Updated on 2024/03/30

写真a

 
NAKANO,Tetsuya
 
Organization
Faculty of Law Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 修士(法学) ( 1995.3 )

Papers

  • 「近接性」に基づく領域権原確立の可能性

    中野徹也

    関西大学法学論集   70 ( 2・3 )   167 - 193   2020.9

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 条約法条約における「事情変更の原則」

    中野徹也

    現代国際法の潮流I   2020

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 領域紛争における地図の取扱い―証明力についての一考察

    中野徹也

    第4期「竹島問題に 関する調査研究」中間報告書   71 - 83   2019.3

     More details

    Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    researchmap

  • 人権概念と条約の留保規則 Reviewed

    中野徹也

    国際法外交雑誌   111 ( 4 )   29 - 50   2013.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 国際法におけるテロリズムの概念

    中野徹也

    関西大学法学研究所『研究叢書』第45冊「安全・安心システムの創出」   31 - 66   2012.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 1905年日本による竹島領土編入措置の法的性格

    中野徹也

    関西大学法学論集   61 ( 5 )   113 - 166   2012.1

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 竹島の帰属に関する一考察

    中野徹也

    関西大学法学論集   60 ( 5 )   103 - 134   2011.1

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 感染症と国際法

    中野徹也

    関西大学法学研究所『研究叢書』第43冊「安全・安心システムの創出」   41 - 65   2010.3

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 「多数国間条約に付された『両立しない』留保に対する異議の法的効果」

    中野 徹也

    関西大学法学論集   第53巻第4・5号365-403頁   2004.2

     More details

  • 「脱退に関する規定を含まない条約からの脱退可能性について」

    中野 徹也

    関西大学法学論集   第52巻第2号57-135頁   2002.7

     More details

  • 「人権諸条約に対する留保―条約法の適用可能性をその限界」

    中野 徹也

    関西大学法学論集   第50巻第3号49-93頁   2000.10

     More details

▼display all

Books

  • 竹島問題と国際法

    中野, 徹也

    第四期島根県竹島問題研究会,ハーベスト出版(発売)  2019.2  ( ISBN:9784864562942

     More details

    Total pages:63p   Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 安全・安心システムの創出

    関西大学法学研究所安心と安全研究班, 羽原, 敬二, 小泉, 良幸, 中野, 徹也, 北詰, 恵一

    関西大学法学研究所  2010.3  ( ISBN:9784906555437

     More details

    Total pages:136p   Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「一般条約」、「行政協定」、「両立性の原則」『国際関係法時点(第2版)』

    中野 徹也( Role: Joint author)

    三省堂  2005.9 

     More details

  • 中村耕一郎著「国際『合意』論序説 法的拘束力を有しない国際『合意』について」(紹介)

    中野 徹也( Role: Sole author)

    国際法外交雑誌  2002.11 

     More details

MISC

  • 領土と認められるために必要なこと

    中野徹也

    竹島に関する資料調査報告書   4 - 5   2019.3

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    researchmap

  • Dokdo, Historical Appraisal, and International Justice Reviewed

    Tetsuya Nakano

    Japanese Yearbook of International law   56   374 - 378   2011

     More details

    Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

    researchmap

  • 「条約法条約の逐条コメンタリー(3)」(研究ノート)

    中野 徹也

    関西大学法学論集   第55巻第1号86-105頁   2005.6

     More details

  • 「条約法条約の逐条コメンタリー(2)」(研究ノート)

    中野 徹也, 藤田久一

    関西大学法学論集   第53巻第3号125-128頁、166-179頁   2003.9

     More details

Devising educational methods

  • パワーポイントを利用して、視覚にも訴える講義を行っている。ただし、法律科目の場合、論理的な文章作成能力が不可欠なので、視覚による学習効果には限界があると考えられるので、毎回レジュメ・資料を配布している。スライドは学習意欲を喚起させる補助的な道具と位置づけている。  質問は随時受け付けている。授業評価アンケートは、特に自由記述欄に書かれた感想・提案を参考にしている。講義で利用したスライド、レジュメ・資料はすべてWeb上からダウンロードできるようにし、学習の便宜をはかっている。

Teaching materials

  • 浅田正彦編『国際法』(東信堂、2011年)(第3章「条約法」を担当)

Teaching method presentations

  • 特になし

Special notes on other educational activities

  • 特になし