2025/10/17 更新

写真a

タナカ シュンスケ
田中 俊輔
TANAKA,Shunsuke
所属
環境都市工学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2005年3月 )

研究キーワード

  • 形態制御

  • 光触媒

  • 結晶化

  • アモルファス化

  • メカノケミストリー

  • 自己組織化

  • 分子ふるい

  • ナノ空間材料

  • 金属有機構造体

  • カーボンニュートラル

  • 元素循環技術

  • 反応分離

  • 二酸化炭素回収・有効利用

  • ガス分離

  • 水素精製

  • 分離工学

  • 電気二重層キャパシタ

  • ドラッグデリバリーシステム

  • ゼオライト

  • メソポーラス物質

  • 吸着

  • 膜分離

  • 水処理

  • 多孔質材料

  • 界面コロイド化学

  • 薄膜

研究分野

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作

  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術

学歴

  • 大阪大学   基礎工学研究科   化学系専攻・化学工学分野 博士後期課程

    2002年10月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学   基礎工学研究科   化学系専攻・化学工学分野 博士前期課程

    2001年4月 - 2002年9月

      詳細を見る

  • 同志社大学   工学部   物質化学工学科

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   先端科学技術推進機構   研究部門長(環境・エネルギー・社会)

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 大阪大学大学院 大学院工学研究科 応用化学専攻/非常勤講師

    2020年 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学/教授

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • Vrije Universiteit Brussel/客員研究員

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術動向研究センター/専門調査員

    2014年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学/准教授

    2012年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 関西大学/助教

    2007年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会/特別研究員PD(関西大学)

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会/特別研究員PD(Purdue大学)

    2005年10月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会/特別研究員PD(大阪大学)

    2005年4月 - 2005年9月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会/特別研究員DC2(大阪大学)

    2004年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 分離技術会

      詳細を見る

  • 一般社団法人 日本ゼオライト学会

      詳細を見る

  • 日本吸着学会

      詳細を見る

  • 一般社団法人 触媒学会

      詳細を見る

  • 公益社団法人 化学工学会

      詳細を見る

  • 公益社団法人 石油学会

      詳細を見る

  • 一般社団法人 日本膜学会

      詳細を見る

  • 一般社団法人 粉体工学会

      詳細を見る

  • 一般社団法人 カーボンリサイクルファンド

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • Elsevier   Next Nanotechnology Guest Editor  

    2025年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本膜学会   膜シンポジウム2025 実行委員長  

    2024年11月 - 現在   

      詳細を見る

  • 分離技術会   分離技術会2024 実行委員  

    2024年8月 - 2024年12月   

      詳細を見る

  • 日本膜学会   編集委員  

    2024年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • 分離技術会 関西地区   副代表幹事(学)  

    2024年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本膜学会   日本膜学会第46年会 実行委委員  

    2024年2月 - 2024年6月   

      詳細を見る

  • 日本膜学会   膜シンポジウム2024 実行副委員長  

    2023年12月 - 2024年11月   

      詳細を見る

  • 日本吸着学会   第32回吸着シンポジウム 「吸着冬の学校」世話人  

    2023年5月 - 2023年12月   

      詳細を見る

  • 化学工学会 関西支部   幹事  

    2023年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

  • 日本膜学会   13th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2023) 実行委員  

    2022年11月 - 2023年7月   

      詳細を見る

  • 日本ゼオライト学会   編集委員 幹事  

    2022年3月 - 2024年6月   

      詳細を見る

  • 日本ゼオライト学会   ZMPC2024 Vice-Chair  

    2021年4月 - 2024年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本ゼオライト学会   編集委員  

    2021年3月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本ゼオライト学会   評議員  

    2020年6月 - 2024年6月   

      詳細を見る

  • 日本吸着学会   評議員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 化学工学会   化学工学論文集 エディター  

    2019年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本吸着学会   Adsorption News 編集委員  

    2019年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 化学工学会   Journal of Chemical Engineering of Japan エディター  

    2019年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 化学工学会 材料界面部会   幹事  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 分離技術会 関西地区   幹事  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 化学工学会   化学工学会誌 編集委員  

    2015年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

  • 化学工学会   化学工学会誌 トピックス委員  

    2013年1月 - 2014年12月   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • Physically stable cyclodextrin metal–organic frameworks formed via a drug-assisted amorphous to crystal phase transition 査読

    Ryoma Tanaka, Miki Nagatani, Ryota Togashi, Katsuhiko Minoura, Hiromasa Uchiyama, Shunsuke Tanaka, Yuichi Tozuka, Kazunori Kadota

    CrystEngComm   2025年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/D5CE00755K

    researchmap

  • Amberlite-integrated resorcinol–formaldehyde resins for photocatalytic generation of hydrogen peroxide 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Yoshihiro Nishiyama, Tomoaki Jono, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    ACS Applied Materials & Interfaces   17 ( 40 )   56197 - 56204   2025年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsami.5c13660

    researchmap

  • Photocatalytic generation of hypochlorous acid on plasmonic Au/AgCl catalysts prepared by microwave-assisted reduction

    Chemical Communications   61 ( 47 )   8496 - 8499   2025年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d5cc01929j

    researchmap

  • Surface Oxygen Vacancies on Copper-Doped Titanium Dioxide for Photocatalytic Nitrate-to-Ammonia Reduction 査読

    Journal of the American Chemical Society   147 ( 2 )   1968 - 1979   2025年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.4c14804

    researchmap

  • Electrocatalytic oxygen reduction on nitrogen-doped porous carbon spheres prepared with resorcinol–phenolsulfonic acid–formaldehyde mixed resins 査読

    Chemistry Letters   53 ( 12 )   upae215   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemle/upae215

    researchmap

  • Zinc-imidazole-based metal-organic framework nanosheet membrane for H2/O2 separation 査読

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   1318   012035   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1757-899x/1318/1/012035

    researchmap

  • Selective Extraction of Terbium Using Functionalized Metal–Organic Framework-Based Solvent-Impregnated Mixed-Matrix Membranes 査読

    Maha Sharaf, Mohamed S. Atrees, Gehad M. Saleh, Hamed I. Mira, Shunsuke Tanaka

    Compounds   4 ( 4 )   679 - 687   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/compounds4040041

    researchmap

  • Preparation of ionic liquid-immobilized siloxane membranes by vapor-phase transport and anion exchange 査読

    Journal of Membrane Science   711   123187   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.memsci.2024.123187

    Scopus

    researchmap

  • Resorcinol-formaldehyde semiconducting resins as precursors for carbon spheres toward electrocatalytic oxygen reduction. 査読 国際誌

    Yasuhiro Shiraishi, Keisuke Kinoshita, Keisuke Sakamoto, Koki Yoshida, Wataru Hiramatsu, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Chemical communications (Cambridge, England)   60 ( 78 )   10866 - 10869   2024年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The carbon spheres synthesized by pyrolysis of resorcinol-formaldehyde (RF) semiconducting resins exhibit enhanced activity for electrocatalytic oxygen reduction. The spheres consist of narrow reticulated carbon layers, which are derived from the donor-acceptor π-stacking interaction of the resins, and show high electron conductivity.

    DOI: 10.1039/d4cc03463e

    PubMed

    researchmap

  • Building respirable powder architectures: utilizing polysaccharides for precise control of particle morphology for enhanced pulmonary drug delivery 査読

    Kazunori Kadota, Hiromasa Uchiyama, Tero Kämäräinen, Shunsuke Tanaka, Yuichi Tozuka

    Expert Opinion on Drug Delivery   21 ( 6 )   945 - 963   2024年7月

  • Rapid synthesis of metal-organic framework CALF-20 in H2O/methanol solution under room temperature and normal pressure 査読

    Yuto Higuchi, Miki Sugita, Saki Moriya, Takahiko Takewaki, Shunsuke Tanaka

    Microporous and Mesoporous Materials   374 ( 15 )   113137   2024年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2024.113137

    Scopus

    researchmap

  • “Wash-free” synthesis of cyclodextrin metal–organic frameworks 査読

    Shuhei Fujita, Kazunori Kadota, Atsushi Koike, Hiromasa Uchiyama, Yuichi Tozuka, Shunsuke Tanaka

    RSC Mechanochemistry   1 ( 2 )   153 - 157   2024年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    We propose a simple and fast mechanochemical synthetic strategy to prepare highly crystalline γ-cyclodextrin-based metal–organic frameworks (solid yield 100%) and simultaneously encapsulate drugs in their porous structure.

    DOI: 10.1039/d3mr00006k

    researchmap

  • Recent Progress and Challenges in the Field of Metal–Organic Framework-Based Membranes for Gas Separation 査読

    Shunsuke Tanaka, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga, Maha Sharaf, Keizo Nakagawa

    Compounds   4 ( 1 )   141 - 171   2024年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Metal–organic frameworks (MOFs) represent the largest class of materials among crystalline porous materials ever developed, and have attracted attention as core materials for separation technology. Their extremely uniform pore aperture and nearly unlimited structural and chemical characteristics have attracted great interest and promise for applying MOFs to adsorptive and membrane-based separations. This paper reviews the recent research into and development of MOF membranes for gas separation. Strategies for polycrystalline membranes and mixed-matrix membranes are discussed, with a focus on separation systems involving hydrocarbon separation, CO2 capture, and H2 purification. Challenges to and opportunities for the industrial deployment of MOF membranes are also discussed, providing guidance for the design and fabrication of future high-performance membranes. The contributions of the underlying mechanism to separation performance and adopted strategies and membrane-processing technologies for breaking the selectivity/permeability trade-off are discussed.

    DOI: 10.3390/compounds4010007

    researchmap

  • Nafion-Integrated Resorcinol-Formaldehyde Resin Photocatalysts for Solar Hydrogen Peroxide Production 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Masahiro Jio, Koki Yoshida, Yoshihiro Nishiyama, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    JACS Au   3 ( 8 )   2237 - 2246   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/jacsau.3c00262

    researchmap

  • CO<sub>2</sub>-Induced Gate-Opening Adsorption on a Chabazite/Phillipsite Composite Zeolite Transformed from a Faujasite Zeolite Using Organic Structure-Directing Agent-Free Steam-Assisted Conversion 査読

    Yuto Higuchi, Sana Miyagawa, Yasunori Oumi, Satoshi Inagaki, Shunsuke Tanaka

    ACS Applied Materials &amp; Interfaces   15 ( 32 )   38463 - 38473   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acsami.3c07313

    researchmap

  • Sunlight-driven generation of hypochlorous acid on plasmonic Au/AgCl catalyst in aerated chloride solution 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Yoshifumi Shimabukuro, Kaho Shima, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    JACS Au   3, 1403-1412 ( 5 )   1403 - 1412   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacsau.3c00066

    Scopus

    researchmap

  • Drug-facilitated crystallization of spray-dried CD-MOFs with tunable morphology, porosity, and dissolution profile 査読 国際誌

    Kazunori Kadota, Jun Yee Tse, Shuhei Fujita, Nao Suzuki, Hiromasa Uchiyama, Yuichi Tozuka, Shunsuke Tanaka

    ACS Applied Bio Materials   6, 3451–3462   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsabm.3c00162

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Two-dimensional interlayer space induced horizontal transformation of metal–organic framework nanosheets for highly permeable nanofiltration membranes 査読 国際誌

    Zheng Wang, Keizo Nakagawa, Kecheng Guan, Qiangqiang Song, Siyu Zhou, Shunsuke Tanaka, Yasunao Okamoto, Atsushi Matsuoka, Eiji Kamio, Guangchao Li, Molly Meng-Jung Li, Tomohisa Yoshioka, Hideto Matsuyama

    Small   19, 2300672   e2300672   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/smll.202300672

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Interzeolite transformation from H+-type FAU zeolite into pure CHA zeolite via OSDA/seeds-free and steam-assisted conversion process 査読

    Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    Microporous and Mesoporous Materials   354   2023年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2023.112550

    Scopus

    researchmap

  • Crystal growth of RHO-type zeolitic imidazolate framework in aqueous phase 査読

    Yamaguchi, M., Tanaka, S.

    Journal of Colloid and Interface Science   638   2023年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2023.01.143

    Scopus

    researchmap

  • Hydrogen peroxide splitting on Nafion-coated graphene quantum dots/carbon nitride photocatalysts 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Airu Soramoto, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry, Elsevier   430, 113949   2022年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2022.113949

    Scopus

    researchmap

  • Solar-driven generation of hydrogen peroxide on phenol-resorcinol-formaldehyde resin photocatalysts 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Kanako Miura, Masahiro Jio, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    ACS Materials Au   2, 709-718   2022年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsmaterialsau.2c00041

    Scopus

    researchmap

  • OSDA-free and steam-assisted synthesis of PHI type zeolite showing a unique CO<sub>2</sub> adsorption behaviour 査読

    Higuchi, Y., Miyagawa, S., Tanaka, S.

    CrystEngComm   24 ( 21 )   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})  

    DOI: 10.1039/d2ce00440b

    Scopus

    researchmap

  • A novel strategy to enhance acid strength of zeolites by incorporating Ge into zeolite framework 査読

    Shinya Kokuryo, Hasna Al Jabri, Koji Miyake, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Yasunori Oumi, Norikazu Nishiyama

    ChemistrySelect   7, e202200756 ( 17 )   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/slct.202200756

    Web of Science

    researchmap

  • Photocatalytic dinitrogen fixation with water on high-phosphorus-doped carbon nitride with surface nitrogen vacancies 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Takuya Kishimoto, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Langmuir   38, 7137-7145 ( 23 )   7137 - 7145   2022年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.2c00336

    Scopus

    researchmap

  • Design of Zr- and Al-doped *BEA type zeolite to boost LDPE cracking 査読

    Shinya Kokuryo, Koji Miyake, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Yasunori Oumi, Atsushi Mizusawa, Tadashi Kubo, Norikazu Nishiyama

    ACS Omega   7, 12971-12977 ( 15 )   12971 - 12977   2022年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.2c00283

    researchmap

  • Electrochemical hydrogen evolution reaction over Co/P doped carbon derived from triethyl phosphite-deposited 2D nanosheets of Co/Al layered double hydroxides 査読

    Yasuhiro Shu, Koki Sasaki, Yugo Fujimoto, Koji Miyake, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama

    International Journal of Hydrogen Energy   47, 10638-10645 ( 19 )   10638 - 10645   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijhydene.2022.01.120

    Web of Science

    researchmap

  • Crystalline rearranged CD-MOF particles obtained via spray-drying synthesis applying to inhalable formulations with high drug loading 査読

    Jun Yee Tse, Kazunori Kadota, Toshiki Nakajima, Hiromasa Uchiyama, Shunsuke Tanaka, Yuichi Tozuka

    Crystal Growth and Design   22, 1143-1154   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.cgd.1c01091

    Web of Science

    researchmap

  • Precisely controlled synthesis of Co/N species containing porous carbon for oxygen reduction reaction: Via anion exchange and CO<sub>2</sub>activation 査読

    Shu, Y., Fujimoto, Y., Miyake, K., Uchida, Y., Tanaka, S., Nishiyama, N.

    New Journal of Chemistry   46 ( 5 )   2038 - 2043   2022年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})  

    DOI: 10.1039/d1nj05186e

    Scopus

    researchmap

  • Vapor-assisted crystallization of in situ glycine-modified UiO-66 with enhanced CO2 adsorption 査読

    Yugo Fujimoto, Yasuhiro Shu, Yurika Taniguchi, Koji Miyake, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama

    New Journal of Chemistry   46, 1779-1784 ( 4 )   1779 - 1784   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1nj05284e

    Web of Science

    researchmap

  • Self-assembly strategy for Co/N-doped meso/microporous carbon toward superior oxygen reduction catalysts 査読

    Yasuhiro Shu, Keisuke Ota, Koji Miyake, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama

    Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects   629   127395 - 127395   2021年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.colsurfa.2021.127395

    researchmap

  • 酸化亜鉛を用いたポーラスカーボンの固相合成 査読

    別所 泰成, 池本 英貴, 渡辺 大輝, 田中 俊輔

    粉体工学会誌   58 ( 9 )   2021年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4164/sptj.58.497

    Scopus

    researchmap

  • Polythiophene-Doped Resorcinol–Formaldehyde Resin Photocatalysts for Solar-to-Hydrogen Peroxide Energy Conversion 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Masako Matsumoto, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Journal of the American Chemical Society   143 ( 32 )   12590 - 12599   2021年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/jacs.1c04622

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Single atomic Co coordinated with N in microporous carbon for oxygen reduction reaction obtained from Co/2-methylimidazole anchored to Y zeolite as a template 査読

    Y. Zhu, K. Miyake, Y. Shu, K. Moroto, Y. Hirota, Y. Uchida, S. Tanaka, T. Zheng, M. Katayama, Y. Inada, E. Morallón, D. Cazorla-Amorós, C.Y. Kong, N. Nishiyama

    Materials Today Chemistry   20   100410 - 100410   2021年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.mtchem.2020.100410

    Scopus

    researchmap

  • Mechanochemically synthesized ZIF-8 nanoparticles blended into 6FDA-TrMPD membranes for C3H6/C3H8 separation 査読

    Yongsheng Liu, Hidetoshi Kita, Kazuhiro Tanaka, Kota Imawaka, Shunsuke Tanaka, Takahiko Takewaki

    Journal of Applied Polymer Science   138, 50251 ( 16 )   50251 - 50251   2021年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/app.50251

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/app.50251

  • Phase-controlled synthesis of zeolites from sodium aluminosilicate under OSDA/solvent-free condition 査読

    Yoshitaka Mizuno, Koji Miyake, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Choji Fukuhara, Chang Yi Kong

    European Journal of Inorganic Chemistry   1405-1409   2021年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ejic.202100049

    Scopus

    researchmap

  • Solar-to-hydrogen peroxide energy conversion on resorcinol-formaldehyde resin photocatalysts prepared by acid-catalysed polycondensation 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Takumi Hagi, Masako Matsumoto, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    Communications Chemistry   3, 169 ( 1 )   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42004-020-00421-x

    Scopus

    researchmap

  • Development of hierarchical and phosphorous-modified HZSM-5 zeolites by sequential alkaline/acid treatments and their catalytic performances for methanol-to-olefins 査読

    Shunsuke Tanaka, Ryosuke Fukui, Azusa Kosaka, Norikazu Nishiyama

    Materials Research Bulletin   130   110958 - 110958   2020年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.materresbull.2020.110958

    Scopus

    researchmap

  • Fabrication of NiSx/C with a tuned S/Ni molar ratio using Ni2+ ions and Amberlyst for hydrogen evolution reaction (HER) 査読

    Koki Moroto, Koji Miyake, Yasuhiro Shu, Yuya Toyama, Jiaojiao Ma, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Choji Fukuhara, Chang Yi Kong

    International Journal of Hydrogen Energy   45 ( 46 )   24567 - 24572   2020年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.ijhydene.2020.06.043

    Scopus

    researchmap

  • Solvent-free synthesis of Fe/N doped hierarchal porous carbon as an ideal electrocatalyst for oxygen reduction reaction 査読

    Y. Toyama, K. Miyake, Y. Shu, K. Moroto, J. Ma, T. Zheng, S. Tanaka, N. Nishiyama, C. Fukuhara, C.Y. Kong

    Materials Today Energy   17   100444 - 100444   2020年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.mtener.2020.100444

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis of titanium silicalite-1 (TS-1) zeolite with high content of Ti by a dry gel conversion method using amorphous TiO₂-SiO₂ composite with highly-dispersed Ti species 査読

    Christine N. Soekiman, Yexin Zhu, Koji Miyake, Misaki Ota, Hasna Al-Jabri, Reina Inoue, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama

    Materials Today Chemistry   16   100209 - 100209   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mtchem.2019.100209

    researchmap

  • Photocatalytic Dinitrogen Fixation with Water on Bismuth Oxychloride in Chloride Solutions for Solar-to-Chemical Energy Conversion 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Masaki Hashimoto, Kiyomichi Chishiro, Kenta Moriyama, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Journal of the American Chemical Society   142 ( 16 )   7574 - 7583   2020年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})  

    DOI: 10.1021/jacs.0c01683

    researchmap

  • Rational Design of Single Atomic Co in CoN x Moieties on Graphene Matrix as an Ultra‐Highly Efficient Active Site for Oxygen Reduction Reaction 査読

    Shunsuke Tanaka

    ChemNanoMat   6 ( 2 )   218 - 222   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cnma.201900597

    Scopus

    researchmap

  • Photocatalytic Dinitrogen Reduction with Water on Boron-Doped Carbon Nitride Loaded with Nickel Phosphide Particles 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Kiyomichi Chishiro, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Langmuir   36 ( 3 )   734 - 741   2020年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})  

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.9b03445

    Scopus

    researchmap

  • A Simple Step toward Enhancing Hydrothermal Stability of ZIF-8 査読

    Tanaka, S., Tanaka, Y.

    ACS Omega   4 ( 22 )   19905 - 19912   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})  

    DOI: 10.1021/acsomega.9b02812

    Scopus

    researchmap

  • Improving hydrothermal stability of acid sites in MFI type aluminosilicate zeolite (ZSM-5) by coating MFI type all silica zeolite (silicalite-1) shell layer 査読

    Koji Miyake, Reina Inoue, Taishi Miura, Masahiro Nakai, Hasna Al-Jabri, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Satoshi Inagaki, Yoshihiro Kubota, Chang Yi Kong, Norikazu Nishiyama

    Microporous and Mesoporous Materials   288   109523 - 109523   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2019.05.048

    Scopus

    researchmap

  • Resorcinol–formaldehyde resins as metal-free semiconductor photocatalysts for solar-to-hydrogen peroxide energy conversion 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Takahiro Takii, Takumi Hagi, Shinnosuke Mori, Yusuke Kofuji, Yasutaka Kitagawa, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    Nature Materials   18 ( 9 )   985 - 993   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}  

    DOI: 10.1038/s41563-019-0398-0

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Doping of Nb5+ species at the Au–TiO2 interface for plasmonic photocatalysis enhancement 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Jun Imai, Naoki Yasumoto, Hirokatsu Sakamoto, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    Langmuir   35, 5455-5462 ( 16 )   5455 - 5462   2019年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.8b04075

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Solvent/OSDA-free interzeolite transformation of FAU into CHA zeolite with quantitative yield 査読

    Sana Miyagawa, Koji Miyake, Yuichiro Hirota, Norikazu Nishiyama, Manabu Miyamoto, Yasunori Oumi, Shunsuke Tanaka

    Microporous and Mesoporous Materials   278   219 - 224   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2018.11.037

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanochemical synthesis of bimetallic CoZn-ZIFs with sodalite structure 査読

    Kota Imawaka, Miki Sugita, Takahiko Takewaki, Shunsuke Tanaka

    Polyhedron   158   290 - 295   2019年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    DOI: 10.1016/j.poly.2018.11.018

    Scopus

    researchmap

  • Solvent/OSDA-free transformation of unseeded aluminosilicate into various zeolites via mechanochemical and vapor treatments 査読

    Soekiman, Christine Natalia, Miyake, Koji, Hirota, Yuichiro, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Miyamoto, Manabu, Nishiyama, Norikazu

    Microporous and Mesoporous Materials   273   273 - 275   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2018.06.044

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Anchoring a Co/2-methylimidazole complex on ion-exchange resin and its transformation to Co/N-doped carbon as an electrocatalyst for the ORR 査読

    Yexin Zhu, Koji Miyake, Yasuhiro Shu, Atsushi Gabe, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Emilia Morallón, Diego Cazorla-Amorós, Norikazu Nishiyama

    Catalysis Science & Technology   9, 578-582 ( 3 )   578 - 582   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})  

    <p>A simple method was developed to obtain carbon materials with highly dispersed Co/N as electrocatalysts for ORR.</p>

    DOI: 10.1039/C8CY02210K

    researchmap

  • Fabrication of Co/P25 coated with thin nitrogen-doped carbon shells (Co/P25/NC) as an efficient electrocatalyst for oxygen reduction reaction (ORR) 査読

    Miyake, Koji, Takemura, Toshiki, Gabe, Atsushi, Zhu, Yexin, Ota, Misaki, Shu, Yasuhiro, Hirota, Yuichiro, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Katayama, Misaki, Inada, Yasuhiro, Morallon, Emilia, Cazorla-Amoros, Diego, Nishiyama, Norikazu

    Electrochimica Acta   296   867 - 873   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.electacta.2018.11.080

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Dehydrogenation of propane over high silica *BEA type gallosilicate (Ga-Beta) 査読

    Masahiro Nakai, Koji Miyake, Reina Inoue, Kaito Ono, Hasna Al Jabri, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Yasunori Oumi, Chang Yi Kong, Norikazu Nishiyama

    Catalysis Science & Technology   9, 6234-6239 ( 22 )   6234 - 6239   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/C9CY00691E

    Web of Science

    researchmap

  • Nitrogen Fixation with Water on Carbon-Nitride-Based Metal-Free Photocatalysts with 0.1% Solar-to-Ammonia Energy Conversion Efficiency 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Shingo Shiota, Yusuke Kofuji, Masaki Hashimoto, Kiyomichi Chishiro, Hiroaki Hirakawa, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    ACS Applied Energy Materials   1, 4169-4177 ( 8 )   4169 - 4177   2018年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})  

    DOI: 10.1021/acsaem.8b00829

    Scopus

    researchmap

  • Fabrication of Pt nanoparticles encapsulated in single crystal like silicalite-1 zeolite as a catalyst for shape-selective hydrogenation of C-6 olefins 査読

    Miyake, Koji, Inoue, Reina, Nakai, Masahiro, Hirota, Yuichiro, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Miyamoto, Manabu, Nishiyama, Norikazu

    Microporous and Mesoporous Materials   271   156 - 159   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2018.05.051

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Hierarchical Pore Development of ZIF-8 MOF by Simple Salt-Assisted Mechanosynthesis 査読

    Tanaka, Shunsuke, Nagaoka, Takuya, Yasuyoshi, Aya, Hasegawa, Yasuhisa, Denayer, Joeri F. M.

    Crystal Growth & Design   18 ( 1 )   274 - 279   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.cgd.7b01211

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Vapor-Phase Synthesis of ZIF-8 MOF Thick Film by Conversion of ZnO Nanorod Array 査読

    Tanaka, Shunsuke, Sakamoto, Kazuki, Inada, Hideaki, Kawata, Masashi, Takasaki, Goya, Imawaka, Kota

    Langmuir   34 ( 24 )   7028 - 7033   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.8b00948

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Hydrogen Peroxide Production on a Carbon Nitride-Boron Nitride-Reduced Graphene Oxide Hybrid Photocatalyst under Visible Light 査読

    Kofuji, Yusuke, Isobe, Yuki, Shiraishi, Yasuhiro, Sakamoto, Hirokatsu, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Chemcatchem   10 ( 9 )   2070 - 2077   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cctc.201701683

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • ICIM2018(15th International Conference on Inorganic Membranes)全体概要&セッション報告

    野村 幹弘, 都留 稔了, 岡崎 純也, 田中 俊輔, 西村 睦, 松本 広重, 長澤 寛規, 吉岡 朋久, 酒井 求

    膜   43 ( 6 )   268 - 268   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膜学会  

    DOI: 10.5360/membrane.43.268

    researchmap

  • Titanium Dioxide/Reduced Graphene Oxide Hybrid Photocatalysts for Efficient and Selective Partial Oxidation of Cyclohexane 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Shiota, Shingo, Hirakawa, Hiroaki, Tanaka, Shunsuke, Ichikawa, Satoshi, Hirai, Takayuki

    Acs Catalysis   7 ( 1 )   293 - 300   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acscatal.6b02611

    Web of Science

    researchmap

  • Solvothermal co-gelation synthesis of N-doped three-dimensional open macro/mesoporous carbon as efficient electrocatalyst for oxygen reduction reaction 査読

    Hu, Wen, Yoshida, Nao, Hirota, Yuichiro, Tanaka, Shunsuke, Nishiyama, Norikazu

    Electrochemistry Communications   75   9 - 12   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.elecom.2016.12.006

    Web of Science

    researchmap

  • Solvent- and OSDA-Free Synthesis of ZSM-5 Assisted by Mechanochemical and Vapor Treatments 査読

    Miyake, Koji, Ono, Kaito, Nakai, Masahiro, Hirota, Yuichiro, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Miyamoto, Manabu, Nishiyama, Norikazu

    Chemistryselect   2 ( 25 )   7651 - 7653   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/slct.201701593

    Web of Science

    researchmap

  • Aqueous-System-Enabled Spray-Drying Technique for the Synthesis of Hollow Polycrystalline ZIF-8 MOF Particles 査読

    Tanaka, Shunsuke, Miyashita, Ryo

    Acs Omega   2 ( 10 )   6437 - 6445   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.7b01325

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Development of AEI type germanoaluminophosphate (GeAPO-18) with ultra-weak acid sites and its catalytic properties for the methanol to olefin (MTO) reaction 査読

    Ono, Kaito, Miyake, Koji, Nakai, Masahiro, Al Jabri, Hasna, Hirota, Yuichiro, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Miyamoto, Manabu, Nishiyama, Norikazu

    Catalysis Science & Technology   7 ( 20 )   4622 - 4628   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c7cy01153a

    Web of Science

    researchmap

  • Mellitic Triimide-Doped Carbon Nitride as Sunlight-Driven Photocatalysts for Hydrogen Peroxide Production 査読

    Kofuji, Yusuke, Ohkita, Satoshi, Shiraishi, Yasuhiro, Sakamoto, Hirokatsu, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Acs Sustainable Chemistry & Engineering   5 ( 8 )   6478 - 6485   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acssuschemeng.7b00575

    Web of Science

    researchmap

  • Quantum tunneling injection of hot electrons in Au/TiO2 plasmonic photocatalysts 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Yasumoto, Naoki, Imai, Jun, Sakamoto, Hirokatsu, Tanaka, Shunsuke, Ichikawa, Satoshi, Ohtani, Bunsho, Hirai, Takayuki

    Nanoscale   9 ( 24 )   8349 - 8361   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c7nr02310c

    Web of Science

    researchmap

  • Grain size control of ZIF-8 membranes by seeding-free aqueous synthesis and their performances in propylene/ propane separation 査読

    Tanaka, Shunsuke, Okubo, Kenta, Kida, Koji, Sugita, Miki, Takewaki, Takahiko

    Journal of Membrane Science   544   306 - 311   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.memsci.2017.09.037

    Web of Science

    researchmap

  • Photocatalytic dehalogenation of aromatic halides on Ta2O5-supported Pt–Pd bimetallic alloy nanoparticles activated by visible light 査読

    Hirokatsu Sakamoto, Jun Imai, Yasuhiro Shiraishi, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    ACS Catalysis   7 ( 8 )   5194 - 5201   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acscatal.7b01735

    Web of Science

    researchmap

  • Direct and selective conversion of methanol to para-xylene over Zn ion doped ZSM-5/silicalite-1 core-shell zeolite catalyst 査読

    Miyake, Koji, Hirota, Yuichiro, Ono, Kaito, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Nishiyama, Norikazu

    Journal of Catalysis   342   63 - 66   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcat.2016.07.008

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Amorphous TiO2 Nanoparticles with a High Surface Area and Their Transformation to Li4Ti5O12 Nanoparticles 査読

    Ota, Misaki, Dwijaya, Bram, Hirota, Yuichiro, Uchida, Yoshiaki, Tanaka, Shunsuke, Nishiyama, Norikazu

    Chemistry Letters   45 ( 11 )   1285 - 1287   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.160702

    Web of Science

    researchmap

  • Graphitic Carbon Nitride Doped with Biphenyl Diimide: Efficient Photocatalyst for Hydrogen Peroxide Production from Water and Molecular Oxygen by Sunlight 査読

    Kofuji, Yusuke, Ohkita, Satoshi, Shiraishi, Yasuhiro, Sakamoto, Hirokatsu, Tanaka, Shunsuke, Ichikawa, Satoshi, Hirai, Takayuki

    Acs Catalysis   6 ( 10 )   7021 - 7029   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acscatal.6b02367

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Carbon nitride–aromatic diimide–graphene nanohybrids: Metal-free photocatalysts for solar-to-hydrogen peroxide energy conversion with 0.2% efficiency 査読

    Yusuke Kofuji, Yuki Isobe, Yasuhiro Shiraishi, Hirokatsu Sakamoto, Shunsuke Tanaka, Satoshi Ichikawa, Takayuki Hirai

    Journal of the American Chemical Society   138 ( 31 )   10019 - 10025   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.6b05806

    Web of Science

    researchmap

  • Hot-Electron-Induced Highly Efficient O-2 Activation by Pt Nanoparticles Supported on Ta2O5 Driven by Visible Light 査読

    Sakamoto, Hirokatsu, Ohara, Tomoyuki, Yasumoto, Naoki, Shiraishi, Yasuhiro, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Journal of the American Chemical Society   137 ( 29 )   9324 - 9332   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.5b04062

    Web of Science

    researchmap

  • Photocatalytic hydrogenolysis of epoxides using alcohols as reducing agents on TiO2 loaded with Pt nanoparticles 査読

    Hirakawa, Hiroaki, Shiraishi, Yasuhiro, Sakamoto, Hirokatsu, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Chemical Communications   51 ( 12 )   2294 - 2297   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c4cc09307k

    Web of Science

    researchmap

  • One-Pot Synthesis of Imines from Nitroaromatics and Alcohols by Tandem Photocatalytic and Catalytic Reactions on Degussa (Evonik) P25 Titanium Dioxide 査読

    Hirakawa, Hiroaki, Katayama, Miyu, Shiraishi, Yasuhiro, Sakamoto, Hirokatsu, Wang, Kunlei, Ohtani, Bunsho, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuld

    Acs Applied Materials & Interfaces   7 ( 6 )   3797 - 3806   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/am508769x

    Web of Science

    researchmap

  • Surface modification of soft-templated ordered mesoporous carbon for electrochemical supercapacitors 査読

    Tanaka, Shunsuke, Fujimoto, Hiroki, Denayer, Joeri F. M., Miyamoto, Manabu, Oumi, Yasunori, Miyake, Yoshikazu

    Microporous and Mesoporous Materials   217   141 - 149   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2015.06.017

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Surface Defects on Photocatalytic H2O2 Production by Mesoporous Graphitic Carbon Nitride under Visible Light Irradiation 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Kofuji, Yusuke, Sakamoto, Hirokatsu, Tanaka, Shunsuke, Ichikawa, Satoshi, Hirai, Takayuki

    Acs Catalysis   5 ( 5 )   3058 - 3066   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acscatal.5b00408

    Web of Science

    researchmap

  • Adsorption and Diffusion Phenomena in Crystal Size Engineered ZIF-8 MOF 査読

    Tanaka, Shunsuke, Fujita, Kosuke, Miyake, Yoshikazu, Miyamoto, Manabu, Hasegawa, Yasuhisa, Makino, Takashi, Van der Perre, Stijn, Saint Remi, Julien Cousin, Van Assche, Tom, Baron, Gino V., Denayer, Joeri F. M.

    Journal of Physical Chemistry C   119 ( 51 )   28430 - 28439   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.5b09520

    Web of Science

    researchmap

  • Sunlight-Driven Hydrogen Peroxide Production from Water and Molecular Oxygen by Metal-Free Photocatalysts 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Kanazawa, Shunsuke, Kofuji, Yusuke, Sakamoto, Hirokatsu, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Angewandte Chemie-International Edition   53 ( 49 )   13454 - 13459   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201407938

    Web of Science

    researchmap

  • Platinum nanoparticles strongly associated with graphitic carbon nitride as efficient co-catalysts for photocatalytic hydrogen evolution under visible light 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Kofuji, Yusuke, Kanazawa, Shunsuke, Sakamoto, Hirokatsu, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Chemical Communications   50 ( 96 )   15255 - 15258   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c4cc06960a

    Web of Science

    researchmap

  • Seeding-free aqueous synthesis of zeolitic imidazolate framework-8 membranes: How to trigger preferential heterogeneous nucleation and membrane growth in aqueous rapid reaction solution 査読

    Tanaka, Shunsuke, Shimada, Tomoko, Fujita, Kosuke, Miyake, Yoshikazu, Kida, Koji, Yogo, Katsunori, Denayer, JoeriF. M., Sugita, Miki, Takewaki, Takahiko

    Journal of Membrane Science   472   29 - 38   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.memsci.2014.08.038

    Web of Science

    researchmap

  • Ordered mesoporous carbons prepared by a soft-templating method 査読

    Norikazu Nishiyama, Shunsuke Tanaka

    Nanoporous Materials: Synthesis and Applications   99 - 124   2013年1月

  • Layer-by-layer aqueous rapid synthesis of ZIF-8 films on a reactive surface 査読

    Kida, Koji, Fujita, Kosuke, Shimada, Tomoko, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Dalton Transactions   42 ( 31 )   11128 - 11135   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c3dt51135a

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous silicoaluminophosphates by using LTA zeolite precursors dissolved under acidic conditions 査読

    Tanaka, Shunsuke, Fukui, Ryosuke, Miyake, Yoshikazu

    Materials Letters   92   259 - 262   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.matlet.2012.10.108

    Web of Science

    researchmap

  • Theoretical analysis of the pseudo-second order kinetic model of adsorption. Application to the adsorption of Ag(I) to mesoporous silica microspheres functionalized with thiol groups 査読

    Miyake, Yoshikazu, Ishida, Hiroya, Tanaka, Shunsuke, Kolev, Spas D.

    Chemical Engineering Journal   218   350 - 357   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cej.2012.11.089

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Mass transport and electrolyte accessibility through hexagonally ordered channels of self-assembled mesoporous carbons 査読

    Tanaka, Shunsuke, Doi, Anna, Matsui, Takatomo, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Power Sources   228   24 - 31   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jpowsour.2012.11.114

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of high crystalline ZIF-8 in an aqueous solution 査読

    Kida, Koji, Okita, Muneyuki, Fujita, Kosuke, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Crystengcomm   15 ( 9 )   1794 - 1801   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c2ce26847g

    Web of Science

    researchmap

  • Correlation between the capacitor performance and pore structure of ordered mesoporous carbons 査読

    Matsui, Takatomo, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Advanced Powder Technology   24 ( 4 )   737 - 742   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.apt.2013.03.003

    Web of Science

    researchmap

  • Water Gas Shift Reaction in a Membrane Reactor Using a High Hydrogen Permselective Silica Membrane 査読

    Araki, Sadao, Miyanishi, Hitomi, Yano, Hiroyuki, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Separation Science and Technology   48 ( 1 )   76 - 83   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/01496395.2012.674602

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Mechanochemical dry conversion of zinc oxide to zeolitic imidazolate framework 査読

    Tanaka, Shunsuke, Kida, Koji, Nagaoka, Takuya, Ota, Takehiro, Miyake, Yoshikazu

    Chemical Communications   49 ( 72 )   7884 - 7886   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c3cc43028f

    Web of Science

    researchmap

  • Supported Au–Cu Bimetallic Alloy Nanoparticles: An Aerobic Oxidation Catalyst with Regenerable Activity by Visible-Light Irradiation 査読

    Yoshitsune Sugano, Yasuhiro Shiraishi, Daijiro Tsukamoto, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Angewandte Chemie International Edition   52 ( 20 )   5295 - 5299   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201301669

    Web of Science

    researchmap

  • Light-Triggered Self-Assembly of Gold Nanoparticles Based on Photoisomerization of Spirothiopyran 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Tanaka, Kazuya, Shirakawa, Eri, Sugano, Yoshitsune, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Angewandte Chemie-International Edition   52 ( 32 )   8304 - 8308   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201302430

    Web of Science

    researchmap

  • 国際無機膜学会報告

    都留 稔了, 金指 正言, 野村 幹弘, 上宮 成之, 田中 俊輔, 佐藤 公則, 荒木 貞夫, 松方 正彦, 吉岡 朋久

    膜   38 ( 1 )   39 - 49   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膜学会  

    DOI: 10.5360/membrane.38.39

    researchmap

  • Adsorption of carbon dioxide and nitrogen on zeolite rho prepared by hydrothermal synthesis using 18-crown-6 ether 査読

    Araki, Sadao, Kiyohara, Yasato, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Colloid and Interface Science   388   185 - 190   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2012.06.061

    Web of Science

    researchmap

  • Carbon Dioxide Adsorption Properties in Ion-exchanged Zeolites Rho 査読

    Araki, Sadao, Kiyohara, Yasato, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Chemistry Letters   41 ( 1 )   125 - 126   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2012.125

    Web of Science

    researchmap

  • Gold Nanoparticles Located at the Interface of Anatase/Rutile TiO2 Particles as Active Plasmonic Photocatalysts for Aerobic Oxidation 査読

    Tsukamoto, Daijiro, Shiraishi, Yasuhiro, Sugano, Yoshitsune, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Journal of the American Chemical Society   134 ( 14 )   6309 - 6315   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja2120647

    Web of Science

    researchmap

  • Photocatalytic H2O2 Production from Ethanol/O2 System Using TiO2 Loaded with Au−Ag Bimetallic Alloy Nanoparticles 査読

    Daijiro Tsukamoto, Akimitsu Shiro, Yasuhiro Shiraishi, Yoshitsune Sugano, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    ACS Catalysis   2 ( 4 )   599 - 603   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cs2006873

    Web of Science

    researchmap

  • Platinum Nanoparticles Supported on Anatase Titanium Dioxide as Highly Active Catalysts for Aerobic Oxidation under Visible Light Irradiation 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Tsukamoto, Daijiro, Sugano, Yoshitsune, Shiro, Akimitsu, Ichikawa, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Acs Catalysis   2 ( 9 )   1984 - 1992   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cs300407e

    Web of Science

    researchmap

  • Highly Efficient and Selective Hydrogenation of Nitroaromatics on Photoactivated Rutile Titanium Dioxide 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Togawa, Yoshiki, Tsukamoto, Daijiro, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Acs Catalysis   2 ( 12 )   2475 - 2481   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cs300500p

    Web of Science

    researchmap

  • Size-controlled Synthesis of Zeolitic Imidazolate Framework-8 (ZIF-8) Crystals in an Aqueous System at Room Temperature 査読

    Tanaka, Shunsuke, Kida, Koji, Okita, Muneyuki, Ito, Yosuke, Miyake, Yoshikazu

    Chemistry Letters   41 ( 10 )   1337 - 1339   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2012.1337

    Web of Science

    researchmap

  • Crystallization process of zeolite rho prepared by hydrothermal synthesis using 18-crown-6 ether as organic template 査読

    Araki, Sadao, Kiyohara, Yasato, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Colloid and Interface Science   376   28 - 33   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2012.02.038

    Web of Science

    researchmap

  • An Experimental Investigation of the Ion Storage/Transfer Behavior in an Electrical Double-Layer Capacitor by Using Monodisperse Carbon Spheres with Microporous Structure 査読

    Tanaka, Shunsuke, Nakao, Hatsumi, Mukai, Takenori, Katayama, Yugo, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Physical Chemistry C   116 ( 51 )   26791 - 26799   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp308415s

    Web of Science

    researchmap

  • ソフトテンプレート法による規則性メソポーラスカーボンの合成

    西山 憲和, 田中 俊輔

    炭素 = Carbons   ( 247 )   70 - 74   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:炭素材料学会  

    Ordered mesoporous carbons were synthesized by using an organic-organic self-assembly (soft-templating) method usingresorcinol (R) / formaldehyde (F) and triblock copolymer Pluronic F127. A hexagonal mesostructure with channel like pores (COU-1) with a pore size of 4.7 – 5.8 nm and a 3D wormhole-like mesopore structure (COU-2) with a pore size of 4.8 nmwere synthesized using precursor solutions with different mass ratios of F127/RF resin. The mesoporous carbons were activated by using KOH to improve their porosity. The KOH-activated COU-2 carbon showed superior capacitance compared to the COU-2 carbon and a commercial microporous carbon. Ultrathin carbon films with a monolayer of uniformmesopores were also synthesized on a silicon substrate by contacting a triblock copolymer film with a benzyl alcohol vapor followed by carbonization.

    DOI: 10.7209/tanso.2011.70

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/5670

  • Selective Photocatalytic Oxidation of Alcohols to Aldehydes in Water by TiO2 Partially Coated with WO3 査読

    Tsukamoto, Daijiro, Ikeda, Makoto, Shiraishi, Yasuhiro, Hara, Takayoshi, Ichikuni, Nobuyuki, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Chemistry-a European Journal   17 ( 35 )   9816 - 9824   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/chem.201100166

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation and pervaporation properties of silica–zirconia membranes 査読

    Sadao Araki, Yasato Kiyohara, Satoshi Imasaka, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Desalination   266 ( 1-3 )   46 - 50   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.desal.2010.07.067

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation of ordered mesoporous carbon membranes by a soft-templating method 査読

    Tanaka, Shunsuke, Nakatani, Norihito, Doi, Anna, Miyake, Yoshikazu

    Carbon   49 ( 10 )   3184 - 3189   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carbon.2011.03.042

    Web of Science

    researchmap

  • One-pot synthesis of imines from alcohols and amines with TiO2 loading Pt nanoparticles under UV irradiation 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Ikeda, Makoto, Tsukamoto, Daijiro, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Chemical Communications   47 ( 16 )   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c0cc05615d

    Web of Science

    researchmap

  • Highly efficient photocatalytic dehalogenation of organic halides on TiO2 loaded with bimetallic Pd–Pt alloy nanoparticles 査読

    Yasuhiro Shiraishi, Yoshinori Takeda, Yoshitsune Sugano, Satoshi Ichikawa, Shunsuke Tanaka, Takayuki Hirai

    Chemical Communications   47 ( 27 )   7863 - 7865   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c1cc12087e

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Characterization of Ni-doped Silica Membranes Prepared Using a Hybrid Sol-Gel/CVD Method 査読

    Araki, Sadao, Yano, Hiroyuki, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Chemistry Letters   40 ( 10 )   1159 - 1160   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2011.1159

    Web of Science

    researchmap

  • Pervaporation dehydration performance of microporous carbon membranes prepared from resorcinol/formaldehyde polymer 査読

    Tanaka, Shunsuke, Yasuda, Tomohisa, Katayama, Yugo, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Membrane Science   379 ( 1-2 )   52 - 59   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.memsci.2011.05.046

    Web of Science

    researchmap

  • Self-Assembling Imidazolium-Based Ionic Liquid in Rigid Nanopores Induces Anomalous CO2 Adsorption at Low Pressure 査読

    Tanaka, Shunsuke, Kida, Koji, Fujimoto, Haruki, Makino, Takashi, Miyake, Yoshikazu

    Langmuir   27 ( 13 )   7991 - 7995   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/la201431z

    Web of Science

    researchmap

  • Pervaporation of organic/water mixtures with hydrophobic silica membranes functionalized by phenyl groups 査読

    Araki, Sadao, Imasaka, Satoshi, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Membrane Science   380 ( 1-2 )   41 - 47   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.memsci.2011.06.026

    Web of Science

    researchmap

  • Pervaporation characteristics of pore-filling PDMS/PMHS membranes for recovery of ethylacetate from aqueous solution 査読

    Tanaka, Shunsuke, Chao, Yuan, Araki, Sadao, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Membrane Science   348 ( 1-2 )   383 - 388   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.memsci.2009.11.033

    Web of Science

    researchmap

  • KOH activation of ordered mesoporous carbons prepared by a soft-templating method and their enhanced electrochemical properties 査読

    Jin, Jin, Tanaka, Shunsuke, Egashira, Yasuyuki, Nishiyama, Norikazu

    Carbon   48 ( 7 )   1985 - 1989   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carbon.2010.02.005

    Web of Science

    researchmap

  • Ordered Mesoporous Aluminosilicates Assembled from Dissolved LTA Precursors 査読

    Tanaka, Shunsuke, Nakatani, Norihito, Okada, Hiroaki, Miyake, Yoshikazu

    Topics in Catalysis   53 ( 3-4 )   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11244-009-9415-x

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Dry gel conversion synthesis of SAPO-34 nanocrystals 査読

    Hirota, Yuichiro, Murata, Kenji, Tanaka, Shunsuke, Nishiyama, Norikazu, Egashira, Yasuyuki, Ueyama, Korekazu

    Materials Chemistry and Physics   123 ( 2-3 )   507 - 509   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.matchemphys.2010.05.005

    Web of Science

    researchmap

  • One-Pot Synthesis of Benzimidazoles by Simultaneous Photocatalytic and Catalytic Reactions on Pt@TiO2 Nanoparticles 査読

    Shiraishi, Yasuhiro, Sugano, Yoshitsune, Tanaka, Shunsuke, Hirai, Takayuki

    Angewandte Chemie-International Edition   49 ( 9 )   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.200906573

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Preparation and CO2 adsorption properties of aminopropyl-functionalized mesoporous silica microspheres 査読

    Araki, Sadao, Doi, Hayato, Sano, Yuji, Tanaka, Shunsuke, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Colloid and Interface Science   339 ( 2 )   382 - 389   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2009.07.024

    Web of Science

    researchmap

  • Mesoporous Aluminosilicates Assembled from Dissolved LTA Zeolite and Triblock Copolymer in the presence of Tetramethylammonium Hydroxide 査読

    Shunsuke Tanaka, Hiroaki Okada, Norihito Nakatani, Takanori Maruo, Norikazu Nishiyama, Yoshikazu Miyake

    Journal of Colloid and Interface Science   333 ( 2 )   491 - 496   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2009.01.054

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation of Spherical Magnetic Mesoporous Silica Containing Magnetite Nanoparticles by Phase Transfer 査読

    Asada, Masayuki, Hara, Yohei, Kuroda, Yoshitaka, Tanaka, Shunsuke, Horikawa, Toshihide, Miyake, Yoshikazu

    Industrial & Engineering Chemistry Research   48 ( 5 )   2577 - 2582   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ie8012133

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Ordered Cage-like Mesoporous Aluminosilicates from Na-A Zeolite Precursors Dissolved in HCl 査読

    Tanaka, Shunsuke, Nakatani, Norihito, Miyake, Yoshikazu

    Chemistry Letters   38 ( 8 )   780 - 781   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2009.780

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of highly-monodisperse spherical titania particles with diameters in the submicron range 査読

    Tanaka, Shunsuke, Nogami, Daisuke, Tsuda, Natsuki, Miyake, Yoshikazu

    Journal of Colloid and Interface Science   334 ( 2 )   188 - 194   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcis.2009.02.060

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation and CO₂ Adsorption Properties of Aminopropyl-Functionalized Mesoporous Silica Microspheres 査読

    Shunsuke Tanaka, Sadao Araki, Hayato Doi, Yuji Sano, Yoshikazu Miyake

    Journal of Colloid and Interface Science   48 ( 2 )   938 - 943   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ie800614c

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous carbon films, powders, and fibers by direct triblock-copolymer-templating method using an ethanol/water system 査読

    Tanaka, Shunsuke, Doi, Anna, Nakatani, Norihito, Katayama, Yugo, Miyake, Yoshikazu

    Carbon   47 ( 11 )   2688 - 2698   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carbon.2009.05.024

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Poly-N-Isopropylacrylamide on Fluorescence Properties of CdS/Cd(OH)₂ Nanoparticles in Water 査読

    Shunsuke Tanaka, Yasuhiro Shiraishi, Kenichi Adachi, Takayuki Hirai

    Journal of Photochemistry and Photobiology A:Chemistry   205 ( 1 )   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2009.04.001

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Mesoporous aluminosilicates assembled from dissolved LTA precursor 査読

    Tanaka, Shunsuke, Okada, Hiroaki, Miyake, Yoshikazu, Gedeon, A, Massiani, P, Babonneau, F

    Studies in Surface Science and Catalysis   174   341 - 344   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of silicalite-1 using an interspace of ordered mesoporous carbon-silica nanocomposites: Introduction of mesoporosity in zeolite crystals 査読

    Tanaka, Shunsuke, Yuan, Chao, Miyake, Yoshikazu

    Microporous and Mesoporous Materials   113 ( 1-3 )   418 - 426   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.micromeso.2007.12.001

    Web of Science

    researchmap

  • Disordered mesoporous silica low-k thin films prepared by vapor deposition into a triblock copolymer template film 査読

    Maruo, Takanori, Tanaka, Shunsuke, Hillhouse, Hugh W., Nishiyama, Norikazu, Egashira, Yasuyuki, Ueyama, Korekazu

    Thin Solid Films   516 ( 15 )   4771 - 4776   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tsf.2007.08.124

    Web of Science

    researchmap

  • Low-index mesoporous silica films modified with trimethylethoxysilane 査読

    Maruo, Takanori, Tanaka, Shunsuke, Nishiyama, Norikazu, Motoda, Ken-ichiro, Funayama, Katsuya, Egashira, Yasuyuki, Ueyama, Korekazu

    Colloids and Surfaces a-Physicochemical and Engineering Aspects   318 ( 1-3 )   84 - 87   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.colsurfa.2007.12.012

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous carbons in film morphology using organic-organic interaction approach 査読

    Tanaka, Shunsuke, Katayama, Yugo, Nakatani, Norihito, Tate, Michael P., Hillhouse, Hugh W., Miyake, Yoshikazu, Gedeon, A, Massiani, P, Babonneau, F

    Studies in Surface Science and Catalysis   174   657 - 660   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Vapor phase preparations of mesoporous silica thin films for ultra-low-k dielectrics 査読

    Tanaka, Shunsuke, Maruo, Takanori, Nishiyama, Norikazu, Ueyama, Korekazu, Hillhouse, Hugh W., Zhao, D, Qiu, S, Tang, Y, Yu, C

    Studies in Surface Science and Catalysis   165   595 - 598   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Aspects of a novel method for the pore size analysis of thin silica films based on krypton adsorption at liquid argon temperature (87.3 K) 査読

    Thommes, Matthias, Nishiyama, Norikazu, Tanaka, Shunsuke, Zhao, D, Qiu, S, Tang, Y, Yu, C

    Studies in Surface Science and Catalysis   165   551 - 554   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Fabrication of continuous mesoporous carbon films with face-centered orthorhombic symmetry through a soft templating pathway 査読

    Tanaka, Shunsuke, Katayama, Yugo, Tate, Michael P., Hillhouse, Hugh W., Miyake, Yoshikazu

    Journal of Materials Chemistry   17 ( 34 )   3639 - 3645   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/b705692c

    Web of Science

    researchmap

  • Vapor infiltration techniques for spin-on mesoporous silica films 査読

    Tanaka, S, Tada, H, Maruo, T, Nishiyama, N, Egashira, Y, Ueyama, K

    Thin Solid Films   495 ( 1-2 )   186 - 190   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tsf.2005.08.218

    Web of Science

    researchmap

  • Structure of mesoporous silica thin films prepared by contacting PEO106-PPO70-PEO106 films with vaporized TEOS 査読

    Tanaka, Shunsuke, Tate, Michael P., Nishiyama, Norikazu, Ueyama, Korekazu, Hillhouse, Hugh W.

    Chemistry of Materials   18 ( 23 )   5461 - 5466   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cm0614463

    Web of Science

    researchmap

  • Mesophase control of mesoporous silica thin films by vapor-phase preparation 査読

    Tanaka, Shunsuke, Hillhouse, Hugh W.

    Chemistry Letters   35 ( 8 )   928 - 929   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2006.928

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous zirconium phosphate films by spin coating and vapor treatments 査読

    Nishiyama, Yuko, Tanaka, Shunsuke, Hillhouse, Hugh W., Nishiyama, Norikazu, Egashira, Yasuyuki, Ueyama, Korekazu

    Langmuir   22 ( 23 )   9469 - 9472   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/la061493+

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous carbons with channel structure from an organic-organic nanocomposite 査読

    Tanaka, S, Nishiyama, N, Egashira, Y, Ueyama, K

    Chemical Communications   2125-2127 ( 16 )   2125 - 2127   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/b501259g

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of Ordered Mesostructured Silica by Vapor Infiltration of Tetraethoxysilane into Hexagonally Arranged Surfactant–Catalyst Nanocomposites 査読

    Shunsuke Tanaka, Takanori Maruo, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    Chemistry Letters   34 ( 8 )   1148 - 1149   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2005.1148

    Web of Science

    researchmap

  • Vapor Phase Synthesis of Layered Nanoporous Silica Thin Films with Pillars 査読

    Tanaka Shunsuke, Nishiyama Norikazu, Egashira Yasuyuki, Oku Yoshiaki, Ueyama Korekazu

    Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering congress program and abstracts   2004   71 - 71   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    Mesoporous silica films with two-dimensional cage structure were prepared on a silicon substrate by a vapor phase synthesis. Vapor of tetraethoxysilane (TEOS) was infiltrated into a surfactant film consisting of triblock copolymer. The mesostructure of the thin films was characterized by X-ray diffraction (XRD), Field emission scanning electron microscope (FE-SEM) and transmission electron microscope (TEM) observations. Nitrogen adsorption/desorption measurements were performed using films on the silicon substrate and powdery sample which was peeled from the silicon substrate. The mesostructured silica thin films have silicate layers with ordered pillars and are isotropic parallel to the film surface. The structure of pores of the films is of advantage for next-generation low-k films. The mesoporous structure has a large lattice parameter <I>d</I> of ~102Å, silica layer thickness of ~58Å, pillar diameter in the middle of ~60Å, pore size of ~72Å, BET surface area of ~729 m<SUP>2</SUP>/g, and pore volume of ~1.19 cm<SUP>3</SUP>/g. The films show high thermal stability up to 900°C and high hydrothermal stability. This method is a simpler process than conventional sol-gel techniques and attractive for mass production of a variety of organic-inorganic composite materials and inorganic porous films.

    DOI: 10.11491/apcche.2004.0.71.0

    researchmap

  • Incorporation of organic groups within the channel wall of spin-on mesostructured silica films by a vapor infiltration technique 査読

    Langmuir   20 ( 9 )   3780 - 3784   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/la036453+

    Web of Science

    researchmap

  • Ultrathin silica films with a nanoporous monolayer 査読

    Chemistry Letters   33 ( 11 )   1408 - 1409   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2004.1408

    Web of Science

    researchmap

  • Nano-architectural silica thin films with two-dimensionally connected cagelike pores synthesized from vapor phase 査読

    Journal of the American Chemical Society   126 ( 15 )   4854 - 4858   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja039267z

    Web of Science

    researchmap

  • Vapor Treatments for Spin-on Nanostructured Silica Films Prepared from TEOS/Nonionic Surfactant 査読

    Tada Hiromi, Tanaka Shunsuke, Nishiyama Norikazu, Oku Yoshiaki, Egashira Yasuyuki, Ueyama Korekazu

    Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering congress program and abstracts   2004   643 - 643   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    Spin-coating method is a simple way to synthesize nanostructured silica films. However, the thin films by spin-coating have low thermal stability because the reactions proceed at room temperature. In this study, we have developed a vapor treatment using a silica source for spin-on nanostructured silica films to improve the structural stability. The vapor treatment promotes condensations of silanol groups. The silica wall is densified and hardly contracts under a calcinations process. This indicates that vapor treatments effectively enhance structural stability. We have studied effect of vapor treatments on mechanical strength and hydrothermal stability of the nanoporous silica films prepared from tetraethoxysilane (TEOS)/Brij 30 (C<SUB>12</SUB>(EO)<SUB>4</SUB>) mixtures. The results of pressure tests and hot water-resisting tests show that the vapor-treated films exceed non-treated films in mechanical strength and hydrothermal stability. The vapor-treated nanoporous silica films are promising materials as low-<I>k</I> films with high mechanical strength and high porosity.

    DOI: 10.11491/apcche.2004.0.643.0

    researchmap

  • Periodic porous silica for low dielectric films.

    Nishiyama, Norikazu, Tanaka, Shunsuke, Egashira, Yasuyuki, Oku, Yoshiaki, Ueyama, Korekazu

    Membrane   28 ( 4 )   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Vapor-phase synthesis of mesoporous silica thin films 査読

    Nishiyama, N, Tanaka, S, Egashira, Y, Oku, Y, Ueyama, K

    Chemistry of Materials   15 ( 4 )   1006 - 1011   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cm021011p

    Web of Science

    researchmap

  • Improved thermal stability of mesoporous molecular sieves by vapor infiltration treatment 査読

    Tanaka, S, Nishiyama, N, Oku, Y, Egashira, Y, Ueyama, K

    Microporous and Mesoporous Materials   63 ( 1-3 )   105 - 112   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1387-1811(03)00453-0

    Web of Science

    researchmap

  • Ordered mesoporous silica films synthesized from vapor phase 査読

    Materials Research Society   775   41 - 46   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Vapor treatments of spin-on mesostructured silica films for the enhancement of structural stability 査読

    Materials Research Society   775   35 - 40   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of ordered nanoporous silica film with high structural stability 査読

    Materials Research Society   716   247 - 252   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Novel periodic nanoporous silicate glass with high structural stability as low-k thin film 査読

    Materials Research Society   716   587 - 592   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Enhancement of structural stability of mesoporous silica thin films prepared by spin-coating 査読

    Nishiyama, N, Tanaka, S, Egashira, Y, Oku, Y, Ueyama, K

    Chemistry of Materials   14 ( 10 )   4229 - 4234   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cm0201246

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 噴霧乾燥プロセスによる金属有機構造体の合成と構造・形態制御

    田中俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章, 第1節)

    金属有機構造体(MOF)の合成、高機能化と応用技術〜多様な合成手法、形状・サイズ制御、新機能・用途開発〜  2025年10月 

     詳細を見る

  • 金属有機構造体(MOF)分離膜の作製とガス分離への応用

    田中俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第2編, 第9章)

    金属有機構造体(MOF)研究の動向と用途展開  2025年4月 

     詳細を見る

  • ゼオライト膜開発の最新研究から実用化、普及に向けて

    田中俊輔, 中川敬三, 池田歩( 担当: 共編者(共編著者))

    膜  2025年3月 

     詳細を見る

  • 無機ゼオライト膜と有機ゼオライト膜

    田中俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章, 第3節)

    ガス分離膜の最新動向 気体分離の基礎から環境分野への活用まで  2025年1月 

     詳細を見る

  • MOF膜の性能向上と応用技術

    田中俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章, 第5節)

    膜分離を用いたカーボンニュートラル・化学プロセスの実用化技術  2025年1月 

     詳細を見る

  • ゼオライト型ソフト多孔性錯体

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第1編, 第3章, 第3節, 第2項)

    多孔質体ハンドブック ~性質・評価・応用~  2023年6月 

     詳細を見る

  • 吸着材として利用可能な各材料の形態制御の考え方:金属有機構造体(MOF)

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第6章, 第3節)

    吸着技術の産業応用~基礎知識・吸着剤の特性・技術応用事例~  2023年2月 

     詳細を見る

  • MOF分離膜の製膜方法と分離性能

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章, 第10節)

    CO2の分離・回収・貯留技術の開発とプロセス設計  2022年10月 

     詳細を見る

  • 多孔性材料によるCO2分離・回収技術の開発動向

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章, 第2節)

    CO2の分離回収・有効利用技術  2022年6月 

     詳細を見る

  • 膜分離法

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章, 第2節, 第4項)

    CO2分離回収貯留及び有効利用技術~脱炭素社会での企業対応/CCS・CCUS/排出量計算  2022年6月 

     詳細を見る

  • 規則性ナノ多孔体のフロー合成

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第6章 第15節)

    フロー合成、連続生産のプロセス設計、条件設定と応用事例  2020年12月 

     詳細を見る

  • Mechanochemical synthesis of MOFs

    Shunsuke Tanaka( 担当: 分担執筆 範囲: Chapter 10, 197-222)

    Metal-Organic Frameworks for Biomedical Applications  2020年3月 

     詳細を見る

  • ガス吸着法によるMOFの構造評価

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章 第6節)

    PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方、使い方、評価解析  2019年10月 

     詳細を見る

  • 固相法によるMOF合成

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章 第3節)

    PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方、使い方、評価解析  2019年10月 

     詳細を見る

  • ソフトテンプレート法によるメソポーラスカーボンの合成

    田中 俊輔, 西山 憲和( 担当: 分担執筆 範囲: 第I編 第1章)

    ポーラスカーボン材料の合成と応用  2019年10月 

     詳細を見る

  • 噴霧法および気相法によるMOF合成

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章 第4節)

    PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方、使い方、評価解析  2019年10月 

     詳細を見る

  • MOFの分離膜への応用

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章 第3節)

    PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方、使い方、評価解析  2019年10月 

     詳細を見る

  • ソフトテンプレート法によるメソポーラスカーボンの合成

    田中俊輔, 西山憲和( 担当: 分担執筆 範囲: 第II編 第4章)

    リチウムイオン二次電池用炭素系負極材の開発動向  2019年9月 

     詳細を見る

  • プラスチック成形加工技術

    田中 俊輔( 担当: 編集)

    化学工学  2018年4月 

     詳細を見る

  • 多孔性金属錯体(MOF)の分離膜への展開

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章 2.2 55-65)

    二酸化炭素・水素分離膜の開発と応用  2018年3月 

     詳細を見る

  • 非平衡・非線形現象の工学的応用

    田中 俊輔( 担当: 編集)

    化学工学  2017年6月 

     詳細を見る

  • 有機鋳型法によるメソポーラスカーボンの合成

    田中 俊輔, 西山 憲和( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章 メソ多孔体類 12節 116-124)

    ナノ空間材料ハンドブック  2016年2月 

     詳細を見る

  • 低環境負荷条件下でのZIF-8合成

    来田康司, 田中俊輔, 三宅義和( 担当: 分担執筆 範囲: 134-141)

    シンポジウムシリーズ1「分離技術のシーズとライセンス技術の実用化」(分離技術会編)  2014年10月 

     詳細を見る

  • メソポーラスシリカへのイオン液体固定化と複合状態の評価

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 11章9節)

    IR分析テクニック事例集  2013年9月 

     詳細を見る

  • FT-IRによるメソポーラスシリカの表面官能基分析

    田中 俊輔( 担当: 分担執筆 範囲: 14章16節)

    IR分析テクニック事例集  2013年9月 

     詳細を見る

  • Ordered mesoporous carbons prepared by a soft-templating method 査読

    Norikazu Nishiyama, Shunsuke Tanaka( 担当: 分担執筆 範囲: Chapter 4, 99-124)

    Nanoporous Materials: Synthesis and Applications  2013年1月 

     詳細を見る

  • Morphology Control of Ordered Mesoporous Carbon Using Organic-Templating Approach 査読

    Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama( 担当: 分担執筆 範囲: Chapter 24, 533-550)

    Progress in Molecular and Environmental Bioengineering - From Analysis and Modeling to Technology Applications  2011年8月 

     詳細を見る

  • メソポーラスシリカ薄膜

    田中俊輔, 西山憲和( 担当: 分担執筆 範囲: 第3編 多孔体触媒 第2章 メソ孔物質 270-271)

    触媒調製ハンドブック  2011年4月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • ゲート型吸着を示すゼオライトの構造特性

    樋口雄斗, 田中俊輔

    日本結晶学会誌   67 ( 3 )   157 - 158   2025年8月

     詳細を見る

  • クリスタリット(結晶学者のための用語集)吸脱着等温線 Adsorption/Desorption Isotherm

    樋口雄斗, 田中俊輔

    日本結晶学会誌   67 ( 3 )   204   2025年8月

     詳細を見る

  • ゼオライトが発現するCO2選択的ゲート型吸着能

    樋口雄斗, 田中俊輔

    ゼオライト   42 ( 2 )   45 - 53   2025年4月

     詳細を見る

  • ゼオライト新章。シン・ゼオライトの機能・作り方・使い方

    田中俊輔

    大学見本市2023〜イノベーション・ジャパン   2024年8月

     詳細を見る

  • ゲート開閉型CO2吸着挙動の安定化に向けた異種骨格コンポジットゼオライトの開発

    樋口雄斗, 田中俊輔

    月刊機能材料   44 ( 5 )   3 - 9   2024年5月

     詳細を見る

  • 巻頭言「ICOM2023の特集によせて」

    田中俊輔

    膜   48 ( 6 )   253   2023年11月

     詳細を見る

  • ICOM2023セッション報告:10. Adsorptive Membranes

    田中俊輔

    膜   48 ( 6 )   266 - 267   2023年11月

     詳細を見る

  • ICOM2023セッション報告:3. AMS Session

    田中俊輔

    膜   48 ( 6 )   260 - 261   2023年11月

     詳細を見る

  • 金属有機構造体(MOF)を複合機能化する粒子設計・加工技術

    田中俊輔

    大学見本市2023〜イノベーション・ジャパン   2023年8月

     詳細を見る

  • 機能性素材を利用した薬物含有微粒子設計および吸入粉末剤への適用

    門田和紀, 内山博雅, 田中俊輔, 戸塚裕一

    月刊ファインケミカル   52 ( 6 )   5 - 12   2023年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:月刊ファインケミカル  

    researchmap

  • ガス分離用MOF多結晶膜の進展と課題

    田中俊輔

    膜   48 ( 3 )   94 - 103   2023年5月

     詳細を見る

  • 噴霧乾燥エアロゾルプロセスによる金属有機構造体の合成および構造・形態制御

    田中 俊輔

    化学装置   65 ( 2 )   35 - 40   2023年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学装置  

    researchmap

  • 酸・アルカリ洗浄を必要としない高比表面積多孔カーボンの一段合成

    田中俊輔

    イノベーション・ジャパン2022 〜大学見本市&ビジネスマッチング〜 Online   2022年10月

     詳細を見る

  • 研究室紹介「分離システム工学研究室」

    田中 俊輔

    化学工学   86 ( 7 )   353   2022年7月

     詳細を見る

  • アモルファス-結晶間相転移を利用する金属有機構造体の機能開拓

    田中 俊輔, 門田 和紀

    月刊ファインケミカル   51 ( 4 )   32 - 39   2022年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:月刊ファインケミカル  

    researchmap

  • 会員探訪「分離システム工学研究室」

    田中俊輔

    Adsorption News   35 ( 2 )   18   2021年7月

     詳細を見る

  • MOF合成における結晶転換法の可能性

    田中 俊輔

    ゼオライト   38 ( 2 )   31 - 40   2021年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ゼオライト  

    researchmap

  • Metal–Organic Framework 膜による炭化水素分離

    田中俊輔

    膜   45 ( 6 )   286 - 294   2020年11月

  • 化学工学年鑑2020 分離操作 -膜工学-

    田中俊輔

    化学工学   84 ( 10 )   497 - 498   2020年10月

     詳細を見る

  • 多孔性金属錯体の粒子径・形態制御による吸着能制御

    田中 俊輔

    ケミカルエンジニヤリング   64 ( 2 )   23 - 29   2019年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ケミカルエンジニヤリング  

    researchmap

  • MOF膜の現状と課題 : 気体分離と液体分離

    田中俊輔

    膜   44 ( 1 )   2 - 9   2019年1月

     詳細を見る

  • ICIM2018セッション報告:Metal-organic framework

    田中俊輔

    膜   43 ( 6 )   271 - 272   2018年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:膜(Membrane)  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2018 分離操作 -吸着・イオン交換-

    田中 俊輔

    化学工学   82 ( 10 )   560 - 561   2018年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学工学年鑑2018  

    researchmap

  • 多孔性金属錯体の粒径制御による機能設計と分離膜への応用

    田中俊輔

    膜   43 ( 5 )   224 - 230   2018年9月

  • 2018年度日本膜学会膜学研究奨励賞・受賞の弁

    田中俊輔

    日本膜学会会報   249   2018年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本膜学会会報  

    researchmap

  • ゼオライト様イミダゾレート構造体の形態制御と分離性能

    田中 俊輔

    Adsorption News   32 ( 1 )   14 - 21   2018年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Adsorption News  

    researchmap

  • 多孔性金属錯体ZIF-8の種結晶フリー製膜と気体透過特性

    田中 俊輔

    触媒   59 ( 3 )   155 - 160   2017年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:触媒  

    researchmap

  • ZIF–8の粒子径制御と膜形成

    田中俊輔

    膜   41 ( 4 )   165 - 172   2016年7月

  • 酸化亜鉛を基礎原料とするゼオライト型錯体の合成とその機能化

    田中 俊輔

    触媒   58 ( 3 )   135 - 138   2016年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:触媒  

    researchmap

  • 在外研究MAP Vrije Universiteit Brussel

    田中 俊輔

    ペトロテック   39 ( 5 )   380 - 381   2016年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ペトロテック  

    researchmap

  • 水系合成法におけるZIF-8 MOFの形態制御と膜分離への展開

    田中 俊輔

    ゼオライト   33 ( 1-2 )   1 - 11   2016年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ゼオライト Zeolite News Letters  

    researchmap

  • ベルギー・ブリュッセル自由大学(VUB)滞在記

    田中 俊輔

    関西大学理工学会会報   ( 134 )   13 - 20   2015年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:関西大学理工学会会報  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2014 材料界面 -自己組織化-

    塩井章久, 田中俊輔

    化学工学   78 ( 10 )   735 - 736   2014年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学工学年鑑2014  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2013 材料界面 -自己組織化-

    塩井 章久, 田中 俊輔

    化学工学   77 ( 10 )   751 - 752   2013年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学工学年鑑2013  

    researchmap

  • 電気二重層キャパシタ電極用ナノ構造カーボンの製造法

    田中俊輔

    A-STEP技術移転シーズ紹介集(平成23年度終了課題分)   2013年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:A-STEP 技術移転シーズ紹介集(平成23年度終了課題分)  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2012 材料界面 -自己組織化-

    塩井 章久, 田中 俊輔

    化学工学   76 ( 10 )   640 - 641   2012年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学工学年鑑2012  

    researchmap

  • 有機鋳型法による多孔性炭素材料の合成

    西山憲和, 三留敬人, 田中俊輔

    科学と工業   86 ( 5 )   12 - 19   2012年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:科学と工業  

    researchmap

  • MOFおよびその発展材料群の膜化と膜分離への応用

    田中 俊輔

    化学工学   76 ( 2 )   109   2012年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学工学  

    researchmap

  • 有機鋳型法による規則性メソポーラスカーボンの合成 ―構造・形態制御―

    田中俊輔

    Adsorption News   25 ( 4 )   18 - 25   2011年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Adsorption News  

    researchmap

  • 期待の若きケミカルエンジニア 規則性メソ多孔体薄膜の構造制御と解析

    田中 俊輔

    化学工学   75 ( 6 )   391 - 393   2011年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:化学工学  

    researchmap

  • ソフトテンプレート法による規則性メソポーラスカーボンの合成

    西山憲和, 田中俊輔

    炭素   2011 ( 247 )   70 - 74   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:炭素材料学会  

    Ordered mesoporous carbons were synthesized by using an organic-organic self-assembly (soft-templating) method usingresorcinol (R) / formaldehyde (F) and triblock copolymer Pluronic F127. A hexagonal mesostructure with channel like pores (COU-1) with a pore size of 4.7 – 5.8 nm and a 3D wormhole-like mesopore structure (COU-2) with a pore size of 4.8 nmwere synthesized using precursor solutions with different mass ratios of F127/RF resin. The mesoporous carbons were activated by using KOH to improve their porosity. The KOH-activated COU-2 carbon showed superior capacitance compared to the COU-2 carbon and a commercial microporous carbon. Ultrathin carbon films with a monolayer of uniformmesopores were also synthesized on a silicon substrate by contacting a triblock copolymer film with a benzyl alcohol vapor followed by carbonization.

    DOI: 10.7209/tanso.2011.70

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10112/5670

  • プロトン導電性メソポーラスシリカ薄膜の蒸気合成

    西山憲和, 田中俊輔

    触媒   50 ( 3 )   251 - 256   2008年

     詳細を見る

    出版者・発行元:触媒  

    researchmap

  • 気相法によるメソポーラスシリカ薄膜の合成

    田中 俊輔

    理工学と技術:関西大学理工学会誌   14   27 - 32   2007年

     詳細を見る

    出版者・発行元:関西大学理工学会誌 理工学と技術  

    researchmap

  • 有機鋳型法を用いたポーラスカーボン材料の合成法の開発

    西山憲和, 田中俊輔, 鄭涛, 董雍容, 江頭靖幸, 上山惟一

    ケミカルエンジニヤリング   51 ( 8 )   602 - 607   2006年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ケミカルエンジニヤリング  

    researchmap

  • JPIJSだより Purdue大学から留学だより

    田中 俊輔

    ペトロテック   29 ( 6 )   465   2006年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ペトロテック  

    researchmap

  • 界面活性剤を用いたミクロおよびメソポーラスカーボンの細孔制御

    西山憲和, 田中俊輔, 鄭涛, 董雍容, 江頭靖幸, 上山惟一

    炭素素原料科学と材料設計   VIII   112 - 121   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:炭素素原料科学と材料設計VIII, CPC研究会  

    researchmap

  • メソポーラスシリカ薄膜の蒸気合成

    西山慶和, 田中俊輔, 江頭靖幸, 奥良彰, 上山惟一

    ゼオライト   22 ( 2 )   36 - 42   2005年6月

     詳細を見る

  • Hot Paper "A new route to highly ordered mesoporous carbons"

    RSC Chemical Communications   2005年4月

     詳細を見る

  • 半導体層間絶縁膜としての周期構造ポーラスシリカ膜の合成

    西山憲和, 田中俊輔, 江頭靖幸, 奥良彰, 上山惟一

    膜   28 ( 4 )   177 - 184   2003年7月

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • MOF分離膜の特性、製膜技術とガス分離性能

    田中俊輔

    技術情報協会(Webinar)  2025年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年10月

    researchmap

  • 金属有機構造体MOF(有機ゼオライト)の形態制御と応用

    田中俊輔

    サイエンス&テクノロジー(Webinar)  2025年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    researchmap

  • Synthesis of metal-organic framework CALF-20 via mechanochemical route

    Shumpei Yonetsu, Shota Kitai, Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka, Saki Moriya, Miki Sugita, Takahiko Takewaki

    The 9th Asian Particle Technology Symposium (APT2024)  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    researchmap

  • Synthesis of gmelinite zeolite particles toward selective CO2 recovery

    Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 9th Asian Particle Technology Symposium (APT2024)  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    researchmap

  • Cation gating mechanism of GME zeolite for efficient and selective CO2 adsorption

    Yuto Higuchi, Chihiro Yasuda, Yuna Suetsugu, Shunsuke Tanaka

    17th Greenhouse Gas Control Technologies Conference (GHGT-17)  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    researchmap

  • MOF薄膜の作製技術とその特性

    田中俊輔

    技術情報協会(Webinar)  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の特徴、合成・加工方法と今後の展開

    田中俊輔

    サイエンス&テクノロジー(Webinar)  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    researchmap

  • Facile synthesis and characterization of durable metal-organic framework CALF-20

    Shumpei Yonetsu, Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka, Saki Moriya, Miki Sugita, Takahiko Takewaki

    Post-symposium of ZMPC2024 & Zeolite Summer School (Post-ZMPC2024)  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    researchmap

  • Stepwise adsorption of gmelinite zeolite and application to CO2 adsorbent

    Yuto Higuchi, Chihiro Yasuda, Yuna Suetsugu, Shunsuke Tanaka

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    researchmap

  • An efficient synthesis of metal-organic framework CALF-20 in aqueous methanol solution at room temperature

    Shumpei Yonetsu, Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka, Saki Moriya, Miki Yamada, Takahiko Takewaki

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    researchmap

  • Wash-free synthesis of biocompatible and biodegradable cyclodextrin-based metal-organic framework (CD-MOF) for application in drug delivery systems

    Shunsuke Tanaka, Shuhei Fujita, Hiromasa Uchiyama, Kazunori Kadota, Yuichi Tozuka

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    researchmap

  • Fabrication and gas permeation properties of metal–organic framework nanosheet membranes

    Zilun Guo, Shunsuke Tanaka

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    researchmap

  • 有機ゼオライト【金属有機構造体MOF】の特性・合成技術と応用事例・展望

    田中俊輔

    技術情報セミナー  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • ガス分離用MOFベース膜の進展とCO2分離に関する課題

    田中俊輔

    技術情報協会(Webinar)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • ゼオライトが発現するCO2選択的ゲート開閉型吸着能 招待

    樋口 雄斗, 田中 俊輔

    反応分離シンポジウム2023  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    researchmap

  • 金属有機構造体の合成・形態制御と構造安定性の優劣による用途展開 招待

    田中 俊輔

    鳥取地区化学講演会・発表会/ GSCセミナー  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    researchmap

  • Metal–organic framework nanosheet membranes for highly permeable CO2 separation

    Zilun Guo, Yuka Kimura, Keizo Nakagawa, Shunsuke Tanaka

    The 12th International Conference on Separation Science and Technology(ICSST2023)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    researchmap

  • Static and kinetic CO2 adsorption performance of GME-type zeolite

    Yuto Higuchi, Chihiro Yasuda, Shunsuke Tanaka

    The 12th International Conference on Separation Science and Technology(ICSST2023)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の開発動向と用途展開

    田中 俊輔

    R&D支援センター(Webinar)  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    researchmap

  • Zinc-imidazole-based metal-organic framework nanosheet membrane for H2/O2 separation

    Shunsuke Tanaka, Yuka Kimura, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga, Keizo Nakagawa

    20th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2023)  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    researchmap

  • 金属有機構造体の合成と応用 招待

    田中 俊輔

    第30回ゼオライト夏の学校  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    researchmap

  • MOF膜の作製と液体分離、有機溶剤分離への応用可能性

    田中 俊輔

    技術情報協会(Webinar)  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の合成・評価・加工手法と応用

    田中 俊輔

    サイエンス&テクノロジー(Webinar)  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • Bottom-up assembly of highly oriented MOF membranes with MOF nanosheet gutter layers for H2/O2 separation

    Yuka Kimura, Keizo Nakagawa, Shunsuke Tanaka

    13th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2023)  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • Sol-gel assisted processing of metal-organic framework ZIF-8 membranes for gas separations

    Hiroto Maruta, Shunsuke Tanaka

    13th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2023)  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  • 分子をふるいわける金属錯体ベース膜の開発 招待

    田中 俊輔

    第3回錯体化学会フロンティアセミナー:金属錯体で展開するナノ空間科学の最先端  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    researchmap

  • Spray-drying-assisted microstructure control of metal-organic frameworks for application to adsorbents and drug delivery carriers

    Shunsuke Tanaka, Shuhei Fujita, Toshiki Nakajima, Ryo Miyashita, Kazunori Kadota, Jun Yee Tse, Hiromasa Uchiyama, Yuichi Tozuka

    The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2022)  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    researchmap

  • Synthesis of PHI type zeolite showing the structural flexibility for CO2 adsorption

    Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2022)  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    researchmap

  • Amorphization of metal-organic frameworks ZIF-8 and its application to fabrication of gas separation membranes

    Hiroto Maruta, Shunsuke Tanaka

    The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2022)  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    researchmap

  • Simple and rapid synthesis of metal-organic framework CALF-20 via mechanochemical route for CO2 capture and separation

    Shota Kitai, Shunsuke Tanaka, Miki Sugita, Takahiko Takewaki

    The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2022)  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    researchmap

  • Mechanochemical assisted synthesis of zeolitic porous materials with structural flexibility and their adsorption performances 招待

    田中 俊輔

    錯体化学会第72回討論会シンポジウム  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    researchmap

  • 噴霧乾燥プロセスによる金属有機構造体の合成および構造・形態制御

    田中 俊輔

    関西大学 JST新技術説明会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の開発動向と用途展開

    田中 俊輔

    R&D支援センター(Webinar)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    researchmap

  • 金属有機構造体の合成と応用 招待

    田中 俊輔

    第29回ゼオライト夏の学校  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    researchmap

  • Overgrowth of silicalite-1 thin layers on ZSM-5 crystals and their hydrothermal stability

    Tomoka Sumi, Haruna Kitamura, Xinyu Li, Reina Inoue, Koji Miyake, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Norikazu Nishiyama

    15th International Conference on Catalysis in Membrane Reactors (ICCMR-15)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF):分離・貯蔵への応用・研究動向

    田中 俊輔

    サイエンス&テクノロジー(Webinar)  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    researchmap

  • Synthesis of ZIF-8 MOF films via vapor-phase transport method

    Shunsuke Tanaka, Goya Takasaki, Taku Sakamoto, Kazuki Sakamoto, Hideaki Inada, Masashi Kawata, Kota Imawaka

    The 16th International Conference on Inorganic Membranes (ICIM16)  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    researchmap

  • MOF膜の作製と膜分離への応用

    田中 俊輔

    技術情報協会(Webinar)  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の特徴・加工方法・応用

    田中 俊輔

    情報機構(Webinar)  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    researchmap

  • 噴霧乾燥法による金属有機構造体の合成と機能開拓 招待

    田中 俊輔

    分離技術会年会2021  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    researchmap

  • Crystal transformation of FAU zeolite and application to CO2 capture

    Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    researchmap

  • Mechanochemical synthesis and gas adsorption properties of a stable microporous Zn-based metal-organic framework CALF-20

    Shota Kitai, Shunsuke Tanaka

    The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    researchmap

  • Application of spray-dried particles of drug-containing cyclodextrin metal-organic framework to pulmonary drug delivery

    Kazunori Kadota, Jun Yee Tse, Toshiki Nakajima, Shunsuke Tanaka, Hiromasa Uchiyama, Yuichi Tozuka

    The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    researchmap

  • MOFの製膜と分離膜への応用 招待

    田中 俊輔

    第37回ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム2021「ガス分離膜開発・研究の最新状況」  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の開発動向と用途展開

    田中 俊輔

    R&D支援センター(Webinar)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    researchmap

  • 動的な構造変化を示す金属有機構造体の合成、構造評価とその応用 招待

    田中 俊輔

    第72回コロイドおよび界面化学討論会「コロイド・界面における機能性自発秩序:非生命系から生命系まで」  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    researchmap

  • 規則性ナノ多孔体の合成と構造・形態制御 招待

    田中 俊輔

    第28回ゼオライト夏の学校  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    researchmap

  • 金属有機構造体の合成における結晶転換と形態制御 招待

    田中 俊輔

    日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム「水溶液プロセスによるセラミックス合成の新たな可能性―基礎科学の深化が生み出すイノベーション―」  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の合成・形態制御技術とその応用展開〜MOFの吸着剤、分離膜としての応用研究動向〜

    田中 俊輔

    サイエンス&テクノロジー(Webinar)  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    researchmap

  • MOFの種類、製膜と気体分離膜への応用

    田中 俊輔

    技術情報協会(Webinar)  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    researchmap

  • ガス選択透過を可能とするMOFベース膜 招待

    田中 俊輔

    日本化学会第101春季年会「イノベーション共創プログラム(CIP)規則性配列で「孔」と「機能」をデザインする:PCP/MOF最前線」  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    researchmap

  • Microstructure control of metal-organic framework in designing high-performance adsorbent and membrane for gas and liquid separations 招待

    Shunsuke Tanaka

    International Chemical Engineering Symposia 2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    researchmap

  • Material processing of ZIF-8 MOF membranes for gas and liquid separation 招待

    Shunsuke Tanaka

    2020 Dalian University of Technology-Overseas Partner Universities Series Online Exchange Conference  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    researchmap

  • ナノ空間材料MOFの基礎および合成・応用利用〜構造設計・材料合成・解析の基礎から開発動向まで〜

    田中 俊輔

    CMCリサーチ(Webinar)  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の合成と用途展開

    田中 俊輔

    R&D支援センター(Webinar)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の合成と用途展開

    田中 俊輔

    サイエンス&テクノロジー(Webinar)  2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    researchmap

  • Synthesis of metal-organic framework adsorbents and membranes for separation applications 招待

    Shunsuke Tanaka

    6th Global Congress and Expo on Materials Science and Nanoscience (Materials Science-2019 dubai)  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    researchmap

  • Synthesis of polycrystalline metal-organic framework adsorbents and membranes

    Shunsuke Tanaka, Ryo Miyashita, Kenta Okubo, Miki Sugita, Takahiko Takewaki

    18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2019)  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    researchmap

  • Facile synthesis of mesoporous carbon through solvent-free ZnO-templated method

    Taisei Bessho, Taiki Watanabe, Naoya Kobayashi, Shunsuke Tanaka

    18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2019)  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    researchmap

  • MOFの合成プロセスの開発と膜分離、吸着材料への応用

    田中 俊輔

    技術情報協会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    researchmap

  • Development of hierarchical HZSM-5 zeolites by sequential alkaline/acid treatments and their catalytic performances for methanol-to-olefins

    Shunsuke Tanaka, Ryosuke Fukui, Azusa Kosaka, Norikazu Nishiyama

    The 8th Asia-Pacific Congress on Catalysis (APCAT-8)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    researchmap

  • Dehydrogenation of propane over high silica *BEA type gallosilicate (Ga-Beta) prepared by dry gel conversion method using dealuminated zeolite

    Masahiro Nakai, Koji Miyake, Reina Inoue, Kaito Ono, Hasna Al-Jabri, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Yasunori Oumi, Norikazu Nishiyama

    19th International Zeolite Conference (IZC19)  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    researchmap

  • 金属有機構造体(MOF)の合成と用途展開

    田中 俊輔

    サイエンス&テクノロジー  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    researchmap

  • MOFの分離膜への応用とその可能性

    田中 俊輔

    技術情報協会  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    researchmap

  • 酸化亜鉛からミクロ孔性ゼオライト型錯体への結晶転換とイオン伝導性材料としての展開

    田中 俊輔

    矢崎科学技術振興記念財団・第36回研究助成金贈呈式  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    researchmap

  • MOFの製膜と分離膜への応用 招待

    田中 俊輔

    RITE無機膜研究センター・産業化戦略協議会第10回セミナー  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    researchmap

  • Crystal formation of RHO zeolitic imidazolate frameworks in an aqueous system

    Mei Yamaguchi, Shunsuke Tanaka

    6th International Conference on Metal-Organic Frameworks and Open Framework Compounds (MOF2018)  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    researchmap

  • Structural and morphological transformation of zeolitic imidazolate framework from amorphous spheres to polycrystalline particles

    Ryo Miyashita, Shunsuke Tanaka

    13th Korea-Japan Symposium on Materials and Interfaces (13th KJSMI)  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    researchmap

  • Solvent-free synthesis of mesoporous carbons and their structural properties

    Taiki Watanabe, Shunsuke Tanaka

    13th Korea-Japan Symposium on Materials and Interfaces (13th KJSMI)  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    researchmap

  • Fabrication of ZIF-8 membranes using nano-sized ZnO seeds

    Goya Takasaki, Taku Sakamoto, Shunsuke Tanaka

    13th Korea-Japan Symposium on Materials and Interfaces (13th KJSMI)  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    researchmap

  • ZIF-8 MOFの合成と応用 招待

    田中 俊輔

    第28回吸着シンポジウム:吸着夏の学校  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    researchmap

  • 多孔性金属錯体(MOF)ZIF-8の合成と形態制御 招待

    田中俊輔

    日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    researchmap

  • OSDA-free synthesis of CHA zeolite from FAU zeolite

    Sana Miyagawa, Shunsuke Tanaka

    8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology (PBAST-8)  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    researchmap

  • Simple aqueous Synthesis of large pore RHO-topology zeolitic imidazolate framework

    Mei Yamaguchi, Shunsuke Tanaka

    8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology (PBAST-8)  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    researchmap

  • Spray-drying synthesis of hollow polycrystalline ZIF-8 MOF

    Shunsuke Tanaka, Ryo Miyashita

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals (ZMPC2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    researchmap

  • Solvent/OSDA-free transformation of FAU into CHA zeolite

    Sana Miyagawa, Shunsuke Tanaka

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals (ZMPC2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    researchmap

  • Synthesis of AEI type germanoaluminophosphate (GeAPO-18) and its application in methanol to olefins (MTO)

    Koji Miyake, Kaito Ono, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Norikazu Nishiyama

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals (ZMPC2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    researchmap

  • Improving hydrothermal stability of MFI type aluminosilicate zeolite (ZSM-5) by epitaxial overgrowth of MFI type all silica zeolite (silicalite-1) shell layer

    Reina Inoue, Koji Miyake, Masahiro Nakai, Hasna Al-Jabri, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Manabu Miyamoto, Norikazu Nishiyama

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals (ZMPC2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    researchmap

  • Seeding-free aqueous synthesis of crystal-size-engineered ZIF-8 MOF membranes

    Shunsuke Tanaka, Kenta Okubo, Miki Sugita, Takahiko Takewaki

    15th International Conference on Inorganic Membranes  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    researchmap

  • 多孔性金属錯体の粒径制御による機能設計と分離膜への応用 招待

    田中 俊輔

    日本膜学会第40年会  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    researchmap

  • MOFの分離膜への応用とその可能性

    田中 俊輔

    技術情報協会  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    researchmap

  • 多孔性金属錯体(MOF)の膜分離への展開とその可能性 招待

    田中 俊輔

    一般社団法人先端膜工学研究推進機構春季講演会・膜工学サロン  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    researchmap

  • ゼオライト類似錯体の構造・形態制御と吸着特性に関する研究 招待

    田中 俊輔

    第31回日本吸着学会研究発表会  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    researchmap

  • Adsorption and diffusion phenomena in crystal size engineered ZIF‑8 MOF

    Shunsuke Tanaka, Julien Cousin Saint Remi, Gino V. Baron, Joeri F. M. Denayer

    2017 AIChE Annual Meeting  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    researchmap

  • Mechanochemical synthesis of bimetallic CoZn based zeolitic imidazolate frameworks

    Kota Imawaka, Shunsuke Tanaka

    2nd European Conference on Metal Organic Frameworks and Porous Polymers (EuroMOF2017)  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    researchmap

  • Aqueous synthesis of ZIF-8 and ZIF-67 and their liquid phase adsorption properties

    Goya Takasaki, Kota Imawaka, Shunsuke Tanaka

    2nd European Conference on Metal Organic Frameworks and Porous Polymers (EuroMOF2017)  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    researchmap

  • Improvement of hydrothermal stability of ZIF-8 MOF by partial carbonization

    Shunsuke Tanaka, Yasuhito Tanaka

    2nd European Conference on Metal Organic Frameworks and Porous Polymers (EuroMOF2017)  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    researchmap

  • ナノポーラス膜の開発と液相系膜分離への応用 招待

    田中 俊輔

    先端膜工学センター・先端膜工学研究推進機構10周年記念講演会・膜工学サロン  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    researchmap

  • ゼオライト様錯体の形態・構造制御と分離能 招待

    田中 俊輔

    材料化学システム工学討論会2017  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    開催地:宮島コーラルホテル  

    researchmap

  • 低環境負荷条件下でのZIF-8合成 招待

    田中 俊輔

    分離技術会年会2017オープンイノベーション  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    researchmap

  • Crystal and particle engineering of ZIF-8 MOF: Characterization of textural, diffusion, adsorption and separation properties

    Shunsuke Tanaka, Julien Cousin Saint Remi, Gino V. Baron, Joeri F.M. Denayer

    11th International Symposium on the Characterization of Porous Solids (COPS-XI)  2017年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    researchmap

  • Seeding-free aqueous synthesis of metal organic framework ZIF-8 membranes

    Shunsuke Tanaka, Kenta Okubo

    The 7th International Zeolite Membrane Meeting  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    researchmap

  • Propylene/propane separation characteristics of seeding-free synthesized ZIF-8 membranes

    Shunsuke Tanaka, Kenta Okubo, Yoshikazu Miyake

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    researchmap

  • Ordered mesoporous carbon membranes prepared by soft-templating method

    Shunsuke Tanaka, Kensuke Nishimura, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    researchmap

  • Microporous carbon membranes for pervaporation dehydration of acetic acid aqueous solution

    Shunsuke Tanaka, Kyohei Kishimoto, Yoshikazu Miyake

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    researchmap

  • Seeding-free aqueous synthesis of metal organic framework ZIF-8 membranes with high hydrogen permeance

    Shunsuke Tanaka, Kenta Okubo, Tomoko Shimada, Yoshikazu Miyake, Joeri F. M. Denayer

    Global Symposium on Engineering and Applied Science (GSEAS 2016)  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    researchmap

  • Solvent-free mechanochemical synthesis of hierarchical ZIF-8 MOF

    Shunsuke Tanaka, Yasuyoshi Aya, Yoshikazu Miyake, Gino V. Baron, Joeri F. M. Denayer

    The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015)  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    researchmap

  • ゼオライト型亜鉛錯体の形態制御と膜分離への展開 招待

    田中 俊輔

    反応分離講習会2015  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    researchmap

  • Mechanochemical strategy for the construction of zeolitic imidazolate frameworks

    Shunsuke Tanaka, Aya Yasuyoshi, Yoshikazu Miyake, Gino V. Baron, Joeri F. M. Denayer, Chie Abe, Takashi Makino, Yasuhisa Hasegawa

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals (ZMPC2015)  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    researchmap

  • Aqueous synthesis of ZIF-8 membranes on imidazoline-end-group-functionalized porous alumina supports

    Shunsuke Tanaka, Tomoko Shimada, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals (ZMPC2015)  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    開催地:Sapporo, Japan  

    researchmap

  • Study on crystallization of zeolitic imidazolate framework-8 in aqueous medium

    Kosuke Fujita, Yoshikazu Miyake, Koji Kida, Gino V. Baron, Joeri F. M. Denayer, Shunsuke Tanaka

    10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    researchmap

  • Surface modification of mesoporous carbons through a wet oxidation method and their electrochemical performance

    Hiroki Fujimoto, Yoshikazu Miyake, Shunsuke Tanaka

    10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    researchmap

  • Hierarchical zeolitic imidazolate framework-8 prepared by mechanochemical method

    Aya Yasuyoshi, Tatsuichiro Nishiyama, Takuya Nagaoka, Yoshikazu Miyake, Koji Kida, Chie Abe, Yasuhisa Hasegawa, Joeri F. M. Denayer, Shunsuke Tanaka

    10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    researchmap

  • Aqueous synthesis of zeolitic imidazolate framework-8 membranes on reactive surface

    Tomoko Shimada, Kosuke Fujita, Yoshikazu Miyake, Koji Kida, Katsunori Yogo, Miki Sugita, Takahiko Takewaki, Joeri F. M. Denayer, Shunsuke Tanaka

    10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    researchmap

  • 非多孔性酸化亜鉛を多孔性結晶に変える技術!

    西山達一郎, 三宅義和, 田中俊輔

    第3回化学工学会関西支部技術シーズフォーラム  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    researchmap

  • Exposed crystal face controlled synthesis of zeolitic imidazolate framework-8

    Kosuke Fujita, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    6th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:Leipzig, Germany  

    researchmap

  • Adsorption properties of polycrystalline zeolitic imidazolate frameworks

    Aya Yasuyoshi, Koji Kida, Takuya Nagaoka, Tatsuichiro Nishiyama, Ryo Konishi, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    6th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:Leipzig, Germany  

    researchmap

  • Seed-free, aqueous synthesis of zeolitic imidazolate framework-8 membranes

    Tomoko Shimada, Koji Kida, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    6th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:Leipzig, Germany  

    researchmap

  • Mechanochemical synthesis of polycrystalline zeolitic imidazolate frameworks

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Takuya Nagaoka, Yoshikazu Miyake

    6th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:Leipzig, Germany  

    researchmap

  • Pore size control of soft-templated mesoporous carbons

    Kyohei Kishimoto, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    6th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:Leipzig, Germany  

    researchmap

  • Mechanochemical synthesis of metal-organic framework ZIF-8

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Takuya Nagaoka, Takehiro Ota, Yoshikazu Miyake

    The 11th International Symposium on the "Scientific Bases for the Preparation of Heterogeneous Catalysts"  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    開催地:Louvain-la-Neuve, Belgium  

    researchmap

  • Adsorption behavior for pseudo-second order kinetic model

    Yoshikazu Miyake, Junji Kawai, Shintaro Yamamura, Shunsuke Tanaka, Spas D. Kolev

    The 26th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2013)  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • Mechanochemical synthesis of ZIF-8 polycrystal as adsorbent for propane and propylene separation

    Koji Kida, Takuya Nagaoka, Tatsuichiro Nishiyama, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    The 26th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2013)  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • メカノケミカル法を利用した多孔性金属錯体製造技術の開発

    田中 俊輔

    関西大学・中央大学 新技術説明会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:JST東京本部別館ホール  

    researchmap

  • ゼオライト型錯体結晶の形態制御のための合成法の検討と応用 招待

    田中 俊輔

    平成25年度触媒学会西日本支部触媒技術セミナー(2)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:大阪  

    researchmap

  • The effects of surface modifications on the ion and organic adsorption performances of soft-templated ordered mesoporous carbons

    Hiroki Fujimoto, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    開催地:Australia, Brisbane  

    researchmap

  • Seed-free, aqueous synthesis of metal-organic framework ZIF-8 membranes

    Tomoko Shimada, Koji Kida, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    開催地:Australia, Brisbane  

    researchmap

  • Physical meaning of "pseudo-second order kinetic model" for chemisorptions

    Yoshikazu Miyake, Shintaro Yamamura, Manabu Yoshizawa, Shunsuke Tanaka, Spas D. Kolev

    Chemeca 2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    開催地:Australia, Brisbane  

    researchmap

  • ゼオライト型錯体結晶の晶癖変化 招待

    田中 俊輔, 来田 康司, 藤田 浩輔, 三宅 義和

    化学工学会 材料界面部会 晶析技術分科会 晶析技術セミナー2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    開催地:奈良  

    researchmap

  • Ordered mesoporous carbon membranes from organic-organic self-assembly

    Shunsuke Tanaka, Kensuke Nishimura, Norihito Nakatani, Anna Doi, Yoshikazu Miyake

    6th International Zeolite Membrane Meeting  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    researchmap

  • Seed-free, aqueous synthesis of zeolitic imidazolate framework-8 films

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Tomoko Shimada, Kosuke Fujita, Manabu Miyamoto, Yoshikazu Miyake

    6th International Zeolite Membrane Meeting  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    researchmap

  • Electrolyte ion storage/transfer in hexagonally channel of ordered mesoporous carbons

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Yoshikazu Miyake

    8th International Mesostructured Materials Symposium  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    researchmap

  • Room-temperature synthesis of highly crystalline ZIF-8

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Kosuke Fujita, Muneyuki Okita, Yoshikazu Miyake

    8th International Mesostructured Materials Symposium  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    researchmap

  • Surface modification of ordered mesoporous carbons prepared by a soft-templating method

    Hiroki Fujimoto, Shunsuke Tanaka, Takatomo Matsui, Yoshikazu Miyake

    8th International Mesostructured Materials Symposium  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    researchmap

  • Facile synthesis of zeolitic imidazolate framework-8 crystals in an aqueous system

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Kosuke Fujita, Muneyuki Okita, Yoshikazu Miyake

    10th Japan-Korea Symposium on Materials & Interfaces  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • An experimental investigation of the ion storage/transfer behavior in an electrical double-layer capacitor by using self-assembled mesoporous carbons

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Yoshikazu Miyake

    10th Japan-Korea Symposium on Materials & Interfaces  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • 有機溶媒を使わない水中でのゼオライト様イミダゾラート骨格結晶(ZIF-8)の合成

    田中 俊輔

    第2回化学工学会関西支部技術シーズフォーラム  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    researchmap

  • Pervaporation of acetic acid/water mixtures through resorcinol/formaldehyde resin-based carbon membranes

    Shunsuke Tanaka, Tomohisa Yasuda, Yasuhisa Kaji, Takashi Mashita, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • Correlation between the capacitor performance and pore structure of ordered mesoporous carbons

    Takatomo Matsui, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • Effects of microwave irradiation on the formation process of mesoporous silica spheres

    Keisuke Maeto, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous silicoaluminophosphates from Na-A zeolite dissolved in hydrochloric and phosphoric acid solution

    Ryosuke Fukui, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • Preparation and size control of ZIF-8 particles in aqueous solution

    Koji Kida, Muneyuki Okita, Yosuke Ito, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Wellington, New Zealand  

    researchmap

  • Ordered Mesoporous Silicoaluminophosphates Assembled from Dissolved LTA Precursor

    Ryosuke Fukui, Norihito Nakatani, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2012)  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    researchmap

  • Room-Temperature Synthesis of ZIF-8 Crystals in an Aqueous Solution

    Koji Kida, Muneyuki Okita, Yosuke Ito, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2012)  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    researchmap

  • Electrochemical Properties of Ordered Mesoporous Carbons Prepared by a Soft-Templating Method

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Takatomo Matsui, Kenta Imanishi, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2012)  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    researchmap

  • Resorcinol/Formaldehyde Resin-Based Carbon Membranes for Pervaporation Dehydration

    Shunsuke Tanaka, Tomohisa Yasuda, Yugo Katayama, Yoshikazu Miyake

    12th International Conference on Inorganic Membranes (ICIM)  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    開催地:University of Twente, Enschede, The Netherlands  

    researchmap

  • Size-controlled Synthesis of Zeolitic Imidazolate Framework-8 (ZIF-8) Crystals in an Aqueous System at Room Temperature

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Muneyuki Okita, Yosuke Ito, Yoshikazu Miyake

    14th International Association of Colloid and Interface Scientists, Conference  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • 優れた単分散ナノ構造を有するカーボン材料の調製とその電気化学特性 招待

    田中 俊輔

    第5回東京セミナー(技術交流セミナー2011)『蓄電材料・システム研究セミナー ~電気エネルギーを見直すために~』  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    researchmap

  • Preparation of Monodisperse Carbon Spheres Using Phenolic Resin Precursors

    Hatsumi Nakao, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    The 9th International Conference on Separation Science and Technology  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    開催地:Korea, Jeju  

    researchmap

  • 特徴ある多孔質カーボンを安く大量に作る方法を伝授します!

    田中 俊輔, 三宅 義和

    日本粉体工業技術協会(APPIE)産学官連携フェア2011―粉の技術―  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    開催地:大阪アカデミア  

    researchmap

  • Soft-templating Synthesis and Electrochemical Properties of Ordered Mesoporous Carbons

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Takatomo Matsui, Yoshikazu Miyake

    Nanoporous Materials VI  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    開催地:Banff, Canada  

    researchmap

  • Synthesis of Mesoporous Carbons by Direct Diblock-Copolymer Templating Method

    Takatomo Matsui, Anna Doi, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Nanoporous Materials VI  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    開催地:Banff, Canada  

    researchmap

  • CO2 Sorption Behavior of Self-Assembly Immobilized Imidazolium-Based Long-Chain Ionic Liquid on Monodisperse Ordered Mesoporous Silica Spheres

    Koji Kida, Shunsuke Tanaka, Takashi Makino, Yoshikazu Miyake

    Nanoporous Materials VI  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    開催地:Banff, Canada  

    researchmap

  • Preparation of Mesoporous Silica Spheres with Triblock Copolymer under Microwave Irradiation

    Keisuke Maeto, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Nanoporous Materials VI  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    開催地:Banff, Canada  

    researchmap

  • 優れた単分散性細孔構造・粒子形態を有するカーボンナノ構造体の調製と電気化学特性 招待

    田中 俊輔

    平成23年度 粉体操作に伴う諸現象に関する勉強会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    researchmap

  • 球状フェノール樹脂および炭化物粒子の新規製造法

    田中 俊輔, 三宅 義和

    第1回化学工学会関西支部技術シーズフォーラム  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    researchmap

  • Synthesis of ordered mesoporous aluminosilicates with zeolitic building units under acidic conditions

    Shunsuke Tanaka, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    9th Korea-Japan Symposium on Materials and Interfaces  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    researchmap

  • Synthesis of highly-monodisperse spherical carbon particles from resorcinol-formaldehyde resin

    Shunsuke Tanaka, Hatsumi Nakao, Takenori Mukai, Yoshikazu Miyake

    9th Korea-Japan Symposium on Materials and Interfaces  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    researchmap

  • Fabrication and properties of mesostructured silica using long-chain ionic liquid as a template

    Koji Kida, Haruki Fujimoto, Takashi Makino, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2010  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    researchmap

  • Ordered mesoporous carbons prepared by a soft-templating method

    Anna Doi, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2010  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    researchmap

  • 界面活性剤を用いたポーラス材料の調製 招待

    田中 俊輔

    平成22年度第1回環境&資源エネルギー研究会  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    researchmap

  • 規則性ナノ構造体の合成法の開発とその構造・形態制御に関する研究 招待

    田中 俊輔

    平成21年度化学工学会賞記念講演  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    researchmap

  • Preparation and Pervaporation Properties of Silica-Zirconia Membranes

    Shunsuke Tanaka, Yasato Kiyohara, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    The 3rd SCEJ(Kansai-Branch)/SSCCI Joint International Conference on Chemical Engineering  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    researchmap

  • Pervaporation Characteristics of Pore-Filling PDMS/PMHS Membranes for Recovery of Ethylacetate from Aqueous Solution

    Shunsuke Tanaka, Chao Yuan, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    The 3rd SCEJ(Kansai-Branch)/SSCCI Joint International Conference on Chemical Engineering  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    researchmap

  • Synthesis of Ordered Mesoporous Carbon Films, Powders, and Fibers by Direct Triblock-Copolymer-Templating Method using an Ethanol/Water System

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Yoshikazu Miyake

    The 3rd SCEJ(Kansai-Branch)/SSCCI Joint International Conference on Chemical Engineering  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    researchmap

  • Synthesis of Ordered Cage-Like Mesoporous Aluminosilicates from Na-A Zeolite Precursors Dissolved in HC1

    Shunsuke Tanaka, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    The 3rd SCEJ(Kansai-Branch)/SSCCI Joint International Conference on Chemical Engineering  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    researchmap

  • Pore-Filling PDMS/PMHS Membranes for Recovery of Ethylacetate from Aqueous Solution by Pervaporation

    Shunsuke Tanaka, Chao Yuan, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2009  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    researchmap

  • Mesoporous Aluminosilicates Assembled from Dissolved LTA Zeolite and Triblock Copolymer

    Shunsuke Tanaka, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2009  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    researchmap

  • Preparation and Pervaporation Properties of Silica-Zirconia Membranes

    Shunsuke Tanaka, Yasato Kiyohara, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2009  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    researchmap

  • Facile Fabrication of Mesostructured Titania-Silica Photocatalysts by Solvent Evaporation Method

    Shunsuke Tanaka, Daisuke Nogami, Shintaro Yamamoto, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2009)  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    researchmap

  • Direct Triblock-Copolymer-Templating Synthesis of Mesoporous Carbon Membranes on Porous Alumina Supports

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2009)  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    researchmap

  • Direct Triblock-Copolymer-Templating Synthesis of Mesoporous Carbon Nanofibers

    Shunsuke Tanaka, Anna Doi, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2009)  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    researchmap

  • Ordered Mesoporous Aluminosilicates Prepared using Na-A Zeolite-Dissolved Acid Solutions

    Shunsuke Tanaka, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals(ZMPC2009)  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    researchmap

  • Ordered Mesoporous Aluminosilicates Assembled from Dissolved LTA Precursors

    Shunsuke Tanaka, Hiroaki Okada, Norihito Nakatani, Yoshikazu Miyake

    INHA Workshop Applications of Nanoporous Materials  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    researchmap

  • Fabrication and Properties of Mesoporous Thin Films Synthesized by Vapor Deposition into a Triblock Copolymer Template

    Shunsuke Tanaka, Koji Kida, Yoshikazu Miyake

    The Fifth Conference of Aseanian Membrane Society  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    researchmap

  • Synthesis and Characterization of Ni Doped Silica Membranes Prepared by a Hybrid Sol-Gel/CVD Method

    Shunsuke Tanaka, Sadao Araki, Hiroyuki Yano, Yoshikazu Miyake

    The Fifth Conference of Aseanian Membrane Society  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    researchmap

  • Synthesis and Pervaporation Properties of Phenyl-Functionalized Silica Membranes for the Removal of Organic Solvents from Organic/Water Mixtures

    Shunsuke Tanaka, Satoshi Imasaka, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    The Fifth Conference of Aseanian Membrane Society  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    researchmap

  • Pervaporation Separation of Ethylacetate/Water Mixtures with Pore-Filling PDMS/PMHS Membrane

    Shunsuke Tanaka, Chao Yuan, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    The Fifth Conference of Aseanian Membrane Society  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    researchmap

  • Dehydration of Acetic Acid by Pervaporation using Resorcinol-Formaldehyde-Based Carbon Membranes

    Shunsuke Tanaka, Yugo Katayama, Sadao Araki, Yoshikazu Miyake

    The Fifth Conference of Aseanian Membrane Society  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    researchmap

  • Effects of Alkyl-Chain-Length of Primary Amine as Template and Catalysis on Characteristics of Mesoporous Silica Microsphere

    Taku Iguchi, Kazuki Tada, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2008  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    researchmap

  • Pervaporation of water/organic mixture with the hydrophobic silica membrane functionalized by the phenyl group

    Satoshi Imasaka, Sadao Araki, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2008  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    researchmap

  • Synthesis of Monodispersed Titania with Diameters in Submicron Range Using Dodecylamine

    Daisuke Nogami, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2008  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    researchmap

  • 規則性ナノ空間材料の鋳型合成 招待

    田中 俊輔

    化学工学会 触媒反応工学分科会 若手会第3回講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    開催地:仙台市中央市民センター  

    researchmap

  • Mesoporous Aluminosilicates Assembled from Dissolved LTA Precursor

    Shunsuke Tanaka, Hiroaki Okada, Yoshikazu Miyake

    4th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    researchmap

  • Synthesis of Ordered Mesoporous Carbons in Film Morphology using Organic-Organic Interaction Approach

    Shunsuke Tanaka, Yugo Katayama, Norihito Nakatani, Michael P. Tate, Hugh W. Hillhouse, Yoshikazu Miyake

    4th Conference of the Federation of European Zeolite Associations (FEZA)  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    日本学術振興会

    researchmap

  • Preparation and Application of Mesoporous Silica Materials with Reversed MCM-41 Nano-Structure

    Masayuki Asada, Yohei Hara, Yoshitaka Kuroda, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2007  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    researchmap

  • Preparation of Zeolite from Ordered Mesostructured Carbon-Silica Nanocomposites

    Shunsuke Tanaka, Chao Yuan, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2007  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    researchmap

  • Formation Mechanism of Mesoporous Silica Microsphere in the Presence of Dodecylamine as Template and Catalysis

    Kazuki Tada, Tetsuya Hirao, Takashi Kitaura, Yusuke Iwashita, Shunsuke Tanaka, Yoshikazu Miyake

    Chemeca 2007  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    researchmap

  • Vapor Phase Synthesis of Mesoporous Silica Low-k Films

    Takanori Maruo, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    15th International Zeolite Conference  2007年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    researchmap

  • 自己組織化を用いたナノ空間材料の創製とその形態制御

    田中 俊輔

    技術情報協会  2007年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    researchmap

  • Aspects of a Novel Method for the Pore Size Analysis of Thin Silica Films Based on Krypton Adsorption at Liquid Argon Temperature (87.3k)

    Matthias Thommes, Norikazu Nishiyama, Shunsuke Tanaka

    The Annual Meeting 2006 of The American Institute of Chemical Engineers (AIChE)  2006年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    researchmap

  • Synthesis of Ordered Mesoporous Zirconium Phosphate Films and Their Proton Conductivity

    Yuko Nishiyama, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    210th Meeting of The Electrochemical Society  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    researchmap

  • Aspects of a Novel Method for the Pore Size Analysis of Thin Silica Films based on Krypton Adsorption at Liquid Argon Temperature (87.3K)

    Matthias Thommes, Norikazu Nishiyam, Shunsuke Tanaka

    5th International Mesostructured Material Symposium  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    researchmap

  • Vapor Phase Preparations of Mesoporous Silica Thin Films for Ultra-Low-k Dielectrics

    Shunsuke Tanaka, Takanori Maruo, Norikazu Nishiyama, Korekazu Ueyama, Hugh W.Hillhouse

    5th International Mesostructured Material Symposium  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    researchmap

  • Aspects of a Novel Method for the Pore Size Analysis of Thin Silica Films Based on Krypton Adsorption at Liquid Argon Temperature (87.3K)

    Matthias Thommes, Norikazu Nishiyama, Shunsuke Tanaka

    International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals 2006  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    researchmap

  • Vapor Infiltration Techniques for Spin-On Mesoporous Silica Films

    Shunsuke Tanaka, Hiromi Tada, Takanori Maruo, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    European Materials Research Society 2005 Spring Meeting  2005年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    researchmap

  • Vapor Phase Synthesis of Layered Nanoporous Silica Thin Films with Pillars

    Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Yoshiaki Oku, Korekazu Ueyama

    10th the Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering  2004年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    researchmap

  • Vapor Treatments for Spin-On Nanostructured Silica Films Prepared from TEOS/Nonionic Surfactant

    Hiromi Tada, Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yoshiaki Oku, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    10th the Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering  2004年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    researchmap

  • Characteristics of Self-Assembled Ultra-Low-k Porous Silica Films

    奥 良彰, 藤井 宣年, 高村 一夫, 山田 和弘, 秦 信宏, 清野 豊, 市川 理恵, 西山 憲和, 田中 俊輔, 三好 秀典, 大池俊輔, 田中 博文, 高田 省三, 根来 千絵, 中野 昭典, 尾形 哲郎, 後藤 隆, 園田 譲, 石川 彰, 吉野 雄信, 松尾 尚典, 木下 啓藏, 上山 惟一, 吉川 公麿

    206th Meeting of The Electrochemical Society  2004年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    researchmap

  • Vapor Phase Synthesis of Mesoporous Silica Thin Films with Channel and 2D-Cage Structures

    Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yoshiaki Oku, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    4th International Conference on Inorganic Materials  2004年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    researchmap

  • Vapor Phase Synthesis of Mesoporous Silica Thin Films with Channel and 2D-Cage Structures

    Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yoshiaki Oku, Yasuyuki Egashira, Korekazu Ueyama

    Mesoporous Crystals and Related Nano-Structured Materials 2004  2004年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    researchmap

  • Ordered Mesoporous Silica Films Synthesized from Vapor Phase

    Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Yoshiaki Oku, Korekazu Ueyama

    Materials Research Society 2003 Spring Meeting  2003年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月

    researchmap

  • Vapor Treatments of Spin-On Mesostructured Silica Films for the Enhancement of Structural Stability

    Shunsuke Tanaka, Norikazu Nishiyama, Yasuyuki Egashira, Yoshiaki Oku, Korekazu Ueyama

    Materials Research Society 2003 Spring Meeting  2003年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月

    researchmap

  • Synthesis of Ordered Nanoporous Silica Film with High Structural Stability

    Norikazu Nishiyama, Shunsuke Tanaka, Yasuyuki Egashira, Yoshiaki oku, Akira Kamisawa, Korekazu Ueyama

    Materials Research Society 2002 Spring Meeting  2002年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月

    researchmap

  • Novel Periodic Nanoporous Silicate Glass with High Structural Stability as Low-k Thin Film

    Yoshiaki Oku, Norikazu Nishiyama, Shunsuke Tanaka, Korekazu Ueyama, Nobuhiro Hata, Takamaro Kikkawa

    Materials Research Society 2002 Spring Meeting  2002年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月

    researchmap

  • Spray dried cyclodextrin-metal organic framework particles containing hydrophobic and hydrophilic compounds

    Ryoma Tanaka, Miki Nagatani, Ryota Togashi, Hiromasa Uchiyama, Shunsuke Tanaka, Kazunori Kado, Yuichi Tozuka

    83rd FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences (FIP Copenhagen 2025)  2025年9月 

     詳細を見る

  • Morphology control through crystal-amorphous-crystal transition of MOF 招待

    Shunsuke Tanaka

    3rd DUT Symposium on Membrane Separation  2025年7月 

     詳細を見る

  • Synthesis of MOF membranes for gas separation by crystallization of Zn-imidazolate amorphous network

    Zilun Guo, Hiroto Maruta, Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 21st International Zeolite Conference(IZC2025)  2025年7月 

     詳細を見る

  • A GCMC simulation and experimental study of CO2 adsorption on aluminum formate MOF adsorbent

    Yihua Li, Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 21st International Zeolite Conference(IZC2025)  2025年7月 

     詳細を見る

  • Stabilization and control of gate CO2 adsorption performance of PHI-type zeolite by composition with CHA-type zeolite

    Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 21st International Zeolite Conference(IZC2025)  2025年7月 

     詳細を見る

  • Control of the composition ratio of CHA/PHI zeolite particles toward the stabilization of CO2 gate adsorption behavior

    Yuto Higuchi, Shunsuke Tanaka

    The 8th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials(ICCCI2025)  2025年7月 

     詳細を見る

  • Eco-friendly synthesis and shape control for MOF applications: Separation membranes and drug carriers 招待

    3rd International Conference on Energy Chemistry (ICEC2025)  2025年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • MOF分離膜の開発・製膜技術と応用・実用化への課題

    田中俊輔

    AndTechセミナー  2025年4月 

     詳細を見る

  • Synthesis of zeolites exhibiting selective CO2 gate adsorption behavior 招待

    Yuto Higuchi, Chihiro Yasuda, Yuna Suetsugu, Shunsuke Tanaka

    International Chemical Engineering Symposia 2025  2025年3月 

     詳細を見る

  • MOF分離膜の開発・製膜技術と応用・実用化への課題

    田中俊輔

    AndTechセミナー  2024年11月 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 吸着材及び吸着機構

     詳細を見る

    出願番号:特願2025-110544  出願日:2025年6月

    researchmap

  • 膜複合体および膜複合体の製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2025-081827  出願日:2025年5月

    researchmap

  • 多孔質構造体および多孔質構造体の製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2025-081828  出願日:2025年5月

    researchmap

  • 金属有機フレームワーク、有機無機ハイブリッド膜、および金属有機フレームワークの製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2025-058883  出願日:2025年3月

    researchmap

  • 金属有機フレームワークの製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2024-208596  出願日:2024年11月

    researchmap

  • 気体吸着材

     詳細を見る

    出願番号:特願2024-207897  出願日:2024年11月

    researchmap

  • 膜材料及び気体分離膜並びに膜材料の製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2024-025853  出願日:2024年2月

    researchmap

  • 多孔性担体粒子およびその製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-132693  出願日:2023年8月

    公開番号:特開2025-027990  公開日:2025年2月

    researchmap

  • 金属有機構造体及びその製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2022-071673  出願日:2022年4月

    公開番号:特開2023-161337  公開日:2023年11月

    researchmap

  • 金属有機フレームワーク、金属有機フレームワークを含む組成物、該組成物からなる膜及びガス分離膜、金属有機フレームワークの製造方法並びに二酸化炭素吸着材

     詳細を見る

    出願番号:特願2022-54357  出願日:2022年3月

    公開番号:特開2023-147220  公開日:2023年10月

    researchmap

  • メソ孔性多孔質炭素材料及びその製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-187727  出願日:2021年11月

    公開番号:特開2023-74680  公開日:2023年5月

    researchmap

  • 多孔質亜鉛錯体とその製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-122125  出願日:2021年7月

    公開番号:特開2022-27562  公開日:2022年2月

    特許番号/登録番号:特許7752987  登録日:2025年10月 

    researchmap

  • Cs及び/又はRb-CHA型及び/又はPHI型ゼオライトの製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-202865  出願日:2019年11月

    公開番号:特開2021-075419  公開日:2021年5月

    特許番号/登録番号:特許7351516  登録日:2023年9月 

    researchmap

  • 多孔質炭素材料の製造方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-094396  出願日:2019年5月

    公開番号:特開2020-189760  公開日:2020年11月

    researchmap

  • 多孔性錯体複合体およびその製造法

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-033017号  出願日:2016年2月

    公開番号:特開2017-149667号  公開日:2017年8月

    特許番号/登録番号:特許6738571  登録日:2020年7月 

    researchmap

  • 新規な複合粒子含有の機能性金属有機骨格材

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-028625  出願日:2013年2月

    公開番号:特開2014-156434  公開日:2014年8月

    researchmap

  • 薄膜形成方法および半導体装置

     詳細を見る

    出願番号:特願PCT/JP2003/002433  出願日:2003年3月

    公開番号:特開WO2003/075335  公開日:2003年9月

    特許番号/登録番号:特許4391240  登録日:2009年12月  発行日:2009年12月

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 「学の実化」賞(2024年度)

    2025年5月   関西大学   カーボンニュートラルへ向けたCO2分離ゼオライト吸着材および吸着プロセスの開発

     詳細を見る

  • 矢崎学術奨励賞(2018年度)

    2019年3月   矢崎科学技術振興記念財団   酸化亜鉛からミクロ孔性ゼオライト型錯体への結晶転換とイオン伝導性材料としての展開

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本膜学会・膜学研究奨励賞(2018年度)

    2018年5月   日本膜学会   多孔性金属錯体の粒径制御による機能設計と分離膜への応用

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本吸着学会・奨励賞(カルゴン カーボン ジャパン賞)(2017年度)

    2017年11月   日本吸着学会   ゼオライト類似錯体の構造・形態制御と吸着特性に関する研究

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 化学工学会論文審査貢献賞(2016年度)

    2017年4月   公益社団法人 化学工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 化学工学会研究奨励賞(實吉雅郎記念賞)(2009年度)

    2010年3月   社団法人 化学工学会   規則性ナノ構造体の合成法の開発とその構造・形態制御に関する研究

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第3回21世紀COE自然共生化学博士論文発表会優秀賞

    2005年3月   大阪大学大学院   Vapor phase synthesis of mesoporous silica thin films

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ゲート開閉型吸着を引き起こす無機ゼオライトによるCO2分離回収

    2025年10月 - 2027年9月

    公益信託ENEOS水素基金  2025年度研究助成金 

    田中俊輔, 吉田要

      詳細を見る

  • 無機ゼオライトの細孔ゲーティングとCO2吸着分離制御

    2025年10月 - 2026年11月

    一般社団法人日本ガス協会  2025年度 ガス体エネルギーのカーボンニュートラル化と事業高度化に資する研究助成制度 

    田中俊輔

      詳細を見る

  • 革新的高純度精製「ゲート吸着型ゼオライト」を用いたCO2分離システムの開発

    2025年9月 - 2027年7月

    一般社団法人カーボンリサイクルファンド  2025年度CRF研究助成活動 

    田中俊輔

      詳細を見る

  • Development of metal-organic frameworks encapsulating guest molecules and their application in chemical biology(金属有機構造体へのゲスト分子包接とケミカルバイオロジーへの応用)

    2025年7月 - 2025年8月

    関西大学国際部  研究者受入制度 

    Fa-Kuen Shieh, Shunsuke Tanaka

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    researchmap

  • CO2トラップドア吸着能を有するゼオライトの時分割構造解析

    2025年5月 - 2025年6月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2025A1781 

      詳細を見る

  • ゲートオープン型の吸着柔軟性を有する無機ゼオライトのCO2吸着挙動の時分割XRD測定

    2024年10月 - 2024年11月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2024B1569 

    田中 俊輔

      詳細を見る

  • International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)

    研究課題/領域番号:M-R6-60  2024年7月

    一般財団法人新技術振興渡辺記念会  令和6年度科学技術国際交流援助(国際研究集会等の開催) 

      詳細を見る

  • International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)

    2024年7月

    公益財団法人吉田科学技術財団  2024年度国内開催国際研究集会助成 

      詳細を見る

  • International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)

    研究課題/領域番号:MZK2024001  2024年7月

    一般財団法人向科学技術振興財団  令和5年度 国際交流【招聘】助成 

      詳細を見る

  • 金属有機構造体のガラス相と結晶相を併せ持つ無欠陥超極薄分離膜の開発と応用

    研究課題/領域番号:24K21706  2024年6月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • 水を電子源として、排ガス中のCO2を還元する光触媒反応系の開発

    2024年4月 - 2027年3月

    関西大学  戦略的研究拠点形成支援経費 

    石田 斉, 福 康二郎, 田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • アモルファス-結晶間相転移を利用する金属有機構造体の機能開拓

    2024年1月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2023B2019 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • アモルファス-結晶間相転移を利用する金属有機構造体の機能開拓

    2023年11月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2023B1570 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 無欠陥MOF極薄膜が拓くCO2分離回収の実用化

    2023年9月 - 2025年7月

    一般社団法人カーボンリサイクルファンド  2023年度CRF研究助成活動 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • CO2分離能に優れる金属有機構造体の構造解析とCO2吸着における時分割in situ XRD測定

    2023年6月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2023A1677 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 多孔性金属錯体の超薄膜化による吸着性分子の高速透過分離

    2023年 - 2026年

    公益財団法人日本板硝子材料工学助成会  令和5年度(第45回)研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ゲート吸着を発現する共晶構造ゼオライトのガス吸着過程の時分割解析とCO2分離への応用

    2023年 - 2025年

    公益財団法人大倉和親記念財団  2023年度研究助成一般部門 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 金属有機構造体を用いた革新的分離膜の開発補助事業

    2023年 - 2025年

    公益財団法人JKA  2023年度複数年研究 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • CO2含有混合ガス中からH2を選択的に透過する金属有機構造体ナノシート膜の作製

    2023年 - 2024年

    一般財団法人ササクラ環境科学財団  2023年度(第7回)一般研究助成 

    郭 子倫, 田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    researchmap

  • その場PXRD測定によるゲートオープン型吸着挙動を示すGMEゼオライトならびに低圧下でCO2を多量に吸着するDAC用GME/CHA複合ゼオライトの特異的CO2吸着メカニズムの解明

    2022年10月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有・大学院生提案型課題)2022B1748 

    樋口 雄斗, 田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    researchmap

  • ガス吸着に伴いMOFのように相変化を示す共晶構造ゼオライトの時分割XRD測定

    2022年6月 - 2022年7月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2022A1219 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 多孔性金属錯体を利用した難溶性高機能食品成分の易溶性粉末化

    2022年 - 2023年

    公益財団法人池谷科学技術振興財団  2022年度単年度研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 高透過・高選択性分離膜の革新的合成手法の開発と応用

    2021年4月 - 2023年3月

    関西大学  研究拠点形成支援経費 

    田中 俊輔, 福 康二郎, 池永 直樹, 中川 敬三

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 二次元ナノシートの集積化を利用した高速水素分離膜の開発

    2021年 - 2022年

    公益財団法人岩谷直治記念財団  第47回(2020年度)岩谷科学技術研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 超高効率ガス分離プロセスを実現させる吸着材・異種骨格コンポジット型ゼオライトの開発

    2021年 - 2022年

    一般財団法人ササクラ環境科学財団  2021年度(第5回)一般研究助成 

    樋口 雄斗, 田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    researchmap

  • ゲートオープン型のCO2吸着挙動を示すCHAおよびPHIゼオライトの構造解析

    2020年11月 - 2021年1月

    公益財団法人高輝度光科学研究センター  SPring-8利用研究(成果非専有)2020A1094 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 多孔性金属錯体(MOF)のメカノケミカル合成と バイオ化学マイクロモーターへの応用

    2020年4月 - 2022年3月

    関西大学  医工薬連携研究費 

    田中 俊輔, 門田 和紀

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 高透過・高選択性酸素分離を指向した結晶性ナノ空間を生体模倣場とする分離膜の創製

    研究課題/領域番号:18K18983  2018年6月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    田中 俊輔

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    分子サイズがよく似た酸素と窒素をその混合気体である空気から効率的に分離することは容易ではない。本研究では、金属イオンと有機配位子が交互に架橋して組み上がるMetal-Organic Frameworks(MOF)の細孔内に酸化還元活性を示すヘム類似化合物を導入・固定化し、空気から酸素分子を選択的に結合できる生態模倣型分離剤の開発について検討した。酸化還元活性物質としてフェロセンを導入したMOFはO2/N2選択性が向上し、MOFのナノ空間場にO2吸着サイトが形成されることを示した。

    researchmap

  • MOF膜のナノチューニングと超薄膜化技術の開発

    2018年 - 2019年

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 機能検証フェーズ 試験研究タイプ 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 海水淡水化用高透過性ポーラスカーボン膜の開発

    2017年 - 2018年

    公益財団法人クリタ・水環境科学振興財団  平成29年度国内研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ガソリン代替バイオブタノールの濃縮回収を指向した高効率分離膜の創製

    2017年 - 2018年

    公益財団法人八洲環境技術振興記念財団  平成28年度研究開発・調査助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 超高速で水を透過する多孔性金属錯体NF膜の開発

    2017年 - 2018年

    一般財団法人ササクラ環境科学財団  平成29年度(第1回)一般研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • プロピレンの高効率分離精製を目的とした多孔性錯体吸着剤の分離場設計

    2015年4月 - 2016年3月

    関西大学  若手研究者育成経費 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 酸化亜鉛からミクロ孔性ゼオライト型錯体への結晶転換とイオン伝導性材料としての展開

    2014年 - 2015年

    公益財団法人矢崎科学技術振興記念財団  平成25年度(第31回)奨励研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ゼオライト様イミダゾレート構造体の薄膜化と高度分離システムへの応用

    研究課題/領域番号:25790019  2013年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究では、イミダゾール基を有するシリル化剤で表面修飾した多孔質基材上にZIF-8の不均一核生成と優先的な結晶成長を誘導することを試みた。また、使用する金属塩種が膜構造ならびに気体分離特性に及ぼす影響を調べた。酢酸亜鉛を用いることにより、酢酸イオンが2-メチルイミダゾールと配位競合し、ZIF-8の錯形成・結晶成長を制御できることを実証した。従来法では必須であった種結晶の塗布工程を省略したZIF-8の製膜手法を確立した。本製膜手法は水溶媒を用いた室温合成であることを特長とし、従来法に比べて製膜工程における環境負荷低減が期待できる。

    researchmap

  • 構造柔軟性を有する多孔性金属錯体の薄膜化と高度分離システムへの応用

    2013年 - 2014年

    公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団  平成24年度研究助成(若手奨励研究エネルギー・リサイクル分野) 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 規則性ナノ空間内で構造化したイオン液体の分離機能発現に関する研究

    2013年 - 2014年

    公益財団法人日立金属・材料科学財団  平成24年度研究助成(材料物性部門) 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 電気二重層キャパシタ用規則性メソポーラスカーボン薄膜の開発

    2012年 - 2013年

    公益財団法人日本板硝子材料工学助成会  平成24年度(第34回)研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 単分散カーボンナノ構造コロイド粒子の集合次元制御と応用

    2011年 - 2012年

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  研究成果最適展開支援プログラム A-STEP フィージビリティスタディ【FS】ステージ 探索タイプ 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高度浄水処理パーベパレーション用多孔質カーボン膜の開発

    2010年 - 2011年

    公益財団法人クリタ・水環境科学振興財団  平成22年度国内研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 規則性配列した均一ナノ細孔を有する炭素分離膜の開発

    2009年 - 2010年

    財団法人近畿地方発明センター  平成21年度研究開発助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 電気二重層キャパシタ用規則性メソポーラスカーボン電極の細孔構造および形態制御

    2009年 - 2010年

    公益財団法人村田学術振興財団  平成21年度研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高アクセス性ポーラスナノ構造薄膜の作製と電子デバイス用ホスト材料としての応用

    研究課題/領域番号:21760562  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    イオン伝導性材料としてメソポーラス材料の用途を拡大するために、メソポーラスシリカの特異なメソ細孔内に電解質媒体であるイオン液体を充填した無機-有機ハイブリッド構造体の調製に取り組んだ。界面活性剤と同様に分子集合体を形成すると報告されている長鎖のイオン液体種1-ヘキサデシル-3-メチルイミダゾリウムクロリド(C16mimCl)を用いて、それらの分子集合体の自己組織化とシリコンアルコキシドの加水分解・重縮合反応を利用して、メソ構造シリカを調製することでイオン液体種を固定化することを試みた。また、同様に四級アンモニウム塩であるヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロリド(C16TACl)を固定化したサンプルを調製し、固定化による有機構成成分の特性変化を比較評価した。細孔構造およびシリカ骨格の結合状態に大きな違いは見られなかったが、C16TAClに比べてC16mimClはシリカと強く相互作用していることを明らかにした。また、メソ細孔という制限空間にC16mimClを固定化することにより、長鎖イオン液体のイミダゾリウム基同士が強固にπ-π相互作用することが示唆された。シリカ-イオン液体およびイオン液体間におけるイミダゾリウム基を介した強い相互作用は、通常の含浸固定化や短鎖のイオン液体種を用いた場合では見られない特異な特性であることを確認した。

    researchmap

  • 周期性ナノ構造ポーラスシリカ薄膜の気相合成とその電気化学デバイスへの応用

    2008年 - 2009年

    公益財団法人日本板硝子材料工学助成会  平成20年度(第30回)研究助成 

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 新規メソポーラスカーボンのメソ空間を分離場とした膜分離システムの開発

    研究課題/領域番号:19860074  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3115000円 ( 直接経費:2710000円 、 間接経費:405000円 )

    フェノール樹脂と熱分解性高分子の有機-有機相互作用を利用して規則性ナノ構造ポリマーを調製し、それを炭化することによってメソポーラスカーボンを調製した。管型多孔質アルミナ支持体および陽極酸化アルミナ基材を用いて形態の制御に取り組んだ。また、前駆溶液のエタノール濃度を調整することにより、周期性および細孔径の制御を行った。得られたメソポーラスカーボンは、規則的に配列した均一な細孔構造を有し、グラフェンの高い化学的安定性を有することからシリカ膜では適応できない分離への応用が期待できる。

    researchmap

  • 有機-有機相互作用を利用した周期メソポーラスカーボンの創製とナノ空間の高機能化

    研究課題/領域番号:06J06226  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

    メソポーラスカーボンは,界面活性剤を鋳型として合成されたメソポーラスシリカを鋳型に,細孔内に炭素源を充填するように有機化合物を炭化することによって,元のシリカの細孔配列と周期性を反映した構造をもって得られる.しかし,シリカ細孔内での炭素化には,ショ糖などの炭素源を濃硫酸で脱水,炭化を繰り返し行う必要,並びにシリカの鋳型をフッ化水素酸で除去する必要があり,合成が多段階にわたりコストと時間がかかる.また,シリカを鋳型に用いる合成方法では,最終的に得られるカーボンの形態制御は困難であると考えられる.本研究では,易分解性高分子Pluronic F127と熱硬化性有機構成成分レゾルシノールおよびフロログルシノールとの複合体形成によるメソポーラスカーボンの薄膜形態制御に取り組んだ.レゾルシノールのみを炭素源とした場合,周期構造は確認されたが,均一薄膜を基板上に塗布することが困難であった.また,フロログルシノールのみを用いた場合では,周期構造のない均一薄膜が得られた.レゾルシノールとフロログルシノールをさまざまなモル比で用いることで周期構造を有する均一薄膜を得ることができた.また,塗布条件ならびに炭化条件によって,数十nmから数百nm程度の均一薄膜を得ることができた.また,反射X線小角散乱法(GISAXS)を用いて,薄膜がFmmm構造を有し、基板に対して(010)配向していることを明らかにした。より高温で炭化処理することにより,周期構造が収縮することを明らかにした.窒素吸脱着等温線は,メソポーラス物質に特有のIV型に分類され,吸/脱着等温線のヒステリシスが確認された.400度で炭化した薄膜の細孔径は3.7nm(DH法)であり,BET比表面積は436m^2/gであった.分離吸着,触媒,エネルギー貯蔵,キャパシターやセンサーなどの電子部品としての応用が期待できる.

    researchmap

  • 周期的ナノ構造ポーラスシリカ薄膜の合成とその半導体低誘電率層間絶縁膜への応用

    研究課題/領域番号:04J08138  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    田中 俊輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    界面活性剤とテトラエトキシシラン蒸気が接触することによって規則構造を有する界面活性剤-シリカ複合体が得られることを見出し、この新しい着想に基づいてメソポーラスシリカ薄膜の設計と合成を行い、半導体用低誘電率(low-k)絶縁膜への応用を目指して研究を行った。
    通常、メソポーラスシリカ合成はシリカ源と界面活性剤からなる溶液からの析出によって得られる。本手法(気相合成法)では、非イオン性ブロック共重合体(Pluronic F127)の薄膜にテトラエトキシシランを気相で接触させることにより規則性の高い大細孔メソポーラスシリカ薄膜を合成することに成功した。反射X線小角散乱法(GISAXS)を用いて、薄膜がR-3m構造を有し、基板に対して(111)配向していることを明らかにした。R-3mのlattice constantsはa=17nmおよびα=70°であった。一般的にメソポーラスシリカは薄膜化することによって安定性が著しく低下し、規則構造が収縮するのに対して、本手法で得られたR-3mメソポーラスシリカ薄膜は大きなlattice constantsを維持していることがわかった。
    low-kとしての物性評価として種々の薄膜の比誘電率測定を行い、疎水性が薄膜の低誘電率化に大きく影響する結果を得た。そこで、薄膜合成(焼成前、焼成後)の各段階において有機シランを用いた処理を行い、疎水化処理と比誘電率との関係を明らかにした。焼成後に疎水化処理を行った薄膜では、比誘電率を1.6まで低下させることに成功した。
    気相合成法はChemical Vapor Depositionに類似しており、薄膜の大量連続合成が可能なため、工業化に適している。また、界面活性剤濃度および合成温度を制御することで、ケージ状細孔を有するR-3mとチャネル細孔を有するc2mmの構造制御が可能であることを明らかにした。

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 化学工学特論1

    2020年 - 現在 機関名:大阪大学

     詳細を見る

  • 高度分離工学

    2020年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • ユニットオペレーション演習2

    2019年 - 2023年 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 基礎分離工学

    2017年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • ユニットオペレーション2

    2013年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 分離工学特論

    2012年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 外国書講読

    2011年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • ユニットオペレーション演習

    2010年 - 2016年 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 化学工学実験

    2007年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

  • 化学実験

    2007年 - 現在 機関名:関西大学

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 分子模型を組み立てて、目に見えない化学の世界を見てみよう!

    役割:講師, 実演

    大阪府高槻市  2024年度高槻市夏休みこども大学  2024年8月

     詳細を見る

  • 「田中俊輔賞」表彰

    公益社団法人日本化学会 中国四国支部/鳥取大学 工学部 附属グリーン・サスティナブル・ケミストリー研究センター  鳥取地区化学講演会・発表会/ GSCセミナー  2023年12月

     詳細を見る

メディア報道

  • “Wash-free” synthesis of cyclodextrin metal-organic frameworks インターネットメディア

    Blogs from RSC Publishing  2024 HOT Articles Collection RSC Mechanochemistry  2025年3月

     詳細を見る

  • “Wash-free” synthesis of cyclodextrin metal-organic frameworks インターネットメディア

    Blogs from RSC Publishing  2024 Wining Cover Picture RSC Mechanochemistry  2025年3月

     詳細を見る

  • Synthesis of ordered mesoporous carbons with channel structure from an organic–organic nanocomposite インターネットメディア

    Blogs from RSC Publishing  Themed collection "ChemComm 60th Anniversary Historic Papers from Japan and South Korea"  2024年4月

     詳細を見る

  • Gate-Opening CO2 Adsorption in Cs+-Type CHA/PHI Composite Zeolites Synthesized via OSDA-Free Steam-Assisted Conversion インターネットメディア

    Advances in Engineering  2024年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • Formation of high crystalline ZIF-8 in an aqueous solution インターネットメディア

    Blogs from RSC Publishing  Themed collection "A celebration of 25 volumes of CrystEngComm"  2023年6月

     詳細を見る

  • 多孔性材料のナノ空間を制御し、電極などに応用 新聞・雑誌

    読売新聞(鹿児島地方版)  2019年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • レーザー「今でも雲上人・・・」 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  2013年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 水素や二酸化炭素 低コストで分離 関西大学 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2013年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • ・対話を重視した授業の進め方を意識して行っている ・授業を受けることで修得できる能力、実社会に生かせる点をできるだけ説明するよう心掛けている

作成した教科書、教材、参考書

  • ・化学実験「化学教科書研究会編 新基礎化学実験」理工系学部における基礎化学の理解をより深めるための化学実験書。各章にそれぞれの実験の注意事項、一般的な説明、理論を分かりやすく解説している。 ・外国書講読 「英文のプリントを配布」 理工系の外国書をプリント配布している。化学や科学技術の内容で、化学、化学工学において独自の専門語を多く含むものを選んでいる。 ・ユニットオペレーション演習 「プリント配布、反応工学、化学工学通論」 演習科目であり、実際に問題を解くことに主眼を置いたプリントを作成し、配布している。受講生はユニットオペレーション1、2および反応工学を履修していることが望ましく、上記の授業で使用する教科書「反応工学、化学工学通論」を用いている。 ・環境化学ディスカッション 「プリント配布」 学生主体で課題を調査・研究し、発表資料を作成した上で、プレゼンテーション、ディスカッションを行う。そのため、複数の参考書を提示している。また、時事問題に関して、新聞記事などのプリントを配布、プレゼンテーションの仕方に関して、プリント配布をしている。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし