Updated on 2024/07/04

写真a

 
TAKANASHI,Shino
 
Organization
Faculty of Foreign Language Studies Professor
Title
Professor
External link

Degree

  • 博士(言語文化学) ( 2007.9 )

  • 文学修士 ( 1990.3 )

Research Interests

  • Japanese Linguistics, Grammar, Japanese Language Education

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Japanese linguistics

  • Humanities & Social Sciences / Japanese language education

Education

  • Osaka University   Graduate School, Division of Letters

    - 1994

      More details

  • Osaka University   Graduate School, Division of Letters

    - 1990

      More details

  • Osaka University   Faculty of Literature

    - 1988

      More details

  • Osaka University   Graduate School, Division of Letters

    1994

      More details

  • Osaka University   Graduate School, Division of Letters

    1990

      More details

Research History

  • 神戸大学国際教育総合センター留学生教育部門 副部門長

    2016.4 - 2017.3

      More details

  • Kobe University   International Student Center

    2015.6

      More details

  • 神戸大学 教授(留学生センター)

    2013.10

      More details

  • 非常勤講師 神戸松蔭女子学院大学大学院 日本語教育学担当

    2012.4 - 2015.3

      More details

  • 神戸大学大学院 兼務(人文学研究科文化構造国文学専修)

    2007.4

      More details

  • 神戸大学 准教授(留学生センター)

    2007.4

      More details

  • 神戸大学 助教授(留学生センター)

    2003.10

      More details

  • 神戸商船大学 助教授(商船学部)

    2003.4

      More details

  • 非常勤講師 大手前女子大学 日本語教育学担当

    1996.4 - 1997.7

      More details

  • 神戸商船大学 講師(商船学部)

    1996.2

      More details

  • 非常勤講師 金蘭短期大学 日本語学担当

    1994.6 - 1994.9

      More details

  • Osaka University

    1994.4 - 1996.1

      More details

  • 非常勤講師 和歌山大学教育学部 日本語授業担当

    1993.6 - 1994.3

      More details

  • 非常勤講師 国際交流基金 派遣日本語教育専門家(香港中文大学にて客員講師として勤務)

    1991.7 - 1993.6

      More details

  • 非常勤講師 関西学院大学国際交流部 日本語授業担当

    1990.9 - 1991.5

      More details

  • 非常勤講師 大阪YWCA専門学校 日本語授業担当

    1990.4 - 1991.3

      More details

▼display all

Professional Memberships

Committee Memberships

  •   査読協力者  

    2015   

      More details

  •   学会誌委員;査読協力者  

    2011 - 2015   

      More details

  • 日本語教育学会   学会誌委員  

    2011   

      More details

Papers

▼display all

Books

  • みんなの日本語中級Ⅰ くりかえして覚える単語帳

    高梨信乃, 中西久実子( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク  2015.3 

     More details

  • 木下りか著『認識的モダリティと推論』

    高梨信乃( Role: Sole author)

    『日本語文法』  2014.9 

     More details

  • 例文で学ぶ漢字・語彙4(監修)

    高梨信乃, 河野美抄子

    KISC 開発教材  2013.10 

     More details

  • 例文で学ぶ漢字・語彙 4(監修)

    高梨信乃, 河野美抄子

    留学生センター開発教材 23  2013.10 

     More details

  • みんなの日本語中級Ⅱ(文法担当)

    高梨信乃, 庵功雄, 中西久実子, 前田直子( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク  2012.4 

     More details

  • 社会科学のニュースを学ぶ(監修)

    高梨信乃, 播磨涼子

    留学生センター開発教材 21  2011.3 

     More details

  • 社会科学のニュースを学ぶ(監修)

    高梨信乃, 播磨涼子

    留学生センター開発教材 21  2011.3 

     More details

  • 評価のモダリティ-現代日本語における記述的研究-

    高梨信乃( Role: Sole author)

    くろしお出版  2010.6 

     More details

  • 例文で学ぶ漢字・語彙 2(監修)

    高梨信乃, 藤田公, 福井美佐

    留学生センター開発教材 20  2010.3 

     More details

  • 例文で学ぶ漢字・語彙 1(監修)

    高梨信乃, 藤田公, 福井美佐

    KISC 開発教材  2010.3 

     More details

  • 例文で学ぶ漢字・語彙 2(監修)

    高梨信乃, 藤田公, 福井美佐

    留学生センター開発教材 20  2010.3 

     More details

  • 例文で学ぶ漢字・語彙 1(監修)

    高梨信乃, 藤田公, 福井美佐

    KISC 開発教材  2010.3 

     More details

  • 現代日本語文法第5巻 とりたて・主題

    高梨信乃, 野田尚史, 高橋美奈子, 他3名( Role: Joint author)

    くろしお出版  2009.6 

     More details

  • みんなの日本語中級Ⅰ(文法担当)

    高梨信乃, 庵功雄, 中西久実子, 前田直子( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク  2008.10 

     More details

  • 現代日本語文法第3巻 アスペクト・テンス・肯否(補筆・リライト)

    高梨信乃, 森山卓郎,, 野田春美,, 岩崎卓, 安達太郎, 八亀裕美

    くろしお出版  2007.11 

     More details

  • 三尾砂『話言葉の文法(言葉遣篇)』

    高梨信乃( Role: Sole author)

    『日本語学臨時増刊号~日本語学の読書案内~』, 明治書院  2007.3 

     More details

  • 初級日本語イラスト練習問題 2(監修)

    高梨信乃, 建石始, 建石ひとみ

    留学生センター開発教材 17  2007.3 

     More details

  • 初級日本語イラスト練習問題 1(監修)

    高梨信乃, 建石始, 建石ひとみ

    留学生センター開発教材 16  2007.3 

     More details

  • 野田尚史編『コミュニケーションのための日本語教育文法』

    高梨信乃( Role: Sole author)

    『月刊言語』, 大修館書店  2006.4 

     More details

  • 漢字・語彙・表現練習ワークブック

    高梨信乃, 中西泰洋, 西出郁代, 熱田万美, 伊藤智博( Role: Joint author)

    留学生センター開発教材 12  2004.3 

     More details

  • 現代日本語文法第4巻 モダリティ

    高梨信乃, 安達太郎, 野田春美, 宮崎和人, 雨宮雄一( Role: Joint author)

    くろしお出版  2003.11 

     More details

  • 新日本語文法選書4 モダリティ

    高梨信乃, 宮崎和人, 安達太郎( Role: Joint author)

    くろしお出版  2002.5 

     More details

  • 中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック

    高梨信乃, 庵功雄, 中西久実子, 山田敏弘( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク  2001.10 

     More details

  • 初級を教える人のための日本語文法ハンドブック

    高梨信乃, 庵功雄, 中西久実子, 山田敏弘( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク  2000.5 

     More details

  • 日本語中級J501(協力者:文法担当)

    高梨信乃, 庵功雄, 中西久実子, 前田直子( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク  1999.10 

     More details

  • みんなの日本語中級Ⅱ くりかえして覚える単語

    高梨信乃, 中西久実子( Role: Joint author)

    スリーエーネットワーク 

     More details

▼display all

MISC

  • 科学研究費補助金研究成果報告書:日本語のモダリティのコーパス調査報告

    野田春美, 高梨信乃

    基盤研究(C)2013~2015年度, 課題番号25370534, 研究代表者:野田春美   2016.3

     More details

  • デオンティック・モダリティ

    高梨信乃

    『日本語文法事典』, 大修館書店   pp.417~418   2014.7

     More details

  • 科学研究費補助金研究成果報告書:人文科学系アカデミックライティング指導のための基礎的研究

    西光義弘, 鈴木義和, 實平雅夫, 高梨信乃, リチャード・ハリソン, 住田哲郎

    基盤研究(C)2010~2012年度, 課題番号22520532, 研究代表者:西光義弘   2013.3

     More details

  • 科学研究費補助金研究成果報告書:文法・語彙シラバスに基づいた総合中級日本語教材の作成

    高梨信乃, 中西久実子, 前田直子, 山田敏弘

    基盤研究(C)(1)2003~2006年度, 課題番号15520334, 研究代表者:高梨信乃   2007.3

     More details

  • 「勧め」「義務・許容」

    高梨信乃

    日本語教育学会編 『新版日本語教育事典』, 大修館書店   pp.141-142   2005.10

     More details

Presentations

  • 中国の高校で教える中国人日本語教師が必要とするもの

    高梨信乃

    CAJLEカナダ日本語教育振興会2023年次大会,モントリオール(カナダ)  2023.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 文法的類義表現の再検討-母語話者の捉え方から学習者の捉え方へ-

    高梨信乃

    CAJLEカナダ日本語教育振興会 2022年次大会  2022.8 

     More details

  • Why is grammar aimed at native-like accuracy important? Invited

    Shino TAKANASHI

    2020.9 

     More details

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 多文化社会における表現リテラシーを考える-学習者の日本語をどこまで許容するか-

    高梨信乃, 高橋美奈子, 前田直子

    CAJLEカナダ日本語教育振興会2023年次大会,ビクトリア(カナダ)  2019.8 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • Extracting Insights for Grammar Research from Learners' Japanese Language Usage: A Case Study on Volitional Expressions in Declarations and Announcements

    Shino TAKANASHI

    2017.12 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 上級学習者と母語話者の文章表現の違い― 行為要求の形式に注目して―

    高梨信乃

    日本語教育国際研究大会  2016.9 

     More details

    Venue:インドネシア  

    researchmap

  • 「しようと思う」と「つもりだ」―書き言葉における使用を中心に― Invited

    高梨信乃

    日本語文法学会第16回大会  2015.11 

     More details

    【招待】

    researchmap

  • 中級読解の授業と語彙、どうしたらいい?

    高梨信乃

    スリーエーネットワーク  2015.10 

     More details

  • 日本語教育における意志表現の扱いをめぐって Invited

    高梨信乃

    香港中文大学シンポジウム「アジアにおける日本語学と日本語教育のフロンティア」  2015.5 

     More details

    【招待】

    researchmap

  • 「つもり(だ)」をめぐって―意志表現の指導の観点から― Invited

    高梨信乃

    日本女子大学公開シンポジウム  2014.12 

     More details

    【招待】

    researchmap

  • 「つもり(だ)」をめぐって―意志表現の指導の観点から―

    高梨信乃

    第10回香港国際日本語教育・日本研究シンポジウム  2014.11 

     More details

  • 上級学習者のテイル形使用にみられる問題点―文法指導の隙間

    高梨信乃

    第5回日本語/日本語教育研究会  2013.9 

     More details

  • 大学・大学院留学生の文法表現における文法の問題―テンス・アスペクトを例に―

    高梨信乃

    第9回香港国際日本語教育・日本研究シンポジウム  2012.11 

     More details

  • 文の機能の捉え方と教え方を考える―依頼、 勧め、指示、許可などの表現を中心に―

    高梨信乃

    ひょうご日本語教師連絡会議  2010.3 

     More details

  • 日本語教育のためのよい文法解説とは

    高梨信乃

    海外技術者研修協会  2001.3 

     More details

▼display all

Research Projects

  • 受講生の言語的多様性を活かした日本語教師養成モデルの提案と検証

    Grant number:24K03980  2024.4 - 2028.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    川上 尚恵, 朴 秀娟, 齊藤 美穂, 高梨 信乃

      More details

    Grant amount:\4680000 ( Direct Cost: \3600000 、 Indirect Cost:\1080000 )

    researchmap

  • 日本語非母語話者の特性をふまえた日本語教師養成プログラム構築のための基礎研究

    Grant number:19K21769  2020.2 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    川上 尚恵, 朴 秀娟, 齊藤 美穂, 高梨 信乃

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    2020年度に行ったパイロット調査の結果等にもとづき、本年度は研究代表者・分担者(計4名)で、4つの課題を分担して実施し、下記のような実績を得た。
    課題:①日本国内で教える非日本語母語話者教師の日本語学習・教育観、②非母語話者の養成プログラム修了生の教育現場での経験、困難点の把握と養成プログラムの教育内容の再考、③養成プログラムにおける「実習」をはじめとした実践的な学びのあり方、④教師の養成・研修に関する先行研究の検討と分析
    実績:①非母語話者教師4名を対象に、インタビュー調査を実施した。詳細な分析は2022年度を予定しているが、日本語教育を行なっているのが海外(主に、教師と母語を同じとする学習者を対象に行う日本語教育)なのか日本国内なのかでは、特に非母語話者教師として感じている困難点を中心に、異なる特徴があるように見受けられる。②中国の高校で日本語教育を行なっている非母語話者教師1名に対しインタビュー調査を実施し、比較のために、海外の大学で教える母語話者教師1名にも同様のインタビュー調査を行った。③実習にあたる科目の履修者の許可を得て、データの収集に着手した。具体的には、他の履修生の模擬授業及び実習に対する評価や、本人による実習の振り返りをデータとして収集した。④第二言語教育(英語)の教師の能力育成に関する先行研究を整理し、日本語教師養成の指針(文化庁)に表れる「教師」や「教師の成長観」について、また養成段階で「成長する教師」の基礎をどう築くか等考察した。内容については、The Hawai’i Association of Teachers of Japaneseの「Benkyo kai(Teacher huddle)」で発表した(2022年2月19日)。

    researchmap

  • 気づかれにくい文法的類義表現の研究

    Grant number:19K00637  2019.4 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高橋 美奈子, 前田 直子, 高梨 信乃

      More details

    Grant amount:\3510000 ( Direct Cost: \2700000 、 Indirect Cost:\810000 )

    本研究の目的は以下のとおりである。文法現象を担う文法形式における類義表現(文法的類義表現)のうち、まだそれほど知られていない表現、あるいは類義であることが気づかれていない表現を抽出し、整理すること、また重要な類義表現に関しては精緻な記述を行い、日本語文法研究に新たな知見を加えることを目指す。また、その成果を日本語教育に応用することも視野に入れる。
    2021年度については、2020年度以降のコロナ禍の影響を受けて当初計画を見直し次のことを計画していた。前年度に続き、①これまでに抽出した類義表現についてより精緻な記述を行う ②非母語話者の産出データを分析して「気づかれにくい文法的類義表現」の抽出を行う。また、前年度に未実現の③新たな非母語話者の産出データを得ることに取り組む。③は既存コーパスのような「日本語を使うタスク」の産出物ではない、非母語話者にとってより必要性・必然性の高い産出物の収集を行い、将来的にコーパスとして活用することを想定してのものである。
    2021年度の研究実績として次のことが挙げられる。2021年5月9日、6月14日、7月31日、9月7日、10月11日、11月21日、12月26日、2022年2月6日、3月28日の計9回の研究会を実施し、メンバー各人の研究成果を共有するとともに、研究上の課題についても話し合った。具体的には次の「気づかれにくい文法的類義表現」を取り上げ、記述すべき内容を検討した。前件事態の成立を要件として後件事態が成立することを表す「たうえで」・「てはじめて」・「てこそ」、可能性を表す類義表現、願望を表す「ますように」・「てほしい」・「ないかな」、受身文、モダリティの諸概念。このように①・②を実践し一定の成果を得、その一部を論文の形で発表した。③は、非母語話者による「大学入学の志望理由書」作文、日本語上級学習者のテーマ作文を収集することができた。

    researchmap

  • Study for improve of Japanese modality descriptions based on corpus survey considering stylistic differences

    Grant number:25370534  2013.4 - 2016.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    NODA HARUMI, TAKANASHI Shino

      More details

    Grant amount:\3250000 ( Direct Cost: \2500000 、 Indirect Cost:\750000 )

    In this study, we sought to elucidate the validity of the Japanese modality descriptions through the corpus survey. We focused on the expressions that have not fully examined from the viewpoint of stylistic genre.
    As a result of the corpus survey, we confirmed that most of descriptions are generally valid, whereas several descriptions were found to be insufficient. It is found that some expressions, which native speakers usually feel that they infrequently use, often appear in specific genres. Therefore, in order to improve accuracy of descriptive grammar, it is important to clarify the difference in use of expressions between stylistic genres.

    researchmap

  • 人文科学系アカデミックライティング指導のための基礎的研究

    2010

    科学研究費補助金/基盤研究(C) 

    西光 義弘

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 文法・語彙シラバスに基づいた総合中級日本語教材の作成

    2005

    科学研究費補助金/基盤研究(C) 

    高梨 信乃

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    researchmap

▼display all

Teaching Experience

  • Japanese VIB

    Institution:Kobe University

     More details

  • Upper Intermediate Japanese IIA

    Institution:Kobe University

     More details

  • Upper Intermediate Japanese IIB

    Institution:Kobe University

     More details

  • Japanese VIA

    Institution:Kobe University

     More details

  • 日本語教育内容論I

     More details

  • 日本語教育内容論II

     More details

  • 日本語教育内容論Ⅰ(a)

     More details

  • 日本語教育内容論Ⅰ(b)

     More details

  • 日本語教育内容論Ⅱ(a)

     More details

  • 日本語教育内容論Ⅱ(b)

     More details

  • 日本語中級 IIA(2016年度生用)

     More details

  • 日本語中級 IIB(2016年度生用)

     More details

  • 日本語中上級 IIA(2016年度生用)

     More details

  • 日本語中上級 IIB(2016年度生用)

     More details

  • Contents of Japanese Language Teaching I

    Institution:Kobe University

     More details

  • Contents of Japanese Language Teaching II

    Institution:Kobe University

     More details

  • Contents of Japanese Language Teaching II(a)

    Institution:Kobe University

     More details

  • Contents of Japanese Language Teaching II(b)

    Institution:Kobe University

     More details

  • Contents of Japanese Language Teaching I(a)

    Institution:Kobe University

     More details

  • Contents of Japanese Language Teaching I(b)

    Institution:Kobe University

     More details

  • Intensive Japanese II

    Institution:Kobe University

     More details

  • Intensive Japanese III

    Institution:Kobe University

     More details

  • Intensive Japanese IV

    Institution:Kobe University

     More details

  • 集中日本語III(2016年度生用)

     More details

  • 集中日本語IV(2016年度生用)

     More details

  • 中級日本語IB(2015年度以前生用)

     More details

  • 中級日本語 IIB(2015年度以前生用)

     More details

  • 日本語II(2015年度以前生用)

     More details

  • 日本語IIA(2016年度生用)

     More details

  • 日本語IIB(2016年度生用)

     More details

  • 日本語VI(2015年度以前生用)

     More details

  • 日本語VIA(2016年度生用)

     More details

  • 日本語VIB(2016年度生用)

     More details

  • 日本語演習II(2015年度以前生用)

     More details

  • Intermediate Japanese IB

    Institution:Kobe University

     More details

  • Intermediate Japanese IIA

    Institution:Kobe University

     More details

  • Intermediate Japanese IIB

    Institution:Kobe University

     More details

  • Japanese II

    Institution:Kobe University

     More details

  • Japanese IIA

    Institution:Kobe University

     More details

  • Japanese IIB

    Institution:Kobe University

     More details

  • Japanese VI

    Institution:Kobe University

     More details

▼display all

Social Activities

  • 日本聖書協会聖書翻訳事業 日本語担当

    2010

     More details