-
リスクマネジメント
招待
高野一彦
株式会社 富士通ゼネラル リスクマネジメント研修で招聘講義、富士通ゼネラル本社(神奈川)で対面・Zoomのハイブリッドで6/29、7/5、7/6、9/7、9/20の5回実施、
-
役員のためのコンプライアンス経営
招待
高野一彦
株式会社日立システムズ グループ役員ガバナンス研修で招聘講義,オンラインで実施、12/15・12/19の2回実施
-
リスクマネジメント
招待
高野一彦
株式会社富士通ゼネラル リスクマネジメント研修で招聘講義,同社本社(神奈川)及びオンラインのハイブリッドで実施、6/3,6/17,6/30,9/8,9/14の5回実施
-
リスクマネジメント
招待
高野一彦
株式会社富士通ゼネラル リスクマネジメント研修で招聘講義,オンライン開催(5/21,6/4,6/11,6/18,9/14の5回開催)
-
リスクマネジメント経営
招待
高野一彦
株式会社富士通ゼネラル リスクマネジメントキーパーソン研修で招聘講義,ZOOM 講演(11/6、11/10、11/20)
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社リスクマネジメント・コンプライアンス研修で招聘講演,ZOOM
2020年9月
-
2003年個人情報保護法の成立から2020年改正までの論点
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター(BERC)法令部会オープンセミナーで講演,ZOOM 配信 (新潟大学 鈴木正朝教授との合同講演)
2020年9月
-
民法(私法)
招待
高野一彦
株式会社大林組 民法(私法)研修で招聘講演, ZOOM 講演
2020年8月
-
企業のリスクマネジメントと役員の責任ー個人情報・ハラスメント・コロナ問題など近時の課題にどう対応していくのかー
招待
高野一彦
株式会社ダスキン役員研修会で招聘講演,於同社本社(大阪)
2020年7月
-
経営者に求められる倫理観とコンプライアンス経営のポイント
招待
高野一彦
株式会社乃村工藝社グループ役員研修会で招聘講演,於同社本社(東京)
2020年3月
-
コンプライアンス経営の重要性―ハラスメントを中心として―
招待
高野一彦
NTTラーニングシステムズ株式会社役員講演会で招聘講演,於同社本社(東京)
2020年3月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社コンプライアンス講演会で招聘講義,於同社人材開発センター(神奈川)
2020年2月
-
健康で安全な職場が醸成する社員のモチベーション
招待
高野一彦
日本経営倫理士協会 第10回特別シンポジウムで基調講演,於関西大学東京センター
2020年2月
-
海外ビジネスリスクの低減に向けて
招待
高野一彦
西日本旅客鉄道株式会社 海外ビジネスリスク低減に向けた勉強会で招聘講演,於同社本社(大阪)
2019年12月
-
個人情報管理とインシデントの撲滅
招待
高野一彦
株式会社ダスキン 個人情報取扱勉強会で招聘講演,於同社本社(大阪)
2019年12月
-
情報法コンプライアンスとクライシス・マネジメント・セミナー
招待
高野一彦
関西大学オープンカレッジ,髙野一彦・岡村久道・金子啓子による講座講演,於関西大学梅田キャンパス(大阪)
2019年12月
-
経営者として知っておくべきコンプライアンス上の論点と経営倫理
招待
高野一彦
株式会社大和証券グループ本社 第22期(2019年度)大和経営アカデミー での招聘講演,於大和証券多摩研修センター(東京)
2019年11月
-
2020年 個人情報保護法改正の論点 -情報法コンプライアンスと企業価値-
招待
高野一彦
中外製薬株式会社サステナビリティ・アドバイザリーコミッティでの講演,於同社本社(東京)
2019年10月
-
個人情報の保護と利用のあるべき姿等について -情報法コンプライアンスの論点と動向-
招待
高野一彦
九州旅客鉄道株式会社 2019年度JR 九州グループ従業員向け企業倫理セミナーでの招聘講演,於同社ホール(福岡)
2019年10月
-
経営者のためのコンプライアンス
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 2019年度所長研修「リスクマネジメント・コンプライアンス」での招聘講義,於 NEXCO 中日本人財開発センター(神奈川)
2019年9月
-
2020年 個人情報保護法改正に向けて -中間整理と日・EUデータ保護の十分性相互認証の検討-
招待
高野一彦
日本経営倫理学会 法務コンプライアンス研究部会での研究報告,於早稲田大学(東京)
2019年9月
-
個⼈情報保護法の⾒直し:中間整理とパブコメ
高野一彦
堀部政男情報法研究会・森田朗行政学研究会共同シンポジウム「個人情報保護法の見直しと医療・防災における個人情報の利活用」でのパネルチェア,於津田塾大学(東京)
2019年8月
-
個人情報保護法 -情報法コンプライアンスの論点と動向-
招待
高野一彦
メットライフ生命保険株式会社 法令研修(個人情報保護法)での招聘講演,於同社本社(東京)
2019年7月
-
2020年 個人情報保護法改正に向けて -法の有効性に関するコンプライアンスの視座からの考察-
招待
高野一彦
社会安全政策研究会での研究報告,於中央大学(東京)
2019年7月
-
内部者による情報の不正取得と法的制裁
招待
高野一彦
関西大学×産経新聞『危機の時代』第 4回「情報流出は防げるか 狙われる企業とSNS の落とし穴」における招聘講演,於関西大学梅田キャンパス(大阪)
2019年5月
-
企業コンプライアンスの近時の動向 -法の有効性と法人罰に関する一考察-
招待
高野一彦
情報法制研究会 第 8 回シンポジウムでの報告,於学術総合センター一橋講堂(東京)
2019年2月
-
コンプライアンス経営の重要性
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 2018年度 部長研修「リスクマネジメント・コンプライアンス」での招聘講義,於 NEXCO 中日本人財開発センター(神奈川)
2019年2月
-
会社としてどのような判断をすべきなのか? -法におけるリスクマネジメント・危機管理-
招待
高野一彦
雪印種苗株式会社 コンプライアンス講演会での招聘講演,於同社本社(千葉)
2019年2月
-
ハラスメントとマネジメント
招待
高野一彦
住宅金融支援機構 ハラスメント研修での招聘講演,於近畿支店(大阪)
2019年1月
-
クライシス・シミュレーション・トレーニング
招待
高野一彦
株式会社アデランス グローバルCSR 広報室研修での招聘講義,於同社本社(東京)
2019年1月
-
リスクマネジメントとクライシスマネジメント
招待
高野一彦
株式会社アデランス 国内事業本部会議講演会での招聘講演,於同社本社(東京)
2019年1月
-
リスクマネジメントとクライシスマネジメント概論
招待
高野一彦
株式会社アデランス グローバルCSR 広報研修での招聘講義,於アデランス本社(東京)
2018年12月
-
ビジネスエシックス― 経営幹部として知っておくべきコンプライアンス上の論点―
招待
高野一彦
東日本電信電話株式会社 2018年度経営幹部CSR 研修「リスクマネジメント」での招聘講演,於NTT 中央研修センター(東京他)
2018年12月
-
経営者として知っておくべきコンプライアンス上の論点と経営倫理
招待
高野一彦
株式会社大和証券グループ本社 大和経営アカデミーでの招聘講演,於大和証券多摩研修センター(東京)
2018年12月
-
内部通報制度の活性化が企業を救う― 通報者保護の重要性―
招待
高野一彦
日本経営倫理士協会主催,関西大学社会安全学部共催,特別シンポジウム『「内部通報」の浸透・定着 いよいよ「認証制度」導入― 』における招聘講演,於関西大学東京センター(東京)
2018年11月
-
コンプライアンス経営の重要性
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 所長研修「リスクマネジメント・コンプライアンス」における招聘講義,於NEXCO 中日本人財開発センター (東京)
2018年9月
-
GDPR(EU 一般データ保護規則)と企業の危機管理
招待
高野一彦
中外製薬株式会社 アドバイザリーコミッティーでの招聘講演,於中外製薬本社(東京)
2018年9月
-
企業を取り巻く社会からの要請の変化と企業の対応― 情報・ハラスメントをキーワードに―
招待
高野一彦
エム・ユー不動産調査株式会社 コンプライアンス講演会での招聘講演,於同社大阪支社( 7 月 4 日),名 古屋支社( 7 月10日),東京本社( 7 月12日)
2018年7月
-
近年の企業不祥事― その原因と予防・事後対応に関して―
招待
高野一彦
ダイキン工業株式会社 第110回CLO 会議における講演と全体ディスカッションのファシリテーター,於ダイキン工業本社(大阪)
2018年5月
-
コンプライアンス研修
招待
高野一彦
株式会社ローソン グループ役員・部門長コンプライアンス研修での招聘講演,於ローソン本社 (東京)
2018年3月
-
企業を取り巻く社会からの要請の変化と企業の対応― 情報・企業グループをキーワードに―
招待
高野一彦
関西電力株式会社 グループCSR研修における招聘講演,於関西電力本社(東京)
2018年2月
-
コンプライアンス経営の重要性
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 部長研修「リスクマネジメント・コンプライアンス」における招聘講演,於NEXCO 中日本人財開発センター (東京)
2018年2月
-
改正個人情報保護法の論点と今後の動向
招待
高野一彦
関西大学個人情報保護研修会での招聘講演,於関西大学尚文館AV 大教室(大阪)
2017年12月
-
環境変化に対応するコンプライアンスリーダーの役割 -情報に関するリスクを中心として-
招待
高野一彦
田辺三菱製薬株式会社 コンプライアンス講演での招聘講演,於田辺三菱製薬東京本社(東京)
2017年12月
-
環境変化に対応するコンプライアンスリーダーの役割 -情報に関するリスクを中心として-
招待
高野一彦
田辺三菱製薬株式会社 コンプライアンス講演での招聘講演,於田辺三菱製薬大阪本社(大阪)
2017年11月
-
近年の法の変化と求められるコンプライアンス体制-データ保護と内部通報制度を中止として-
招待
高野一彦
中外製薬株式会社アドバイザリーコミッティーでの招聘講義,於中外製薬本社(東京)
2017年10月
-
Crisis Management(危機管理)―個人情報流出事件への対応と平時の準備―
招待
高野一彦
瀬戸信用金庫 経営幹部講演会での招聘講演,於瀬戸信用金庫本店(愛知)
2017年7月
-
二宮尊徳の至誠、顧客満足
招待
高野一彦
日本経営倫理学会 CSR 研究部会での研究報告,於電力中央研究所(東京)
2017年7月
-
改正個人情報保護法、GDPRの概要と企業における課題
招待
高野一彦
日本経営倫理士協会,情報システム学会,日本経営倫理学会, 及び経営倫理実践研 究センター共同開催,特別シンポジウム 「情報セキュリティ ― いま問われる企業力― 」における基調講演,於筑波大学東京キャンパス文京校舎(東京)
2017年7月
-
改正個人情報保護法の成立までの経緯
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター BERC 時局セミナーでの招聘講演,於経営倫理実践研究センター(東京)
2017年5月
-
個人情報保護コンプライアンス
招待
高野一彦
株式会社東京放送ホールディングス 個人情報管理委員会での招聘講演,於東京放送ホールディングス本社(東京)
2017年3月
-
「コンプライアンスの知識・意識―経営判断から役員・従業員の私生活まで-
招待
高野一彦
アルフレッサファインケミカル株式会社 コンプライアンス講演会での招聘講演,於アルフレッサファインケミカル本社(秋田)
2017年3月
-
内部統制システムと情報管理
招待
高野一彦
日本血液製剤機構トップセミナーでの招聘講演,於日本血液製剤機構本社(東京)
2017年3月
-
ビッグデータとしての個人情報の利用と保護に関する課題
招待
高野一彦
株式会社ブリヂストンでの招聘講演,於ブリヂストン本社(東京)
2017年1月
-
情報法コンプライアンスと内部統制
招待
高野一彦
日本データ通信協会 情報通信マネジメントシステム研究会での招聘講演(於ベルサー神保町,東京)
2016年12月
-
企業倫理・コンプライアンス経営の重要性
招待
高野一彦
大和証券グループ本社株式会社 2016年度 ビジネスエシックス講演会でのでの招聘講演
2016年12月
-
リスクマネジメント
招待
高野一彦
東日本旅客鉄道株式会社 設備部リスクマネジメント研修での招聘講演
2016年12月
-
コンプライアンス経営の重要性-経営判断から役員・従業員の私生活まで-
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 2016年度 部長研修「リスクマネジメント・コンプライアンス」
2016年11月
-
情報管理と業務判断の合理性
高野一彦
日清オイリオグループ株式会社 企業倫理講演会
2016年10月
-
情報の管理と利用-CSR経営の観点から-
高野一彦
日本新薬株式会社 コンプライアンス講演
2016年10月
-
ビッグデータとしての個人情報の利用と保護に関する課題
高野一彦
中外製薬株式会社 アドバイザリーコミッティーでの講演
2016年9月
-
コンプライアンス啓発のポイント-企業と社員の関係を中心として-
高野一彦
西日本高速道路株式会社 コンプライアンス講演
2016年8月
-
コンプライアンスとリスクマネジメント-グローバル企業としての持続的な発展のために-
高野一彦
アデランス・グローバルミーティング コンプライアンス講演
2016年8月
-
マネージャーの為のコンプライアンス-会社と従業員のコンフリクトを中心として-
高野一彦
アデランス・店長会議 コンプライアンス講演
2016年8月
-
コンプライアンス経営の重要性-経営判断から役員・従業員の私生活まで
高野一彦
東邦ガス株式会社 コンプライアンス講演会
2016年8月
-
情報法コンプライアンスと企業の対応
高野一彦
アルフレッサ ファーマ株式会社 コンプライアンス研修
2016年7月
-
ビッグデータとしての個人情報の利用と保護に関する課題
高野一彦
山下勉強会
2016年6月
-
ビッグデータとしての個人情報の利用と保護に関する課題と提言ー個人情報保護委員会が担う役割を中心としてー
高野一彦
日本経営倫理学会 第24回研究発表大会
2016年6月
-
経営判断に必要な法+α
高野一彦
株式会社成城石井 役員勉強会
2016年6月
-
企業を取巻く法・要請の変化と企業の対応
高野一彦
中部CSR企業連絡会
2016年3月
-
個人情報の利活用と保護をめぐる情勢と対応
高野一彦
全国農業協同組合連合会 コンプライアンス講演会
2016年3月
-
グローバルな視点からの情報の利活用とコンプライアンス
高野一彦
日本経営倫理学会 CSR研究部会
2016年3月
-
企業を取り巻く法の変化と情報コンプライアンス
高野一彦
大阪商工会議所 第3回企業法制委員会
2016年2月
-
新たな個人情報保護法制と情報コンプライアンス
高野一彦
東京放送ホールディングス 個人情報管理委員会
2015年12月
-
新時代のデータ・コンプライアンス―改正個人情報保護法・マイナンバー法を中心として
高野一彦
大塚製薬工場 第9回なるとエシックスフォーラム
2015年11月
-
改正個人情報保護法、マイナンバー法と情報保護の実務対応
高野一彦
大阪ガスグループ 2015年度 秋の推進責任者・担当者研修
2015年11月
-
上場企業に求められるコンプライアンスー情報に関するリスクを中心としてー
高野一彦
日本貨物鉄道グループ「役員・経営幹部コンプライアンス研修」
2015年11月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
中国電力グループ コンプライアンス研修
2015年10月
-
企業を取り巻く法の変化と情報コンプライアンス
高野一彦
東京ガスグループ コンプライアンス研修
2015年10月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
中国電力グループ コンプライアンス研修
2015年10月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
中国電力グループ コンプライアンス研修
2015年10月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
中国電力グループ コンプライアンス研修
2015年10月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
中国電力グループ コンプライアンス研修
2015年10月
-
パーソナルデータの利活用・保護 に関する企業の対応 -改正個人情報保護法案・マイナンバー法を中心としてー
高野一彦
ローソン株式会社 「ローソングループ役員コンプライアンス研修」
2015年8月
-
新時代の情報法コンプライアンス
高野一彦
アクサ生命保険株式会社 AY2015リスクマネジメント研修
2015年7月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス-情報管理のグローバルダイナミズム-
高野一彦
中国電力株式会社 役員・経営幹部対象「コンプライアンス研修」
2015年7月
-
個人情報保護法制における利活用とプライバシー保護の課題ー民間企業のコンプライアンスの視点からー
高野一彦
京都大学防災研究所 第9回都市防災研究協議会(政策)
2015年6月
-
番号法の立法過程におけるプライバシー保護の制度とその背景
高野一彦
経営倫理実践研究センター 第19回時局セミナー
2015年6月
-
個人情報保護の将来像とコンプライアンス
高野一彦
公益財団法人 福武財団 コンプライアンス講演会
2015年4月
-
ステークホルダーの期待に応えるCSRのあり方
高野一彦
日本フィランソロピー協会主催、第14回フィランソロピー・セミナー in 関西
2015年3月
-
インターネットと人権
高野一彦
西日本旅客鉄道株式会社 新幹線管理本部「人権啓発講演会」
2014年12月
-
「リスク・アセスメント」、「プライバシー・個人情報保護」
高野一彦
アサヒグループホールディングス㈱ SLP研修
2014年11月
-
インターネット社会における情報法コンプライアンス
高野一彦
九州生産性本部 「九州監査業務研究会・11月例会」
2014年11月
-
ビッグデータ時代の個人情報-企業価値を高めるデータの利活用とコンプライアンス-
高野一彦
関西大学 社会安全学部 第5回東京シンポジウム
2014年10月
-
ビッグデータ問題とプライバシー保護
高野一彦
日本経営倫理学会 研究交流例会
2014年10月
-
グローバル企業の情報法コンプライアンス
高野一彦
日本データ通信協会 個人情報保護マネジメントシステム研究会
2014年10月
-
グローバル企業の情報コンプライアンス-パーソナルデータ・営業秘密の利活用と保護を中心として-
高野一彦
富士フイルム株式会社 グループ役員研修会
2014年9月
-
コンプライアンス経営の重要性-グローバル企業における企業不祥事防止と危機管理-
高野一彦
株式会社ローソン 「グループ役員コンプライアンス研修」
2014年7月
-
情報通信ネットワークの最新動向と課題
高野一彦
日本データ通信協会 第31回日本データ通信協会ICTセミナー
2014年6月
-
ビックデータ問題とプライバシー保護の国際的整合
高野一彦
関西大学社会安全学部 社会安全学セミナー
2014年6月
-
ケースメソッドの基本
高野一彦
住宅金融支援機構、「コンプライアンスミーティング進行役研修」
2014年5月
-
大規模災害におけるリスクと企業の危機管理体制-BCPの策定と見直しに関する監査の留意点-
高野一彦
日本監査役協会関西支部、「リスクマネジメント講座」
2014年5月
-
クライシス・シミュレーション・トレーニング
高野一彦
グンゼ株式会社、「部門CSR責任者会議」
2014年4月
-
情報法コンプライアンスと企業力
高野一彦
日本経営倫理士協会 第5回シンポジウム
2014年3月
-
わが国のプライバシー・個人情報保護法制の将来像の探究
高野一彦
日本リスクマネジメント学会・関大経政研共催 公開シンポジウム
2014年2月
-
グローバル企業の情報管理とコンプライアンス
高野一彦
日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク 定例講演会
2013年12月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
東北電力株式会社、「東北電力グループ企業倫理・法令遵守トップセミナー」
2013年12月
-
近時のコンプライアンスに関する留意点
高野一彦
JA全農いしかわ本部、「コンプライアンス講演会」
2013年11月
-
個人情報流出事件をテーマとした「クライシス・シミュレーション・トレーニング」
高野一彦
アサヒグループホールディングス株式会社 「シニアリーガルプロモーター研修」
2013年11月
-
コンプライアンス経営の重要性―グローバル企業における企業不祥事防止と危機管理―
高野一彦
TDK株式会社、「役員・幹部向けコンプライアンス講演」
2013年11月
-
情報法コンプライアンスのグローバル・ダイナミズム
高野一彦
日本データ通信協会 個人情報保護マネジメントシステム研究会
2013年10月
-
グローバル企業における コンプライアンス経営の重要性―データ保護と外国公務員贈賄を中心として―
高野一彦
東洋ゴム工業株式会社 「役員コンプライアンス勉強会」
2013年9月
-
情報法コンプライアンスとプライバシーに関する諸問題
高野一彦
日本経済団体連合会 企業行動委員会の講演会
2013年9月
-
問われる医薬品等ビジネスのSR
高野一彦, 山中裕
日本経営倫理士協会「医薬・ヘルスケア ビジネスの社会責任セミナー」
2013年9月
-
新たな法制に向けて-番号法の成立と保護すべきパーソナルデータの検討
高野一彦
堀部政男情報法研究会 第8回シンポジウム
2013年9月
-
防災に関する経営者の責任
高野一彦
関西大学社会安全学部 社会安全学セミナー
2013年7月
-
社会から受容される行動-IT時代の社会受容性-
高野一彦
東北電力株式会社 秋田支店「コンプライアンス勉強会」
2013年7月
-
企業を取巻く法の変化と企業不祥事
高野一彦
コクヨグループ「コクヨ リーダズフォーラム2013」
2013年7月
-
東日本大震災における企業の危機管理・BCPの実態調査と提言
高野一彦
日本経営倫理学会研究発表大会
2013年6月
-
製品事故における経営判断の合理性
高野一彦
新日鉄住金株式会社「役員クライシス・シミュレーション・トレーニング」
2013年5月
-
東日本大震災における企業の危機管理・BCPの実態調査と提言
高野一彦
日本経営倫理学会CSR研究部会
2013年5月
-
企業を取り巻く法や社会の変化とコンプライアンス経営
高野一彦
ハウス食品株式会社「役員コンプライアンス勉強会」
2013年3月
-
グローバル企業における情報法コンプライアンス
高野一彦
パナソニック株式会社「個人情報委員会」
2013年3月
-
インターネット社会における企業のコンプライアンス
高野一彦
九州電力株式会社「役員コンプライアンス講演会」
2013年1月
-
BCPの見直しと危機管理体制の再構築-東日本大震災の経験からの示唆-
高野一彦
毎日新聞主催・関西大学共催「震災危機管理セミナー」
2013年1月
-
東日本大震災後のBCPと危機管理体制の再構築
高野一彦
関西大学科学技術振興会・先端科学技術推進機構研究会
2012年12月
-
製品事故・贈賄に関する経営者の責任
高野一彦
ソーシャル・リスクマネジメント学会 全国大会
2012年12月
-
コンプライアンスに関するケーススタディー
高野一彦
アサヒグループホールディングス株式会社 「シニアリーガルプロモーター研修」
2012年11月
-
企業を取り巻く法や要請の変化と企業の対応
高野一彦
三菱樹脂グループ 「コンプライアンス講演会」
2012年11月
-
企業を取り巻く法の変化とコンプライアンス問題を担当する幹部社員の役割
高野一彦
イオン九州株式会社 「幹部層コンプライアンス研修」
2012年10月
-
コンプライアンスに関するケーススタディー
高野一彦
アサヒグループホールディングス株式会社 「リーガルプロモーター研修」
2012年10月
-
マイナンバー法におけるプライバシー保護
高野一彦
内閣官房主催、マイナンバーシンポジウムin奈良
2012年10月
-
企業における情報管理と法律-事例をふまえて-
高野一彦
大塚製薬工場 「第7回エシックスフォーラム」
2012年10月
-
わが国の情報法制の課題と提言
高野一彦
大阪弁護士会 情報問題対策委員会
2012年9月
-
情報法コンプライアンスと企業におけるファジーな諸問題
高野一彦
日本データ通信協会 情報通信マネジメントシステム研究会
2012年9月
-
マイナンバー法におけるプライバシー保護
高野一彦
内閣官房主催、マイナンバーシンポジウムin滋賀
2012年7月
-
東日本大震災における企業の危機管理・BCPの実態に関する調査・研究と提言
高野一彦
日本経営倫理学会 研究発表大会
2012年6月
-
東日本大震災を経て顕在化した企業の危機管理・BCPの課題と提言
高野一彦
奈良県住宅・建築物耐震化促進協議会
2012年6月
-
東日本大震災における企業の危機管理・BCPの実態に関する調査・研究と提言
高野一彦
日本経営倫理学会CSR研究部会
2012年6月
-
プライバシー・個人情報保護の現代的課題
高野一彦
ソーシャル・リスクマネジメント学会
2012年5月
-
コンプライアンスと情報セキュリティー
高野一彦
シトリックス・ジャパン・システム株式会社 「情報法コンプライアンス研修」
2012年1月
-
グローバル・ビジネスとコンプライアンス-公正取引と情報管理のグローバル・ダイナミクスー
高野一彦
株式会社ニコン 「役員対象コンプライアンスTOPセミナー」
2012年
-
東日本大震災をふまえた企業の事業継続計画(BCP)
高野一彦
財団法人油脂工業会館 「第62回定期講演会」
2011年12月
-
東日本大震災と企業の危機管理
高野一彦
関西大学社会安全学部 高槻市連携公開講座
2011年11月
-
コンプライアンスと情報セキュリティー
高野一彦
日本データ通信協会 情報通信マネジメントシステム研究会
2011年9月
-
企業の不祥事とコンプライアンス体制
高野一彦
日本工営株式会社 コンプライアンス月間、「役員・幹部向け講演会」
2011年2月
-
コンプライアンスと組織力
高野一彦
中部電力株式会社 「組織力向上研修」
2010年12月
-
企業における情報管理の留意点-情報法をめぐる最新動向とコンプライアンス
高野一彦
中外製薬株式会社 リスク・コンプライアンス委員会講演
2010年11月
-
共通番号制導入と新たなプライバシー保護法制の提言
高野一彦
日本経営倫理学会 第18回研究発表大会
2010年10月
-
企業を取り巻く法の変化とコンプライアンス担当者の役割
高野一彦
大阪ガス株式会社 「コンプライアンス推進担当者研修」
2010年7月
-
従業者の監視とプライバシー保護
高野一彦
第5回地域防災防犯展
2010年6月
-
不祥事がおきない経営 -近年の企業不祥事の動向とコンプライアンス経営のポイント-
招待
髙野一彦
監査役協会 関西支部 中堅企業監査実務部会合同部会 講演会で招聘講演(於 同協会講義室・大阪、同協会加盟企業の監査役81名が参加)
2024年12月
-
近年の企業事件・不祥事の動向と見直しのポイント -風通しの良い組織風土の醸成とコンプライアンス経営-
招待
髙野一彦
リスク対策.com のオンライン・セミナー 「リスク総括2024」 で招聘講演(録画)
2024年12月
-
ケース・ディスカッションで学ぶ、実効性を高める内部統制フレームワーク講座
招待
髙野一彦
新建新聞社主催のリスク対策.com 実践的リスクマネジメント講座で招聘講義(於 katanaオフィス六本木セミナー室・東京,18名が参加)
2024年12月
-
近年の企業不祥事の動向とコンプライアンス経営のポイント
招待
髙野一彦
日本原燃株式会社 経営層対象コンプライアンス研修で招聘講演(於 同社本社・青森、同社の役員と経営幹部の30人が参加)
2024年12月
-
近年の企業不祥事の動向とコンプライアンス経営のポイント
招待
髙野一彦
関西電力株式会社 内部監査調査研究会で招聘講演(於 同社本社・大阪、同社グループの監査・コンプライアンス部門の方60名が参加)
2024年11月
-
グローバル・リスクマネジメント
潜道道子, 野中高広
研究部会長として、クライシスマネジメント研究部会 研究会を開催(於 関西大学東京センター・東京、学会員40人が参加)
2024年11月
-
不祥事がおきない経営
招待
髙野一彦
東日本高速道路株式会社のコンプライアンス講演会で招聘講演(於 同社本社・東京、同社及びグループ会社役員・経営幹部約100名)
2024年11月
-
近年の企業不祥事の動向とコンプライアンス経営のポイント
招待
髙野一彦
株式会社日立医薬情報ソリューションズの役員向け研修で招聘講演(於 同社本社・東京、同社の役員10人が参加)
2024年11月
-
リスクマネジメントとコンプライアンス
招待
髙野一彦
中日本高速道路株式会社 2024年度 部長研修で招聘講義、(オンライン実施、NEXCO中日本グループの部長の皆さん18人が参加)
2024年11月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営
招待
髙野一彦
日本生産性本部 2024年度 経営アカデミー マネジメント・ケイパビリティ 役員コースで招聘講義(於 日本生産性本部講義室・東京、31人が参加)
2024年10月
-
コンプライアンス経営
招待
髙野一彦
中日本高速道路株式会社 2024年度 所長研修で招聘講義、(オンライン実施、NEXCO中日本グループの所長クラスの皆さん20人が参加)
2024年10月
-
検査不正事件から自社・自部門の組織の健康を考える
招待
髙野一彦
株式会社エクシング 管理職コンプライアンス研修 で招聘講義(オンライン実施、2024/10/11、16、21の3回実施、計93人が参加)
2024年10月
-
近年の企業不祥事の動向とコンプライアンス経営のポイント
招待
髙野一彦
アズビル株式会社 2024年度azbilグループ コンプライアンス役員セミナー(於 同社本社・東京、対面・オンラインのハイブリッドで実施、アズビル株式会社及びグループ会社の取締役、監査役、経営幹部のみなさんが参加)
2024年10月
-
企業保有情報の利活用とプライバシー -プライバシーと企業法務の発展系譜-
招待
髙野一彦
堀部政男情報法研究会 第2期第5回シンポジウム 「日本における “プライバシー”の 過去・現在・未来 ~「宴のあと」東京地裁判決(1964年9月28日)60周年を契機に議論~」、於 日本橋ライフサイエンスハブ・東京
2024年9月
-
研究倫理(著作権と情報管理)と本学会の citation rule
招待
髙野一彦
日本経営倫理学会「2024年度 研究法ワークショップ」で招聘講義、及び座談会に登壇、関西大学東京センターとZOOMのハイブリッド開催、参加者55名)
2024年8月
-
企業不祥事の動向と見直しのポイント
招待
髙野一彦
日本規格協会 品質経営システム研究会での招聘講演(於 日本規格協会 講義室・東京、17名が参加)
2024年8月
-
企業不祥事の動向とコンプライアンス経営のポイント
招待
髙野一彦
株式会社 久米設計 役員勉強会 での招聘講演(於 久米設計本社・東京、社長をはじめとした役員17名が参加)
2024年8月
-
不確実な時代のクライシスマネジメント
招待
髙野一彦
日本セキュリティ・マネジメント学会 第37回全国大会で基調講演 (於 京都橘大学・京都)
2024年7月
-
情報セキュリティーとSNS投稿リスク
招待
髙野一彦
理研ビタミン株式会社 CSR研修会 (理研ビタミン株式会社本社・東京に於いてリアル・ZOOMのハイブリンドで実施、社長を始めとした役員と幹部社員のみなさん約200人が参加)
2024年7月
-
問題提起 「近年の企業不祥事の傾向とその背景」
招待
髙野一彦
経営倫理実践研究センター(BERC)オープンセミナー、テーマ「企業不祥事の調査報告書の分析から発生原因を探求し、当社の対策に生かす」 (於 BERC講義室・東京とZOOMのハイブリッド開催、参加者100名)
2024年7月
-
近年多発する企業事件の発生原因からの情報法コンプライアンスへの示唆
招待
髙野一彦
日本DPO協会 第28回個人情報保護セミナーで招聘講演(ウエビナーでの実施)
2024年7月
-
情報の持ち去り事件からコンプライアンスを考える
招待
髙野一彦
株式会社エクシング 管理職コンプライアンス研修 で招聘講義(オンライン実施、2024/7/17、7/22、8/19の3回実施、計95人参加)
2024年7月
-
コンプライアンス
招待
髙野一彦
東急不動産株式会社 2024年度 4年目コンプライアンス研修で招聘講義(於 東急不動産本社・東京、対面、同社4年目社員36名が参加)。
2024年7月
-
クライシスマネジメントとリスク管理 ―不祥事の発生防止とクライシスに強い組織づくり―
招待
髙野一彦
光英VERITAS中学校・高等学校 コンプライアンス研修 (於 光英VERITAS高校 講堂・千葉、対面、約60人の同校教職員が参加)
2024年6月
-
経営者としてのコンプライアンス経営 ―不祥事の要因と発生を防止するための組織づくり―
招待
髙野一彦
田中貴金属グループ 役員対象 コンプライアンス研修で招聘講義(於 TANAKAホールディングス株式会社 本社会議室・東京、対面、38人参加)
2024年6月
-
コンプライアンス経営と企業風土 ―不祥事の要因と発生を防止するための組織づくり―
招待
髙野一彦
静岡ガス株式会社 管理職対象 コンプライアンス研修で招聘講義(於 同社本社会議室・静岡、対面・Teamsのハイブリッド、6月3日・6日の2回、合計約300人)
2024年6月
-
グローバル企業の役員のためのコンプライアンス経営
招待
髙野一彦
株式会社 アデランス 2024年度 新任役員研修で招聘講義(於 同社本社、東京)
2024年5月
-
役員のためのコンプライアンス経営
招待
髙野一彦
株式会社 日立システムズ 2024年度 新任役員研修で招聘講義(Webexで120分の講演)
2024年5月
-
コンプライアンス経営と企業風土 ー不祥事の要因と発生を防止するための組織づくりー
招待
髙野一彦
日本たばこ産業株式会社 2024年度役員向けコンプライアンスセミナー(90分の講義動画を撮影し同社の取締役、監査役、執行役員など約30名のみなさんが視聴)
2024年4月
-
近年多発する企業事件の発生原因からの示唆
招待
髙野一彦
堀部政男情報法研究会 シンポジウム (於 関西大学東京センター(東京)・ZOOMのハイブリッド開催)
2024年3月
-
コンプライアンス ーSPESK UPー
招待
髙野一彦
武田薬品工業株式会社 企業倫理・コンプライアンス研修(第2部)で2回の招聘講義(3/27・3/28、オンライン)
2024年3月
-
クライシス・シミュレーション・トレーニング 製品事故編
招待
髙野一彦
株式会社アデランスの新任役員を対象としたクライシス・シミュレーション・トレーニング(本社、東京・品川)
2024年3月
-
社内ルールの遵守とコンプライアンスー情報の取扱いをケースとしてー
招待
髙野一彦
武田薬品工業株式会社 企業倫理・コンプライアンス研修(第1部)で2回の招聘講義(3/4・3/3、オンライン)
2024年3月
-
コンプライアンス問題の発生を防止するための部門におけるリスクマネジメントの在り方
招待
髙野一彦
NECフィールディング株式会社 コンプライアンスセミナー 於 同社本社(東京)からオンラインで講演
2024年2月
-
クライシスマネジメント研究の重要性
招待
髙野一彦
日本経営倫理学会 クライシスマネジメント研究部会 発足記念シンポジウムで部会長(主査)として報告 (於 関西大学東京センター(東京)・ZOOMのハイブリッド開催)
2024年2月
-
コンプライアンス経営と企業風土 ―不祥事の要因と発生を防止するための組織づくり―
招待
髙野一彦
日本鉄鋼協会 技術部会 共通特別講演会(第6回)でオンラインで招聘講演
2024年2月
-
法務-企業経営に必要な法律と管理運営上の課題-
招待
髙野一彦
大和製罐株式会社 2023-24年度 管理職実践研修で2回の招聘講義(1/17・1/26、於 同社本社、東京・JPタワー)
2024年1月
-
経営の視点から考えるコンプライアンス上の論点-最近の企業不祥事の事例等も交えながら-
招待
髙野一彦
西日本高速道路株式会社 講演会で招聘講演(於 グランフロント大阪カンファレンスルーム、大阪)
2024年1月
-
近年の企業事件・不祥事の動向と見直しのポイント ー風通しの良い組織風土の醸成とコンプライアンス経営ー
招待
髙野一彦
リスク対策.com主催「リスク総括セミナー」で招聘講演(於 パンダスタジオ赤坂(東京)よりオンライン配信)
2023年12月
-
風通しの良い組織風土の醸成とコンプライアンス経営
招待
髙野一彦
東北電力新潟支社「企業倫理・コンプライアンス講演会」で招聘講義(於 同社新潟支社 講義室で対面・オンラインのハイブリッド開催、新潟)
2023年12月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営
招待
髙野一彦
日本生産性本部 2023年度 マネジメント・ケイパビリティ 役員コースで招聘講義、於 日本生産性本部 講義室、東京)
2023年11月
-
コンプライアンス ー製品事故・ハラスメント問題と組織風土ー
招待
髙野一彦
神鋼鋼線工業株式会社 役員・管理職対象のコンプライアンス研修で5回の招聘講演(11/28、12/1、12/4(2回)、12/11、於尼崎本社及び東梅田会場、大阪)
2023年11月
-
危機管理 -内部統制 (RM・コンプライアンス)-
招待
髙野一彦
大和製罐株式会社 2023-24年度 管理職実践研修で2回の招聘講義(11/11・11/29、於 同社本社、東京・JPタワー)
2023年11月
-
風通しの良い組織風土の醸成とコンプライアンス
招待
髙野一彦
東京サピアアカデミー (於 サピアタワー ステーションカンファレンス東京、東京)、主催:JR東日本ビルディングス、共催:関西大学 他9大学と石油資源開発 (株)、協力:東日本旅客鉄道 (株)
2023年11月
-
「リスクマネジメントとコンプライアンス」
招待
髙野一彦
中日本高速道路株式会社 2023年度 部長研修 (於 NEXCO中日本 本社、名古屋)
2023年11月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 2023年度 所長研修 (於 ZOOM)
2023年10月
-
企業における個人情報の利活用と保護の論点―EUデータ保護法制の影響を中心として―
招待
高野一彦
日本経営倫理学会 法務コンプライアンス研究部会 (於 早稲田大学、東京)
2023年10月
-
企業における情報の利活用と保護のクロノロジー
招待
髙野一彦
堀部政男情報法研究会「個人情報保護法制定20周年・マイナンバー法制定10年記念シンポジウム」 (於 中央大学市谷田町キャンパス、東京)
2023年9月
-
風とおしの良い組織風土の醸成とコンプライアンス経営
招待
高野一彦
三菱ケミカルグループ 2023年度コンプライアンス講演会(日韓リージョン)で招聘講義、田辺三菱製薬 大阪本社で講演動画を撮影し10月2日から1年間、オンデマンドで配信、三菱ケミカルグループの日韓リージョンの従業員 約3万5千人が視聴
2023年9月
-
風通しの良い組織風土の醸成とコンプライアンス経営
招待
高野一彦
株式会社淺川組 コンプライアンス講演会で招聘講義、淺川組本社(和歌山)で対面・オンラインのハイブリッドで実施
2023年8月
-
本学会の citation rule と著作権、被調査者の個人データ保護
招待
高野一彦
日本経営倫理学会「2023年度 研究法ワークショップ」で招聘講義、及び座談会に登壇、法政大学新一口坂校舎とZOOMのハイブリッドで実施
2023年8月
-
「持続可能で安全・安心な社会」のために企業はどのような貢献ができるか―自然災害・社会災害の両面からの探求―
招待
河田惠昭先生, 安部誠治先生にご登壇頂き, 高野一彦はコーディネーター, パネルチェアを務めた。
経営倫理実践研究センター(BERC)オープンセミナー、経営倫理実践研究センター(BERC)法令研究会・関西研究会の共同開催、関西大学社会安全学部共催、関西大学梅田キャンパス(大阪)及びZOOMのハイブリッドで実施
2023年7月
-
誠実さを発揮できる環境ーホテル買収事案におけるケースディスカッションー
招待
高野一彦
双日株式会社 課長研修(MC/DC研修)で招聘講義、御茶ノ水カンファレンスセンター(東京)で実施
2023年5月
-
誠実さを発揮できる環境ーホテル買収事案におけるケースディスカッションー
招待
高野一彦
双日株式会社 課長研修(MC/DC研修)で招聘講義、KFCホール両国(東京)で実施
2023年5月
-
コンプライアンス経営と企業風土 ー不祥事の要因と発生を防止するための組織づくりー
招待
高野一彦
プレミアアンチエイジング株式会社のコンプライアンス講演会で招聘講義、ZOOMで実施
2023年5月
-
『企業における個人情報の利活用と保護の論点 ー情報に関する企業事件と改正個人情報保護法の新規定を中心としてー』
招待
高野一彦
ソーシャル・リスクマネジメント学会全国大会で研究報告、大阪市中央公会堂
2023年5月
-
誠実さを発揮できる環境ーホテル買収事案におけるケースディスカッションー
招待
高野一彦
双日株式会社 課長研修(MC/DC研修)で招聘講義、御茶ノ水カンファレンスセンター(東京)で実施
2023年5月
-
役員のためのコンプライアンス経営
招待
高野一彦
株式会社日立システムズ 新任役員研修で招聘講義、Webexで実施
2023年5月
-
コンプライアンス経営と企業風土 ー不祥事の要因と発生を防止するための組織づくりー
招待
高野一彦
鹿児島県経済農業協同組合連合会のコンプライアンス講演会で招聘講義、ZOOMで実施
2023年3月
-
コンプライアン問題の発生を防止するための組織づくり
招待
高野一彦
NECフィールディング株式会社 コンプライアンスセミナーで招聘講義、同社本社(東京)に於いてWebexで実施
2023年2月
-
企業における個人情報の利活用とコンプライアンス
招待
高野一彦
堀部政男先生叙勲記念シンポジウムにおいてパネリストとして報告、京王プラザホテル八王子とWebexのハイブリッド開催
2023年1月
-
ビジネスと人権― 人権問題の動向と関西電力グループの取組―
招待
高野一彦
関西電力株式会社 グループ人権講演会で招聘講演,同社本社(大阪)においてオンライ ンで実施
2022年12月
-
個人情報保護法と企業実務での注意点
招待
高野一彦
慶應義塾大学商学部の「企業コンプライアンス論」での特別講義
2022年12月
-
他社事例に学ぶ不祥事予防と危機対応
高野一彦
西日本旅客鉄道株式会社 JR 西日本グループ「企業倫理・ビジネスと人権」に関する管理職研修で招聘講義,講演録画のオンデマンド配信(2022年12 月より配信)
2022年11月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式 会社 部長研修で招聘講義,オンラインで 実施
2022年10月
-
事例から学ぶハラスメントとマネジメント
招待
高野一彦
株式会社アデランス 国内事業本部会議で招聘講義,オ ンラインで実施
2022年10月
-
近年の企業事件の傾向とクライシス・マネジメントのポイント
招待
高野一彦
日本経営倫理士協会 日本経営倫理士協会 第13回シンポジウムで基調講演,オンライン開催
2022年10月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式 会社 所長研修で招聘講義,オンラインで 実施
2022年10月
-
個人情報保護法の改正経緯― 改正の契機となった事件やEU との関係から
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター 法令研究会オープンセミナー「個人情報保護法における保護と利活用のポイント」で招聘講演とパネルチェア,オンライン開催
2022年9月
-
企業価値創造に向けたグループ・リスクマネジメントの全体像
招待
高野一彦
西日本旅客鉄道株式会社 JR 西日本グループ リスクマネジメント・トップセミナーで招聘講演,同社本社(大阪)及びオンラインのハイブリッドで実 施
2022年9月
-
近年の改正法の論点とコンプライアンス経営のポイント― 個人情報保護法における利活用と規制強化の新規定を中心として ―
招待
高野一彦
中外製薬株式会社 アドバイザリーコミッティで招聘講演,同社本社(東京)及びオンラインのハイブリッドで実施
2022年9月
-
他社事例から学ぶ経営幹部の役割・責任
招待
高野一彦
東邦ガス株式会社 グループ 経営層・部長層向け講演会で招聘講演,同社本社(名古屋)及びオンラインのハイブリッドで実施
2022年8月
-
人権とコンプライアンスの関係
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター 法令研究会オープンセミナー「ビジネスと人権に関する指導原則と企業の人権への取組」での招聘講演とパネルチェア,オンライン開催
2022年7月
-
改正個人情報保護法― 仮名加工情報,個人関連情報,越境移転に関する規制を中心として―
招待
高野一彦
メットライフ生命保険株式会社 執行役・執行役員研修で招聘講演,同社本社(東京)及びオンラインのハイブリッドで実施
2022年7月
-
公益通報者保護制度のクロノロジーと企業の内部通報制度のあるべき姿の探求
招待
高野一彦
日本経営倫理学会 法務コンプライアンス研究部会で研究報告,於 早稲田大学(東京)
2022年6月
-
コンプライアンスへの取組が企業価値を創造する
招待
高野一彦
静岡ガス株式会社 グループ管理職向けコンプライアンス研修で招聘講義,同社本社(静岡)及びオンラインのハイブリッドで実施
2022年5月
-
個人情報保護法の改正と大学関係者にとっての課題
招待
高野一彦, パネリスト
堀部政男情報法研究会シンポジウムでパネリストとして報告,オンライン開催
2022年4月
-
コンプライアンス経営を実現するための組織づくり
招待
高野一彦
東北電力株式会社 東北電力グループ企業倫理・法令遵守セミナー(山形支社主催)で招聘講義,オンラインで実施
2022年3月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営
招待
高野一彦
積水化学工業株式会社 経営者層向け研修で招聘講義,同社本社(東京)及びオンラインのハイブリッドで実施
2022年2月
-
企業のガバナンス及び法令を理解しトップの役割を考える
招待
高野一彦
第一カッター興業株式会社 役員勉強会で招聘講義,オンラインで実施
2022年2月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
株式会社 日立製作所 グループ役員向け研修で招聘講演,オンラインで実施
2022年2月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 所長研修で招聘講義,オンラインで実施
2022年1月
-
ハラスメントのない企業風土づくりは経営者の役割り
招待
高野一彦
住友電装株式会社 グループ役員研修での招聘講演,於同社本社 (三重)
2022年1月
-
公益通報者保護制度の生成と発展の経緯 ― 公益通報者保護法の成立から近年までの議論のクロノロジー―
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター 経営倫理シンポジウム2021で講演,オンライン開催
2021年12月
-
SNS 利用における情報セキュリティとコンプライアンス等について
招待
高野一彦
東北電力株式会社 青森支店 企業倫理講演会,同社青森支社(青森)において招聘講演、同社TV 会議システムで青森県内の各事業所に配信
2021年12月
-
役員向けシナリオ非提示型の地震対応BCP訓練
招待
西日本旅客鉄道株式会社 役員向けシナリオ非提示型の地震対応 BCP 訓練での講評,於同社本社(大阪)
2021年12月
-
クライシス・シミュレーション・トレーニング「インターネット風評被害」
招待
株式会社アデランス クライシス・シミュレーション・トレーニングの企画と講評,於同社本社(東京)
2021年11月
-
ハラスメントの判例や議論と立法までの経緯
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター 法令研究会特別セミナーでの講演,オンライン開催
2021年11月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営 ― 近時の傾向からコンプライアンス経営のポイントを探求する―
招待
高野一彦
東北電力ネットワーク株式会社 企業倫理講演会での招聘講演,同社東京支社(東京)から同社のTV 会議システムで講演
2021年10月
-
個人情報保護法の成立と改正の経緯
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター 法令研究会オープンセミナーで講演,オンライン開催
2021年9月
-
コンプライアンス経営
招待
高野一彦
中日本高速道路株式会社 リスクマネジメント・コンプライアンス所長研修での招聘講義,オンライン開催
2021年9月
-
コンプライアンス経営のポイント
招待
高野一彦
キッコーマン株式会社 グループ役員コンプライアンス研修会での招聘講演,オンライン開催
2021年8月
-
役員として知っておくべきコンプライアンス経営
招待
高野一彦
日本ハム株式会社 コンプライアンス研修会での招聘講演,於同社本社 (東京)で動画撮影・配信
2021年8月
-
内部統制と社員が守るべきこと― 企業価値を創造するコンプライアンス経営―
招待
高野一彦
理研ビタミン株式会社 CSR 研修会での招聘講演,於同社本社(東京)
2021年7月
-
企業価値を創造するリスクマネジメント・コンプライアンス ― post/with コロナ時代の企業経営のあり方に関する一考察―
招待
高野一彦
危機管理カンファレンス2021春で基調講演,オンライン開催
2021年5月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営 ― 情報法コンプライアンスとクライシスマネジメントを中心として―
招待
高野一彦
日本DPO 協会 第 4 回専門研究部会セミナーで招聘講演,オンライン開催
2021年3月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営 ― コンプライアンスの重要性と担当責任者の心構え―
招待
高野一彦
株式会社 日立製作所 コンプライアンス推進責任者研修での招聘講演,オンライン開催
2021年3月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営 ― 近時の法改正動向を踏まえて―
招待
高野一彦
日本経営倫理学会 法務コンプライアンス研究部会で研究報告,於 早稲田大学(東京)
2021年3月
-
企業風土とコンプライアンス
招待
高野一彦
株式会社 生命科学インスティチュート コンプライアンス管理職研修での招聘講演とパネリスト,オンライン開催
2021年3月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営 ― 個人情報,働き方などの近時の課題を中心として―
招待
高野一彦
NEC ソリューションイノベーター株式会社 企業倫理講演会で招聘講演,同社本社(東京)
2021年1月
-
post/with コロナのニューノーマル時代におけるコンプライアンス経営― 企業価値向上を目指して―
招待
高野一彦
日本経営倫理士協会 第11回シンポジウムで基調講演,オンライン開催
2021年1月
-
西日本旅客鉄道株式会社 役員向けシナリオ非提示型の地震対応訓練
招待
西日本旅客鉄道株式会社の役員向け危機対応訓練に招聘され講評,於同社本社(大阪)
2020年12月
-
企業価値を創造するコンプライアンス経営 ― 個人情報,贈賄,働き方などの近時の課題への対応を中心として―
招待
高野一彦
株式会社三菱ケミカルホールディングス MCHC グループ役員コンプライアンス研修会で招聘講演,録画講演
2020年11月
-
ハラスメント(パワハラ・セクハラ・働き方改革)の判例と立法のクロノロジー
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター(BERC)法令部会オープンセミナーでの講演,ZOOM 配信 (厚生労働省 溝田景子室長との合同講演)
2020年10月
-
With コロナ社会とESG 経営
招待
高野一彦
関西大学オープンカレッジ梅田MeRISEビジネスコンプライアンススクール開講記念シンポジウム,山口利昭弁護士招聘講演でコーディネータとパネルチェア,ZOOM とYouTube 配信
2020年10月
-
新型コロナウイルスパンデミックに関する企業の現状と今後の対策
招待
高野一彦
経営倫理実践研究センター特別セミナー 「企業は新型コロナウイルスパンデミックの第二・三波の到来に備えて何をすべきか?」河田惠昭先生招聘講演でのパネルチェア,ZOOM と Youtube 配信
2020年9月
-
AIとデータ保護に関する国際的動向、我が国におけるデータ保護の今後
高野一彦、本シンポジウムの企画と司会
堀部政男情報法研究会シンポジウム、於関西大学東京センター
2019年12月