2024/03/30 更新

写真a

ゴトウ ケンタ
後藤 健太
GOTO,Kenta
所属
経済学部 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(地域研究) ( 2005年3月   京都大学 )

  • 修士(公共政策、Master in Public Policy) ( 1998年6月   ハーバード大学(アメリカ合衆国) )

研究キーワード

  • 開発経済、経済発展、地域経済、地域研究、国際協力、ベトナム、アジア;

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究

学歴

  • 京都大学

    2000年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • ハーバード大学大学院

    1996年9月 - 1998年6月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

    researchmap

  • 慶應義塾大学   商学部

    1989年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   経済学部   教授

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学   経済学部   准教授

    2008年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 立命館アジア太平洋大学   アジア太平洋マネジメント学部(現国際経営学部)   准教授

    2007年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 国際労働機関(ILO)   アジア太平洋地域総局   開発経済専門官

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:タイ王国

    researchmap

  • 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員(DC1)

    2002年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 国連開発計画(UNDP)モンゴル事務所   統治・経済移行プログラム   アソシエート・エキスパート

    1998年8月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名:モンゴル国

    researchmap

  • 伊藤忠商事

    1993年4月 - 1996年6月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • アジア太平洋研究所   主席研究員  

    2016年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • ・2011- アジア経済研究所 外部研究員(「ポストMFA期における低所得国の縫製産業」研究会)  

    2011年   

      詳細を見る

  • ・2010- アジア経済研究所 外部研究員(「東南アジア移行経済の経済政策と経済構造:ミャンマーとベトナムの比較研究」研究会)  

    2010年   

      詳細を見る

  • ・2009- 日本・ベトナム経済交流センター 理事  

    2009年   

      詳細を見る

  • ・2007- 京都大学 東南アジア研究所 学外研究協力者  

    2007年   

      詳細を見る

論文

  • Agricultural modernisation and rural livelihood strategies: the case of rice farming in Laos

    Kenta Goto, Bounlouane Douangngeune

    Canadian Journal of Development Studies   38 ( 4 )   467 - 486   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Routledge  

    This article examines how agricultural households in Laos have been affected by policies designed to transform agriculture from a subsistence-oriented sector into a dynamic and competitive one through intensification and commercialisation, and how the livelihood strategies of these households have in turn affected the modernisation goals established by the government. While overall rice output in Laos has grown significantly over the past few decades, market institutions related to the rice sector remain critically weak, and pervasive coordination failures are a disincentive to farmers to change their livelihood strategies. A more active government role, to improve market coordination, is needed for a successful modernisation of the sector.

    DOI: 10.1080/02255189.2017.1263553

    Scopus

    researchmap

  • Labor-intensive industries in middle-income countries: traps, challenges, and the local garment market in Thailand

    Kenta Goto, Tamaki Endo

    JOURNAL OF THE ASIA PACIFIC ECONOMY   19 ( 2 )   369 - 386   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD  

    How can labor-intensive industries in middle-income countries avoid the middle-income trap' and evolve as dynamic industries? This article addresses this question by focusing on the local garment industry in Thailand. Thailand's garment industry became fully integrated into international production networks in the 1980s, and was once among the main drivers of its manufacturing-based export growth. However, with rising wages and labor shortages, there is strong need to upgrade and shift from labor-intensive assembly to higher value-added functions. In contrast to the export-oriented sector, the local garment markets are primarily served by small informal garment suppliers. Nevertheless, some of the suppliers undertake functions that are typically more knowledge intensive, including designing and marketing. In this context, this paper discusses what implications this local-based industry has in overcoming possible middle-income traps, and suggests that domestic oriented policies could play key roles.

    DOI: 10.1080/13547860.2014.880283

    Web of Science

    researchmap

  • Upgrading, Relocating, Informalising? Local Strategies in the Era of Globalisation: The Thai Garment Industry

    Kenta Goto, Tamaki Endo

    JOURNAL OF CONTEMPORARY ASIA   44 ( 1 )   1 - 18   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD  

    The garment industry was once the leading manufacturing-based export sector of Thailand. While its international competitiveness has been diminishing since the 1990s primarily due to increases in wage levels, it nevertheless remains an important source of income for a large number of workers. Given this fact, we look at what survival strategies garment suppliers have adopted. In particular, this paper will examine the Thai garment industry from a global value chains perspective, and determine whether upgrading in process, products or functions has occurred. In this context, the paper shows that the Thai garment industry has been stagnating in terms of process and product upgrading. This, in turn, has induced suppliers to move to rural areas where cheaper labour, including migrant labour, is more readily available. We attempt to provide a more evidence-based account of this industrial relocation using unpublished data. Functional upgrading in more locally oriented production networks has occurred; however, competition in such functions has also increased, leading to price-based competition and the erosion of economic rents of network co-ordinators. The paper further argues that informalisation is becoming more common in production and employment relationships, and concludes that such strategies may not be viable in the long run.

    DOI: 10.1080/00472336.2013.794365

    Web of Science

    researchmap

  • STARTING BUSINESSES THROUGH RECIPROCAL INFORMAL SUBCONTRACTING: EVIDENCE FROM THE INFORMAL GARMENT INDUSTRY IN HO CHI MINH CITY

    Kenta Goto

    JOURNAL OF INTERNATIONAL DEVELOPMENT   25 ( 4 )   562 - 582   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    This paper addresses the question of how cash constrained and inexperienced people in developing countries can start their businesses by looking at the informal garment industry of Ho Chi Minh City, Vietnam. This industry caters primarily for the domestic local markets and produce garments through local subcontracting systems. These subcontracting systems are embedded in social networks, which are based on kinship and territorial relationships, and are reciprocal in nature. This paper argues that in the absence of formal institutions supporting business start-ups, such reciprocal informal subcontracting could play major roles. Copyright (c) 2011 John Wiley & Sons, Ltd.

    DOI: 10.1002/jid.1780

    Web of Science

    researchmap

  • Social networks, informal trade credit and its effects on business growth: evidence from the local garment trade in Vietnam

    Kenta Goto

    Journal of the Asia Pacific Economy   18 ( 3 )   382 - 395   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper argues that while informal institutions in developing countries are effective in facilitating exchange, without complementing formal institutions it will constrain their prospects of business growth. Ample research studies made in this field suggest that social networks are one of the key determinants of informal credit supply. However, such network effects are limited simply because supplier-buyer relationships based on such networks are, in reality, quite rare. In an environment without effective formal sanction mechanisms, suppliers face significant risks in granting trade credit to buyers particularly in a competitive market with large numbers of suppliers and homogeneous products, as is the case in Ho Chi Minh City, Vietnam. Therefore, monitoring of buyers' behaviour becomes important, but as such activities are costly to suppliers as it discourages and adversely affects suppliers to establish new trade relationships and expand businesses. As such, the development of formal institutions such as information sharing mechanisms and establishing formal sanctioning mechanisms, including effective courts, will prove effective to stimulate business opportunities and growth. © 2013 Copyright Taylor and Francis Group, LLC.

    DOI: 10.1080/13547860.2012.742683

    Scopus

    researchmap

  • Implications for Laos’ development of its increasing regional integration and Chinese influence

    Kenta Goto

    Asian-Pacific Economic Literature   25 ( 2 )   68 - 88   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1467-8411.2011.01306.x

    Web of Science

    researchmap

  • Competitiveness and decent work in Global Value Chains: Substitutionary or complementary?

    Kenta Goto

    Development in Practice   21 ( 7 )   943 - 958   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Global Value Chains (GVCs) serve as significant sources of employment for developing countries, with various impacts upon their labour markets and workers. While participation in GVCs is important for economic upgrading, there is concern about a 'race to the bottom' happening in global competition. This paper attempts to understand how economic upgrading and decent working conditions interact in the proliferating GVCs, by looking at the garment exporting countries in Asia. It argues that worker profiles as well as local economic and labour market conditions have important implications on how competitiveness plays out in terms of working conditions. © 2011 Copyright Taylor and Francis Group, LLC.

    DOI: 10.1080/09614524.2011.590886

    Scopus

    researchmap

  • Meeting the challenge of China: the Vietnamese garment industry in the post MFA era

    Kenta Goto, Kaoru Natsuda, John Thoburn

    GLOBAL NETWORKS-A JOURNAL OF TRANSNATIONAL AFFAIRS   11 ( 3 )   355 - 379   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Although China has diversified into sophisticated, higher value-added exports, it is still a formidable competitor in global markets for basic labour-intensive products. It is the world's largest exporting country of textiles and garments, the archetypical driver of industrial growth both in developed countries in the past and in most newly industrializing countries more recently. When the export restrictions under the Multi-Fibre Arrangement (MFA) ended at the start of 2005, it was predicted that China would greatly increase its market shares at the expense of most competitors, except perhaps India. Vietnam has proved to be an effective competitor in the garment industry in markets where China is dominant. In this article, we investigate how key export-oriented garment suppliers of Vietnam have been coping with competitive challenges in the post MFA era at a time when global buyers have been reorganizing their international production networks. We emphasize the influence of different global value chains on upgrading since Vietnamese suppliers switched to the US market after the implementation of the US Bilateral Trade Agreement in 2001. We note the uneven performance of Vietnamese garment suppliers, with some lagging behind others in upgrading and competitiveness, and their different responses to Vietnam's growing labour shortages. We base the article mainly on interviews conducted over the 2001-2008 period with garment companies and global buyers in Vietnam, Hong Kong and China.

    DOI: 10.1111/j.1471-0374.2011.00330.x

    Web of Science

    researchmap

  • Challenges to the Cambodian Garment Industry in the Global Garment Value Chain

    Kaoru Natsuda, Kenta Goto, John Thoburn

    EUROPEAN JOURNAL OF DEVELOPMENT RESEARCH   22 ( 4 )   469 - 493   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PALGRAVE MACMILLAN LTD  

    This article examines the competitiveness of Cambodia's garment export industry, on which the country's recent and successful economic development has depended to an unusually heavy extent. Using primary interviews and drawing on a wide range of secondary sources, it documents how Cambodia was drawn into garment global value chains, based almost entirely on inward investment. Despite its expansion in the face of strong Chinese competition, since the end of the Agreement on Textiles and Clothing in December 2004, the industry remains vulnerable as a result of deficient infrastructure, labour unrest, official corruption and the absence of an adequate domestic textile industry, all of which serve to diminish its attractiveness to global buyers.

    DOI: 10.1057/ejdr.2010.21

    Web of Science

    researchmap

  • The Development Strategy of the Vietnamese Export Oriented Garment Industry: Vertical Integration or Process and Product Upgrading?

    Kenta Goto

    Asian Profile   35(5), 521-529   2007年12月

     詳細を見る

  • ホーチミン市の内需向けアパレル産業の生産と流通構造-地縁・血縁ネットワークの企業間関係と下請生産-

    後藤 健太

    『アジア経済』   第46巻 第10号、2-25頁   2005年10月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • The Asian economy : contemporary issues and challenges

    Kenta Goto, Tamaki Endo, Asei Ito( 担当: 共編者(共編著者))

    Routledge  2020年7月  ( ISBN:9780367203719

     詳細を見る

    総ページ数:xxii, 266 p.   記述言語:英語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『アジア経済とは何か―躍進のダイナミズムと日本の活路』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    中公新書(中央公論新社)  2019年12月 

     詳細を見る

  • 「グローバル化時代におけるベトナムの労働事情と今後の課題」

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『労働調査』労働調査協議会  2019年5月 

     詳細を見る

  • 「キャッチアップ型工業化」国際開発学会(編)『国際開発学事典』

    後藤 健太

    丸善出版  2018年12月 

     詳細を見る

  • Book Review. Industrial Organization in Iran: The Weakly Organized System of the Iranian Apparel Industry by Yoko Iwasaki, Singapore, Springer, 2017, vii + 102 pp.

    後藤 健太( 担当: 単著)

    Developing Economies  2018年6月 

     詳細を見る

  • 「ベトナム電子産業とグローバル・サプライチェーン―競争力強化と社会的責任のある経営・雇用戦略―」

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『DIO』  2018年4月 

     詳細を見る

  • 『現代アジア経済論―「アジアの世紀」を学ぶ』

    後藤 健太( 担当: 共訳)

    有斐閣(遠藤環・伊藤亜聖・大泉啓一郎との共編)  2018年3月  ( ISBN:9784641184428

     詳細を見る

  • 「グローバル化時代における企業と国家」

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『週刊 エコノミスト』(毎日新聞社)  2017年3月 

     詳細を見る

  • “Development Through Innovation: The Case of the Asian Apparel Value Chain” in Little, Stephen E.; Go, Frank M.; and Teresa Shuk-Ching Poon (eds.) Global Innovation and Entrepreneurship: Challenges and Experiences from East and West.

    Kenta Goto( 担当: 単著)

    Springer Intenational Publishing - Palgrave Macmillan  2017年1月  ( ISBN:9783319438580

     詳細を見る

  • 「ベトナムの最低賃金の動向:グローバル化と産業高度化のはざまで」 『Work & Life 世界の労働』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    日本ILO協議会  2016年10月 

     詳細を見る

  • 尾高煌之助・三重野文晴編著『ミャンマー経済の新しい光』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『アジア研究』  2014年10月 

     詳細を見る

  • "Vietnam: Upgrading from the Export to the Domestic Market" in Fukunishi, Takahiro and Tatsufumi Yamagata (eds) The Garment Industry in Low-income Countries: An Entry Point of Industrialization

    Kenta Goto( 担当: 単著)

    Palgrave Macmillan  2014年5月 

     詳細を見る

  • 「国連機関(ILO)での政策提言プロジェクト『KUILO』を実践する専門演習デザイン」岩崎千晶編著 『大学生の学びを育む学習環境のデザイン―新しいパラダイムが拓くアクティブ・ラーニングへの挑戦』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    関西大学出版部  2014年3月 

     詳細を見る

  • 「戦後アジアの国際生産・流通ネットワークの形成と展開」宮城大蔵(編著)『戦後アジアの形成と日本』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    中央公論新社  2014年2月  ( ISBN:9784120045745

     詳細を見る

  • 「縫製産業におけるパフォーマンス格差とその要因」(工藤年博と共著)、久保公二編『ミャンマーとベトナムの移行戦略と経済政策』

    後藤 健太, 工藤 年博( 担当: 共著)

    研究双書606、アジア経済研究所  2013年3月 

     詳細を見る

  • ベトナム縫製産業―機能高度化と国内市場

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『繊維トレンド』  2012年5月 

     詳細を見る

  • ベトナム縫製産業の現状と課題

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『繊維トレンド』  2011年7月 

     詳細を見る

  • 「中国経済圏との統合を深めるラオス―ラオスの経済発展へのインプリケーション―」 水野一郎編著 『中国の和諧社会と日中経済交流の展開』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    関西大学 経済・政治研究所 研究双書 第152冊、関西大学出版部  2011年 

     詳細を見る

  • 「グローバル経済化とベトナム縫製企業の発展戦略-生産・流通ネットワークと企業パフォーマンスの多様化」坂田正三(編著)『変容するベトナム経済主体』 (英語版が2013年より英国 Palgrave Macmillan社より "Globalization and Development Strategies of Vietnamese Garment Suppliers: Production - Distribution Networks and Enterprise Performance" と…

    後藤 健太( 担当: 単著)

    研究双書579、アジア経済研究所 (英語版:Palgrave Macmillan)  2009年10月 

     詳細を見る

  • ベトナム縫製産業の現状と将来展望―産業高度化と発展の可能性-

    後藤 健太( 担当: 単著)

    『化学経済』  2009年6月 

     詳細を見る

  • Labour and Social Trends in Asia and the Pacific 2006: Progress towards Decent Work

    後藤 健太( 担当: 編集)

    International Labour Organization  2006年9月 

     詳細を見る

  • 「ホーチミン市の「独自ブランド型」アパレル産業の生産・流通組織 ― 知識集約的機能と生産・流通の内部化―」、藤田麻衣編 『移行期ベトナムの産業変容-地場企業主導による発展の諸相-』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    研究双書552、アジア経済研究所  2006年7月 

     詳細を見る

  • Labour and Social Trends in Asia and the Pacific 2005

    後藤 健太( 担当: 編集)

    International Labour Organization  2005年10月 

     詳細を見る

  • 「ベトナム繊維・縫製産業:流通未発達の検証」 大野健一・川端望編『ベトナムの工業戦略:グローバル化時代の途上国産業支援』

    後藤 健太( 担当: 単著)

    日本評論社  2003年3月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 「SDGsとグローバル・バリューチェーン」『アジア太平洋と関西-関西経済白書〈2019〉』

    後藤 健太

    アジア太平洋研究所(丸善プラネット)   75-80   2019年9月

     詳細を見る

  • New Asian Dynamisms and Japan’s Development Strategy” Kansai and the Asia Pacific: Economic Outlook 2018-2019

    後藤 健太

    Asia Pacific Institute of Research   45-55   2019年5月

     詳細を見る

  • 「アジアの新ダイナミズムと日本の発展戦略」『アジア太平洋と関西―関西経済白書〈2018〉』

    後藤 健太

    丸善プラネット   80-85頁.   2018年10月

     詳細を見る

  • "New developments of middle-income economies in a diverse and multipolar Asia" in Kansai and the Asia Pacific: Economic Outlook 2017-2018

    後藤 健太

    Maruzen Planet   pp.87-91.   2018年7月

     詳細を見る

  • 「アフリカの経済統合―アジアとの比較から見える課題と展望―」

    後藤 健太

    『関西大学経済論集』   67(4), 627-644頁.   2018年3月

     詳細を見る

  • 「アジア経済の新展開と日本―「多極化」と「接続力」を軸とした試論的考察―」

    後藤 健太

    『同志社政策科学研究』   19(2), 1-10頁.   2018年3月

     詳細を見る

  • More and Better Jobs through Socially Responsible Labour and Business Practices in the Electronics Sector of Viet Nam

    Kenta Goto, Yukiko Arai

    International Labour Organization, ILO   1-55   2018年2月

     詳細を見る

  • 「Chapter 3 変貌するアジア経済と日本」『アジア太平洋と関西―関西経済白書〈2017〉』

    後藤 健太

    アジア太平洋研究所(丸善プラネット)   2017年10月

     詳細を見る

  • 「労働CSRと競争力強化」(第29回国際労働問題シンポジウム講演録)

    後藤 健太

    『大原社会問題研究所雑誌』法政大学大原社会問題研究所   30-39   2017年4月

     詳細を見る

  • 第1章3節「グローバル化時代の企業と国家」 『アジア太平洋と関西―関西経済白書〈2016〉』

    後藤 健太

    アジア太平洋研究所   12-16頁   2016年10月

     詳細を見る

  • Agricultural Modernization and Rural Livelihoods in Rice Farming Villages of Laos

    後藤 健太, Bounlouane Douangngeune

    Kansai University Working Paper Series   F-72   2014年11月

     詳細を見る

  • 第3章3節「繊維・アパレルのバリューチェーン」『関西経済白書〈2014年版〉KANSAI発のイノベーションとは何か』

    後藤 健太

    アジア太平洋研究所   71-75頁   2014年9月

     詳細を見る

  • "Aid for Trade and Value Chains in Textiles and Apparel" WTO/OECD/IDE-JETRO

    Kenta Goto, Takahiro Fukunishi, Tatsufumi Yamagata

    Aid for Trade Global Review   2013年7月

     詳細を見る

  • "Is the Vietnamese Garment Industry at a Turning Point?: Upgrading from the Export to the Domestic Market"

    Kenta Goto

    IDE Discussion Paper No.373, IDE-JETRO.   2012年12月

     詳細を見る

  • What can the Myanmar garment industry learn from Vietnam’s experience?

    Kenta Goto, Toshihiro Kudo

    Policy Review on Myanmar Economy No.2   2012年7月

     詳細を見る

  • Is the Vietnamese Garment Industry at a Turning Point? Upgrading from the Export to the Domestic Market

    後藤 健太

    Fukunishi, Takahiro (eds) Dynamics of the Garment Industry in Low-Income Countries: Experience of Asia and Africa. IDE Research Report 2011-IV-10   pp. 1-23.   2012年4月

     詳細を見る

  • 縫製産業におけるパフォーマンス格差とその要因

    後藤 健太

    (工藤年博と共著)久保公二編『東南アジア移行経済の経済政策と経済構造:ミャンマーとベトナムの比較研究』 2010年度研究報告書、アジア経済研究所   103-123頁   2011年4月

     詳細を見る

  • 「グローバル化時代の工業化戦略―ベトナムとカンボジアのケース―

    後藤 健太

    2010年度産業セミナー年報、経済・政治研究所   2011年3月

     詳細を見る

  • 世界の縫製産業をめぐる国際貿易の環境変化

    後藤 健太

    貿易研修センター   pp. 1-12   2008年11月

     詳細を見る

  • The Vietnamese Garment Industry in the Post MFA Era: Upgrading, Relocating, or Moving Out?

    後藤 健太

    関西大学   pp. 1-23   2008年6月

     詳細を見る

  • ポストMFAにおけるベトナム縫製企業の経営戦略

    後藤 健太

    アジア経済研究所   pp. 89-117   2008年3月

     詳細を見る

  • Industrial Upgrading of the Vietnamese Garment Industry: An Analysis from the Global Value Chains Perspective

    後藤 健太

    Ritsumeikan Center for Asia Pacific Studies (RCAPS) Working Paper No.07-1   pp. 1-15   2007年6月

     詳細を見る

  • Coordinating Risks and Creating Value: The Challenges for the Vietnamese Textile and Garment Industry

    後藤 健太

    Discussion Paper Number 5、Japan International Cooperation Agency and National Economic University   2003年3月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「グローバル・サプライチェーンにおける責任ある労働慣行と持続可能な事業の両立を目指して」

    後藤 健太

    国際労働機関・電子情報技術産業協会(JEITA)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • 「SDGs実装化戦略~ILOプロジェクトを事例に~」アジアビジネスにおけるSDGs実装化に向けて

    後藤 健太

    アジア太平洋研究所・国際労働機関共催  2019年11月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 「責任あるビジネス慣行(労働CSR)と生産性」

    後藤 健太

    東京2020(オリンピック・パラリンピック組織委員会)・ILO共催  2019年9月 

     詳細を見る

    開催地:国連大学本部、東京  

    researchmap

  • SDGsトークセッション

    後藤 健太

    日本青年会議所近畿地区 和歌山ブロック協議会那賀大会記念事業  2019年5月 

     詳細を見る

    開催地:和歌山  

    researchmap

  • 「グローバル・バリューチェーンとSDGs―21世紀の多極化時代を生き抜く戦略」

    後藤 健太

    グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン  2019年1月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

    researchmap

  • 「SDGs時代のビジネス:企業の社会的責任と競争力」

    後藤 健太

    はりま産学交流会「創造例会」・姫路商工会議所  2018年10月 

     詳細を見る

    開催地:姫路商工会議所  

    researchmap

  • 「「アジアの世紀」の持続的発展戦略―競争と共生を目指して」

    後藤 健太

    大阪府工業協会  2018年7月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 「SDGs時代のビジネス:企業の社会的責任と調達―ビジネスチャンスを逃さないための責任ある調達対応―」

    後藤 健太

    関西SDGsプラットフォーム  2018年7月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • グローバル化時代の持続的な競争戦略と労働CSR

    後藤 健太

    全日本金属産業労働組合協議会  2018年7月 

     詳細を見る

  • 「ベトナム電子産業とグローバル・サプライチェーン −競争力強化と社会的責任のある経営・雇用戦略−」

    後藤 健太

    ILO活動推進議員連盟(ILO議連)  2018年6月 

     詳細を見る

    開催地:参議院議員会館  

    researchmap

  • 「チェンジメーカーが社会を変える」~SDGs:わたしたちにできること~

    後藤 健太

    太平洋人材交流センター(PREX)  2018年5月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 「アジアの新ダイナミズムと関西経済―21世紀を切り拓く「共生」という戦略的視点」

    後藤 健太

    第56回 関西財界セミナー  2018年2月 

     詳細を見る

  • 外務省 ODA評価報告書 ベトナム国別評価(山形辰史とKPMG AZSA LLCとの共著)

    後藤 健太

    外務省  2016年2月 

     詳細を見る

▼全件表示

Works(作品等)

  • 南アフリカ共和国縫製産業予備調査

    2010年9月

     詳細を見る

  • 東南アジアの自動車産業調査

    2010年 - 2011年

     詳細を見る

  • タイ・ラオスのインフォーマル経済研究

    2010年 - 2011年

     詳細を見る

  • ベトナム・ホーチミン市の内需向けアパレル産業調査(科学研究費補助金)

    2009年4月

     詳細を見る

  • ベトナム・国民経済大学(NEU)-国際協力機構(JICA) 共同研究プロジェクト

    2001年 - 2003年

     詳細を見る

受賞

  • アジア・太平洋賞特別賞

    2020年10月   毎日新聞社・アジア調査会共催   『アジア経済とは何か―躍進のダイナミズムと日本の活路』

    後藤健太

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 持続可能な水資源ガバナンスのミクロ実証分析

    研究課題/領域番号:21H05180  2021年9月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    松本 朋哉, 有本 寛, 真野 裕吉, 高野 宏康, 加治佐 敬, 山内 慎子, 木島 陽子, 高槻 泰郎, 江頭 進, 齋藤 邦明, 後藤 健太

      詳細を見る

    配分額:129870000円 ( 直接経費:99900000円 、 間接経費:29970000円 )

    researchmap

  • インフォーマル化するアジア:グローバル化時代のメガ都市のダイナミクスとジレンマ

    研究課題/領域番号:19H00553  2019年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    遠藤 環, 本名 純, 金 成垣, 受田 宏之, 小川 さやか, 張 馨元, 伊藤 亜聖, 後藤 健太, 大泉 啓一郎, 日下 渉, 岡本 正明

      詳細を見る

    配分額:44980000円 ( 直接経費:34600000円 、 間接経費:10380000円 )

    第1に、本研究の鍵となる「インフォーマリティ」の概念の検討とすり合わせを行った。その一環として、先行研究のサーベイに加えて、各国の行政による定義や国際機関の議論についても整理した。2010年代に入り、欧米では「インフォーマリティ」研究が再び活性化しており、また各国の政府でも概念が浸透しつつある。ただし、経済学、文化人類学、社会政策論、政治学の各分野が使用している概念は、むしろ多様化・専門分化が進んでいる状況が明らかになった。さらに、アジアとラテンアメリカでは注目されている側面が異なっている。
    第2に、参画メンバーで合同予備調査をバンコク、およびマニラで実施した。国家統計局や政府機関への聞き取り、コミュニティや撤去後の移転地、インフォーマル経済従事者や移民労働者へのインタビュー(ギグエコノミーを含む)などを行った。
    第3に、参画メンバーの個別の研究では、インフォーマルな交易におけるデジタル技術の活用とシェアリング経済の動向(香港のタンザニア人商人など。研究成果である単著が2つの賞を受賞)やデジタル化によるインフォーマリティの新しい変化について(経済とGVCチーム)、デジタル化や人口動態に伴う労働市場の変化と格差の動向、社会保障の対応(労働と社会保障チーム)、インフォーマル居住地の撤去と貧困層の孤立化の政治への影響や、選挙に見るインフォーマリティの動き(再開発と政治チーム)の研究を進めた。
    第4に、国際学会での報告(たとえば、ヨーロッパ東南アジア学会:EuroSEASでは、ドイツ・ケルン大学の研究者と共にパネルセッションを企画・報告)や、チュラーロンコーン大学(タイ)、都市研究センター(インドネシア)の研究者などと研究交流を行った。また、ケルン大学(ドイツ)やフィリピン(ホーリーネーム大学)の招聘を受け、客員研究員となったメンバーが、現地の研究者とのネットワーク強化を進めた。

    researchmap

  • グローバル化時代の国家と企業-国際経済秩序形成とグローバル・バリュー・チェーン-

    研究課題/領域番号:26590056  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    後藤 健太

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    グローバル化がますます進展する21世紀の国際経済秩序は、「公的アクター」である国家の制度的枠組みの整備によって形成されるというよりは、多国籍企業など「私的アクター」によって作られた国際生産・流通ネットワークが実態としての秩序となっている。こうしたグローバル・バリューチェーンは、国家の統制の利かない規模で展開し始めている。こうした状況からも、今日の国際経済秩序形成においては、公的アクターとしての国家と比較して、多国籍企業などの私的アクターの相対的な力の高まりが大きな特徴であるといえるが、そうしたパワーバランスの変容は、今後の国家がとりうる政策オプションを見直す必要性を迫るものと思われる。

    researchmap

  • グローバル化時代におけるベトナムのインフォーマル部門と労働集約型工業化の可能性

    研究課題/領域番号:21530281  2009年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    後藤 健太

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    今日の経済のグローバル化がもたらす途上国のインフォーマル部門への影響については、多くの研究者や開発関係者が関心を寄せるようになってきた。こうした関心の拡大を背景に、本研究では、多くのインフォーマル企業が活躍するベトナムの国内市場を中心に担う縫製産業に焦点を当て、グローバル経済化が地場企業・産業にもたらす影響と途上国の労働集約型の工業化戦略について、グローバル・バリュー・チェーンの分析枠組みを用いて研究を実施した。その結果、グローバル経済化において、途上国の産業高度化に対するインフォーマル経済の可能性と、これまで輸出志向型の開発政策では見過ごされてきた国内市場の重要性が明らかとなった。

    researchmap

  • ポストMFAにおけるベトナム輸出縫製部門の産業高度化と競争力強化への課題と可能性

    研究課題/領域番号:19830112  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

    後藤 健太

      詳細を見る

    配分額:1510000円 ( 直接経費:1330000円 、 間接経費:180000円 )

    MFA撤廃とそれに伴う国際的な縫製品取引の競争が激化している中でも、ベトナムの縫製産業は一定の成長を実現している。しかしながらその産業内の企業パフォーマンスは一様でない。生産工程を中心とした高度化を実現し、競争力を強化した企業がある一方で、高度化がほとんど実現できず、労働力の確保すら困難な企業もあった。こうした高度化の可能性は、どのような仕向け先の生産・流通ネットワークといかに関わっているかという点が作用していることが明らかとなった。同時に、より知識集約度の高い機能をになうような高度化を実現するためには、国内市場が重要な役割を果たす可能性も明らかとなった。

    researchmap

  • NEU-JICA 共同研究プロジェクト

    2001年 - 2003年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 演習科目(ゼミ):鹿児島県曽於市との連携協定の中で、地場経済振興にかかわる政策提言プロジェクトを、持続可能な開発目標(SDGs)の実装化を軸に実施している。詳細は https://gotoken.wixsite.com/skima

作成した教科書、教材、参考書

  • 2018年3月.『現代アジア経済論―「アジアの世紀をまなぶ」―』 有斐閣、352頁.(遠藤環、伊藤亜聖、大泉啓一郎と共編).

    2020. The Asian Economy: Contemporary Issues and Challenges, London, and New York: Routledge (edited with Tamaki Endo and Asei Ito).

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  • 特になし