2025/10/10 更新

写真a

キタムラ トシアキ
北村 敏明
KITAMURA,Toshiaki
所属
システム理工学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学)

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器

学歴

  • 大阪大学   工学研究科   通信工学

    - 1994年

      詳細を見る

  • 大阪大学   工学部   通信工学

    - 1989年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学   工学研究科   通信工学

    1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 大阪府立大学大学院工学研究科 講師

    1997年12月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 大阪府立大学大学院工学研究科 助手

    1994年4月 - 1997年11月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 電子情報通信学会   関西支部評議員  

    2008年 - 2010年   

      詳細を見る

  • 電気学会   関西支部総務幹事  

    2000年 - 2002年   

      詳細を見る

論文

  • The Influence of Outer Hair Cells on Tectorial Membrane Waves 査読

    Haruki Mizuno, Toshiaki Kitamura

    International Journal of Biomedicine   15 ( 3 )   2025年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Medical Research and Development Corporation  

    The cochlea, a vital structure for hearing, comprising the scala media, scala tympani, and scala vestibuli, separated by Reissner’s and basilar membranes. The scala media houses the organ of Corti, containing inner and outer hair cells (IHCs and OHCs). Extensive research has explored OHCs, focusing on their mechanical properties and role in cochlear mechanics. This study investigates the impact of OHCs on two types of tectorial membrane (TM) slow waves, termed TM wave 1 and TM wave 2, using modal analysis. The research utilizes a model incorporating the basilar membrane, TM, and OHCs. The study explores how OHCs influence the propagation characteristics of these waves. Results demonstrate that OHCs affect TM wave 1 minimally, with distinctions becoming negligible at higher frequencies. In contrast, OHCs significantly influence TM wave 2, especially in the high-frequency range. The study further explores the frequency-dependent phase and attenuation constants of these waves, revealing substantial effects of OHCs on TM wave 2 across different frequencies and TM widths.

    DOI: 10.21103/article15(3)_oa10

    researchmap

  • Study on Attenuation Characteristics of Reissner’s Membrane Mode in Cochlea 査読

    Toshiaki Kitamura

    Journal of Biomedical Physics and Engineering   14 ( 5 )   509 - 514   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Salvia Medical Sciences Ltd  

    DOI: 10.31661/jbpe.v0i0.2107-1368

    researchmap

  • Attenuation characteristics of tectorial membrane wave 査読

    Toshiaki Kitamura, Tomoya Ueno

    Akustika   Vol. 43, pp.60-64   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Asymmetric acoustic wave transmission using mode conversion 査読

    Toshiaki Kitamura, Takashi Hirayu

    Akustika   Vol. 42, pp.2-5   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Dispersion relation of triple-chambered cochlea 査読

    Toshiaki Kitamura

    International Journal of Biology and Biomedical Engineering   Vol. 15, pp. 412-415   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Mode Analysis of Tectorial Membrane in Cochlea 査読

    Toshiaki Kitamura

    Biomedical and Pharmacology Journal   14 ( 3 )   1389 - 1395   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oriental Scientific Publishing Company  

    We investigated the dispersion characteristics of the propagation modes that progress on the tectorial membrane (TM). Recent studies have uncovered complex TM behavior and a possibility that TM might play an important role in the hearing system. An interaction between the TM and the fluid induces propagation modes, which are called TM modes. We found that there are several kinds of TM modes and analyzed the direction of the displacement of the TM that is caused by each mode. We also investigated the structural dependency of the angular wavenumber of each mode.

    DOI: 10.13005/bpj/2241

    researchmap

  • A Transmission-Line-Based Cochlear Standing Wave Model to Elucidate Mechanism of Human Auditory System

    Y. Horii, A. Tamaki, W. Hong, T. Kitamura, K. Wasano

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2020-   2328 - 2331   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/EMBC44109.2020.9176502

    Scopus

    researchmap

  • An acoustic frequency selective curtain composed of thicker and thinner membranes and periodically connected elastic pillars

    Y. Horii, W. Hong, A. Tamaki, T. Kitamura

    2019 13th International Congress on Artificial Materials for Novel Wave Phenomena, Metamaterials 2019   X155 - X157   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/MetaMaterials.2019.8900862

    Scopus

    researchmap

  • Possibility of Acoustic Resonance in Hair Cells in Human's Auditory System

    Wenjia Hong, Airi Tamaki, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS   2891 - 2894   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/EMBC.2019.8856757

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Investigation of Coupling Efficiency of Slow-Wave Propagation Mode along Cochlea 査読

    T. Kitamura

    Physics of Wave Phenomena   27 ( 3 )   242 - 245   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Allerton Press  

    DOI: 10.3103/s1541308x19030129

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.3103/S1541308X19030129/fulltext.html

  • New Comprehension of Regenerative Process of Hair Cells under Hypothesis That Hair Cell Resonates by Itself for Incoming Sound

    Yasushi Horii, Wenjia Hong, Airi Tamaki, Toshiaki Kitamura

    BMEiCON 2018 - 11th Biomedical Engineering International Conference   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/BMEiCON.2018.8609980

    Scopus

    researchmap

  • How Hair Cells in Cochlea Analyze Sound Waves New Hypothesis Based on Extraordinary Transmission in Acoustic Metamaterials

    Yasushi Horii, Hong Wenjia, Airi Tamaki, Toshiaki Kitamura

    2018 USNC-URSI Radio Science Meeting (Joint with AP-S Symposium), USNC-URSI 2018 - Proceedings   157 - 158   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/USNC-URSI.2018.8602721

    Scopus

    researchmap

  • Extraordinary Acoustic Transmission in Human Hearing System

    Yasushi Horii, Wenjia Hong, Airi Tamaki, Toshiaki Kitamura

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   2018-   2393 - 2398   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.23919/PIERS.2018.8597670

    Scopus

    researchmap

  • Mechanism of Sound Detection in Human Hearing System Based on Extraordinary Acoustic Transmission

    Yasushi Horii, Wenjia Hong, Airi Tamaki, Toshiaki Kitamura

    2018 12th International Congress on Artificial Materials for Novel Wave Phenomena, METAMATERIALS 2018   173 - 175   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/MetaMaterials.2018.8534173

    Scopus

    researchmap

  • 2層構造ストリップ線路を用いた分散性遅延回路の結合線路理論解析と実験による検証 査読

    北村 敏明, 堀井 康史

    電子情報通信学会論文誌C   Vol.J99-C, No.12, pp.587-594   2016年12月

     詳細を見る

  • LC並列共振回路を実装した分散性遅延線路における遅延量の拡大と振幅補償 査読

    堀井 康史, 北村 敏明

    電子情報通信学会論文誌C   Vol.J99-C, No.12, pp.595-602   2016年12月

     詳細を見る

  • MIM導波路型共振器を用いた帯域除去フィルタに関する検討 査読

    池田 智孝, 北村 敏明, 岸岡 清

    電子情報通信学会論文誌C   Vol.J99-C, No.6, pp.321-325   2016年6月

     詳細を見る

  • Performance of Spiral-Shaped Dispersive Delay Structures for Realtime Analog Signal Processing 査読

    Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    2016 IEEE MTT-S INTERNATIONAL WIRELESS SYMPOSIUM (IWS)   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • 凸部を有する金属開口を用いた近接場光ディスクの特性解析 査読

    北村 敏明, 何 一偉, 岸岡 清

    電子情報通信学会論文誌C   Vol.J97-C, No.4, pp.144-152   2014年4月

     詳細を見る

  • 金属開口から発生する表面プラズモンポラリトンについての検討 査読

    北村 敏明, 堀 浩樹, 何 一偉, 岸岡 清

    電子情報通信学会論文誌C   Vol.J97-C, No.2, pp.83-87 ( 2 )   83 - 87   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本研究では,2次元解析モデルを用いて金属ナノ開口から発生する表面プラズモンポラリトンについて検討を行う.FDTD法により得られた界分布と理論解析から求められる偶奇モードの界分布の重なり積分を求めることによりその評価を行う.

    CiNii Books

    researchmap

  • FDTD Analysis of a Near-Field Optical Disk with a Ridged-Square Nano-Aperture 査読

    Toshiaki Kitamura

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E95C ( 6 )   1110 - 1116   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transele.E95.C.1110

    Web of Science

    researchmap

  • 積層型CRLH伝送線路に生じる高域側自己共振の生成メカニズムに関する理論的検討 査読

    金子卓也, 堀井康史, 北村敏明

    電気学会論文誌C   132 ( 8 )   1310 - 1316   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejeiss.132.1310

    Scopus

    researchmap

  • COMPACT ULTRA-WIDEBAND BANDPASS FILTER WITH MULTILAYERED STRUCTURE 査読

    Toshiaki Kitamura, Haruhiko Takeuchi, Yasushi Horii

    MICROWAVE AND OPTICAL TECHNOLOGY LETTERS   53 ( 3 )   557 - 559   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/mop.25816

    Web of Science

    researchmap

  • Comb-line filter with coupling capacitor in ground plane 査読

    Toshiaki Kitamura

    Active and Passive Electronic Components   2011   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2011/919240

    Scopus

    researchmap

  • Three dimensional FDTD analysis of near-field optical disk

    Shingo Iwata, Toshiaki Kitamura

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   157 - 160   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Analysis of light-beam scattering from DWDD disk with control layer under considering rear process

    Yuya Matsunami, Toshiaki Kitamura

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   149 - 151   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Numerical Analysis of DWDD Disk with Control Layer 査読

    Toshiaki Kitamura, Yuya Matsunami

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E93C ( 12 )   1713 - 1716   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transele.E93.C.1713

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis of a Near-Field Optical Disk with an Acute-Edged Metallic Nano-Aperture 査読

    Toshiaki Kitamura, Shingo Iwata

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E93C ( 9 )   1474 - 1477   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/transele.E93.C.1474

    Web of Science

    researchmap

  • A Super-Compact Dual-Band Wilkinson Power Divider Composed of Multi-Layered CRLH Transmission Lines 査読

    Naohiro Inoue, Takahiro Kawakami, Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    40TH EUROPEAN MICROWAVE CONFERENCE   433 - 436   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Study on compact UWB filter composed of defected parallel plates and meander line

    H. Takeuchi, T. Kitamura, Y. Horii

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   1   381 - 383   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Electromagnetics Academy  

    Scopus

    researchmap

  • FDTD analysis of light-beam scattering from DWDD disk with control layer

    Yuya Matsunami, Toshiaki Kitamura

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   1   384 - 386   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Electromagnetics Academy  

    Scopus

    researchmap

  • Study on stepped impedance comb-line filter with defected ground structure

    N. Tatsumi, T. Kitamura, Y. Horii

    Progress in Electromagnetics Research Symposium   1   387 - 389   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Electromagnetics Academy  

    Scopus

    researchmap

  • A super-compact 0dB/3dB forward coupler composed of multi-layered CRLH transmission lines with double left-handed shunt-inductors

    Takahiro Kawakami, Naohiro Inoue, Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    European Microwave Week 2010, EuMW2010: Connecting the World, Conference Proceedings - European Microwave Conference, EuMC 2010   1409 - 1412   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • メアンダ形マイクロストリップ共振器を用いたコムラインフィルタの特性解析 査読

    江上景庸, 北村敏明, 下代雅啓

    電気学会論文誌C   Vol.125, No.10, pp.1596-1601 ( 10 )   1596 - 1601   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 電気学会  

    In this paper we propose a new type of comb-line filter which consists of a couple of meander-shaped quarter-wavelength microstrip resonators. We investigate the filtering characteristics through FD-TD simulations. Furthermore, we design the filter and discuss its filtering characteristics through experiments as well as numerical simulations. It is found that this filter realizes a considerable reduction in the size of structure and sharp bandpass characteristics with multiple attenuation poles around the passband.

    DOI: 10.1541/ieejeiss.125.1596

    CiNii Books

    researchmap

  • コプレーナ線路を用いた折り返し形コムラインフィルタ 査読

    落合徳彦, 北村敏明, 下代雅啓

    電気学会論文誌C   Vol.124, No.3, pp.814-818   2004年

     詳細を見る

  • 折返し形コムラインフィルタの特性解析 査読

    吉田賢太郎, 北村敏明, 下代雅啓, 石崎俊雄

    電子情報通信学会論文誌C   Vol.J86-C, No.4, pp.442-449   2003年

     詳細を見る

  • Proposal of a new folded comb-line filter 査読

    T.Kitamura, K.Yoshida, M.Geshiro, T.Ishizaki

    IEEE Microwave and Wireless Components Letters   Vol.13, No.8, pp.357-359   2003年

     詳細を見る

  • コプレーナ線路における導体パッチを利用した帯域除去フィルタ 査読

    渡辺さわき, 北村敏明, 下代雅啓

    電気学会論文誌A   Vol.123, No.12, pp.1180-1184   2003年

     詳細を見る

  • コプレーナ線路とマイクロストリップ線路からなる共振器を有するコムラインフィルタの特性 査読

    吉田賢太郎, 北村敏明, 下代雅啓

    電気学会論文誌A   Vol.123, No.12, pp.1174-1179   2003年

     詳細を見る

  • 2段両面対向型コムラインフィルタ 査読

    水津毅, 北村敏明, 下代雅啓

    電気学会論文誌C   Vol.123, No.3, pp.401-406   2003年

     詳細を見る

  • Microstrip filters with a loaded capacitance containing a light-induced plasma region 査読

    M.Murata, T.Kitamura, M.Geshiro

    電気学会論文誌C   Vol.123, No.3, pp.397-400   2003年

     詳細を見る

  • Study on Comb-Line Filters with Coupling Windows on the Grounding Conductor 査読

    Kenichiro Kikuchi, Toshiaki Kitamura, Masahiro Geshiro, Yasushi Horii

    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems   123 ( 5 )   875 - 879   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejeiss.123.875

    Scopus

    researchmap

  • A CPW-based Band-Elimination Filter Using a Patch of Conductor

    Sawaki Watanabe, Toshiaki Kitamura, Masahiro Geshiro

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   123 ( 12 )   1180 - 1184   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejfms.123.1180

    Scopus

    researchmap

  • A dual-plane comb-line filter having plural attenuation 査読

    T Kitamura, Y Horii, M Geshiro, S Sawa

    IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES   50 ( 4 )   1216 - 1219   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • All-optical logic gates containing a two-mode nonlinear waveguide 査読

    T Yabu, M Geshiro, T Kitamura, K Nishida, S Sawa

    IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS   38 ( 1 )   37 - 46   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Tapered velocity couplers composed of nonlinear waveguides for limiting optical power 査読

    T Kitamura, T Yabu, M Geshiro, S Harada, S Sawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E84C ( 4 )   421 - 426   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Multistage dual-plane comb-line filter excited by conductor-backed coplanar waveguide 査読

    Y Horii, T Kitamura, M Geshiro, S Sawa

    APMC 2001: ASIA-PACIFIC MICROWAVE CONFERENCE, VOLS 1-3, PROCEEDINGS   322 - 325   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • スロット結合マイクロストリップフィルタの解析 査読

    村田充利, 北村敏明, 下代雅啓, 山田徹, 沢新之輔

    電気学会論文誌C   Vol.121, No.10, pp.1570-1576   2001年

     詳細を見る

  • コプレーナ線路を用いた両平面型コムラインフィルタ 査読

    北村敏明, 堀井康史, 下代雅啓, 沢新之輔

    電気学会論文誌C   Vol.121, No.5, pp.906-911   2001年

     詳細を見る

  • Optical logic OR-AND-NOT and NOR gates in waveguides consisting of nonlinear material 査読

    YH Pramono, M Geshiro, T Kitamura, S Sawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E83C ( 11 )   1755 - 1762   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Self-switching in crossing waveguides with three channels consisting of nonlinear material 査読

    YH Pramono, M Geshiro, T Kitamura, S Sawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E82C ( 1 )   111 - 118   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Characterization of triplate strip resonators with a loading capacitor 査読

    T Kitamura, M Geshiro, T Ishizaki, T Maekawa, S Sawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E81C ( 12 )   1793 - 1799   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Study of the influence of grounding for microstrip resonators 査読

    T Ishizaki, T Kitamura, M Geshiro, S Sawa

    IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES   45 ( 12 )   2089 - 2093   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • A three-waveguide tapered-velocity coupler for dividing optical power into three equal parts 査読

    M Geshiro, T Kitamura, K Fukumura, S Sawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E80C ( 11 )   1414 - 1420   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Design considerations on a guided-wave polarization splitter utilizing a bifurcating waveguide in a uniaxial anisotropic substrate 査読

    T Kitamura, M Geshiro, S Sawa, H Yamanaka

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E79C ( 10 )   1399 - 1404   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • A two-waveguide tapered velocity coupler for a variable divider of optical power 査読

    M Geshiro, T Kitamura, T Yoshikawa, S Sawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E79C ( 4 )   587 - 592   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • LOW-LOSS OPTICAL WAVE-GUIDE BENDS CONSISTING OF UNIAXIAL CRYSTALLINE MATERIAL 査読

    S SAWA, T KITAMURA, M GESHIRO, T YOSHIKAWA

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E78C ( 10 )   1373 - 1377   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • ANALYSIS OF 3-LINE TAPERED VELOCITY COUPLERS WITH A NONLINEAR WAVE-GUIDE 査読

    T KITAMURA, M GESHIRO, S SAWA, M SASAKI

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E78C ( 10 )   1378 - 1382   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • ANALYSIS OF CYLINDRICAL MICROSTRIP LINES UTILIZING THE FINITE-DIFFERENCE TIME-DOMAIN METHOD 査読

    T KITAMURA, T KOSHIMAE, M HIRA, S KURAZONE

    IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES   42 ( 7 )   1279 - 1282   1994年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 差分時間領域法による高温超伝導コプレーナ線路の解析 査読

    平雅文, 久保隆之, 北村敏明, 倉薗貞夫

    電子情報通信学会論文誌   Vol.J77-C-I, No.2, pp.81-87 ( 2 )   81 - 87   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    分散性媒質に適用できる差分時間領域法(frequency-dependent finite-difference time-domainmethod)を用いた高温超伝導コプレーナ線路の解析について報告する.2流体モデルから得られる超伝導体の複素導電率を差分時間領域法に組み込むことにより解析する.LaAlO_3基板上にYBCO薄膜で形成された高温超伝導コプレーナ線路を基板の誘電損を考慮して解析し,Kesslerらの結果と比較して本手法の有効性を確認する.超伝導体厚を変化させた場合の検討や,常伝導コプレーナ線路との特性の比較を行い,その低損失性および低分散性を明らかにする.また,導波路形光変調器の進行波形電極として高温超伝導線路を用いることが提案されている.本論文では,LiNbO_3基板上にYBCO薄膜で形成された高温超伝導コプレーナ線路について基板の異方性や損失をも考慮してその特性を明らかにし,優れた進行波形電極が構成できることを示す.

    CiNii Books

    researchmap

  • 任意座標系に適用できる差分時間領域法を用いたマイクロストリップ線路立体交差部のクロストーク解析 査読

    北村敏明, 中村聡, 平雅文, 倉薗貞夫

    電子情報通信学会論文誌   Vol.J76-C-I, No.9, pp.358-364 ( 9 )   358 - 364   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    モノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)の小形化,高集積化を目的とした多層化MMICの提案がなされており,新しい回路構成の実現,設計性の向上が図れることが示されている.多層化MMICを用いることによって回路の積層化が可能であり,回路サイズをより小形化できるが,回路の積層化に伴って上下線路間のクロストークを定量的に評価することが重要になってくる.従来,マイクロストリップ線路交差部の解析のほとんどは2線路が直角に交差している場合について行われたものであるが,本研究では任意座標系に対して適用できる差分時間領域法(FD-TD法)を用いて,2線路が任意の角度で交差している場合のクロストークについて解析を行う.まず,任意座標系に適用できるFD-TD法の概要を示す.次に単一のマイクロストリップ線路における本解析結果が,メッシュの形状に依存しないことを確認すると共に,任意角マイクロストリップ線路曲り部について,本解析結果が他文献の結果と一致することを示す.最後にマイクロストリップ線路の任意角立体交差部について解析を行い,sパラメータの規格化周波数特性,交差角依存性,ならびに線路間距離依存性を明らかにする.

    CiNii Books

    researchmap

  • 損失のある薄膜マイクロストリップ線路の差分時間領域法による理論解析 査読

    北村敏明, 平雅文, 倉薗貞夫

    電子情報通信学会論文誌   Vol.J76-C-I, No.5, pp.173-180 ( 5 )   173 - 180   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    GaAs基板上に,金属・絶縁膜を積層化し,これらの層間・層上にマイクロ波伝送線路や回路素子を配置する構造の薄膜マイクロストリップ回路の提案がなされており,回路の小形化,新しい回路構成の実現,設計性の向上が図られることが示されている.一方,3次元構造に対する汎用的な解析法の一つとして差分時間領域法が注目を浴びており,かなり複雑な解析対象まで扱えることが示されている.しかし,従来の差分時間領域法においては,ほとんどの場合,導体は厚みなしの完全導体として扱われており,薄膜マイクロストリップ線路のように線路寸法に比べて導体厚が無視できない場合には適用できない.そこで本研究では,実際的なモデルとして,導体厚を考慮し,その損失を含めた定式化を行うとともに,導体部分では導体厚より十分小さな離散間隔とし,また,電磁界分布の変化の緩やかなところでは離散間隔を大きくし,必要な計算機の主記憶容量の削減,ならびに計算時間の短縮を図った.いくつかの形状の薄膜マイクロストリップ線路について解析を行い,線路定数の周波数特性,ならびに電磁界分布,ポインチング電力分布を求め,本手法の妥当性ならびに適用性を示す.

    CiNii Books

    researchmap

  • 差分時間領域法による光制御マイクロ波ストリップ回路の解析 査読

    平雅文, 北村敏明, 溝本安展, 倉薗貞夫

    電子情報通信学会論文誌   Vol.J75-C-I, No.9, pp.600-602 ( 9 )   600 - 602   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 無線用ICタグ

    北村敏明, 東広樹

    公開番号2010-183379   2010年8月

     詳細を見る

  • 共振器、フィルタ、積層RFデバイス、および通信装置

    石崎俊雄, 北村敏明, 下代雅啓, 堀井康史

    公開番号2003-124708   2003年

     詳細を見る

  • Analysis of light-controlled microstrip filters with a loaded capacitance electrode

    M.Murata, T.Kitamura, M.Geshiro, S.Sawa

    Bulletin of Osaka Prefecture University, Series A   Vol.46, No.2, pp.87-90   1998年

     詳細を見る

  • Analysis of light-controlled microstrip filter

    M.Murata, T.Kitamura, M.Geshiro, S.Sawa

    Bulletin of Osaka Prefecture University, Series A   Vol.46, No.1, pp.7-10 ( 1 )   7 - 10   1997年

     詳細を見る

  • Analysis of anisotropic optical waveguide bends

    T.Kitamura, T.Yoshikawa, M.Geshiro, S.Sawa

    Bulletin of University of Osaka Prefecture, Series A   Vol.43, No.1, pp.31-34 ( 1 )   31 - 34   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:大阪府立大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • Higher order modes in coplanar waveguides on thick dielectric substrates consisting of anisotropic material

    M.Geshiro, T.Kitamura, S.Sawa

    Bulletin of University of Osaka Prefecture, Series A   Vol.43, No.1, pp.27-30 ( 1 )   27 - 30   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:大阪府立大学  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 蝸牛の入力インピーダンスと偶奇モード解析による進行波の音響的性質に関する検討

    堀井 康史, 北村 敏明

    2023年12月 

     詳細を見る

  • 伝送線路理論から見るひとの聴覚メカニズム

    堀井 康史, 北村 敏明

    輻射科学研究会資料  2017年12月 

     詳細を見る

  • ひとの聴覚におけるメタマテリアルの関与の可能性 ~ 有毛細胞の周期構造と周波数分析

    玉木 愛莉, 宇徳 勇輝, 北村 敏明, 堀井 康史

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年12月 

     詳細を見る

  • Miniaturized Circuit Design of Operational-Amplifier-Based Non-Foster Impedance

    Kenichi Matsumoto, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii

    11th International Congress on Engineered Material Platforms for Novel Wave Phenomena (Metamaterials 2017)  2017年9月 

     詳細を見る

    開催地:Marseille, France  

    researchmap

  • Significant Size Reduction and Wideband Response of Acoustic Metamaterials

    Yasushi Horii, Yuki Utoku, Toshiaki Kitamura

    2017 IEEE AP-S Symposium on Antennas and Propagation and URSI CNC/USNC Joint Meeting (AP-S/URSI 2017)  2017年7月 

     詳細を見る

    開催地:San Diego, America  

    researchmap

  • 並列LC共振回路を接続した振幅補償実時間フーリエ変換のための分散性遅延線路

    堀井 康史, 洪 文甲, 北村 敏明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2016年9月 

     詳細を見る

  • Study on nano-aperture with metallic nano-spheres for near-field optical disk

    Hikaru Koyanagi, Toshiaki Kitamura

    Progress In Electromagnetic Research Symposium 2016  2016年8月 

     詳細を見る

    開催地:Shanghai, China  

    researchmap

  • Investigation on near-field optical disk using rectangular nano-aperture with ledges

    Ryosuke Kanda, Toshiaki Kitamura

    Progress In Electromagnetic Research Symposium 2016  2016年8月 

     詳細を見る

    開催地:Shanghai, China  

    researchmap

  • FDTD analysis of metal-insulator-metal waveguide resonant cavity with metallic nano-cylinders

    Kazuki Okada, Toshiaki Kitamura

    Progress In Electromagnetic Research Symposium 2016  2016年8月 

     詳細を見る

    開催地:Shanghai, China  

    researchmap

  • 実時間フーリエ変換素子のためのスパイラル型分散性遅延線路の設計

    堀井 康史, 北村 敏明

    電子情報通信学会総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

  • マイクロ波帯コグニティブ無線における高速チャンネル解析のためのLTCC積層リアルタイムフーリエ変換素子の開発

    堀井 康史, 北村 敏明

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年3月 

     詳細を見る

  • 2層構造ストリップ線路を用いた分散性遅延回路についての検討

    北村 敏明, 堀井 康史

    電子情報通信学会技術研究報告  2016年3月 

     詳細を見る

  • Performance of spiral-shaped dispersive delay structures for realtime analog signal processing

    Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    IEEE International Wireless Symposium 2016  2016年3月 

     詳細を見る

    開催地:Shanghai, China  

    researchmap

  • MIM導波路で構成された共振器のFDTD解析

    池田 智孝, 北村 敏明, 岸岡 清

    電気関係学会関西支部連合大会  2015年11月 

     詳細を見る

  • Coupled mode analysis of metal-insulator-metal waveguide coupled with a resonant cavity

    Tomotaka Ikeda, Toshiaki Kitamura, Kiyoshi Kishioka

    Compumag 2015  2015年7月 

     詳細を見る

    開催地:Montreal, Canada  

    researchmap

  • FDTD法とモード結合理論を用いたMIM導波路型共振器のフィルタリング特性に関する検討

    池田 智孝, 北村 敏明, 岸岡 清

    輻射科学研究会資料  2015年6月 

     詳細を見る

  • MIM導波路型共振器の結合モード解析

    池田 智孝, 北村 敏明, 岸岡 清

    電子情報通信学会総合大会  2015年3月 

     詳細を見る

  • 金属開口から発生する表面プラズモンポラリトンについての検討

    堀 浩樹, 北村 敏明, 何 一偉, 岸岡 清

    電気関係学会関西連合大会  2013年11月 

     詳細を見る

  • 金属開口から発生する表面プラズモンポラリトンについての検討

    堀 浩樹, 北村 敏明, 何 一偉, 岸岡 清

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2013年9月 

     詳細を見る

  • リッジ付円形開口を用いた近接場光ディスクならびに金属開口から発生する表面プラズモンポラリトンについての検討

    堀浩樹, 北村敏明, 岸岡清

    輻射科学研究会  2013年3月 

     詳細を見る

  • Analysis of near-field optical disk with a circular aperture

    Toshiaki Kitamura

    Progress In Electromagnetics Research Sypmosium 2012  2012年3月 

     詳細を見る

    開催地:Kuala Lumpur, Malaysia  

    researchmap

  • Three dimensional FDTD analysis of near-field optical disk

    Shingo Iwata (D), Toshiaki Kitamura

    Progress In Electromagnetic Research Symposium 2011  2011年3月 

     詳細を見る

    開催地:Marrakesh, Morocco  

    researchmap

  • Analysis of light-beam scattering from DWDD disk with control layer under considering rear process

    Yuya Matsunami (D), Toshiaki Kitamura

    Progress In Electromagnetic Research Symposium 2011  2011年3月 

     詳細を見る

    開催地:Marrakesh, Morocco  

    researchmap

  • Investigation on a ladder-shaped frequency selective surface for dual-band operation

    Keisuke Morimoto (D), Toshiaki Kitamura, Daigo Yonetsu

    Progress In Electromagnetic Research Symposium 2011  2011年3月 

     詳細を見る

    開催地:Marrakesh, Morocco  

    researchmap

  • A super-compact dual-band wilkinson power divider composed of multi-layered CRLH transmission lines

    Naohiro Inoue, Takahiro Kawakami, Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    Proc. of the 40th European Microwave Conference  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:Paris France  

    researchmap

  • A super-compact dual-band wilkinson power divider composed of multi-layered CRLHtransmission lines

    Naohiro Inoue, Takahiro Kawakami, Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    the 40th European Microwave Conference  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:Paris France  

    researchmap

  • A super-compact 0dB/3dB forward coupler composed of multi-layered CRLH transmission lines with double left-handed shunt inductors

    Takahiro Kawakami, Naohiro Inoue, Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    the 40th European Microwave Conference  2010年9月 

     詳細を見る

    開催地:Paris France  

    researchmap

  • Numerical study on readout characteristics of near-field optical disk

    Shingo Iwata, Toshiaki Kitamura

    Proc. of Progress In Electromagnetic Research Symposium 2010  2010年3月 

     詳細を見る

  • FDTD analysis of light-beam scattering from DWDD disk with control layer

    Yuya Matsunami, Toshiaki Kitamura

    Proc. of Progress In Electromagnetic Research Symposium 2010  2010年3月 

     詳細を見る

  • Study on stepped impedance comb-line filter with defected ground structure

    Noriaki Tatsumi, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii

    Proc. of Progress In Electromagnetic Research Symposium 2010  2010年3月 

     詳細を見る

  • Study on compact UWB filter composed of defected parallel plates and meander line

    Haruhiko Takeuchi, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii

    Proc. of Progress In Electromagnetic Research Symposium 2010  2010年3月 

     詳細を見る

  • Novel balanced multi-layered CRLH transmission lines and filter applications

    Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    Proc. of 2009 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC/URSI National Radio Science Meeting  2009年6月 

     詳細を見る

  • Novel balanced multi-layered CRLH transmissionlines and filter applications

    Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    2009年6月 

     詳細を見る

  • A multiband radial power divider composed of multi-layered CRLH transmission lines

    Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    Proc. of 2009 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC/URSI National Radio Science Meeting  2009年6月 

     詳細を見る

  • Investigation on wideband filters using parallel coupled microstrip resonators

    Shinya Kohma, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii, Toshitaka Kojima

    Proc. of Progress In Electromagnetics Research Symposium 2009  2009年3月 

     詳細を見る

  • A balanced multi-layered CRLH TL with defected parallel plates

    Koki Ishikawa, Yasushi Horii, Toshiaki Kitamura

    Proc. of 2008 China-Japan Joint Microwave Conference  2008年9月 

     詳細を見る

  • Super-compact UWB bandpass filter using a partially-grounded interdigital gap structure

    Ryosuke Nakamura, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii, Toshitaka Kojima

    Proc. of Progress In Electromagnetics Research Symposium 2008  2008年3月 

     詳細を見る

  • Folded dual-mode microstrip filter

    Katsuhisa Tagashira, Toshiaki Kitamura, Yasushi Horii, Toshitaka Kojima

    Proc. of Progress In Electromagnetics Research Symposium 2008  2008年3月 

     詳細を見る

  • Dual band filter consisting of microstrip comb-line resonators

    T.Kitamura, M.Geshiro, T.Yamashita

    Proceedings of 8th Sino-Japanese Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory  2004年 

     詳細を見る

  • Study on characteristics of folded comb-line filter

    K.Yoshida, T.Kitamura, M.Geshiro, T.Ishizaki

    2002 Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings  2002年 

     詳細を見る

  • CPW-based comb-line filters with coupling windows on the grounding conductor

    K.Kikuchi, T.Kitamura, Y.Horii, M.Geshiro

    2002 Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings  2002年 

     詳細を見る

  • Multistage dual-plane comb-line filter excited by conductor-backed coplanar waveguide

    Y.Horii, T.Kitamura, M.Geshiro, S.Sawa

    2001Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings  2001年 

     詳細を見る

  • All optical logic element consisting of nonlinear material

    T.Yabu, M.Geshiro, T.Kitamura, S.Sawa

    Progress In Electromagnetics Research Symposium Proceedings  2000年 

     詳細を見る

  • Tapered velocity couplers for optical power limiters composed of nonlinear waveguides

    T.Kitamura, T.Yabu, S.Harada, M.Geshiro, S.Sawa

    Progress In Electromagnetics Research Symposium Proceedings  2000年 

     詳細を見る

  • Analysis of dual band filters consisiting of slot-coupled microstrip resonators

    M.Murata, T.Kitamura, M.Geshiro, S.Sawa, T.Tominaga

    Proceedings of The 2000 Japan-China Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory  2000年 

     詳細を見る

  • Investigation of the influence of ground terminal shape on the resonant frequency of a microstrip resonator

    T.Kitamura, T.Ishizaki, M.Geshiro, S.Sawa

    Proceedings of Sino-Japanese Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory  1997年 

     詳細を見る

  • Five-guide tapered velocity coupler for 1x5 optical power divider

    M.Geshiro, T.Kitamura, K.Fukumura, S.Sawa

    Proceedings of Sino-Japanese Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory  1997年 

     詳細を見る

  • A tapered velocity coupler for dividing optical power into three equal parts

    M.Geshiro, T.Kitamura, K.Fukumura, S.Sawa

    Proceedings of The Fifth Sino-Japanese Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory  1995年 

     詳細を見る

  • Proposal of a guided-wave polarization splitter utilizing a bifurcating waveguide consisting of a uniaxial crystalline material

    T.Kitamura, M.Geshiro, H.Yamanaka, S.Sawa

    Proceedings of The Fifth Sino-Japanese Joint Meeting on Optical Fiber Science and Electromagnetic Theory  1995年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 共振器、フィルタ、積層RFデバイス、および通信装置

     詳細を見る

    公開番号:2003-124708  公開日:2003年4月

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 蝸牛流体モデルの厳密解から探る聴覚メカニズムの全容と聴覚医療への実践的展開

    研究課題/領域番号:23K28460  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    堀井 康史, 北村 敏明

      詳細を見る

    配分額:19110000円 ( 直接経費:14700000円 、 間接経費:4410000円 )

    本研究の目的は、工学的な視点から聴覚メカニズムを解明し、聴覚疾患の機序を明らかにすること、得られた知見に基づき聴覚医療における新たな診断技術、治療技術を創出することにある。2023年度は、圧縮性リンパ液を想定して厳密な解析を可能にした「汎用型の蝸牛流体力学モデル」の開発に成功し、これをもとに聴覚生理に関する基礎的事項の検討と、各種聴覚疾患モデルを設計して難聴との関係を明らかにした。得られた一連の研究成果は、日本音響学会聴覚研究会を通じて、順次、成果報告を行っている。以下にその概要を記す。
    「音の聴取における基底膜形状の合理性について」(2023年5月発表。音のスペクトラム分析を行う蝸牛の基底膜が、なぜ蝸牛基部で硬く、頂部で軟らかくできているのかを工学的な視点から説明し、もし基底膜の硬度分布が逆であれば、聴覚は周波数弁別能を失い、音の高低を判別できなくなることを示した。)、「蝸牛の入力インピーダンスと偶奇モード解析による進行波の音響的性質に関する検討」(2023年12月発表。蝸牛が音刺激を受けると、基底膜上に周波数に応じた進行波が生じる。この進行波は音聴取の要であり、伝搬とともに消失してしまうものと考えられてきた。しかし、実際はそうではなく、反射により減衰するものであることを明らかにした。)、「聴覚メカニズムから考える ~前庭水管が作る蝸牛の音響特性~」(2023年2月発表。骨導音がどのような経路で音刺激を蝸牛に伝えるのかを、前庭水管に注目して可能性を検討したものであり、効果的な音聴取が可能であることを示した。)、「骨迷路亀裂を想定した低音性難聴の発生メカニズムに関する検討」(2023年2月発表。メニエール病は低音性難聴を繰り返す眩暈病であるが、その機序は不明である。蝸牛の骨迷路内に亀裂が生じることで著しい低音性難聴を引き起こすことを報告し、当該病との関連性を検討した。)。

    researchmap

  • RFIDタグ用のアンテナ設計

    2008年 - 2010年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • RFIDアンテナの設計・開発

    2004年 - 2007年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • マイクロ波デバイスの設計・開発

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 授業評価の定期的な実施(担当全科目、各学期末に毎回実施) 演習宿題プリントを配布し、学生自身が問題を解くことで内容の理解が深められるように工夫している(担当全科目)

作成した教科書、教材、参考書

  • 演習問題プリント(電磁気1:6ページ、電磁気2:6ページ、情報セキュリティ:20ページ)

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  •  特になし