2024/03/31 更新

写真a

コバヤシ ゴウ
小林 剛
KOBAYASHI,Go
所属
文学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • M.A. ( 2000年5月   ブラウン大学 )

  • 修士(学術) ( 1998年3月   東京大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 美学、芸術論  / 表象文化論

  • 人文・社会 / 美術史  / アメリカ美術史

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史  / アメリカ文化史

  • 人文・社会 / 地域研究  / アメリカ研究

学歴

  • 東京大学   大学院総合文化研究科   地域文化研究専攻 博士課程

    1998年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • ブラウン大学   大学院   アメリカ研究学部 博士課程

    1998年9月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

    researchmap

  • 東京大学   大学院総合文化研究科   地域文化研究専攻 修士課程

    1996年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京大学   教養学部   教養学科 アメリカ科

    1992年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学   キャリアセンター   所長

    2020年10月 - 2023年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   文学部 総合人文学科 英米文化専修   教授

    2015年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 京都大学   文学部 二十世紀学専修   非常勤講師

    2009年4月 - 2010年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   文学部 総合人文学科 英米文化専修   准教授

    2007年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   文学部 総合人文学科 英米文化専修   助教授

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 甲南大学   文学部 英語英米文学科   非常勤講師

    2005年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 関西大学   文学部 総合人文学科 英語英文学専修   専任講師

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京大学   アメリカ太平洋地域研究センター   リサーチ・アシスタント

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京大学   教養学部   非常勤講師

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン   美術館   キュレイトリアル・アシスタント

    2001年9月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • ブラウン大学   アメリカ研究学部   ティーチング・アシスタント

    2001年1月 - 2001年5月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • ブラウン大学   アメリカ研究学部   リサーチ・アシスタント

    2000年9月 - 2000年12月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

  • 表象文化論学会

    2005年7月 - 現在

      詳細を見る

  • アメリカ学会

    1999年7月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • アメリカ学会   年報編集委員会委員  

    2023年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本私立大学連盟   学生委員会 キャリア・就職支援分科会委員  

    2020年10月 - 2023年9月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本私立大学団体連合会   就職問題委員会委員  

    2020年10月 - 2023年9月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • アメリカ学会   年次大会企画委員会委員  

    2018年6月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • アメリカ学会   評議員  

    2018年6月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • アメリカ学会   広報・電子化情報委員会委員  

    2003年6月 - 2008年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • ポスト・ポストモダニズムと文化資本主義の論理

    小林 剛

    関西大学文学論集   64 ( 3 )   79 - 90   2014年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • アルフレッド・スティーグリッツとピクトリアリズム──絵画的写真再考

    小林 剛

    関西大学文学論集   55 ( 3 )   139 - 156   2005年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • アメリカという名の政治的無意識──「戦後」アメリカン・スタディーズ再考 招待 査読

    小林 剛

    アメリカ史研究   ( 26 )   17 - 32   2003年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • トマス・エイキンズと写真的視覚の発見──アメリカン・リアリズム再考 査読

    小林 剛

    アメリカ太平洋研究   ( 3 )   115 - 129   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学大学院総合文化研究科附属アメリカ太平洋地域研究センター  

    What is the essence of ""American Realism""? This paper tries to answer this difficult question from a new perspective by reconsidering ""realism"" as a socially constructed narrative, re-examining the differences between the cultural contexts of European and American realisms, and reintroducing the significance of photographic vision into the discussion of American Realism. As Michael Davitt Bell points out, ""it is hard to see Howells, Twain, and James-not to mention such successors as Sarah Orne Jewett, Frank Norris, Stephen Crane, and Theodore Dreiser-as constituting any single literary tradition or ""school"" of literature; the differences among their characteristic modes are far more striking than the similarities."" Then how did they conceive ""realism"" in the almost same sense? Instead of arguing this problem in the conventional field of literature, this paper explores pictorial realisms-especially Thomas Eakins's realism-and the cultural roles of photography in the late nineteenth century in order to introduce an interdisciplinary approach, and concludes that, for Americans of the period, photographic vision represented the way they visualized and realized their own imagined communities and themselves. Because of limited space, my analysis is applied only to a pair of oil paintings Thomas Eakins's Max Schmitt in a Single Scull and Jean Leon Gerome's Excursion of the Harem-, but I believe that my argument is valid even in the general discussion of American Realism.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2261/32490

  • 国吉康雄と文化冷戦──戦後アメリカ美術の政治学 査読

    小林 剛

    アメリカ研究   2002 ( 36 )   111 - 129   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE ASSOCIATION FOR AMERICAN STUDIES  

    DOI: 10.11380/americanreview1967.2002.111

    researchmap

  • Landscape and Nineteenth-Century America: Identity, Icon, Ideology 査読

    小林 剛

    年報地域文化研究   ( 1 )   111 - 132   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻  

    CiNii Books

    researchmap

  • イデオロギーとしてのリアリズム──世紀転換期アメリカにおける地方性とモダニティ

    小林 剛

    東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士学位論文   1997年12月

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • はじめて学ぶアメリカの歴史と文化

    遠藤, 泰生, 小田, 悠生( 担当: 分担執筆 範囲: 歴史の扉8 アメリカ絵画の誕生)

    ミネルヴァ書房  2023年1月  ( ISBN:4623094057

     詳細を見る

    総ページ数:416   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • Conversations With the Collection: A Terra Foundation Collection Handbook

    ( 担当: 分担執筆 範囲: Winslow Homer, The Whittling Boy)

    Terra Museum of Amer Art  2018年11月  ( ISBN:0932171656

     詳細を見る

    総ページ数:307   記述言語:英語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • アメリカ文化事典

    アメリカ学会( 担当: 分担執筆 範囲: アメリカ芸術のアメリカ性、国家と芸術)

    丸善出版  2018年1月  ( ISBN:4621302140

     詳細を見る

    総ページ数:960   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 描かれる他者、攪乱される自己──アート・表象・アイデンティティ(アメリカ美術叢書 3)

    横山佐紀, 瀧井直子, 江崎聡子, 田中正之, 小林 剛( 担当: 共著 範囲: 第5章 沈黙のリアリズム──エドワード・ホッパーが視たもうひとつの「自己」)

    ありな書房  2018年1月  ( ISBN:4756618588

     詳細を見る

    総ページ数:222   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • ニューヨーク──錯乱する都市の夢と現実(西洋近代の都市と芸術 7)

    田中, 正之( 担当: 分担執筆 範囲: アフター・イメージとしてのニューヨーク──モダニティとモダニズムの狭間で)

    竹林舎  2017年1月  ( ISBN:4902084694

     詳細を見る

    総ページ数:502   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 夢見るモダニティ、生きられる近代──アート・社会・モダニズム(アメリカ美術叢書 2)

    田中 正之, 小林 剛, 平芳 幸浩, 瀧井 直子, 内山 尚子, 石井, 朗( 担当: 共著 範囲: 第1章 トーマス・エイキンズと「機械の眼」──モダニティとしての写真的視覚)

    ありな書房  2016年12月  ( ISBN:4756617492

     詳細を見る

    総ページ数:218   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 創られる歴史、発見される風景──アート・神話・ミソロジー(アメリカ美術叢書 1)

    横山佐紀, 小林剛, 瀧井直子, 江崎聡子, 江崎, 聡子, 石井, 朗( 担当: 共著 範囲: 第3章 死と再生、分裂から統合へ──南北戦争の表象とウィンスロー・ホーマー)

    ありな書房  2016年1月  ( ISBN:4756616437

     詳細を見る

    総ページ数:186   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • アメリカン・リアリズムの系譜──トマス・エイキンズからハイパーリアリズムまで

    小林 剛( 担当: 単著)

    関西大学出版部  2014年3月  ( ISBN:4873545765

     詳細を見る

    総ページ数:264   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 文化の受容と変貌(シリーズ・アメリカ研究の越境 第6巻)

    荒, このみ, 生井, 英考, 梅森, 直之, 阿部, 珠理, 倉石, 一郎, 村山, 淳彦, 小林, 剛, 細川, 周平, 吉原, 真里, 都甲, 幸治, 當間, 麗, 朴, 根好, 野林, 健, Napier, Susan Jolliffe, 有光, 道生, 辻, 秀雄, 歌田, 明宏, 油井, 大三郎, 上杉, 忍( 担当: 分担執筆 範囲: 第5章 異なる「近代」──フェノロサと日米近代美術)

    ミネルヴァ書房  2007年11月  ( ISBN:4623049450

     詳細を見る

    総ページ数:402   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 2022年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 210 )   5   2022年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 第55回年次大会報告:シンポジウム「表現の自由と不自由のあいだ」

    小林 剛

    アメリカ研究   ( 56 )   209 - 211   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 2021年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 207 )   11   2021年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 2019年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 201 )   9   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 2018年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 198 )   5   2018年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 田中正之(監修解説・著)横山佐紀、小林剛、ほか(著)石井朗(企画構成)『描かれる他者、攪乱される自己 アート・表象・アイデンティティ(アメリカ美術叢書)』ありな書房/2018年1月

    小林 剛

    ニューズレター『REPRE』   ( 33 )   2018年6月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 平芳幸浩著『マルセル・デュシャンとアメリカ──戦後アメリカ美術の進展とデュシャン受容の変遷』(ナカニシヤ出版、2016年)

    小林, 剛

    アメリカ太平洋研究   18   163 - 166   2018年3月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.15083/00076244

    researchmap

  • 2017年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 195 )   6 - 7   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • アート・アフター・トランプ(特集 アメリカ文化を読む:カウンターカルチャーの新しい夜明け)

    小林 剛

    ユリイカ   49 ( 1 )   225 - 231   2017年1月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • ブックガイド:小林剛『アメリカン・リアリズムの系譜──トマス・エイキンズからハイパーリアリズムまで 』

    小林 剛

    表象   ( 10 )   362   2016年3月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 2013年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 183 )   9   2013年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 横山佐紀 『ナショナル・ポートレート・ギャラリー その思想と歴史』三元社、2013年2月

    小林 剛

    ニューズレター『REPRE』   ( 19 )   2013年10月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 2012年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 180 )   11   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 2011年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 177 )   10   2011年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 2010年度アメリカ学会年次大会分科会報告:文化・芸術史分科会

    小林 剛

    アメリカ学会会報   ( 174 )   9   2010年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • T・J・ジャクソン・リアーズ『近代への反逆──アメリカ文化の変容 1880-1920』

    小林 剛

    図書新聞   ( 2976 )   2010年7月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • <書評>油井大三郎編著『新訂 アメリカの歴史』

    小林 剛

    アメリカ太平洋研究   5   153 - 157   2005年3月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.15083/00037252

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日本美術がアメリカのアートに与えた影響(東の文化と西の文化から日本を考える) 招待

    小林 剛

    関西大学東京泊園塾  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 歴史という檻と視ること──美術史からヴィジュアル・カルチャーへ(シンポジウムA「文化論的転回とアメリカ史──『転回』以後を考える」) 招待

    小林 剛

    日本アメリカ史学会第13回年次大会  2016年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:明治大学  

    researchmap

  • 戦後アメリカ美術と「文化冷戦」言説 招待

    小林 剛

    第105回関西日米フォーラム例会  2011年6月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • アメリカ文化・芸術史研究の現在と未来(文化・芸術史分科会)

    小林 剛

    アメリカ学会第45回年次大会  2011年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学  

    researchmap

  • 戦後アメリカ美術史の誕生と文化冷戦 招待 国際会議

    小林 剛

    台湾・輔仁大学 国際シンポジウム「文化冷戦の時代」  2010年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:輔仁大学   国名:台湾  

    researchmap

  • 作者の位置、作品の意味 招待

    小林 剛

    関西大学英文学会第2回大会  2006年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • サイードとアメリカ 招待

    小林 剛

    一橋大学『エドワード・サイード OUT OF PLACE』上映会・シンポジウム  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:一橋大学  

    researchmap

  • 権力装置としての美術館──展示・意味作用・痕跡(部会D「展示と権力」)

    小林 剛

    アメリカ学会第39回年次大会  2005年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • 作品と作者、あるいは美術史と文化史の間──1930年代のアメリカ美術をめぐって(文化・芸術史分科会)

    小林 剛

    アメリカ学会第37回年次大会  2003年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

    researchmap

  • 写真はいかに読まれてきたのか──フォーマリズムから指標論へ(シンポジアム第10部門「写真の言説、言説としての写真」)

    小林 剛

    日本英文学会第75回全国大会  2003年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:成蹊大学  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 表象文化論学会奨励賞

    2015年7月   表象文化論学会   『アメリカン・リアリズムの系譜──トマス・エイキンズからハイパーリアリズムまで』

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • トンプソン賞(最優秀卒業論文賞)

    1996年3月   東京大学教養学部教養学科アメリカ科   "Landscape and Nineteenth-Century America: Identity, Icon, Ideology"

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アメリカ美術史に見られる「もう一つのモダニズム」の系譜に関する研究

    研究課題/領域番号:20K00181  2020年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小林 剛

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究は、2014年に出版した拙著『アメリカン・リアリズムの系譜』(表象文化論学会奨励賞受賞)の第3章で論じた「もう一つのモダニズム」に関する資料をさらに収集、調査、分析することによってアメリカ美術史を書き換え、とくに日本美術とアメリカ美術の関係について新たな道筋を明確に描くことを目的としている。その章では、20世紀前半のアメリカ美術に見られる三つの異なる「伝統」について論じているが、そのうちの二つは、もちろんヨーロッパ由来のモダニズムと拙著で主に論じたアメリカ特有のリアリズムの系譜である。そして、そこでもう一つの伝統として挙げているのが、日本美術を基にして独特な芸術理論を創り上げたアーネスト・F・フェノロサから弟子のアーサー・ウェズリー・ダウに受け継がれ、ダウの美術教育書を通じてアメリカ美術教育の根底に地下水脈のように流れることになった「フォーマリズム」の系譜である。
    残念ながら、こうした「もう一つのモダニズム」に関する研究は日米両国においてきわめて不十分な状態のままであったため、本研究は、これまで見逃されてきたと思われるこの系譜に関する資料を主要なアメリカ合衆国のアーカイブやニューヨーク、ボストン、フィラデルフィアといった東海岸の主要都市にある美術館、美術学校の資料室において調査することによって、この道筋をさらに明らかにすることを目的としていた。
    ところが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う本務校における海外出張の制限措置のため、そうした一次資料等の調査のために渡米することが一度も叶わなかった。したがって、海外調査費用がほとんどであった本研究予算もまったく執行できていない状況が継続している。再び渡米が可能になった暁には速やかに研究を再開したいと考えているところである。

    researchmap

社会貢献活動

  • 英語発展学習「Make a Difference: 個人の選択が世界を変える?」

    役割:講師

    滋賀県立守山中学校  総合的な学習「人間探求学」  2020年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 映画上映会「伝説のアニメーター フロイド・ノーマン」

    役割:インタビュアー, 運営参加・支援

    関西大学、駐大阪・神戸米国総領事館  上映会およびマイケル・フィオーレ監督との特別対談  2018年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 梅田キャンパス開設記念 翻訳家・柴田元幸氏によるトーク&朗読会

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    関西大学梅田キャンパス  開設記念トーク&朗読会  2016年10月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 柴田元幸客員教授講演会「アメリカ文学の『声』と『私』」

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    関西大学文学部  客員教授講演会  2016年10月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 柴田元幸客員教授講演会「二葉亭から村上春樹まで 日本の翻訳150年」

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    関西大学文学部  客員教授講演会  2015年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 教職員夏期研修講座「小中高におけるメディア・リテラシー教育の必要性」

    役割:講師

    関西大学社会連携部高大連携センター  教職員対象研修講座  2014年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • SNSを知る研修「ソーシャル・メディアと現代社会」

    役割:講師

    大阪府立門真西高等学校  教員向け研修  2014年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 文学部学術講演会「ファインダー越しの3.11」(渋谷敦志、佐藤慧、安田菜津紀)

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    関西大学文学部  学術講演会  2011年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 教職員夏期研修講座「メディアは嘘をつくのか?」

    役割:講師

    関西大学社会連携部高大連携センター  教職員対象研修講座  2011年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 文学部学術講演会 "Music Is Good Medicine: Discussion with Jake Shimabukuro from Honolulu, Hawaii"

    役割:司会, 運営参加・支援

    アメリカ合衆国大使館、関西アメリカンセンター、関西大学文学部・国際部  演奏会および講演会  2009年4月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

学術貢献活動

  • アメリカ学会第56回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2022年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第55回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2021年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第55回年次大会:シンポジウム「表現の自由と不自由のあいだ」

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2021年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第53回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2019年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第52回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2018年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第51回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2017年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 表象文化論学会第8回大会:パネル6「ミュージアム的世界としてのアメリカ合衆国」

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2013年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第47回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2013年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第46回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2012年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第45回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2011年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ学会第44回年次大会:文化・芸術史分科会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小林 剛  2010年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • アメリカ研究振興会 出版助成図書審査委員

    役割:審査・評価, 査読

    アメリカ研究振興会 

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • フルブライト奨学生選考 書類審査委員/面接委員

    役割:審査・評価

    日米教育委員会 

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

    researchmap

▼全件表示

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 1. 卒業論文作成に向けたガイダンスを目的に、3年次生・4年次生対象のゼミ合宿をそれぞれ毎年実施している。(2006~2019年度)
    2. 2年次生対象の専修合同ゼミ説明会(2週間の研究室訪問期間を設定)を毎年実行している。(2006~2019年度)
    3. 週2回昼休みの時間帯をオフィス・アワーとして、学生からの質問や相談に応じている。(2006~2019年度)
    4. オンラインのディスカッション・ボードやSNSを用いて授業時間外も学生から意見聴取をするようにしている。(2008~2019年度)
    5. ゼミ生にウェブサイトを使って研究プロジェクトの結果を発信させるようにしている。(2010~2011年度)

作成した教科書、教材、参考書

  • 小林剛『アメリカン・リアリズムの系譜──トマス・エイキンズからハイパーリアリズムまで』(関西大学出版部、2014年)
    アメリカ学会編『アメリカ文化事典』(丸善出版、2018年)

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 2011年度関西大学文学部主催夏休み教員研修講座「メディアは嘘をつくのか?」(2011年度)

その他教育活動上特記すべき事項

  • 高大連携を推進するために設けられた高校担当制度において兵庫県立国際高等学校の担当者となっている。(2008~2011年度)