2024/03/30 更新

写真a

ワカツキ ケン
若槻 健
WAKATSUKI,Ken
所属
文学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(人間科学)

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学

学歴

  • 大阪大学   人間科学部

    - 1995年

      詳細を見る

  • 大阪大学   人間科学研究科

    2003年

      詳細を見る

経歴

  • 関西大学   文学部 総合人文学科 教育文化専修   教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   文学部 総合人文学科 教育文化専修   准教授

    2012年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 甲子園大学総合教育研究機構准教授

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 甲子園大学総合教育研究機構専任講師

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学人間科学研究科助手

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 関西大学ポストドクトラルフェロー

    2005年8月 - 2006年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 事務局次長;理事  

    2010年   

      詳細を見る

論文

  • 子どもの学びと育ちを支える学校・地域のつながり

    若槻健

    TOYONAKAビジョン22 特集:子ども・若者の学びと育ちを支える   10-17頁   2018年3月

     詳細を見る

  • 大学における同和問題・人権問題への取り組みに関するアンケート

    若槻健

    部落解放研究   2017年3月号,111-121頁   2017年3月

     詳細を見る

  • より普遍的な『ことば』で『人権文化の構築』へ 人権教育という視点から考えるシティズンシップ教育

    若槻健

    部落解放   716号増刊号, 8-17頁   2015年10月

     詳細を見る

    特集解放教育 被差別マイノリティの子どもたちpart2

    researchmap

  • 排除に対抗する学校

    若槻健

    教育社会学研究   第96集, 131-152頁   2015年5月

     詳細を見る

  • サービス・ラーニングと市民性教育の関係性について

    若槻健

    ボランティア学研究   vol.15, 17-26頁   2015年2月

     詳細を見る

  • 「当たり前」のことを「当たり前」に行う

    若槻健

    『学力向上策の比較社会学的研究』科研基盤A 平成21年度、研究代表者 志水宏吉   pp.148-158   2011年4月

     詳細を見る

  • 全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか

    志水宏吉, 葛上秀文, 若槻健, 前馬優策, 盛満弥生

    『学力向上策の比較社会学的研究』科研基盤A 平成21年度、研究代表者 志水宏吉   pp.11-49   2011年4月

     詳細を見る

  • 人権教育に基盤を置いた市民性教育実践の事例研究

    若槻健

    『カリキュラム研究』   第20号、pp.29-41   2011年4月

     詳細を見る

  • 「学生力」を高めるための「新教養演習Ⅰ」(3)

    西川真理子, 若槻健, 中西佳世子, 梶木克則, 増田将伸, 石川朝子

    『甲子園大学紀要』   第38号、pp.55-70   2011年3月

     詳細を見る

  • 「当たり前」のことを「当たり前」に行う

    若槻健

    『学力向上策の比較社会学的研究』科研基盤A 平成21年度、研究代表者 志水宏吉   pp.148-158   2011年3月

     詳細を見る

  • 地域に根ざした生涯学習構想

    若槻健

    『学習社会研究』   第1号、pp.179-188   2010年11月

     詳細を見る

  • 市民性教育における「地域とのつながり」

    若槻健

    『甲子園大学紀要』   第37号、pp.77-84   2010年3月

     詳細を見る

  • B県調査

    若槻健

    『学力向上策の比較社会学的研究』科研基盤A報告書 平成21年度、研究代表者 志水宏吉   27-46頁   2010年3月

     詳細を見る

  • 「学生力」を高めるための「新教養演習Ⅰ」(2)

    西川真理子, 若槻健, 小野博司, 金崎茂樹, 中西佳世子, 梶木克則

    『甲子園大学紀要』   第37号、pp.55-68   2010年3月

     詳細を見る

  • 人権教育に基盤を置いた市民性教育

    若槻健

    『甲子園大学紀要』   第36号、pp.65-73   2009年3月

     詳細を見る

  • 「学生力」を高めるための「新教養演習Ⅰ」

    西川真理子, 若槻健, 小野博司, 金崎茂樹, 錦織久夫, 中西佳世子

    『甲子園大学紀要』   第36号、pp.49-58   2009年3月

     詳細を見る

  • 学校と地域の連携は「学力」を下支えするか

    若槻健

    『人文科学』   第14号、pp.127-141   2009年3月

     詳細を見る

  • 大学と地域社会をつなぐサービス・ラーニング

    若槻健

    『甲子園大学紀要』   第35号、pp.21-28   2008年3月

     詳細を見る

  • 差異化されたシティズンシップへむけた市民性教育の構想-個人のモラル・スキルの向上から協働のプロジェクトへ-

    若槻健

    『教育文化学年報』   第2号、pp.160-171   2007年4月

     詳細を見る

  • 協働的サービス・ラーニングを通じた多元的市民性教育の構想

    若槻健

    『日本特別活動学会紀要』   第15号、pp.40-50   2007年3月

     詳細を見る

  • 地域社会とローカルトラック

    若槻健

    『高校統廃合の地域コミュニティに対する影響についての社会学的研究』科研基盤C 15~18年度 研究代表者 轟亮   pp.33-47   2007年3月

     詳細を見る

  • 市民教育の概念とその再定義

    若槻健

    『関西教育学会研究紀要』   第6号、pp.47-63   2006年6月

     詳細を見る

  • 協働思考を通した学習-小学校低学年用Thinking Together Prgrammeの開発と実践-

    比留間太白, 若槻健, 上野正道, 鍋島弘治朗

    CHATテクニカルレポート   vol.3, 1-41頁   2006年3月

     詳細を見る

  • 市民性教育のためのサービス・ラーニング

    若槻健

    部落解放研究   第163号, 67-79頁   2005年4月

     詳細を見る

  • 対話的学習論構築への理論的考察

    若槻健

    人間科学研究科紀要   第31巻, 301-322頁   2005年3月

     詳細を見る

  • サービス・ラーニングとその可能性

    若槻健

    部落解放研究   第151号, 60-73頁   2003年4月

     詳細を見る

  • サービス・ラーニングにかんする一考察-活動理論から-

    若槻健

    大阪大学教育学年報   第7号, 259-270頁   2002年3月

     詳細を見る

  • 「総合的な学習の時間」への状況論的アプローチ-職業体験学習を考える-

    若槻健

    大阪大学教育学年報   第6号, 63-74頁   2001年3月

     詳細を見る

  • 多声性によって構築される私たちの世界-「放課後くらぶ」をめぐる声を事例に-

    若槻健

    大阪大学教育学年報   第5号, 203-215頁   2000年3月

     詳細を見る

  • 「ポリフォニー的授業」観について

    若槻健

    大阪大学教育学年報   第3号, 121-132頁   1998年3月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • ひょうご部落解放・人権研究所編『はじめてみよう!これからの部落問題学習 小学校、中学校、高校のプログラム』解放出版社

    若槻健( 担当: 単著)

    関西大学人権問題研究室室報  2018年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 広島県立大柿高校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2018年1月 

     詳細を見る

  • シティズンシップ教育

    若槻健( 担当: 単著)

    日本教育社会学会編『教育社会学事典』丸善出版  2018年1月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見 学校訪問 福井県立若狭高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2017年11月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見 学校訪問 島根県立三刀屋高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2017年7月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 アサンプション国際高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2017年5月 

     詳細を見る

  • シティズンシップ教育からシティズンシップの学習へ

    若槻健( 担当: 編集)

    赤尾勝己編『学習社会学の構想』晃洋書房  2017年4月 

     詳細を見る

  • 「つながり」を生かした学校づくり

    志水宏吉, 若槻健, 編( 担当: 共訳)

    東洋館出版  2017年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 京都府立園部高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2017年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 岐阜県立可児高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2017年1月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 兵庫県立北摂三田高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2016年11月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 岡山県立倉敷鷲羽高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2016年9月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 鹿児島県立大口高等学校 地域の進学校として生き残る : 地域の願いに応える『全方位の進路指導』

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2016年7月 

     詳細を見る

  • 家庭の経済状況って学力格差と関係あるの?

    若槻健( 担当: 単著)

    教育開発研究所編 『教育の最新事情がよくわかる本3』 教育開発研究所  2016年5月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 富山県立小杉高等学校 授業改善で学力向上 : 『今、このときに全力を尽くす』を合言葉

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2016年5月 

     詳細を見る

  • 全国学力調査の結果ってどんな傾向にあるの?

    若槻健( 担当: 単著)

    教育開発研究所編 『教育の最新事情がよくわかる本3』 教育開発研究所  2016年5月 

     詳細を見る

  • 「『学びあい』や『人間関係づくり』は学力格差を縮小するか」 「『効果のある学校』を持続させている要因の検討-継承される『思い』と『仕組み』-」

    若槻健( 担当: 編集)

    志水宏吉・高田一宏(編著) 『マインド・ザ・ギャップ!現代日本の学力格差とその克服』 大阪大学出版会  2016年4月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 滋賀県立 守山中学校・高等学校 持続可能な学校づくりを目指す : 中高一貫・探究学習・SGH等での絶えざる進化

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2016年3月 

     詳細を見る

  • 進路指導・キャリア教育

    若槻健( 担当: 編集)

    篠原清昭(編著) 『新・教職リニューアル』 ミネルヴァ書房  2016年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 徳島県立城東高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2016年1月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 鳥取県立岩美高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2015年11月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 香川県立琴平高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2015年9月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 山口県立高森高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2015年7月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 大阪府立布施北高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2015年5月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見 学校訪問 広島県立佐伯高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2015年3月 

     詳細を見る

  • 人権教育

    若槻健( 担当: 編集)

    唐木清志・岡田泰孝・杉浦真理・川中大輔(監修), 日本シティズンシップ教育フォーラム(編) 『シティズンシップ教育で創る学校の未来』 東洋館出版社  2015年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 京都府立南陽高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2015年1月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 愛知県立犬山南高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2014年11月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 三重県立名張桔梗丘高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2014年9月 

     詳細を見る

  • 『つながり』を生む取り組み

    若槻健( 担当: 編集)

    志水宏吉編著, 茨木市教育委員会著 『「一人も見捨てへん」教育 すべての子どもの学力向上に挑む』 東洋館出版社  2014年7月 

     詳細を見る

  • 人権教育と学力

    若槻健( 担当: 単著)

    関西大学人権問題研究室室報  2014年7月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 高知県立高知南中学校・高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2014年7月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 兵庫県立尼崎高等学校 未来の教師を育てる : 新コース導入で新たな一歩を踏み出す

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2014年5月 

     詳細を見る

  • 未来を切り拓く市民性教育

    若槻健( 担当: 単著)

    関西大学出版会  2014年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 宮崎県立宮崎北高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2014年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 福岡県立若松高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2014年1月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 福井県立足羽高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2013年11月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 金城学院中学高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2013年9月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 大阪府立高槻北高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2013年7月 

     詳細を見る

  • 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践

    松原市立松原第七中学校区教育実践研究会, 西井克泰, 新井肇(編, 若槻健( 担当: 共訳)

    図書文化  2013年5月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 堺市立堺高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2013年5月 

     詳細を見る

  • 人権教育に基盤を置いたシティズンシップ教育

    若槻健( 担当: 単著)

    関西大学人権問題研究室室報  2013年1月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 滋賀県立伊吹高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2013年1月 

     詳細を見る

  • 特集 シティズンシップ教育を進める上で何を大切にするべきか ?

    若槻健( 担当: 単著)

    J-CEF NEWS  2013年 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 和歌山県立星林高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2012年11月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 福岡県立ありあけ新世高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2012年9月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 岐阜県立岐阜高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2012年7月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 岡山県立矢掛高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2012年5月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 京都市立西京高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2012年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 奈良県立西の京高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2012年3月 

     詳細を見る

  • 【宮崎県】「当たり前」のことを「当たり前」に行う

    若槻健( 担当: 編集)

    志水宏吉/高田一宏編著『学力政策の比較社会学【国内編】』明石書店  2012年3月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 大阪府立松原高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2011年9月 

     詳細を見る

  • 新しい公共

    若槻健( 担当: 単著)

    『<解説・要約>2010-2011教育重要資料集』 教育開発研究所  2011年8月 

     詳細を見る

  • ちょっと拝見学校訪問 兵庫県立舞子高等学校

    若槻健( 担当: 単著)

    月刊 高校教育  2011年7月 

     詳細を見る

  • 教育コミュニティ 多様なつながりから人権文化を育む

    若槻健( 担当: 編集)

    平沢安政編『人権教育と市民力 生きる力をデザインする』解放出版社  2011年7月 

     詳細を見る

  • 「コミュニティスクールってどんな学校なの?」「学校支援地域本部ってどんな役割があるの?」

    若槻健( 担当: 編集)

    教育開発研究所編 『教育の最新事情がよくわかる本2』 教育開発研究所  2011年6月 

     詳細を見る

  • 教育社会学への招待

    若槻健, 西田芳正, 志水宏吉( 担当: 共訳)

    大阪大学出版会  2010年4月 

     詳細を見る

  • 「行政サービスと指定管理者制度」、「学校体育振興事業」、「学術情報システム」、「飛び入学」「セメスター制」、「少人数学級」、「学校裏サイト」、「校則」、「公開講座」、「教育課程特例校制度」、「学校通信教育」

    若槻健( 担当: 編集)

    ぎょうせい編 『最新行政大事典 教育・文化・スポーツ』 ぎょうせい  2010年1月 

     詳細を見る

  • 学校関係者評価の効果的な実施と管理職の役割-評価委員に教育活動をどう評価してもらうか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2009年9月 

     詳細を見る

  • 学校関係者評価の効果的な実施と管理職の役割-学校改善に向けた意見や要望をどう得るか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2009年9月 

     詳細を見る

  • 「放課後子ども教室ってどんなことをしているの?」「学校支援地域本部ってどんなことをしているの?」「保護者や地域住民への情報提供をどう行えばいいの」

    若槻健( 担当: 編集)

    教育開発研究所編 『教育の最新事情がよくわかる本』 教育開発研究所  2009年7月 

     詳細を見る

  • 学校支援地域本部

    若槻健( 担当: 単著)

    『最新 教育課題解説ハンドブック』 ぎょうせい  2009年7月 

     詳細を見る

  • PISA調査における日本国内の学力格差問題

    若槻健( 担当: 単著)

    部落解放研究  2009年7月 

     詳細を見る

  • 「力のある学校」における授業づくりと学力保障

    若槻健( 担当: 編集)

    志水宏吉編著『「力のある学校」の探究』大阪大学出版会  2009年5月 

     詳細を見る

  • 教師の協働性

    若槻健, 柏木智子( 担当: 編集)

    田井康雄(編著) 『新教育職の研究-新たな教育環境に生きる教師のあり方-』 学術図書出版社  2009年4月 

     詳細を見る

  • 保護者・地域への情報提供の推進と連携強化にどう取り組むか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2009年1月 

     詳細を見る

  • 家庭・地域との課題共有と連携協力をどう進めるか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2008年7月 

     詳細を見る

  • 学校関係者評価の改善・充実にどう取り組むか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2008年2月 

     詳細を見る

  • 保護者・地域を経営戦略にどう位置づけるか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2007年7月 

     詳細を見る

  • コミュニティ教育学の学習論

    若槻健( 担当: 編集)

    高田一宏編著『コミュニティ教育学への招待』解放出版社  2007年3月 

     詳細を見る

  • 巻頭講義 家庭・地域社会の教育力の向上にどう取り組むか

    若槻健( 担当: 単著)

    別冊教職研修「学校管理職合格セミナー」  2007年2月 

     詳細を見る

  • データで見る「先生」

    若槻健( 担当: 単著)

    佐藤晴雄(監修)『「保護者力」養成マニュアル』時事通信社  2006年12月 

     詳細を見る

  • 地域ネットワークを生かす学校改善マネジメント

    若槻健( 担当: 単著)

    八尾坂修(編) 『子どもの人間力を育てる学校改善マネジメント─その方策と実践』 教育開発研究所  2006年11月 

     詳細を見る

  • 子どもの居場所づくりと「学力づくり」

    若槻健( 担当: 単著)

    佐藤晴雄(編) 『教職研修増刊シリーズ 学力向上を目指す管理職の実践課題』 教育開発研究所  2005年10月 

     詳細を見る

  • 市民性教育にかける思い

    若槻健( 担当: 単著)

    解放教育  2004年6月 

     詳細を見る

  • 「学校を核に子どもも保護者も高まる地域づくり-福岡・田川市立金川中学校区」「資料・教育コミュニティづくりに関するチェックリスト」

    若槻健( 担当: 編集)

    池田寛編著『教育コミュニティ・ハンドブック 地域と学校の「つながり」と「協働」を求めて』解放出版社  2001年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 2017年度人権問題研究室合同研究学習会 ―高槻富田地区における包摂のまちづくり―

    若槻健

    関西大学人権問題研究室室報   5-6頁   2018年3月

     詳細を見る

  • 今なぜシティズンシップ教育か―人権教育の視点から

    若槻健

    高等学校人権教育資料集第53集-見つめる・語りあう・つながる人権教育-   第53集、23-43頁   2017年3月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 何が学力を変化させたか-小学校でのアクションリサーチから―

    若槻健, 伊藤駿

    日本教育社会学会第69回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催地:一橋大学  

    researchmap

  • パッケージ型教育プログラムに対する学校現場の受容

    若槻健

    日本学習社会学会第14回大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催地:国士舘大学  

    researchmap

  • 学校園・地域の多様なつながりで子どもを育てる-共育コミュニティを通じた人権教育

    若槻健

    和歌山県教育研究推進事業連絡協議会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催地:和歌山県男女共同参画センターりぃぶる  

    researchmap

  • 小中一貫教育とアクティブ・ラーニング

    若槻健

    箕面市立とどろみの森学園公開研究会講演  2016年10月 

     詳細を見る

    開催地:とどろみの森学園  

    researchmap

  • 社会をつくり未来を切り拓く市民を育む教育

    若槻健

    大阪府立伯太高等学校人権教育研修会講演  2016年10月 

     詳細を見る

  • 学力を下支えする学校づくりと授業づくり

    若槻健

    丹波市教育委員会学力向上推進会議講演  2016年10月 

     詳細を見る

    開催地:上住民センター  

    researchmap

  • 低学力層の子どもの学校経験-学力格差の実態把握調査から-

    志水宏吉, 若槻健, 葛上秀文, 西徳宏, 伊藤駿, 川畑和久, 中村誠吾

    日本教育社会学会第68回大会自由研究発表  2016年9月 

     詳細を見る

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • 子どもの未来をつくる人権教育を

    若槻健

    大阪府人権教育研究協議会夏期研究会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催地:大阪国際交流センター  

    人権教育セミナー「子どもの人権A」コース

    researchmap

  • 小中連携の成果と課題

    若槻健

    西陵中学校区小中合同研修会講演  2016年8月 

     詳細を見る

  • 『小中連携でできること』~効果的な事例を通して~

    若槻健

    鳴尾南地区小中合同研修会研修会講演  2016年8月 

     詳細を見る

  • 今なぜシティズンシップ教育か―人権教育の視点から

    若槻健

    京都府立高等学校人権教育研究会講演  2016年5月 

     詳細を見る

    京都府学校給食会

    researchmap

  • 人権教育とシティズンシップ教育のつながり

    若槻健

    平成27年度彦根市教職員人権教育指導者育成講座講演  2015年8月 

     詳細を見る

    開催地:彦根市市民会館  

    researchmap

  • 人権教育にとっての市民性教育

    若槻健

    松原市立第三中学校区合同研修会講演  2015年4月 

     詳細を見る

    開催地:松原第三中学校  

    researchmap

  • 人権教育と市民性教育

    若槻健

    第6回多文化共生フォーラム「多文化共生社会の市民性教育に向けて」  2015年1月 

     詳細を見る

    開催地:東京学芸大学  

    researchmap

  • であい ふれあい そだちあい~豊かなであいをして つながる力を育む~

    若槻健

    箕面市萱野幼稚園自主研究発表会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催地:箕面市立萱野幼稚園  

    researchmap

  • 「効果のある学校」の成立と持続-2013年大阪学力調査から-

    志水宏吉, 高田一宏, 若槻健, 知念 渉, 中村 誠吾, 長谷川 梓, 西徳宏

    日本教育社会学会第66回大会自由研究発表  2014年9月 

     詳細を見る

    開催地:愛媛大学・松山大学  

    researchmap

  • 学力と共同性

    若槻健, 伊佐夏実, 知念渉

    日本教育社会学会第66回大会自由研究発表  2014年9月 

     詳細を見る

    開催地:愛媛大学・松山大学  

    researchmap

  • 力のある学校について

    若槻健

    山城地方小中学校副校長・教頭研修会講演  2014年8月 

     詳細を見る

    開催地:京都府総合教育センター  

    researchmap

  • 学力保障をめざす授業づくりと学校づくり

    若槻健

    平成26年度第2回福岡県人権教育研修会講演  2014年8月 

     詳細を見る

    開催地:福岡市民会館  

    researchmap

  • 学力向上にむけた学校づくり・授業づくり

    若槻健

    山城地方学力向上対策会議講演  2014年6月 

     詳細を見る

    開催地:京都府田辺総合庁舎  

    researchmap

  • 市民性教育の類型化について

    若槻健

    関西大学教育学会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 人権尊重の視点からの学校づくりと学力向上

    若槻健

    福岡県教育委員会平成25年度第6回人権教育指導者養成連続講座講演  2013年12月 

     詳細を見る

    開催地:福岡県吉塚合同庁舎  

    researchmap

  • であい・ふれあい・そだちあい~幼稚園生活の中で人とかかわる力を育む~

    若槻健

    萱野幼稚園自主研究中間発表会講演  2013年11月 

     詳細を見る

    開催地:箕面市立萱野幼稚園  

    researchmap

  • 人権教育、学力保障、市民性教育

    若槻健

    関西大学教育学会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • すべての子どもたちに進路・学力を保障するとりくみ

    若槻健

    河内長野市人権教育研究会・夏季一日研修会分科会「進路・学力保障部会」  2011年7月 

     詳細を見る

  • シティズンシップ教育と公共世界

    若槻健

    第101回公共哲学京都フォーラム「公共世界としての学校」  2011年3月 

     詳細を見る

    開催地:神戸ポートピアホテル  

    researchmap

  • 子どもたちの今 Vol.8

    若槻健

    『大阪の子どもたち~子どもの生活白書 2010年度版』大阪府人権教育研究協議会  2011年3月 

     詳細を見る

  • 学力政策の比較社会学(その2)-全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか-

    志水宏吉, 芝山明義, 葛上秀文, 若槻健, 盛満弥生, 前馬優策, 新谷龍太朗, 末岡加奈子

    日本教育社会学会 第62回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 学校と地域の連携は「学力」を下支えするか

    若槻健

    日本学習社会学会 第5回大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催地:お茶の水女子大学  

    researchmap

  • 「力のある学校」の探求

    志水宏吉, 若槻健

    大阪大学大学院人間科学研究科教育文化学研究室  2008年4月 

     詳細を見る

  • 学力向上のためのガイドライン

    志水宏吉, 若槻健

    『子どもの笑顔が生まれる学校改善のためのガイドライン』大阪府教育委員会  2008年2月 

     詳細を見る

  • 学校の力-「効果のある学校」は学力格差を克服しうるか-

    志水宏吉, 若槻健, 川口俊明, 前馬優策, 上野裕史

    日本教育社会学会 第59回大会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催地:茨城大学  

    researchmap

  • 大学と地域社会をつなぐサービス・ラーニング

    若槻健

    日本学習社会学会 第4回大会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催地:常葉学園大学  

    researchmap

  • コンフリクト、節合、多元的コミュニティ

    若槻健

    日本心理学会 第70回大会ワークショップ(指定討論)「コミュニティ教育(Ⅰ)活動理論との接続について」  2006年11月 

     詳細を見る

    開催地:福岡国際会議場  

    researchmap

  • エスニシティ・階層と学力・進路選択-浜松市外国人中学生の進路意識調査より

    林嵜和彦, 若槻健

    日本教育社会学会 第58回大会  2006年9月 

     詳細を見る

    開催地:大阪教育大学  

    researchmap

  • 新しい学びの場の創出に向けた学校インターンシップ

    若槻健

    日本学習社会学会年報  2006年9月 

     詳細を見る

  • 多元的シティズンシップにむけた市民性教育の構想

    若槻健

    日本カリキュラム学会 第17回大会発表  2006年7月 

     詳細を見る

    開催地:奈良教育大学  

    researchmap

  • 協働思考を通した学習

    若槻健

    日本発達心理学会 第17回大会自主(会員企画)シンポジウム、「新たな社会システムとしての発達環境を創出する多様な連携実践の可能性と課題-活動理論からのアプローチ-」  2006年3月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学  

    researchmap

  • Activity systems as children are learning/practice

    WAKATSUKI,Ken

    The Second International Symposium, New Leaning Challenges 2005: Toward Collaboration for Boundary Crossing  2005年11月 

     詳細を見る

    開催地:Kansai University  

    researchmap

  • 新しい学びの場の創出にむけた学校インターンシップ

    若槻健

    日本学習社会学会 第2回大会  2005年9月 

     詳細を見る

    開催地:宇都宮大学  

    課題研究、テーマ3:「学校と地域社会」

    researchmap

  • 進路選択における“帰郷”という問題-中山間地域の高校の事例研究から

    若槻健

    日本教育社会学会 第55回大会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催地:明治学院大学  

    researchmap

  • ローカル・トラックと人口流出

    若槻健, 吉川徹

    日本教育社会学会 第53回大会  2001年10月 

     詳細を見る

    開催地:上智大学  

    researchmap

  • 松原第七中学校区

    若槻健, 柏木智子, 郭嫻

    『協働の教育による学校・地域の再生-大阪府松原市の4つの中学校区から』 大阪大学大学院人間科学研究科池田寛研究室  2001年8月 

     詳細を見る

  • 学習の社会的構築性にかんする一研究-コミュニティ・サービス・ラーニングをめぐって-

    若槻健

    日本カリキュラム学会 第12回大会  2001年6月 

     詳細を見る

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • 学校と地域の協働に関する研究

    池田寛, 牧野紀之, 若槻健, 柏木智子

    日本教育社会学会 第52回大会  2000年9月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • 「総合的な学習の時間」への状況論的アプローチ-職業体験学習を考える-

    若槻健

    日本教育社会学会 第52回大会  2000年9月 

     詳細を見る

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • 教室における知識の問題について

    若槻健

    日本教育社会学会 第50回大会  1998年10月 

     詳細を見る

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • 子どものライフスタイル

    若槻健

    『新宮市の同和問題に関する報告書-市民の人権意識と小・中学生の学力・生活実態-』 新宮市教育委員会  1996年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 同和教育とは何だったのかーー貧困や差別に抗する教師の肖像

    研究課題/領域番号:23K02213  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    林嵜 和彦, 前馬 優策, 若槻 健

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • バーチャルな世界で育成される市民性に関する理論的・実証的研究

    研究課題/領域番号:21H00853  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    谷口 和也, 長沼 豊, 渡部 竜也, 市瀬 智紀, 若槻 健, 蓮見 二郎, 小林 亮, 南浦 涼介, 藤原 孝章, 水山 光春, 奥野 浩之, 川口 広美, 桑原 敏典

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    researchmap

  • 社会関係資本を生かした学校づくり-「力のある学校」の視点から

    研究課題/領域番号:20K20517  2020年7月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    志水 宏吉, 中村 瑛仁, 若槻 健, 西 徳宏, 伊佐 夏実, 原田 琢也, 新谷 龍太朗, 鈴木 勇, 濱元 伸彦, 佐古 清, 数実 浩佑

      詳細を見る

    配分額:25220000円 ( 直接経費:19400000円 、 間接経費:5820000円 )

    本共同プロジェクトは、事例班と統計班の2チームに分かれて活動している。
    まず事例班については、近畿圏の5公立中学校における参与観察調査を開始した。大学教員と院生がペアになり、各校を担当。定期的に訪問し(月1程度)、社会関係資本を生かした学校づくりの現状のフォローと今後の進展に向けてのコンサルテーションを行っている。なお、社会関係資本(SC)については、「子ども間SC」「家族間SC」「教師子どもSC」「学級SC」「地域子どもSC」という5つのカテゴリーをつくって計測を試みている。
    統計班においては、昨年度のパイロット調査を土台として、今年度、京都府城陽市と山形県酒田市の全小・中学校を対象とした質問紙調査を実施した。児童生徒対象の自記式アンケート調査で、学校生活、社会関係資本、非認知能力等にかかわる項目を調査している。
    今年度前半に統計的分析を行い、調査結果を各学校に個票の形でフィードバックをするほか、教師を対象とする報告会を両市において実施する予定である。また調査を通じて明らかになった新たな知見は、事例班が対象とする5校における教育実践へのフィードバックを試みようと考えている。
    本プロジェクトは4年間継続するものであり、今年度で2年を終え、ちょうど折り返し点に立ったところである。コロナ禍で実施が危ぶまれた部分もあったが、下に述べるように何とか計画通りの進行を実現することができて、メンバー一同喜んでいる。

    researchmap

  • 大学における人権教育の現状と課題に関する研究

    研究課題/領域番号:19K02897  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    若槻 健

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本研究は、日本の大学における人権教育の実施状況の全体像、取り扱う内容等の傾向について明らかにすることを目的にしている。本年度は、全国の大学に対して質問紙調査を実施した。147件の回答を得た。量的に大学での人権教育の実施状況を把握し、どのような内容の人権課題をどの程度カリキュラムの中で行い、またカリキュラム外の啓発行事等を実施しているのかを明らかにした。
    また、学内における人権問題への対応について、どの部局がその任に当たっているのか、人権問題の学内窓口の整備状況をまとめる作業を行った。また、教職課程の中で人権問題をどの程度扱っているのか当人ついても明らかにした。
    さらに、人権問題について研究する研究所を設置している大学がどの程度あるのか、その研究所の活動内容、研究員の雇用体制等について明らかにした。こうした研究所は、大学における人権教育、人権啓発さらには地域社会への人権啓発を推進していく役割を果たしていると思われる。先進事例として、次年度以降聞き取り調査を行い他の大学の実施モデルを提示する予定である。
    具体的な分析結果については、次年度以降学会発表や論文執筆で示していく。その際には、地域的な偏り、大学の規模、設置年、教職課程との関連等に注視して分析を行っていく。人権教育、人権啓発、学内で発生する人権問題への対応体制構築などが進んでいる大学とそうでない大学を比較し、その差が生じる要因を明らかにする。そうすることで大学での人権教育推進の鍵となるものを明らかにしていく。

    researchmap

  • 学力格差の実態把握と改善・克服に関する臨床教育社会学的研究

    研究課題/領域番号:26245078  2014年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    志水 宏吉, 前馬 優策, 知念 渉, 山田 哲也, 林嵜 和彦, 垂見 裕子, 新谷 龍太朗, 川口 俊明, 藤井 宣彰, 中村 瑛仁, 葛上 秀文, 若槻 健, 濱谷 佳奈, シム チュン・キャット, 石川 朝子, 高田 一宏, 園山 大祐, 堀家 由妃代, 伊佐 夏実

      詳細を見る

    配分額:40300000円 ( 直接経費:31000000円 、 間接経費:9300000円 )

    この5年間にわたる研究プロジェクトでは、現代の小・中学生の学力格差の実態把握とその改善に向けての方策の探究とを目的とし、学校班・家庭班・国際班・統計班の4チームに分かれて調査研究活動を続けてきた。その成果は、今年度中に明石書店から刊行される4巻本(それぞれのチームが1冊を担当)において包括的に公表される予定である。

    researchmap

  • 人権教育と市民性教育の展開にかんする研究

    研究課題/領域番号:25381280  2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    若槻 健

      詳細を見る

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

    本研究では、①人権教育の観点から、わが国における市民性教育の実践の展開を把握し、人権教育に基盤を置いた市民性教育のモデルを構築した。また、その過程において、②そのカリキュラムや教育方法をデータベース化し、小中学校教員等の教育実践者の授業づくりや学校づくりを促進する資料と視座を提供した。そして、③人権教育にねざした市民性教育の評価の枠組みを構築した。それは、多様な人々の思いから社会参画を構想し、実践を評価する授業モデルである。

    researchmap

  • 小中学生の学力格差の実態把握と改善方途に関する研究-「つながり格差」の視点から

    研究課題/領域番号:25590238  2013年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    志水 宏吉, 前馬 優策, 川口 俊明, 若槻 健, 高田 一宏

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    2013年度に大阪府内で実施した学力実態調査のデータをもとに、子どもたちの「学力格差」の実態について検討を加えた。明らかになったのは以下の諸点である。(1)子どもたちの学力格差は、1989年から2001年にかけて大きく拡大したが、2001年から2013年にかけて一定程度の「回復」を見せた。(2)その背景には、2003年あたりからの「たしかな学力向上」路線の定着があると推測される。(3)子どもたちを取り巻く人間関係の豊かさが、学力の向上に一定の好影響を与えている。

    researchmap

  • 学力向上策の比較社会学的研究-公正と卓越性の確保の視点から

    研究課題/領域番号:20243037  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    志水 宏吉, 米川 英樹, 大前 敦巳, 林嵜 和彦, 山田 哲也, 森田 英嗣, 新保 真紀子, 葛上 秀文, 若槻 健, 芝山 明義, 高田 一宏, 鈴木 勇, 堀家 由妃代, 川口 俊明

      詳細を見る

    配分額:40560000円 ( 直接経費:31200000円 、 間接経費:9360000円 )

    国際的には2000年度からのPISA調査の実施、国内的には2007年からの全国学力テストの実施を起点とする「学力新時代」における、国内外の学力向上策の特徴とそれらの効果及び課題について、教育社会学的視点からのアプローチを試みた。選択・競争・アカウンタビリティ等をキーワードとする新自由主義的教育改革の流れが主流となるなかで、対象となった8つの国ではいずれも学力格差是正のための施策が積極的にとられていた。他方日本国内では、全国テストの結果のいかんによって、その点における施策の強調点には大きな濃淡があった。

    researchmap

  • 市民性教育を通じた中学校改革のエスノグラフィー研究

    研究課題/領域番号:18830038  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

    若槻 健

      詳細を見る

    配分額:1310000円 ( 直接経費:1310000円 )

    本研究は、市民性教育のエージェントとして学校を改革していくための理論モデル構築研究である。そのために、市民性教育を通じて学校改革に取り組むある公立中学校のエスノグラフィーを行い、それを通じて、1)学校改革のダイナミックなプロセスを、授業改革、教師の同僚性、地域連携等多面的な視角から把握し(=学校改革のエスノグラフィー)、同時に、2)市民性教育の学習モデルを構築する(=市民性教育のカリキュラム開発と理論的整理)。それらを通じて、3)市民性教育のエージェントとして学校を改革していくためのモデル構築を目指す(=市民性教育を通じた学校改革モデルの構築)。
    本年度は上記の課題を達成するために、A.フィールドのデータ収集と分析、B.文献収集と精読を行った。Aについては、週一回程度授業観察及び教師へのインタビューを行った。特に、調査校が、教職員集団としていかにして学校改革を進めているのか、また地域社会とどのような関係を結んでそれを行おうとしているかについて動的に把握することができた。また対象校を小学校にも拡大し、各段階での市民性教育の在り方と学校改革、教職員集団の組織化についてデータ収集、分析を行った。Bについては、国内外の市民性教育、学校改革に関する論文を収集し、精読することで、研究の理論的枠組みの精緻化を図った。特に多様性・公正・平等を保障するための市民性教育について考察した。
    研究の成果を一部適用して、日本学習社会学会での発表、別記の通り論文を発表した。学校改革モデルの構築については、現在考察中であり、研究を継続するなかで成果を発表していきたい。

    researchmap

▼全件表示