2025/10/01 更新

写真a

オオハシ シュンスケ
大橋 俊介
OHASHI,Shunsuke
所属
システム理工学部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1997年3月 )

研究キーワード

  • 超電導応用

  • 磁気浮上

  • リニアドライブ

  • パワーエレクトロニクス

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学

学歴

  • 東京大学   工学系研究科   電気工学

    1997年

      詳細を見る

  • 東京大学   工学部   電気工学科

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東京大学   工学系研究科   電気工学

    1997年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • サーマルデバイス ~新素材・新技術による熱の高度制御と高効率利用~

    大橋 俊介( 担当: 分担執筆)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2019年4月 

     詳細を見る

  • 磁気浮上の原理と応用

    電気学会磁気浮上調査専門委員会( 担当: 共著)

    科学情報出版  2018年3月  ( ISBN:9784904774656

     詳細を見る

  • OHM大学テキスト 電気機器学

    白井 康之, 森實 俊充, 大橋 俊介( 担当: 共著)

    オーム社  2017年8月 

     詳細を見る

  • 電気・電子工学ライブラリ 電気回路演習

    大橋 俊介( 担当: 単著)

    数理工学社  2014年10月 

     詳細を見る

  • 電気電子工学ライブラリ・電気回路

    大橋 俊介( 担当: 単著)

    数理工学社  2012年10月 

     詳細を見る

  • エース パワーエレクトロニクス

    大橋 俊介, 引原隆士(京都大学), 木村紀之(大阪工業大学), 千葉明(東京理科大学)( 担当: 共著)

    朝倉書店  2000年4月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 半導体製造の未来を支える下町のエンジニア

    大橋 俊介

    電気学会 学会誌   143 ( 6 )   315 - 318   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejjournal.143.315

    researchmap

  • 「大阪府東部地域企業との意見交換会 (第3回)」

    前田裕, 飯田幸雄, 青柳誠司, 中原住雄, 大橋俊介

    2006年7月

     詳細を見る

    平成18年7月18日、 クリエイション・コア東大阪において開催。前田裕教授、 飯田幸雄教授、 青柳誠司教授、 中原住雄助教授、 大橋俊介助教授が大阪東部地域の企業に対し意見交換とシーズを発表。

    researchmap

  • Development of a Welfare Robot based on RECS Concept‐Task of Setting a Meal on the Table‐

    T. Yamaguchi, S. Ohashi, K. Kotani, T. Yamaguchi, Y. Murakami, K. Makihira, M. Takano, S.Aoyagi

    Proceedings of International Conference on Machine Automation (ICMA2004)   81‐84   19 - 22   2006年

     詳細を見る

  • Fabrication of a Micro Needle made of Biodegradable Polymer Material

    T. Aoki, H. Izumi, M. Fukuda, K. Bando, M. Arakawa, S. Ohashi, K. Kotani, T.Yamaguchi, Y. Murakami, K. Makihira, M. Takano, S. Aoyagi

    Proceedings of International Conference on Machine Automation (ICMA2004)   211‐214   2004年11月

     詳細を見る

  • Automation of Disassembling Process of Television based on RECS Concept‐Inner Parts Recognition‐

    H. Takeda, S. Sekikawa, H. Kuwamura, M. Arakawa, S. Ohashi, K. Kotani, S. Nakahara, K.Makihira, M. Takano, S. Aoyagi

    Proceedings of International Conference on Machine Automation (ICMA2004)   161‐164   2004年11月

     詳細を見る

  • Development of a Micro Tactile Sensor utilizing Piezoresistors and Characterization of its Performance

    J. Izutani, Y. Maeda, M. Arakawa, K. Kotani, S. Ohashi, T. Yamaguchi, Y. Murakami, T. Hara, K.Makihira, M. Takano, S. Aoyagi

    Proceedings of International Conference on Machine Automation (ICMA2004)   193‐196   2004年11月

     詳細を見る

  • Microfabrication of a Parylene Suspended Structure and Investigation of Its Resonant Frequency

    D. Yoshikawa, M. Arakawa, S. Ohashi, K. Kotani, S. Nakahara, T. Yamaguchi, Y. Murakami, M.Takano, K. Makihira, S. Aoyagi, Y. C. Tai

    Proceedings of International Conference on Machine Automation (ICMA2004)   207‐210   2004年11月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 磁気浮上技術の原理と応用

    大橋 俊介

    電気学会産業応用フォーラム  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    開催地:慶応義塾大学日吉キャンパス  

    researchmap

  • Study on propulsion force characteristics by improving distance between the coils and excitation method in permanent magnet- HTS hybrid magnetically levitated conveyance system.

    INUI,T, TAKAKI,Y, SASAKI,H, OHASHI,Shunsuke

    IEEE  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • Study of characteristics on stability of the yoke equipped magnetic rotor in the HTS Magnetic Bearing

    ARAI, Tomoaki, MINAMI,T, HIRAOKA,S, OHASHI,Shunsuke

    IEEE international conference on Magnetics(INTERMAG2018)  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    開催地:Singapore Singapore  

    researchmap

  • Improvement of damping factor on the lateral guideway displacement by using weight-reduced damper coil on superconducting magnetically levitation bogie

    NAKAKITA,Riki, SHIN,E, TAKEUCHI,T, OHASHI,Shunsuke

    IEEE  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    researchmap

  • 高温超電導体のピンニング効果を用いた応用技術

    大橋 俊介

    低温工学・超電導学会2017年度第4回関西支部講演会  2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    開催地:大阪市立大学文化交流センター  

    researchmap

  • 超電導磁気浮上台車におけるダンパコイル質量軽減の基礎検討

    進 瑛太郎, 大久保 孝昭, 竹内 友裕, 大橋 俊介

    パワーエレクトロニクス学会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • 電気自動車の電力回生における電流値切替を用いた回生失効防止の検討

    黒田 翔太, 今西 夏輝, 橘 尚人, 大橋 俊介

    パワーエレクトロニクス学会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • ダンパコイルを用いた超電導磁気浮上台車のガイドウェイ横方向変位に対する振動抑制効果の検討

    進 瑛太郎, 大久保 孝昭, 竹内 友裕, 大橋 俊介

    電気学会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    開催地:崇城大学  

    researchmap

  • リニアステッピングモータを用いた磁気浮上式搬送システムにおける鉄板配置モデルの吸引力の検討

    福田 雅樹, 玉木 嶺乙, ,綿野 伊吹, 大橋 俊介

    電気学会  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    開催地:祟城大学  

    researchmap

  • リニア発電における発電部の構造改良による発電特性と基本充電特性

    青木 智哉, 石田 キコ, 大橋 俊介

    電気学会  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • ダンパコイルを用いた対向消磁時の超電導磁気浮上台車の振動抑制

    進 瑛太郎, 大久保 孝昭, 大橋 俊介

    電気学会  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • リニアステッピングモータを用いた磁気浮上式搬送システムの一次側鉄心形状の基礎検討

    福田 雅樹, 玉木 嶺乙, 大橋 俊介

    電気学会  2016年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 熱電発電における素子接続による基礎特性の変化

    中井 友葉, 大橋 俊介

    パワーエレクトロニクス学会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    開催地:神戸市立工業高等専門学校  

    researchmap

  • 電気自動車における電力回生エネルギー貯蔵用キャパシタの構成についての検討

    今西 夏輝, 山川 哲司, 黒田 翔太, 大橋 俊介

    パワーエレクトロニクス学会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    開催地:神戸市立工業高等専門学校  

    researchmap

  • Improvement of the configuration of the linear generator using mechanical vibration energy

    OHASHI,Shunsuke, HIRASAWA, Kazuya, SUGIURA, Yusuke

    The 10th international symposium on Linear drives for Industry Applications (LDIA 2015)  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    開催地:RWTH Aachen University  

    researchmap

  • 産業応用フォーラム 環境調和型磁気浮上支持応用技術の動向

    大橋 俊介

    電気学会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    開催地:鉄道総合技術研究所 国立研究所  

    researchmap

  • Relationship between Magnetic Flux Distribution and Rotational Characteristics in the HTS-Permanent Magnet Hybrid Bearing Using Attractive Force

    Oguni, Koichi, Sakai, Shinichiro, OHASHI,Shunsuke

    ISS 2014 (International Symposium on Supercondictivity)  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    開催地:Tokyo  

    researchmap

  • リニアステッピングモータを用いた磁気浮上式搬送システムの搬送車鉄心形状による浮上力と推進力の影響

    渡邉 優, 福田 雅樹, 吉田 祐真, 大橋 俊介

    電気学会マグネティックス、モータドライブ、リニアドライブ合同研究会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    開催地:金沢大学  

    researchmap

  • 永久磁石-HTSハイブリッド磁気浮上搬送車の推進コイル形状および励磁方法改良による推進力の検討

    紙谷 有喜, 山田 直輝, 隅田 拓朗, 大橋 俊介

    電気学会マグネティックス、モータドライブ、リニアドライブ合同研究会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    開催地:金沢  

    researchmap

  • リニア発電における装置構成改良による発電特性の検討

    平澤 一哉, 杉浦 裕介, 青木 智哉, 大橋 俊介

    電気学会マグネティックス、モータドライブ、リニアドライブ合同研究会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    開催地:金沢大学  

    researchmap

  • 二相リニアモータ搬送システムの位相面軌跡を考慮した二次側コイルスイッチングによる振動抑制

    黒田 穂高, 渡邉 優, 伊永 美咲, 大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    researchmap

  • 超電導コイルクエンチ時の超電導磁気浮上台車のダンピング改善

    上田 准之, 西野 恵輔, 大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    researchmap

  • 永久磁石-HTSハイブリッド磁気浮上搬送車の高温超電導体によるピンニング力を用いた推進方法の検討

    上野 勉, 紙谷 有喜, 山田 直樹, 大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    researchmap

  • Study on the Levitation and Restoring Force Characteristics of the Improved HTS-Permanent Magnet Hybrid Magnetic Bearing

    Sugiyama, Ryo, Oguni, Koichi, Ohashi, Shunsuke

    ISS 2013 (International Symposium on Supercondictivity)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:Tokyo  

    researchmap

  • Design of the effective Linear Generator using Mechanical Vibration Energy

    Yamamoto, Daisuke, Hirasawa, Kazuya, Ohashi, Shunsuke

    International Future Energy Electronics Conference (IFEEC)  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    researchmap

  • 2相リニアモータ搬送システムのスイッチング制御による振動抑制解析

    渡邉 優, 黒田 穂高, 伊永 美咲, 大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    researchmap

  • 超電導応用技術の現状

    大橋 俊介

    電気学会四国支部 計測自動制御学会四国支部共催講演会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    開催地:高知工科大学  

    researchmap

  • 永久磁石‐HTSCハイブリッド磁気浮上搬送車の位置検出方法の改良による推進速度制御性の向上

    佐々木 亮輔, 上野 勉, 紙谷 有喜, 大橋 俊介

    電気学会モータ―ドライブ・リニアドライブ合同研究会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    researchmap

  • 電気自動車の制動時におけるキャパシタ切り替えによる電力回生特性の検討

    斉藤 真一, 児玉 明信, 大橋 俊介

    電気学会半導体電力変換・自動車家電・民生合同研究会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    researchmap

  • リニア発電装置の三次元解析を用いた界磁部分の検討

    青木 拓也, 山本 大祐, 平澤 一哉, 大橋 俊介

    電気学会モータ―ドライブ・リニアドライブ合同研究会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    researchmap

  • ダンパコイル個別スイッチングによる超電導磁気浮上台車の回転運動のダンピング改善

    上田 准之, 大橋 俊介

    電気学会モータ―ドライブ・リニアドライブ合同研究会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    researchmap

  • Improvement of the Levitation Characteristics of the HTSC-Permanent Magnet Hybrid Magnetic Bearing using the Ring-shaped Magnet

    S. Ohashi

    IEEE  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    researchmap

  • Numerical analysis of the basic levitation characteristics of the magnetically levitated system using two phase linear motor

    S.Ohashi

    the 8th international symposium on Linear drives for Industry Applications (LDIA 2011)  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    researchmap

  • Influence of the damper coil system on the levitation characteristics in the superconductingmagnetically levitated system in case of deceleration

    T. Ueshima, S. Ohashi

    IEEE International conference on Magnetics (Intermag2011)  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    researchmap

  • リニア誘導集電を用いた集電コイルの充電基礎特性

    伊木 庸祐, 大橋 俊介

    電気学会半導体電力変換・モータードライブリニアドライブ研究会資料  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    researchmap

  • 永久磁石-HTSCハイブリッド磁気浮上搬送車の推進コイル励磁時間制御に関する検討

    西尾 隆平, 池田 昌訓, 佐々木 亮輔, 大橋 俊介

    電気学会半導体電力変換・モータードライブリニアドライブ研究会資料  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    永久磁石-HTSCハイブリッド磁気浮上搬送車の推進コイル励磁時間制御に関する検討, 西尾 隆平,池田 昌訓,佐々木 亮輔,大橋 俊介,電気学会半導体電力変換・モータードライブリニアドライブ研究会資料, SPC-10-184,LD-10-082,MD-10-060 (2010)

    researchmap

  • 超電導磁気浮上システムにおけるダンパコイルで発生する電流の振動抑制効果への影響

    上島 達司, 大橋 俊介

    電気学会半導体電力変換・モータードライブリニアドライブ研究会資料  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    researchmap

  • Basic Characteristics of the Linear Synchronous Generator using Mechanical Vibration of the Automobile

    S.Ohashi

    International Conference on Electrical Machines and Systems 2010 (ICEMS2010)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • 自動車用パワーエレクトロニクスの現状

    大橋 俊介

    電気学会技術報告  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • 超電導磁気浮上システムの減速時におけるダンパコイルの影響

    大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会資料  2009年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年1月

    researchmap

  • Influence of Load Weight on Thrust Force for the HTSC – Permanent Magnet Hybrid Magnetically Levitated Conveyance System

    S.Ohashi

    7th International Symposium on Linear Drives for Industrial Applications (LDIA2009)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    researchmap

  • 永久磁石-HTSCハイブリッド磁気浮上搬送車の推進方式基礎検討

    橋川 達朗, 西尾 隆平, 大橋 俊介

    電気学会半導体電力変換・リニアドライブ合同研究会資料  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    researchmap

  • Propulsion Characteristics Model of the Magnetically Levitated System with Two Phase Linear Motor

    S. Suzuki, S. Ohashi

    6th International Symposium on Linear Drives for Industrial Applications (LDIA2007)  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    開催地:Lille, France  

    researchmap

  • Basic Propulsion Characteristics of the Superconducting-Permanent Magnet Hybrid Conveyance System

    S. Ohashi, D. Dodo

    The 19th International Conference on Magnetically Levitated Systems and Linear Drives  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    開催地:Dresden, Germany  

    researchmap

  • ハイブリッド磁気ベアリングの回転振動特性に関する検討

    小林 覚, 大橋俊介

    第18回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 磁気浮上式2相リニア搬送システムの浮上領域の検討

    鈴木滋晴, 佐野雅志, 大橋俊介

    第18回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 誘導集電の集電電力における集電コイルの縦横比最適化

    鈴井慧嗣, 杉岡 武, 大橋俊介

    第18回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    開催地:神戸  

    researchmap

  • Levitation characteristics of the magnetically levitated conveyance system using two phase linear motor

    OHASHI Shunsuke

    35th IEEE Power Electronics Specialists Conference (PESC 2004), Aachen, Germany  2005年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    researchmap

  • RECSコンセプトによるホームロボットの開発―冷蔵庫の開閉とペットボトル飲料の準備作業―

    河野広岳, 山口貴弘, 大橋俊介, 小谷賢太郎, 牧平憲治, 青柳誠司, 高野政晴

    精密工学会  2005年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    researchmap

  • ロボット・医療の用途を目指したマイクロマシン開発(プロジェクト概況)

    青柳誠司, 小谷賢太郎, 荒川雅裕, 大橋俊介, 村上佳広, 原 武久, 高野政晴

    第9回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集  2005年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年1月

    researchmap

  • Propulsion Method for the Magnetically Levitated Hybrid Conveyance System

    D. Dodo, S. Ohashi

    The Fifth International Symposium on Linear Drives for Industry Applications  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    開催地:Hyogo  

    researchmap

  • Control Method of the Propulsion System for the Magnetically Levitated System with Linear Motor

    S. Ohashi

    The 2005 International Power Electronics Conference  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    開催地:Niigata  

    researchmap

  • RECSコンセプトによるホームロボットの開発―洗濯後の衣類の画像認識と畳み作業―

    山戸幸一, 大橋俊介, 小谷賢太郎, 牧平憲治, 青柳誠司, 高野政晴

    精密工学会  2004年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    researchmap

  • 生分解性材料を用いた医療用マイクロ注射針の開発

    青木俊朗, 泉隼人, 板東潔, 大橋俊介, 小谷賢太郎, 福田光男, 高野政晴, 牧平憲治, 青柳誠司

    精密工学会  2004年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    researchmap

  • ハイブリット磁気ベアリングの案内方向振動特性に関する検討

    宮本 穣, 大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会資料  2003年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年12月

    researchmap

  • Improvement of the levitation coil of the experimental device for the sidewall electrodynamic suspension

    OHASHI Shunsuke, Y. Kimura

    International Conference of Linear Drive for Industry Application (LDIA'2004), Birmingham, UK  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    researchmap

  • Improvement of the damping using the active damper coils system in the superconducting magnetically levitated bogie

    OHASHI Shunsuke

    The 15th International Conference on Magnetically Levitated Systems and Linear Drives (Maglev'02)Switzerland  2002年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    researchmap

  • Dynamic Characteristics of a Maglev Bogie Driven by One Side of the Both Sides LSM

    OHASHI Shunsuke, A.Yamanaka, J.Kitano

    International Conference of Linear Drive for Industry Application (LDIA'2001), Nagano, Japan  2001年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    researchmap

  • Levitation Characteristics of the Experimental Device for the Sidewall Electrodynamic Suspension

    OHASHI Shunsuke, H.Masai

    10  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年

    researchmap

  • The Basic Characteristics of the Pinning Force and Flux Density Distribution of the HTSC-Permanent Magnet Hybrid Bearing

    OHASHI Shunsuke, T.Ito, Y.Hirane

    The 10th International Symposium on Superconductivity (ISS99), Morioka , Japan  1999年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    researchmap

  • Trial Manufacture and Fundamental Characteristics of a Model for Superconducting Rotary Transformer

    OHASHI Shunsuke, Y.Hirane, S.Yokote

    International Conference on Electrical Machines  1998年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年8月

    researchmap

  • Stabilizing the oscillation of the superconducting magnetically levitated bogie using the active suspension system

    OHASHI Shunsuke

    Symposium on Power electronics, Electrical drives, Advanced machines and Power quality(Speedam), Sorrento, Italy  1998年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年6月

    researchmap

  • Stabilizing the Motion of the Superconducting Magnetically Levitated Train against Coil Quenching

    OHASHI Shunsuke

    The 2nd international symposium on Linear drives for industry applications, Tokyo  1998年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月

    researchmap

  • Interaction between the Drive and the Levitation System of the Superconducting Magnetically Levitated System

    OHASHI Shunsuke

    EPE'97  1997年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年9月

    researchmap

  • カーブ区間突入時の超電導磁気浮上列車の運動

    大橋 俊介

    電気学会リニアドライブ研究会 LD-96-123(電気学会優秀論文発表賞受賞)  1996年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年12月

    researchmap

  • Influence of Magnet Quenching on the dynamics of the Superconducting Magnetically Levitated Train

    OHASHI Shunsuke

    Proceeding of International Symposium on Super conductivity (ISS'96)  1996年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年10月

    researchmap

  • Damping mechanism and the effect of the active suspension of the super conducting magnetically levitated system

    OHASHI Shunsuke

    Proceedings of Symposium of Power electronics, electric drive, advanced motor (speedam)  1996年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年6月

    researchmap

  • Influence of Mechanical and Electromagnetic Disturbance on the Running Characteristics of the Superconductive Maglev System

    OHASHI Shunsuke

    Maglev'95  1995年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年11月

    researchmap

  • Influence of Magnet Quench on Running Characteristics of the Superconducting Magnetically Levitated Bogie

    OHASHI Shunsuke

    ISS'95  1995年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年10月

    researchmap

  • Running Simulations of the Superconductive Magnetically Levitated System

    OHASHI Shunsuke

    EPE95  1995年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月

    researchmap

  • Unstable Rotation Motion of the Superconductive Magnetically Levitated Bogie

    OHASHI Shunsuke

    IPEC'95  1995年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年4月

    researchmap

  • Mechanism of Magnetic Damping in the Superconducting Magnetic Levitation System

    OHASHI Shunsuke

    LDIA95  1995年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年4月

    researchmap

  • Running Characteristics Analysis of a Superconductive Magnetically Levitated Vehicle Driven by Linear Synchronous Motor

    OHASHI Shunsuke

    ICEM'94  1994年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年9月

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 電気学会産業応用部門部門功労賞

    2025年8月   電気学会  

     詳細を見る

  • 第23回優秀技術活動賞 グループ著作賞

    2020年5月   電気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 電気学会産業応用部門部門功労賞

    2018年8月   電気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 電気学会産業応用部門部門功労賞

    2002年8月   電気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 優秀論文賞

    1998年4月   International Symposium on Linear Drives for Industry Applications  

     詳細を見る

  • 電気学会優秀論文発表賞

    1997年3月   電気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 静電気学会論文賞

    1996年10月   静電気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 振動、熱エネルギー回収による電気自動車の高効率化

    研究課題/領域番号:22560288  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大橋 俊介

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究では電気自動車における振動エネルギーと熱エネルギーの回収により電気自動車の省エネルギー化をはかった。振動エネルギーはリニア発電装置により、熱エネルギーは熱電素子を用いて電気エネルギーとして回収する。まず熱エネルギーの回収については、熱電素子のモジュール化、熱の流れの解析を行い、熱エネルギーの効率的な回収手法を求めた。また、得られる電圧は低いため、適切な電圧を得るための昇圧回路の設計を行った。振動エネルギーについてはリニア発電装置と自動車の振動を模擬する装置を組み合わせることで、自動車における振動回収の解析および実験を行った。その結果、適切な設計パラメータを求めることができた。最後にこれらを自動車に搭載するための検討を行い、搭載できることを設計上で確認することができた。

    researchmap

  • リニア発電を用いた振動エネルギー回収システムの研究

    研究課題/領域番号:18760221  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    大橋 俊介

      詳細を見る

    配分額:3240000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:240000円 )

    同期型リニア発電装置を用いて様々な振動エネルギーの回収を行った。具体的には自動車における振動など移動体における振動を測定し、その振動を模擬した。その模擬振動パターンを用いてリニア振動システムの高効率化を図った。
    また発生した電力を効率よく利用するための変換回路についても検討を行い、回路を作成しその効果を確認した。このシステムの新しい適用先として超電導磁気浮上鉄道をとりあげ、このシステムを負荷した際の効果について走行シミュレーションにより明らかにした。

    researchmap

  • 移動体におけるリニア発電システムおよび非接触給電を用いた電力供給についての研究

    研究課題/領域番号:14750217  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    大橋 俊介

      詳細を見る

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    本研究では移動体において発生する振動エネルギーをリニア発電装置により、電気エネルギーとして取り出し、非接触給電システムと組み合わせて移動体側の電力を確保するシステムの構築を目的とした。昨年度においてリニア発電システムの解析を確立した。それを用いてリニア発電システムのピッチ、界磁の極数、構造などについて設計を行ったが、実際の装置設計段階において様々な物理的要因(永久磁石の強力な吸引力による界磁側部のたわみ、振動発生台の変位)によりパラメータの変更が必要となり、設計の変更を行った。この過程において解析モデルの設定がより詳細にできるようになり、実験装置と解析モデルとの誤差を小さくすることができる。一方で市販のリニア同期モータでは出力が不足するため、界磁側にネオジウム系の永久磁石を用いたリニア同期モータを作成した。また、振動発生源については多くの振動発生パターンを出力可能な装置の導入により、任意振動の入力が可能となった。ただし、自動車や鉄道など一般的な振動波形を完全に再現するのは難しいため、ある程度のモデル化が必要となり、エネルギー的に等価なモデルを検討し、入力波形に用いた。そして振動装置と発電装置を組み合わせた実験装置を完成させ、発電実験を行った。現状では100Hz正弦波入力においては、振動装置のストロークが小さいために発電電力は数ワット程度となっているが、ストロークの増加、周波数の変更により今後この値より大きい発電電力が期待できる。2年間にわたる研究の結果、リニア発電装置の設計、振動波形についての等価モデル化、そしてリニア振動発電装置を完成させることができ、発電実験を成功させることができた。

    researchmap

  • 磁気浮上搬送装置における非接触集電システムの最適化に関する研究

    研究課題/領域番号:12750250  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    大橋 俊介

      詳細を見る

    配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )

    本研究は側壁式電磁誘導浮上方式における非接触集電システムを対象としている。すでに製作した非接触集電装置を用いて平成12年度に行った基礎特性結果を踏まえ、コイルの形状改良、測定方法の改善を行った。
    本実験装置では直線軌道上を高速で移動体が動作する。軌道の側面に集電用地上コイル群を配置し、移動体側に設置した高性能永久磁石から発生する磁束により誘導起電力が発生し、集電コイルに電流が流れる。最大速度は約5m/secの設計となっているが、移動体側重量の軽減などで、8m/seCまでの移動速度を実現し、特性測定範囲を広げることができた。集電コイルの形状を決定するため、電磁誘導システムについてすでに作成している電磁解析プログラムを発展させ、集電コイル電流の解析を行った。ここで以前の解析には抵抗値やインダクタンスについてはコイル形状から算出していたが、実験結果と比較、検討した結果、ハイチスタを用いた実測値を代入して電磁界解析プログラムを実行したほうが良好な結果が得られた。これはコイルの製作課程で若干の誤差が発生したためである。そして昨年度は検討していなかったコイル径や巻数もパラメータとして取り入れ、最も集電コイルにエネルギーが最も効率よく供給される条件を求めた。そして、実際に集電コイルを作成し実験を行った。解析結果と実験による測定値はほぼ一致し、解析手法の確立を実現できた。集電コイルの電流波形より、電力の貯蔵について汎用回路シミュレータを用いて解析を行った。現状の出力では高調波成分が多く、効率よく電力変換するのが難しくなっているが、今後変換部の検討を加えれば本方式は十分に移動体に搭載できる非接触集電システムとなることが期待できる。

    researchmap

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • アンケート結果について学生へのフィードバックを行っている。 質問事項について資料を作成、配布している。

作成した教科書、教材、参考書

  • エース「パワーエレクトロニクス」朝倉書店 電気電子工学ライブラリ「電気回路」数理工学社 大学院「電気機器特論」「パワーエレクトロニクス特論」においてパワーポイントによる教材を作成。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  •  特になし

その他教育活動上特記すべき事項

  • 高大連携に関するWEB講義を行い、公開している。 高校への出張講義、大学での高校生向け模擬講義を行っている。