2024/03/30 更新

写真a

ヤマグチ ソウイチロウ
山口 聡一朗
YAMAGUCHI,Soichiro
所属
システム理工学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 2005年3月 )

研究キーワード

  • トカマク;鋸歯状振動;X線CT

  • AP/HTPB;コンポジット推進薬;レオロジー

  • 鋸歯状振動

  • X線CT

  • マイクロ波イメージング

  • トカマク

  • AP/HTPB

  • コンポジット推進薬

  • レオロジー

研究分野

  • 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎  / プラズマ物理学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器

  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学  / 推進薬

学歴

  • 京都大学   理学部   物理

      詳細を見る

  • 京都大学   理学研究科   物理学・宇宙物理学

      詳細を見る

経歴

  • 関西大学   システム理工学部 物理・応用物理学科   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   経済・政治研究所   研究員

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 核融合科学研究所(NIFS) 客員研究員(准教授)

    2016年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 宇宙科学研究所(ISAS)   システム研究員

    2015年8月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 宇宙科学研究所(ISAS) システム研究員

    2015年4月

      詳細を見る

  • 関西大学   システム理工学部 物理・応用物理学科   准教授

    2011年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 関西大学   システム理工学部 物理・応用物理学科   助教   助教

    2008年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 核融合科学研究所(NIFS) 研究員

    2005年5月 - 2008年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 一般社団法人 日本赤外線学会   財務委員会 幹事  

    2017年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人 日本赤外線学会   総務幹事  

    2011年5月 - 2021年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人 プラズマ核融合学会   代議員  

    2009年4月 - 2011年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • Three-Dimensional Electromagnetic Field Calculation for Microwave Holography 査読

    M. Koga, R. Takenaka, H. Tsuchiya, R. Manabe, N. Iwama, S. Yamamoto, S. Yamaguchi

    Plasma and Fusion Research   Vol. 16, 1402063 (2021)   2021年5月

     詳細を見る

  • Dynamic Viscoelasticity Analysis of AP/HTPB Composite Propellant Slurry with Focusing on Gap Parameter between AP Particles 査読

    K. Terashima, A. Iwasaki, M. R. Asakawa, H. Habu, S. Yamaguchi

    Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan   vol. 19, No. 2, p. 266 - 269 (2021)   2021年3月

     詳細を見る

  • Contribution of Microwave to the Formation of Octacalcium Phosphate Intercalating Succinate Ions 査読

    Y. Tsunawaki, K. Sakamoto, S. Yamaguchi, M. Asakawa, Y. Yamaguchi, S. Mitsudo, T. Idehara

    Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves   vol. 42, p. 409 - 415 (2021)   2021年2月

     詳細を見る

  • Feasibility Study of Holography using Microwave Scattering 査読

    H. Tsuchiya, N. Iwama, S. Yamaguchi, R. Takenaka, M. Koga

    Plasma and Fusion Research   vol.14, p.3402146-1~3402146-4   2020年8月

     詳細を見る

  • Measurement of Electron Density Fluctuations Using O-Mode Microwave Imaging Reflectometry in a TST-2 Spherical Tokamak 査読

    Y. Nagayama, A. Ejiri, Y. Takase, N. Tsujii, H. Nakanishi, M. Ohsuna, H. Tsuchiya, S. Yamaguchi

    Plasma and Fusion Research   vol.15, p. 2402060-1~2402060-5   2020年8月

     詳細を見る

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬スラリーにおける動的粘弾性と粒子間隙パラメータの関係 査読

    竹下雅人, 寺嶋寛成, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    宇宙航空研究開発機構開発報告   JAXA-RR-19-003, p.41~46   2020年2月

     詳細を見る

  • Analysis of Mixed State of AP/HTPB Composite Propellant by X-ray Computed Tomography 査読

    Naomasa Hosomi, Kana Otake, Natsuyo Uegaki, Akihiro Iwasaki, Kotaro Matsumoto, Makto R Asakawa, Hiroto Habu, Soichiro Yamaguchi

    Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan   vol.17, No.1, p. 14-18   2019年

     詳細を見る

    AP/HTPB composite propellant is the most typical solid propellant that currently used. In order to obtain excellent combustion characteristics and reliability as a solid rocket motor, it is necessary to measure the dispersion state of AP particles and voids in solid propellant. In this study, we propose the measurement method of the mixed degree that represents the dispersion state of AP particles and voids in by using X-ray CT imaging. The mixed state of the AP/HTPB composite propellant is quantified by analyzing the brightness histogram obtained from the CT image. In the brightness histogram, mixed degree shows the difference between the ideal and measured propellant compositions in the image. Solid propellants with different mixing time were scanned by X-ray CT apparatus. The characteristics of the solid propellant at each mixing time were visualized. The mixing degree decreased as the mixing time longer.

    researchmap

  • The scale-to-scale energy transfers correlated with the development of turbulence in toroidal plasmas 査読

    Yong Shen, J.Q. Dong, Z.B. Shi, Y. Nagayama, Y. Hirano, K. Yambe, S. Yamaguchi, K.J. Zhao, J.Q. Li

    Nuclear Fusion   Volume 59, Number 4, 044001   2019年

     詳細を見る

  • X線CTを用いたコンポジット推進薬捏和における充填構造の可視化 査読

    寺嶋 寛成, 細見 直正, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口 聡一朗

    宇宙航空研究開発機構開発報告   JAXA-RR-17-008/0010 pp.61 - 65   2018年1月

     詳細を見る

  • Development of 2-D horn-antenna millimeter-wave imaging device (HMID) for the plasma diagnostics

    Y. Nagayama, N. Ito, D. Kuwahara, H. Tsuchiya, S. Yamaguchi

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   88 ( 4 )   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    The two-dimensional (2-D) Horn-antenna Millimeter-wave Imaging Device (HMID) has been developed for the O-mode Microwave Imaging Reflectometry (O-MIR) in the Large Helical Device (LHD). The detectable frequency range of the HMID is 23-33 GHz, which corresponds to the cutoff electron density of 0.8-1.5 X 10(19) m(-3) in the O-MIR. The HMID is a 2-D imaging device that improves on the horn-antenna mixer array, which had been developed for the X-mode MIR in the LHD. In the HMID, the signal (RF) wave from the horn antenna is transmitted to the microstrip line by the finline transmitter, and this is mixed by the double-balanced-mixer with the local oscillation wave that is fed by a coaxial cable. By using the HMID, the MIR optical system can be significantly simplified. Published by AIP Publishing.

    DOI: 10.1063/1.4980150

    Web of Science

    researchmap

  • マイクロ波CTマンモグラフィ実験装置の開発 査読

    長山 好夫, 山口 聡一朗, 田中 俊幸, 森山 敏文

    電子情報通信学会論文誌C   Vol. J100-C, No.8, pp.332-341   2017年

     詳細を見る

  • X線CTを用いたAP/HTPB系コンポジット推進薬の混合度の測定 査読

    細見 直正, 大竹 可那, 上垣 那津世, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口聡一朗

    宇宙航空研究開発機構開発報告   JAXA-RR-16-006/0009, p.63-68   2017年

     詳細を見る

  • 蠕動運型人工筋肉混合器AP系コンポジット推進薬の捏和 査読

    岩崎 祥大, 吉浜 舜, 大竹 加那, 細見 直正, 上垣 那津世,, 芦垣 恭太, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 田上 賢悟, 山口 聡一朗, 中村 太郎, 羽生 宏人

    宇宙航空研究開発機構開発報告   JAXA-RR-16-006/0008, p.53-61   2017年

     詳細を見る

  • X線CTを用いた固体推進薬中のAP粒子 /ボイドの分散評価 査読

    岩崎 祥大, 細見 直正, 大竹 可那, 松本 幸太郎, 山口 聡一朗, 羽生 宏人

    宇宙航空研究開発機構開発報告書高エネルギー物質研究会平成27年度研究成果報告   JAXA-RR-15-004   49 - 54   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • X線CTを用いた固体推進薬内のAP粒子 / ボイド分散評価手法 査読

    岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 細見 直正, 大竹 加那, 山口 聡一朗, 羽生 宏人

    宇宙航空研究開発機構開発報告   JAXA-RR-15-004, p.49-54   2016年

     詳細を見る

  • 光電電子銃によって生成された電子バンチが発生するコヒーレントスミス・パーセル放射 査読

    淺川誠, 薮芙久子, 竹村実成, 黒田悠司, 李大治, 山口聡一朗

    日本赤外線学会誌   第26巻1号p.50-55   2016年

     詳細を見る

  • Observation of electron density fluctuations by using the o-mode microwave imaging reflectometry (O-MIR) in LHD

    Yoshio Nagayama, Soichiro Yamaguchi, Zongbing Shi, Hayato Tsuchiya, Shigehiro Hashimoto, Naoki Ito, Min Jiang, Daisuke Kuwahara, Shoji Sugito

    Plasma and Fusion Research   11 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    The O-mode microwave imaging reflectometry (O-MIR) has been developed. The frequency is 26 - 34 GHz, which corresponds to the cutoff electron density of 0.8 - 1.5 � 1019 m-3. Since the local wave of the newly developed horn antenna millimeter wave imaging device (HMID) is fed by coaxial cable, the optical system of O-MIR is significantly simplified. By using O-MIR, the edge electron density fluctuation in an H-mode plasma is observed in LHD. The spectrum in the wave number and the frequency (k -ω) space is obtained by using the two-point correlation analysis. In the H-mode plasma the fluctuation amplitude is higher and the k -ω spectrum has the feature of the drift wave.

    DOI: 10.1585/pfr.11.2402111

    Scopus

    researchmap

  • Development of local oscillator integrated antenna array for microwave imaging diagnostics

    D. Kuwahara, N. Ito, Y. Nagayama, H. Tsuchiya, M. Yoshikawa, J. Kohagura, T. Yoshinaga, S. Yamaguchi, Y. Kogi, A. Mase, S. Shinohara

    JOURNAL OF INSTRUMENTATION   10   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    Microwave imaging diagnostics are powerful tools that are used to obtain details of complex structures and behaviors of such systems as magnetically confined plasmas. For example, microwave imaging reflectometry and microwave imaging interferometers are suitable for observing phenomena that are involved with electron density fluctuations; moreover, electron cyclotron emission imaging diagnostics enable us to accomplish the significant task of observing MHD instabilities in large tokamaks. However, microwave imaging systems include difficulties in terms of multi-channelization and cost. Recently, we solved these problems by developing a Horn-antenna Mixer Array (HMA), a 50 - 110 GHz 1-D heterodyne-type antenna array, which can be easily stacked as a 2-D receiving array, because it uses an end-fire element. However, the HMA still evidenced problems owing to the requirement for local oscillation (LO) optics and an expensive high-power LO source. To solve this problem, we have developed an upgraded HMA, named the Local Integrated Antenna array (LIA), in which each channel has an internal LO supply using a frequency multiplier integrated circuit. Therefore, the proposed antenna array eliminates the need for both the LO optics and the high-power LO source. This paper describes the principle of the LIA, and provides details about an 8 channel prototype LIA.

    DOI: 10.1088/1748-0221/10/12/C12031

    Web of Science

    researchmap

  • Development of a Multi-Channel Horn Mixer Array for Microwave Imaging Plasma Diagnostics 査読

    伊藤直樹, 桑原大介, 長山好夫, 吉川正志, 小波蔵純子, 杉戸正治, 間瀬淳, 近木祐一郎, 吉永智一, 山口聡一朗

    Journal of Plasma and Fusion Research   vol.10, 3402034   2015年

     詳細を見る

  • Development of horn antenna mixer array with internal local oscillator module for microwave imaging diagnostics

    D. Kuwahara, N. Ito, Y. Nagayama, T. Yoshinaga, S. Yamaguchi, M. Yoshikawa, J. Kohagura, S. Sugito, Y. Kogi, A. Mase

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   85 ( 11 )   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    A new antenna array is proposed in order to improve the sensitivity and complexity of microwave imaging diagnostics systems such as a microwave imaging reflectometry, a microwave imaging interferometer, and an electron cyclotron emission imaging. The antenna array consists of five elements: a horn antenna, a waveguide-to-microstrip line transition, a mixer, a local oscillation (LO) module, and an intermediate frequency amplifier. By using an LO module, the LO optics can be removed, and the supplied LO power to each element can be equalized. We report details of the antenna array and characteristics of a prototype antenna array. (C) 2014 AIP Publishing LLC.

    DOI: 10.1063/1.4885471

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis of the Double-Slab Type Cherenkov Free-Electron Laser Resonator 査読

    Hiroya Yoshida, Naoya D. Munemoto, Takahiro Kimura, Takumi Sano, Soichiro Yamaguchi, Makoto R. Asakawa

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN   97 ( 6 )   16 - 23   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    A compact Cherenkov free-electron laser operating in the terahertz spectral range is being developed. Analysis of the double-slab type optical resonator has clarified the resonant frequency, the small signal gain, and the saturation power of the device. One-dimensional simulation code predicted a small signal gain of 6% with a 50 kV/3.6 mA electron beam. The saturation power was estimated to be 90 mW. The out-coupling structure of the resonator was designed using 3D simulation code. A transmittivity of 3.0% and a spread angle of 0.4 rad were predicted.

    DOI: 10.1002/ecj.11554

    Web of Science

    researchmap

  • 自由電子レーザー用電子銃の開発研究とその動向

    浅川 誠, 山口 聡一朗, 草場 光博, 綱脇 惠章

    電気学会論文誌. A   134 ( 1 )   22 - 25   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Institute of Electrical Engineers of Japan  

    Developments of two types of the electron gun are presented. One is a compact DC electron gun using Field Emitter Array (FEA) as the <i>cold</i> cathode, the other is a photoinjector which outputs sub-pico second electron beam pulse. The FEA electron gun achieved to producing a 2 mA/50 kV electron beam. The photoinjector experiments revealed an exotic space-charge effect on the ultra-shot electron beam pulse.

    DOI: 10.1541/ieejfms.134.22

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10027425656?from=CiNii

  • ダブルスラブ型チェレンコフ自由電子レーザー共振器の解析 査読

    吉田裕哉, 宗本尚也, 木村隆洋, 佐野匠, 山口聡一朗, 浅川誠

    電気学会論文誌 A(基礎・材料・共通部門誌)   Vol.132 No.9 pp.741-746   2013年9月

     詳細を見る

  • Progress in Microwave Imaging of Plasmas and Applications 査読

    A.Mase, N. Ito, Y. Kogi, H. Ikezi, M. Inutake, X. Wang, D. Kuwahara, Y. Nagayama, T. Yoshinaga, S. Yamaguchi, S. K. Padhi

    Proc. Int. Symp. Electromagnetic Theory (URSI Commission B)   242 - 245   2013年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • フェムト秒電子バンチのパルス幅伸長現象 査読

    李暁龍, 岡崎文音, 真柴雄司, 川人大希, 山口聡一朗, 淺川誠

    日本赤外線学会誌   vol. 23 No.2, p.55-60   2013年

     詳細を見る

  • Development of 3D microwave imaging reflectometry in LHD 査読

    Y. Nagayama, D. Kuwahara, T. Yoshinaga, Y. Hamada, Y. Kogi, A. Mase, H. Tsuchiya, S. Tsuji-Iio, S. Yamaguchi

    Review of Scientific Instruments   83, 10E305-1 ~ 10E305-6   2012年6月

     詳細を見る

  • Reflectometric measurement of plasma imaging and applications 査読

    A. Mase, N. Ito, M. Oda, Y. Komada, D. Nagae, D. Zhang, Y. Kogi, S. Tobimatsu, T. Maruyama, H. Shimazu, E. Sakata, F. Sakai, D. Kuwahara, T. Yoshinaga, T. Tokuzawa, Y. Nagayama, K. Kawahata, S. Yamaguchi, S. Tsuji-lio, C. W. Domier, N. C. Luhmann, H. K. Park, G. Yun, W. Lee, S. Padhi, K. W. Kim

    JOURNAL OF INSTRUMENTATION   7   C010891   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    Progress in microwave and millimeter-wave technologies has made possible advanced diagnostics for application to various fields, such as, plasma diagnostics, radio astronomy, alien substance detection, airborne and spaceborne imaging radars called as synthetic aperture radars, living body measurements. Transmission, reflection, scattering, and radiation processes of electromagnetic waves are utilized as diagnostic tools. In this report we focus on the reflectometric measurements and applications to biological signals (vital signal detection and breast cancer detection) as well as plasma diagnostics, specifically by use of imaging technique and ultra-wideband radar technique.

    DOI: 10.1088/1748-0221/7/01/C01089

    Web of Science

    researchmap

  • Microwave Computer Tomography with Plane Wave Illumination

    Soichiro Yamaguchi, Naoya Kitade, Masora Kishimoto, Atsushi Kawabata, Makoto Asakawa, Teruki Nishimura, Daisuke Kuwahara, Yoshio Nagayama

    Korea-Japan Microwave Conference 2011 Proceedings   CD-ROM, FR1-5-2   2011年11月

     詳細を見る

  • Investigation of turbulence in reversed field pinch plasma by using microwave imaging reflectometry

    Z. B. Shi, Y. Nagayama, S. Yamaguchi, Y. Hamada, Y. Hirano, S. Kiyama, H. Koguchi, C. A. Michael, H. Sakakita, K. Yambe

    PHYSICS OF PLASMAS   18 ( 10 )   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Turbulence in the reversed field pinch (RFP) plasma has been investigated by using the microwave imaging reflectometry in the toroidal pinch experiment RX (TPE-RX). In conventional RFP plasma, the fluctuations are dominated by the intermittent blob-like structures. These structures are accompanied with the generation of magnetic field, the strong turbulence, and high nonlinear coupling among the high and low k modes. The pulsed poloidal current drive operation, which improves the plasma confinement significantly, suppresses the dynamo, the turbulence, and the blob-like structures. (C) 2011 American Institute of Physics. [doi:10.1063/1.3652848]

    DOI: 10.1063/1.3652848

    Web of Science

    researchmap

  • Recent Pogress on Mcrowave Iaging Tchnology and New Physics Results 査読

    B. Tobias, N. C. Luhmann, Jr, C. W. Domier, X. Kong, T. Liang, S. Che, R. Nazikian, L. Chen, G. Yun, W. Lee, H. K. Park, I. G.J. Classen, J. E. Boom, A. J. H. Donne, M. A. V. Zeeland, R. Boivin, Y. Nagayama, T. Yoshinaga, D. Kuwahara, S. Yamaguchi, Y. Kogi, A. Mase, T. L. Munsat

    Plasma Fusion Res.   Vol. 6, 2106042-1 ~ 2106042-8   2011年9月

     詳細を見る

  • LHDにおけるマイクロ波イメージング計測の開発 査読

    長山 好夫, 吉永 智一, 桑原 大介, 山口 聡一朗, 濱田 泰司, 伊藤 直樹, 伊藤 康彦, 近木 祐一郎, 間瀬 淳, 石 中兵, 杉戸 正治, 土屋 隼人, 飯尾 俊二, LHD実験グループ

    J. Plasma Fusion Res.   Vol. 87, No.6 pp.359-370   2011年6月

     詳細を見る

  • Space-charge limitation of a femtosecond photoinjector

    Hiroko Yamamoto, Hiroaki Hamabe, Shintaro Sone, Soichiro Yamaguchi, Makoto R. Asakawa

    International Journal of Optics   2011   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Experimental investigation of a compact 40-kV diode-type photoelectric DC gun driven by 100fs laser pulses revealed that the space-charge-limited current density could exceed 30kA/cm2 and that the density increased linearly with the accelerating voltage. We explained these important properties by the balance between the cathode surface field and the field produced by sheet-like electron bunches near the cathode surface. Our simple physical model agreed well with the experimental results. Copyright © 2011 Hiroko Yamamoto et al.

    DOI: 10.1155/2011/714265

    Scopus

    researchmap

  • MICROWAVE IMAGING IN LARGE HELICAL DEVICE 査読

    T. Yoshinaga, Y. Nagayama, H. Tsuchiya, D. Kuwahara, S. Tsuji-Iio, K. Akaki, A. Mase, Y. Kogi, S. Yamaguchi, Z. B. Shi, H. Hojo

    ELECTRON CYCLOTRON EMISSION AND ELECTRON CYCLOTRON RESONANCE HEATING (EC-16)   190 - 195   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD  

    Microwave imaging reflectometry (MIR) system and electron cyclotron emission imaging (ECEI) system are under development for the simultaneous reconstruction of the electron density and temperature fluctuation structures in the Large Helical Device (LHD). The MIR observes three-dimensional structure of disturbed cutoff surfaces by using the two-dimensionally distributed horn-antenna mixer array (HMA) of 5 x 7 channels in combination with the simultaneous projection of microwaves with four different frequency components (60.410, 61.808, 63.008 and 64.610 GHz). The ECEI is designed to observe two-dimensional structure of electron temperature by detecting second-harmonic ECE at 97-107 GHz with the one-dimensional HMA (7 channels) in the common optics with MIR system. Both the MIR and the ECEI are realized by the HMA and the band-pass filter (BPF) arrays, which are fabricated by micro strip-line technique at low-cost.

    Web of Science

    researchmap

  • Development of electron cyclotron emission imaging system on Large Helical Device

    D. Kuwahara, S. Tsuji-Iio, Y. Nagayama, T. Yoshinaga, H. Tsuchiya, S. Sugito, S. Yamaguchi, Y. Kogi, K. Akaki, A. Mase

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   81 ( 10 )   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    A combined system of microwave imaging reflectometry and electron cyclotron emission (ECE) imaging has been developed for the Large Helical Device. This system includes a wide-band two-dimensional horn-antenna mixer array (HMA). The HMA consists of horn antennas, waveguides, mixers, and intermediate frequency circuits. The frequency response of the HMA is between 50 and 110 GHz. The ECE signal is selected using a 95 GHz local oscillator and a 93 GHz high-pass filter. (C) 2010 American Institute of Physics. [doi: 10.1063/1.3491223]

    DOI: 10.1063/1.3491223

    Web of Science

    researchmap

  • Simultaneous projection and detection system of four different frequencies for microwave imaging reflectometry in Large Helical Device

    T. Yoshinaga, Y. Nagayama, D. Kuwahara, H. Tsuchiya, S. Yamaguchi, Y. Kogi, S. Tsuji-Iio, A. Mase

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   81 ( 10 )   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    A simultaneous projection/detection system of four different frequencies for microwave imaging reflectometry (MIR) was developed for three-dimensional observation of electron density fluctuations in the Large Helical Device (LHD). The microwave with four frequency components at 60.410, 61.808, 63.008, and 64.610 GHz is projected in a continuous-wave mode to illuminate the target LHD plasma. A two-dimensional horn-antenna mixer array (2D HMA) receives the reflected wave from the plasma as well as the wave from the local oscillator operating at 55.800 GHz. The first intermediate frequency (IF) signals at 4.610, 6.008, 7.208, and 8.810 GHz were confirmed to be obtained by downconversion of these microwaves using the 2D HMA. Each of these first IF components is filtered from each other and downconverted again for the superheterodyne detection. It was confirmed that both the amplitudes and the phases of the detected signals reflect the fluctuations in LHD plasmas. (C) 2010 American Institute of Physics. [doi: 10.1063/1.3491197]

    DOI: 10.1063/1.3491197

    Web of Science

    researchmap

  • Optics Design for Microwave Imaging Reflectometry in LHD 査読

    Tomokazu YOSHINAGA, Yoshio NAGAYAMA, Daisuke KUWAHARA, Hayato TSUCHIYA, Soichiro YAMAGUCHI, Yuichiro KOGI, Shunji TSUJI-IIO, Hitoshi HOJO, Atsushi MASE

    Plasma Fusion Res.   vol. 5, 030-1 ~ 030-3   2010年8月

     詳細を見る

  • Upgrade of 2-D Antenna Array for Microwave Imaging Reflectometry and ECE Imaging 査読

    Daisuke KUWAHARA, Shunji TSUJI-IIO, Yoshio NAGAYAMA, Tomokazu YOSHINAGA, Zhongbing SHI, Soichiro YAMAGUCHI, Masaharu SUGITO, Yuichiro KOGI, Atsushi MASE

    J. Plasma Fusion Res. SERIES   Vol. 9 pp.125-130   2010年8月

     詳細を見る

  • Investigation of turbulence by microwave imaging reflectometry in the TPE-RX reversed field pinch 査読

    Zhongbing SHI, Yoshio NAGAYAMA, Soichiro YAMAGUCHI, Daisuke KUWAHARA, Tomokazu YOSHINAGA, Shoji SUGITO, Yoichi HIRANO, Haruhisa KOGUCHI, Satoru KIYAMA, Hajime SAKAKITA, Kiyoyuki YAMBE, Clive MICHAEL

    J. Plasma Fusion Res. SERIES   Vol. 9 pp.054-058   2010年8月

     詳細を見る

  • DEVELOPMENTS OF ELECTRON CYCLOTRON EMISSION SPECTROSCOPY AND MICROWAVE REFLECTOMETRY ON LHD

    I. Tokuzawa, K. Kawahata, V. Nagayama, S. Inagaki, P. C. De Vries, A. Mase, Y. Kogi, Y. Yokota, H. Hojo, K. Tanaka, A. Ejiri, R. O. Pavlichenko, S. Yamaguchi, T. Yoshinaga, D. Kuwahara, Z. Shi, H. Tsuchiya, Y. Ito, S. Hirokura, S. Sudo, A. Komori

    FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY   58 ( 1 )   364 - 374   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER NUCLEAR SOC  

    Several types of microwave diagnostics, in the category of electron cyclotron emission (ECE) spectroscopy and reflectometry, have been developed on the Large Helical Device (LHD). Since LHD has a complicated magnetic configuration, the polarization effects have been studied for optimization of the microwave passive and active diagnostics. It was found that if the density is sufficiently high, the effect of mode conversion is negligible and the local polarization angle can be estimated as the angle at the plasma boundary. Three types of ECE spectroscopy, which are the heterodyne radiometer, the Michelson spectrometer, and the grating polychromator, have been optimized and operated routinely in order to measure radial profiles of electron temperature and its fluctuations in the frequency range 50 to 500 GHz. Several types of microwave reflectometers have also been utilized for measurements of the electron density profile and fluctuations. Two ultrashort pulsed radar reflectometers for density profile measurements, a V-band frequency-hopping reflectometer for density fluctuation profile measurements, and a fixed-frequency three-channel homodyne reflectometer for the interlock system of the neutral beam injection have been routinely operated. Also, an advanced diagnostic, which uses an imaging technique, has been developed to study the two- or three-dimensional structure of temperature and density fluctuations.

    Web of Science

    researchmap

  • Maximum Entropy Analysis of the 2D Density Turbulence Measured by MIR in TPE-RX 査読

    Zhongbing SHI, Yoshio NAGAYAMA, Soichiro YAMAGUCHI, Daisuke KUWAHARA, Tomokazu YOSHINAGA, Shoji SUGITO, Yoichi HIRANO, Haruhisa KOGUCHI, Satoru KIYAMA, Hajime SAKAKITA, Kiyoyuki YAMBE, Clive MICHAEL

    Plasma and Fusion Research   Volume 5, S1019   2010年3月

     詳細を見る

  • PHAGESPhoto-electron gun generating sub-pico second bunch 査読

    Makoto R. Asakawa, Shintaro Sone, Hiroko Yamamoto, Ryota Sonomura, Soichiro Yamaguchi, Yoshiaki Tsunawaki

    35TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ 2010)   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    A 50 kV photo-electron gun was developed to construct a powerful broad-band terahertz radiation source. A magnesium photocathode was irradiated by a frequency tripled Ti:sapphire laser. Train of electron bunch of 50 pC was generated. The bunch produced the optical transition radiation at the beam dumper.

    Web of Science

    researchmap

  • Development of 2-D antenna array for microwave imaging reflectometry in LHD 査読

    Daisuke KUWAHARA, Shunji TSUJI_IIO, Yoshio NAGAYAMA, Tomokazu YOSHINAGA, Zhongbing SHI, Soichiro YAMAGUCHI, Masaharu SUGITO, Yuichiro KOGI

    Plasma Fusion Res. SERIES   vol.8 p.0649-0654   2009年9月

     詳細を見る

  • Application of Multi-Channel IF System for ECE Radiometer on KSTAR and LHD 査読

    Y. Kogi, K. Akaki, A. Mase, N. Ito, Y. Yokota, H. Mukunoki, Y. Nagayama, D. Kuwahara, S. Yamaguchi, T. Yoshinaga, J. S. Ho, M. Kwon, K. Kawahata

    2009 34TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES, VOLS 1 AND 2   521 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We have developed an electron cyclotron emission (ECE) radiometer to measure the radial electron temperature profiles. Before installation of this system on KSTAR, we installed a part of this system on LHD, and confirmed that acquired signals are in good agreement with those provided by the Michelson spectrometer.

    Web of Science

    researchmap

  • Advancements of microwave diagnostics in magnetically confined plasmas

    A. Mase, Y. Kogi, N. Ito, Y. Yokota, K. Akaki, K. Kawahata, Y. Nagayama, T. Tokuzawa, S. Yamaguchi, H. Hojo, N. Oyama, N. C. Luhmann, H. K. Park, A. J. H. Donne

    PLASMA DEVICES AND OPERATIONS   17 ( 2 )   98 - 116   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Microwave to millimeter-wave diagnostic techniques such as interferometry, reflectometry, scattering and radiometry have been powerful tools for diagnosing magnetically confined plasmas. Recent advances in electronic devices and components together with computer technology have enabled the development of advanced diagnostics in microwave to millimeter-wave region. The two-dimensional and three-dimensional profiles of plasma density/temperature and dynamic behaviors of their fluctuations are measured by using the advanced diagnostic systems. The measurements have clarified the physics issues such as stability, wave phenomena and fluctuation-induced transport. We report here on the representative microwave diagnostics and their contribution to plasma confinement physics.

    DOI: 10.1080/10519990902909436

    Web of Science

    researchmap

  • Development of microwave imaging reflectometry in large helical device 査読

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, D. Kuwahara, T. Yoshinaga, Y. Kogi, A. Mase, Z.B. Shi

    Review of Scientific Instruments   vol.79, Issue 10, pp. 10F111-1 ~ 10F111-4   2008年11月

     詳細を見る

  • Development of multichannel intermediate frequency system for electron cyclotron emission radiometer on KSTAR Tokamak

    Yuichiro Kogi, Takuya Sakoda, Atsushi Mase, Naoki Ito, Yuya Yokota, Soichiro Yamaguchi, Yoshio Nagayama, Seung H. Jeong, Myeun Kwon, Kazuo Kawahata

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   79 ( 10 )   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Plasma experiments on KSTAR are scheduled to start up this year (2008). We have developed an electron cyclotron emission (ECE) radiometer to measure the radial electron temperature profiles in KSTAR experiments. The radiometer system consists, briefly, of two downconversion stages, amplifiers, bandpass filter banks, and video detectors. These components are made commercially or developed in house. The system detects ECE power in the frequency range from 110 to 196 GHz, the detected signal being resolved by means of 48 frequency windows. Before installation of this system on KSTAR, we installed a part of this system on large helical device (LHD) to study the system under similar plasma conditions. In this experiment, the signal amplitude, considered to be proportional to the electron temperature, is measured. The time-dependent traces of the electron temperature measured by this radiometer are in good agreement with those provided by the LHD Michelson spectrometer. The system noise level which limits the minimum measurable temperature (converted to the electron temperature) is about 30 eV.

    DOI: 10.1063/1.2966380

    Web of Science

    researchmap

  • Development of microwave imaging reflectometry in large helical device 査読

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, D. Kuwahara, T. Yoshinaga, Z. B. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   79 ( 10 )   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Three key devices of the microwave imaging reflectometry (MIR) are under development in large helical device (LHD). The 2-D mixer array is developed by stacking the one-dimensional array of the planar Yagi-Uda antenna. The new type of the bandpass filter bank is modified to match the requirement of the MIR. The low-cost quadrature demodulator is also developed for the phase detection system. By using the low-price commercial wireless devices, the development cost becomes much lower than the expensive waveguide system. These devices enable the development of 2-D/3-D microwave imaging system for the plasma diagnostics and industrial applications.

    DOI: 10.1063/1.2993741

    Web of Science

    researchmap

  • Microwave Imaging Reflectometry Experiment in TPE-RX 査読

    Yoshio NAGAYAMA, Soichiro YAMAGUCHI, Zhongbing SHI, Yuichiro KOGI, Atsushi MASE, Shoji SUGITO, Yoichi HIRANO, Satoru KIYAMA, Haruhisa KOGUCHI, Hajime SAKAKITA, Kiyoyuki YAMBE, Nobuyoshi OHYABU

    Journal of Plasma and Fusion Research   Vol. 3, pp. 052-1 ~ 052-7   2008年10月

     詳細を見る

  • A compact electron gun using field emitter array 査読

    M.R.Asakawa, A. Ikeda, N. Miyabe, S.Yamaguchi, M.Kusaba, Y.Tsunawaki

    Thin Solid Films   vol. 517, Issue 4, 1493-1496   2008年9月

     詳細を見る

  • Data Analysis Techniques for Microwave Imaging Reflectometry 査読

    Z.B. Shi, Y. Nagayama, S. Yamaguchi, Y. Hamada, Y. Hirano

    Journal of Plasma and Fusion Research   vol.3 pp.S1045-1 ~ S1045-7   2008年3月

     詳細を見る

  • Observation of Novel Instability by using Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    NIFS Proc Series   vol.69, pp.472 ~ 475   2008年1月

     詳細を見る

  • プラズマ燃焼実験のための先進計測 3.高性能分布計測 3.1 高性能マイクロ波計測

    間瀬淳, 近木祐一郎, 伊藤直樹, 横田裕也, 長山好夫, 山口聡一朗, 徳沢季彦, 北條仁士

    プラズマ・核融合学会誌   83 ( 12 )   982 - 987   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Development of ECE Imaging System on LHD 査読

    Yuichiro KOGI, Takuya SAKODA, Atsushi MASE, Naoki ITO, Soichiro YAMAGUCHI, Yoshio NAGAYAMA, Kazuo Kawahata

    Journal of Plasma and Fusion Research   vol.2 pp.S1032-1 ~ S1032-4   2007年11月

     詳細を見る

  • Microwave Imaging Reflectometry in LHD 査読

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z. Shi, R. Pavlichenko, S. Inagaki, Y. Kogi, A. Mase

    Journal of Plasma and Fusion Research   vol.2 pp.S1038-1 ~ S1038-4   2007年11月

     詳細を見る

  • Development of Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    NIFS Proc Series   vol.68, pp.42 ~ 45   2007年9月

     詳細を見る

  • Microwave imaging reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, R. Pavlichenko, S. Inagaki, Y. Kogi, A. Mase

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   77 ( 10 )   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    A multichannel reflectometry with an imaging optical system is under development for the measurement of the electron density fluctuations in the Large Helical Device (LHD). The right-hand cutoff layer is utilized as a reflection surface. The angle of an ellipsoidal mirror installed inside the vacuum chamber is remotely adjustable with the ultrasonic motor in order to optimize the illumination angle for the wider range of the plasma parameters. An oscillation due to density fluctuation was observed using the microwave imaging reflectometry for the first time in LHD plasma experiment. (c) 2006 American Institute of Physics.

    DOI: 10.1063/1.2349749

    Web of Science

    researchmap

  • Development of quasi-optical technology for microwave diagnostics in LHD 査読

    Shoji Sugito, Yoshio Nagayama, Maxim Ignatenko, Shigeru Inagaki, Yuichiro Kogi, Atsushi Mase, Rostylav O. Pavlichenko, Soichiro Yamaguchi

    21st IEEE/NPSS Symposium on Fusion Engineering - SOFE 05   536 - 539   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper presents development of quasi-optical microwave technology for ECE and reflectometry diagnostics in the Large Helical Device (LHD). The ECE for the electron temperature measument is transmitted with the corrugated wave guide system. Technology for Microwave imaging, sucn as imaging reflectometry and ECE imaging, has been developed to visualize 3D view of turbulence.

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of spherical tokamak equilibria by ECH in the LATE device

    T Maekawa, Y Terumichi, H Tanaka, M Uchida, T Yoshinaga, S Yamaguchi, H Igami, M Konno, K Katsuura, K Hayashi, Y Abe, J Yamada, S Maebara, T Imai

    NUCLEAR FUSION   45 ( 11 )   1439 - 1445   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INT ATOMIC ENERGY AGENCY  

    The main objective of the Low Aspect Ratio Torus Experiment (LATE) device is to demonstrate the formation of spherical torus (ST) plasmas by electron cyclotron heating (ECH) alone without a centre solenoid and establish its physical bases. By injecting a 2.45 GHz microwave pulse for 4 s, a plasma current of 1.2 kA is spontaneously initiated by P = 5 kW under a weak steady vertical field of B-v = 12 G and then ramped up slowly with a slow ramp-up of Bv for the equilibrium of the plasma loop and finally reaches 6.3 kA by P = 30 kW at Bv = 70 G. This current amounts to 10% of the total coil currents of 60 kA flowing through the centre post for the toroidal field. Magnetic measurements show that an ST equilibrium, having the last closed flux surface with an aspect ratio of R-0/a similar or equal to 20.4 cm/14.5 cm similar or equal to 1.4, an elongation of k similar or equal to 1.5 and q(edge) similar or equal to 37, has been produced and maintained for 0.5 s at the final stage of discharge. Spontaneous formation of ST equilibria under steady Bv fields, where plasma current increases rapidly in the time scale of a few milliseconds, is also effective and a plasma current of 6.8 kA is spontaneously generated and maintained at BY = 85 G by a 5 GHz microwave pulse (130 kW, 60 ms). In both cases, the plasma centre locates near the second or third harmonic EC resonance layer and the line averaged electron density significantly exceeds the plasma cutoff density, suggesting that the harmonic EC heating by the mode-converted electron Bernstein waves supports the plasma.

    DOI: 10.1088/0029-5515/45/11/026

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of spherical tokamak equilibria by ECH in the LATE device

    T Maekawa, Y Terumichi, H Tanaka, M Uchida, T Yoshinaga, S Yamaguchi, H Igami, M Konno, K Katsuura, K Hayashi, Y Abe, J Yamada, S Maebara, T Imai

    NUCLEAR FUSION   45 ( 11 )   1439 - 1445   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INT ATOMIC ENERGY AGENCY  

    The main objective of the Low Aspect Ratio Torus Experiment (LATE) device is to demonstrate the formation of spherical torus (ST) plasmas by electron cyclotron heating (ECH) alone without a centre solenoid and establish its physical bases. By injecting a 2.45 GHz microwave pulse for 4 s, a plasma current of 1.2 kA is spontaneously initiated by P = 5 kW under a weak steady vertical field of B-v = 12 G and then ramped up slowly with a slow ramp-up of Bv for the equilibrium of the plasma loop and finally reaches 6.3 kA by P = 30 kW at Bv = 70 G. This current amounts to 10% of the total coil currents of 60 kA flowing through the centre post for the toroidal field. Magnetic measurements show that an ST equilibrium, having the last closed flux surface with an aspect ratio of R-0/a similar or equal to 20.4 cm/14.5 cm similar or equal to 1.4, an elongation of k similar or equal to 1.5 and q(edge) similar or equal to 37, has been produced and maintained for 0.5 s at the final stage of discharge. Spontaneous formation of ST equilibria under steady Bv fields, where plasma current increases rapidly in the time scale of a few milliseconds, is also effective and a plasma current of 6.8 kA is spontaneously generated and maintained at BY = 85 G by a 5 GHz microwave pulse (130 kW, 60 ms). In both cases, the plasma centre locates near the second or third harmonic EC resonance layer and the line averaged electron density significantly exceeds the plasma cutoff density, suggesting that the harmonic EC heating by the mode-converted electron Bernstein waves supports the plasma.

    DOI: 10.1088/0029-5515/45/11/026

    Web of Science

    researchmap

  • 24aXB-2 LATEでの高電力マイクロ波を用いた球状トカマク形成実験(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))

    田中, 仁, 棚橋, 拓也, 松本, 太輔, 山田, 純, 吉田, 功一, 阿部, 裕一郎, 林, 和則, 吉永, 智一, 打田, 正樹, 前川, 孝, 山口, 聡一朗, 前原, 直, 今井, 剛

    日本物理学会講演概要集   60 ( 1 )   190   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人日本物理学会  

    researchmap

  • 24aXB-3 LATE球状トカマク形成実験におけるプラズマ電流分布の時間発展(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))

    吉永, 智一, 棚橋, 拓也, 松本, 太輔, 山田, 純, 吉田, 功一, 阿部, 裕一郎, 林, 和則, 打田, 正樹, 田中, 仁, 前川, 孝, 山口, 聡一朗, 前原, 直, 今井, 剛

    日本物理学会講演概要集   60 ( 1 )   191   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人日本物理学会  

    researchmap

  • Formation of Spherical Tokamak by ECH without center solenoid in the LATE device 査読

    H Tanaka, M Uchida, T Yoshinaga, J Yamada, S Yamaguchi, T Maekawa

    Radio Frequency Power in Plasmas   787   415 - 418   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    In the LATE device, Spherical Tokamak (ST) plasmas are formed by electron cyclotron heating (ECH) without center solenoid. Two types of experiments are described: (1) slow formation of ST plasmas and (2) spontaneous formation of ST plasmas with rapid-current-rise. A ST formation scenario is discussed including the current-drive mechanism, particle confinement and MHD equilibrium.

    Web of Science

    researchmap

  • Slow Formation of Spherical Tokamak by ECH on LATE

    Masaki Uchida, Tomokazu Yoshinaga, Jun Yamada, Yuichiro Abe, Kazunori Hayashi, Hitoshi Tanaka, Takashi Maekawa, Soichiro Yamaguchi

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   125 ( 11 )   914 - 918   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The main objective of LATE is to demonstrate the formation of Spherical Tokamak (ST) by electron cyclotron heating (ECH) alone without the center solenoid. In the last year, as a result of the extended microwave power from 10 to 30 kW and introducing the vertical plasma position control system, the achievable plasma current has been raised substantially compared with the results reported previously(1). With a two-seconds pulse of 2.45 GHz microwave power up to 30 kW, a plasma current of 2.0 kA have been spontaneously initiated under the steady vertical field, then ramped-up slowly to 7.2 kA with a slow ramp-up of the vertical field strength (Bv) for the equilibrium of the plasma current loop. The Bv decay index is temporally-controlled during the discharge to successfully increase the plasma elongation with the aid of the active control of the vertical plasma position. This increase in elongation has lead to an effective increase in the plasma current. Magnetic analysis shows that an ST equilibrium, having the last closed flux surface with an aspect ratio of R0/a = 20.5cm/14.8cm ≃ 1.4, an elongation of κ ≃ 1.6 and qedge ≃ 34, has been finally formed and maintained steady until the end of the microwave pulse. © 2005, The Institute of Electrical Engineers of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.1541/ieejfms.125.914

    Scopus

    researchmap

  • Slow Formation of Spherical Tokamak by ECH on LATE

    Masaki Uchida, Tomokazu Yoshinaga, Jun Yamada, Yuichiro Abe, Kazunori Hayashi, Hitoshi Tanaka, Takashi Maekawa, Soichiro Yamaguchi

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   125 ( 11 )   914 - 918   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The main objective of LATE is to demonstrate the formation of Spherical Tokamak (ST) by electron cyclotron heating (ECH) alone without the center solenoid. In the last year, as a result of the extended microwave power from 10 to 30 kW and introducing the vertical plasma position control system, the achievable plasma current has been raised substantially compared with the results reported previously(1). With a two-seconds pulse of 2.45 GHz microwave power up to 30 kW, a plasma current of 2.0 kA have been spontaneously initiated under the steady vertical field, then ramped-up slowly to 7.2 kA with a slow ramp-up of the vertical field strength (Bv) for the equilibrium of the plasma current loop. The Bv decay index is temporally-controlled during the discharge to successfully increase the plasma elongation with the aid of the active control of the vertical plasma position. This increase in elongation has lead to an effective increase in the plasma current. Magnetic analysis shows that an ST equilibrium, having the last closed flux surface with an aspect ratio of R0/a = 20.5cm/14.8cm ≃ 1.4, an elongation of κ ≃ 1.6 and qedge ≃ 34, has been finally formed and maintained steady until the end of the microwave pulse. © 2005, The Institute of Electrical Engineers of Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.1541/ieejfms.125.914

    Scopus

    researchmap

  • Spontaneous Formation of Spherical Tokamak by ECH on LATE 査読

    H. Tanaka, Y. Abe, K. Hayashi, J. Yamada, T. Matsumoto, T. Yoshinaga, M. Uchida, S. Yamaguchi, T. Maekawa, S. Maebara, T. Imai

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   vol. 125-A, No.11 pp.919 ~ 924   2005年

     詳細を見る

  • Observation of sawtooth crashes by a multi-toroidally positioned soft x-ray computer tomography system in the WT-3 tokamak

    S Yamaguchi, H Igami, H Tanaka, T Maekawa

    PLASMA PHYSICS AND CONTROLLED FUSION   46 ( 8 )   1163 - 1180   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    Sawtooth crashes in an Ohmically heated plasma with a low safety factor of q(a) similar or equal to 2.7 in the WT-3 tokamak have been observed by using soft x-ray computer tomography (SXCT) systems attached at three different poloidal cross sections around the torus. With this multi-toroidally positioned (MTP) SXCT system we have examined how the core plasmas collapse at the three different toroidal locations in terms of the shift and the shape of hot cores in order to visualize the whole helical hot structure around the torus during the crash. A variety of crashes have been observed. In any case collapsing proceeds in two steps, called the first and second phases. In the first phase collapsing proceeds slowly keeping the helical hot structure of an m = 1/n = 1 mode and/or an m = 2/n = 2 mode around the torus. In the second phase, collapsing proceeds rapidly as the helical hot structure is strongly deformed, and reaches the end in such a manner that the hot core shifted to the low field side is deformed into a thin crescent shape aligned along the inversion circle while that shifted to the high field side fades away or is deformed into a broad, warm structure depending on the types of crashes. Thus, present MTP SXCT has revealed for the first time a remarkable deformation of the helical hot structure around the torus during the sawtooth crashes.

    DOI: 10.1088/0741-3335/46/8/001

    Web of Science

    researchmap

  • Three-dimensional observation of an helical hot structure during a sawtooth crash in the WT-3 tokamak

    S Yamaguchi, H Igami, H Tanaka, T Maekawa

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   93 ( 4 )   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMERICAN PHYSICAL SOC  

    Sawtooth crashes in an Ohmically heated plasma in the WT-3 tokamak have been observed by using soft x-ray computer tomography at three different poloidal cross sections around the torus. Initially, collapsing proceeds slowly with keeping the helical structure of an m=1/n=1 hot core around the torus. It accelerates as the helical hot structure is strongly deformed and fades away in the manner that the hot core at the high field side becomes obscure and disappears, while that at the low field side is deformed into a thin crescent aligned along the inversion circle, which survives even at the completion of the crash.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.93.045005

    Web of Science

    researchmap

  • Doppler-shifted cyclotron absorption of electron Bernstein waves via N-parallel to-upshift in a Tokamak plasma

    T Maekawa, T Kobayashi, S Yamaguchi, K Yoshinaga, H Igami, M Uchida, H Tanaka, M Asakawa, Y Terumichi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   86 ( 17 )   3783 - 3786   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMERICAN PHYSICAL SOC  

    Extraordinary (X) waves are perpendicularly injected for electron Bernstein (B) wave heating into an Ohmically heated plasma from the inboard side in the WT-3 tokamak. Measurements show that absorption does not take place at the electron cyclotron resonance layer nor the upper hybrid resonance layer, but does happen midway between them. This is consistent with the ray tracing prediction, i.e., the poloidal field and poloidal inhomogeneity of toroidal field lead the B waves to have a large parallel refractive index N-parallel to (&gt;1), and the B waves are damped away via the Doppler-shifted cyclotron resonance.

    Web of Science

    researchmap

  • Production of pure electron plasmas using a field emitter array

    H Tanaka, T Sodekoda, T Maekawa, S Yamaguchi, M Asakawa, Y Terumichi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS   39 ( 2A )   602 - 606   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN J APPLIED PHYSICS  

    A field emitter array (FEA) is found to be useful for the production of pure electron plasmas. The FEA is robust and easy to handle under the ultra-high vacuum condition. The electrons from the FEA are accumulated in the trap and the accumulated electron number can be easily controlled by varying the potential depth or the trap.

    Web of Science

    researchmap

  • On-axis current drive experiment using a quasi-optical electron cyclotron heating/current drive system on the WT-3 tokamak 査読

    M. Asakawa, T. Hiragi, S. Yamaguchi, K. Yoshinaga, H. Igami, Y. Terumichi, M. Uchida, T. Kobayashi, H. Tanaka, T. Maekawa, M. Nakamura, K. Ohkubo, S. Kubo, K. Nagasaki

    J. Plasma Fusion Res.   Vol.75, pp.732 ~ 740   1999年

     詳細を見る

  • Formation and Confinement of Non-neutral Electron Plasmas in a Multi-ring Electrodes Traps using with a Field Emitter Array Cathode

    H. Tanaka, T. Sodekoda, T. Maekawa, S. Yamaguchi, T. Nagatomo, M. Asakawa, Y. Terumichi, A. Mohri

    Proc. of 1998 ICPP   Praha, ECA Vol.22C, pp.11 ~ 14   1998年

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 固体ロケット推進薬のX線CT画像における深層学習を用いた粒径分布解析

    寺嶋寛成, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   67th   2020年

     詳細を見る

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子間隙に着目したレオロジー特性の評価

    寺嶋寛成, 村田駿介, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-(Web)   ( 18-006 )   45‐48 (WEB ONLY)   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高濃度スラリーにおける粒子間隙パラメータを用いた粘弾性の測定

    竹下雅人, 村田駿介, 寺嶋寛成, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   66th   ROMBUNNO.11p‐PA1‐13   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マイクロ波イメージング研究グループ

    山口聡一朗, 長山好夫, 花島朋弥, 土屋隼人, 岩間尚文, 森山敏文, 田中俊幸, 綱脇惠章, 湯村七海, 上野あきほ, 長谷川実里, 福島一輝, 山本修史

    マイクロウェーブ展MWE2018   大学展示 U-02   2018年11月

     詳細を見る

  • 結像光学系のないマイクロ波カメラ

    土屋隼人, 山本修史, 山口聡一朗

    イノベーション・ジャパン2019   大学見本市(JSTゾーン)低炭素・エネルギー E24   2018年8月

     詳細を見る

  • 高濃度スラリーにおける粒子間隙パラメーターの提案

    村田駿介, 寺嶋寛成, 細見直正, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   65th   ROMBUNNO.18a‐P3‐5   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子間隙とスラリーの粘度特性の相関

    寺嶋寛成, 村田駿介, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   62nd   ROMBUNNO.P09   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マイクロ波イメージング研究グループ

    山口聡一朗, 寺嶋寛成, 湯村七海, 長山好夫, 花島朋弥, 土屋隼人, 岩間尚文, 森山敏文, 田中俊幸, 綱脇惠章

    マイクロウェーブ展MWE2017   大学展示 U-08   2017年11月

     詳細を見る

  • 蠕動運動型人工筋肉混合器によるAP系コンポジット推進薬の捏和

    岩崎祥大, 吉浜舜, 大竹可那, 細見直正, 上垣那津世, 芦垣恭太, 松本幸太郎, 山田泰之, 田上賢悟, 山口聡一朗, 中村太郎, 羽生宏人

    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-(Web)   ( 16-006 )   53‐61 (WEB ONLY)   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • X線CT画像を用いた固体燃料ロケット推進薬の混合度測定

    打海将平, 細見直正, 大竹可那, 上垣那津世, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   64th   ROMBUNNO.16p‐P9‐65   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬の捏和過程における粒子集塊・空隙のX線CT画像解析

    寺嶋寛成, 細見直正, 岩崎祥大, 山本博文, 松本幸太郎, 山縣雅紀, 羽生宏人, 山口聡一朗

    宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   61st   ROMBUNNO.P18   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マイクロ波イメージング / マイクロ波イメージングを用いた核融合プラズマ計測

    山口聡一朗, 長山好夫, 土屋隼人, 岩間尚文, 森山敏文, 田中俊幸

    マイクロウェーブ展MWE2016   大学展示22   2016年11月

     詳細を見る

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子分散の統計的分析

    大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口 聡一朗

    宇宙科学技術連合講演会講演集   60   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空宇宙学会  

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子間結合モデル

    上垣 那津世, 細見 直正, 大竹 可那, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口 聡一朗

    宇宙科学技術連合講演会講演集   60   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空宇宙学会  

    researchmap

  • マイクロ波マンモグラフィ

    長山好夫, 森山敏文, 山口聡一朗

    イノベーション・ジャパン2016   大学見本市(JSTゾーン)医療 W26   2016年8月

     詳細を見る

  • 固体燃料ロケット推進薬における酸化剤粒子の規則配列

    上垣那津世, 細見直正, 大竹可那, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   63rd   ROMBUNNO.21P-P12-51   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 固体燃料ロケット推進薬におけるX線CTの統計的分析法

    大竹可那, 細見直正, 上垣那津世, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   63rd   ROMBUNNO.21P-P12-52   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Performance evaluation of composite propellant slurry mixing by peristaltic continuous mixer

    Akihiro Iwasaki, Shun Yoshihama, Kana Otake, Naomasa Hosomi, Natsuyo Uegaki, Kotaro Matsumoto, Yasuyuki Yamada, Soichiro Yamaguchi, Taro Nakamura, Hiroto Habu

    Proceedings of the International Astronautical Congress, IAC   2016年1月

     詳細を見る

    Copyright © 2016 by the International Astronautical Federation (IAF). All rights reserved. The target of this study is to realize the continuous solid propellant producing technique for a cost reduction of solid rocket motor systems. In the process of the solid propellant manufacture, the mixing process controls the quality of the loaded solid propellant; the batch process is impossible to be replaced at present. We have considered the peristaltic pumping action mixer as one of the candidates for the continuous mixer. This mixer system is based on the artificial muscle actuator (soft actuator), and it is elongated and contracted by the pressurized gas. The system has some segments that has double rubber pipes (inner/outer), and the units can work independently. The outer rubber tube controls the shape change direction; the inner one works as a mixing chamber. The outer tube is swollen by the pressurized gas and the segments constrict axially; the inner tube inflates and the free volume can be changed. We expected that this mixer system has possible to replace the batch process by the continuous one. The peristaltic motion enables not only the mixing but also conveying even high viscosity slurry. The mixing mechanism by the soft actuator compress has no impact for the safety of the solid propellant handling. In this research, the mixing completeness of the composite solid propellant slurry by the peristaltic pumping mixer was estimated. The dispersion of the particle materials in the binder and the existing voids was observed by the X ray CT microscope. The solid propellant samples were made by our mixing system. The test materials were as follows: Hydroxyl terminated polybutadiene (HTPB) polymer as for the binder, aluminum powder as for the metallic fuel, dioctyladipate as for the plasticizer, ammonium perchlorate particles as for the oxidizer. The propellant composition was HTPB/AP/Al = 14/68/18 in massThe result showed that the mixer we proposed could mix the propellant slurry. The X ray CT scanning images showed that the solid materials well dispersed through the analysis of the luminance histograms.

    Scopus

    researchmap

  • AP系コンポジット推進薬におけるX線CTの輝度ヒストグラム分析

    大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口 聡一朗

    2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    平成27年度宇宙輸送シンポジウム(2016年1月14日-15日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000050035レポート番号: STCP-2015-036

    researchmap

  • 固体推進薬連続捏和システムの各要素研究概況

    岩崎 祥大, 吉浜 舜, 大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 山口 聡一朗, 中村 太郎, 寺島 隆史, 羽生 宏人

    2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    平成27年度宇宙輸送シンポジウム(2016年1月14日-15日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 11名資料番号: SA6000050033レポート番号: STCP-2015-034

    researchmap

  • AP系コンポジット推進薬における粒子配列解析

    上垣 那津世, 細見 直正, 大竹 可那, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口 聡一朗

    2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    平成27年度宇宙輸送シンポジウム(2016年1月14日-15日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000050036レポート番号: STCP-2015-037

    researchmap

  • X線CTを用いた固体推進薬内のAP粒子/微小ボイド分散評価手法

    岩崎祥大, 細見直正, 大竹加那, 松本幸太郎, 山口聡一朗, 羽生宏人

    火薬学会秋季研究発表講演会講演要旨集   2015   29‐32   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マイクロ波イメージング / マイクロ波イメージングを用いた核融合プラズマ計測

    山口聡一朗, 長山好夫, 桑原大介, 吉永智一

    マイクロウェーブ展MWE2015   大学展示10   2015年11月

     詳細を見る

  • 高速度マイクロ波ビデオカメラ

    長山好夫, 山口聡一朗

    イノベーション・ジャパン2015   大学見本市(JSTゾーン)装置・デバイス M31   2015年8月

     詳細を見る

  • C-2-92 マイクロ波イメージング用ホーンアンテナ型撮像器の開発(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)

    長山 好夫, 土屋 隼人, 桑原 大介, 伊藤 直樹, 杉戸 正治, 山口 聡一朗

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015 ( 1 )   112 - 112   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 磁場閉じ込め核融合装置におけるマイクロ波イメージング計測システムの開発

    桑原大介, 飯尾俊二, 長山好夫, 土屋隼人, 吉永智一, 山口聡一朗, 近木祐一郎, 間瀬淳

    電気学会プラズマ研究会資料   PST-11 ( 71-90 )   1 - 4   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • LHDにおけるマイクロ波イメージング計測の開発

    長山好夫, 吉永智一, 桑原大介, 山口聡一朗

    Plasma Conference 2011   平成23年度 第16回 技術進歩賞 受賞記念講演   2011年

     詳細を見る

  • Development of microwave imaging diagnostics in LHD

    Y. Nagayama, T. Yoshinaga, D. Kuwahara, S. Yamaguchi, Y. Hamada, N. Ito, Y. Ito, Y. Kogi, A. Mase, Z. Shi, S. Sugito, H. Tsuchiya, S. Tsuji-iio, LHD Experiment Group

    Journal of Plasma and Fusion Research   87 ( 6 )   359 - 370   2011年

     詳細を見る

  • Development of electron cyclotron emission imaging for LHD

    D. Kuwahara, S. Tsuji-Iio, Y. Nagayama, T. Yoshinaga, S. Sugito, S. Yamaguchi, Y. Kogi, K. Akaki, A. Mase

    Rev. Sci. Instrum.   81 ( 10 )   10D919   2010年

  • 30pSP-9 マイクロ波イメージング反射計によるプラズマ揺動計測(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))

    長山 好夫, 吉永 智一, 杉戸 正治, 石 中兵, 桑原 大介日, 飯尾 俊二, 山口 聡一朗, 近木 祐一郎, 間瀬 淳, 平野 洋一

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 )   255 - 255   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 28pZB-11 小型チェレンコフ自由電子レーザー実験(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)

    山口 聡一朗, 水口 和則, 長原 貴了, 浅川 誠, 草場 光博, 綱脇 恵章

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 )   112 - 112   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Study of Dual-Dipole Antenna Array for Millimeter Wave Imaging

    K. Akaki, A. Mase, Y. Kogi, K. Uchino, Y. Nagayama, K. Kawahata, S. Yamaguchi, S. Inagaki, K. W. Kim

    Proceedings of the 34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves   R5E41-0055   2009年

  • Development of Microwave Imaging Reflectometer at NIFS

    Y. Nagayama, S. Yamaguchi, Z. Shi, Y. Kogi, A. Mase, S. Sugito, N. Ohyabu, Y. Hirano

    Plasma and Fusion Research   2008年

     詳細を見る

  • 21aQC-5 核融合プラズマのための新しいミリ波計測技術(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)

    間瀬 淳, 近木 祐一郎, 伊藤 直樹, 横田 裕也, 迫田 卓也, 徳沢 季彦, 山口 聡一郎, 川端 一男, 長山 好夫, 北條 仁士, Shen Zuowei, Yang Lu, Luhmann Jr. Neville C., Park Hyeon K.

    日本物理学会講演概要集   62 ( 1 )   230 - 230   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Microwave Imaging for Plasma Diagnostics and Its Applications

    A. Mase, Y. Kogi, N. Ito, Y. Yokota, T. Sakoda, N. Tateishi, K. Ogawa, K. Miyazaki, S. Takaichi, H. Hojo, S. Yamaguchi, T. Tokuzawa, Y. Nagayama, K. Kawahata, C. W. Domier, N. C. Luhmann, Jr. H. K. park, A. J, H. Donne

    Proc. Int. Symp on Laser-Aided Plasma Diagnostics   15 - 19   2007年

     詳細を見る

  • WT-3トカマクにおける多断面での軟X線発光像再生による鋸歯状振動の3次元観測

    山口 聡一朗, 伊神 弘恵, 田中 仁, 前川 孝, 長山 好夫, Rostyslav Pavlichenko, 稲垣 滋, 近木 祐一郎, 間瀬 淳

    プラズマ・核融合学会 第23回 年会   2006年11月

     詳細を見る

    招待講演: プラズマ・核融合学会誌 編集委員会による推薦

    researchmap

  • マイクロ波イメージング反射計における真空容器内の可動式イメージング鏡の製作

    杉戸正治, 長山好夫, 山口聡一朗, PAVLICHENKO R, 稲垣滋, 間瀬淳

    分子科学研究所技術研究会報告   ( 17 )   1 - 4   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 30pC19P マイクロ波イメージングの開発(プラズマ計測I)

    長山 好夫, 山口 聡一郎, Pavlichenko R, 稲垣 滋, 徳沢 季彦, 伊藤 康彦, 近木 裕一郎, 間瀬 淳

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 23 )   226 - 226   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    DOI: 10.1585/jspf.81.337

    CiNii Books

    researchmap

  • 30pC13P 電子サイクロトロン放射イメージング(ECEI)計測器の開発とLHDへの適用(プラズマ計測I)

    近木 祐一郎, 迫田 卓也, 間瀬 淳, 伊藤 直樹, 山口 総一郎, 長山 好夫, 川端 一男

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 23 )   223 - 223   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 30pC14P バンドパスフィルタアレイを用いたヘテロダイン受信システムの研究(プラズマ計測I)

    迫田 卓也, 近木 祐一郎, 間瀬 淳, 伊藤 直樹, 長山 好夫, 山口 聡一朗, 川端 一男, 坂田 栄二, 大山 直幸

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 23 )   223 - 223   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 02aC18P LHDにおけるマイクロ波イメージング計測(ヘリカルII)

    山口 聡一朗, 長山 好夫, 稲垣 滋, Pavlichenko Rostyslav O, 近木 裕一郎, 間瀬 淳

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 22 )   267 - 267   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 29pB03 ミリ波イメージング装置の受信回路集積化の研究(プラズマ計測I)

    工藤 光生, 近木 祐一郎, イグナテンコ マキシム, 伊藤 直樹, 間瀬 淳, 長山 好夫, 山口 聡一朗, 川端 一男, 坂田 栄二, 大山 直幸

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 22 )   84 - 84   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 28pWJ-11 LATEにおけるECH球状トカマクプラズマの軟X線CT(核融合プラズマ(加熱))(領域2)

    今野 学, 山田 純, 阿部 裕一郎, 林 和則, 吉永 智一, 伊神 弘恵, 山口 聡一朗, 打田 正樹, 田中 仁, 前川 孝

    日本物理学会講演概要集   59 ( 1 )   230 - 230   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 24aA19P LATEでの高電力短パルスECHによる球状トカマク形成(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)

    田中 仁, 棚橋 拓也, 松本 太輔, 山田 純, 吉田 功一, 阿部 裕一郎, 林 和則, 吉永 智一, 打田 正樹, 山口 聡一朗, 前川 孝, 前原 直, 今井 剛

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 21 )   130 - 130   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 28aB18P LATEにおける低アスペクト比トーラスプラズマの軟X線CT(計測)

    今野 学, 阿部 裕一郎, 林 和則, 勝浦 慶, 吉永 智一, 伊神 弘恵, 山口 聡一朗, 打田 正樹, 田中 仁, 前川 孝

    プラズマ・核融合学会年会予稿集   ( 20 )   245 - 245   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:プラズマ・核融合学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 9aSS-3 軟X線CT法による局所的磁気再結合を伴った鋸歯状振動の観測((実験・観測),磁場閉じ込め,領域2)

    山口 聡一朗, 伊神 弘恵, 田中 仁, 前川 孝, 曄道 恭

    日本物理学会講演概要集   57 ( 2 )   200 - 200   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 26aYG-5 WT-3の3小断面における鋸歯状振動の軟X線CT

    山口 聡一朗, 伊神 弘恵, 吉永 和弘, 小林 勉, 浅川 誠, 田中 仁, 前川 孝, 中村 正彦, 東井 和夫, 嘩道 恭

    日本物理学会講演概要集   54 ( 2 )   165 - 165   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 30p-XL-6 楕円偏波入射による電子サイクロトロン電流駆動

    浅川 誠, 平城 俊行, 山口 聡一朗, 吉永 和弘, 伊神 弘恵, 中村 正彦, 田中 仁, 前川 孝, 曄道 恭, 打田 正樹, 小林 勉

    日本物理学会講演概要集   54 ( 1 )   821 - 821   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 30p-XL-5 複数のポロイダル断面における軟X線CTの同時計測

    山口 聡一朗, 伊神 弘恵, 吉永 和弘, 小林 勉, 打田 正樹, 平城 俊行, 浅川 誠, 田中 仁, 前川 孝, 中村 正彦, 東井 和夫, 曄道 恭

    日本物理学会講演概要集   54 ( 1 )   821 - 821   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • WT-3における強収束型準光学電子サイクロトロン加熱・電流駆動システムを用いた電流駆動実験

    浅川 誠, 平城 俊行, 山口 聡一郎, 吉永 和弘, 伊神 弘恵, 曄道 恭, 打田 正樹, 小林 勉, 田中 仁, 前川 孝, 中村 正彦, 大久保 邦三, 久保 伸, 長崎 百伸

    プラズマ・核融合学会誌   75 ( 6 )   732 - 740   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research  

    An 89 GHz quasi-optical Electron Cyclotron Heating (ECH)/Current Drive (ECCD) system has been installed on the WT-3 tokamak. In order to investigate the effect of localized ECH/ECCD on the MHD instabilities, this system is designed to focus the micro-wave beam into a small focal spot with the radius about 1cm in the plasma center. This radius is smaller than the inversion radius of the sawtooth oscillation observed in WT-3. Utilizing this feature, the experiment on control of sawtooth oscillation by on-axis current drive have been performed. Stabilization of sawtooth by counter-ECCD is observed when the power deposition is localized inside the inversion radius. This result may be due to the decrease in current density near the magnetic axis. For the optimal coupling of the micro-wave to obliquely propagating waves at the plasma surface, a linear-elliptical polarization converter has been installed recently. This polarization converter may raise the effective current drive efficiency by a factor of 1.5 for the injected micro-wave power.

    DOI: 10.1585/jspf.75.732

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10453640

  • 27a-E-8 ECAによるLHCDプラズマ高速電子の観測

    打田 正樹, 小林 勉, 田岡 秀和, 伊神 弘恵, 吉永 和弘, 平城 俊行, 山口 聡一朗, 浅川 誠, 中村 正彦, 田中 仁, 前川 孝, 曄道 恭

    日本物理学会講演概要集   53 ( 2 )   960 - 960   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 27a-E-9 300chトロイダル・ポロイダル軟X線CTシステム

    山口 聡一朗, 伊神 弘恵, 吉永 和弘, 小林 勉, 田岡 秀和, 打田 正樹, 平城 俊行, 浅川 誠, 田中 仁, 前川 孝, 中村 正彦, 東井 和夫, 曄道 恭

    日本物理学会講演概要集   53 ( 2 )   960 - 960   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 1p-YQ-2 NNP-1における非中性電子プラズマの長時間閉じ込め実験

    山口 聡一朗, 袖子田 竜也, 長友 民雄, 浅川 誠, 田中 仁, 前川 孝, 曄道 恭, 中村 正彦, 毛利 明博

    日本物理学会講演概要集   53 ( 1 )   832 - 832   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 1p-YQ-1 電界放射エミッタアレイによる非中性電子プラズマの形成

    袖子田 竜也, 山口 聡一朗, 長友 民雄, 浅川 誠, 中村 正彦, 田中 仁, 前川 孝, 曄道 恭

    日本物理学会講演概要集   53 ( 1 )   832 - 832   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 1p-YQ-3 非中性電子プラズマにおける孤立波の励起と伝播実験

    田中 仁, 長友 民雄, 袖子田 竜也, 山口 聡一朗, 前川 孝, 浅川 誠, 曄道 恭, 中村 正彦, 毛利 明博

    日本物理学会講演概要集   53 ( 1 )   832 - 832   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 7a-YM-7 非中性電子プラズマにおけるソリトン実験

    長友 民雄, 柚子田 竜也, 山口 聡一朗, 田中 仁, 前川 孝, 浅川 誠, 曄道 恭, 中村 正彦, 毛利 明博

    日本物理学会講演概要集   52 ( 2 )   934 - 934   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 7a-YM-8 非中性電子プラズマの閉じ込めに対する回転電場の影響

    山口 聡一朗, 柚子田 竜也, 長友 民雄, 田中 仁, 前川 孝, 浅川 誠, 嘩道 恭, 中村 正彦, 毛利 明博

    日本物理学会講演概要集   52 ( 2 )   935 - 935   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 乳がんマイクロ波CT画像診断法の開発

    山口 聡一朗

    大阪大学大学院基礎工学研究科  2021年5月 

     詳細を見る

    開催地:Zoomオンライン  

    researchmap

  • マイクロ波計算機トモグラフィーの医療・産業応用

    山口 聡一朗

    京都府中小企業技術センター・公益財団法人京都技術科学センター  2021年3月 

     詳細を見る

    開催地:京都府産業支援センター  

    researchmap

  • マイクロ波ホログラフィ再構成のための波動計算の検証

    竹中亮太, 土屋隼人, 真鍋遼, 山本修史, 山口聡一朗, 古賀麻由子

    2020年12月 

     詳細を見る

    開催地:オンラインch C (愛媛大学城北キャンパス中継本部)  

    researchmap

  • Validation study of wave calculations for microwave holography reconstruction

    R. Takenaka, H. Tsuchiya, R. Manabe, N. Iwama, S. Yamamoto, S. Yamaguchi, M. Koga

    2020年10月 

     詳細を見る

    開催地:Ceratopia Toki, Toki-city, Gifu, Japan  

    researchmap

  • コンピューターによる医療画像診断の発展

    山口 聡一朗

    関西大学 経済・政治研究所  2020年10月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 以文館4階 セミナースペース  

    researchmap

  • マイクロ波CTマンモグラフィの開発

    花島朋弥, 長山好夫, 渡辺茜, 斉藤玖美, 浅井朋彦,, 森山敏文, 田中俊幸, 竹中隆, 山口聡一朗, 土屋隼人

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催地:広島大学 東広島キャンパス  

    researchmap

  • 逆投影法を用いたマイクロ波マンモグラフィーの簡易CT再構成

    萩原爽夏, 上野あきほ, 花島朋弥, 長山好夫, 淺川誠, 山口聡一朗

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催地:上智大学 四谷キャンパス  

    researchmap

  • 固体ロケット推進薬のX線CT画像における深層学習を用いた粒径分布解析

    寺嶋寛成, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催地:上智大学 四谷キャンパス  

    researchmap

  • 食品検査マイクロ波CT

    山口聡一朗, 長谷川実里

    2020年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館  

    researchmap

  • 複数の粒度分布をもつAP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子間隙の定量評価

    山口聡一朗, 由良翔真,, 竹下雅人, 寺嶋寛成, 岩崎祥大, 羽生宏人

    2020年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • 0.6 -7 GHz Microwave Computer Tomography for Breast Cancer Screening with Fast Reconstruction of Back Projection Method

    A. Ueno, K. Terashima, T. Hanashima, Y. Nagayama, M. R. Asakawa, S. Yamaguchi

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催地:12 Lu Jiang Dao, Siming District, Xiamen 361001, China  

    researchmap

  • 8 – 12 GHz Microwave Computer Tomography System for Detecting Foreign Bodies in Food Inspection

    M. Hasegawa, M. R. Asakawa, S. Yamaguchi

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催地:12 Lu Jiang Dao, Siming District, Xiamen 361001, China  

    researchmap

  • 1- 6 GHz Microwave Computer Tomography for Brain Imaging

    K. Fukushima, K. Terashima, M. R. Asakawa, S. Yamaguchi

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催地:12 Lu Jiang Dao, Siming District, Xiamen 361001, China  

    researchmap

  • 48 - 54 GHz Millimeter-wave Holography System

    S. Yamamoto, H. Tsuchiya, R. Takenaka, M. Koga, Y. Nagayama, M. R. Asakawa, S. Yamaguchi

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催地:12 Lu Jiang Dao, Siming District, Xiamen 361001, China  

    researchmap

  • マイクロ波CTによる乳がん画像診断法の開発

    山口 聡一朗

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:大阪工業大学 梅田キャンパス 2階セミナー室201・202 (大阪)  

    researchmap

  • Reconstruction for Microwave Holography using 3D-numerical-calcurated reflection Wave

    R. Takenaka, H. Tsuchiya, R. Manabe, N. Iwama, S. Yamamoto, S. Yamaguchi, M. Koga

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:Ceratopia Toki, Toki-city, Gifu, Japan  

    researchmap

  • Measurement of Electron Density Fluctuations by Using the O-mode Microwave Imaging Reflectometry (O-MIR) in TST-2 Spherical Tokamak

    Y. Nagayama, A. Ejiri, Y. Takase, H. Nakanishi, M. Ohsuna, H. Tsuchiya, S. Yamaguchi

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:Ceratopia Toki, Toki-city, Gifu, Japan  

    researchmap

  • Study of reconstruction of microwave reflectometry image by machine learning

    H. Tsuchiya, R. Manabe, R. Takenaka, S. Yamamoto, N. Iwama, M. Koga, S. Yamaguchi

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:Ceratopia Toki, Toki-city, Gifu, Japan  

    researchmap

  • Correlation between the Gap Parameter and Rheology of AP/HTPB Composite Propellant Slurry

    Kansei Terashima, Akihiro Iwasaki, Hiroto Habu, Soichiro Yamaguchi

    日本航空宇宙学会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催地:AOSSA and Happiring, Fukui, Japan  

    researchmap

  • マイクロ波CTマンモグラフィ用アンテナの開発

    花島朋弥, 長山好夫, 浅井朋彦, 森山敏文, 田中俊幸, 山口聡一朗, 土屋隼人

    電子情報通信学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京電機大学 東京千住キャンパス 5号館 4F 5402教室  

    researchmap

  • 食品検査マイクロ波CTシステムによる3次元撮像

    長谷川実里, 吉岡杏華, 山口聡一朗

    応用物理学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 (東京)  

    researchmap

  • 48∼54GHz帯256chミリ波ホログラフィーシステム

    山本修史, 山下大輝, 土屋隼人, 長山好夫, 山口聡一朗

    応用物理学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 (東京)  

    researchmap

  • 多点計測マイクロ波CTシステムにおける高精度位相較正

    上野あきほ, 中山遥香, 山口聡一朗

    応用物理学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 (東京)  

    researchmap

  • 高濃度スラリーにおける粒子間隙パラメータを用いた粘弾性の測定

    竹下雅人, 村田駿介, 寺嶋寛成, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 (東京)  

    researchmap

  • 円偏波送受信アンテナを用いた脳マイクロ波CT画像診断装置の開発

    福島一輝, 湯村七海, 山口聡一朗

    応用物理学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 (東京)  

    researchmap

  • マイクロ波CT医療画像診断の研究開発

    山口聡一朗, 寺嶋寛成

    関西大学先端科学技術推進機構  2019年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館  

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子間隙とスラリー粘度特性の相関

    寺嶋寛成, 村田駿介, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    日本航空宇宙学会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催地:久留米シティプラザ展示室 (福岡)  

    researchmap

  • Development of Antenna for the Microwave CT Mammography

    T. Hanashima, Y. Nagayama, T. Asai, T. Moriyama, T. Tanaka, S. Yamaguchi, H. Tsuchiya

    The Electromagnetics Academy (US)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催地:Toyama International Conference Center and ANA Crowne Plaza Toyama, Japan  

    researchmap

  • Development of UWB Microwave Mammography with multi-polarization

    K. Terashima, Y. Nagayama, T. Hanashima, T. Moriyama, T. Tanaka, H. Tsuchiya, S. Yamaguchi

    The Electromagnetics Academy (US)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催地:Toyama International Conference Center and ANA Crowne Plaza Toyama, Japan  

    researchmap

  • Development of Microwave CT Mammography Device

    Y. Nagayama, T. Hanashima, T. Asai, S. Yamaguchi, T. Moriyama, T. Tanaka, H. Tsuchiya

    The Electromagnetics Academy (US)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催地:Toyama International Conference Center and ANA Crowne Plaza Toyama, Japan  

    researchmap

  • マイクロ波CTマンモグラフィ用アンテナ

    花島朋弥, 長山好夫, 浅井朋彦, 森山敏文, 田中俊幸, 山口聡一朗, 土屋隼人

    電子情報通信学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京電機大学 東京千住キャンパス(東京)  

    researchmap

  • 複数の照射周波数によるマイクロ波CTの高速再構成法

    樫坂涼太, 細見直正, 寺島寛成, 中山遥香, 吉岡杏華, 湯村七海, 花島朋弥, 寺西大, 長山好夫, 山口聡一朗

    応用物理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス/ベルサール高田馬場  

    researchmap

  • マイクロ波マンモグラフィー医療画像診断システム

    中山遥香, 細見直正, 寺嶋寛成, 樫坂涼太, 吉岡杏華, 湯村七海, 花島朋弥, 寺西大, 長山好夫, 山口聡一朗

    応用物理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス/ベルサール高田馬場  

    researchmap

  • 円偏波送受信アンテナを用いた脳血流マイクロ波CT画像診断の開発

    湯村七海, 吉岡杏華, 中山遥香, 樫坂涼太, 寺嶋寛成, 山口聡一朗

    応用物理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス/ベルサール高田馬場  

    researchmap

  • 食品検査用の小型マイクロ波CTシステムの開発

    吉岡杏華, 佐々木涯, 大倉麻由佳, 湯村七海, 樫坂涼太, 中山遥香, 寺嶋寛成, 細見直正, 山口聡一朗

    応用物理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス/ベルサール高田馬場  

    researchmap

  • 40~60GHz帯256ch高速ミリ波TVカメラシステム

    山下大輝, 土屋隼人, 長山好夫, 山口聡一朗

    応用物理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス/ベルサール高田馬場  

    researchmap

  • 高濃度スラリーにおける粒子間隙パラメーターの提案

    村田駿介, 寺嶋寛成, 細見直正, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催地:早稲田大学 西早稲田キャンパス/ベルサール高田馬場  

    researchmap

  • マイクロ波による医療応用:診断と生体材料

    山口聡一朗, 綱脇惠章, 寺嶋寛成

    関西大学先端科学技術推進機構  2018年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館 第1会議室  

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬の捏和過程における粒子集塊・空隙のX線CT画像解析

    寺嶋寛成, 細見直正, 岩崎祥大, 山本博文, 松本幸太郎, 山縣雅紀, 羽生宏人, 山口聡一朗

    日本航空宇宙学会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催地:朱鷺メッセ〔新潟コンベンションセンター〕3階ホワイエ (新潟)  

    researchmap

  • Analyzing Dispersion of Particles and Void in AP/HTPB Composite Propellant by X-ray Computed Tomography

    Naomasa Hosomi, Kana Otake, Natsuyo Uegaki, Akihiro Iwasaki, Kotaro Matsumoto, Hiroto Habu, Soichiro Yamaguchi

    日本航空宇宙学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催地:Himegin Hole, Matsuyama, Ehime, Japan  

    researchmap

  • Continuous Kneading of AP Composite Propellant Slurry by an Peristaltic Artificial Muscle Mixer

    Akihiro Iwasaki, Shun Yoshihama, Naomasa Hosomi, Kyota Ashigaki, Kana Otake, Kotaro Matsumoto, Yasuyuki Yamada, Soichiro Yamaguchi, Taro Nakamura, Hiroto Habu

    日本航空宇宙学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催地:Himegin Hole, Matsuyama, Ehime, Japan  

    researchmap

  • マイクロ波CTにおける時間反転による画像再構成

    大倉麻由佳, 細見直正, 寺西大, 山口聡一朗

    応用物理学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:パシフィコ横浜 2017(神奈川)  

    researchmap

  • X線CT画像を用いた固体燃料ロケット推進薬の混合度測定

    打海将平, 細見直正, 大竹可那, 上垣那津世, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催地:パシフィコ横浜 2017(神奈川)  

    researchmap

  • X線CT画像によるAP/HTPB系コンポジット推進薬の混合度評価

    寺嶋寛成, 細見直正, 大竹可那, 上垣那津世, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    JAXA宇宙科学研究所  2017年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • マイクロ波マンモグラフィー - 乳癌早期診断のCT技術開発 -

    山口聡一朗, 細見直正

    関西大学先端科学技術推進機構  2017年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館 第3会議室  

    researchmap

  • コンポジット推進薬蠕動捏和における酸化剤粒子分散状態の変化

    岩崎祥大, 細見直正, 吉浜舜, 大竹可那, 上垣那津世, 芦垣恭太, 松本幸太郎, 山田泰之, 山口聡一朗, 中村太郎, 羽生宏人

    JAXA宇宙科学研究所  2017年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • コンポジット固体推進薬における設計パラメーターに関する提案

    村田駿介, 寺嶋寛成, 細見直正, 岩崎祥大, 羽生宏人, 山口聡一朗

    JAXA宇宙科学研究所  2017年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • Microwave Tomography for Breast Cancer Screening

    S. Yamaguchi, N. Hosomi

    University of California (US)  2016年11月 

     詳細を見る

    開催地:Putah Creek Lodge, University of California, Davis, USA  

    researchmap

  • Performance Evaluation of Composite Propellant Slurry Mixing by Peristaltic Continuous Mixer

    Akihiro Iwasaki, Shun Yoshihama, Kana Otake, Naomasa Hosomi, Natsuyo Uegaki, Kotaro Matsumoto, Yasuyuki Yamada, Soichiro Yamaguchi, Taro Nakamura, Hiroto Habu

    International Astronautical Federation (Fr)  2016年9月 

     詳細を見る

    開催地:Expo Guadarajara, Guadarajara, Mexico  

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子分散の統計的分析

    大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口聡一朗

    日本航空宇宙学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催地:函館アリーナ (北海道)  

    researchmap

  • AP/HTPB系コンポジット推進薬における粒子間結合モデル

    上垣 那津世, 細見 直正, 大竹 可那, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口聡一朗

    日本航空宇宙学会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催地:函館アリーナ (北海道)  

    researchmap

  • 固体燃料ロケット推進薬における酸化剤粒子の規則配列

    上垣 那津世, 細見 直正, 大竹 可那, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス  

    researchmap

  • 固体燃料ロケット推進薬におけるX線CTの統計的分析法

    大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 羽生 宏人, 山口聡一朗

    応用物理学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス  

    researchmap

  • 色相イメージングを用いた医療用マイクロ波CT

    藤田悌仁, 細見直正, 坪井亮太, 福西達也, 寺西大, 浅川誠, 山口聡一朗

    応用物理学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス  

    researchmap

  • Born近似に基づく乳癌診断マイクロ波CTの再構成法

    細見直正, 寺西大, 浅川誠, 山口聡一朗

    応用物理学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス  

    researchmap

  • マイクロ波CTによる色相イメージング - 乳癌早期診断のCT技術開発-

    山口聡一朗, 細見直正, 福西達也

    関西大学先端科学技術推進機構  2016年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館 特別会議室  

    researchmap

  • マイクロ波CTによる色相イメージング - 乳癌早期診断のCT技術開発 -

    山口聡一朗, 細見直正, 福西達也

    第20回 先端科学技術シンポジウム  2016年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館 特別会議室  

    researchmap

  • 固体推進薬連続捏和システムに関する各要素研究概況

    岩崎 祥大, 吉浜 舜, 大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 山口聡一朗, 中村 太郎, 寺嶋 隆史, 小島 明寛, 羽生 宏人

    JAXA宇宙科学研究所  2016年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • AP系コンポジット推進薬におけるX線CTの輝度ヒストグラム分析

    大竹可那, 細見直正, 上垣那津世, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    JAXA宇宙科学研究所  2016年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • AP系コンポジット推進薬における粒子配列解析の検討

    上垣那津世, 大竹可那, 細見直正, 岩崎祥大, 松本幸太郎, 羽生宏人, 山口聡一朗

    JAXA宇宙科学研究所  2016年1月 

     詳細を見る

    開催地:宇宙科学研究所 相模原キャンパス (神奈川)  

    researchmap

  • X線CTを用いた固体推進薬中のAP粒子 / 微小ボイドの分散評価

    岩崎祥大, 細見直正, 大竹可那, 松本幸太郎, 山口聡一朗, 羽生宏人

    火薬学会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催地:大分県別府市青山町5-73 豊泉荘 A会場  

    researchmap

  • マイクロ波CTにおける画像再構成法

    山口聡一朗, 細見直正, 篠崎冴子, 坪井亮太

    関西大学先端科学技術推進機構  2015年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館 第3会議室  

    researchmap

  • 乳がん画像診断に向けたマイクロ波CT法の開発

    山口 聡一朗, 岸本真空, 樋口尚樹, 川畑淳史, 淺川誠

    関西大学先端科学技術推進機構  2014年1月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学 100周年記念会館 第3会議室  

    researchmap

  • マイクロ波計算機トモグラフィーによる乳がん早期診断

    山口聡一朗, 岸本真空, 樋口尚樹, 川畑淳史, 淺川誠

    第17回 先端科学技術シンポジウム  2013年1月 

     詳細を見る

    開催地:大阪府吹田市 関西大学 100周年記念会館 第3会議室  

    researchmap

  • マイクロ波計算機トモグラフィー

    岸本真空, 山口聡一朗, 川畑淳史, 樋口尚樹, 淺川誠

    一般社団法人 電気学会  2012年 

     詳細を見る

    開催地:大阪府大阪市 大阪産業大学 梅田サテライト  

    researchmap

  • マイクロ波CT法による断層像再生

    山口聡一朗, 岸本真空, 樋口尚樹, 川畑淳史, 淺川誠

    日本赤外線学会  2012年 

     詳細を見る

    開催地:大阪府吹田市 関西大学 100周年記念会館ホール  

    researchmap

  • 乳癌の画像診断に向けたマイクロ波CT法の開発

    山口聡一朗, 岸本真空, 樋口尚樹, 川畑淳史, 淺川誠

    レーザー学会  2012年 

     詳細を見る

    開催地:京都市中京区 島津製作所 京都三条工場 SATIO 21号  

    researchmap

  • Microwave Computer Tomography for Early Cancer Screening

    Masora Kishimoto, Soichiro Yamaguchi, Makoto R. Asakawa

    11th Asia Pacific Conference on Plasma Science and Technology (APCPST)  2012年 

     詳細を見る

    開催地:京都大学 桂キャンパス ローム記念館  

    researchmap

  • Microwave Computer Tomography with Plane Wave Illumination

    Soichiro Yamaguchi, Naoya Kitade (B), Masora Kishimoto (D), Atsushi Kawabata (D), Makoto Asakawa, Teruki Nishimura, Daisuke Kuwahara, Yoshio Nagayama

    Korea-Japan MicroWave Conference 2011 (KJMW2011)  2011年11月 

     詳細を見る

    開催地:九州大学医学部 百年講堂 中ホール1  

    researchmap

  • 準平面波を用いたマイクロ波CT装置の散乱波シミュレーション

    岸本真空 (D), 山口聡一朗, 淺川誠

    第23回 電気学会 電子・情報・システム部門大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス 本館H116  

    researchmap

  • 半球型三次元マイクロ波CT用の広帯域送受信アンテナの開発

    川畑淳史 (D), 山口聡一朗, 長山好夫, 淺川誠

    第23回 電気学会 電子・情報・システム部門大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス 本館H116  

    researchmap

  • フェムト秒電子バンチの生成とその伝播

    山本寛子 (D), 濱部裕晃 (B), 曽根慎太郎 (B), 山口聡一朗, 浅川誠

    第23回 電気学会 電子・情報・システム部門大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス 本館H116  

    researchmap

  • 電磁波によるプラズマイメージング

    山口聡一朗, 長山好夫, 石中兵, 桑原大介, 吉永智一, 近木祐一郎, 間瀬淳

    電気学会  2010年 

     詳細を見る

    開催地:大阪府大阪市 大阪産大梅田サテライト  

    researchmap

  • 小型チェレンコフ自由電子レーザー実験

    山口聡一朗, 水口和則, 長原貴了, 浅川誠, 草場光博, 綱脇惠章

    日本物理学会  2009年 

     詳細を見る

    開催地:東京都豊島区 池袋大学  

    researchmap

  • Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, D. Kuwahara, T. Yoshinaga, Z.B. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    17th Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostics  2008年5月 

     詳細を見る

    開催地:Albuquerque, New Mexico, United States  

    researchmap

  • Observation of Novel Instability by using Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z.B. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    American Physical Society (US)  2007年11月 

     詳細を見る

    開催地:Orlando, Florida, United States  

    researchmap

  • Observation of Novel Instability by using Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z.B. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    National Institute for Fusion Science (JP)  2007年10月 

     詳細を見る

    開催地:Toki, Gifu, Japan  

    researchmap

  • Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z.B. Shi, Y. Kogi, A. Mase

    13th International Symposium on Laser-Aided Plasma Diagnostics  2007年9月 

     詳細を見る

    開催地:Takayama, Gifu, Japan  

    researchmap

  • Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    S. Yamaguchi, Y. Nagayama, Z. Shi, R. Pavlichenko, S. Inagaki, Y. Kogi, A. Mase

    National Institute for Fusion Science (JP)  2006年12月 

     詳細を見る

    開催地:Toki, Gifu, Japan  

    researchmap

  • Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    Soichiro Yamaguchi, Rostyslav Pavlichenko, Shigeru Inagaki, Yoshio Nagayama

    16th Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostics  2006年5月 

     詳細を見る

    開催地:Williamsburg, Virginia, United States  

    researchmap

  • Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    Soichiro Yamaguchi, Rostyslav Pavlichenko, Shigeru Inagaki, Yoshio Nagayama

    American Physical Society (US)  2005年10月 

     詳細を見る

    開催地:Denver, Colorado, United States  

    researchmap

  • Three Dimensional Observation of Sawtooth Crashes by Multi-Toroidally-Positioned SXCT system

    S. Yamaguchi, H. Igami, H. Tanaka, T. Maekawa

    US/Japan Workshop in "MHD Stability Control of Toroidal Plasmas"  2004年2月 

     詳細を見る

    開催地:Naka, Ibaraki, Japan  

    researchmap

  • Observation of Sawtooth Crashes with Localized Magnetic Reconnection by using Soft X-Ray Computerized Tomography

    Soichiro Yamaguchi, Hiroe Igami, Hitoshi Tanaka, Takashi Maekawa, Yasushi Terumichi

    European Physical Society (Fr)  2002年6月 

     詳細を見る

    開催地:Montreux, Schweiz  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • マイクロ波マンモグラフィ装置マイクロ波マンモグラフィ装置

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-46783  出願日:2016年3月

    公開番号:特開2017-158835  公開日:2017年9月

    researchmap

  • 結像光学系のないマイクロ波カメラ

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-45194  出願日:2016年3月

    公開番号:特開2017-161322  公開日:2017年9月

    researchmap

  • マイクロ波受信用アンテナ及びマイクロ波受信用アンテナアレイ

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-266721  出願日:2013年12月

    公開番号:特開2015-122700  公開日:2015年7月

    特許番号/登録番号:特許6259972  登録日:2017年12月  発行日:2017年12月

    researchmap

  • 平面マイクロ波アンテナ、一次元マイクロ波アンテナ及び二次元マイクロ波アンテナアレイ

     詳細を見る

    出願番号:特願2008-39009  出願日:2008年2月

    公開番号:特開2009-200719  公開日:2009年9月

    researchmap

受賞

  • 平成23年度 第16回技術進歩賞

    2011年11月   (社)プラズマ・核融合学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • コンピュータ化によるパラダイム変化とその対応

    研究課題/領域番号:21K18351  2021年7月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    宗岡 徹, 三島 徹也, 高橋 秀彰, 植原 亮, 山口 聡一朗

      詳細を見る

    配分額:5590000円 ( 直接経費:4300000円 、 間接経費:1290000円 )

    本研究は、「手書きシステムのコンピュータ化」ではなく、「コンピュータを前提としたシステムの構築」によって、パラダイム変化が起こるのではないかという仮説のもと、コンピュータ化がパラダイムに与える影響を、社会全体あるいはそれぞれの分野で検討し、それに対する対処をどのようにするべきかを研究することを目的としている。
    コンピュータ化を巡る議論では上記の違いを意識せずに行われており、文献調査において、特定の分野のコンピュータ化が「手書きシステムのコンピュータ化」にあたるのか、「コンピュータを前提としたシステムの構築」にあたるのかを批判的に検討することが必要となる。さらに、仮説の検証のため、社会システムとコンピュータの関係に係る専門家へのヒアリングを行う必要があり、様々な分野の専門家に対するヒアリングが中心的な研究方法となる。
    研究代表者及び研究分担者は、それぞれの分野においてコンピュータ化についての文献調査並びにさまざまな実態調査を行い、その結果の検討を行った。さらに、深層学習、情報技術の社会への影響、哲学、工学に係る専門家4人に対し、コンピュータ化と社会への影響に関するヒアリングを行った。
    その成果として、査読付き論文1編、研究代表者及び研究分担者(計4名)の共著の研究双書を発刊するとともに、3回の学会やセミナーでの研究発表を行った。
    しかしながら、コロナ禍の中、その活動は国内に限られるとともに、関係学会への参加並びに発表等を行うことができない状況が続いた。特に海外の専門家へのヒアリングは全く行うことができなかった。来年度以降は、文献研究の範囲を拡大させるとともに、国内のヒアリングをさらに充実させるとともに、海外でのヒアリングを行うようにする必要がある。

    researchmap

  • 核融合科学研究所 一般共同研究 「マイクロ波CTに関する技術開発」

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • マイクロ波医療応用の研究

    2017年 - 2019年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 乳癌診断用マイクロ波CT装置の開発

    研究課題/領域番号:15K12564  2015年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    長山 好夫, 土屋 隼人, 岩間 尚文, 田中 俊幸, 藤本 孝文, 森山 敏文, 山口 聡一朗

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    「痛くない,X線被曝しない」マンモグラフィのためにマイクロ波CTマンモグラフィ実験装置を開発した.乳房表面反射防止,周波数範囲,短時間測定,感度などの重要な装置課題解決のために,FRPカップを乳房に密着することで乳房表面反射を減らし,誘電体積層ダイポールアンテナ(DiLDAS)と広帯域ミキサにより広帯域測定(1~6 GHz)を行い,コンピュータ制御のRFスイッチによる送信アンテナの順次切り替え,51台の受信器で強度と位相を同時に検波で短時間測定の原理を確立した.わずか10μWのマイクロ波照射でも十分な感度があった。疑似乳房による散乱波は,5 GHz以上で顕著であり,高周波の重要性がわかった.

    researchmap

  • 宇宙科学研究所 「固体燃料ロケット推進薬の基礎研究」

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 核融合科学研究所 一般共同研究 「マイクロ波による誘電物体の画像診断」

    2014年 - 2017年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • フェムト秒電子バンチが誘起するコヒーレントチェレンコフ放射によるテラヘルツ分光法

    研究課題/領域番号:21540514  2009年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    浅川 誠, 山口 聡一朗, 綱脇 惠章

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    光波長より短い電子バンチはコヒーレントかつ強力な放射光を発生する.また,誘電体近傍を伝搬する電子は,その進行速度が誘電体内での光の位相速度を超えれば,誘電体内にチェレンコフ放射光を誘起する.この二つの現象を組み合わせた新しいテラヘルツ帯分光法の開発を行った.本研究の鍵技術となる超短パルス電子バンチ源の開発研究では,(1)超短パルス電子銃特有の飽和現象を明らかにし,(2)飽和状態では電子バンチのパルス幅が急激に伸びることを明らかにした.テラヘルツ分光実験では,放射光発生しきい加速エネルギーと誘電率の関係が理論値と一致する事を実験で確認した.以上の成果により新分光法の原理が実証された.

    researchmap

  • 核融合科学研究所 一般共同研究 「マイクロ波撮像技術の開発」

    2009年 - 2014年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • マイクロ波イメージング反射計を用いたLHDでのプラズマ乱流計測

    研究課題/領域番号:21246140  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    長山 好夫, 山口 聡一朗, 間瀬 淳, 近木 祐一郎, 土屋 隼人, 江本 雅彦, 桑原 大介, 吉永 智一

      詳細を見る

    配分額:45760000円 ( 直接経費:35200000円 、 間接経費:10560000円 )

    大型ヘリカル装置(LHD)において電子密度揺動が引き起こす反射面の観測のために世界初の三次元(3D)マイクロ波イメージング反射計(MIR)システムが開発された。これはプラズマに4 周波数成分を持つマイクロ波を照射し、反射面での散乱波を結像光学系で二次元撮像素子(HMA)に結像するもので、周波数が半径方向(奥行き)に対応する。本システムを端部プラズマ高調波振動(EHO)の観測に適用したところ、磁力線に沿った細長い構造が観測された。今後この3D MIRシステムは乱流と閉じ込めを研究するための最も強力な計測になることが期待される。

    researchmap

  • マイクロ波CTの開発

    研究課題/領域番号:21760319  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    山口 聡一朗

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    乳がん医療診断や建築物非破壊検査への応用に向けて,携帯端末や無線通信技術を利用したマイクロ波の計算機トモグラフィー(マイクロ波CT)装置を研究開発した。携帯電話用の安価な電子部品を流用して送受信アンテナとマイクロ波回路を製作し,乳がん模型によるマイクロ波CTの模擬計測実験において計算機シミュレーション結果との良い一致が得られた。また,短時間の計算で断層像を得るために,パルスレーダーや高速並列計算の技術が導入された。

    researchmap

  • イメージング検出器の開発

    研究課題/領域番号:19760601  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    山口 聡一朗

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:300000円 )

    マイクロ波イメージングは先進の画像計測法として近年注目を集めており、プラズマ乱流現象の3次元観測や非破壊検査・医療診断など産業応用への利用が期待される。本研究ではその重要なキーデバイスである高感度の2次元検出器アレイと位相計測モジュールを開発した。また、これらを組み合わせた新しいマイクロ波イメージング反射計を開発し、超高温プラズマにおける密度揺動を観測した。

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 講義において黒板左横にOHPスクリーンを設置して板書の要点を適時表示させておく工夫 ・学生が講義の流れを把握しやすい ・学生が各自のノートに記入すべき必要最小限の内容が提示される ・講義内容に関係したカラー写真や簡単な動画を表示できる

作成した教科書、教材、参考書

  •  特になし

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  • 小学生~高校生に理科に関心を持ってもらうための講演会や物理実験イベントの取り組み ・高校生を対象にした物理セミナー(関西大学 出張講演型プログラムKAN-DAI 1セミナー) ・中学生修学旅行の宿泊先での物理の講演会(中学校からの直接依頼) ・小学生3年生以上を対象にした物理実験(関西大学 サイエンスセミナー)