2024/12/19 更新

写真a

イケナガ マサヒロ
池永 昌容
IKENAGA,Masahiro
所属
環境都市工学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス

研究キーワード

  • Seismic isolation

  • Seismic control

  • Damper

  • 免震構造

  • 制震構造

  • ダンパー

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築構造、材料

学歴

  • 京都大学大学院   工学研究科   建築学専攻

    - 2006年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 京都大学

    - 2004年

  • 京都大学   工学部   建築学科

    - 2004年

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 東北大学 大学院工学研究科 都市・建築学専攻 建築構造工学講座 講座共通   助教

所属学協会

  • 日本建築学会学校建築委員会

  • 日本建築学会

  • 日本建築学会

  • 日本建築学会学校建築委員会

委員歴

  • 日本建築学会学校建築委員会   耐震性能小委員会委員 S-WG  

    2011年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本建築学会学校建築委員会

  • 日本建築学会学校建築委員会   耐震性能小委員会委員 S-WG  

    2011年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本建築学会学校建築委員会

MISC

  • 建築構造物の複合非線形効果を考慮した地震時崩壊挙動簡易評価法 その1 地震時崩壊挙動簡易評価法の提案

    前田周作, 谷口洵, 髙橋秀治, 池永昌容, 鈴木裕介, 五十子幸樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集   277 - 278   2015年

  • 軸力制限付き同調粘性マスダンパーの入力地震動特性と最大応答値の関係

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   689 - 690   2015年

  • 集中配置時における多質点系同調粘性マスダンパー制振システムの最適応答制御 その2 縮小3層試験体を用いた加振実験に向けた予備解析

    浜名尚美, 新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   687 - 688   2015年

  • 集中配置時における多質点系同調粘性マスダンパー制振システムの最適応答制御 その1 数値最適化を用いた最適ダンパー解の応答特性

    新城季樹, 浜名尚美, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   685 - 686   2015年

  • 粘弾性要素支持された粘性マスダンパーを有する免震構造物の地震時応答変位制御 その2:設計法と地震時応答性状

    菊地淳哉, 護法亜弥, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   585 - 586   2015年

  • 粘弾性要素支持された粘性マスダンパーを有する免震構造物の地震時応答変位制御 その1:ダンパー概要とその基本応答性状

    護法亜弥, 菊地淳哉, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   583 - 584   2015年

  • 複素剛性ダンパー付き免震構造物伝達特性の理論モード解析

    中村俊介, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   577 - 578   2015年

  • 集中配置時における多質点系同調粘性マスダンパー制振システムの最適応答制御

    新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会構造系論文集   1393 - 1402   2015年

     詳細を見る

  • 集中配置時における多質点系同調粘性マスダンパー制振システムの最適応答制御

    新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会構造系論文集   1393 - 1402   2015年

     詳細を見る

  • 粘性要素を軸力制限機構に用いた粘性マスダンパーの免震構造物への適用性

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会構造系論文集   1251 - 1260   2015年

     詳細を見る

  • 多層構造物における同調粘性マスダンパー集中配置時の地震時応答低減効果

    浜名尚美, 新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   ( 78 )   57 - 60   2015年

  • 建築構造物の複合非線形効果を考慮した地震時崩壊挙動簡易評価法 その2 地震時崩壊挙動簡易評価法の評価例と新提案

    髙橋秀治, 前田周作, 谷口洵, 池永昌容, 鈴木裕介, 五十子幸樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集   279 - 280   2015年

  • 軸力制限付き同調粘性マスダンパーの入力地震動特性と最大応答値の関係

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   689 - 690   2015年

  • 集中配置時における多質点系同調粘性マスダンパー制振システムの最適応答制御 その2 縮小3層試験体を用いた加振実験に向けた予備解析

    浜名尚美, 新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   687 - 688   2015年

  • 集中配置時における多質点系同調粘性マスダンパー制振システムの最適応答制御 その1 数値最適化を用いた最適ダンパー解の応答特性

    新城季樹, 浜名尚美, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   685 - 686   2015年

  • 粘弾性要素支持された粘性マスダンパーを有する免震構造物の地震時応答変位制御 その2:設計法と地震時応答性状

    菊地淳哉, 護法亜弥, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   585 - 586   2015年

  • 粘弾性要素支持された粘性マスダンパーを有する免震構造物の地震時応答変位制御 その1:ダンパー概要とその基本応答性状

    護法亜弥, 菊地淳哉, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   583 - 584   2015年

  • 複素剛性ダンパー付き免震構造物伝達特性の理論モード解析

    中村俊介, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術講演梗概集   577 - 578   2015年

  • 超高層建築物における減衰要素の地震時下層部変形集中現象抑制効果

    谷口 洵, 池永 昌容, 前田 周作, 鈴木 裕介, 高橋 秀治, 五十子 幸樹

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 78 )   77 - 80   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

  • 同調粘性マスダンパーの制限軸力と最大応答値

    池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 78 )   61 - 64   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

  • 多層構造物における同調粘性マスダンパー集中配置時の地震時応答低減効果

    浜名 尚美, 池永 昌容, 新城 季樹, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 78 )   57 - 60   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

  • 建築構造物の複合非線形効果を考慮した地震時崩壊挙動簡易評価法 その2 地震時崩壊挙動簡易評価法の評価例と新提案

    髙橋秀治, 前田周作, 谷口洵, 池永昌容, 鈴木裕介, 五十子幸樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集   279 - 280   2015年

  • 建築構造物の複合非線形効果を考慮した地震時崩壊挙動簡易評価法 その1 地震時崩壊挙動簡易評価法の提案

    前田周作, 谷口洵, 髙橋秀治, 池永昌容, 鈴木裕介, 五十子幸樹

    日本建築学会大会学術講演梗概集   277 - 278   2015年

  • 粘性要素を軸力制限機構に用いた粘性マスダンパーの免震構造物への適用性

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会構造系論文集   1251 - 1260   2015年

     詳細を見る

  • 超高層建築物における減衰要素の地震時下層部変形集中現象抑制効果

    谷口洵, 前田周作, 高橋秀治, 池永昌容, 鈴木裕介, 五十子幸樹

    日本建築学会東北支部研究報告集   ( 78 )   77 - 80   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

  • 同調粘性マスダンパーの制限軸力と最大応答値

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   ( 78 )   61 - 64   2015年

  • 同調粘性マスダンパー付き制振構造物の入力地震動特性による制振効果の違い その1 定常応答およびインパルス応答

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   763 - 764   2014年

  • Viscoelastically Supported Viscous Mass Damper Incorporated into a Seismic Isolation System

    ZHAO Chen, KIKUCHI Junya, IKENAGA Masahiro, IKAGO Kohju, NORIO Inoue

    第14回日本地震工学シンポジウム論文集   3832 - 3841   2014年

  • 集中配置型同調粘性マスダンパー制振システムの等価縮約二自由度置換

    新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    第14回日本地震工学シンポジウム論文集   2236 - 2244   2014年

  • 同調粘性マスダンパー付き制振構造物の入力地震動特性による制振効果の違い その2 繰返し型地震動およびパルス型地震動に対する応答変位抑制効果

    五十子幸樹, 池永昌容, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   765 - 766   2014年

  • 同調粘性マスダンパー付き制振構造物の入力地震動特性による制振効果の違い その1 定常応答およびインパルス応答

    池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   763 - 764   2014年

  • Viscoelastically Supported Viscous Mass Damper Incorporated into a Seismic Isolation System

    ZHAO Chen, KIKUCHI Junya, IKENAGA Masahiro, IKAGO Kohju, NORIO Inoue

    第14回日本地震工学シンポジウム論文集   3832 - 3841   2014年

  • 集中配置型同調粘性マスダンパー制振システムの等価縮約二自由度置換

    新城季樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    第14回日本地震工学シンポジウム論文集   2236 - 2244   2014年

  • 同調粘性マスダンパー付き制振構造物の入力地震動特性による制振効果の違い その2 繰返し型地震動およびパルス型地震動に対する応答変位抑制効果

    五十子幸樹, 池永昌容, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   765 - 766   2014年

  • Development of friction damper with coupling mechanism for displacement control of base-isolated system

    Shuang Zou, Masahiro Ikenaga, Norio Hori, Kohju Ikago, Norio Inoue

    AIJ Journal of Technology and Design   19 ( 43 )   855 - 860   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    After the 1995 Kobe earthquake, the application of base isolation in detached houses increased in Japan. To date, about 4,000 base-isolated detached houses have been built. However, large base displacement of a base-isolated detached house, beyond the usual design limit, was observed in Sendai when the Great East Japan Earthquake occurred on 11 March 2011. In this paper, a new device is proposed for controlling seismic displacement of a base-isolated building structure by means of a friction damper with coupling mechanism. Experimental and analytical results show the effectiveness of the proposed device.

    DOI: 10.3130/aijt.19.855

    Scopus

  • Development of friction damper with coupling mechanism for displacement control of base-isolated system

    Shuang Zou, Masahiro Ikenaga, Norio Hori, Kohju Ikago, Norio Inoue

    AIJ Journal of Technology and Design   19 ( 43 )   855 - 860   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    After the 1995 Kobe earthquake, the application of base isolation in detached houses increased in Japan. To date, about 4,000 base-isolated detached houses have been built. However, large base displacement of a base-isolated detached house, beyond the usual design limit, was observed in Sendai when the Great East Japan Earthquake occurred on 11 March 2011. In this paper, a new device is proposed for controlling seismic displacement of a base-isolated building structure by means of a friction damper with coupling mechanism. Experimental and analytical results show the effectiveness of the proposed device.

    DOI: 10.3130/aijt.19.855

    Scopus

  • A Study of a Base Isolated Structure with Complex Damping for Displacement Control Design

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    Proceedings, The Fourteenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   2013年

  • A Study of a Base Isolated Structure with Complex Damping for Displacement Control Design

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    Proceedings, The Fourteenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   2013年

  • 地震入力レベルを考慮した連結機構摩擦ダンパーの免震戸建て住宅への適用性

    池永昌容, 福見祐司, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会構造系論文集   ( 690 )   1413 - 1422   2013年

     詳細を見る

  • 地震入力レベルを考慮した連結機構摩擦ダンパーの免震戸建て住宅への適用性

    池永昌容, 福見祐司, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会構造系論文集   ( 690 )   1413 - 1422   2013年

     詳細を見る

  • 性能可変オイルダンパーを有する4質点系免震構造物の振動台実験

    三木 広志, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会技術報告集   ( 42 )   453 - 456   2013年

     詳細を見る

  • 性能可変オイルダンパーを有する4質点系免震構造物の振動台実験

    三木 広志, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会技術報告集   ( 42 )   453 - 456   2013年

     詳細を見る

  • 黒鉛潤滑を応用した直置き型鋼構造建物柱脚の摩擦低減

    榎田竜太, 長江拓也, 池永昌容, 稲美充顕, 中島正愛

    日本建築学会構造系論文集   ( 685 )   435 - 444   2013年

     詳細を見る

  • Application of Friction Damper with Coupling Mechanism Designed in Accordance with Input Ground Motion Levels to a Base-Isolated Detached House

    M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures   Paper9004607   2013年

  • Control of Seismic Response Displacement of Base Isolated Structure Specimen by Friction Damper with Coupling Mechanism

    N. Hori, S. Zou, M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures   Paper881275   2013年

  • Feasiblity of Variable Oil Damper for Base-Isolated Detached Houses

    M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures   Paper900468   2013年

  • Optimum Base-Isolation System Control using Force Restricted Viscous Mass Dampers

    K. Ikago, M. Ikenaga, K. Kakemoto, N. Inoue

    Proceedings of the 14th International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   Paper38   2013年

  • Application of Friction Damper with Coupling Mechanism Designed in Accordance with Input Ground Motion Levels to a Base-Isolated Detached House

    M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures   Paper9004607   2013年

  • Control of Seismic Response Displacement of Base Isolated Structure Specimen by Friction Damper with Coupling Mechanism

    N. Hori, S. Zou, M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures   Paper881275   2013年

  • Feasiblity of Variable Oil Damper for Base-Isolated Detached Houses

    M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    Proceedings of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures   Paper900468   2013年

  • Optimum Base-Isolation System Control using Force Restricted Viscous Mass Dampers

    K. Ikago, M. Ikenaga, K. Kakemoto, N. Inoue

    Proceedings of the 14th International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   Paper38   2013年

  • Seismic Control of Base-isolated Structures Incorporated with a Force-restricted Viscous Mass Damper

    K.Ikago, M.Ikenaga, K.Kakemoto, N.Inoue

    Proceedings, The Fourteenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   2013年

  • Seismic Control of Base-isolated Structures Incorporated with a Force-restricted Viscous Mass Damper

    K.Ikago, M.Ikenaga, K.Kakemoto, N.Inoue

    Proceedings, The Fourteenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   2013年

  • 黒鉛潤滑を応用した直置き型鋼構造建物柱脚の摩擦低減

    榎田竜太, 長江拓也, 池永昌容, 稲美充顕, 中島正愛

    日本建築学会構造系論文集   ( 685 )   435 - 444   2013年

     詳細を見る

  • Seismic response of steel structures with elastic hinge joint system focussing on fluctuating axial forces at column bases

    M.Ikenaga, H. Mutoh, J. Taakhashi, Y. Uematsu

    ASEA-SEC-1   2012年

  • 直置き型鋼構造建物のゴムへの接触によるすべり変位抑制実験 その2 数値解析的検討

    稲美充顕, 山崎友也, 榎田竜太, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   1073 - 1074   2012年

  • 直置き型鋼構造建物のゴムへの接触によるすべり変位抑制実験 その1 すべり変位を抑制する振動台実験

    山崎友也, 稲美充顕, 榎田竜太, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   1071 - 1072   2012年

  • 変動軸力を受ける柱脚への弾性関節接合の適用に関する解析的検討

    武藤大志, 池永昌容, 植松康

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   945 - 946   2012年

  • 同調粘性マスダンパー付き多層構造物の実用的地震時応答評価法 その2 地震時応答評価法の検証

    藤田政也, 渡邊一矩, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   809 - 810   2012年

  • 同調粘性マスダンパー付き多層構造物の実用的地震時応答評価法 その1 モード応答性場の検討と各モードの応答評価

    渡邊一矩, 藤田政也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   807 - 808   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーに関する実験的検討

    菊地健人, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   805 - 806   2012年

  • 東北地方太平洋沖地震等で被災した鉄骨造文教施設の調査 −調査の概要−

    山田 哲, 浅田 勇人, 松本 由香, 伊山 潤, 五十子 幸樹, 吉敷 祥一, 池永 昌容, 島田 侑子, 小山 毅, 見波 進

    日本建築学会技術報告集   ( 39 )   935 - 940   2012年

     詳細を見る

  • 東北地方太平洋沖地震等で被災した鉄骨造文教施設の調査 −調査の概要−

    山田 哲, 浅田 勇人, 松本 由香, 伊山 潤, 五十子 幸樹, 吉敷 祥一, 池永 昌容, 島田 侑子, 小山 毅, 見波 進

    日本建築学会技術報告集   ( 39 )   935 - 940   2012年

     詳細を見る

  • Shaking table test of seismic control system using tuned mass viscous damper with force restriction mechanism

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    15th World Conference on Earthquake Engineering   2012年

  • 直置き型鋼構造建物のゴムへの接触によるすべり変位抑制実験 その2 数値解析的検討

    稲美充顕, 山崎友也, 榎田竜太, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   1073 - 1074   2012年

  • 直置き型鋼構造建物のゴムへの接触によるすべり変位抑制実験 その1 すべり変位を抑制する振動台実験

    山崎友也, 稲美充顕, 榎田竜太, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   1071 - 1072   2012年

  • 変動軸力を受ける柱脚への弾性関節接合の適用に関する解析的検討

    武藤大志, 池永昌容, 植松康

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   945 - 946   2012年

  • 同調粘性マスダンパー付き多層構造物の実用的地震時応答評価法 その2 地震時応答評価法の検証

    藤田政也, 渡邊一矩, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   809 - 810   2012年

  • 同調粘性マスダンパー付き多層構造物の実用的地震時応答評価法 その1 モード応答性場の検討と各モードの応答評価

    渡邊一矩, 藤田政也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   807 - 808   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーに関する実験的検討

    菊地健人, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   805 - 806   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性 その3 模擬地震動の地震動特性が軸力制限ダンパーの応答におよぼす影響

    池永昌容, 由川太一, 長瀬拓也, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   803 - 804   2012年

  • 性能とコストを考慮した免震建物の設計方法

    渡辺真司, 三木広志, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   245 - 246   2012年

  • MRダンパーに適用される擬似複素減衰制御の改善手法に関する研究

    成田悠, 照井正是, 柏倉優太, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   138 - 141   2012年

  • 地震入力レベルを考慮したMRダンパー用可変楕円制御の制御力-変位関係の検討

    熊谷成晃, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   134 - 137   2012年

  • 同調粘性マスダンパー付き多質点系建物モデルの地震時応答評価

    渡邊一矩, 藤田政也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   129 - 133   2012年

  • 二段階最適設計法による多段方式連結機構摩擦ダンパー付き免震住宅の設計

    福見 祐司, 全 昌龍, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 75 )   125 - 128   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=391778

  • 回転増幅機構と軸力制限機構を有する粘性マスダンパーによる免震構造物の地震時応答制御

    掛本 啓太, 中南 滋樹, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 75 )   121 - 124   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=391777

  • 軸力制限機構が同調粘性マスダンパー付き制振構造物の地震応答性状に及ぼす影響

    菊地 建人, 由川 太一, 長瀬 拓也, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 75 )   117 - 120   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=391776

  • 等価線形モデルを用いた軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性の検討

    由川 太一, 長瀬 拓也, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 75 )   113 - 116   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=391775

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する解析的検討

    三木 広志, 渡辺 真司, 南 雅之, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集. 構造系   ( 75 )   93 - 96   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=391771

  • Shaking table test of seismic control system using tuned mass viscous damper with force restriction mechanism

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    15th World Conference on Earthquake Engineering   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパー制振システムの振動台実験

    池永昌容, 由川太一, 長瀬拓也, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会技術報告集   18 ( 39 )   437 - 440   2012年

     詳細を見る

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパー制振システムの振動台実験

    池永昌容, 由川太一, 長瀬拓也, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会技術報告集   18 ( 39 )   437 - 440   2012年

     詳細を見る

  • MRダンパーに適用される擬似複素減衰制御の改善手法に関する研究

    成田悠, 照井正是, 柏倉優太, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   138 - 141   2012年

  • 地震入力レベルを考慮したMRダンパー用可変楕円制御の制御力-変位関係の検討

    熊谷成晃, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   134 - 137   2012年

  • 同調粘性マスダンパー付き多質点系建物モデルの地震時応答評価

    渡邊一矩, 藤田政也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   129 - 133   2012年

  • 二段階最適設計法による多段方式連結機構摩擦ダンパー付き免震住宅の設計

    福見祐司, 全昌龍, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   125 - 128   2012年

  • 回転増幅機構と軸力制限機構を有する粘性マスダンパーによる免震構造物の地震時応答制御

    掛本啓太, 中南滋樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   121 - 124   2012年

  • 軸力制限機構が同調粘性マスダンパー付き制振構造物の地震応答性状に及ぼす影響

    菊地建人, 由川太一, 長瀬拓也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   117 - 120   2012年

  • 等価線形モデルを用いた軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性の検討

    由川太一, 長瀬拓也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   113 - 116   2012年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する解析的検討

    三木広志, 渡辺真司, 南雅之, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   ( 75 )   93 - 96   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=391771

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性 その2 模擬地震動を用いた時刻歴応答解析

    由川太一, 長瀬拓也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   801 - 802   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性 その1 周波数領域における検討

    長瀬拓也, 由川太一, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   799 - 800   2012年

  • 二段階最適設計法による多段方式連結機構摩擦ダンパー付き免震住宅の設計 その2 二段階最適設計法による解析結果

    全昌龍, 福見祐司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   525 - 526   2012年

  • 二段階最適設計法による多段方式連結機構摩擦ダンパー付き免震住宅の設計 その1 二段階最適設計法の概略

    福見祐司, 全昌龍, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   523 - 524   2012年

  • MRダンパーに適用される擬似複素減衰制御の改善手法に関する検討 その2 改善手法の解析結果と振動台実験

    成田悠, 柏倉優太, 照井正是, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   507 - 508   2012年

  • MRダンパーに適用される擬似複素減衰制御の改善手法に関する検討 その1 擬似複素減衰制御の改善手法

    柏倉優太, 成田悠, 照井正是, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   505 - 506   2012年

  • 地震入力レベルを考慮したMRダンパー用可変楕円制御の制御力-変位関係の検討

    熊谷成晃, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   499 - 500   2012年

  • 軸力制限機構付き粘性マスダンパーの免震構造物への適用性に関する研究 その3 定点法に基づく最適制御軸力パラメータの閉形解導出

    掛本啓太, 中南滋樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   487 - 488   2012年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する解析的検討

    三木広志, 南雅之, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   361 - 362   2012年

  • 性能とコストを考慮した免震建物の設計方法

    渡辺真司, 三木広志, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   245 - 246   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性 その3 模擬地震動の地震動特性が軸力制限ダンパーの応答におよぼす影響

    池永昌容, 由川太一, 長瀬拓也, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   803 - 804   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性 その2 模擬地震動を用いた時刻歴応答解析

    由川太一, 長瀬拓也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   801 - 802   2012年

  • 軸力制限機構付き同調粘性マスダンパーの有効性 その1 周波数領域における検討

    長瀬拓也, 由川太一, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   799 - 800   2012年

  • 二段階最適設計法による多段方式連結機構摩擦ダンパー付き免震住宅の設計 その2 二段階最適設計法による解析結果

    全昌龍, 福見祐司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   525 - 526   2012年

  • 二段階最適設計法による多段方式連結機構摩擦ダンパー付き免震住宅の設計 その1 二段階最適設計法の概略

    福見祐司, 全昌龍, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   523 - 524   2012年

  • MRダンパーに適用される擬似複素減衰制御の改善手法に関する検討 その2 改善手法の解析結果と振動台実験

    成田悠, 柏倉優太, 照井正是, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   507 - 508   2012年

  • MRダンパーに適用される擬似複素減衰制御の改善手法に関する検討 その1 擬似複素減衰制御の改善手法

    柏倉優太, 成田悠, 照井正是, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   505 - 506   2012年

  • 地震入力レベルを考慮したMRダンパー用可変楕円制御の制御力-変位関係の検討

    熊谷成晃, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   499 - 500   2012年

  • 軸力制限機構付き粘性マスダンパーの免震構造物への適用性に関する研究 その3 定点法に基づく最適制御軸力パラメータの閉形解導出

    掛本啓太, 中南滋樹, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   487 - 488   2012年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する解析的検討

    三木広志, 南雅之, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   361 - 362   2012年

  • Seismic response of steel structures with elastic hinge joint system focussing on fluctuating axial forces at column bases

    M.Ikenaga, H. Mutoh, J. Taakhashi, Y. Uematsu

    ASEA-SEC-1   2012年

  • 弾性摩擦ダンパーを用いたソフトストーリー建物の地震応答制御

    伊藤 達也, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 擬似複素減衰制御則に基づくMRダンパーを用いた免震構造物の地震時応答変位制御

    柏倉 優太, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 地震入力レベルを考慮した性能可変オイルダンパー付免震構造の設計法

    渡辺 真司, 根本 真孝, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する実験的検討

    三木 広志, 渡辺 真司, 根本 真孝, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いた免震構造物の巨大地震時過大変位制御設計

    全 昌龍, 幸山 寛和, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造物の変位抑制に関する検討

    福見 祐司, 全 昌龍, 幸山 寛和, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 鋼とモルタルのすべり面をもつ柔・剛構造物の動摩擦特性と地震応答特性

    榎田竜太, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会構造計論文集   76 ( 661 )   527 - 534   2011年

     詳細を見る

  • 鋼とモルタルのすべり面をもつ柔・剛構造物の動摩擦特性と地震応答特性

    榎田竜太, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会構造計論文集   76 ( 661 )   527 - 534   2011年

     詳細を見る

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その2 実験的検討

    由川 太一, 長瀬 拓也, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 擬似複素減衰制御則に基づくMR ダンパーを用いた免震構造物の地震時応答変位制御 その1 擬似複素減衰制御則の概要

    柏倉優太, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   451 - 452   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造物の変位抑制に関する検討 その2 巨大地震時の応答性状に関する解析的検討

    全昌龍, 福見祐司, 幸山寛和, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   449 - 450   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造物の変位抑制に関する検討 その1 連結機構摩擦ダンパー概要および地震波加振実験

    福見祐司, 全昌龍, 幸山寛和, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   447 - 448   2011年

  • 鋼とモルタルの摩擦係数低減と直置き型鋼構造建物の地震応答 その3.すべり変位の抑制

    稲美充顕, 榎田竜太, 山崎友也, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   417 - 418   2011年

  • 鋼とモルタルの摩擦係数低減と直置き型鋼構造建物の地震応答 その2. 黒鉛潤滑と振動台実験

    山崎友也, 榎田竜太, 稲美充顕, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   415 - 416   2011年

  • 鋼とモルタルの摩擦係数低減と直置き型鋼構造建物の地震応答 その1.摩擦係数とベースシア係数の関係と振動台実験の諸条件

    榎田竜太, 稲美充顕, 山崎友也, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   413 - 414   2011年

  • Development of a design method for base-isolated houses with a variable oil damper by an optimum design method

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    Proceedings, 8th International Conference on Structural Dynamics   2011年

  • 多層構造物の地震時応答低減を目的とした同調粘性マスダンパーによるモーダル制御 その2 同調粘性マスダンパーの最適配置

    藤田 政也, 渡邊 一矩, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 多層構造物の地震時応答低減を目的とした同調粘性マスダンパーによるモーダル制御 その1 同調粘性マスダンパーを設置した3層試験体加振実験に向けた予備解析

    渡邊 一矩, 藤田 政也, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 速度依存型と変位依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状

    堀 則男, 佐上 瑶子, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いた免震構造物の巨大地震時過大変位制御設計

    幸山寛和, 池永昌容, 全昌龍, 五十子幸樹, 福見祐司, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   455 - 456   2011年

  • 擬似複素減衰制御則に基づく MR ダンパーを用いた免震構造物の地震時応答変位制御 その2 振動台実験結果と擬似複素減衰制御の改善

    池永昌容, 柏倉優太, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   453 - 454   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その1 軸力制限機構の基本的特性

    墨山智大, 由川太一, 長瀬拓也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   693 - 694   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 その4 地震時総入力エネルギーの比較

    五十子幸樹, 津裕也, 佐上瑶子, 池永昌容, 堀則男, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   573 - 574   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造物の地震応答性状比較 その3 変位依存型ダンパーの減衰力低減理由に関する検討

    津裕也, 五十子幸樹, 佐上瑶子, 堀則男, 池永昌容, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   571 - 572   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 その2 ダンパー力割増率の検討及び複素減衰モデルへの置換

    佐上瑶子, 堀則男, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   569 - 570   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 その1 時刻歴応答解析による応答性状の検討

    堀則男, 佐上瑶子, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   567 - 568   2011年

  • 地震入力レベルを考慮した性能可変オイルダンパー付免震構造の設計法

    根本真孝, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   461 - 462   2011年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する実験的検討 その 2 単体加振実験および地震波加振実験の概要と結果

    三木広志, 渡辺真司, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   459 - 460   2011年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する実験的検討 その 1 ユニフロー式性能可変オイルダンパーの概要と特性

    渡辺真司, 三木広志, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   457 - 458   2011年

  • 多層構造物における同調粘性マスダンパーの高さ方向配置 その 1 同調粘性マスダンパーを組み込んだ多層構造物のモード特性

    渡邊一矩, 藤田政也, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   699 - 700   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その 3 実験的検討

    由川太一, 長瀬拓也, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   697 - 698   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その 2 多質点系への適用性

    長瀬拓也, 由川太一, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   695 - 696   2011年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する実験的検討

    三木 広志, 渡辺 真司, 根本 真孝, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いた免震構造物の巨大地震時過大変位制御設計

    全 昌龍, 幸山 寛和, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造物の変位抑制に関する検討

    福見 祐司, 全 昌龍, 幸山 寛和, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • Seismic displacement control design of base isolated structures by MR dampers based on pseudo-complex-damping rule

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    Proceedings, The Thirteenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   2011年

  • 特集 東日本大震災における建築物の被害報告 Part1 東北

    池永昌容

    建築技術   2011年

  • 弾性摩擦ダンパーを用いたソフトストーリー建物の地震応答制御

    伊藤達也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   795 - 796   2011年

  • 多層構造物における同調粘性マスダンパーの高さ方向配置 その 2 同調粘性マスダンパーの最適配置

    藤田政也, 渡邊一矩, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   701 - 702   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その1 解析的検討

    長瀬 拓也, 由川 太一, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 戸建住宅における性能可変オイルダンパーを用いた免震システムの設計法

    根本真孝, 五十子幸樹, 池永昌容, 井上範夫

    日本建築学会構造計論文集   76 ( 660 )   291 - 300   2011年

     詳細を見る

  • 弾性摩擦ダンパーを用いたソフトストーリー建物の地震応答制御

    伊藤達也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   795 - 796   2011年

  • 多層構造物における同調粘性マスダンパーの高さ方向配置 その 2 同調粘性マスダンパーの最適配置

    藤田政也, 渡邊一矩, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   701 - 702   2011年

  • 多層構造物における同調粘性マスダンパーの高さ方向配置 その 1 同調粘性マスダンパーを組み込んだ多層構造物のモード特性

    渡邊一矩, 藤田政也, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   699 - 700   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その 3 実験的検討

    由川太一, 長瀬拓也, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   697 - 698   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その 2 多質点系への適用性

    長瀬拓也, 由川太一, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   695 - 696   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その1 軸力制限機構の基本的特性

    墨山智大, 由川太一, 長瀬拓也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   693 - 694   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 その4 地震時総入力エネルギーの比較

    五十子幸樹, 津裕也, 佐上瑶子, 池永昌容, 堀則男, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   573 - 574   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造物の地震応答性状比較 その3 変位依存型ダンパーの減衰力低減理由に関する検討

    津裕也, 五十子幸樹, 佐上瑶子, 堀則男, 池永昌容, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   571 - 572   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 その2 ダンパー力割増率の検討及び複素減衰モデルへの置換

    佐上瑶子, 堀則男, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   569 - 570   2011年

  • 変位依存型と速度依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状比較 その1 時刻歴応答解析による応答性状の検討

    堀則男, 佐上瑶子, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   567 - 568   2011年

  • Seismic displacement control design of base isolated structures by MR dampers based on pseudo-complex-damping rule

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    Proceedings, The Thirteenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing   2011年

  • 特集 東日本大震災における建築物の被害報告 Part1 東北

    池永昌容

    建築技術   2011年

  • Development of a design method for base-isolated houses with a variable oil damper by an optimum design method

    M.Ikenaga, K.Ikago, N.Inoue

    Proceedings, 8th International Conference on Structural Dynamics   2011年

  • 多層構造物の地震時応答低減を目的とした同調粘性マスダンパーによるモーダル制御 その2 同調粘性マスダンパーの最適配置

    藤田 政也, 渡邊 一矩, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 多層構造物の地震時応答低減を目的とした同調粘性マスダンパーによるモーダル制御 その1 同調粘性マスダンパーを設置した3層試験体加振実験に向けた予備解析

    渡邊 一矩, 藤田 政也, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その2 実験的検討

    由川 太一, 長瀬 拓也, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 同調粘性マスダンパーにおける軸力制限機構の有効性 その1 解析的検討

    長瀬 拓也, 由川 太一, 墨山 智大, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 速度依存型と変位依存型のダンパーを用いた免震構造の地震応答性状

    堀 則男, 佐上 瑶子, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 弾性摩擦ダンパーを用いたソフトストーリー建物の地震応答制御

    伊藤 達也, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 擬似複素減衰制御則に基づくMRダンパーを用いた免震構造物の地震時応答変位制御

    柏倉 優太, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 地震入力レベルを考慮した性能可変オイルダンパー付免震構造の設計法

    渡辺 真司, 根本 真孝, 池永 昌容, 五十子 幸樹, 井上 範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2011年

  • 鋼とモルタルの摩擦係数低減と直置き型鋼構造建物の地震応答 その1.摩擦係数とベースシア係数の関係と振動台実験の諸条件

    榎田竜太, 稲美充顕, 山崎友也, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   413 - 414   2011年

  • 地震入力レベルを考慮した性能可変オイルダンパー付免震構造の設計法

    根本真孝, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   461 - 462   2011年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する実験的検討 その 2 単体加振実験および地震波加振実験の概要と結果

    三木広志, 渡辺真司, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   459 - 460   2011年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーの開発とその応答性状に関する実験的検討 その 1 ユニフロー式性能可変オイルダンパーの概要と特性

    渡辺真司, 三木広志, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   457 - 458   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いた免震構造物の巨大地震時過大変位制御設計

    幸山寛和, 池永昌容, 全昌龍, 五十子幸樹, 福見祐司, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   455 - 456   2011年

  • 擬似複素減衰制御則に基づく MR ダンパーを用いた免震構造物の地震時応答変位制御 その2 振動台実験結果と擬似複素減衰制御の改善

    池永昌容, 柏倉優太, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   453 - 454   2011年

  • 擬似複素減衰制御則に基づくMR ダンパーを用いた免震構造物の地震時応答変位制御 その1 擬似複素減衰制御則の概要

    柏倉優太, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   451 - 452   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造物の変位抑制に関する検討 その2 巨大地震時の応答性状に関する解析的検討

    全昌龍, 福見祐司, 幸山寛和, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   449 - 450   2011年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造物の変位抑制に関する検討 その1 連結機構摩擦ダンパー概要および地震波加振実験

    福見祐司, 全昌龍, 幸山寛和, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   447 - 448   2011年

  • 鋼とモルタルの摩擦係数低減と直置き型鋼構造建物の地震応答 その3.すべり変位の抑制

    稲美充顕, 榎田竜太, 山崎友也, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   417 - 418   2011年

  • 鋼とモルタルの摩擦係数低減と直置き型鋼構造建物の地震応答 その2. 黒鉛潤滑と振動台実験

    山崎友也, 榎田竜太, 稲美充顕, 池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   415 - 416   2011年

  • A design method of a base isolated system for detached houses using variable oil dampers

    Masataka Nemoto, Kohju Ikago, Masahìro Ikenaga, Nono Inoue

    Journal of Structural and Construction Engineering   76 ( 660 )   291 - 299   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    In this paper, we propose a design method to contral the displacemeiit of base-isolation layer using an oil damper that can change its damping coefficient relative to the displacement. The present damping rovides largc damping to reduce Lhe responsce displacement of the base-isolation layer in severe or extreme seismic events, where it prnvides small damping to reduce the response acceleration of the superstructure in moderate seismic events. A numeical optimization method. sequential quadratic progranning is employed to obtain an otimum set of parameters for the present. damper. Design examplesshaw that the base-isolatiot system with oil optimallydesigned vaiable oil damper satisfy the design ciiciia iat canit be satisfied with a system incoroiating a conventionaI oil damper.

    DOI: 10.3130/aijs.76.291

    Scopus

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その2 多層構造物に対する同調粘性マスダンパーの適用性

    荒井達朗, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その1 リリーフ機構の有効性に関する検討

    墨山智大, 荒井達朗, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • Development of a Displacement-Dependent Damper for Base Isolated Structures

    M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    The Tenth International Conference on Computational Structures Technology & The Seventh International Conference on Engineering Computational Technology   2010年

  • 弾性関節接合を柱脚に適用した弾性関節骨組の解析的検討 その2 接合ボルトを偏心配置した弾性関節柱脚の提案

    池永昌容, 土屋亘, 武藤大志, 植松康

    日本建築学会大会学術梗概集   C-1   1121 - 1122   2010年

  • 弾性関節接合を柱脚に適用した弾性関節骨組の解析的検討 その1 変動軸力が骨組挙動に及ぼす影響

    武藤大志, 土屋亘, 池永昌容, 植松康

    日本建築学会大会学術梗概集   C-1   1119 - 1120   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その2 多層構造物に対する同調粘性マスダンパーの適用性

    荒井達朗, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   451 - 452   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その1 リリーフ機構の有効性に関する検討

    墨山智大, 荒井達朗, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   449 - 450   2010年

  • 最適設計手法を用いた性能可変オイルダンパー付き免震住宅の設計 その2 解析結果

    渡辺真司, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   359 - 360   2010年

  • 最適設計手法を用いた性能可変オイルダンパー付き免震住宅の設計 その1 性能可変オイルダンパー概要および解析条件

    根本真孝, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   357 - 358   2010年

  • 変位依存型ダンパーを適用した免震建物の応答性状に関する検討 その2 提案制御の実現性に関する実験的検討

    津裕也, 藤田康広, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   351 - 352   2010年

  • 変位依存型ダンパーを適用した免震建物の応答性状に関する検討 その1 10層建物を対象とした解析的検討

    藤田康広, 津裕也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   349 - 350   2010年

  • 最適設計手法を用いた性能可変オイルダンパー付き免震住宅の設計 その1 性能可変オイルダンパー概要および解析条件

    根本真孝, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   357 - 358   2010年

  • 変位依存型ダンパーを適用した免震建物の応答性状に関する検討 その2 提案制御の実現性に関する実験的検討

    津裕也, 藤田康広, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   351 - 352   2010年

  • 変位依存型ダンパーを適用した免震建物の応答性状に関する検討 その1 10層建物を対象とした解析的検討

    藤田康広, 津裕也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   349 - 350   2010年

  • 最適設計手法を用いた性能可変オイルダンパー付き免震住宅の設計

    根本真孝, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造の過大変形抑制と応答性状把

    幸山寛和, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーを用いた免震構造物の変位制御設計

    渡辺真司, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 変位依存型ダンパーを適用した免震建物の応答性状に関する検討

    津 裕也, 藤田康広, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 実大同調粘性マスダンパーを用いた加振実験および解析的検討

    藤田政也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 二重同調型同調粘性マスダンパーを組み込んだ1質点系制振試験体の応答性状

    長瀬拓也, 墨山智大, 荒井達朗, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 最適設計手法を用いた性能可変オイルダンパー付き免震住宅の設計 その2 解析結果

    渡辺真司, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   359 - 360   2010年

  • 最適設計手法を用いた性能可変オイルダンパー付き免震住宅の設計

    根本真孝, 渡辺真司, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 連結機構摩擦ダンパーを用いたすべり支承免震構造の過大変形抑制と応答性状把

    幸山寛和, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • ユニフロー式性能可変オイルダンパーを用いた免震構造物の変位制御設計

    渡辺真司, 根本真孝, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 変位依存型ダンパーを適用した免震建物の応答性状に関する検討

    津 裕也, 藤田康広, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 実大同調粘性マスダンパーを用いた加振実験および解析的検討

    藤田政也, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 二重同調型同調粘性マスダンパーを組み込んだ1質点系制振試験体の応答性状

    長瀬拓也, 墨山智大, 荒井達朗, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その2 多層構造物に対する同調粘性マスダンパーの適用性

    荒井達朗, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その1 リリーフ機構の有効性に関する検討

    墨山智大, 荒井達朗, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会東北支部研究報告集   2010年

  • Development of a Displacement-Dependent Damper for Base Isolated Structures

    M. Ikenaga, K. Ikago, N. Inoue

    The Tenth International Conference on Computational Structures Technology & The Seventh International Conference on Engineering Computational Technology   2010年

  • 弾性関節接合を柱脚に適用した弾性関節骨組の解析的検討 その2 接合ボルトを偏心配置した弾性関節柱脚の提案

    池永昌容, 土屋亘, 武藤大志, 植松康

    日本建築学会大会学術梗概集   C-1   1121 - 1122   2010年

  • 弾性関節接合を柱脚に適用した弾性関節骨組の解析的検討 その1 変動軸力が骨組挙動に及ぼす影響

    武藤大志, 土屋亘, 池永昌容, 植松康

    日本建築学会大会学術梗概集   C-1   1119 - 1120   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その2 多層構造物に対する同調粘性マスダンパーの適用性

    荒井達朗, 墨山智大, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   451 - 452   2010年

  • 同調粘性マスダンパー制振システムを組み込んだ構造物に関する研究 その1 リリーフ機構の有効性に関する検討

    墨山智大, 荒井達朗, 池永昌容, 五十子幸樹, 井上範夫

    日本建築学会大会学術梗概集   B-2   449 - 450   2010年

  • Investigation of the sliding behavior between steel and mortar for seismic applications in structures

    Jason McCormick, Takuya Nagae, Masahiro Ikenaga, Peng-Cheng Zhang, Mika Katsuo, Masayoshi Nakashima

    EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS   38 ( 12 )   1401 - 1419   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JOHN WILEY & SONS LTD  

    The friction developed between a steel base plate and a mortar base contributes shear resistance to the building system during a seismic event. In order to investigate the possible sliding behavior between the base plate and the mortar, a shake table study is undertaken using a large rigid mass supported by steel contact elements which rest on mortar surfaces connected to the shake table. Horizontal input accelerations are considered at various magnitudes and frequencies. The results provide a constant friction coefficient during sliding with an average value of approximately 0.78. A theoretical formulation of the friction behavior is also undertaken. The theoretical equations show that the sliding behavior is dependent on the ratio of the friction force to the input force. The addition of vertical accelerations to the system further complicates the sliding behavior as a result of the varying normal force. This results in a variable friction resistance which is a function of the amplitude, phase, and frequency of the horizontal and vertical input motions. In general, this study showed a consistent and reliable sliding behavior between steel and mortar. Copyright (C) 2009 John Wiley & Sons, Ltd.

    DOI: 10.1002/eqe.908

    Web of Science

  • Investigation of the sliding behavior between steel and mortar for seismic applications in structures

    Jason McCormick, Takuya Nagae, Masahiro Ikenaga, Peng-Cheng Zhang, Mika Katsuo, Masayoshi Nakashima

    EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS   38 ( 12 )   1401 - 1419   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JOHN WILEY & SONS LTD  

    The friction developed between a steel base plate and a mortar base contributes shear resistance to the building system during a seismic event. In order to investigate the possible sliding behavior between the base plate and the mortar, a shake table study is undertaken using a large rigid mass supported by steel contact elements which rest on mortar surfaces connected to the shake table. Horizontal input accelerations are considered at various magnitudes and frequencies. The results provide a constant friction coefficient during sliding with an average value of approximately 0.78. A theoretical formulation of the friction behavior is also undertaken. The theoretical equations show that the sliding behavior is dependent on the ratio of the friction force to the input force. The addition of vertical accelerations to the system further complicates the sliding behavior as a result of the varying normal force. This results in a variable friction resistance which is a function of the amplitude, phase, and frequency of the horizontal and vertical input motions. In general, this study showed a consistent and reliable sliding behavior between steel and mortar. Copyright (C) 2009 John Wiley & Sons, Ltd.

    DOI: 10.1002/eqe.908

    Web of Science

  • 2方向曲げ対応型セルフセンタリング柱脚の開発と性能検証実験

    池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   C-1   937 - 938   2009年

  • 2方向曲げ対応型セルフセンタリング柱脚の開発と性能検証実験

    池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会大会学術梗概集   C-1   937 - 938   2009年

  • Reduction of residual story drift of moment resisting frame using self-centering column bases

    M. Ikenaga, M. Nakashima, T. Nagae

    Behaviour of steel structures in seismic areas   465 - 472   2009年

  • 2方向曲げ対応型セルフセンタリング柱脚の開発

    池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会近畿支部研究報告集   2009年

  • 2方向曲げ対応型セルフセンタリング柱脚の開発

    池永昌容, 長江拓也, 中島正愛

    日本建築学会近畿支部研究報告集   2009年

  • Reduction of residual story drift of moment resisting frame using self-centering column bases

    M. Ikenaga, M. Nakashima, T. Nagae

    Behaviour of steel structures in seismic areas   465 - 472   2009年

  • Permissible residual deformation levels for building structures considering both safety and human elements

    J. McCormick, H. Aburano, M. Ikenaga, M. Nakashima

    14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年

  • Permissible residual deformation levels for building structures considering both safety and human elements

    J. McCormick, H. Aburano, M. Ikenaga, M. Nakashima

    14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年

  • Friction-based sliding between steel and steel、 steel and concrete、 and wood and stone

    P. Zhang, J. McCormick, T. Nagae, M. Ikenaga, M. Katuo, M. Nakashima

    14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年

  • Friction coefficient for exposed column base design

    M. Ikenaga, T. Nagae, J. McCormick, P. Zhang, M. Katuo, M. Nakashima

    14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年

  • セルフセンタリング柱脚を用いた鉄骨骨組の残留変形低減効果

    池永昌容, 中島正愛

    構造工学論文集   ( 54B )   162 - 169   2008年

  • Friction-based sliding between steel and steel、 steel and concrete、 and wood and stone

    P. Zhang, J. McCormick, T. Nagae, M. Ikenaga, M. Katuo, M. Nakashima

    14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年

  • 鋼構造露出柱脚と基礎モルタル間の摩擦性状に関する振動台実験

    池永昌容, 長江拓也, ジェイソン マコーミック, 勝尾美香, 中島正愛

    日本建築学会構造系論文集   ( 629 )   1185 - 1191   2008年

     詳細を見る

  • セルフセンタリング柱脚を用いた鉄骨骨組の残留変形低減効果

    池永昌容, 中島正愛

    構造工学論文集   ( 54B )   162 - 169   2008年

  • 居住性・施工性・安全性指標に基づく建物の許容残留変形評価

    油野弘, 池永昌容, ジェイソン マコーミック, 中島正愛

    日本建築学会構造系論文集   ( 624 )   325 - 331   2008年

     詳細を見る

  • 居住性・施工性・安全性指標に基づく建物の許容残留変形評価

    油野弘, 池永昌容, ジェイソン マコーミック, 中島正愛

    日本建築学会構造系論文集   ( 624 )   325 - 331   2008年

     詳細を見る

  • 鋼構造露出柱脚と基礎モルタル間の摩擦性状に関する振動台実験

    池永昌容, 長江拓也, ジェイソン マコーミック, 勝尾美香, 中島正愛

    日本建築学会構造系論文集   ( 629 )   1185 - 1191   2008年

     詳細を見る

  • Friction coefficient for exposed column base design

    M. Ikenaga, T. Nagae, J. McCormick, P. Zhang, M. Katuo, M. Nakashima

    14th World Conference on Earthquake Engineering   2008年

  • 残留変形低減をめざしたセルフセンタリング柱脚の開発と載荷実験

    池永昌容, 長江拓也, 中島正愛, 吹田啓一郎

    日本建築学会構造系論文集   72 ( 612 )   223 - 231   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    Residual lateral drift of buildings after large earthquakes can be a critical issue for continuous use of the buildings. This study focuses on a self-centering system applied to column bases for the reduction of residual drifts. The proposed system is pressed down on the grade beam by a pair of PC bars and reinforced by a pair of dampers. The partial frame, which comprises of a column and a grade beam, is tested. The test results show that the self-centering system equipped with PC bars has a good self-centering capability, and the dampers can supply larger stiffness, strength and energy dissipation. Their characteristics can be assessed reasonably by simple equations. When the specimens suffer large deformations, their residual deformations increase particularly for large dampers. The residual deformations, however, are completely removed once the yielded dampers are removed.

    DOI: 10.3130/aijs.72.223

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=182932

  • 残留変形低減をめざしたセルフセンタリング柱脚の開発と載荷実験

    池永 昌容, 長江 拓也, 中島 正愛, 吹田 啓一郎

    日本建築学会構造系論文集   72 ( 612 )   223 - 231   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    Residual lateral drift of buildings after large earthquakes can be a critical issue for continuous use of the buildings. This study focuses on a self-centering system applied to column bases for the reduction of residual drifts. The proposed system is pressed down on the grade beam by a pair of PC bars and reinforced by a pair of dampers. The partial frame, which comprises of a column and a grade beam, is tested. The test results show that the self-centering system equipped with PC bars has a good self-centering capability, and the dampers can supply larger stiffness, strength and energy dissipation. Their characteristics can be assessed reasonably by simple equations. When the specimens suffer large deformations, their residual deformations increase particularly for large dampers. The residual deformations, however, are completely removed once the yielded dampers are removed.

    DOI: 10.3130/aijs.72.223

    CiNii Books

    その他リンク: http://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=182932

  • 鋼構造露出柱脚におけるベースプレートと基礎モルタル間の摩擦抵抗

    長江拓也, 池永昌容, 中島正愛, 吹田啓一郎

    日本建築学会構造系論文集   ( 606 )   217 - 224   2006年

  • 鋼構造露出柱脚におけるベースプレートと基礎モルタル間の摩擦抵抗

    長江拓也, 池永昌容, 中島正愛, 吹田啓一郎

    日本建築学会構造系論文集   ( 606 )   217 - 224   2006年

  • Development of column bases having Self-Centering and damping capability and their behavior up to large deformation

    M. Ikenaga, T. Nagae, K. Suita, M. Nakashima

    Proceedings of Behavior of Steel Structures in Seismic Areas 2006   2006年

  • Development of column bases having Self-Centering and damping capability and their behavior up to large deformation

    M. Ikenaga, T. Nagae, K. Suita, M. Nakashima

    Proceedings of Behavior of Steel Structures in Seismic Areas 2006   2006年

  • セルフセンタリング機構を用いた鋼構造骨組の地震応答性状

    池永昌容, 松宮智央, 倉田真宏, 中島正愛, 吹田啓一郎

    鋼構造年次論文報告集   ( 12 )   163 - 168   2004年

  • セルフセンタリング機構を用いた鋼構造骨組の地震応答性状

    池永昌容, 松宮智央, 倉田真宏, 中島正愛, 吹田啓一郎

    鋼構造年次論文報告集   ( 12 )   163 - 168   2004年

▼全件表示

Works(作品等)

  • 既存鋼構造建築物の長周期地震動対策を目的とした同調型制振補強システムの開発

    2011年 - 2012年

  • 鋼構造建物の長寿命化とリユース性を向上させる弾性関節接合の適用性拡大技術の検討

    2011年 - 2012年

  • 鋼構造建物の長寿命化とリユース性を向上させる弾性関節接合の適用性拡大技術の検討

    2011年 - 2012年

  • 既存鋼構造建築物の長周期地震動対策を目的とした同調型制振補強システムの開発

    2011年 - 2012年

  • 巨大地震動時におけるすべり支承免震住宅の免震層過大変形を抑制する設計法の検討

    2010年

  • 制震建物への同調粘性マスダンパー適用を実現化するための接合部設計

    2010年

  • 巨大地震動時におけるすべり支承免震住宅の免震層過大変形を抑制する設計法の検討

    2010年

  • 制震建物への同調粘性マスダンパー適用を実現化するための接合部設計

    2010年

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 制振構造物に対する同調粘性マスダンパーの研究

    2009年

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 弾性関節接合の実現化に関する検討

    2009年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 免震構造物に対する変位制御設計の実現化

    2009年

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金