2024/04/27 更新

写真a

ムラタ ミギフミ
村田 右富実
MURATA,Migifumi
所属
文学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 2002年9月 )

研究キーワード

  • Japanese Literature

  • 日本上代文学

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学

学歴

経歴

  • 大阪府立大学人間社会学部言語文化学科日本言語文化学コース教授

    2007年

      詳細を見る

  • 大阪府立大学人間社会学部言語文化学科日本言語文化学コース助教授

    2005年

      詳細を見る

  • 琉球大学非常勤講師

    2003年

      詳細を見る

  • 北海道大学大学院非常勤講師

    2002年

      詳細を見る

  • 大阪女子大学人文社会学部人文学科日本語日本文学専攻助教授

    2000年 - 2004年

      詳細を見る

  • 大阪女子大学人文社会学部人文学科日本語日本文学専攻専任講師

    1999年 - 2000年

      詳細を見る

  • 大谷女子大学非常勤講師

    1995年 - 2001年

      詳細を見る

  • 大阪女子大学学芸学部国文学科専任講師

    1994年 - 1999年

      詳細を見る

  • 大阪樟蔭女子短期大学非常勤講師

    1994年 - 1997年

      詳細を見る

  • 大阪女子大学学芸学部国文学科助手

    1992年 - 1994年

      詳細を見る

  • 札幌医科大学医療短期大学部非常勤講師

    1991年

      詳細を見る

  • 大阪府立大学 人間社会学部 言語文化学科 日本言語文化学コース   教授

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本文学協会   委員  

    2015年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 全国大学国語国文学会   委員  

    2013年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 万葉学会   編輯委員  

    2012年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 美夫君志会   常任理事  

    2006年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本文学協会   委員  

    2005年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 上代文学会   理事  

    2003年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 全国大学国語国文学会   委員  

    2001年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 美夫君志会   理事  

    1998年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • 『校本万葉集』において校合の対象となっていない断簡類 査読

    村田右富実

    万葉   ( 236 )   59 - 73   2023年11月

     詳細を見る

  • 天平十三年の書持と家持との贈答について(三)―その表現について― 査読

    村田右富実

    関西大学東西学術研究所紀要   ( 56 )   37 - 51   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.32286/0002000106

    researchmap

  • 高市皇子挽歌二題―異伝と壬申の乱の表現―

    村田右富実

    『戦争と文学の交渉 古代から近現代へ』(関西大学)   2023年4月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 『万葉集』の「やど」・「には」・「その」・「しま」

    村田右富実

    『日本言語文化の内と外 』( 遊文舎)   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 天平十三年の書持と家持との贈答について(二) : 17・三九一二番歌について 査読

    村田右富実

    関西大学東西学術研究所紀要   ( 55 )   55 - 66   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: 10.32286/00027182

    researchmap

  • 『万葉集』における「難波」と「住吉」

    村田 右富実

    全国大学国語国文学会『文学・語学』   2021年12月

     詳細を見る

  • 板葺の黒木の屋根―付、甍子太草―

    村田 右富実

    万葉学会『万葉』   p.1-p.18   2021年10月

     詳細を見る

  • 天平十三年の書持と家持との贈答について(一)―本文校訂について―

    村田 右富実

    関西大学『東西学術研究所紀要』   p.55-p.69   2021年4月

     詳細を見る

  • 境部老麻呂の三香原新都讃歌

    村田 右富実

    大阪府立大学『百舌鳥国文』   p.23-p37   2021年3月

     詳細を見る

  • 記紀の韻文のかたどられ方 査読

    村田右富実

    文学・語学   ( 228 )   63 - 74   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 『万葉集』巻十二・二八五二番歌の訓

    村田 右富実

    日本文学協会『日本文学』   2020年3月

     詳細を見る

  • 多変量解析を用いた万葉短歌の書式分類について―『柿本人麻呂歌集』論として― 査読

    村田右富実, 川野秀一

    国文学   104   17 - 35   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • スパース正準判別分析に基づく万葉短歌の作者の分類とその特徴付け 査読

    川野秀一, 村田右富実

    応用統計学   48 ( 3 )   45 - 57   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5023/jappstat.48.45

    researchmap

  • 王権からの疎外と逃亡―万葉集に見る逸脱者―

    村田 右富実

    都城制研究   13号,p.49-p.60   2019年3月

     詳細を見る

  • 万葉歌における異伝注記の特徴―依拠情報不明異伝と文字情報依拠異伝の差異を基点に― 査読

    村田 右富実, 川野秀一

    『万葉』   227号,p.73-p.92   2019年3月

     詳細を見る

  • 「(恋ひ)忘れ貝」と「(恋ひ)忘れ草」 査読

    村田 右富実

    『美夫君志』   97号,p14-p.27   2018年10月

     詳細を見る

  • 石上乙麻呂歌群の文学史的位置について

    村田右富実

    関西大学『国文学』   第102号   2018年3月

     詳細を見る

  • 多変量解析から見る万葉短歌の一般性と特殊性―巻を単位として― 査読

    村田右富実, 川野秀一

    全国大学国語国文学会『文学・語学』   第220号   2017年9月

     詳細を見る

  • 多変量解析を用いた万葉歌の筆録者同定の可能性試論 査読

    村田 右富実

    『上代文学』   第117号, p.1-p.13 ( 117 )   103 - 91   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:上代文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『万葉集』の恋歌と神

    村田 右富実

    『nyx』   第2号, p.264-p.276   2015年12月

     詳細を見る

  • 万葉集の中の祭神歌(3・三七九~三八〇)

    村田 右富実

    佛教大学『京都語文』   第22号, p.86-p.110   2015年11月

     詳細を見る

  • 『万葉集』の四季歌 招待

    村田 右富実

    韓国中央大学校『日本研究』   第38輯, p.25-p.40   2015年2月

     詳細を見る

  • 相聞歌と二人称―「妹」・「背」・「君」― 招待

    村田 右富実

    韓国外国語大学校『日本研究』   第61号, p.23-p.42   2014年9月

     詳細を見る

  • 多変量解析を用いた万葉短歌の声調外在化について 査読

    村田 右富実

    『美夫君志』   第88号, p.29-p.37   2014年3月

     詳細を見る

  • 『万葉集』巻五の前半部の性質について

    村田右富実

    『万葉集研究』   ( 34 )   2013年10月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 東アジアにおける死の叙情性

    村田 右富実

    大阪府立大学『百舌鳥国文』   第24号, p.1-p.12   2013年3月

     詳細を見る

  • 皇太子の死を嘆く

    村田 右富実

    『季刊・明日香風』   第125号, p.6-p.11   2013年1月

     詳細を見る

  • 日本上代文学に見える流謫―歌とストーリーと― 招待

    村田 右富実

    『日本言語文化』   第19輯, p.5-p.18   2011年9月

     詳細を見る

  • 丈部龍麻呂挽歌の冒頭部について―訓釈を中心に―

    村田 右富実

    大阪府立大学『言語文化学研究日本言語文化学編』   第6号, p.37-p.50   2011年3月

     詳細を見る

  • 神亀二年難波行幸の風土

    村田右富実

    『高岡市万葉歴史館論集 14 風土の万葉集』   ( 14 )   2011年3月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 木簡に残る文字列の韻文認定について―「送寒衣」、「七夕四」など― 査読

    村田 右富実

    『上代文学』   第105号, p.8-p.21   2010年11月

     詳細を見る

  • 歌われた伝説―万葉集の「浦島子」―

    村田右富実

    『説話論集』   ( 18 )   2010年4月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 日本語韻文書記についてのモデル論構想 査読

    村田 右富実

    『文学・語学』   第196号, p.101-p.111   2010年3月

     詳細を見る

  • 車持千年の養老七年吉野行幸歌

    村田 右富実

    奈良女子大学『叙説』   第37号, p.87-p.102   2010年3月

     詳細を見る

  • 旧都を吹く風―「うねめ」から「をとめ」へ―

    村田 右富実

    『季刊・明日香風』   第111号, p.5-p.10   2009年7月

     詳細を見る

  • 神亀二年の吉野行幸歌論―笠金村作を中心に―

    村田 右富実

    北海道大学『国語国文研究』   第136号, p.1-p.13   2009年7月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂「泣血哀慟歌」B群の達成

    村田右富実

    『万葉集の今を考える』(新典社)   2009年7月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • カイ二乗検定を用いた万葉短歌の声調の分析 査読

    村田 右富実

    『万葉』   第202号, p.23-p.41   2009年4月

     詳細を見る

  • 神亀四年正月の雷電─6・九四八~九四九番歌について─

    村田 右富実

    大阪府立大学『百舌鳥国文』   第20号, p.99-p.115   2009年3月

     詳細を見る

  • 上代日本文学における吉野行幸歌の文学史 招待

    村田 右富実

    北京大学『日本語言文化研究』   第8輯, p.428-p.436   2008年5月

     詳細を見る

  • 筑前国の志賀の白水郎の歌十首について 査読

    村田 右富実

    『美夫君志』   第76号, p.18-p.32   2008年3月

     詳細を見る

  • 万葉集巻一後半部(五四~八三番歌)の配列について 査読

    村田 右富実

    万葉語学文学研究会『万葉語文研究』第3号   p.11-p.37   2007年6月

     詳細を見る

  • 「天皇の崩ります時に、大后の作らす歌一首」について

    村田右富実

    『初期万葉論』   2007年5月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 「春草」木簡出土の意義

    村田 右富実

    『季刊・明日香風』   第102号, p.10-p.15   2007年4月

     詳細を見る

  • 人麻呂の挽歌―表現史の中の人麻呂―

    村田 右富実

    『高岡市万葉歴史館叢書 第19号 柿本人麻呂』(高岡市万葉歴史館)   p.48-p.74   2007年3月

     詳細を見る

  • 万葉集巻九の配列について 査読

    村田 右富実

    『美夫君志』   第74号, p.43-p.62   2007年3月

     詳細を見る

  • 「姫嶋松原に嬢子の屍を見て悲嘆して作る歌二首」について

    村田 右富実

    大阪府立大学『言語文化学研究日本語日本文学編』   第1号, p.1-p.12   2006年3月

     詳細を見る

  • 城上宮と明日香皇女

    村田 右富実

    高岡市万葉歴史館『高岡市万葉歴史館紀要』   第15号, p.1-p.17   2005年3月

     詳細を見る

  • 志貴親王挽歌論―その文学史的位置―

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第56号, p.3-p.14   2005年3月

     詳細を見る

  • 志貴皇子御作歌(1・五一)について

    村田 右富実

    北海道大学『古代文学論集―村山出先生御退休記念―』   p.124-p.133   2005年3月

     詳細を見る

  • 山上憶良日本挽歌論

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第55号, p.1-p.14   2004年3月

     詳細を見る

  • 万葉集巻十三・三三二四番歌の位置

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第54号, p.1-p.11   2003年3月

     詳細を見る

  • 麻続王をめぐる歌二首

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第53号, p.1-p.11   2002年3月

     詳細を見る

  • 万葉集研究におけるコンピュータ利用の一側面―万葉短歌の字余りを中心に― 査読

    村田 右富実

    『文学・語学』   第171号, p.65-p.80   2001年11月

     詳細を見る

  • 天智天皇不豫の時の歌二首 査読

    村田 右富実

    『日本文学』   第575号, p.1-p.8   2001年5月

     詳細を見る

  • 「ゆつ磐群に 草生さず」考 査読

    村田 右富実

    『美夫君志』   第62号, p.1-p.11   2001年4月

     詳細を見る

  • 万葉集巻一・一五番歌の訓釈について

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第51号, p.35-p.47   2000年3月

     詳細を見る

  • 舎人娘子歌三首

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第50号, p.1-p.13   1999年3月

     詳細を見る

  • 安騎野の歌

    村田 右富実

    『国文学 解釈と教材の研究』   第43巻9号, p.77-p.83   1998年8月

     詳細を見る

  • 鏡王女をめぐる相聞

    村田 右富実

    大谷女子大『国文』   第28号, p.46-p.57   1998年3月

     詳細を見る

  • 前期万葉挽歌史試論―殯宮挽歌を中心に―

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第49号, p.21-p.31   1998年3月

     詳細を見る

  • 大宝元年紀伊行幸歌の配列について 査読

    村田 右富実

    『美夫君志』   第55号, p.15-p.26   1997年10月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂安騎野歌論(承前)―四十八番歌の訓について―

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第47号, p.15-p.28   1996年3月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂献呈挽歌論

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第46号, p.50-p.66   1995年3月

     詳細を見る

  • 舎人慟傷歌群の東の御門(一八四・一八六番歌)小考

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第45号, p.27-p.37   1994年3月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂安騎野歌論―その長歌を中心に―

    村田 右富実

    北海道大学『国語国文研究』   第95号, p.17-p.26   1994年3月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂石中死人歌論

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第44号, p.1-p.19   1993年3月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂日並皇子挽歌論

    村田 右富実

    北海道大学『国語国文研究』   第91号, p.14-p.23   1992年3月

     詳細を見る

  • 万葉の序歌一斑―巻二・一一〇番歌をめぐって―

    村田 右富実

    『日本文学』   第462号, p.64-p.68   1991年12月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂近江荒都歌論

    村田 右富実

    北海道大学『国語国文研究』   第88号, p.33-p.51   1991年3月

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂吉野讃歌論

    村田 右富実

    北海道大学『国語国文研究』   第85号, p.55-p.69   1990年3月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『万葉集の基礎知識』

    村田 右富実, 上野誠, 鉄野昌弘

    KADOKAWA  2021年4月 

     詳細を見る

  • 『令和と万葉集』

    村田右富実

    西日本出版社  2019年6月 

     詳細を見る

  • 『万葉をヨム』

    村田右富実, 上野誠, 大浦誠士

    笠間書院  2019年5月 

     詳細を見る

  • 『マンガ 遊訳 日本を読もう わかる日本書紀1 神々と英雄の時代』

    村田 右富実(監修), 村上 ナッツ(文), つだゆみ(マンガ)

    西日本出版社  2018年12月 

     詳細を見る

  • おさんぽ万葉集

    村田 右富実( 担当: 単著)

    西日本出版社  2017年4月 

     詳細を見る

  • 万葉写真帖

    村田 右富実(監修), 牧野 貞之

    西日本出版社  2016年12月 

     詳細を見る

  • 日本全国 万葉の旅 西日本・東日本編

    村田 右富実, 坂本 信幸( 担当: 共著)

    小学館  2015年10月 

     詳細を見る

  • よみたい万葉集

    村田 右富実(監修), 坂上 望(助手), まつした ゆうり(絵・文), 森 花絵(文)

    西日本出版社  2015年2月 

     詳細を見る

  • 日本全国 万葉の旅 大和編

    村田 右富実, 坂本信幸( 担当: 共著)

    小学館  2014年12月 

     詳細を見る

  • 桜井記紀万葉歌碑原書展 昭和の文人が愛した神なびの郷

    村田 右富実( 担当: 単著)

    桜井記紀万葉歌碑原書展実行委員会  2014年11月 

     詳細を見る

  • よみがえる万葉の心

    村田 右富実( 担当: 単著)

    入江泰吉記念奈良市写真美術館  2013年1月 

     詳細を見る

  • 『マンガ 遊訳 日本を読もう わかる古事記 』

    村田 右富実(監修), 村上 ナッツ(文), つだゆみ(マンガ)

    西日本出版社  2012年7月 

     詳細を見る

  • 万葉集電子総索引

    村田 右富実( 担当: 編集)

    塙書房  2009年12月 

     詳細を見る

  • 南大阪の万葉学

    村田 右富実, 廣川 晶輝( 担当: 共著)

    大阪公立大学共同出版会  2007年11月 

     詳細を見る

  • 『平成十八年度公開シンポジウム記録集 徹底討論 柿本人麻呂と吉野』

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    吉野歴史資料館  2007年4月 

     詳細を見る

  • 書評 多田みや子著『古代文学の諸相』

    村田 右富実( 担当: 単著)

    『日本文学』  2006年10月 

     詳細を見る

  • 「かぎろひ」は見えるか

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    『和歌をひらく 第二巻 和歌が書かれるとき』(岩波書店)  2006年1月 

     詳細を見る

  • 二五〇番歌/二五二番歌/二五五番歌

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    『セミナー万葉集の歌人と作品 12 万葉秀歌抄』(和泉書院)  2005年11月 

     詳細を見る

  • 柿本人麻呂と和歌史

    村田 右富実( 担当: 単著)

    和泉書院  2004年1月 

     詳細を見る

  • 森朝男著『恋と禁忌の古代文芸史―日本文芸における美の起源―』

    村田 右富実( 担当: 単著)

    早稲田大学『国文学研究』  2003年10月 

     詳細を見る

  • 上代文献を読む会編『風土記逸文注釈』

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    翰林書房  2001年2月 

     詳細を見る

  • 石中死人歌

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    『セミナー 万葉の歌人と作品 第三巻 柿本人麻呂(二)・高市黒人・長奥麻呂・諸皇子たち他』(和泉書院)  1999年12月 

     詳細を見る

  • 殯宮挽歌の終焉―柿本人麻呂と明日香皇女挽歌―

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    美夫君志会編『万葉史を問う』(新典社)  1999年12月 

     詳細を見る

  • 多田一臣著『古代文学表現史論』

    村田 右富実( 担当: 単著)

    『日本文学』  1999年6月 

     詳細を見る

  • 第二期・柿本人麻呂を中心に

    村田 右富実( 担当: 分担執筆)

    『AERA Mook 「万葉集」がわかる。』(朝日新聞社)  1998年2月 

     詳細を見る

  • 朝には 取り撫でたまひ

    村田 右富実( 担当: 単著)

    『いずみ通信』  1997年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 夏の万葉歌

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   p.10-p.11   2020年6月

     詳細を見る

  • 『日本書紀』まで

    村田 右富実

    学士会『学士会報』   2020年5月

     詳細を見る

  • 舎人親王の歌

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   p.10-p.11   2020年4月

     詳細を見る

  • 『マンガ 遊訳 日本を読もう わかる日本書紀3』

    村田 右富実, 村上 ナッツ(文), つだゆみ(マンガ)

    西日本出版社   2020年4月

     詳細を見る

  • 『マンガ 遊訳 日本を読もう わかる日本書紀2』

    村田 右富実(監修), 村上 ナッツ(文), つだゆみ(マンガ)

    西日本出版社   2020年4月

     詳細を見る

  • 天武天皇への挽歌―悲しみの時間―

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   p.10-p.11   2020年2月

     詳細を見る

  • 『古事記』と『万葉集』

    村田右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   p.10-p.11   2019年12月

     詳細を見る

  • 万葉集の愉しみ方

    村田右富実

    『季刊 企業経営』(企業経営研究所)   2019年10月

     詳細を見る

  • あをによし 国内

    村田右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   p.10-p.11   2019年9月

     詳細を見る

  • 万葉集はいまどこにあるか――研究の未来と未来の読者

    村田右富実, 上野誠, 田中康二

    青土社   2019年8月

     詳細を見る

  • 泊瀬・長谷・初瀬―異界への行路―

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   9号, p.10-p.11   2019年6月

     詳細を見る

  • 壬申の乱とその戦後

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   8号, p.10-p.11   2019年3月

     詳細を見る

  • 万葉歌の仏教語

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   7号, p.10-p.11   2019年1月

     詳細を見る

  • やまとの東西

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   6号, p.10-p.11   2018年9月

     詳細を見る

  • やまとの南北

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   5号, p.10-p.11   2018年6月

     詳細を見る

  • 恋歌の意匠

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   4号, p.10-p.11   2018年3月

     詳細を見る

  • 大仏開眼会と『万葉集』―儀式と歌―

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   3号, p.10-p.11   2018年1月

     詳細を見る

  • つばらにも 見つつ行かむを

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第240号, p.2-p.3   2017年12月

     詳細を見る

  • 焼き滅ぼさむ 天の火もがも

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第239号, p.2-p.3   2017年11月

     詳細を見る

  • 数字の楽しみ

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第238号, p.2-p.3   2017年10月

     詳細を見る

  • もみじの散る頃―想い出を呼び覚ます紅葉―

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   2号, p.10-p.11   2017年9月

     詳細を見る

  • 序詞の効用

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第237号, p.2-p.3   2017年9月

     詳細を見る

  • 腋毛と赤鼻

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第236号, p.2-p.3   2017年8月

     詳細を見る

  • 旅人の苦しみ

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第235号, p.2-p.3   2017年7月

     詳細を見る

  • 旅人の悲しみ

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第234号, p.2-p.3   2017年6月

     詳細を見る

  • 枕詞の魔力

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第233号, p.2-p.3   2017年5月

     詳細を見る

  • 「ふるさと」の誕生

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   1号, p.10-p.11   2017年4月

     詳細を見る

  • 天の鶴群

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第232号, p.2-p.3   2017年4月

     詳細を見る

  • 恋歌の実用性

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第231号, p.2-p.3   2017年3月

     詳細を見る

  • 水の神・おかみの神

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   準備2号, p.10-p.11   2017年3月

     詳細を見る

  • 春の愁い

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第230号, p.2-p.3   2017年2月

     詳細を見る

  • いや重け吉事

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第229号, p.2-p.3   2017年1月

     詳細を見る

  • 「そらみつ やまと」―大王の支配域―

    村田 右富実

    『そらみつやまと』(東海旅客鉄道株式会社)   準備1号, p.10-p.11   2017年1月

     詳細を見る

  • たとえ髪が乱れても

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第228号, p.2-p.3   2016年12月

     詳細を見る

  • 夕波千鳥

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第227号, p.2-p.3   2016年11月

     詳細を見る

  • 秋山そ我は

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第226号, p.2-p.3   2016年10月

     詳細を見る

  • 萩の咲き散る秋

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第225号, p.2-p.3   2016年9月

     詳細を見る

  • 中秋の名月?

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第224号, p.2-p.3   2016年8月

     詳細を見る

  • 中秋の名月?

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第224号, p.2-p.3   2016年8月

     詳細を見る

  • 万葉の七夕歌

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第223号, p.2-p.3   2016年7月

     詳細を見る

  • 日本語文まで

    村田 右富実

    『近畿化学工業界』   第758号, p.1-p.4   2016年6月

     詳細を見る

  • 水無月の歌

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第222号, p.2-p.3   2016年6月

     詳細を見る

  • 五月五日の宴席歌

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第221号, p.2-p.3   2016年5月

     詳細を見る

  • 万葉にホトトギス

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第220号, p.2-p.3   2016年4月

     詳細を見る

  • 心とことのは

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第219号, p.2-p.3   2016年3月

     詳細を見る

  • 古橋信孝著『柿本人麿―神とあらはれし事もたびたびの事也』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第92号, p.54-p.54   2016年3月

     詳細を見る

  • 三輪山の蕾

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第218号, p.2-p.3   2016年2月

     詳細を見る

  • 初春の香具山

    村田 右富実

    『かぎろい』(大神神社)   第217号, p.2-p.3   2016年1月

     詳細を見る

  • 稲岡耕二著『和歌文学大系 万葉集(一)~(四)』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第91号, p.56-p.57   2015年11月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第13期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第13期   2015年5月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第10期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第10期   2015年5月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第12期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第12期   2015年1月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第11期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第11期   2014年11月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第9期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第9期   2014年1月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第7期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第7期   2013年4月

     詳細を見る

  • 阪下圭八著『和歌史の中の万葉集』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第86号, p.53-p.54   2013年3月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第6期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第6期   2013年1月

     詳細を見る

  • 小倉肇著『日本語音韻史論考』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第84号, p.56-p.57   2012年3月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第2期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第2期   2012年1月

     詳細を見る

  • 萬葉寫眞簡 第1期

    村田 右富実

    大阪府立大学/入江泰吉記念奈良市写真美術館   第1期   2011年10月

     詳細を見る

  • 人麻呂が見た巻向

    村田 右富実

    『大美和』(大神神社)   第121号, p.22-p.27   2011年7月

     詳細を見る

  • 新谷秀夫著『越中万葉うたがたり』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第82号, p.53   2011年3月

     詳細を見る

  • 梶川信行著『マンヨウハセヨ! 韓国語対照万葉集』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第80号, p.53   2010年12月

     詳細を見る

  • 梶川信行著『額田王 熟田津に船乗りせむと』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第81号, p.58   2010年3月

     詳細を見る

  • 西條勉著『柿本人麻呂の詩学』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第79号, p.57   2009年12月

     詳細を見る

  • 「訓み直し」を拒む名歌

    村田 右富実

    『日めくり万葉集』(講談社)   第11号, p.71-p.72   2009年10月

     詳細を見る

  • 「清明己曽」の訓について

    村田 右富実

    『日めくり万葉集』(講談社)   第9号, p.21-p.22   2009年8月

     詳細を見る

  • 万葉集の電子データ化

    村田 右富実

    『日めくり万葉集』(講談社)   第8号, p.53   2009年7月

     詳細を見る

  • 泣血哀慟歌をめぐる研究史

    村田 右富実

    『万葉集の今を考える』(新典社)   p.232   2009年7月

     詳細を見る

  • 山口佳紀著『万葉集字余りの研究』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第78号, p.58   2009年3月

     詳細を見る

  • 伊藤延子著『柿本人麻呂研究 別離の主題』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第77号, p.79   2008年12月

     詳細を見る

  • 万葉集神事語辞典

    村田 右富実

    デジタルミュージアム   2008年6月

     詳細を見る

    みそぎ、うら、うらどふ、うらなふ、ゆふうら、ゆふけ、うらへ

    researchmap

  • 平成十七、十八年 国語国文学界の展望 上代韻文文学

    村田 右富実

    『文学・語学』   第190号, p.21-p.24   2008年3月

     詳細を見る

  • 菊池威雄著『万葉の挽歌―その生と死のドラマ―』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第76号, p.56-p.57   2008年3月

     詳細を見る

  • 高松寿夫著『上代和歌史の研究』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第75号, p.63-p.64   2007年11月

     詳細を見る

  • 万葉飛鳥をインターネットに歩く

    村田 右富実

    『季刊・明日香風』   第102号, p.28-p.29   2007年4月

     詳細を見る

  • 菊地義裕著『柿本人麻呂の時代と表現』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第73号, p.53-p.64   2006年11月

     詳細を見る

  • 村田菜穂子著『形容詞・形容動詞の語彙論的研究』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第72号, p.53   2006年3月

     詳細を見る

  • ない文字・異体字・平準化

    村田 右富実

    『日本文学』   第631号, p.74-p.75   2006年1月

     詳細を見る

  • 岩下武彦著『柿本人麻呂作品研究序説』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第69号, p.66   2004年11月

     詳細を見る

  • 渡瀬昌忠著『渡瀬昌忠著作集 第八巻 万葉歌群構造論』

    村田 右富実

    『美夫君志』   第67号, p.64-p.65   2003年11月

     詳細を見る

  • 万葉ことば事典

    村田 右富実

    大和書房   p.92, p.136, p.167-p.168, p.248-249, p.290, p.322, p.337, p.379-p.380, p.407, p.421, p.428, p.428-p.429   2001年10月

     詳細を見る

    うづらなす(鶉なす)/かすが(春日)/くすりし(薬師)/その(園)/つゆしもの(露霜の)/ぬえどりの(ぬえ鳥の)/はり(榛)/みれどあかぬ(見れど飽かぬ)/ゆふつづの(夕星の)/わし(鷲)/をとこ(男子)/をとめ(娘子)

    researchmap

  • 人麻呂関係文献目録

    村田 右富実

    『セミナー 万葉の歌人と作品 第二巻 柿本人麻呂(一)』(和泉書院)   p.281-p.325   1999年9月

     詳細を見る

  • 平成九年 国語国文学界の展望 上代 人麻呂および人麻呂歌集

    村田 右富実

    『文学・語学』   第160号, p.21-p.23   1998年9月

     詳細を見る

  • WWWを利用した柿本人麻呂研究文献目録の公開

    村田 右富実

    大阪女子大学『女子大文学国文篇』   第48号, p.42-p.72   1997年3月

     詳細を見る

  • 参考文献

    村田 右富実

    『日本文学研究資料新集 万葉集-人麻呂と人麻呂歌集-』(有精堂)   p.255-p.271   1989年10月

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 応用統計学会論文賞 優秀論文賞

    2020年9月   応用統計学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 古事記出版大賞 太安万侶賞

    2012年12月   奈良県  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 上代文学会賞

    2005年5月   上代文学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 上代特殊仮名遣いを区別した『万葉集』の複数テキスト構築とその統計学的研究

    研究課題/領域番号:20K00329  2020年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    村田 右富実

      詳細を見る

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    2019年に始まった全世界的な新型コロナウイルス感染症の流行拡大の影響を受け、思うように研究を進めることができずにいる。特に校正のために学生のアルバイトを積極的に雇用できない状況が続き、テキストファイルの入力は進められても、その内容の精度をあげられずにいるのが現況である。
    一方、鶴久氏・森山隆氏『万葉集』(おうふう)の特殊仮名遣いの区別は既に終了しており、実用的な段階に入って来ている。また、当初から特殊仮名遣いの区別がされている井手至氏・毛利正守氏『新校注 万葉集』(和泉書院)のテキストファイル化はほぼ終了しており、最終的な校正を施す段階にまでなった。
    こうした状況下ではあるものの、zoomやteamsを用いたオンラインによる研究会や研究打合せの開催が軌道に乗り、村田右富実・川野秀一・吉岡剛平「音節に基づいた潜在的ディリクレ配分法による万葉短歌の分類」(『美夫君志』103号・2021年10月)を公表できたのは大きな成果であった。コーパスを基にした潜在的ディリクレ配分法(Latent Dirichlet Allocation 以下、LDA)を、あえてコーパスを使用せずに音韻レベルで適用し、解析した結果は、意味を捨象した解析でありながら、「恋ふ」という表現を持つ恋歌と、「思ふ」という表現を持つ恋歌とが截然と区別されるというものであった。恋歌の分類としては、今までの研究では見えてこなかったものであり、今後の発展が期待されるところである。
    また、発表した個別の論文にも表立ってではないが、作成済みまた作成中のファイルは随所に利用されている。

    researchmap

  • 『万葉集』の本文と付訓の戦後研究史総括と新時代への《読み》の可能性提示の研究

    研究課題/領域番号:26370213  2014年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大浦 誠士, 村田 右富実

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    我が国伝存最古の歌集である「万葉集」については、未だ漢字本文や訓読について定まっていない箇所が多く存在する。本研究では、戦後の注釈書に採用されている漢字本文と訓読とを、テキストデータとしてまとめ、それらを総覧できるシステムを構築することによって、「万葉集」研究において検討の必要な要件をできるだけ簡便に把握できることを目指した。このシステムの完成によって、未来に向けた「万葉集」の新しい研究が進んで行くものと考える。

    researchmap

  • 上代文学の文字列についての統計的研究

    研究課題/領域番号:24520226  2012年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    村田 右富実

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    上代文学の安定したテキストに統計学的解析を加えた。これまで感覚的にしか記述されていなかった和歌の調べなどを客観的に記述することがある程度可能になった。
    たとえば、万葉短歌を例に取れば、多変量解析の手法を用いることによって、山上憶良や防人歌が他の万葉短歌と明らかに傾向が違うことを論証できた。また、万葉集の原文を解析することによって、歌の書記者が誰であるかを把握できるようになった。ただし、まだ推定の部分を出るものが多く、今後の更なる研究が必要である。

    researchmap

  • 上代文学における漢字使用の総体的研究

    研究課題/領域番号:18520124  2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    村田 右富実

      詳細を見る

    配分額:3830000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:630000円 )

    本研究は、上代文献に用いられている漢字の総体をどのように把握しうるかについてのものである。
    総体把握のためにはその前提となる、平準化された上代文学諸作品のテキスト・ファイルが必要であるため、この整備を行った結果、ほとんどの作品において平準的なユニコード・テキスト・ファイルを構築した。この結果、上代文学諸作品を横断的に検索することが可能になり、研究効率は飛躍的に上昇した。
    また、こうした平準化されたテキストを得ることができたため、多変量解析を利用した文学研究が可能になった。これは研究成果(5)に結実した。

    researchmap

  • 万葉集を中心とした上代日本文学

    1986年

    その他の研究制度 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Manyou-shu

    0028 (Japanese Only) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 万葉集研究

    経常研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示