2024/03/30 更新

写真a

ハセ ヨウイチ
長谷 洋一
HASE,Yoichi
所属
文学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 2001年9月 )

研究キーワード

  • ;;

  • Buddhist Painting in Edo Periods

研究分野

  • 人文・社会 / 美学、芸術論

学歴

  • 関西大学   文学部   哲学科美学・美術史専攻

    - 1985年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 関西大学 文学部/助教授

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 堺市博物館/研究員

    1990年12月 - 2004年3月

      詳細を見る

  • 堺市立埋蔵文化財センター/学芸員

    1987年4月 - 1990年11月

      詳細を見る

  • 堺市教育委員会/社会教育課文化財保護係

    1985年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

論文

  • 江戸時代後期における京都仏師の東北地方進出と在地仏師の動向

    長谷 洋一

    關西大學文學論集   66-2   2016年9月

     詳細を見る

  • 奈良・世尊寺阿弥陀如来坐像考─近世における比蘇寺と「放光樟像」─

    長谷 洋一

    仏教美術論集(竹林舎)   第7巻「近世の宗教美術─領域の拡大と新たな価値観の模索」   2015年2月

     詳細を見る

  • 続大仏師系図と七条仏師-東京大学史料編纂所蔵別本「本朝大仏師正統系図幷末流」の紹介を兼ねて

    長谷 洋一

    関西大学文学論集   64巻2号   2014年9月

     詳細を見る

  • 雲伯地域の神像彫刻

    長谷 洋一

    日本古代中世の仏教と東アジア(関西大学東西学術研究叢刊46)   2014年3月

     詳細を見る

  • 奈良・鳳閣寺蔵聖宝倚像について ─その機能と伝承─

    長谷 洋一

    仏教美術論集(竹林舎)   第5巻「機能論」   2014年3月

     詳細を見る

  • 大仏師系図と七条仏師

    長谷 洋一

    関西大学文学論集   63巻4号   2014年2月

     詳細を見る

  • 近世日蓮聖人と法華の造像

    長谷 洋一

    図説日蓮聖人と法華の至宝(同朋舎メディアプラン)   第4巻   2013年11月

     詳細を見る

  • 康祐没後の近世七条仏師―「内證有之ニヨツテ、小佛師康傳相務之」―

    長谷 洋一

    関西大学文学部論集   第61巻2号   2011年9月

     詳細を見る

  • 浅草寺雷門と黒田高山 ―寛政の再建をめぐって―」

    長谷 洋一

    関西大学文学論集   第61巻1号   2011年7月

     詳細を見る

  • 八丈島歴史民俗資料館蔵羅漢像について

    長谷 洋一

    関西大学東西学術研究所紀要   第44輯   2011年4月

     詳細を見る

  • 『豊臣期大坂図屏風』に描かれた堺

    長谷 洋一

    関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター/国際シンポジウム報告書 新発見「豊臣期大坂図屏風」の魅力   2009年3月

     詳細を見る

  • 日光山と仏師民部―元禄から宝暦の修復事業を通して― 査読

    長谷 洋一

    関西大学『哲学』   27号   2009年3月

     詳細を見る

  • 孤魂の救済―新出の盂蘭盆経曼荼羅図を中心に―

    長谷 洋一

    関西大学哲学会/『哲学会報』   2008年3月

     詳細を見る

  • 益田市暁音寺蔵「盂蘭盆経曼荼羅図」

    長谷 洋一

    関西大学東西学術研究所研究報告書 日本を中心とする東西の図像   2007年11月

     詳細を見る

  • 講座 仏教美術 近世の仏教美術-日本彫刻史のなかの円空-

    長谷 洋一

    山川出版社/『日本史の研究』   2007年3月

     詳細を見る

  • 吉野右京についての覚書 妙心寺衡梅院雪江禅師像の作者

    長谷 洋一

    関西大学博物館紀要   第12号   2006年3月

     詳細を見る

  • 天章周文の造像再考ー室町時代造像環境の一断面ー 査読

    長谷洋一

    関西大学『哲学』   24号   2004年3月

     詳細を見る

  • 江戸時代の仏像と仏師の研究―高野山大門金剛力士像と関連文書を中心として― 査読

    長谷 洋一, 長田寛康

    大坂経済大学/『大経大学会・紀要』   18号   2000年12月

     詳細を見る

  • 日蓮宗における近世仏像彫刻-泉佐野・妙光寺の仏像を中心に- 査読

    長谷 洋一

    泉佐野市教育委員会/『泉佐野市史研究』   6号   2000年3月

     詳細を見る

  • 日本彫刻史における江戸時代の仏像彫刻

    長谷 洋一

    醍醐書房/『美術フォーラム21』   1号   1999年10月

     詳細を見る

  • -資料紹介-高野山図屏風について

    長谷 洋一

    『堺市博物館報』   18号   1999年3月

     詳細を見る

  • 東京国立博物館保管「京都大仏雛形」について-寛文期方広寺大仏の再興に関連して- 査読

    長谷 洋一

    東京国立博物館/『MUSEUM』   554号   1998年6月

     詳細を見る

  • 「隔蓂記」にみる仏師康知・康看-江戸時代七条仏師動向の一資料-

    長谷 洋一

    『関西大学博物館紀要』   1号   1995年3月

     詳細を見る

  • 文殊・弥勒を脇侍とする釈迦三尊像について-光明院釈迦三尊像の図像的検討-

    長谷 洋一

    『堺市博物館報』   13号   1994年3月

     詳細を見る

  • -資料紹介-百舌鳥赤畑町光明院の釈迦三尊像について

    長谷 洋一

    『堺市博物館報』   12号   1993年3月

     詳細を見る

  • 康雲銘の阿弥陀如来立像について-浄土真宗寺院の歴史的一側面- 査読

    長谷 洋一

    『仏教藝術』   201号   1992年4月

     詳細を見る

  • 旭照寺蔵阿弥陀如来立像と「旭照寺記録」-浄土真宗寺院成立の一具体例として-

    長谷 洋一

    『堺市博物館報』   11号   1992年3月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 出雲・石見の観音巡礼 秘仏への旅

    長谷 洋一, 椋木賢治, 岡宏三 ほか( 担当: 共著)

    島根県立古代出雲歴史博物館  2008年10月 

     詳細を見る

  • 『新修泉佐野市史』第11巻 建築・美術編

    長谷 洋一, 櫻井敏雄, 長田寛康ほか( 担当: 共著)

    泉佐野市史編さん委員会  2006年3月 

     詳細を見る

  • 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記篇 第1巻

    水野敬三郎, 副島弘道ほか( 担当: 共著)

    中央公論美術出版  2003年4月 

     詳細を見る

  • 岩波仏教辞典 第二版

    中村元, 福永光司( 担当: 共著)

    岩波書店  2002年10月 

     詳細を見る

  • 仏教美術辞典

    中村元, 久野健( 担当: 共著)

    東京書籍  2002年7月 

     詳細を見る

  • 〔カラー版〕日本仏像史

    水野敬三郎, 副島弘道, 根立研介, 山本勉ほか( 担当: 共著)

    美術出版社  2001年5月 

     詳細を見る

  • 仏像集成7 日本の仏像〈近畿〉

    長谷 洋一( 担当: 共著)

    学生社  1997年12月 

     詳細を見る

  • 仏を刻む-近世の祈りと造形-

    長谷 洋一( 担当: 単著)

    堺市博物館  1997年4月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 第4回ザ・グレイトブッダ・シンポジウム-東大寺の近世彫刻-

    長谷 洋一

    奈良・東大寺   2005年12月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 道頓堀の景観変遷ー芝居町から「食い倒れの街」へー

    長谷 洋一、林 武文、橋寺 知子、森本 幾子

    関西大学博物館紀要  2016年3月 

     詳細を見る

  • 「佛造之僧」と室町時代彫刻 ― 奈良・般若寺十一面観音像をてがかりに ―

    長谷 洋一

    美学会西部会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • 孤魂の救済―新出の盂蘭盆経曼荼羅図を中心に―

    長谷 洋一

    関西大学哲学会  2007年12月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 日本彫刻史のなかの木喰

    長谷 洋一

    猪名川木喰会 木喰上人来訪二百年記念講演会  2007年8月 

     詳細を見る

    開催地:猪名川町カリヨンホール  

    researchmap

  • 泉佐野の宗教美術

    長谷 洋一

    歴史館いずみさの「いずみさの歴史セミナー」  2006年10月 

     詳細を見る

    開催地:歴史館いずみさの  

    researchmap

  • 近世唐様彫刻の種々相

    長谷 洋一

    関西大学東西学術研究所  2006年6月 

     詳細を見る

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 西吉野村文化財調査報告書 西吉野村の仏像

    鈴木喜博, 神田雅章ほか

    西吉野村教育委員会  2003年3月 

     詳細を見る

  • 神応寺文化財調査報告書

    山岡泰造, 中谷伸生ほか

    八幡市教育委員会  2001年3月 

     詳細を見る

  • 東京国立博物館保管「京都大仏雛形」について-寛文期方広寺大仏の再興に関連して-

    長谷 洋一

    日本美術史学会西部会  1996年11月 

     詳細を見る

  • 黒滝村の仏像

    長谷 洋一, 鈴木喜博, 河村健史

    黒滝村教育委員会  1995年3月 

     詳細を見る

  • 堺市百舌鳥光明院の釈迦三尊像について

    長谷 洋一

    関西大学哲学会  1993年12月 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • オープンリサーチセンター なにわ・大阪文化遺産学研究センター

    2005年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • オープンリサーチセンターなにわ・大阪文化遺産学研究センター

    2005年

      詳細を見る

社会貢献活動

  • 奈良国立博物館買取協議会委員

    2010年 - 2011年

     詳細を見る

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • ① 「日本・東洋美術史を味わう」「日本及東洋美術史」(学部) 毎回、パワーポイント・DVDを用いて、授業内容が視覚的に理解できるように努めている。 ② 「基礎演習」「日本及東洋美術史」(学部) 京都国立博物館、宇治平等院、大阪くらしの今昔館、大阪市立東洋陶磁美術館、奈良国立博物館での特別展の見学会を行い、実物作品を前にした作品研究を行った。 ③ 作品資料の取り扱いと調査(大学院)  大阪・杭全神社宝物調査(関西大学なにわ大阪文化遺産センター主催)にゼミ生を参加させ、資料の取り扱い、調査方法の指導を行った。 ④ 週1回1コマ分をオフィスアワーにあてるほか、適宜学生の研究室訪問を促し、学生からの質問・相談に応じている。 ⑤ 卒業論文作成に向けたガイダンスを目的に3年次生を対象に専修合同で六甲山や明日香村で宿泊セミナーを実施している。

作成した教科書、教材、参考書

  • 1年次生対象の入門授業テキストとして「学びの扉」を分担執筆、編集。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 徳島市立徳島城博物館(2006年)、歴史館いずみさの(2006年・2010年・2011年)、猪名川木喰会(2007年)、姫路市市民教養講座(2007年・2008年)、大阪歴史博物館(2008年)、島根県立古代出雲博物館(2008年・2010年)、笠岡市立竹喬美術館(2008年)、松原市ふるさとぴあプラザ(2009年・2010年)、島根県立石見美術館(2009年)、神戸市立小磯記念美術館(2009年)、伊丹市中央公民館(2010年)、安中新田会所跡旧植田家住宅(2010年)で日本美術、仏教美術に関する講演。

その他教育活動上特記すべき事項

  • (高大連携:Kan-Dai1セミナー) 2007~2010年 奈良市立一条高校人文学科 (大学公開講座) 2006年・2011年コンソーシアム大阪 2010~2011年 関西大学教育後援会第36回・37回飛鳥史学文学講座講師 2010~2011年 関西大学東京センター公開講座 2009~2010年 関西大学おおさか文化セミナー 2008~2009年 関西大学・地域アカデミー (博物館・美術館等の講演会講師) 徳島市立徳島城博物館・歴史館いずみさの(2006年度)、猪名川木喰会・姫路市(2007年度)、姫路市・大阪歴史博物館・島根県立古代出雲博物館・笠岡市立竹喬美術館(2008年度)、松原市・島根県立石見美術館・神戸市立小磯記念美術館(2009年度)、伊丹市・泉佐野市・安中新田会所跡旧植田家住宅・島根県立古代出雲博物館・松原市・川西市(2010年度)