학교 연합 국제학술대회(=第1回江南大学-同志社大学連合国際学術大会), 강남대학교 복지융합대학(江南大学福祉融合大学))、姜民護、総44頁〔Soo-wan Kim, Jung-won Lim、복지환경 변화에 대응하는 강남 사회복지교육 – 실천과 정책, 기술의 접점찾기-〕 *担当翻訳箇所「福祉環境の変化に対応する江南社会福祉教育-実践と政策、技術の接点を探る-」(pp.44~88)

     More details

▼display all

Research Projects

  • 日本が目指すべき社会的養護における制度と実践の座標軸の検証:5か国比較からの考察

    2022.4 - 2026.3

    基盤研究A 

    研究代表者:伊藤 嘉余子、研究分担者:姜民護・野口 啓示・石田 賀奈子・千賀 則史・石田慎二

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    researchmap

  • 里親不調による委託解除を予防する里親子支援モデル構築

    2020.7 - 2021.3

    基盤研究B 

    研究代表者:伊藤 嘉余子、研究分担者:野口 啓示・石田 賀奈子・千賀 則史、研究協力者:姜民護・高橋順一

      More details

  • 児童虐待におけるネグレクト・心理的虐待のリスクアセスメントシートの研究・開発

    2019.4 - 2023.3

    基盤研究C 

    研究代表者:山田 麻紗子、研究分担者:姜民護・渡邊 忍・千賀 則史

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    researchmap

  • 保育内容5領域に関する保育者効力感と保幼小接続を意識したケアリングの関連性の検討

    2019.4 - 2022.3

    若手研究 

    研究代表者:井上 祐子、研究協力者:姜民護

      More details

  • 名古屋市の児童虐待に関するネグレクト・心理的虐待のリスクアセスメント票の研究・開発

    2018.10 - 2021.3

    研究代表者:山田 麻紗子、研究分担者:渡邊 忍・千賀 則史、研究協力者:姜民護

      More details

  • 日韓における離婚家庭の子どもの社会・文化的貧困を断ち切る支援モデルの開発

    2018.4 - 2023.3

    若手研究(B) 

    姜民護

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    researchmap

  • <u></u>伊藤嘉余子(事業代表者)・・<b>姜民護(研究協力者)</b>の他

    2017.7 - 2018.3

    Grant-in-aid from Public Organizations (except MEXT,JSPS) 

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • <b></b>姜恩和(研究代表者)・・<u>姜民護(研究分担者)</u>の他

    2013.7 - 2014.3

    Grant-in-aid from Public Organizations (except MEXT,JSPS) 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive

    researchmap

▼display all

Other

  • 特別講演

    2024.4

     More details

    城南市(韓国)社会福祉協議会主催「社会福祉リーダー海外研修」で「일본의 저출생 현황과 지원, 그리고 영원한 과제 '사회적양호'(=日本の少子化現状と支援、そして永遠の課題「社会的養護」)」について特別講演を行った。

    researchmap

  • 복지환경 변화에 대응하는 강남 사회복지교육 –실천과 정책, 기술의 접점찾기–(=福祉環境の変化に対応する江南社会福祉教育-実践と政策、技術の接点を探る-)

    2023.9

     More details

    韓日ウィスパリング通訳(単独)
    発表者:Soo-wan Kim, Jung-won Lim(江南大学福祉融合大学社会福祉学部教授)
    제1회 강남대학교-도시샤대학교 연합 국제학술대회(=第1回江南大学-同志社大学連合国際学術大会), 강남대학교 복지융합대학(江南大学福祉融合大学)

    researchmap

  • 同志社大学の歴史と社会福祉学教育

    2023.8

     More details

    日韓逐次通訳(単独)
    発表者:Kuroki, Yasuhiro(同志社大学名誉教授、長野大学大学院教授)
    제1회 강남대학교-도시샤대학교 연합 국제학술대회(=第1回江南大学-同志社大学連合国際学術大会), 강남대학교 복지융합대학(江南大学福祉融合大学)

    researchmap

  • 社会福祉士(第0285340号)

    2023.4

     More details

  • 子ども家庭福祉に関する日本の現状と課題(=아동가정복지에 관한 일본의 현황과 과제)

    2022.10

     More details

    日韓逐次通訳(単独)
    発表者:Kuroki, Yasuhiro(長野大学大学院教授)
    The 9th international Education and Social Welfare Forum, 사단법인 미래복지경영(社団法人未来福祉経営)

    researchmap

  • 特別講義

    2022.8

     More details

    梨花女子大学(韓国)社会福祉大学院の大学院生を対象とし、「揺れる日本の社会的養護の中で注目されるこども基本法の制定とこども家庭庁の新設」について特講を行った。

    researchmap

  • 専門的知識の寄与(研究諮問)

    2022.8

     More details

    保健福祉部委託研究「(韓国)子ども基本法の制定に伴う関連法制の整備研究:児童福祉法を中心に(責任研究院:鄭イッジュン(梨花女子大学))」に対し、専門的知識の寄与(研究諮問)を行った。

    researchmap

  • 朝鮮儒教家族論再考-大家族・家長権・国家政策

    2021.6

     More details

    韓日同時通訳(単独)
    発表者:鄭智泳(梨花女子大学校女性学科教授)
    比較家族史学会2021年度春季大会シンポジウム

    researchmap

  • 特別講義

    2021.6

     More details

    立命館大学大学院社会学研究科の授業「社会福祉研究」で講師として「納得できる修士論文を作成するためには-作成方法のコツ-」について特講を行った.

    researchmap

  • 特別講義

    2020.10

     More details

    立命館大学大学院社会学研究科の授業「社会福祉研究」で講師として「納得できる修士論文を作成するためには-作成方法のコツ-」について特講を行った.

    researchmap

  • 韓国における脆弱層の妊娠・出産時期の社会的支援体制に関する一考察-ひとり親家族支援との比較-

    2019.9

     More details

    韓日逐次通訳(単独)
    発表者:キム・ヒジュ(協成大学校社会福祉学科助教授)
    第29回日本家族社会学会大会テーマセッション(2)国際セッション-ひとり親家族支援の日韓比較-

    researchmap

  • 韓国における民間のひとり親支援団体の現状と課題

    2019.9

     More details

    韓日逐次通訳(単独)
    発表者:ソン・ジョンヒョン(協成大学校社会福祉学科教授)
    第29回日本家族社会学会大会テーマセッション(2)国際セッション-ひとり親家族支援の日韓比較-

    researchmap

  • 特別講演

    2018.12

     More details

    龍谷大学短期大学部「知的障がい者オープンカレッジふれあい大学課程(通称:ふれあい大学)」の一環として開催された「世界の国を知っていますか」のゲストとして参加し,「韓国」について報告した.

    researchmap

  • 韓国における要保護児童及び里親委託の現状と課題

    2018.10

     More details

    韓日逐次通訳(単独)
    報告者:Myoungae Han(中央家庭委託支援センター長)
    第2回H₂Oサンタシンポジウム「子どもの虐待・貧困,里親制度-諸外国の取り組み-」(主催:H₂Oサンタ・日本フォスターケア研究会,厚生労働省補助事業国際フォーラム)

    researchmap

  • 特別講演

    2018.9

     More details

    公益財団法人かめのり財団かめのり大学院留学アジア奨学生の夏の研修会にて「修了を超え,就職に向けた戦略をたてよう!外国人留学生ができることは?」を題とした講演を行った.

    researchmap

  • 特別講義

    2018.6

     More details

    同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程科目の国際社会福祉学研究において「日韓の公的扶助」について特講を行った.

    researchmap

  • 特別講義

    2018.6

     More details

    龍谷大学短期大学部社会福祉学科専攻科目・選択必須の国際福祉学特講Ⅰで「韓国における子どもの貧困を断ち切るための公的扶助と学習支援等について」を題とし,日本との比較の視点から特講を行った.

    researchmap

  • 日本におけるひとり親家族支援の現状と課題-民間団体を中心に-

    2017.6

     More details

    日韓逐次通訳(単独)
    講演者:神原文子(神戸学院大学現代社会学部教授)
    日韓におけるひとり親家庭の政策討論会Ⅱ部(主催:韓国ひとり親連合)

    researchmap

  • 2016年度日韓こころの交流プログラム総括

    2016.11

     More details

    日韓逐次通訳(単独)
    総括担当者:大塚保信(日本ソーシャルワーク協会副会長)
    日韓こころの交流プログラム(主催:ユニベール財団)

    researchmap

  • 韓国における多文化社会福祉実践の試行錯誤と改善方策

    2016.9

     More details

    韓日逐次通訳(単独)
    発表者:MyungMin Choi(BAEKSEOK UNIVERSITY社会福祉学部教授)
    日本社会福祉学会第64回秋季大会国際学術シンポジウム(主催:日本社会福祉学会)

    researchmap

  • Qualitative Exploratory Study on Quality of Life:Focusing on The Quality of Life with North Korean youth in South Korea

    2014.4

     More details

    韓日逐次通訳(単独)
    発表者:SoYeun Cho(脱北児童グループホーム施設長)
    日韓こころの交流プログラムの専門職育成・国際交流セミナー(主催:ユニベール財団)

    researchmap

▼display all

Teaching Experience

  • project study

    2023.4 - 2024.3 Institution:Ritsumeikan University

     More details

  • 児童福祉論

    2022.4 - Present Institution:龍谷大学短期大学部社会福祉学科

     More details

  • 児童福祉論

    2022.4 - Present Institution:同志社女子大学生活科学部

     More details

  • 比較家族論

    2022.4 - Present Institution:立命館大学産業社会学部

     More details

  • 子ども家庭福祉論

    2022.4 - 2023.3 Institution:池坊短期大学幼児保育学科

     More details

  • ソーシャルワーク演習Ⅰ

    2020.4 - Present Institution:同志社大学社会学部社会福祉学科

     More details

  • ソーシャルワーク演習Ⅱ

    2020.4 - Present Institution:同志社大学社会学部社会福祉学科

     More details

  • ファーストイヤセミナー及び社会福祉学基礎演習Ⅰ

    2019.4 - Present Institution:同志社大学社会学部社会福祉学科

     More details

  • 社会福祉実習Ⅴ/Ⅵ(実習及び実習指導)

    2019.4 - Present Institution:同志社大学社会学部社会福祉学科

     More details

  • ソーシャルワーク実習指導Ⅱ/Ⅲ

    2019.4 - 2020.3 Institution:関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科

     More details

  • 社会福祉調査論

    2018.9 - 2020.3 Institution:龍谷大学短期大学部社会福祉学科

     More details

▼display all

Social Activities

  • 同志社大学社会福祉学会第39回年次大会

    Role(s): Presenter

    同志社大学社会福祉学会  2024.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 初期キャリア研究者にとっての共同研究の意義-可能性、苦悩、戦略-

    Role(s): Presenter, Planner, Organizing member

    日本社会福祉学会研究支援委員会及び関西社会福祉学会/日本社会福祉学会関西地域ブロック  第4回CS-NETサロン及び第55回若手研究者・院生情報交換会  2024.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 日本研修セミナー 座長

    Role(s): Presenter

    韓国地域児童センター連合会  2023.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 査読

    子ども学会  チャイルド・サイエンス第27号  2023.9 - 2023.11

     More details

  • 第24回日本子ども家庭福祉学会年次大学運営スタッフ

    Role(s): Organizing member

    2023.6

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 国際高麗学会第16回コリア学国際学術討論会(世界大会,於・ウランバートル) 実行委員

    Role(s): Planner

    2023.6 - 2025.8

     More details

  • 「論文執筆-投稿から論文掲載までの苦悩と戦略-」の運営・司会

    Role(s): Presenter, Planner, Organizing member

    日本社会福祉学会研究支援委員会  第2回CS-NETサロン  2023.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 「研究助成-獲得の戦略と苦悩-」

    Role(s): Panelist, Planner, Organizing member

    日本社会福祉学会研究支援委員会  第1回CS-NETサロン  2022.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 사단법인 한부모가족회 한가지 프로그램 ‘미(혼)사(별)이(혼)이야기-미안해, 사랑해, 이제는 말할 수 있다’의 퍼실리데이터(=社団法人ひとり親家族会「ハンガジ」プログラム「未婚・死別・離婚の物語-ごめん、愛している、今は言える」のファシリテーター(2022年7月まで))

    Role(s): Organizing member

    2022.5 - 2022.7

     More details

  • 「若手研究者ネットワークCS-NETへの期待」第2部情報交換会 ファシリテーター

    Role(s): Organizing member

    日本社会福祉学会研究支援委員会特別企画  2022.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 「若手研究者・院生の育ち方,育て方,育ち合い方-若手研究者・院生・指導教員のリレートーク-」の話題提供者

    Role(s): Informant

    関西社会福祉学会・日本社会福祉学会関西地域ブロック2022年度年次大会  2022.3

     More details

  • 2021年度名古屋市児童相談所職員等報告研修会

    Role(s): Lecturer

    2021.12

     More details

  • 사단법인 한부모가족회 한가지 프로그램 ‘미(혼)사(별)이(혼)이야기-미안해, 사랑해, 이제는 말할 수 있다’의 퍼실리데이터(=社団法人ひとり親家族会「ハンガジ」プログラム「未婚・死別・離婚の物語-ごめん、愛している、今は言える」のファシリテーター(2021年11月まで))

    Role(s): Organizing member

    2021.9 - 2021.11

     More details

  • 国際高麗学会第15回コリア学国際学術討論会(世界大会,於・大阪公立大学) 実行委員

    Role(s): Planner

    2021.6 - 2022.8

     More details

  • 日本社会福祉学会広報委員会の事業「外国語HPワーキンググループ」の監訳(韓国語チーム)

    Role(s): Organizing member

    2021.4 - 2022.5

     More details

  • 日本社会福祉学会 研究支援委員会の事業「Creative Support Network」の準備委員(関西地域ブロック代表)

    Role(s): Organizing member

    2020.10 - 2022.3

     More details

  • 2020年度名古屋市児童相談所職員等報告研修会

    Role(s): Lecturer

    2020.9

     More details

  • 年次プログラム企画・運営委員会及び実践研究プロジェクト委員会 事務局

    Role(s): Planner, Organizing member

    同志社大学社会福祉学会  2020.4 - Present

     More details

  • 日本子ども家庭福祉学会第20回大会 実行委員

    Role(s): Planner

    2019.2 - 2019.6

     More details

  • 関西社会福祉学会・日本社会福祉学会関西地方ブロック第44回若手研究者・院生情報交換会 企画・運営

    Role(s): Planner

    2018.11 - 2019.1

     More details

  • 国際高麗学会第14回コリア学国際学術討論会(世界大会,於・カレル大学) 実行委員

    Role(s): Planner

    2018.6 - 2019.8

     More details

  • 월간 복지저널 일본 파트 기고자(한국사회복지협의회 간행)(=月刊福祉ジャーナル 日本パート寄稿者、韓国社会福祉協議会の刊行)

    Role(s): Contribution

    2018.5 - 2019.12

     More details

  • Asian and Pacific Association for Social Work Education Treasurer Office assistant

    Role(s): Organizing member

    2018.4 - 2019.8

     More details

  • 関西社会福祉学会・日本社会福祉学会関西地域ブロック第41回若手研究者・院生情報交換会(留学生ワークショップ)企画・運営

    Role(s): Planner

    2017.5 - 2018.1

     More details

  • 同志社大学社会福祉学会年次プログラム企画・運営委員会及び年報編集委員会 事務局

    Role(s): Organizing member

    2017.4 - 2019.3

     More details

  • 国際高麗学会 第13回コリア学国際討論会(世界大会、オークランド大学)実行委員

    Role(s): Planner

    2016.6 - 2017.8

     More details

  • 国際高麗学会本部事務局 プログラムコーディネーター

    Role(s): Organizing member

    2014.6 - 2017.7

     More details

  • 国際高麗学会 第12回コリア学国際討論会(世界大会、於ウィーン大学)実行委員

    Role(s): Planner

    2014.6 - 2015.8

     More details

  • 日本社会福祉施設見学プログラム『愛の郷』(受け入れ先(九州地域):社会福祉法人慈愛会,恵徳会,八千代会)の副引率教員

    2014.4 - 2019.8

     More details

  • 公益財団法人かめのり財団 かめのり大学院留学アジア奨学生

    2013.4 - 2017.3

     More details

  • 日本社会福祉学会第73回秋季大会 実行委員

    Role(s): Planner

    日本社会福祉学会 

     More details

▼display all