2024/04/02 更新

写真a

テラシマ シゲノリ
寺嶋 繁典
TERASHIMA,Shigenori
所属
人間健康学部 教授
職名
教授
外部リンク

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

  • 大学院では、公認心理師関連科目の心理的アセスメントや心理実践実習科目において、心理臨床の実務教育を行っている。学内の授業における心理検査の演習や体験学習に加えて、学外の実習施設との連携により実践的な技能を修得しやすいように配慮している。

作成した教科書、教材、参考書

  •  医療領域で臨床心理学的援助を行うためには、臨床心理学の専門知識と技能だけでなく、医学一般、精神医学、心身医学、薬理学、医療関連法規などの周辺領域の知識も必要となる。これらの領域を網羅した教科書として「プラクティカル医療心理学」2006年 飯田紀彦編著 寺嶋繁典、岡田弘司、井上澄江著を作成した。他に心理アセスメント関連の段階的な学びを強化する実践的な教材を作成し、随時、授業で使用している。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 「投影法の内容分析」2010年 関西大学臨床心理専門職大学院紀要 創刊号で、投影法の内容分析に関する教育方法のあり方について公表した。大阪府臨床心理士会などで、投影法のワークショップを担当した。

その他教育活動上特記すべき事項

  •  文部科学省学術フロンティア研究事業に研究代表として参加し、学校現場における日本型ストレス・マネジメント教育の研究開発に取り組み、各種学会での発表や多数の論文を公表している。また高大連携では長年にわたり心理学セミナーを担当してきた。