2024/03/30 更新

写真a

ヤマナカ ユリ
山中 友理
YAMANAKA,Yuri
所属
政策創造学部 教授
職名
教授
外部リンク

研究分野

  • 人文・社会 / 刑事法学

所属学協会

論文

  • Legitimität der Einstellung der Behandlung - passive Sterbehilfe in Japan

    Yamanaka, Yuri, Edited by Guzik-Makaruk, Laskowska, Filipkowski

    Prokuratura Krajowa・Current Problems of the Penal Law and Criminology   547-560   2023年10月

     詳細を見る

  • ドイツにおける改善・保安処分の展開―ドイツ刑法典の改正(3)―

    山中友理

    成文堂・刑事法ジャーナル   72号107-126頁   2022年5月

     詳細を見る

  • Geschäftsstörung durch Machtausübung - Covid-19 und § 234 jStGB

    山中友理

    Bang, Seung-Ju; Popp, Andreas (Hrsg.)"Heraufforderungen der COVID-19-Pandemie und ihre rechtliche Bewältigung in Korea, Japan und Deutschland: Vorträge des 9. Trilateralen deutsch-japanisch-koreanischen Seminars, Universität Konstanz, Fachbereich Rechtswissenschaft   154-162   2022年3月

     詳細を見る

  • クレプトマニアと責任能力判断

    山名京子・道谷卓・中島洋樹・山中友理

    関西大学法学研究所研究叢書第61冊 証拠の収集と保管II   73-106頁   2020年2月

     詳細を見る

  • 日本の刑事施設における自由の剥奪の実態

    山中友理

    関西大学政策創造学部(編)政策創造研究   13巻41-63頁   2019年

     詳細を見る

  • Der harte Alltag in den japanischen Justizvollzugsanstalten - Gründe warum Insassen fliehen wollen

    Plywaczewski, E./ Guzik-Makaruk, E. (Hrsg.)

    Current problems of the penal law and criminology (Wydawnictwo C. H. Beck)   2019年

     詳細を見る

  • 死体遺棄罪における遺棄行為の終了について

    高橋則夫・山口厚・井田良・川出敏裕・岡田好史(編)

    成文堂「日高義博先生古稀祝賀論文集 下巻」   2018年10月

     詳細を見る

  • Die Strafgesetzreform bezüglich der Sexualdelikte und die Rückfallprävention der Sexualstraftäter in Japan

    Hecker, B./ Weißer, B./ Brand, C. (Hrsg.)

    C.H.BECK "Festschrift für Rudolf Rengier zum 70. Geburtstag"   2018年9月

     詳細を見る

  • 精神鑑定と対象者の治療

    山名京子・森岡安廣・山中友理・徳永佳子

    関西大学法学研究所 研究叢書 証拠の収集と保管   第59冊39頁   2018年3月

     詳細を見る

  • ドイツにおける限定責任能力者の処遇

    山中友理

    司法精神医学   第13巻第1号47頁   2018年3月

     詳細を見る

  • 責任論に代わる刑事制裁の根拠論と限定論―ドイツの保安処分の現状からの考察

    山中友理

    日本評論社、法律時報   2018年90巻1号、47-53ページ、総ページ7ページ   2018年1月

     詳細を見る

  • ドイツの保安処分の最近の動向―精神病院収容、保安監置、行状監督に関する法改正

    高橋則夫=只木誠=田中利幸=寺崎嘉博編

    信山社、長井圓先生古稀記念論文集 刑事法学の未来   735-754ページ、総ページ 20ページ   2017年9月

     詳細を見る

  • 日独の精神科患者の自己決定権と強制治療

    井田良=川口浩一=葛原力三=塩見淳=山口厚=山名京子(編集委員)

    成文堂、山中敬一先生古稀祝賀論文集〔下巻〕   519-540ページ(総ページ 22ページ)   2017年

     詳細を見る

  • Transplantation von Organen lebender Spender in Japan

    Plywaczewski, Guzik-Makaruk (Hrsg.)

    『Aktuelle Probleme des Strafrechts und der Kriminologie』, Wydawnictwo C. H. Beck   S. 273-281(総ページ 9ページ)   2017年

     詳細を見る

  • Begutachtung der Schuldfähigkeit von Tätern mit Intelligenzminderung in Japan. Eine Fallanalyse

    Joerden, Schmoller (Hrsg.)

    『Rechtsstaatliches Strafen. Festschrift für Prof. Dr. Dr. h.c. mult. Keiichi Yamanaka zum 70. Geburtstag am 16. März 2017』, Duncker&Humbolt   2017年   2017年

     詳細を見る

  • 入門講座 保安処分―触法精神障害者に対する法制度との関連で-

    山中 友理

    罪と罰   第52巻, 4号, 82-89ページ(総ページ 8ページ)   2015年9月

     詳細を見る

  • 日本における生体臓器移植

    張麗卿編

    『全球風險社會刑法新議題--以食品及醫療為中心』, 元照出版公司台湾   466-486ページ(総ページ 21ページ)   2015年

     詳細を見る

  • Das unechte Unterlassungsdelikt in Japan

    Ünver, Joerden, Szwarc, Yamanaka (Hrsg.)

    『Probleme des Allgemeinen Teils des Strafrechts aus rechtsvergleichender Perspektive, Meterialien eines deutsch-japanisch-polnisch- türkischen Kolloquiums im Jahre 2014 an der Özyegin-Universität』, Istanbul, Seckin Ankara   S. 29-42(総ページ 14ページ)   2015年

     詳細を見る

  • ドイツの性犯罪対策

    岩井宜子編

    『性・犯罪―実態と対策』, 尚学社   280-299ページ(総ページ20ページ)   2014年

     詳細を見る

  • Inwalidzi wzroku a wypadki drogowe w Japonii

    Guzik-Makaruk, Plywaczewskiego, Zatyki (Hrsg.)

    『Bezpieczenstwo Osob Niewidomych i Slabowidacych Ze Szczegolnym Uwzglednieniem Ruchu Drogowego』, Emilia Jurgielewicz-Delegacz   S. 325-336(総ページ 12ページ)   2014年

     詳細を見る

  • Maßnahmen gegenüber psychisch kranken Tätern in Japan

    Szwarc, Joerden (Hrsg.)

    『Strafrechtsdogmatik und Rechtsphilosophie – Ein fruchtbares Spannungsverhältnis, Materialien eines deutsch-japanisch-polnisch-türkischen Kolloquiums im Jahre 2013 in Frankfurt an der Oder und Slubice (Polen)』, Wydawnictwo Nauka i Innowacje Poznan   S. 401-419(総ページ 19ページ)   2014年

     詳細を見る

  • Das neue Bewährungssystem in Japan

    Rudolf Rengier, Young-Whan Kim (Hrsg.)

    『Die Erträge und die Defizite der rechtsvergleichenden Forschungen』, 6. Trilaterales Seminar 2014 in Seoul, コンスタンツ大学オンラインジャーナル   S. 127-138(総ページ 12ページ)   2014年

     詳細を見る

  • 刑事司法における修復的司法の定着に向けて―日独の比較考察―

    岩瀬徹, 中森喜彦, 西田典之編

    『刑事法・医事法の新たな展開 町野朔先生古稀祝賀論文集』, 信山社   505-529ページ(総ページ 25ページ)   2014年

     詳細を見る

  • Aktuelle Problematiken im japanischen Strafvollzug - Medizinische Behandlung, Seniorengefangene, Sexualstraftäter

    Plywaczewski (Hrsg.)

    『Aktuelle Problematiken des Strafrechts und der Kriminologie aus retrospektiver und zeitgenössischer Sicht』, C. H. Beck   S. 259-271(総ページ 13ページ)   2014年

     詳細を見る

  • ドイツにおける保安監置制度―期待された再犯防止政策の現実

    山中 友理

    法と精神医療   第26号, 22-39ページ(総ページ 18ページ)   2011年11月

     詳細を見る

  • ドイツにおける少年に対する事後的保安監置制度―行き過ぎた厳罰化

    山中 友理

    青少年問題   第641号, 26-31ページ(総ページ 6ページ)   2011年1月

     詳細を見る

  • 自死・治療の中止に関する自己決定権―ドイツにおける最近の動向

    町野朔・岩瀬徹・日高義博・安倍哲夫・山本輝之・渡邊一弘編

    尚学社、刑法・刑事政策と福祉 岩井宜子先生古稀祝賀論文集   350-367ページ(総ページ 18ページ)   2011年

     詳細を見る

  • Warum ist die Organentnahme in Japan so schwierig? – Bemerkungen zum japanischen Organtransplantationsgesetz

    Heinrich/Jäger/Schünemann et al.

    De Gruyer, Festschrift für Claus Roxin zum 80. Geburtstag   総ページ 20ページ   2011年

     詳細を見る

  • ドイツにおける責任能力鑑定と触法精神障害者の処遇-人格障害者対策を中心に-

    中谷陽二編

    金剛出版、責任能力の現在 法と精神医学の交錯   253-297ページ(総ページ 45ページ)   2009年

     詳細を見る

  • ドイツ刑法63条の精神病院収容の現状と課題

    中谷陽二・山本輝之編

    弘文堂、精神医療と法   総ページ 12ページ   2008年

     詳細を見る

  • Das Gesetz zur Medizinischen Beobachtung- Eine Maßnahmen gegenüber psychisch kranken Tätern in Japan

    Jehle, Lipp, Yamanaka

    『Rezeption und Reform im japanischen und deutschen Recht』, Universitätsverlag Göttingen   S. 237-246(総ページ 10ページ)   2008年

     詳細を見る

  • ドイツにおける行状監督制度の改革―わが国の更生保護と医療観察制度のゆくえを見据え―

    山中 友理, 町野朔

    刑事法ジャーナル   第10号, 37-46ページ(総ページ 10ページ)   2007年12月

     詳細を見る

  • スイスの精神医療

    山中 友理, 山本輝之, 柑本美和, 東雪見

    司法精神医学   2巻, 1号, 18-20ページ(総ページ 3ページ)   2007年3月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 文献紹介

    山中友理

    年報医事法学  2021年9月 

     詳細を見る

  • ヨハネス・カスパー「絶対的な生命の保護 対 自己決定権—自己答責的な自殺後の保障人の救助の不作為に関する連邦通常裁判所の判決」

    山中友理

    関西大学法学論集  2020年3月 

     詳細を見る

  • クラウス・ロクシン著「刑法総論」第1巻〔第4版〕(翻訳第1分冊)第3-4章

    山中友理

    信山社  2019年2月 

     詳細を見る

  • クラウス・ロクシン著「刑事答責性の要件としての予防上の処罰必要性」

    山中 友理( 担当: 単著)

    井田良・川口浩一・葛原力三・塩見淳・山口厚・山名京子(編集委員)『山中敬一先生古稀祝賀論文集〔上巻〕』, 成文堂  2017年 

     詳細を見る

  • 第19章 「制裁論」、第20章 「責任と保安処分」

    山中 友理, 金尚均, 辻本典央, 武内謙治( 担当: 分担執筆)

    『ドイツ刑事法入門』, 法律文化社  2015年3月 

     詳細を見る

  • グンナール・ドゥトゥケ著「ドイツにおける死体からの臓器移植に関する最新の議論」

    山中 友理( 担当: 単著)

    刑事法ジャーナル  2012年11月 

     詳細を見る

  • 第30章 「中止の任意性」

    山中 友理( 担当: 単著)

    クラウス・ロクシン著『刑法総論』, 信山社  2012年 

     詳細を見る

  • ベルンド・シューネマン著「いわゆる金融危機―司法への挑戦か?」

    山中 友理( 担当: 単著)

    刑事法ジャーナル  2011年11月 

     詳細を見る

  • 第25章 「正犯」、第29章第2節~ 「未遂の特殊例」

    山中 友理( 担当: 単著)

    クラウス・ロクシン著『刑法総論』, 信山社  2011年 

     詳細を見る

  • クラウス・ロクシン著「所持犯」

    山中 友理( 担当: 単著)

    刑事法ジャーナル  2010年1月 

     詳細を見る

  • 第20章 「責任能力」

    山中 友理( 担当: 単著)

    クラウス・ロクシン著『刑法総論』, 信山社  2009年 

     詳細を見る

  • ウォルフガング・ハインツ著「ドイツにおける少年犯罪 12のテーゼ」

    山中 友理( 担当: 単著)

    姫路法学  2009年 

     詳細を見る

  • Maßnahmen gegenüber psychisch kranken Straftätern - Ein Vergleich zwischen Deutschland und Japan

    Yuri Yamanaka( 担当: 単著)

    Utz Verlag  2008年 

     詳細を見る

  • グンナー・ドゥットゲ著「ドイツにおける死体からの臓器移植に関する最新の議論」

    山中 友理( 担当: 単著)

    グンナー・ドゥットゲ著(山中敬一編訳)「現代ドイツ刑事法学の理論的・実践的課題」, 成文堂 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • ドイツの司法精神病院おける処遇(日本語)

    山中友理

    令和 2 年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業(精神障害分野)) 医療観察法の制度対象者の治療・支援体制の整備のための研究 分担研究報告書 司法精神医療の国際比較に関する研究 研究分担者 五十嵐禎人 千葉大学社会精神保健教育研究センター   99-117頁   2021年3月

     詳細を見る

  • ドイツにおける精神保健医療制度に関する調査・研究

    山中 友理

    厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 精神保健医療制度に関する法制度の国際比較調査研究 平成25年度~27年度 総合研究報告書   154-162ページ(総ページ 9ページ)   2016年3月

     詳細を見る

  • 2010年度台湾調査報告「台中刑務所」

    山中 友理

    精神医療研究会   22-26ページ(総ページ 5ページ)   2011年2月

     詳細を見る

  • 2010年度台湾調査報告「明陽中學」

    山中 友理

    精神医療研究会   12-14ページ(総ページ 3ページ)   2011年2月

     詳細を見る

  • 若年成人犯罪者のための処分施設 (スイス)

    山中 友理

    CAニュースレター(海外矯正情報)   37号, 1-5ページ(総ページ 5ページ)   2007年2月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 妄想性障害に罹患していた被告人が実行した殺人、殺人未遂等の事案につき、精神科医の鑑定意見を採用し得ない合理的な事情が認められた事例

    山中 友理

    2016年9月 

     詳細を見る

  • 『心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律』42条1項3号の同法による医療を行わない旨の決定に対する同法64条2項の抗告の許否(最高裁平成25年12月18日第二小法廷決定、刑集67巻9号873頁、判タ1397号96頁)」

    山中 友理

    2014年11月 

     詳細を見る

Works(作品等)

  • 72 乳幼児揺さぶられ症候群(大阪高判令和2・2・6)

    山中友理

    2022年7月

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 精神障害少年の非行対策における法律学と精神医学との連携:発見から処遇まで

    研究課題/領域番号:25245009  2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    丸山 雅夫, 服部 朗, 峰 ひろみ, 渡邊 一弘, 山中 友理, 五十嵐 禎人, 岡田 暁宜, 早川 徳香, 東本 愛香, 町野 朔, 岩瀬 徹, 岩井 宜子, 吉岡 眞吾, 吉中 信人, 水留 正流, 柴田 守, 荻野 太司

      詳細を見る

    配分額:23270000円 ( 直接経費:17900000円 、 間接経費:5370000円 )

    ごく少数のセンセーショナルな少年犯罪が社会の注目を集める中で、犯罪少年の近時の特徴として、精神的な問題を有する者の存在が指摘されている。こうした少年の保護事件手続においては、少年の要保護性として、精神的問題の内容が解明される必要がある。また、具体的な処遇に当たっては、精神的問題を解消する再社会化プログラムの開発と実施が不可欠である。しかし、これまで、少年保護手続と精神医学的対応との連携は不十分なものであった。本研究においては、文献研究、それぞれの専門家を交えた研究会での議論、国内外の少年関連施設の参観を通じて、少年保護手続における精神医学の実効的な関わりを明らかにし、今後の方向性を示した。

    researchmap

  • 精神障害に罹患した犯罪行為者の処遇―刑事法と精神科医療、福祉との連携

    研究課題/領域番号:24330022  2012年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山本 輝之, 町野 朔, 五十嵐 禎人, 柑本 美和, 城下 裕二, 山中 友理, 川本 哲郎, 辻 恵介, 平野 美紀, 水留 正流, 安田 拓人, 丸山 雅夫, 小西 聖子, 橋爪 幸代, 吉中 信人

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    医療観察法は、触法精神障害者に対する処遇の全体を解決したものではない。たとえば、知的障害、発達障害、認知症等に罹患し、重大な他害行為を行った者については、同法の処遇の対象からは除外され、刑事施設で処遇が行われており、彼らの社会復帰のための適切な処遇が行われているとはいえない。これに対し、諸外国では、このような者に対して、刑事司法、精神科医療、障害者福祉の3者の連携よる処遇を行っているところがある。そこで、本研究は、このような諸外国における処遇を参考にして、わが国おける処遇モデル案の作成について検討を行ったが、その1つとして、オランダの処遇モデルが参考になるとの結論に至った。

    researchmap