2025/10/20 更新

写真a

コンドウ リョウタ
近藤 亮太
KONDO,Ryota
所属
化学生命工学部 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士 ( 東京医科歯科大学 )

研究分野

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

学歴

  • 東京医科歯科大学大学院   医歯学総合研究科   顎顔面頸部機能再建学系

    2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 東京医科歯科大学大学院   医歯学総合研究科   顎顔面頸部機能再建学系

    2008年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 関西大学   工学部   先端マテリアル工学科

    2004年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

経歴

  • University of Sheffield   Materials Science and Engineering

    2022年9月 - 2023年9月

      詳細を見る

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    researchmap

  • 関西大学   化学生命工学部   准教授

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   化学生命工学部   助教

    2013年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • Helmholtz-Zentrum Geesthacht Centre for Materials and Coastal Research   研究員

    2012年8月 - 2012年10月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 公益社団法人日本金属学会研究会 水素が関わる材料科学の課題共有研究会   世話人  

    2023年3月 - 現在   

      詳細を見る

  • 一般社団法人水素エネルギー協会   編集委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本金属学会   まてりあ編集委員  

    2017年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • Hydrogen storage properties and Mg2FeH6 formation in single-core and multicore Mg/Fe composite wires

    Ryota Kondo, Mamoru Miyatake, Tsuneo Akiura, Kaisei Sumihi, William Mark Rainforth, Hiroyuki T. Takeshita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY   178   2025年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijhydene.2025.151490

    Web of Science

    researchmap

  • Surface Structures and Hydrogenation Properties of Ti–Pd Alloys Immersed in Hydrogen Peroxide 査読

    Ryota Kondo, Yoshihiro Myokai, Yasushi Obora, Hiroyuki T. Takeshita

    MATERIALS TRANSACTIONS   64 ( 11 )   2615 - 2621   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Institute of Metals  

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-m2023089

    researchmap

  • <i>N</i>,<i>N</i>-Dimethylformamide-stabilized ruthenium nanoparticle catalyst for β-alkylated dimer alcohol formation <i>via</i> Guerbet reaction of primary alcohols 査読

    Tatsuki Nagata, Kanji Okada, Ryota Kondo, Takashi Toyao, Ken-ichi Shimizu, Takeyuki Suzuki, Yasushi Obora

    RSC Advances   12 ( 26 )   16599 - 16603   2022年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    N,N-Dimethylformamide-stabilized Ru nanoparticles (NPs) provide a highly efficient catalyst for the Guerbet reaction of primary alcohols under solvent-free conditions and without the use of external ligands.

    DOI: 10.1039/d2ra02381d

    researchmap

  • N,N‐Dimethylformamide‐protected Fe2O3 combined with Pt nanoparticles : Characterization and catalysis in alkene hydrosilylation 査読

    Tatsuki Nagata, Tatsuya Tanaka, Xianjin Lin, Ryota Kondo, Takeyuki Suzuki, Yasuharu Kanda, Takashi Toyao, Ken-ichi Shimizu, Yasushi Obora

    ChemCatChem   14 ( 2 )   2021年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/cctc.202101672

    Scopus

    researchmap

  • Cross beta-arylmethylation of alcohols catalysed by recyclable Ti-Pd alloys not requiring pre-activation 査読

    Masayoshi Utsunomiya, Ryota Kondo, Toshinori Oshima, Masatoshi Safumi, Takeyuki Suzuki, Yasushi Obora

    CHEMICAL COMMUNICATIONS   57 ( 42 )   5139 - 5142   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1cc01388b

    Web of Science

    researchmap

  • Elucidation of Microstructure Formation Mechanism through Competitive Reactions during Initial Hydrogenation in Mg/Cu Super-Laminate Composites 査読

    Koji Tanaka, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   85 ( 6 )   213 - 222   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2021011

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of water in fabricating copper nanoparticles onto reduced graphene oxide nanosheets: application in catalytic Ullmann-coupling reactions 査読

    Pattira Suktanarak, Tatsuya Tanaka, Tatsuki Nagata, Ryota Kondo, Takeyuki Suzuki, Thawatchai Tuntulani, Pannee Leeladee, Yasushi Obora

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   93 ( 10 )   1164 - 1170   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.20200115

    Web of Science

    researchmap

  • Dimethylformamide-stabilised palladium nanoclusters catalysed coupling reactions of aryl halides with hydrosilanes/disilanes 査読

    Nagata, Tatsuki, Inoue, Takeru, Lin, Xianjin, Ishimoto, Shinya, Nakamichi, Seiya, Oka, Hideo, Kondo, Ryota, Suzuki, Takeyuki, Obora, Yasushi

    RSC ADVANCES   9 ( 30 )   17425 - 17431   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9ra02895a

    Web of Science

    researchmap

  • Ti-Pd Alloys as Heterogeneous Catalysts for the Hydrogen Autotransfer Reaction and Catalytic Improvement by Hydrogenation Effects 査読

    Takahashi Yuya, Kondo Ryota, Utsunomiya Masayoshi, Suzuki Takeyuki, Takeshita T. Hiroyuki, Obora, Yasushi

    ChemCatChem   11 ( 10 )   2432 - 2437   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cctc.201900318

    Web of Science

    researchmap

  • Bulk Ti–Pd Alloys as Easily Recyclable and Preactivation-Free Heterogeneous Catalysts for Cross-Coupling Reactions 査読

    Ryusei Azuma, Yuya Takahashi, Ryota Kondo, Takeyuki Suzuki, Hiroyuki T. Takeshita, Yasushi Obora

    92 ( 3 )   710 - 715   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.20180363

    Web of Science

    researchmap

  • Elucidation of Microstructure Formation Mechanism through Competitive Reactions during Initial Hydrogenation in Mg/Cu Super-Laminate Composites 査読

    Tanaka, Koji, Kondo, Ryota, Takeshita, Hiroyuki T.

    MATERIALS TRANSACTIONS   60 ( 5 )   642 - 651   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MB201807

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between initial hydrogen absorption properties and microstructures of Mg/Cu super-laminate composites with different accumulative roll bonding cycles 査読

    Koji Tanaka, Daiji Nishino, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   375   012032-1 - 012032-9   2018年10月

  • Solution Synthesis of N,N-Dimethylformamide-Stabilized Iron-Oxide Nanoparticles as an Efficient and Recyclable Catalyst for Alkene Hydrosilylation 査読

    Azuma Ryusei, Nakamichi Seiya, Kimura Jungo, Yano Hiroki, Kawasaki Hideya, Suzuki Takeyuki, Kondo Ryota, Kanda Yasuharu, Shimizu Ken-ichi, Kato Kazuo, Obora Yasushi

    CHEMCATCHEM   10 ( 11 )   2378 - 2382   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cctc.201800161

    Web of Science

    researchmap

  • Surface Properties of Air-Exposed α-Ti–Pd Alloys via XPS and Cross-Coupling Reaction 査読

    Ryota Kondo, Seiya Nakamichi, Ryusei Azuma, Yuya Takahashi, Yasushi Obora, Hiroyuki T. Takeshita

    Materials Transactions   59 ( 12 )   1911 - 1914   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.M2018240

    Web of Science

    researchmap

  • Competitive Reactions and Formation Mechanism of Microstructures in Mg/Cu Super-Laminate Composites during Initial Hydrogenation 査読

    Koji Tanaka, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    Materials Science Forum   941   1927 - 1932   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.941.1927

    Web of Science

    researchmap

  • Rechargeable organic batteries using chloro-substituted naphthazarin derivatives as positive electrode materials 査読

    Masaru Yao, Shinji Umetani, Hisanori Ando, Tetsu Kiyobayashi, Nobuhiko Takeichi, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE   52 ( 20 )   12401 - 12408   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10853-017-1368-z

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of Mg2Cu at low temperature in Mg/Cu super-laminate composites during initial hydrogenation 査読

    Koji Tanaka, Daiji Nishino, Kousei Hayashi, Shuki Ikeuchi, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY   42 ( 35 )   22502 - 22510   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijhydene.2017.02.193

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Tiny Pd Addition to Ti for Their Hydrogenation Properties 査読

    Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    PROCEEDINGS OF THE 3RD ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIAL ENGINEERING (AME 2017)   110   59 - 61   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.2991/ame-17.2017.10

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Ta content on the magnetic susceptibility of Zr–Ta binary alloys preventing artefacts for MRI 査読

    Akane Takaku Tsuno, Yuta Tanaka, Ryota Kondo, Naoyuki Nomura, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa

    Advances in Materials and Processing Technologies   2 ( 4 )   606 - 614   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/2374068X.2016.1247336

    researchmap

  • Effect of Heat Treatment and the Fabrication Process on Mechanical Properties of Zr-14Nb Alloy 査読

    Ryota Kondo, Naoyuki Nomura, Hisashi Doi, Hiroaki Matsuinoto, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa

    MATERIALS TRANSACTIONS   57 ( 12 )   2060 - 2064   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MI201512

    Web of Science

    researchmap

  • Transport Phenomena of Nonaqueous Electrolyte Solutions at High Concentrations: A Comparison between the Li- and Na-Systems 査読

    Kentaro Kuratani, Iori Kishimoto, Yasuhiro Nishida, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita, Hiroshi Senoh, Tetsu Kiyobayashi

    JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY   163 ( 6 )   H417 - H425   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1149/2.0931606jes

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of Internal MgH2 in Pure Mg and Mg-Al-Zn Alloys 査読

    Ryota Kondo, Shunsuke Satake, Koji Tanaka, Hiroyuki T. Takeshita

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   80 ( 12 )   753 - 758   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.JD201603

    Web of Science

    researchmap

  • Improving the cycle-life of naphthoquinone-based active materials by their polymerization for rechargeable organic batteries 査読

    Masaru Yao, Tatsuhiro Numoto, Hisanori Ando, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita, Tetsu Kiyobayashi

    COE ON SUSTAINABLE ENERGY SYSTEM (THAI-JAPAN)   89   213 - 221   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1016/j.egypro.2016.05.028

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship Between Incubation Period and Specific Surface Area of Magnesium Hydride for Dehydrogenation 査読

    Shintaro Yui, Tatutaka Aoyama, Ryota Kondo, Koji Tanaka, Hiroyuki T. Takeshita

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   80 ( 12 )   740 - 744   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.JD201604

    Web of Science

    researchmap

  • A New Bio-based Battery Material: Effect of Rate of Anthraquinone Skeleton Incorporation into Polyglycidol on Battery Performance 査読

    Atsushi Tsuzaki, Hisanori Ando, Masaru Yao, Tetsu Kiyobayashi, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    COE ON SUSTAINABLE ENERGY SYSTEM (THAI-JAPAN)   89   207 - 212   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1016/j.egypro.2016.05.027

    Web of Science

    researchmap

  • Formation mechanism of micro/nano-structures through competitive reactions in Mg/Cu super-laminate composites during initial hydrogenation 査読

    Koji Tanaka, Kazuya Shibata, Kosuke Kurumatani, Shuki Ikeuchi, Shiomi Kikuchi, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS   645   S72 - S75   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2015.01.196

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of MgCu2 from MgH2 and Cu in Pressurized Hydrogen Atmosphere 査読

    Kazuya Shibata, Koji Tanaka, Kosuke Kurumatani, Yasuki Nishida, Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    MATERIALS TRANSACTIONS   56 ( 6 )   785 - 789   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.M2014426

    Web of Science

    researchmap

  • A variety of microstructures in Mg/Cu super-laminate composites caused by competitive reactions during hydrogenation 査読

    K. Tanaka, K. Shibata, Y. Nishida, K. Kurumatani, R. Kondo, S. Kikuchi, H. T. Takeshita

    17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TEXTURES OF MATERIALS (ICOTOM 17)   82   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1088/1757-899X/82/1/012078

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of cold rolling on the magnetic susceptibility of Zr-14Nb alloy 査読

    Kondo Ryota, Shimizu Ryota, Nomura Naoyuki, Doi Hisashi, Suyalatu, Tsutsumi Yusuke, Mitsuishi Kazutaka, Shimojo Masayuki, Noda Kazuhiko, Hanawa Takao

    ACTA BIOMATERIALIA   9 ( 3 )   5795 - 5801   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actbio.2012.10.046

    Web of Science

    researchmap

  • Hydrogenation Properties of MgCu2: Mechanism of Formation of MgCu2 in Hydrogenation of Mg/Cu Super-Laminate Composites 査読

    Shibata Kazuya, Tanaka Koji, Kurumatani Kosuke, Kondo Ryota, Takeshita Hiroyuki T

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   77 ( 12 )   631 - 635   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.JC201308

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of sandblasting on the mechanical properties of Y-TZP zirconia 査読

    Srilatha Bhargava, Hisashi Doi, Ryota Kondo, Hideki Aoki, Takao Hanawa, Shohei Kasugai

    BIO-MEDICAL MATERIALS AND ENGINEERING   22 ( 6 )   383 - 398   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3233/BME-2012-0727

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of phase constitution on magnetic susceptibility and mechanical properties of Zr-rich Zr-Mo alloys 査読

    Suyalatu, Ryota Kondo, Yusuke Tsutsumi, Hisashi Doi, Naoyuki Nomura, Takao Hanawa

    ACTA BIOMATERIALIA   7 ( 12 )   4259 - 4266   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actbio.2011.07.005

    Web of Science

    researchmap

  • Microstructure and mechanical properties of as-cast Zr-Nb alloys 査読

    Ryota Kondo, Naoyuki Nomura, Suyalatu, Yusuke Tsutsumi, Hisashi Doi, Takao Hanawa

    ACTA BIOMATERIALIA   7 ( 12 )   4278 - 4284   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actbio.2011.07.020

    Web of Science

    researchmap

  • Microstructure and mechanical properties of Pt-added and Pd-added Zr-20Nb alloys and their metal release in 1 mass% lactic acid solution 査読

    R. Kondo, Suyalatu, Y. Tsutsumi, H. Doi, N. Nomura, T. Hanawa

    MATERIALS SCIENCE & ENGINEERING C-MATERIALS FOR BIOLOGICAL APPLICATIONS   31 ( 5 )   900 - 905   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.msec.2011.02.008

    Web of Science

    researchmap

  • Microstructure and magnetic susceptibility of as-cast Zr-Mo alloys 査読

    Suyalatu Naoyuki Nomura, Kei Oya, Yuko Tanaka, Ryota Kondo, Hisashi Doi, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa

    ACTA BIOMATERIALIA   6 ( 3 )   1033 - 1038   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actbio.2009.09.013

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Phase Constitution of Zr-Nb Alloys on Their Magnetic Susceptibilities 査読

    Naoyuki Nomura, Yuko Tanaka, Suyalatu, Ryota Kondo, Hisashi Doi, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa

    MATERIALS TRANSACTIONS   50 ( 10 )   2466 - 2472   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.M2009187

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Phase Constitution of Zr-Nb and Zr-Mo Alloys on Their Magnetic Susceptibilities to Prevent Artifacts in MRI 査読

    Naoyuki Nomura, Yuko Tanaka, Suyalatu, Ryota Kondo, Hisashi Doi, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa

    Processing and Fabrication of Advanced Materials XVIII   3   1205 - 1214   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Effect of Pd Addition to Zr-Nb Alloys on the Corrosion Resistance and Mechanical Properties 査読

    Ryota Kondo, Suyalatu, Hisashi Doi, Yusuke Tsutsumi, Naoyuki Nomura, Takao Hanawa

    Processing and Fabrication of Advanced Materials XVIII   3   1205 - 1214   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 水素エネルギー利用拡大に向けた最新技術動向

    小島, 由継( 担当: 分担執筆 範囲: Mgの水素貯蔵材料としての利用)

    シーエムシー出版  2021年12月  ( ISBN:9784781316246

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 338p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • Magnesium - The Wonder Element for Engineering/Biomedical Applications 査読

    Ryota Kondo, Takeshita T. Hiroyuki( 担当: 共著 範囲: Magnesium-Based Materials for Hydrogen Storage: Microstructural Properties)

    2019年9月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書

    DOI: 10.5772/intechopen.88679

    researchmap

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 積層型水素吸蔵合金の初期活性化時の組織形成過程における異相界面の役割 招待

    田中 孝治, 近藤 亮太, 竹下 博之

    公益社団法人日本金属学会 2019 年春期講演大会(第164 回)  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • H2O2浸漬したTi-xmol%Pt合金(x = 0-1.0)のTi溶出量と水素化特性との関係

    明貝 佳洋, 近藤 亮太, 竹下 博之

    公益社団法人日本金属学会 2019 年春期講演大会(第164 回)  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Mg/Mg層間へのFe層の形成がMgの水素化に及ぼす影響

    津守 俊彰, 近藤 亮太, 竹下 博之

    公益社団法人日本金属学会 2019 年春期講演大会(第164 回)  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Ti-Pd合金のH2O2浸漬と水素吸蔵への影響

    明貝 佳洋, 近藤 亮太, 竹下 博之, 七原 大樹

    材料物性工学談話会  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Ti-Pd合金のH2O2浸漬による水素化特性への影響

    明貝 佳洋, 近藤 亮太, 竹下 博之, 七原 大樹

    第5回「公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会」  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:つくば  

    researchmap

  • 反応ギブズエネルギーとバルク状Mg中に生成するMgH2との関係

    近藤亮太, 竹下博之

    第5回「公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会」  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:つくば  

    researchmap

  • Effect of ΔrG for microstructure of hydrogenated Mg plate, 国際会議

    Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    The 16th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems (MH2018)  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Guangzhou, China  

    researchmap

  • 水素化前後のTi-xPt合金(x=0-1.0)のH2O2浸漬による表面性状への影響

    明貝 佳洋, 近藤 亮太, 竹下 博之, 水垣 歓奈

    公益社団法人日本金属学会 2018 年秋期講演大会(第163 回)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 水素化したプレート状Mg の組織に及ぼす水素分圧の影響

    近藤亮太, 竹下博之

    公益社団法人日本金属学会 2018 年秋期講演大会(第163 回)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • H2O2浸漬によるTi-xPt(x = 0~1.0)表面性状への影響

    明貝佳洋, 近藤亮太, 竹下博之

    第13回水素若手研究会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:北海道  

    researchmap

  • Effect of grain size for microstructure of hydrogenated Mg plate 国際会議

    Ryota Kondo, Hiroyuki T. Takeshita

    The 2nd International Symposium on Fuels and Energy  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • Ti‐Pd合金触媒を用いた水素移動反応によるC‐N結合形成

    高橋佑弥, 近藤亮太, 大洞康嗣, 鈴木健之

    日本化学会春季年会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高水素容量を目指したMg/Fe超積層体開発のための要素技術

    近藤亮太, 高橋里奈子, 竹下博之

    公益社団法人日本金属学会 2018 年春期講演大会(第162 回)  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 繰り返し圧延法により作製されたナノ積層構造を有する水素吸蔵合金の創製とその特徴

    田中孝治, 近藤亮太, 竹下博之

    公益社団法人日本金属学会 2018 年春期講演大会(第162 回)  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Mg過剰なMg/Cu超積層体の繰り返し水素吸蔵・放出特性と微細組織の関係

    田中孝治, 近藤亮太, 竹下博之, 臼井颯汰

    公益社団法人日本金属学会 2017 年春期講演大会(第161 回)  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

受賞

  • 貴金属に関わる研究助成金

    2017年3月   田中貴金属記念財団   奨励賞

    近藤亮太

     詳細を見る

  • Award to the best poster

    2015年12月   Advances in Materials & Processing Technologies Conference (AMPT2015)   Effect of Ta Content on the Magnetic Susceptibility of Zr-Ta Binary Alloys Preventing Artifacts for MRI

    A. Tsuno, Y. Tanaka, R. Kondo, N. Nomura, Y. Tsutsumi, T. Hanawa

     詳細を見る

  • 優秀賞

    2015年10月   公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会  

    近藤亮太

     詳細を見る

  • 最優秀賞

    2012年1月   10th IBB BioFuture Research Encouragement Prize  

    近藤亮太

     詳細を見る

  • 工業材料部門 論文賞

    2010年9月   日本金属学会  

    近藤亮太

     詳細を見る

  • 研究奨励賞

    2010年4月   日本歯科理工学会  

    近藤亮太

     詳細を見る

  • Best Poster Award

    2009年12月   Processing and Fablication of Materials ⅩⅧ  

    近藤亮太

     詳細を見る

  • Student Research Encouragement Scholarship Award

    2009年1月   7th IBB BioFuture Research Encouragement Prize,  

    近藤亮太

     詳細を見る

  • Best Poster Award

    2008年11月   The 4th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials  

    近藤亮太

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • バルク状Mgに生成する特異的内包MgH2生成メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:19K15278  2019年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    近藤 亮太

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究課題では、内包MgH2(MgH2(int))の生成メカニズムを明らかにするために、異種金属元素による欠陥導入、H供給パスの解明と局所的水素解離触媒蒸着による異方的H供給が及ぼすMgH2(int)生成起点への影響の2つを明らかにする。
    Mgから高効率にMgH2を得るための手法を模索していたところ、水素化後に残留したMg内部にMgH2が生成することを見出した。このMgH2(int)は水素ガスや表面のMgH2(sur)と直接界面を持たず生成するため、縁部と内部双方から水素化を実現できる可能性を秘めており、水素実容量の高容量化へ寄与する。初年度は、異種金属元素による欠陥導入を中心に研究を進めた。その結果、MgH2(int)の生成がMg結晶粒界上で観察されることから、MgH2(int)とMg結晶粒径との関係を調べた。そして、Mg結晶粒径を制御し、MgH2(int)生成頻度との関係を調べたところ、Mg結晶粒径が小さくなるほど、MgH2(int)生成頻度が高くなることがわかった。
    MgH2(int)の成長は、試料全体がMgH2(sur)で覆われると止まること、Hの拡散速度はMgH2中よりもMg中が10桁程度速いことから、金属Mg中のHが拡散することで達成されるものと予測していた。そこで、MgH2(sur)の生成頻度を低下させれば、MgH2(int)の粗大化が見込めるのではないかと予測し、予測通りの結果を得た。また、MgH2(int)粒径の経時変化とMgH2(sur)によって試料表面が覆われるまでの時刻との関係は一致しており、予測したメカニズムで説明できることがわかった。異種金属間接合の影響については、Mg/AZ合金の拡散対を作製することで調べた。その結果、MgH2(int)の生成はAZ側では認められず、Mg側での生成する結果が得られた。

    researchmap

  • 中規模輸送・長期保存用水素貯蔵材料の開発

    2018年4月 - 2021年3月

    環境省  環境研究総合推進費 

    近藤亮太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • バルクMgおよびMg-Al-Zn合金中に生成したMgH2の脱水素化機構の解明

    2018年3月 - 2019年4月

    東北大学 金属材料研究所  若手萌芽研究 

    近藤亮太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高速作動-高容量Mg水素貯蔵材料を目指した内包MgH2生成機構の解明

    2017年4月 - 2019年3月

    文部科学省  科学研究費補助金 若手研究(B) 

    近藤亮太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 合金化-水素化-不均化プロセスによる新規合金触媒の高温耐久性評価

    2017年4月 - 2018年3月

    北海道大学  提案型研究 

    近藤亮太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • バルクMgおよびMg-Al-Zn合金中に生成したMgH2の脱水素化機構の解明

    2017年4月 - 2018年3月

    東北大学  若手萌芽研究 

    近藤亮太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高い応答性と耐久性を兼備した水素センサーの開発

    2015年9月 - 2016年8月

    国立研究開発法人科学技術振興機構  マッチングプランナープログラム 

    近藤亮太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 極強加工と水素誘起分解再結合を利用した高機能積層型水素吸蔵合金の開発

    2015年4月 - 2018年3月

    文部科学省  科研費 基盤研究(C) 

    田中 孝治

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 極強加工と水素誘起分解再結合を利用した高機能積層型水素吸蔵合金の開発

    研究課題/領域番号:15K06519  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    田中 孝治, 竹下 博之, 近藤 亮太

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    Mg/Cu超積層体(Mg:Cu = 2:1)では、繰り返し圧延を5回以上行えば、極強加工のために高密度に欠陥が導入されると共に、再結晶による微細粒化が起こる。このため、MgとCuの合金化速度はMg-Cu拡散対と比較して4桁程度向上することが解った。また、圧延回数の増加と共にMgとCuの層厚さは減少するが、圧延後のMgの厚さにより初期活性化時の水素化のメカニズムが変化し、Mgが厚い場合はMgの水素化が主となり、Mgが薄い場合はMg2Cuの水素化が主となることが解った。Mg + Cuの平均厚さが初期活性化時の水素吸蔵特性と組織形成メカニズムに大きな影響を持つことが解った。

    researchmap

▼全件表示