Updated on 2025/04/01

写真a

 
UTSUNOMIYA,Kiyohito
 
Organization
Faculty of Economics Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • Ph. D. in Economics ( 2021.3 )

  • MA in Economics ( 1991.12   Manchester University )

Research Interests

  • 交通経済学

  • 経済統計

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Economic statistics

Education

  • Kyoto University   Faculty of Economics   Economics

    - 1984

      More details

  • マンチェスター大学大学院

    1991

      More details

    Country: United Kingdom

    researchmap

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  • 日本交通学会   副会長  

    2021.10   

      More details

  • 日本交通学会   理事  

    2015.10 - 2021.9   

      More details

Papers

  • 地方圏の公共交通サービス水準に関する一考察: オーストリアの現状分析を踏まえて Reviewed

    宇都宮浄人, 三輪哲大, 柴山多佳児

    交通学研究   ( 68 )   2025.3

     More details

    Authorship:Lead author  

    researchmap

  • ソーシャルキャピタルを育む交通まちづくり

    宇都宮浄人

    2024.6

     More details

    Publisher:新建築家技術者集団・建築とまちづくり No.542  

    researchmap

  • スマートシティに向けた交通計画の展望~欧州のSUMPを踏まえて~ Invited

    宇都宮浄人

    マッセOSAKA研究紀要   ( 27 )   65 - 76   2024.3

     More details

  • Expectations and satisfaction towards railway companies by residents in Japan Reviewed

    Kiyohito Utsunomiya, Nobuhiro Sanko, Chikako Keumi

    Research in Transportation Economics   100   101303 - 101303   2023.9

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.retrec.2023.101303

    researchmap

  • 持続可能な社会とモビリティ政策~欧州の「SUMP」を踏まえて~

    宇都宮浄人

    日経研月報   538号、28-35頁   2023.6

     More details

  • 持続可能な社会と地域公共交通政策-欧州のSUMPを参考に考える

    宇都宮浄人

    2023.4

     More details

    Publisher:全労災協会・WELFARE  

    researchmap

  • 学校統合を支えるひたちなか海浜鉄道ー子どもの時間価値に関する調査を踏まえてー

    田口清幸・宇都宮浄人

    交通経済研究所・運輸と経済   第83巻第3号 38-43   2023.3

     More details

  • 交通まちづくりーLRTがもたらすものー

    宇都宮浄人

    2023.1

     More details

    Publisher:不動産流通研究所・月刊不動産流通  

    researchmap

  • 運賃・料金の物価指数を巡る論点

    宇都宮浄人

    交通経済研究所・運輸と経済   第82巻 11号   2022.11

     More details

  • 脱炭素社会に向けた交通政策とまちづくり

    宇都宮浄人

    全国市町村国際文化研修所・国際文化研修   119号 42-45   2021.10

     More details

  • LRT再考ーオーストリアの事例分析を踏まえて

    宇都宮浄人

    同志社商学   第73巻第2号 107-127   2021.9

     More details

  • LRTによる持続可能なまちづくりーオランダと日本の経験を踏まえて

    ロブ・ファン・デア・バイル、宇都宮浄人、ニールス・ファン・オールト

    交通統計研究所・交通と統計   64, 48-63   2021.7

     More details

  • 公共サービスとしての都市地域交通ーPSO制度導入に向けて-

    宇都宮浄人

    大阪公共交通研究所・都市と公共交通   45号 3-8   2021.6

     More details

  • 東日本大震災被災地の自動車保有状況の変化とその背景 Reviewed

    柴山多佳児・藤田知也・宇都宮浄人

    土木学会論文集D3 (土木計画学)   76 巻 5 号 p. I_689-I_698   2021.4

     More details

  • 沿線住民の鉄道事業に対する期待と満足 Reviewed

    宇都宮浄人, 三古展弘, 毛海千佳子

    交通学研究   第64号 59-66   2021.3

     More details

  • 都市と公共交通の統合的政策のために~公共交通にPSO制度の導入を~

    宇都宮浄人

    都市計画協会・新都市   第75巻 第2号 16-21   2021.2

     More details

  • MaaSの時代の交通まちづくり

    宇都宮浄人

    ANA総合研究所・ていくおふ   No. 162   2021.1

     More details

  • The impact of regional railways on travel behaviour and social capital Reviewed

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    Research in Transportation Economics   Available online 22 August 2020, 100945   2020.8

     More details

  • 交通まちづくの費用対効果-費用便益分析の意義と限界

    宇都宮浄人

    ANA総合研究所・ていくおふ   No.160, 4-11   2020.7

     More details

  • 地域公共交通に求められる「統合的政策」

    宇都宮浄人

    交通経済研究所・運輸と経済   第80巻第7号、23-30   2020.7

     More details

  • Rail bonus: An empirical study onto relative valuation of railways in Austria Reviewed

    UTSUNOMIYA,Kiyohito, Shibayama, Takeru

    Transport Policy   on-line   2020.5

     More details

  • 「交通まちづくり」と持続可能な都市

    宇都宮浄人

    ANA総合研究所・ていくおふ   No.159, 4-11   2020.4

     More details

  • Sustainable urban development with LRT: Lessons from Netherlands and Japan

    Rob van der Bijl, Kiyohito Utsunomiya, Niels van Oort

    TUdelft Smart Public Transport Lab: Online   2020.2

     More details

  • MaaSの時代に求められること

    宇都宮浄人

    JREA   第63巻第2号 7-10頁   2020.2

     More details

  • モビリティの再生ーLRTという可能性-

    宇都宮浄人

    2020.1

     More details

    Publisher:建築と社会  

    researchmap

  • オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造 Reviewed

    宇都宮浄人

    交通学研究   62号 133-140頁   2019.3

     More details

  • 地域交通とソーシャル・キャピタル ―「生活意識調査」,「くるくるバス調査」による実証― Reviewed

    宇都宮浄人

    運輸総合研究所・運輸政策研究   第77号 6-14頁   2019.2

     More details

  • 交通とコミュニティ―ソーシャルキャピタルを育む地域公共交通

    宇都宮浄人

    京都大学こころの 京都大学こころの未来研究センター・こころの未来   第20号 32-25頁   2019.1

     More details

  • 「交通まちづくり」がもたらす豊かな成熟社会

    宇都宮浄人

    大阪ガスエネルギー・文化研究所・CEL   第120号 40-45頁   2018.11

     More details

  • 地方鉄道のレールボーナス: オーストリアにおける実証

    宇都宮浄人・柴山多佳児

    土木計画学研究・講演集   Vol.58   2018.11

     More details

  • 地方鉄道は再生できるのか-オーストリアの事例を踏まえて

    宇都宮浄人

    都市問題   第109号 25-33頁   2018.6

     More details

  • 地域公共交通政策の課題

    宇都宮浄人

    汎交通   29年度第4号   2018.3

     More details

  • 都市交通のネットワーク統合~海外における導入経緯と効果

    宇都宮浄人

    関西鉄道協会都市交通研究所・都市鉄道ネットワークに関する考察   No.50 pp.47-59   2018.3

     More details

  • The value of local railways: An approach using the contingent valuation method Reviewed

    Kiyohito Utsunomiya

    Research in Transportation Economics   Vol. 69 554-559   2018

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:JAI Press  

    In Japan, many local railway lines in regional areas are on the brink of closure due to accumulated deficits. Although railways are generally said to have their own option and non-use values compared with buses, conventional cost benefit analysis does not evaluate these values sufficiently because there have been few quantitative research studies into this issue. This paper, focusing on three different Japanese local railways, estimates railways’ additional value over buses using the contingent valuation method (CVM). The CVM here is to estimate not an absolute total economic value of a specific railway but a relative value of railway to replacement buses. Therefore, our survey research has the advantage that data obtained from different railways can be comparable to a certain extent. The results show that two of three cases have their own additional value over buses of around twenty percent, and the other one has additional value of around ten percent. There is no big difference in evaluation between direct users and non-users at present. Also, the survey shows that, if train frequency increases, a certain number of residents, including potential users, are willing to pay more than the current fares.

    DOI: 10.1016/j.retrec.2018.05.003

    Scopus

    researchmap

  • 地方都市再生戦略としてのまちづくり

    宇都宮浄人

    システム/制御/情報   第61巻第12号   2017.12

     More details

  • オーストリアの地域鉄道ー財政支援構造とその実態

    宇都宮浄人

    関西大学経済学会・Working Paper Series   J-47   2017.12

     More details

  • Trendwende für Regionalbahnen in Japan

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    Forum Mobil   26-28   2017.12

     More details

  • 佐賀の地域再生の戦略-「交通まちづくり」というアプローチ-

    宇都宮浄人

    九州佐賀総合政策研究   第1号 29-38頁   2017.9

     More details

  • Value of local railways : an approach using CVMs Reviewed

    第60号 15-22頁 ( 60 )   15 - 22   2017.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地域鉄道の新たな胎動と課題

    宇都宮浄人

    運輸調査局・運輸と経済   第77巻第2号 84-91頁   2017.2

     More details

  • 地域鉄道の価値-「コンパクト+ネットワーク」の骨格として

    宇都宮浄人

    JREA   Vol.59、No,7 4-7頁 ( 7 )   40506 - 40509   2016.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本鉄道技術協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Inbound tourism in Japan : An analysis of "Accommodation Survey" on the gap among regions Reviewed

    第76巻第7号 128-136頁 ( 7 )   128 - 136   2016.7

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • Social capital and local public transportation in Japan Reviewed

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    Research in Transportation Economics   Volume 59, pp.434–440   2016.4

     More details

  • 地域公共交通とソーシャル・キャピタルの関連性 Reviewed

    宇都宮浄人

    交通学研究   第59巻 pp.77-84   2016.3

     More details

  • 京阪神圏の鉄道の現状と課題ー求められる戦略・戦術-

    宇都宮浄人

    運輸と経済   第76巻第3号   2016.3

     More details

  • インバウンド観光と交通

    宇都宮浄人

    関西鉄道協会都市交通研究所・鉄道事業の海外展開とインバウンドツーリズム-グローバル化と都市交通事業委員会報告書ー   研究シリーズ No. 47 pp.33-42   2016.1

     More details

  • Local public transportation in France : A quantitative analysis of demand functions Reviewed

    58号 pp.153-160 ( 58 )   153 - 160   2015.6

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • アムステルダム都市輸送公社(GVB)の現状と課題

    宇都宮浄人

    関西鉄道協会都市交通研究所・第8回海外交通事情視察・調査   研究シリーズ No.46   2015.6

     More details

  • インバウンド観光の地域間格差と今後の課題 -「宿泊旅行統計調査」の実証分析-

    宇都宮浄人

    土木計画学研究・講演集   Vol. 50   2014.11

     More details

  • 地域における総合的な交通政策の実現に向けて

    宇都宮 浄人

    都市問題   105号 57-65頁 ( 6 )   57 - 65   2014.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:後藤・安田記念東京都市研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツの地域公共交通に関する実証分析-需要関数の推計と考察- Reviewed

    宇都宮浄人

    交通学研究   57巻 65~72頁   2014.3

     More details

  • LRTとまちづくり-多様な導入形態とその効果

    宇都宮浄人

    土地総合研究所・土地総合研究   第22巻第1号 17-25頁 ( 1 )   17 - 25   2014.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:土地総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地域公共交通の役割-ソーシャル・キャピタルを育むもの─

    宇都宮浄人

    JREA   第56巻第7号 ( 7 )   37838 - 37841   2013.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本鉄道技術協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Japan's Financial Intermediation Structure in the 1940's:Estunation of the Flow of Funds Accounts from 1941 to 1948 Reviewed

    宇都宮 浄人

    Working Paper Series F-61, Economic Society of Kansai University   F-61   2013.5

     More details

  • JAPAN'S FINANCIAL INTERMEDIATION IN THE 1940S : ESTIMATION OF FLOW OF FUNDS ACCOUNTS FROM 1941 TO 1948 Reviewed

    第35号 ( 35 )   52 - 73   2013.4

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • An Analysis of Demand for Local Bus in Japan Reviewed

    第56号 ( 56 )   91 - 98   2013.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「経済統計としての交通関連統計ー現状と課題」

    宇都宮浄人

    交通と統計   通巻29号   2012.9

     More details

  • 「1940年代の金融仲介構造ー1941~1948年度末の資金循環統計の推計-」

    宇都宮浄人

    関西大学経済学会 working Paper Series   J-34   2012.7

     More details

  • 「都市公共交通をめぐる政策と事業」

    宇都宮浄人, 小山徹

    [新通史]日本の科学技術   第4巻   2011.12

     More details

  • 「LRTと道路空間」

    宇都宮浄人

    道路   通巻844号   2011.7

     More details

  • 「戦後復興期の金融仲介構造に関する一考察-1949~52年度末の資金循環統計の推計」 Reviewed

    宇都宮浄人

    金融研究   第30巻,第1号 ( 1 )   253 - 305   2011.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本銀行金融研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「海外におけるLRT普及の背景と新たな展開」

    宇都宮浄人

    運輸と経済   第69巻,第10号   2009.10

     More details

  • 「両大戦間期の家計の消費について」

    宇都宮浄人

    生活共同組合研究   第404号   2009.9

     More details

  • 「海外のLRTの現状とわが国の課題」

    宇都宮浄人

    IATSS REVIEW   第34巻,第1号   2009.9

     More details

  • An analysis on bus IC cards: survey research on bus companies in Japan

    Transportation & economy   第69巻, 第4号 ( 4 )   55 - 65   2009.4

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「個人消費支出からみた戦間期の景気変動: LTES個人消費支出の再推計」 Reviewed

    宇都宮浄人

    金融研究   第28巻第1号 ( 1 )   73 - 98   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本銀行金融研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「街にやさしい交通システム」

    宇都宮浄人

    生涯学習センター年報   第10号   2009.3

     More details

  • Economic Fluctuations in Japan during the Interwar Period:Re-Estimation of the LTES Personal Consumption Expenditures Reviewed

    Utsunomiya, Kiyohito

    Monetary and Economic Studies, Bank of Japan   Vol.26   2008.12

     More details

  • 「LRTが注目される理由」

    宇都宮浄人

    日本機械学会誌   第111巻, 第1075号   2008.6

     More details

  • LRT fare collection issues: based on the "Toyama system"

    Transportation & economy   第67巻, 第5号 ( 5 )   49 - 57   2007.5

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「地方圏における乗合バス輸送需要に関する考察――パネルデータ分析による実証」 Reviewed

    宇都宮浄人

    運輸と経済   第65巻, 第12号 ( 12 )   55 - 64   2005.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:運輸調査局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「100円バス導入の実態と効果――事業者アンケートによる実証分析」 Reviewed

    宇都宮浄人, 宮沢康則, 藤井憲男, 小山徹, 白井誠一, 曽田英夫, 西田敬

    運輸政策研究   第8巻, 第28号 ( 3 )   16 - 24   2005.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:運輸政策研究機構  

    CiNii Books

    researchmap

  • Employee Stock Option in Japan: Determinants of their Issuance, their Potential Impact on Corporate Profits, and their Association with Stock Prices Reviewed

    Utsunomiya, Kiyohito

    Journal of Derivatives Accounting   Volume 2, No.1   2005.3

     More details

  • CPI quality adjustment and productivity growth: Railway services in Japan

    K Utsunomiya

    REVIEW OF INCOME AND WEALTH   Volume 50, No. 3 ( 3 )   411 - 429   2004.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:WILEY-BLACKWELL  

    In recent years quality adjustment of price indices has been vigorously explored and the hedonic regression method has become popular in official statistics. In service sectors, however, the current CPI seems not to have been successfully adjusted to accommodate quality changes. In this paper I focus on the railway industry in Japan, where quality change is a vital factor in the measurement of price indices and productivity. Using hedonic regressions to adjust CPI railway fares, the paper suggests that there may be a significant degree of upward bias in the current CRI railway fares. Also, this leads to the results that the total factor productivity (TFP) of the Japanese railway industry, which is calculated by using the newly adjusted CPI as a deflator, has been improved contrary to previous research on this issue.

    Web of Science

    researchmap

  • 「全国企業短期経済観測調査における欠測値の対応方法の検討」 Reviewed

    宇都宮浄人, 園田桂子

    経済研究   第55巻, 第3号 ( 3 )   217 - 229   2004.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:岩波書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • When will Japan Choose Light Rail Transit?

    Utsunomiya, Kiyohito

    Japan Railway Transport Review   No.38   2004.3

     More details

  • A Study on Historical Trend of Fare of Tram Systems and Right to Transport of Passengers

    SODA Hideo, FUJII Norio, UTSUNOMIYA Kiyohito, MIYAZAWA Yasunori, KOYAMA Tooru

    JOURNAL OF TRANSPORT PROBLEMS AND HUMAN RIGHTS   2004 ( 21 )   89 - 99   2004

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Association for the Research of Transport Problems and Human Rights  

    DOI: 10.20611/kotsuken.2004.21_89

    CiNii Books

    researchmap

  • Fair value accounting and the SNA

    K Utsunomiya

    HITOTSUBASHI JOURNAL OF ECONOMICS   44 ( 1 )   37 - 47   2003.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:HITOTSUBASHI ACAD  

    This paper discusses some issues relating to fair value accounting as it is or might be applied in the national accounts. Although the SNA accounting rules are fair value in the sense that they are based on economic principles, the principles underlying recent trends in fair value business accounting have progressed beyond those adopted by SNA93. For stock evaluation, focusing on the valuation of loan assets, I find that the book value evaluation espoused in both SNA93 and the IMF Manual may potentially deviate substantially from the fair value of loan assets. For flow evaluation, illustrated using an example which compares alternative methods of recording the interest accrual on zero-coupon bonds, I point out that the creditor approach based on fair value accounting seems to be better than the debtor approach conventionally used in the SNA, and that its adoption could change the concept of income used in the SNA.

    Web of Science

    researchmap

  • 「預金取扱機関の金融仲介機能の定量化-FISIMアプローチによる日米比較-」 Reviewed

    宇都宮浄人

    日本経済研究   第47号 ( 47 )   79 - 100   2003.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本経済研究センタ-  

    CiNii Books

    researchmap

  • A Note on Measurement Error in the Consumer Price Index

    Utsunomiya Kiyohito

    The Hitotsubashi review   第128巻, 第6号 ( 6 )   584 - 606   2002.12

     More details

  • 「路面電車における信用乗車方式について-欧米における導入経緯を振り返って」

    宇都宮浄人

    JREA   第45巻第12号 ( 12 )   28832 - 28837   2002.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本鉄道技術協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「多変量解析による路面電車・LRTの分類と考察」

    宇都宮浄人

    運輸と経済   第62巻, 第6号 ( 6 )   45 - 55   2002.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:運輸調査局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「退職給付, ストックオプションの社会会計―所得の発生と価値の変化をどのように考えるか」 Reviewed

    宇都宮浄人, 萩野覚, 長野哲平

    金融研究   第21巻, 第1号 ( 1 )   117 - 143   2002.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本銀行金融研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • Comments on “Measuring the Service Earnings of Financial Intermediaries, The role of the balance sheet in the production process,”

    Utsunomiya, Kiyohito

    IFC-Bulletin   No.10   2001.10

     More details

  • 「路面電車の停車時間の実態調査」

    宇都宮浄人, 藤井憲男, 曽田英夫, 桜井徹, 山田明徳, 小山徹

    埼玉大学地域共同研究センター紀要   創刊号   44 - 52   2001.4

     More details

    Publisher:埼玉大学地域共同センター  

    researchmap

  • 「路面電車の現状と課題-各国データによる実証分析」

    宇都宮浄人

    運輸と経済   第59巻,第12号   1999.12

     More details

  • 「経済統計を巡る最近の動きと日本銀行の取り組み」

    宇都宮浄人

    にちぎんクオータリー   第55号 ( 3 )   11 - 13   1999.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本銀行情報サ-ビス局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「欧米におけるLRTの実態から日本におけるLRT活用の条件を考える」

    宇都宮浄人

    電気学会研究資料   TER99-57   1999.7

     More details

  • 「企業短期経済観測調査の見直しについて」

    宇都宮浄人

    NQI REPORT   第7号   1999.7

     More details

  • 「改革へ本格起動する日本経済」

    宇都宮浄人

    リージョナルバンキング   第47巻, 第9号 ( 9 )   8 - 15   1997.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:第二地方銀行協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「バブル期以降の金融機関の貸出行動と実体経済」

    宇都宮浄人

    ESP   第287号   1996.3

     More details

  • 「金融政策とマネーサプライについて」

    宇都宮浄人

    ESP   第284号   1995.12

     More details

▼display all

Books

  • 持続可能な交通まちづくり : 欧州の実践に学ぶ

    宇都宮, 浄人, 柴山, 多佳児

    筑摩書房  2024.10  ( ISBN:9784480076519

     More details

    Total pages:260p   Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地域公共交通政策論 第2版

    宇都宮浄人, 宿利, 正史, 軸丸真二編(第3章)

    東京大学出版会  2024.4  ( ISBN:4130421565

     More details

    Total pages:258   Language:Japanese  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 商店街の復権ー歩いて楽しめるコミュニティ空間

    宇都宮浄人(広井良典編)( Role: Joint author)

    筑摩書房  2024.2 

     More details

  • 持続可能な都市モビリティ計画の策定と実施のためのガイドライン 第2版

    宇都宮浄人

    薫風社  2022.10 

     More details

  • SDGsの英語キーワード

    宇都宮浄人( Role: Joint author)

    コスモピア  2022.9 

     More details

  • 『ふたつのドイツ国鉄ー東西分断と長い戦後の物語』鴋澤歩著

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    日本ドイツ学会・ドイツ研究  2022.3 

     More details

  • まちづくりの統計学

    宇都宮浄人・多田実( Role: Joint editor)

    学芸出版社  2022.2 

     More details

  • 林良嗣・森田紘圭・竹下博之・加知範康・加藤 博和編 『交通・都市計画のQOL主流化ー経済成長から個人の幸福へー』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    運輸総合研究所・運輸政策研究  2022.2 

     More details

  • 脱炭素社会に向けた都市交通政策の展開

    秋山孝正・井ノ口弘昭・奥嶋政嗣・宇都宮浄人・小川圭一・武藤慎一

    勁草書房  2021.5 

     More details

  • 地域公共交通の統合的政策

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    東洋経済新報社  2020.10 

     More details

  • 青木真美著『ドイツにおける運輸連合制度の意義と成果』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    公益事業研究  2020.9 

     More details

  • 高島修一著『都市鉄道の技術社会史』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    歴史と経済  2020.7 

     More details

  • LRT化を進めるハンガリー

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    イカロス出版・路面電車EX  2019.12 

     More details

  • 交通政策:ドイツにおける新しい潮流

    宇都宮浄人

    ミネルヴァ書房  2019.10 

     More details

  • 交通まちづくりと観光

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    都市と交通  2019.1 

     More details

  • 北欧のLRT

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    イカロス出版・路面電車EX  2018.5 

     More details

  • 鉄道サービスの課題ー訪日旅行者の視点を踏まえて

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    交通経済研究所・JR経営情報  2018.5 

     More details

  • 地方創生と鉄道

    宇都宮浄人

    全国信用金庫協会・信用金庫  2018.1 

     More details

  • ザルツブルク州の2鉄道ー地方鉄道は投資で再生(2)

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ジャーナル  2017.12 

     More details

  • イタリア・ヴェノスタ鉄道-地方鉄道は投資で再生(1) イタリア・ヴェノスタ鉄道

    宇都宮浄人

    鉄道ジャーナル  2017.11 

     More details

  • ベルギーのLRT

    宇都宮浄人

    路面電車EX  2017.10 

     More details

  • 一物多価の時代

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    運輸調査局・JR経営情報  2017.5 

     More details

  • スペインのLRT

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    イカロス出版・路面電車EX  2017.5 

     More details

  • 地方圏の鉄道経営は成り立つのでしょうか

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    運輸調査局・運輸と経済  2017.4 

     More details

  • 大都市圏のLRTの可能性~パリ、シドニーを踏まえて

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ジャーナル  2017.2 

     More details

  • フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか:交通・商業・都市政策を読み解く

    ヴァンソン藤井由実、宇都宮浄人( Role: Joint author)

    学芸出版社  2016.12 

     More details

  • 市場経済の狭間のしなやかな生業-藻谷浩介『和の国富論』- 市場経済の狭間のしなやかな生業

    宇都宮浄人( Role: Joint author)

    新潮社・波  2016.5 

     More details

  • オランダのLRT

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    路面電車EX  2016.4 

     More details

  • 交通まちづくり-地方都市からの挑戦- 原田昇編著

    宇都宮浄人

    運輸政策研究機構・運輸政策研究  2016.1 

     More details

  • 大都市圏周辺部の危機―神戸電鉄粟生線問題からみえるもの―

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ジャーナル  2016.1 

     More details

  • 地域社会と鉄道の役割

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    日本民営鉄道協会・みんてつ  2016.1 

     More details

  • 地域公共交通の現状と課題~海外の動向を踏まえて

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    全国地方銀行協会・地銀協月報  2015.12 

     More details

  • 新規開業が続く中国のLRT

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    イカロス出版社・路面電車EX  2015.10 

     More details

  • モビリティをマネジメントする

    宇都宮 浄人( Role: Joint author)

    学芸出版社  2015.7 

     More details

  • 地域再生の戦略ー「交通まちづくり」というアプローチ

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    筑摩書房  2015.6 

     More details

  • ドイツのLRT-ベルリンとボン

    宇都宮 浄人( Role: Sole author)

    イカロス出版・路面電車EX  2015.5 

     More details

  • 進化するアメリカのLRT

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    路面電車EX  2014.10 

     More details

  • 交通政策基本法が変える地方の鉄道と都市の姿

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    週刊ダイヤモンド 第102巻 36号  2014.9 

     More details

  • 都市・地域鉄道の政策転換を考える-交通政策基本法成立の背景と意義

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2014.8 

     More details

  • LRTとまちづくり

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    自然総研・TOYRO BUSINESS  2014.7 

     More details

  • ウィーンの2つの電車

    宇都宮浄人

    路面電車EX  2014.5 

     More details

  • しなやかな日本列島のつくりかた

    宇都宮 浄人, 藻谷浩介( Role: Joint author)

    新潮社  2014.3 

     More details

  • 鉄道の魅力と報道

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2014.1 

     More details

  • イギリスの新しい2つの試み

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    路面電車EX  2013.11 

     More details

  • 鉄道事業単体で収支を見ると”市場の失敗”を招く

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    週刊ダイヤモンド  2013.7 

     More details

  • LRTの「魅惑」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道デザインEX  2013.4 

     More details

  • 「新年号スペシャル 鉄道の『正体』-まずは正しい認識を」

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2013.1 

     More details

  • 「座談会:わが国におけるLRT導入・整備をめぐる課題と今後の展望」

    宇都宮浄人, 森本章倫, 河野俊郎, 室哲雄

    運輸と経済  2012.10 

     More details

  • 『新幹線・特急列車の経済学』

    宇都宮浄人, 伊藤岳志, 梅原淳, 小宮一慶, 佐藤充, 鈴木信雄, 中嶋茂夫, 仲井太一, 古川琢也( Role: Joint author)

    洋泉社  2012.10 

     More details

  • 「座談会:地方自治体と公共交通のあるべき方向性」

    宇都宮浄人, 斎藤峻彦, 土井勉, 西村弘, 赤井伸郎

    運輸と経済  2012.8 

     More details

  • 「対談:コンパクトシティと鉄道が日本の切り札だ」

    宇都宮浄人, 藻谷浩介

    新潮45  2012.5 

     More details

  • 「ローカル私鉄は維持できるか─昨今の状況と未来への展望─」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2012.5 

     More details

  • 『鉄道復権』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    新潮社  2012.3 

     More details

  • 地方鉄道再生への挑戦

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2012.1 

     More details

  • 「最近のLRTの動向と今後の課題」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    日本地下鉄協会・SUBWAY  2011.11 

     More details

  • 「LRTを めぐる日本の現状と課題」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2011.8 

     More details

  • 「欧州LRTの新展開」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道デザインEX  2011.8 

     More details

  • 「新年号スペシャル 矢野直美さんの恋する鉄道―元祖「鉄子」が思いを語る」

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2011.1 

     More details

  • 『交通基本法を考える』

    宇都宮浄人, 安倍誠治, 西村弘, 上岡直見, 岡崎勝彦, 青木真美, 松原光也, 近藤宏一, 日比野正己, 川村雅則, 戸崎肇, 桜井徹, 森田優己, 陳章元( Role: Joint author)

    かもがわ出版  2011.1 

     More details

  • 『LRT-次世代型路面電車とまちづくり-』

    宇都宮浄人, 服部重敬( Role: Joint author)

    成山堂  2010.12 

     More details

  • 「LRTをめぐる最近の動き 2つのシンポジウムと交通基本法」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ジャーナル  2010.5 

     More details

  • 「新年号スペシャル Cool JAPAN! 外国人からみた鉄道王国日本」

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2010.1 

     More details

  • 「路面電車会社の大きな挑戦ウィーン地方鉄道(WLB)」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2010 

     More details

  • 『経済統計の活用と論点』第3版

    宇都宮浄人, 梅田雅信( Role: Joint author)

    東洋経済新報社  2009.12 

     More details

  • 「新年号Special 地図がいざなう鉄路の魅力」

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2009.1 

     More details

  • 『世界のLRT』

    宇都宮浄人, 三浦幹男, 服部重敬( Role: Joint author)

    JTBパブリッシング  2008.7 

     More details

  • 「民主党副代表 衆議院議員 前原誠司氏が語る“青春,鉄道,政治”」

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2008.1 

     More details

  • 「チューリッヒの路面電車〜開業125周年を迎えて~」(共著)805

    宇都宮浄人, 横山真吾( Role: Joint author)

    鉄道ピクトリアル  2007.9 

     More details

  • 「LRTに対する市民意識」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2007.9 

     More details

  • 『統計データ科学辞典』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    朝倉書店  2007.6 

     More details

  • 「新年号スペシャル 座談会「鉄子の旅」の幕間散歩」

    宇都宮浄人

    鉄道ピクトリアル  2007.1 

     More details

  • 「カルガリーのLRT—四半世紀を経た新しい路面電車」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2006.11 

     More details

  • 「タコマリンク 運賃フリーへ挑戦」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ジャーナル  2006.7 

     More details

  • 「LRTをめぐる新たな展開」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ジャーナル  2006.4 

     More details

  • 『現代経営組織辞典』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    創成社  2006.2 

     More details

  • 「進化する巨大ネットワーク メルボルンのトラム 」

    宇都宮浄人( Role: Joint author)

    鉄道ジャーナル  2005.8 

     More details

  • 「オタワのO-Train-BRTからLRTへの第一歩」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2005.6 

     More details

  • 「北ミラノ鉄道-イタリアの大手民鉄」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2004.11 

     More details

  • 「メルボルン トラム新世紀」

    宇都宮浄人, 横山真吾( Role: Joint author)

    鉄道ピクトリアル  2004.6 

     More details

  • 『現代交通観光辞典』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    創成社  2004.5 

     More details

  • 『路面電車ルネッサンス』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    新潮社  2003.9 

     More details

  • 「サンディエゴ・トロリー アメリカLRTの先駆者」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2003.3 

     More details

  • 『世界ゆったりトラム=旅物語』

    宇都宮浄人, 秋山芳弘, 野田隆, 原口隆行, 三浦幹男, 三浦一幹( Role: Joint author)

    東京書籍  2002.8 

     More details

  • 『これからの都市交通』

    宇都宮浄人, 秋山芳弘, 磯部栄介, 市場一好, 大島義行, 高津俊司, 千代雄二, 地田信也( Role: Joint author)

    山海堂  2002.1 

     More details

  • 「ポルトガルの路面電車の動向」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    JREA  2001.11 

     More details

  • 『入門 資金循環』

    宇都宮浄人, 越智誠, 河野圭志, 郡俊枝, 長野哲平, 中山真由美, 萩野覚, 本山俊輔, 吉野克文( Role: Joint author)

    東洋経済新報社  2001.8 

     More details

  • 『新世代交通システム(FITS)』

    宇都宮浄人, 秋山芳弘( Role: Joint author)

    山海堂  2001.7 

     More details

  • 「海外におけるLRTの現状とわが国の展望」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    モノレール  2001.3 

     More details

  • 「LRTに関する一考察-郊外に広がる世界のLRT」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2001.2 

     More details

  • 「欧米におけるLRT導入と新たな動き」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  2000.7 

     More details

  • 『交通』

    宇都宮浄人( Role: Joint author)

    工業時事通信社  1999.11 

     More details

  • 「路面電車からLRTへ」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    JARTS  1998.10 

     More details

  • 「LRTに対する補助政策について」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1997.10 

     More details

  • 「『環境首都』フライブルクの路面電車」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1995.8 

     More details

  • 「ブラックプールの路面電車」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1995.2 

     More details

  • 「イギリスの地方都市鉄道-旅客運輸公社の現状」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1994.5 

     More details

  • 『金融辞典』

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    東洋経済新報社  1994.3 

     More details

  • 「マンチェスターのメトロリンク」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1992.12 

     More details

  • 「東ドイツの路面電車」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1990.9 

     More details

  • 「東ドイツのナロー鉄道」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1988.12 

     More details

  • 「ベルリンのSバーン」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ファン  1987.7 

     More details

  • 「リスボンの路面電車」

    宇都宮浄人( Role: Sole author)

    鉄道ピクトリアル  1987.3 

     More details

▼display all

MISC

  • 地方都市圏のローカル手にも焦点を Invited

    宇都宮浄人

    運輸と経済   85 ( 3 )   3 - 4   2025.3

     More details

  • 公共交通サービス改善の沿線住民への影響 ―宇都宮 LRT開業前後の調査結果を踏まえて―

    宇都宮浄人, 長田哲平

    運輸と経済   85 ( 2 )   100 - 103   2025.2

     More details

  • 公共交通サービス改善の沿線住民への影響 ― LRT開業前後のアンケート調査を

    宇都宮浄人, 長田哲平

    土木計画学研究・講演集   70   2024.11

     More details

    Authorship:Lead author  

    researchmap

  • 関係人口と交通

    宇都宮浄人

    2024.2

     More details

    Publisher:交通経済研究所・運輸と経済  

    researchmap

  • 子育てと交通

    宇都宮浄人

    2023.9

     More details

    Publisher:地方財務協会・公営企業  

    researchmap

  • SUMPでリ・デザイン~新たな地域との対話に向けて ~新たな地域との対話に向けて

    宇都宮浄人

    2023.7

     More details

    Publisher:交通経済研究所・交通時評  

    researchmap

  • 地域公共交通と持続可能性

    宇都宮浄人

    2023.6

     More details

    Publisher:交通経済研究所・運輸と経済  

    researchmap

  • 子どもを育む交通とは

    宇都宮浄人

    2023.3

     More details

    Publisher:交通経済研究所・運輸と経済  

    researchmap

  • くらしを支える交通政策

    宇都宮浄人

    2023.1

     More details

    Publisher:日本経済新聞  

    researchmap

  • 持続可能な社会に向けたモビリティ政策~SUMPを進める欧州に学ぶこと

    宇都宮浄人

    2022.11

     More details

    Publisher:地球・人間環境フォーラム・グローバルネット  

    researchmap

  • 岐路に立つ地域交通 まちづくり視点で再設計促す6冊

    宇都宮浄人

    2022.10

     More details

    Publisher:日本経済新聞  

    researchmap

  • 誰もが幸せに暮らせる社会をめざして

    宇都宮浄人

    2022.10

     More details

    Publisher:交通経済研究所・運輸と経済  

    researchmap

  • 統合パターンダイヤ

    宇都宮浄人

    2022.5

     More details

    Publisher:交通経済研究所・JR経済情報  

    researchmap

  • 冨山新聞社報道局編『わが列車わが鉄路』

    宇都宮浄人

    2021.11

     More details

    Publisher:北國新聞  

    researchmap

  • 通学定期 割引分を国予算で

    宇都宮浄人

    朝日新聞・朝刊   2021.9

     More details

  • 「PSO]で官の責任明確に

    宇都宮浄人

    2021.5

     More details

    Publisher:朝日新聞・朝刊  

    researchmap

  • 差別運賃

    宇都宮浄人

    2021.5

     More details

    Publisher:交通経済研究所・JR経営情報  

    researchmap

  • 道路予算で手の再生を

    宇都宮浄人

    2020.10

     More details

    Publisher:週刊東洋経済  

    researchmap

  • 「新常態」において鉄道に求められること

    宇都宮浄人

    2020.10

     More details

    Publisher:日本民営鉄道協会・みんてつ  

    researchmap

  • 自治体の調整、投資に期待 日本版「運輸連合」視野に

    宇都宮浄人

    2020.9

     More details

    Publisher:日本経済新聞社・日経グローカル  

    researchmap

  • ドライブ・シェイム

    宇都宮浄人

    2020.5

     More details

    Publisher:交通経済研究所・JR経営情報  

    researchmap

  • アウトカムから考える時代に

    宇都宮浄人

    交通新聞   第21304号   2019.5

     More details

  • LRTをめざすチェコ

    宇都宮浄人

    2019.5

     More details

    Publisher:イカロス出版・路面電車EX  

    researchmap

  • MaaSの時代

    宇都宮浄人

    2019.5

     More details

    Publisher:交通経済研究所・JR経営情報  

    researchmap

  • 関西の鉄道を展望するー大阪万博とその先ー

    宇都宮浄人

    2019.4

     More details

    Publisher:鉄道ジャーナル  

    researchmap

  • やさしい経済学・交通まちづくりと地域再生

    宇都宮浄人

    2019.3

     More details

    Publisher:日本経済新聞  

    researchmap

  • 大西洋のLRT

    宇都宮浄人

    2018.10

     More details

    Publisher:イカロス出版・路面電車EX  

    researchmap

  • 地方鉄道への投資 道路偏重やめ地域再生へ

    宇都宮浄人

    朝日新聞   2017.7

     More details

  • Can the Rural Railways Be Managed Economically?

    77 ( 4 )   17 - 20   2017.4

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • LRTによるまちづくり

    宇都宮浄人

    日刊建設産業新聞   2016.12

     More details

  • 公共交通の再生 官民一体で

    宇都宮浄人

    読売新聞・朝刊   2016.8

     More details

  • 基調講演 地域鉄道の価値を考える (地域鉄道フォーラム2016 地域鉄道の価値を考える)

    宇都宮 浄人

    交通公論   ( 286 )   29 - 33   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:交通公論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地域公共交通の現状と課題 : 海外の動向を踏まえて (特集 人口減少時代の地域公共交通の再構築)

    宇都宮 浄人

    地銀協月報   ( 666 )   2 - 8   2015.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:全国地方銀行協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 交通政策基本法が変える 地方の鉄道と都市の姿 (特集 新幹線50周年 魅惑のJR・鉄道 : 新幹線・鉄道の歴史から輸出、未来まで全解剖!) -- (地域経済支えたローカル線の窮地)

    宇都宮 浄人

    週刊ダイヤモンド   102 ( 36 )   72 - 73   2014.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:ダイヤモンド社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 鉄道こそが日本を救う

    宇都宮浄人

    AERA   2013.11

     More details

  • 「中量輸送」に託す新時代 「中量輸送」に託す新時代

    宇都宮浄人

    毎日新聞・夕刊   2013.5

     More details

  • Urban Revitalization and Light Transit System

    53 ( 2 )   174 - 195   2012.9

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 関西こそ次世代型路面電車

    宇都宮浄人

    産経新聞 夕刊   2011.12

     More details

▼display all

Presentations

  • Small-Scale Public Transport for Social Capital Building –– A Case of ‘Green Slow Mobility’ in Japan

    Ziyi Qin, Mayo Mieno, Eri Nakamura, Kiyohito Utsunomiya

    The 18th International Conference Series on Competition and Ownership in Land Passenger Transport  2025.9 

     More details

  • Value of travel time savings for children: an analysis of questionnaire surveys in Japan

    Kiyohito Utsunomiya

    The 18th International Conference Series on Competition and Ownership in Land Passenger Transport  2024.10 

     More details

  • Expectations and satisfaction towards railway companies by residents in Japan

    UTSUNOMIYA,Kiyohito, SANKO, Nobhiro, KEUMI, Chikako

    The 17th International Conference on Competition and Ownership in Land Passenger Transport  2022.9 

     More details

    Venue:Grace Hotel, Sydney  

    researchmap

  • MaaSの本質-オーストリアとドイツから学ぶべきこと-

    宇都宮浄人

    2020.8 

     More details

  • The impact of regional railways on travel behaviour and social capital

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    The 16th International Conference on Competition and Ownership in Land Passenger Transport  2019.8 

     More details

    Venue:Nanyang Technological University, Singapore  

    researchmap

  • Quality of Life を高める公共交通とは-欧州の事例を踏まえて-

    宇都宮浄人

    交通経済研究所・運輸と経済  2019.7 

     More details

  • Rail bonus: An empirical study onto relative valuation of railways

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    World Conference on Transport Research - WCTR 2019  2019.5 

     More details

    Venue:Mumbai  

    researchmap

  • 地域公共交通の統合的政策を考えるー欧州の地域再生を踏まえてー

    宇都宮浄人

    北海道地方自治研究所・北海道自治研究  2018.8 

     More details

  • The value of local railways: an approach using CVM

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    Thredbo Conference  2017.8 

     More details

    Venue:Stockholm, Sweden  

    researchmap

  • ゴールドコーストのLRTプロジェクト

    宇都宮浄人

    2017.6 

     More details

  • 地域鉄道の価値を考える(地域鉄道フォーラム2016 「地域鉄道の価値を考える」講演録)

    宇都宮浄人

    2016.11 

     More details

  • Social capital and local public transportation in Japan

    UTSUNOMIYA,Kiyohito

    Thredbo 14 Conference  2015.9 

     More details

    Venue:Santiago, Chile  

    researchmap

  • Inbound tourism in Japan:An analysis of “Accommodation Survey”

    Utsunomiya, Kiyohito

    2014.11 

     More details

    Venue:Nara, Japan  

    researchmap

  • Inbound tourism in Japan: An analysis of “Accommodation Survey”

    Utsunomiya, Kiyohito

    2014.11 

     More details

    Venue:Nara, Japan  

    researchmap

  • A comparative analysis of demand for local public transportation: France, Germany, and Japan

    Utsunomiya, Kiyohito

    2014.9 

     More details

    Venue:Lyon, France  

    researchmap

  • Urban Railway Transportation:Japanese experience and future challenges

    Utsunomiya, Kiyohito

    2014.4 

     More details

    Venue:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • Urban Railway Transportation: Japanese experience and future challenges

    Utsunomiya, Kiyohito

    2014.4 

     More details

    Venue:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 公共交通がつくるコンパクトシティ

    宇都宮 浄人

    新評論・『文化経済学と地域創造』  2014.3 

     More details

  • Local Bus Services in Japan: Price Elasticity and Public Transport Policy

    Utsunomiya, Kiyohito

    Thredbo 13 Conference  2013.9 

     More details

    Venue:Oxford, UK  

    researchmap

  • Japan’s Financial Intermediation Structure in the 1940s: Estimation of the Flow of Funds Accounts from 1941 to 1948

    Utsunomiya, Kiyohito

    2013.5 

     More details

    Venue:Vienna, Austria  

    researchmap

  • 「交通まちづくりとLRT」

    宇都宮浄人

    経済社会研究  2012.9 

     More details

  • 「地方中心都市における路線バス運行支援施策について」

    宇都宮浄人, 宮沢康則, 西田敬, 藤井憲男, 曽田英夫, 小山徹

    交通権  2007.4 

     More details

  • LRTの魅力-まちづくりの視点から

    宇都宮浄人

    2006.10 

     More details

  • ミニシンポ「さいたま市にLRTを導入するために」概要

    宇都宮浄人

    交通権 

     More details

▼display all

Awards

  • 第50回交通図書賞

    2025.10   財団法人交通協力会・交通新聞社  

     More details

  • 日本交通学会賞

    2021.10   日本交通学会  

     More details

  • 第42回国際交通安全学会賞

    2021.4   国際交通安全学会  

     More details

  • 第41回交通図書賞

    2016.3   財団法人交通協力会・交通新聞社  

     More details

    Country:Japan

    researchmap

  • 第38回交通図書賞

    2013.3   財団法人交通協力会・交通新聞社  

     More details

    Country:Japan

    researchmap

  • 第29回交通図書賞

    2004.3   財団法人交通協力会・交通新聞社  

     More details

    Country:Japan

    researchmap

▼display all

Social Activities

  • 夢洲悪節鉄道に関する検討会委員

    Role(s): Advisor

    2024.10 - 2026.3

     More details

  • 運輸政策研究編集委員

    Role(s): Editer

    2023.10 - Present

     More details

  • 運輸総合研究所・地域交通産業の基盤強化・事業革新に関する検討委員会

    2022.10 - Present

     More details

  • 静岡県地域公共交通活性化協議会委員

    2022.7 - Present

     More details

  • 『運輸と経済』編集委員

    2022.4 - Present

     More details

  • 石巻市総合交通計画専門委員

    2022.4 - Present

     More details

  • 富山県地域交通戦略会議委員

    2022.4 - Present

     More details

  • 滋賀県基本構想審議会委員

    2021.8 - 2024.8

     More details

  • 石巻総合交通戦略策定に係る専門委員

    2021.4 - 2022.3

     More details

  • 大阪市開発審査会

    2021.3 - 2023.3

     More details

  • 近江鉄道沿線地域活性化再生協議会

    2019.11 - Present

     More details

  • 都心~ウォーターフロント間における連接バス等運行に関する協議会

    2019.8 - Present

     More details

  • 大阪府特別参与

    2019.5 - 2022.3

     More details

  • 神戸市都心~ウォーターフロント間における連接バス等運行予定事業者選定委員会

    2019.2 - 2022.3

     More details

  • 近江鉄道線地域公共交通再生協議会設置準備調整会議

    2018.12 - 2019.10

     More details

  • 大阪市 都市計画審議会

    2018.8 - 2024.7

     More details

  • 京都市交通局指定管理者選定等委員会

    2018.8 - 2019.3

     More details

  • ひたちなか市公共交通活性化協議会 湊線延伸等検討分科会

    2018.6 - 2019.3

     More details

  • 関西鉄道協会・都市交通研究所 都市交通事業と沿線コミュニティ委員会

    2016.6 - 2019.9

     More details

  • 滋賀県 人口減少を見据えた公共交通のあり方検討協議会

    2016.6

     More details

  • 京都市 中京区民まちづくり支援事業審査委員

    2016.5 - 2018.4

     More details

  • 大津湖南エリア地域公共交通活性化協議会

    2016.4

     More details

  • 大阪市 契約事務審査委員会業者選定委員会

    2015.6 - 2016.3

     More details

  • 国土交通省 地域公共交通優良団体表彰選考委員会

    2015.4 - 2017.3

     More details

  • 国土交通省 交通系ICカードの普及・利便性の拡大に係る検討会

    2015.4 - 2015.7

     More details

  • 環境省 都市・交通の低炭素化支援サブワーキンググループ

    2014.11 - 2015.3

     More details

  • 関西鉄道協会・都市交通研究所 都市鉄道ネットワークのあり方委員会

    2014.8 - 2017.3

     More details

  • 京都市交通局指定管理者選定等委員会

    2014.8 - 2015.3

     More details

  • 関西鉄道協会・都市交通研究所 企画懇談会

    2014.8

     More details

  • 関西鉄道協会・都市交通研究所 グローバル化と都市交通事業委員

    2012.10 - 2015.8

     More details

  • 堺市都心交通検討会議

    2012.5 - 2014.4

     More details

  • 滋賀県新交通システム検討協議会

    2011.10 - 2016.3

     More details

  • 人と環境にやさしい交通をめざす協議会

    2005.5

     More details

▼display all

Devising educational methods

  • 経済学ワークショップ 新入生対象に、服部圭郎『若者たちのまちづくり』を輪読、発表してもらい、まちづくりに対する考え方や若者の役割に関する討論を行った。
    経済統計学 経済統計の意義と限界を解説し、日本経済の現状と課題を教えた。経済統計が日本経済の分析にどのように活かされているかを意識できるように心掛け、毎回新聞等の記事の切り抜きとコメントを提出させた。日本銀行大阪副支店長宮下俊郎氏の講演会も実施した。
    都市交通論 都市交通に関して、経済学の理論に基づきながら、現状と課題を述べるとともに、京阪電鉄鉄道企画部部長前田勝氏、地域公共交通総合研究所研究員服部重敬氏も招へいし、都市交通や地域交通の現場の声を学ぶ機会を持った。

Teaching materials

  • 御園謙吉・良永康平『よくわかる統計学Ⅱ経済統計編 第2版』ミネルヴァ書房、2011年

Teaching method presentations

  • 特になし

Special notes on other educational activities

  • 特になし