Updated on 2024/03/30

写真a

 
IIJIMA,Mitsuru
 
Organization
Faculty of Law Professor
Title
Professor
External link

Degree

  • Dr.iur. ( 2004.8 )

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Criminal law

Professional Memberships

Papers

  • 刑罰論から見た恩赦制度(2)

    飯島暢

    関西大学法学論集   72巻2号   2022.7

     More details

  • 刑罰論から見た恩赦制度(1)

    飯島暢

    関西大学法学論集   71巻3号   2021.9

     More details

  • 『刑法基礎理論の可能性』の先に在るもの

    飯島暢

    刑事法の理論と実務②   2020.6

     More details

  • 緊急避難のカント主義的な基礎づけの可能性

    飯島 暢

    法政研究   85巻3・4合併号   2019.3

     More details

  • 自殺関与行為の不法構造における生命保持義務とその例外的解除

    飯島暢

    山中敬一先生古稀祝賀論文集[下巻]   59-79頁   2017.4

     More details

  • 不作為に対する正当防衛

    飯島 暢

    慶應法学   37号, 227~247頁   2017.2

     More details

  • 救助のための拷問、再び

    飯島 暢

    浅田和茂先生古稀記念論文集[上巻]   161-178頁   2016.10

     More details

  • 救助のための拷問に関する最近の議論

    飯島 暢

    関西大学法学研究所研究叢書『続・例外状態と法に関する諸問題』   91~108頁   2016.3

     More details

  • 正当防衛と法・権利の確証

    飯島 暢

    川端博先生古稀記念論文集[上巻]   67-90頁   2014.10

     More details

  • 例外的な自由の剥奪としての保安監置?

    飯島 暢

    関西大学法学研究所研究叢書『例外状態と法に関する諸問題』   109-134頁   2014.3

     More details

  • Das Juristenausbildungssystem Japans in der Krise. Wie geht es mit der sog. Law School weiter?

    飯島 暢

    Keiichi Yamanaka u. a. (Hrsg.), Präventive Tendenzen in Staat und Gesellschaft zwischen Sicherheit und Freiheit   S. 251-263.   2014

     More details

  • 刑法における敵としての例外的な取扱い

    飯島 暢

    刑法雑誌   53巻1号109-123頁   2013.10

     More details

  • 刑罰の目的とその現実性-法の目的、法の原理としての自由の保障との関係-

    飯島 暢

    川端博、浅田和茂、山口厚、井田良編『理論刑法学の探求⑥』   29-69頁   2013.6

     More details

  • 救助のための拷問―ドイツにおける議論―

    飯島 暢

    法学論叢(韓国・漢陽大学)   29輯4号61-71頁   2012.12

     More details

  • 保安監置制度の正当化について-法的強制としての自由の剥奪の可能性?-

    飯島 暢

    法学研究(慶應義塾大学)   84巻9号291~320頁   2011.9

     More details

  • ドイツ刑法学におけるカント主義の再評価

    飯島 暢

    香川法学   29巻3・4号   2010.3

     More details

  • 救助のための拷問の刑法上の正当化について

    飯島 暢

    香川法学   29巻3・4号   2010.3

     More details

  • カント刑罰論における予防の意義と応報の限界-ヴォルフ学派のカント主義的な応報刑論に基づく一考察-

    飯島 暢

    香川法学   28巻2号1~34頁   2008.9

     More details

  • 最近のドイツにおける規範的な応報刑論の展開

    飯島 暢

    香川法学   26巻3・4号95~143頁   2007.3

     More details

  • 法概念としての刑罰-応報と予防のカント主義的統合-

    飯島 暢

    法学政治学論究(慶應義塾大学)   54号55~84頁   2002.9

     More details

  • 刑法上の不法概念の法哲学的基礎づけ

    飯島 暢

    法学政治学論究(慶應義塾大学)   48号189~219頁   2001.3

     More details

  • 法概念の基礎としての相互承認関係

    飯島 暢

    法学政治学論究(慶應義塾大学)   47号157~192頁   2000.12

     More details

  • ロクシン客観的帰属論の生成過程について(二・完)

    飯島 暢

    法学研究(慶應義塾大学)   70巻8号85~114頁   1997.8

     More details

  • ロクシン客観的帰属論の生成過程について(一)

    飯島 暢

    法学研究(慶應義塾大学)   70巻7号69~100頁   1997.7

     More details

▼display all

Books

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(14)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2016.11 

     More details

  • ウルフリート・ノイマン 緊急避難行為に関する法倫理的評価の基礎としての義務、利益、そして権利

    飯島 暢( Role: Sole author)

    角田猛之・市原靖久・亀本洋編『法理論をめぐる現代的諸問題』晃洋書房  2016.11 

     More details

  • 刑事法学の動き(書評) 上田正基『その行為、本当に処罰しますか―憲法的刑事立法論序説』

    飯島 暢( Role: Sole author)

    法律時報  2016.10 

     More details

  • 刑法各論判例インデックス

    飯島 暢( Role: Joint author)

    井田良・城下裕二編『刑法各論判例インデックス』商事法務  2016.10 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(13)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2016.9 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(12)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2016.7 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(11)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2016.3 

     More details

  • 自由の普遍的保障と哲学的刑法理論

    飯島暢( Role: Sole author)

    成文堂  2016.1 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(10)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2016.1 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(9)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2015.11 

     More details

  • ライナー・ツァツィック 行動規範の概念に関する批判的覚書

    飯島 暢( Role: Sole author)

    関西大学法学論集  2015.7 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(8)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2015.7 

     More details

  • フランシスコ・ムニョス・コンデ 現代的なものと対敵刑法の狭間にある刑法改正

    飯島 暢( Role: Sole author)

    関西大学法学研究所『ノモス』  2015.6 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(7)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2015.5 

     More details

  • 法益保護によって刑法は正当化できるか?

    飯島 暢( Role: Joint author)

    ギュンター・ヤコブス『法益保護によって刑法は正当化できるか?』関西大学出版部  2015.2 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(6)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2015.1 

     More details

  • シュテファン・シック 統制的理念としての敵刑法(Feindstrafrecht als regulative Idee)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2014.7 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(5)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2014.7 

     More details

  • 刑法各論

    飯島 暢( Role: Joint author)

    大野真義、加藤久雄、島田良一、神馬幸一『刑法各論』世界思想社  2014.6 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(4)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2014.3 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(3)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2014.1 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(2)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2013.11 

     More details

  • よくわかる刑法第2版

    飯島 暢( Role: Joint author)

    井田良、榎本桃也、内海朋子、大山徹、野村和彦、照沼亮介、南由介、佐藤拓磨『よくわかる刑法第2版』ミネルヴァ書房  2013.9 

     More details

  • ミヒャエル・パヴリック 市民の不法(1)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2013.7 

     More details

  • ライナー・ツァツィック 体系的な刑法の必然性

    飯島 暢( Role: Sole author)

    関西大学法学論集  2013.3 

     More details

  • 国家刑罰

    飯島 暢( Role: Joint author)

    ギュンター・ヤコブス『国家刑罰』関西大学出版部  2013.3 

     More details

  • エルンスト・アマデウス・ヴォルフ 一般予防についての最近の理解と犯罪への応答に関するその適格性(2・完)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2013.3 

     More details

  • エルンスト・アマデウス・ヴォルフ 一般予防についての最近の理解と犯罪への応答に関するその適格性(1)

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2012.9 

     More details

  • 新基本法コンメンタール刑法

    飯島 暢( Role: Joint author)

    浅田和茂、井田良編『新基本法コンメンタール刑法』日本評論社  2012.9 

     More details

  • 判例プラクティス刑法II各論

    飯島 暢( Role: Joint author)

    成瀬幸典、安田拓人、島田聡一郎編『判例プラクティス刑法II各論』信山社  2012.3 

     More details

  • 法的強制と人格性

    飯島 暢( Role: Joint author)

    ギュンター・ヤコブス『法的強制と人格性』関西大学出版部  2012.3 

     More details

  • Schäfer/Sander/van Gemmeren 量刑の実務(三)

    飯島 暢( Role: Sole author)

    葛原力三監訳『関西大学法学論集』  2011.11 

     More details

  • クルト・ゼールマン ヘーゲル『法哲学要綱』における刑罰論

    飯島 暢

    関西大学法学論集  2011.9 

     More details

  • Schäfer/Sander/van Gemmeren 量刑の実務(二)

    飯島 暢( Role: Sole author)

    葛原力三監訳『関西大学法学論集』  2011.7 

     More details

  • クルト・ゼールマン『法哲学』(第四版・2007年)(七・完)

    飯島 暢( Role: Sole author)

    竹下賢・川口浩一監訳『関西大学法学論集』  2011.3 

     More details

  • プライマリー法学憲法〔第2版〕

    飯島 暢( Role: Joint author)

    石川明、永井博史、皆川治廣編『プライマリー法学憲法〔第2版〕』不磨書房  2010.4 

     More details

  • マーコス・ハインツェン ドイツの参審制度

    飯島 暢( Role: Sole author)

    日本法学  2010.3 

     More details

  • クルト・ゼールマン『法哲学』(第四版・2007年)(二)

    飯島 暢( Role: Sole author)

    竹下賢・川口浩一監訳『関西大学法学論集』  2010.2 

     More details

  • トーマス・ヒレンカンプ ドイツにおいて刑務所内医療を支えるもの

    飯島 暢( Role: Sole author)

    川端博、安部哲夫監訳『ドイツ刑事法学の展望‐大所高所からの視点-』  2009.7 

     More details

  • ベルント・シューネマン ドイツの刑事訴訟-あらゆる面における病巣

    飯島 暢( Role: Sole author)

    川端博、安部哲夫監訳『ドイツ刑事法学の展望‐大所高所からの視点-』  2009.7 

     More details

  • ウィンフリート・ハッセマー 学説と実務、そして政策から見たドイツ連邦共和国の実体刑法

    飯島 暢( Role: Sole author)

    日本刑法学会第87回大会(学会創設60年記念大会)レジュメ集  2009.4 

     More details

  • ウィンフリート・ハッセマー 学説と実務、そして政策から見たドイツ連邦共和国の実体刑法

    飯島 暢( Role: Sole author)

    日本刑法学会第87回大会(学会創設60年記念大会)レジュメ集  2009.4 

     More details

  • クルト・ゼールマン ヘーゲルの刑罰論とその相互承認の構想

    飯島 暢( Role: Sole author)

    関西大学法学研究所『ノモス』  2008.12 

     More details

  • フレームワーク法学入門

    飯島 暢( Role: Joint author)

    石川明編『フレームワーク法学入門』不磨書房  2007.4 

     More details

  • よくわかる刑法

    飯島 暢( Role: Joint author)

    井田良、内海朋子、大山徹、野村和彦、照沼亮介、南由介、佐藤拓磨『よくわかる刑法』ミネルヴァ書房  2006.4 

     More details

  • ライナー・ツァツィック 人間的な刑罰における正義の根拠付けについて

    飯島 暢( Role: Sole author)

    香川法学  2005.9 

     More details

  • プライマリー法学憲法

    飯島 暢( Role: Joint author)

    石川明、永井博史、皆川治廣編『プライマリー法学憲法』不磨書房  2005.4 

     More details

  • Die Entwicklung des strafrechtlichen Unrechtsbegriffs in Japan

    飯島 暢( Role: Sole author)

    Peter Lang  2004.4 

     More details

  • ライナー・ツァチク 法概念としての責任

    飯島 暢, 宮澤 浩一( Role: Joint author)

    法学研究(慶應義塾大学)  2001.10 

     More details

  • A.J.シュヴァルツ ポーランド刑法入門

    飯島 暢( Role: Sole author)

    西原春夫監訳『ポーランドの刑法とスポーツ法』成文堂  2000.5 

     More details

▼display all

MISC

▼display all

Presentations

  • 刑事裁判判例批評(123) パチスロ機から不正な方法によりメダルを窃取した者の共同正犯である被告人が自ら取得したメダルについては、被害店舗が容認している通常の遊戯方法により取得されたものであることを理由に窃盗罪が成立するとは言えないとされた事例

    飯島 暢

    刑事法ジャーナル  2010.1 

     More details

  • 救助のための拷問(die Rettungsfolter)

    飯島 暢

    日本刑法学会第86回大会ワークショップ「緊急避難(緊急行為)の現代的諸問題」  2008.5 

     More details

  • カントの刑罰論

    飯島 暢

    日本刑法学会第82回大会ワークショップ「刑法の哲学的基礎―カント・ヘーゲルと現代刑罰論」  2004.5 

     More details

Research Projects

  • Punishmental foundation of pardon and amnesty

    Grant number:18K01324  2018.4 - 2021.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    IIJIMA Mitsuru

      More details

    Grant amount:\3510000 ( Direct Cost: \2700000 、 Indirect Cost:\810000 )

    This research is based on the point of view that both statute of limitations and grace can be justified from the unified perspective on the basis of a theory of punishment. The task of the state punishment is taken up as the restoration of legality. In addition, the research is traced back to discussions in Germany based on philosophical thoughts about time. This shows a theoretical model of the statute and grace system in order to present the limits of the justification of the current system in Japan. Finally, a directive of the reform will be carried out.

    researchmap

  • The theoretical research on the criminal sanction

    Grant number:20730046  2008 - 2009

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    IIJIMA Mitsuru

      More details

    Grant amount:\2210000 ( Direct Cost: \1700000 、 Indirect Cost:\510000 )

    In the present the practice of the national power of punishment under the pretext is excessively accomplished that the criminal offence is to be as effectively as possible fought. In the research the point of view for the inhibition of this political direction is gotten straight. In particular to the rehabilitation of the Kant's thoughts over the retaliation punishment one turns off.

    researchmap

Devising educational methods

  •  2010年度の4月から本学に赴任したため、いまだ教育内容・方法の工夫といえる具体的な実践活動には至っていないのかもしれない。しかし、「2010年度春学期関西大学授業評価アンケート」、「2010年度春学期第2回WEBアンケート」、「2010年度秋学期関西大学授業評価アンケート」、「2010年度秋学期関西大学【大学院(法務研究科)】授業評価アンケート」の結果を参考にし、2011年度の授業を行う際に、評価の比較的低い項目について、それが向上するように努めている。また、オフィスアワーの設定の有無とは無関係に、随時学生からの質問を受け付けるように努めている。オフィスアワー制度の実績を作出するためには、当該オフィスアワー時間以外には学生からの質問を受け付けない等の学生のことを全く考えない、制度ありきの愚かな実践が必要となるため疑問である。したがって、むしろ事前のアポイントに基づき、時間制限を設けない形で質問を受け付けるやり方を続けようと思っている。

Teaching materials

  •  作成した教科書としては、以下のものがある。 ・よくわかる刑法 共著 ミネルヴァ書房 2006.4 以下の部分の執筆を担当。「序・基礎理論・2刑法の目的と機能」4~5頁、「序・基礎理論・3刑罰の理論」6~7頁、「序・基礎理論・5犯罪論の体系」10~11頁、「第1部刑法総論・II違法性・1可罰的違法性」48~49頁、「第1部刑法総論・II違法性・2違法性阻却事由の本質」50~51頁、「第1部刑法総論・II違法性・3正当防衛(1):急迫性、防衛の意思」52~53頁、「第1部刑法総論・II違法性・4正当防衛(2):相当性、過剰防衛」54~55頁、「第1部刑法総論・II違法性・5緊急避難」56~57頁、「第1部刑法総論・II違法性・6自招危難」58~59頁、「第1部刑法総論・II違法性・7被害者の同意」60~61頁、「第1部刑法総論・II違法性・8安楽死と尊厳死」62~63頁、「第2部刑法各論・I個人的法益に対する罪・3殺人罪と同意殺人罪の限界」116~117頁、「第2部刑法各論・I個人的法益に対する罪・13名誉の概念」138~139頁、「第2部刑法各論・I個人的法益に対する罪・14真実性の証明」140~141頁 ・フレームワーク法学入門 共著 不磨書房 2007.4 以下の部分の執筆を担当。15犯罪と法114~121頁 ・プライマリー法学憲法〔第2版〕 共著 不磨書房2010.1 以下の部分の執筆を担当。 10章犯罪と刑罰87~95頁、15章刑事訴訟の手続150~164頁

Teaching method presentations

  •  特になし

Special notes on other educational activities

  •  特になし